【特撮】「ウルトラマンZ」6月20日スタート 新ウルトラマンはゼロの弟子at MNEWSPLUS
【特撮】「ウルトラマンZ」6月20日スタート 新ウルトラマンはゼロの弟子 - 暇つぶし2ch857:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:01:20 c3kLIgSl0.net
>>832
有名なこれも「てれびくんの想像」ってちゃんと書いてある

URLリンク(i.imgur.com)

858:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:40:01 tQIQA5Lu0.net
>>830
ユニホームって事は服だからファスナーが付いてるのは当然なんだなw

859:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:44:21 tQIQA5Lu0.net
>>829
その辺の記憶は曖昧だけどサイボーグ001みたいにまだおくるみ状態でウルトラの母に抱かれているイラストだった気がする

860:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:52:13 laRjQwHk0.net
最近赤族のウルトラマンでねえな

861:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:21:20 tQIQA5Lu0.net
メビウスは何族?

862:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:43:01.91 aLD5L9sN0.net
主題歌がももクロだったりして

863:名無しさん@恐縮です
20/03/28 18:08:01 VcSIuOkb0.net
>>837
シルバー

864:名無しさん@恐縮です
20/03/28 18:11:37.75 pEvD/FHs0.net
>>838
水木一郎で

865:名無しさん@恐縮です
20/03/28 18:32:01 c3kLIgSl0.net
>>838
ウルトラシリーズはボイジャーが独占主題歌みたいなもんだし

866:名無しさん@恐縮です
20/03/28 18:36:30 VcSIuOkb0.net
>>840
ウルトラマン物語の主題歌とオーブのOPと2017年版ゼロのテーマと結構歌ってるんだよな

867:名無しさん@恐縮です
20/03/28 19:05:29 4HokrRbV0.net
大麻マスクが売ってた
明日販売されるらしい
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

868:名無しさん@恐縮です
20/03/28 19:23:28 9XALc61j0.net
メスの主役ウルトラマンも作れよ。プルンプルンのやつ。

869:名無しさん@恐縮です
20/03/28 20:01:24.87 GbZ0rf+z0.net
>>840
>>842
他に、帰マンとAの仮主題歌(by 冬木透氏。劇伴でお馴染みのメイン戦闘曲とそのヴァリエーション曲)の再現とゾフィーのバラード。
個人的にはささきいさお同様、ウルトラソングとは合ってないと思う

870:名無しさん@恐縮です
20/03/28 20:10:09.24 GbZ0rf+z0.net
>>790
>>793
そんなロリや、観音ゆりやんじゃないメインヒロインでしょ。
ひそねとウルトラマンみたいな?

871:名無しさん@恐縮です
20/03/28 20:13:22.00 u/QM5qH50.net
>>3
ゼットンとウルトラの母の間に生まれた禁断のウルトラマン

872:名無しさん@恐縮です
20/03/28 20:15:57.78 KczsMA+/0.net
>>841
ネクサスがうまくいってれば可能性はあったかも
OPED初めて聴いた時驚いたもんビーイングがウルトラマンにまで進出してきたって

873:名無しさん@恐縮です
20/03/28 20:18:17.59 CbVyP8G2O.net
>>846
ウルトラマンじゃなくても、防衛隊の装備として銀髪ロングのハイレグ機動兵器を出して、ウルトラマンのサポートに準主役キャラ並みの活躍をさせるのはどうだろう?

874:名無しさん@恐縮です
20/03/28 20:22:12.80 KczsMA+/0.net
>>826
メビウス含めた昭和ウルトラシリーズの地球にはすでにウルトラ兄弟の見知った人々は
もうとっくの昔に全員死んでいなくなってるんだよな考えたら

875:名無しさん@恐縮です
20/03/28 21:28:36 tQIQA5Lu0.net
>>838
歌は無理でもAKBみたいに映画出演の可能性はある

876:名無しさん@恐縮です
20/03/28 21:43:23.47 mXLiK/4h0.net
マジンガーZ
ドラゴンボールZ
ウルトラマンZ
ついに「三大子供向けZ」が
完成したな

877:名無しさん@恐縮です
20/03/28 22:05:37 x1FKydwI0.net
>>512
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…光線出るっ、光線出ますうっ!!
ヘヤッ、ピカッ、ビビビビビッッッーーーーーッッッ!!!

878:843
20/03/28 22:58:43 UkVKnA5X0.net
カラータイマーの設定てまだあるの?

879:名無しさん@恐縮です
20/03/28 23:04:43.18 XG1UXVnV0.net
>>854
あるよ

880:名無しさん@恐縮です
20/03/28 23:05:25.37 H9yu6Xg30.net
>>801
キン肉マンは元々ウルトラの父の隠し子だったんだけどな 

881:名無しさん@恐縮です
20/03/28 23:06:15.07 a1bnHtzd0.net
>>785
シルバー族とレッド族な

882:名無しさん@恐縮です
20/03/28 23:12:07.62 Ig77883l0.net
ウルトラ卍

883:名無しさん@恐縮です
20/03/28 23:13:35.02 VcSIuOkb0.net
>>857
それとブルー族
昭和の雑誌設定だとグリーン族もいたはずなんだがグリーンバック合成だと消えてしまうせいか未だ登場していない

884:名無しさん@恐縮です
20/03/28 23:31:04 GbZ0rf+z0.net
>>854
本編中、◯分ジャストで生命 or エネルギー停止という描写やナレーションは無い筈

885:名無しさん@恐縮です
20/03/28 23:31:04 24HPnl1N0.net
>>832
スペル星人の「ひばく星人」などの設定を考えたのは小学館じゃないよ。
当時円谷プロはウルトラマン関連の公式設定資料を各出版社に配っていて、本編に出てこないような
怪獣や宇宙人のプロフィールやあだ名も載せていた。
小学館もそれらの資料に沿って児童誌の記事を


886:作っていたんだよ。



887:名無しさん@恐縮です
20/03/28 23:47:51 GbZ0rf+z0.net
>>67
色を派手にしてたら可笑しいリアル派 ナイトレイダー(ネクサス)
違和感無い GUYS(メビウス) XiO(X)
この辺なら安心して視られる

888:名無しさん@恐縮です
20/03/28 23:58:07 GbZ0rf+z0.net
>>751
コロンビアなら両方ともオリジナルでしょうが、そんなの知らずに帰マンと宇宙猿人ゴリのカップリングのレコードを買ってもらったら、どちらもパチもん歌手・歌唱・編曲で・・ 今ならカヴァーと言えるのでしょうが

889:名無しさん@恐縮です
20/03/29 00:03:51 u7j7Y+Jz0.net
最初はウルトラマンmk?が出て
物語後半からZウルトラマンに主役交代するんですねわかります

890:843
20/03/29 00:10:15 xGPKdhTZ0.net
Zはやっぱり系シリーズにかけてるのかな?
ゼットンとバルタン星人の思い出しかない
ウルトラマンが負けるところがよかったよな

891:名無しさん@恐縮です
20/03/29 00:15:38 FG3TzQMU0.net
タロウの子供だとか系譜を引き継いでけば
親も取り込めたのにな

892:名無しさん@恐縮です
20/03/29 00:22:49 xiemfqDn0.net
ティガが始まる時、ウルトラマン復活!やったー!
って思ったけど低予算で迫力が無くてガッカリしたな

893:名無しさん@恐縮です
20/03/29 00:36:46 mY3SurIj0.net
>>866
あれタロウはもうジジイなのにライバルのトレギアが精神面も声も人間モードも息子と同世代のイケメンキャラで親世代は冷めたと思うわ。

894:名無しさん@恐縮です
20/03/29 00:39:21 yLvkPN+i0.net
>>774
敵に手も足もでないが、
勃起力だけはありそう

895:名無しさん@恐縮です
20/03/29 01:01:18.15 tVe1I6tlO.net
>>867
ティガを嫌いな人がいたなんて!(>ω<)
もしかして始めの方の何話かを見て切っちゃったとか?
全体を見て評価が低いなら好みの問題だから別にいいけどw

896:名無しさん@恐縮です
20/03/29 02:07:12 q9V39Yzw0.net
>>71
こまわりくんなんて読んだことがないなぁ

897:名無しさん@恐縮です
20/03/29 02:30:06 L3QCgQmi0.net
こちらこまわり公園前派出所

898:名無しさん@恐縮です
20/03/29 02:48:36 Zvw7Cz2G0.net
ギンガが始まる時、ウルトラマン復活!やったー!
って思ったけど低予算で迫力が無くてガッカリしたな

これが正解

899:名無しさん@恐縮です
20/03/29 08:55:27 XfT58MMv0.net
久しぶりに防衛隊が出てくるのか?
防衛隊のメカがウルトラマンと武装合体、とかすれば防衛隊の存在意義もあるかも

900:843
20/03/29 09:07:34 L/CoVigr0.net
ウルトラマンが出てきたときだけ視聴率が変わるとか草だろ

901:名無しさん@恐縮です
20/03/29 09:19:12.40 kuTAiNZG0.net
テレ東だから、ウルトラマンなんて何十年も観てないわ

902:名無しさん@恐縮です
20/03/29 09:28:40 3yJaJcoE0.net
>>876
何十年もテレ東じゃないだろ

903:名無しさん@恐縮です
20/03/29 09:29:41 kuTAiNZG0.net
わかるの80迄だわ

904:名無しさん@恐縮です
20/03/29 09:35:07.07 yAmPyfSa0.net
>>876
むしろテレ東になってネット配信が始まったので
ほぼリアルタイムで全世界から見られるようになった

905:名無しさん@恐縮です
20/03/29 09:39:49.20 gdgko9pz0.net
メビウスが始まったとき、全く期待していなくて観てなかったが、たまたま観た回が「別れの日」だった。
そこからどハマりしたわ。運が良かった。

906:名無しさん@恐縮です
20/03/29 09:48:42 8s1E9IV00.net
悪魔のZ?

907:名無しさん@恐縮です
20/03/29 09:50:05 yAmPyfSa0.net
>>880
序盤はボガールとツルギ引っ張り過ぎで結構つらいよね

908:843
20/03/29 10:13:17.27 L/CoVigr0.net
ラッキーマン

909:名無しさん@恐縮です
20/03/29 10:46:25 alO6gyIE0.net
URLリンク(book.dmm.com)

910:名無しさん@恐縮です
20/03/29 11:02:39 AOJbSv2B


911:0.net



912:名無しさん@恐縮です
20/03/29 13:19:17.09 tVe1I6tlO.net
>>882 >>880
メビウスは石橋けいちゃんの役をセミレギュラークラスにして欲しかった…

913:名無しさん@恐縮です
20/03/29 15:17:57 UDBSqE/E0.net
後付け設定が増える一方」

914:名無しさん@恐縮です
20/03/29 15:24:09.60 wu4wBh7C0.net
戦隊や仮面ライダーより長いシリーズだからねえ

915:名無しさん@恐縮です
20/03/29 16:02:37 zQPPcQgz0.net
>>864
さらに真打のZZウルトラマン登場
おデコから必殺のハイメガキャノン

916:名無しさん@恐縮です
20/03/29 16:16:35.21 yAmPyfSa0.net
>>888
しかもマルチユニバースとはいえ全部話が繋がってるからな

917:名無しさん@恐縮です
20/03/29 16:41:47 qcUy9/5c0.net
基準は誰なんだろう?1/3人前の。初代らのレジェンドは放送時より何倍も強い設定でゼットンもワンパンらしいが……

0はさらに強いはずだし

918:名無しさん@恐縮です
20/03/29 19:10:33 JXQac2ui0.net
>>500
新マンは初代と似たような物だから分かるけどエースはなんで影薄いんだ

919:名無しさん@恐縮です
20/03/29 19:19:56 mY3SurIj0.net
エースは傑作も多いんだけど超獣の殺し方が残酷すぎてな

920:843
20/03/29 19:51:44 TVYm1S5u0.net
宇宙から見るとみんなウルトラ兄弟

921:名無しさん@恐縮です
20/03/29 19:52:05 KTV6klH80.net
撮影できんの?

922:名無しさん@恐縮です
20/03/29 19:53:21 IRK1fGHD0.net
>>878
80の40周年でM78星雲での生徒が地球に来ると思ったのに・・

923:名無しさん@恐縮です
20/03/29 19:54:48 tVe1I6tlO.net
>>892
エースはビジュアルがいまいち。
あと主人公の二人が男女ペアなのが当時の子供的には恥ずかしい感じがした。
学校で女子と仲良くしてると冷やかされる時代ですからw
寧ろ今ならエースの跡継ぎをやったらウケそうだけどねぇ。

924:名無しさん@恐縮です
20/03/29 19:56:22 TEo/HhZU0.net
週末ヒーロー
ウルトラマーンゼーット!

よろしくおねがいしまーす!

925:名無しさん@恐縮です
20/03/29 19:56:23 Lihe3CtH0.net
>>896
80ってウルトラの国でも先生やってんの?

926:名無しさん@恐縮です
20/03/29 20:13:37.69 KaC+akYA0.net
仮面ライダーみたいに3頭身?

927:名無しさん@恐縮です
20/03/29 20:35:31 JXQac2ui0.net
>>897
あの勇ましいデザイン好きなんだけどなぁ😔

928:名無しさん@恐縮です
20/03/29 20:49:36 K9a1Yv1j0.net
>>1
ウルトラマンゼットン

929:名無しさん@恐縮です
20/03/29 20:58:55 5nrSiANe0.net
>>896
メビウス編で80が久々に地球に出現、
当時の地球人の教え子たちが矢的先生を慕って集結、という
ストーリーならあったよ

930:名無しさん@恐縮です
20/03/29 21:29:33 X6N7xet50.net
ウルトラマン二郎インスパイアはまだか?

931:名無しさん@恐縮です
20/03/29 21:46:29.08 HsDWSS5t0.net
80は見た目がブサイクだからもう二度とメインでスポット当たることなさそう

932:名無しさん@恐縮です
20/03/29 22:03:16 mY3SurIj0.net
>>905
メビウス41話見たら泣くで

933:名無しさん@恐縮です
20/03/29 22:13:07 yf1bStzl0.net
>>905
ブサイクって言うやつは
大半作品を見ずにデザインだけ見ているニワカ

934:名無しさん@恐縮です
20/03/29 22:50:13 yAmPyfSa0.net
>>906
ああ言う話を80本編でやって完結できてりゃな

935:名無しさん@恐縮です
20/03/29 22:58:53 r2vR2XKV0.net
>>907
内容見てたってブサイクはブサイクやろ

936:名無しさん@恐縮です
20/03/29 23:04:41 13XlkJAI0.net
>>908
当時じゃ無理だわな

937:名無しさん@恐縮です
20/03/29 23:20:12 IRK1fGHD0.net
>>909
目のふちの周りが少し出っぱってるのが不細工にしてしまった理由。それと鼻筋と赤のラインの取り方。
仮にネオス辺りの顔だったら、少しは可愛いと視られてただろう

938:名無しさん@恐縮です
20/03/29 23:42:03 yAmPyfSa0.net
>>91


939:0 別に同窓会をやれって話じゃないよ 設定放置したままにしないで きっちりと学校編にケジメをつけろってことね



940:名無しさん@恐縮です
20/03/29 23:47:25 JXQac2ui0.net
80って体は砂埃で薄汚れてても頭部だけ常にピッカピカなのシュール

941:名無しさん@恐縮です
20/03/29 23:51:00.15 mY3SurIj0.net
>>912
TBSのプロデューサーが移動になって後任が前任のやった事を全否定したのよ。

942:名無しさん@恐縮です
20/03/29 23:54:55 yAmPyfSa0.net
>>914
せめてさあ、宇宙人に猛の正体がバレて
生徒たちに被害が出そうになったので
黙って学校を去る、とか
そういう話の一つでも入れてくれりゃあね

943:名無しさん@恐縮です
20/03/30 00:08:22.75 Frk6CEHp0.net
>>915
ちなみに教師編の方が視聴率が高かったんだよね。
後任プロデューサーが最後まで意固地になっちゃった。

944:名無しさん@恐縮です
20/03/30 00:25:17 DFb4DlHj0.net
アンドロメロスをゲスト出演させてほしい。

945:名無しさん@恐縮です
20/03/30 00:36:01 0TFWnI8p0.net
>>15
ウルトラマンユニコーン
デストロイモード

946:名無しさん@恐縮です
20/03/30 00:36:34 8yxlBg890.net
>>870
ティガの初期はしょうがないんだよなあ
そもそもTBSにネオス売りこんだけど断られて
MBSが放送OK出してくれたけどTBSに持ち込んだネオスじゃない新作を
って話になってたった2~3ヵ月で全部作らなきゃいけなくなった
実際放送2ヵ月前にやった記者会見ではまだ隊員服すらできてなかったくらいだから

947:名無しさん@恐縮です
20/03/30 01:14:34.62 8I6v3f+Q0.net
>>916
最終回が前後編の予定が一話だけにされ、サブタイが前編のモノになってしまった(キリンも象も)のも、プロデューサーのミス(だろ?)なのかな? 後半酷いサブタイがいっぱいとおって

948:名無しさん@恐縮です
20/03/30 01:19:50 sgnL70C90.net
年齢差なんて地球人に換算すれば
ほぼ同じ時刻に生まれたようなもんだろ

949:名無しさん@恐縮です
20/03/30 02:13:41 6fiQ6GyS0.net
ウルトラマンネオジオン(声 池田秀一)

950:名無しさん@恐縮です
20/03/30 04:04:01 hDvwI8CD0.net
>>899
モグリの医者の先生

951:名無しさん@恐縮です
20/03/30 04:05:51 hDvwI8CD0.net
>>892
寸胴で短足

952:名無しさん@恐縮です
20/03/30 04:13:37 hDvwI8CD0.net
>>915
女子更衣室にカメラを仕掛け、
校長に猛の正体がバレて
女子生徒たちに被害が出そうになったので
校長に「黙って学校を去れ」、とか
そういう話じゃないのかな?

953:名無しさん@恐縮です
20/03/30 05:06:16 0RB7Fh7C0.net
>>753
だからスルー出来てない時点で
おまゆうなんだよww

954:名無しさん@恐縮です
20/03/30 05:12:03.45 uLWAZ7PZ0.net
>>920
UGMの地球平和宣言だっけ本来のタイトル

955:名無しさん@恐縮です
20/03/30 05:28:46 ezn135un0.net
ウルトラゼータのほうがよかった

956:名無しさん@恐縮です
20/03/30 07:49:01 Dg6Hnw7k0.net
新日本プロレスとコラボして、ウルトラマンライガーを
テレビ朝日で放送しようぜ。

957:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch