【漫画家】「ワニ」作者きくち氏が繰り返し強調「自分1人で始めました」★25at MNEWSPLUS
【漫画家】「ワニ」作者きくち氏が繰り返し強調「自分1人で始めました」★25 - 暇つぶし2ch710:名無しさん@恐縮です
20/03/27 04:10:19.12 OM8kIc0a0.net
>>256
心理やタイミングについてはこの人はむしろもっとも重要な点のピントが大外れしてると思うよ
この企画はあくまで「100日後に死ぬ」ってアイデア自体が企画の目玉であって
実は漫画自体もワニのキャラもそういうシチュエーション作りのための小道具に過ぎない
100日目までにメディア工作で(実際はともかく)
いかにも世間は自然発生的に盛り上がってるって風の状況を作る
そして盛り上がりピーク(のはず)の最終回翌日から
コラボ企画が一斉に発表・ビジネスがスタートする
この「100日後に盛り上がりピークの中、様々なコラボが一斉スタート!」
っていう話題性・アイデア一発で各クライアント企業を巻き込み
既にグッズ制作やイベントスペース押さえたりで「金」が動いてしまっている
にも拘らず予定通り最終回に合わせてスタート切れなければ
クライアントに対する契約違反として違約金や補償が発生する
だから最終回の数日前から慌ててメディア工作して帳尻合わせをしようとしたんであって
心理だのタイミングだのってのは本来これで最初から見込んだ通りというか
「最終回に合わせてビジネス一斉スタート」
これこそがこの企画の本当の目玉だったんだよ
それがコロナ騒動で「世間は自然発生的に盛り上がってる」っていう
メディア工作が不可能になってしまったんで
なんとか最終回に向けて盛り上がりを演出~雑に帳尻合わせしようとしてバレたってだけで
ワニじゃなくてもこの作者じゃなくてもこの企画は成り立つけど
「100日後に死ぬ最終回とビジネス一斉スタート」っていうアイデアだけは
そもそもそこからスタートした企画であって動かしようが無かった「大前提」なんだな
そこで「ユーザー心理が~」とか「タイミングが~」っていうなら
そもそもこの企画自体最初から成立してないんだよ


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch