暇つぶし2chat MNEWSPLUS
- 暇つぶし2ch542:名無しさん@恐縮です
20/03/27 03:29:56 ANud093f0.net
デスブログの祟りじゃ

543:名無しさん@恐縮です
20/03/27 03:31:43 EQZxf7gr0.net
延期でピーク調整がずれるのは皆同じだし不運だったとしか言いようがない
その時一番強い人を選ばなきゃね

544:名無しさん@恐縮です
20/03/27 03:33:12 GU0EwaQ90.net
同じ実力なら落選決定してた方が
開き直れて有利だよな
第一回WBCの時のみたいに

545:名無しさん@恐縮です
20/03/27 03:37:14 TCwq6dDI0.net
柔道が代表選考し直さずに金メダル逃しまくりだったらバッシング雨あられだぞ
選考し直して金取れなかったらそれは実力が足りなかったからだと思えるが

546:名無しさん@恐縮です
20/03/27 03:38:15 pqTDd/v/0.net
>>532
こんな頭の悪い人いるんだな

547:名無しさん@恐縮です
20/03/27 03:41:48 zQnvcCewO.net
柔道は金以外はダメみたいな空気を日本柔道連盟が出してるから見ていて重苦しい

548:名無しさん@恐縮です
20/03/27 03:48:13 ozCh9vDt0.net
現時点で内定した選手は残すべきなんだろう
でもマラソンとか大迫以外で日本新記録出すやつが現れたらどうすんのかな?
とは思ってしまう

549:名無しさん@恐縮です
20/03/27 03:53:01 SUoWQP7p0.net
例えばマラソンとかサッカーとかバスケでもう1回予選やれはありえない
このままでいいんじゃね

550:名無しさん@恐縮です
20/03/27 03:53:14 W4qJKkJ40.net
男子マラソンみたいなメダルの可能性が低い種目とは違うから、そのときそのときでもっとも金メダルに近い選手を出したいよね。

551:名無しさん@恐縮です
20/03/27 03:53:51 WB0qA+9i0.net
>>354
柔道やったことない人間にはその意味が分からんよ
柔道を創始した加納治五郎は日本体育の父でもあり灘の創設者でもあり
最初の東京五輪を誘致したり柔道を五輪競技にさせるのに尽力し


552:た いわば日本体育と日本柔道の父ともいうべき存在だった ゆえに柔道は選民思想みたいなもんがあってそれだけに金は取って当然の空気がある 逆に取れないと日本全部の敗北ぐらいの衝撃が走る 精力善用自他共栄をモットーに日本の青少年育成の屋台骨を支えるのが柔道なんだよ 柔道は地上最強の武道であり日本人が地上最強になることは至上命題なんだよ そのプライドと重責たるややったことない連中には一生分からんよ



553:名無しさん@恐縮です
20/03/27 03:54:21 poRj4L7Q0.net
日本の柔道が世界一みたいな
論調だが、現在世界柔道は
フランスなど海外勢が有利。

日本の一本勝ちにこだわる
バカ柔道は時代遅れで
小技のポイントを重ねる
のが世界の主流。

一本勝ちにこだわる井上が
監督している限り、
オリンピック金メダルは
かなり難しい。

554:名無しさん@恐縮です
20/03/27 03:54:22 VRr7YkEv0.net
反発したってこればかりは仕方ないだろう

555:名無しさん@恐縮です
20/03/27 03:55:08 SUoWQP7p0.net
予選やり直すより選ばれた選手を1年かけて強化したほうがいいんじゃね
日本の場合誰が出てもレベル高いんだし

556:名無しさん@恐縮です
20/03/27 03:55:29 rUG/W12Z0.net
別にポイント上は同じスタートラインなんだからアンフェアではないでしょ。
この夏金メダル取ろうとしてたのにその程度のメンタルなの?

557:名無しさん@恐縮です
20/03/27 03:56:20 yJiCYKJb0.net
心技体と言うけれど
武道では心は育たないんだなあ

558:名無しさん@恐縮です
20/03/27 04:11:29 toCM6dzm0.net
大丈夫、一年後には開催されないから

559:名無しさん@恐縮です
20/03/27 04:17:17 YBo9uoTB0.net
丸山と一二三どっちが得したでしょう?

560:名無しさん@恐縮です
20/03/27 04:27:49 eod3j9qn0.net
大学合格して喜んでたら『今年度の受け入れは無し、来年また受けてね』みたいな感じか

561:名無しさん@恐縮です
20/03/27 04:30:24 AMGPmiL00.net
旧内定者と新内定者で決定戦やれば

562:名無しさん@恐縮です
20/03/27 04:51:11 hke1762W0.net
柔道なんてケガも多いし再選考の方がいいかもね

水泳はどうするの?

563:名無しさん@恐縮です
20/03/27 04:53:25 kET8H7e20.net
>>477
何の競技だよwww 逆に見たいだろ、そんなもんw
勝負は時の運。勝負は水物。実感するね。確かに落ちてた方が
メンタル的に優位になる。スポーツ、麻雀etc 何にしても猛追は怖いから。

564:名無しさん@恐縮です
20/03/27 04:56:18.40 1njaY7gAO.net
>>15
なんも言うことは無いわw
大野さんはさすがリオデジャネイロ郵便記念切手シートに体操内村さんと一緒に発行されただけあるわw
「自分の柔道を無心になってやり切る」
その先に東京五輪金の輝かしい栄光が待っているだろう。
健闘を祈る!

565:名無しさん@恐縮です
20/03/27 04:57:03.27 8qH2hm0p0.net
>>546
嫌だな、それw

566:名無しさん@恐縮です
20/03/27 04:59:00 IdJgV6K/0.net
常識的に考えれば諦めるしかないんだよなあ

567:名無しさん@恐縮です
20/03/27 05:10:48 s+I457n60.net
延期じゃなく、中止だから、落ち着いて。

568:名無しさん@恐縮です
20/03/27 05:18:28.20 bufIm9xc0.net
>>545
丸山。ケガしてるから。でも一二三はシンボルアスリートに選ばれてるんだよね
これに選ばれた選手は高確率で五輪代表になってるし本音は一二三を代表にしたいのは確か

569:名無しさん@恐縮です
20/03/27 05:34:02 kS8zOdpx0.net
個人の感情でやってるならそのまま。
国背負ってる自覚持って欲しいわ、やり直しが妥当だろ

570:名無しさん@恐縮です
20/03/27 05:34:35 WB0qA+9i0.net
>>539
日本柔道は世界の模範にならないといけない
乞食みたいにポイント稼ぎまくって優勢で勝ってもしらけるだけ
あくまで一本で勝つのが日本柔道なんだよ

571:名無しさん@恐縮です
20/03/27 05:51:45 BfUL5Nb70.net
全くの部外者から見ると「オリンピックでもっとも金メダルを取れる可能性がある選手を選出する」ことこそ公平な気がするかだけどな。
「金メダルを取ることよりも公平さを優先する」という判断があんまりよくわからない。

572:名無しさん@恐縮です
20/03/27 05:57:03 s1SenMCz0.net
一年経ったら国内選考から漏れましたみたいな奴最初からいらねえわ

573:名無しさん@恐縮です
20/03/27 05:57:37 AhDiwsFK0.net
卓球やマラソンも再選考でいいよ

574:名無しさん@恐縮です
20/03/27 05:58:49 fAgvLfko0.net
メダルに固執するとそうなる
でもそこまでする必要はない

575:名無しさん@恐縮です
20/03/27 06:01:09 1HDwAJUk0.net
生まれて来た年を恨むしかないね
運も実力のうちなんでしょう

576:名無しさん@恐縮です
20/03/27 06:02:27 MmryzHOp0.net
だから山下や森元がオリンピック実施に向けて努力してたのに
おまえら後ろから刺すようなまねして足引っ張ってたろ
1年も延期なら選考なんて白紙に決まってんだろバーカ(´・ω・`)

577:名無しさん@恐縮です
20/03/27 06:05:50 ZtX0iIO60.net
アスリートも所詮自分ファースト、利権ファーストだからな

578:名無しさん@恐縮です
20/03/27 06:08:50 heiBqrnS0.net
>先に内定もらったのが不利になるのはおかしいし、スポーツはフェアであって欲しい」と指摘。

じゃあどうすればいいの?
対案を出してよ

579:名無しさん@恐縮です
20/03/27 06:10:15 WB0qA+9i0.net
井上康生の柔道ができるのが大野だけってのがな
柔道は投げ絞め関節の素手最強武道
戦争で体が小さい日本人が外人に勝つために作られた武道で
柔よく剛を制す精神は受け継がれなければならない
日本柔道は強いだけでは許されない
美しさもなければならない

URLリンク(www.youtube.com)

580:名無しさん@恐縮です
20/03/27 06:13:01.36 wsZRWM590.net
最近言われないけど、オリンピックは参加することに意義があるから、
でるのが決まっていたのにやり直しはきついわな。

581:名無しさん@恐縮です
20/03/27 06:19:46.21 MxbtN3kd0.net
その時一番強い選手が出るのがオリンピックだから全競技やり直しでいい
出場権を個人の選手が獲得した権利みたいな考えだといびつになる

582:名無しさん@恐縮です
20/03/27 06:47:27 vMHBRMAs0.net
五輪内定選手VS挑戦者

5番勝負ぐらいやればいいんじゃね

583:名無しさん@恐縮です
20/03/27 06:57:06.84 Wkeg87S90.net
そのまま行くべきだよな・・・一対一の勝負に勝ったんだから。タイムを競う競技ならまだわからなくもないが

584:名無しさん@恐縮です
20/03/27 07:20:06 fPjG84OG0.net
>>525
高藤とか、そこまで言ったからには五輪で金メダル逃したら叩かれまくるだろうな。
まあ選考やり直しになったら自分が代表取れる自信がないから、こういう守りの発言になるわけで来年選ばれても金は無理だろう。

585:名無しさん@恐縮です
20/03/27 07:44:27.67 QZJfRcZC0.net
>>1
ウルフ・アロンと高藤直寿が既得権を主張しているが、ただのワガママ
競争の激しい柔道の代表の権利を1年も延長できるわけないだろ

あと、丸山城志郎と阿部一二三の決着についてだが、
今年4月にワンマッチ案なんてまったく無意味
来年決めればいいに決まってる

586:名無しさん@恐縮です
20/03/27 07:48:19 QZJfRcZC0.net
>>564
先に内定もらった奴が不利になる論理なんて全く成立していない

ワガママ放題の高藤にはペナルティを与えた方がいいよ

587:名無しさん@恐縮です
20/03/27 07:49:34 fPjG84OG0.net
>>571
延期が決まったのに、これからすぐに代表決めるのはアホ過ぎるよな。

一発勝負で代表を決める競泳の日本選手権も結局は中止だか延期だかだし、コロナの収束が見えた時点で決めるしかないんだろう。

588:名無しさん@恐縮です
20/03/27 07:52:19 tT7MUEnz0.net
井上監督の本音は丸山を代表にしたいと思ってると思う
でも丸山、来年はもう28歳...

589:名無しさん@恐縮です
20/03/27 07:52:33 5b9mt+gu0.net
高藤のアンフェア理論は解からない奴はあほかも

590:名無しさん@恐縮です
20/03/27 08:09:19 QZJfRcZC0.net
>>575
アンフェアと思ってしまう選手は単にメンタルが弱いだけ

591:名無しさん@恐縮です
20/03/27 08:11:29 f7XHnd9S0.net
もう1回勝てばいいだけだろ



592:えんな



593:名無しさん@恐縮です
20/03/27 08:14:07.42 5b9mt+gu0.net
単にメンタルが弱いだけ
意味不明w

594:名無しさん@恐縮です
20/03/27 08:14:51.08 fPjG84OG0.net
>>575
国内だけの話ならわかるが、五輪金メダルを至上命題にしてるのは柔道界自身だからな。
高藤が言ってることは究極のところ「五輪金メダルより選手選考の公平性を優先しろ」ということだから、そっちを選んだら柔道も他の競技と同じ扱いになることを自ら選択したことになるよ。
時が流れる以上、今年の代表に選ばれた全員が、延期された五輪に臨むベストメンバーということはまずあり得ないんだから。

595:名無しさん@恐縮です
20/03/27 08:15:01.30 Atvab10U0.net
内定者は敗退してももう一度最後にチャレンジできる制度作ってやりゃいいわ
優勝した奴はそれだけでは決まらずもう一度「決定戦」を戦って旧内定者と最終的なキップを賭けるみたいな
もちろん、内定者が優勝すりゃ誰も文句はつかんだろうけど、圧倒的有利は変わらんだろ

596:名無しさん@恐縮です
20/03/27 08:18:56.77 JQep6UAp0.net
マラソンみたいな誰が代表になろうが入賞が目標程度の競技なら現状の内定者で良いと思うけど柔道は金メダルが狙えるからねえ

597:名無しさん@恐縮です
20/03/27 08:20:20.08 5b9mt+gu0.net
>>568
クライマックスシリーズは面白いね

598:名無しさん@恐縮です
20/03/27 08:22:10 0c9fr0kq0.net
そもそもが、柔道なんて不要論あるよね

599:名無しさん@恐縮です
20/03/27 08:23:52 QZJfRcZC0.net
>>578
もう少し正しい表現に変えてやるよ
その選手がアンフェアと思う理由は、単に、その選手のメンタルが弱いからに過ぎない

600:名無しさん@恐縮です
20/03/27 08:24:20 HW4usxYV0.net
反発する意味がわからない
ウイルスソフトと同じで最新版に更新しておかないと使い物にならんでしょうw
現在最強だからといって、半年後、1年後その選手が最強とは限らんからな

601:名無しさん@恐縮です
20/03/27 08:25:14 kV8Cn1Eq0.net
自分が責任者だったらどうすんだ?
こういった状況の中で
最善の結果を残さなければ
辞任解任に追い込まれる立場なら
どうすんの?
今回の内定者をそのまま持ち越す事なんてやってられないのは明白だろ

602:名無しさん@恐縮です
20/03/27 08:28:38 5b9mt+gu0.net
>>584
何言ってるのかサッパリわからんw
その選手がアンフェアと思う理由、理解できないの?マジで?

603:名無しさん@恐縮です
20/03/27 08:29:05 139PqBAD0.net
再予選は無いね。
中止が濃厚。

604:名無しさん@恐縮です
20/03/27 08:29:28 bB7M20ZQ0.net
そりゃ選び直しでしょ
現時点でいちばん強い人が出るべきなんだから

605:名無しさん@恐縮です
20/03/27 08:29:48 oGLio/4t0.net
アスリートファーストだからこそ
再選考すべきだろう。

606:名無しさん@恐縮です
20/03/27 08:30:16 WB0qA+9i0.net
>>583
年によっては柔道しか金が取れない五輪だってあるんだぞ
柔道だけが安定して金が取れるのに不要とかありえねーわ

607:名無しさん@恐縮です
20/03/27 08:30:45 0MtyfFVw0.net
プロアマ問わず野球界にパラダイムシフトが起きそうな予感

608:名無しさん@恐縮です
20/03/27 08:32:18 /J88pCdT0.net
再選考はカワイソウ

609:名無しさん@恐縮です
20/03/27 08:52:19 NRoI0nC10.net
>>583
あるね
基本的に日本人による日本だけの狭い競技だからね
価値が無いよな

610:名無しさん@恐縮です
20/03/27 08:54:34 v+9EwX190.net
>>583
世界最大の柔道王国はフランスなので不要論なんて出るわけがない

611:名無しさん@恐縮です
20/03/27 08:55:46 v+9EwX190.net
>>594
日本の柔道人口は世界3位でフランスの半分以下

612:名無しさん@恐縮です
20/03/27 09:01:46 6qnnR0Ue0.net
日本の柔道は寿司並みだよ
これだけ世界に広まったスポーツって、サッカーと柔道ぐらいのもんだろ

613:名無しさん@恐縮です
20/03/27 09:03:04 WB0qA+9i0.net
>>596
フランスはお遊び気分の連中多い
一方日本はガチが多い

614:名無しさん@恐縮です
20/03/27 09:04:56 I8nUA6y20.net
>>583
うん。
もっと声を大にして言っていこうよ。
柔道なんて見ててつまんないんだよな。
女子どもなんてすぐ飽きちゃうもん。

615:名無しさん@恐縮です
20/03/27 09:16:14.84 UMdi17Ah0.net
>>529
懐かしいなw

616:名無しさん@恐縮です
20/03/27 09:25:42 Re3N7tbz0.net
柔道の大会を毎年見てれば代表選考をやり直した方がいいってのは理解できる
そのままキープなんてしたらメダル逃す階級続出だと思うよ

617:名無しさん@恐縮です
20/03/27 10:07:24 v+9EwX190.net
>>598
フランスの柔道は広い年齢層の男女が安全に楽しむためのスポーツだけど
日本の柔道はガチというより職業訓練だから人気が無い
オリンピックに不要なのは時代遅れの日本式柔道というのが正しいのかも

618:名無しさん@恐縮です
20/03/27 10:31:33.65 D1oetxR30.net
再選考だったら実質中止だな
開催地も再選考しろよ

619:名無しさん@恐縮です
20/03/27 11:27:33 QZJfRcZC0.net
>>587
お前はただのアホだな

620:名無しさん@恐縮です
20/03/27 11:31:23 OEqN0AJG0.net
明確な差がなくて
内定選考のあと井上監督泣いていたような
これ機会に微秒だった階級はやり直したら

621:名無しさん@恐縮です
20/03/27 11:31:24 O1vjhEPh0.net
そんな弱音吐くやついらないだろ
メンタル弱すぎ

622:名無しさん@恐縮です
20/03/27 11:34:20 XO2VxE7f0.net
基本的に、内定を無効にするのはダメでしょう。
オリンピックへの選手の信頼感が落ちてしまう。

623:名無しさん@恐縮です
20/03/27 11:35:38 0KWyC3y+0.net
その時に一番強い選手を代表にする
という考えもありだろう
メダルメダル言い過ぎて好きじゃないけど

624:名無しさん@恐縮です
20/03/27 11:38:28 GNexCs2y0.net
>>15
いかにも体育会系の、一切頭を使わず上から言われたとおりにします、という奴隷の見本のようなコメント
これを立派だとほめているのは、従順な奴隷と、従順な奴隷を欲しがる支配者のいずれか

625:名無しさん@恐縮です
20/03/27 11:41:23.45 3zciieZi0.net
自分にコントロールできないことは、いっさい考えない。
考えても仕方ないことだから。
自分にできることだけに集中するだけです。
松井 秀喜

626:名無しさん@恐縮です
20/03/27 11:47:56.71 841BK2sV0.net
>>27
それな
自信ないのがバレバレ

627:名無しさん@恐縮です
20/03/27 12:01:17 +XtyEVMf0.net
>>611
それだけ厳しい選考勝ち取ってすぐに再選考の話出てきたら誰でも病むやろ~

628:名無しさん@恐縮です
20/03/27 12:03:25 ikqeg7Lr0.net
井上の涙の代表発表会見は何だったんだ

629:名無しさん@恐縮です
20/03/27 12:03:45 mQNvhJbu0.net
強いやつが出なきゃいけないルールとかないんだろ?
いつの間にか強けりゃいいみたいになってるけど

630:名無しさん@恐縮です
20/03/27 12:22:05 b6+zUoqT0.net
阿部をねじ込む為だからなw

631:名無しさん@恐縮です
20/03/27 12:23:48 dsAU74rT0.net
2年延期なら確実に再選考しかないと思うが、一年ってのがまた微妙すぎるんだよなあ

632:名無しさん@恐縮です
20/03/27 12:28:16 dsAU74rT0.net
>>614
決められた前提と条件をクリアした選手が出場するだけで、それが結果として一番強い(国際的に)場合が多いだけ。

今回は一旦決められたものが覆るのは通常はあってはならない話なんだが、今回は2020夏に行うという前提が変わってしまったわけだから、そこでどういう判断になるかがポイント。

633:名無しさん@恐縮です
20/03/27 12:46:41 fvBbBtPO0.net
面倒くせーから、
ジャンケンで決めろや

634:名無しさん@恐縮です
20/03/27 12:48:39 5Zbcumw70.net
>>485
女から見てもカッコいいよ
侍とか武士とかに通じるカッコ良さ

635:名無しさん@恐縮です
20/03/27 12:50:40 k9xajAce0.net
つうかさあ、普通に考えたら延期じゃすまんやろ?中止になるやろ?

636:名無しさん@恐縮です
20/03/27 12:58:19 QOcnA2i40.net
半年だったら
今のままで良いけど
一年延びたなら再選考だろ

637:名無しさん@恐縮です
20/03/27 13:09:30.58 5b9mt+gu0.net
再選考するにせよ
現内定者にはハンディ付けてやらないとな

638:名無しさん@恐縮です
20/03/27 13:10:56.61 nYrKHwAB0.net
来年も連続で代表取れる位じゃないとメダルなんて取れないと思うがな

639:名無しさん@恐縮です
20/03/27 13:13:50 qPhdrw8t0.net
日本の柔道�


640:ネら確かに1年で力関係逆転することはあるかもしれんが これは難しい



641:名無しさん@恐縮です
20/03/27 13:30:28 gA2SYFoy0.net
1年延期するなら全競技代表再選考だろ

642:名無しさん@恐縮です
20/03/27 13:43:33 qROqqVHG0.net
柔道界としては阿部一二三を代表にさせて兄妹で金メダルを狙ってるから阿部一二三は外せない

643:名無しさん@恐縮です
20/03/27 13:46:31 V/n343fW0.net
世界でほとんどやってないドマイナー競技だからな
フランスが盛んで持ってるだけ
テコンドー、レスリングと同じいつ消えてもおかしくない競技

644:名無しさん@恐縮です
20/03/27 13:46:48 Uxrur5A10.net
2021用の代表を新しく決めて
オリンピック直前に1発勝負の選考会をすればいい
めっちゃ盛り上がりそう

645:名無しさん@恐縮です
20/03/27 13:55:30 OiLxOmu90.net
猛反発って一度与えると権利主張してゴネる典型
そもそも勝てる選手を選考すると言う大前提があったのにアスリートが笑える
あからさまな政治力使って代表に残ろうって活動しだしたら練習どころじゃないだろ

646:名無しさん@恐縮です
20/03/27 14:03:30 MH7qS02a0.net
再選考会やって、今の内定者が優勝ならそのまま内定
別のヤツが優勝したら、優勝者と内定者で決選やればよくね?

647:名無しさん@恐縮です
20/03/27 14:39:50 itklpBYc0.net
チャンピオン制度みたいにして、これから一年の試合で新たにひとり選んで 、そいつと今年の代表を一対一で対戦させたらいい そのうえで選考
今年の代表は 今後好きに調整させて、出場する大会も出場しないのも自由って感じで

648:名無しさん@恐縮です
20/03/27 15:19:56 jvJezC/R0.net
>>630
レスリングで世界選手権とかで出場枠取ってきた選手の優遇形式がそれだよね

649:名無しさん@恐縮です
20/03/27 15:28:02 2G7962y30.net
また1年かけて選考して新しい選抜者と現内定者で決定戦すればよい
現内定者が新選考レースに勝てば決定戦なしで文句なし代表者だし

650:名無しさん@恐縮です
20/03/27 15:29:57 lXK+Okah0.net
柔道家なら、また俺が勝つんだよ かかってこんかい だろ

651:名無しさん@恐縮です
20/03/27 15:32:30 DjLRQyJh0.net
トーナメント勝ち上がったら旧内定者と決定戦でいいだろ

652:名無しさん@恐縮です
20/03/27 15:38:34 DumqCHLL0.net
もう一回やったら負けるかもと思ってるやつは要らん

653:名無しさん@恐縮です
20/03/27 15:42:09 xPxlCOyp0.net
これが2年、4年延期だったら超一流が雑魚になるレベル

654:名無しさん@恐縮です
20/03/27 15:52:51 MH7qS02a0.net
そもそも日本国内の代表で勝ち負けしてるレベルなのに
世界で金メダルなんておこがましいにもほどがあるw

代表代表って、同じ代表でも日本国内でぜいぜい優勝してる代表もいりゃ
世界に出ても圧倒的にトップとれる日本代表もいるからな

単に「代表」って表現してるのが間違い
早いはなし「世界ランク」の順位でいつも呼べってことよ

655:名無しさん@恐縮です
20/03/27 15:53:42 qROqqVHG0.net
大野以外は全員選考をやり直せ

656:名無しさん@恐縮です
20/03/27 16:00:08 GO1U1+eT0.net
侍らしいコメントを
アチョーッ

657:名無しさん@恐縮です
20/03/27 16:05:33 +omYXnbg0.net
>>633
んー
大会開けるのがいつからになるかわからないから半年ぐらいしか期間無いかもね

658:名無しさん@恐縮です
20/03/27 16:11:55.60 fDQRQkf+0.net
やり直すのが当たり前だろ

659:名無しさん@恐縮です
20/03/27 16:14:09.42 gY5RCdjBO.net
一年後に勝てる人でないと、いけないし。
状況変わったから、仕方ないさ。

660:名無しさん@恐縮です
20/03/27 16:16:25 hH9zg3F80.net
これはIOCが明確な基準を作らんと駄目だろうな
種目ごとに再選考だ内定優先だとバラバラだと世界中で混乱する

661:名無しさん@恐縮です
20/03/27 18:51:33 BFuLXc8j0.net
123歓喜

662:名無しさん@恐縮です
20/03/27 19:16:26 VUdmPg0i0.net
通常の1年間ならそこまで実力の序列は激変しないだろうという気はするが、

今はコロナの影響とそれによる練習環境の変化にムラがあるから


663:なあ。。。



664:名無しさん@恐縮です
20/03/27 21:55:52.28 iO4eesmv0.net
代表選考やり直しなど鬼畜の所業で人間のすることじゃないわ

665:名無しさん@恐縮です
20/03/27 22:00:35 eXZWnerc0.net
小川の息子出せよ

666:名無しさん@恐縮です
20/03/27 22:09:32.05 xPxlCOyp0.net
よその国はどうするんだろうな
変に現時点の内定にこだわると、ただでさえお家芸ですらないのに惨敗するで

667:名無しさん@恐縮です
20/03/27 22:12:10 Kpt6du7b0.net
高藤なんかは案の定猛反対してるね。
今回ギリギリで選ばれて再選考でまた決まる証拠。
そんな高藤なんかをそのまんま出すほうが怖い。

668:名無しさん@恐縮です
20/03/27 22:14:01 vpLg0ou+0.net
再選考されると内定を取る自信の無いような奴に金メダルが取れるとは思えない
金メダルを取る自信の無い奴に国民の税金で金を出す必要無し

669:名無しさん@恐縮です
20/03/27 22:14:21 /zwUGVt00.net
勝つためには当然

670:名無しさん@恐縮です
20/03/27 22:16:35 RQqB/oCf0.net
再選考はきついなぁ・・選手がかわいそうだが
どんなものなのか。他競技はどうなんだろ

671:名無しさん@恐縮です
20/03/27 22:18:12 xkNT2Zhm0.net
>>8
IDがSEX

672:名無しさん@恐縮です
20/03/27 22:32:03 WPR505AG0.net
再選考は、当然だね。
最強の選手が選考されるべきであり、1年後も現在の力を維持できるか、どうか?

673:名無しさん@恐縮です
20/03/27 22:35:21 7tqC3GuO0.net
五輪直前において最強の奴を選べ。
2年も前の奴では最強と言えない

674:名無しさん@恐縮です
20/03/27 22:36:44 FzZVZ9RF0.net
いつどこでも誰の挑戦でも受けるのが柔道家やろ

675:名無しさん@恐縮です
20/03/27 22:39:57 p/mz1q500.net
普通に考えて2020年の大会とは別物で2021年にやるなら別なんだから選考も別やろ
違う条件の大会んだから

676:名無しさん@恐縮です
20/03/27 22:40:01 yeof9T2T0.net
一年で力関係が大きく変わるような実力ということなんだな
世界一と言っても一瞬の実力、瞬間の金メダルか

677:名無しさん@恐縮です
20/03/27 22:40:40 VUdmPg0i0.net
内定勝ち取った時の気持ちと「事情が変わったからやっぱ無しで」って言われる気持ち想像すると、
「選考段階でそこまでシビアなものを見たいわけじゃない」って気持ちにはなるし、
高藤さんのように声高に正当な権利を主張するのも今風でアリだと思うんだけど、

色んな気持ちを畳の上に持ち込んで
「こういう状況だったら負けてもしょうがない」
なんて思いながら試合出来ちゃう人なのかな、
とは思っちゃう(´・ω・`)

678:名無しさん@恐縮です
20/03/27 22:48:42 5b9mt+gu0.net
>>651
再選考されても内定を取る自信のある奴は大野ぐらいでしょ
あと、再選考となると内定者は心理的に不利になるから、そこは考慮してやるべき

679:名無しさん@恐縮です
20/03/27 22:52:23 JLc0JS840.net
メダルが減ろうが増えようが、お前の人生には1ミリも関係ないんだぞ

680:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:00:28 841BK2sV0.net
一年後に再選考かよー
なんて思ってるようじゃメダルなんて無理

681:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:19:38 Vtp2O/8Q0.net
反発意見出した選手は、世界大会含む全勝しないと選考外確定にしろよ

来年再選考を突破できない奴が五輪で金とれるかよw

682:名無しさん@恐縮です
20/03/28 00:40:00.05 yLnlXEXz0.net
1年延期なら代表選考はもう一回やるべきだよ
どんな競技でもな
勝負運も大事
それで代表とれなかったらそこまでの選手だったって事だし

683:名無しさん@恐縮です
20/03/28 03:14:07 61BI6SCV0.net
>>659
人間も生き物だぞ
魚だって鮮度が落ちればまずくなるだろ

684:名無しさん@恐縮です
20/03/28 03:15:57 W1FTut6P0.net
>>208
一年経つと伸びしろある阿部が有利じゃね

俺の角田にワンチャンあると嬉しい

685:名無しさん@恐縮です
20/03/28 03:21:13 61BI6SCV0.net
>>602
黒帯の価値が日本とフランスじゃ全然違う
まー日本国内でも昇段審査のレベルは違うがオレはショボいとこで取ったが
柔道盛んな九州では尊敬されたぞw

686:名無しさん@恐縮です
20/03/28 03:22:49 N+aRS07p0.net
>>664
むしろ代表内定されなかった選手は、世界大会含む全勝しないと選考外確定、でいいんじゃない

687:名無しさん@恐縮です
20/03/28 03:23:43 61BI6SCV0.net
>>639
それなオレらみたいなペーペーが見ても大野だけ異質
あそこまで強くないと常時日の丸をつける資格ねーわ

688:名無しさん@恐縮です
20/03/28 03:25:07 HqqhkuNp0.net
卓球は早田ひなが調子良さげだから再選考したほうがいい

689:名無しさん@恐縮です
20/03/28 03:34:50 61BI6SCV0.net
「銅でどうもすみません」と泣きじゃくって詫びる柔道の悲壮感が嫌とか言う連中いるが
銅ごときでヘラヘラしてる他競技の連中の方がよっぽどみっともないわ

690:名無しさん@恐縮です
20/03/28 03:50:38 H107ZZby0.net
そこまで勝ちにこだわらなくとも、世界がコロナに打ち勝ったお祝いの祭典にして、その間の延期に耐えた内定選手達のお祭りでいいじゃんかよ!

691:名無しさん@恐縮です
20/03/28 07:32:03.65 2Ig5IYyj0.net
>>609
こう言うコメントする奴
友達いない説

692:名無しさん@恐縮です
20/03/28 07:33:25.74 uAONgGZ+0.net
伊調さんが代表になって5連覇か

693:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:58:37.04 jhMiGNoQ0.net
オリンピックは参加する事に意義がある
再選考する必要なしで良い

694:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:02:21.90 tOO7O2kn0.net
もう一度世界選手権と日本選手権があるならそりゃ再考するしかないんじゃない?

695:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:25:42 gDyisrSV0.net
>>5
来年の今頃は「結局、東京五輪中止!」で盛り上がってるかもね

696:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:54:27.98 0LETRItM0.net
まず選考対象になる国際大会が
出来るのかもわからないのに

697:名無しさん@恐縮です
20/03/28 18:44:49 HCNn/j4b0.net
選考なんて大会しないでも直接対決でちょっとしたところで
やればいいじゃん
でも証人がすくないからどっちが勝ったか分からないとか?
後は会場に雰囲気の中で勝たないといけないとか

698:名無しさん@恐縮です
20/03/28 18:48:20 cjAB7MPq0.net
コーセー監督が流した涙の意味は
これだったんだな。

699:名無しさん@恐縮です
20/03/28 18:54:06 tBocbYc40.net
そもそも来年できるの?

700:名無しさん@恐縮です
20/03/28 18:57:39 wBTBVYrP0.net
一年じゃ実力変わっちゃうしな
再選考が当たり前

701:名無しさん@恐縮です
20/03/28 18:58:16 vb8w7HF10.net
高東はごねてまた初戦敗退したら猛烈に叩かれるから
再選考に賛成した方がいいよ

大野は内定でじっくり練習に励むといい

702:名無しさん@恐縮です
20/03/28 18:59:55 vb8w7HF10.net
>>675
それを阻止するためにハゲ一派が内定存続を訴えそう

703:名無しさん@恐縮です
20/03/28 19:10:27.45 LVSwilVQ0.net
勝てばいいんです、勝てば

704:名無しさん@恐縮です
20/03/28 19:12:43 dFKcOY4V0.net
決まっていたものを蒸し返してリセットしたらそら怒られるわ

705:名無しさん@恐縮です
20/03/28 19:17:02 9r3LvXDG0.net
とくべつなたいかいやねんから追加で出したれや
2日ワン階級で

706:名無しさん@恐縮です
20/03/28 19:41:20 jrkM5GBA0.net
競技団体からすればメダルが大事だから「そのとき強い人」を出したいのは当然
ただ選考基準も公表してていったん内定までして
そこからひっくり返すのは大問題なのも事実
ひっくり返したらCASやら国内スポーツ仲裁所へ訴えだらけになるでしょ

707:名無しさん@恐縮です
20/03/28 19:45:23 +o6VLhle0.net
公平にじゃんけんで決めろ

708:名無しさん@恐縮です
20/03/28 21:08:31 4orufa/C0.net
すっごい感染者出て今からピーク向かってるっぽいのに1年ぐらいの延期ですむんですかね?

709:名無しさん@恐縮です
20/03/29 04:09:00 rQjje9Yg0.net
内定取り消しだっら選手にとってはオリンピック中止と同義
絶対におかしいだろ
見るだけの人とは違う

710:名無しさん@恐縮です
20/03/29 10:24:16 zsnFsnHo0.net
>>692
チャンスはあるじゃん

711:名無しさん@恐縮です
20/03/29 10:30:41 CzXdT18I0.net
>>693
だからなんだ?

712:名無しさん@恐縮です
20/03/29 11:07:03 zsnFsnHo0.net
>>694
同義ではない�


713:カゃん



714:名無しさん@恐縮です
20/03/29 11:25:51 CzXdT18I0.net
>>695
選考された大会が開かれないまま、別の選考会が始まったんだぞ?わける?

715:名無しさん@恐縮です
20/03/29 14:33:02.57 Q9SH+8oE0.net
次選考したら勝てないと思って枠にしがみ付くような奴はいらんだろ
そいつ1人の思い出作りのために大会があるんじゃねーんだぞ

716:名無しさん@恐縮です
20/03/29 15:32:06 XDvWsLN30.net
内柴お前が言える立場かよく考えろや

717:名無しさん@恐縮です
20/03/29 16:17:09 CzXdT18I0.net
そういう話じゃねーだろ

718:名無しさん@恐縮です
20/03/29 17:54:39 WjhqCXWO0.net
>>696
「柔道は金以外メダルじゃない」とか普段大見得切ってるんだから、「何度選考会やろうと俺が勝つ」ぐらい言える奴じゃないと日本代表を任せられないだろ。
この調子じゃ銅メダルすら無理だろうよ。

719:名無しさん@恐縮です
20/03/29 18:04:20.34 iQbdsBLh0.net
>>1
その後の選抜者と決戦すればいいだろ

720:名無しさん@恐縮です
20/03/29 18:08:53.14 ip4ZUAHi0.net
大野「更に強くなるチャンス到来w」
メンタルに差があり過ぎるw

721:名無しさん@恐縮です
20/03/29 18:32:58 Ob3MbPp10.net
税吸うボールの悲惨な現実テロ
スレリンク(kyozin板)

722:名無しさん@恐縮です
20/03/29 18:51:43 V1bNw8WhO.net
>>545
これは圧倒的に阿部。なぜなら丸山は怪我の影響で強引な技で進め続けられないのと再選考ありきで旧ルール判定持ち込みみたいな守りに入ると思われるから。ただでさえ前回返し技で敗れたし。
東京五輪は甘くない。日本国民が注目する中、シドニーでヤワラちゃんがもし負けたらシドニーの海の中へ、日本には帰るつもりは無かったと後に語っていた、そのシドニーの比ではないくらい東京オリンピックは重い。
特に初日のかつて野村が五輪三連覇した60kgと山下斎藤の重量級は勢いつけて国の威信を守る為に絶対に負けられない。
前回リオ日本代表が口で期待や注目集めた上に決勝にも残れなかった選手が遊びの様に戯れたり、その年の全日本最強でない者が東京五輪に出ることなど許されることではない。
監督の迷いはそこにある。
絶体絶命のピンチを乗り越えて阿部が勝ったら、怪我の中丸山が勝ったら、どちらも1年後大きく成長して代表として充分だろう。
大野も1年後さらに自分の柔道に近づいていることだろう。代表として何の心配もいらない。
最軽量と最重量階級のみ来年2021年4月の体重別と全日本選手権で勝った日本最強の者が日本を背負って代表に決定する。これで東京五輪柔道のスタートとフィニッシュを日本国民注視の中で決める。
日本の国力を復興させ熱気を高めていく。そのことで柔道連盟も存在が維持され発展していく。

723:名無しさん@恐縮です
20/03/29 18:56:13 5S0Bj8Zi0.net
>>674
友達もいないし何の努力も競争もしてきたことがない浅い人生送ってるよ

724:名無しさん@恐縮です
20/03/29 19:01:14 8K1V7ybu0.net
まあ~で始まる書き込みは読まないしレスしない

725:名無しさん@恐縮です
20/03/29 19:04:52 g7SJdbh00.net
まあまあそんなことを言わないで

726:名無しさん@恐縮です
20/03/29 19:09:29 c/Z51M1l0.net
連盟が気に入らない選手が入ってれば嫌がらせで再選考もっていくかもな

727:名無しさん@恐縮です
20/03/29 19:45:07 4ou6gmXj0.net
陸上
レスリング
ボクシング
卓球
競泳(瀬戸)
セーリング
空手
カヌー


現段階で内定維持を発表した競技。
競技間で対応が割れると選手達からの不満の声はますます増幅されるだろう。
しかも陸上や


728:競泳のような客観性の高い記録競技でさえも内定を維持してるので。 1年後に記録を更新するような選手が現れたとしても、その選手よりも1年前に内定した選手をオリンピックに出場させるということになる。



729:名無しさん@恐縮です
20/03/29 19:51:33 zsnFsnHo0.net
「マラソンは(選考外の誰かが)世界新を出しても変えません」って瀬古さんが今朝ゆってた

730:名無しさん@恐縮です
20/03/29 19:53:22 LFY0hR+T0.net
>>709
陸上はメダル期待できないマラソンだけだし、競泳は瀬戸だけだしな。
競泳の代表決定戦である日本選手権は中止になったし、陸上も来春に伸ばすだろ。
他国がベストメンバー出してきて、開催国の日本が出さなきゃメダル取られて終わるだけだから、それを覚悟の上ならいいんじゃない?
それとも地元判定連発してメダル取らせる自信でもあるのかね。

731:名無しさん@恐縮です
20/03/29 19:55:23 LFY0hR+T0.net
>>710
マラソンはどうせ東京じゃメダル無理だから、今後の為にMGCという財産だけでも残したいんだろう。

732:名無しさん@恐縮です
20/03/29 19:56:47 FEDYmU9a0.net
みんな自己中
己のみが可愛い
戦争がなくならないわけだ

733:名無しさん@恐縮です
20/03/29 19:58:07 P1f4p+la0.net
選考なしで金メダル取れなかったら、内外から批判が凄いことになりそうだが…
それに耐えられるメンタルあるのかね?

734:名無しさん@恐縮です
20/03/29 19:59:03 4ou6gmXj0.net
>>711
まだ内定を出していないのであれば話は別。

735:名無しさん@恐縮です
20/03/29 20:01:47.66 zsnFsnHo0.net
>>714
まあせいぜい2ヶ月やろ
オリンピアンの肩書きは死ぬまで有効や

736:名無しさん@恐縮です
20/03/29 20:03:08.67 4ou6gmXj0.net
>東京五輪出場資格は維持 世界陸連
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
>東京五輪組織委・森喜朗会長、延期の東京五輪で選手選考に「決まった方はそのまま優先させるべき」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
コーと森も同じような考え。

737:名無しさん@恐縮です
20/03/29 20:03:33.83 d1PHc4BK0.net
最選考で勝ち残れないような選手がメダルを狙えるのか?

738:名無しさん@恐縮です
20/03/29 20:05:57.36 0rxKYgol0.net
まあ結局人生は運のみ
人間はいくら努力しても絶対に運には勝てない

739:名無しさん@恐縮です
20/03/29 20:08:28.64 CUI5X2i00.net
>>1
要は監督のお気に入りの選手がメンバーから外れてそうじゃない奴が選ばれたからもう一回再選考とかいう話になっているだけだろうw
本当アンフェアで汚い 

740:名無しさん@恐縮です
20/03/29 20:09:40.37 zxuee5TH0.net
どのスポーツでも1年で成績かわるからな

741:名無しさん@恐縮です
20/03/29 20:10:35.00 CzXdT18I0.net
>>700
なんの話だよ知らねーよそんなこと

742:名無しさん@恐縮です
20/03/29 20:10:36.87 bfbYhVIi0.net
これは仕方がないね。相撲の番付と同じで、最新で強いのが最強評価するしかない。

743:名無しさん@恐縮です
20/03/29 20:25:20.87 D/GUutKm0.net
>>15
さすが大野選手だわ器が違う

744:名無しさん@恐縮です
20/03/29 20:25:59.55 sjUGhT/Z0.net
内定?知らねえよ馬鹿

745:名無しさん@恐縮です
20/03/29 22:18:52 GEcuQAOm0.net
東京オリンピックの開催しない感は異常だな
スレリンク(kyozin板)

746:名無しさん@恐縮です
20/03/29 22:19:52 CzXdT18I0.net
メダルとれるとれないに外野がわーわー言うなんて土人

747:名無しさん@恐縮です
20/03/30 00:13:16.22 yOlczURO0.net
メダルのことで外野がわーわー言ってくれるから、柔道界はJOCでデカい顔してられるんだけどな。
メダルのことで口出しされるのが嫌なら、剣道みたいに五輪と無縁な活動すれば良い。
美味しい思いをしたけりゃ、それ相応のリスク背負うのは当然の話。

748:名無しさん@恐縮です
20/03/30 00:14:07.47 OwdFcbHI0.net
>>123
同意。実名で晒してやるといい

749:名無しさん@恐縮です
20/03/30 00:15:17.93 8SkCL0zF0.net
>>728
テドロスみてーだな

750:名無しさん@恐縮です
20/03/30 01:00:56.00 yVA+vgeZ0.net
高藤は疑問。そもそも今回の決定も疑問。
監督はギリギリで選考したわけで、
落とした永山だって同じレベルはもってる。
もしかすると一年後は永山のほうが金を取る力を備えてるかも。
そこでこのままの代表で行くのは納得できない。

751:名無しさん@恐縮です
20/03/30 02:49:41.01 Z3jfVZpa0.net
>>704
阿部は妹とセットで露出して売り込んでるのが電通のワニみたいで受け付けない
選考で競っている時にあんなセコいことばかりやってる柔道男子なんて仮に五輪に出ても勝てるわけがないと思う

752:名無しさん@恐縮です
20/03/30 03:01:22 V6aX0PVG0.net
そういえば篠原ってテレビ出てる?干された?

753:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch