【映画】黒澤明生誕110年 傑作『羅生門』のデジタル完全版がNHK総合で3月28日放送at MNEWSPLUS
【映画】黒澤明生誕110年 傑作『羅生門』のデジタル完全版がNHK総合で3月28日放送 - 暇つぶし2ch350:名無しさん@恐縮です
20/03/26 18:43:06.89 8hSbMUJ/0.net
>>344
されてるよ
「生きる」「七人の侍」の4Kデジタル修正版作成の時に光学音声も修正されてる

351:名無しさん@恐縮です
20/03/26 18:55:22 VMds7Y710.net
>>338
おれは椿の方だな。
特にラストは椿の方がいい

352:名無しさん@恐縮です
20/03/26 18:57:14 jJn1oSUB0.net
ここは赤ひげか生きるだろ

353:名無しさん@恐縮です
20/03/26 19:08:18 RsoMwfuB0.net
>>321
野上は羅生門が初の黒澤作品への参加で当時は大映の社員だから、そこに入れるのは変

354:名無しさん@恐縮です
20/03/26 19:11:17.08 pe+b2KQ20.net
>>346
この間、BSで「七人の侍」がやったとき、字幕のおかげで与平のいまわの際の言葉が初めて分かった、というレスがたくさんあったなw

355:名無しさん@恐縮です
20/03/26 19:13:12.51 EDSm4zrB0.net
地上波でやるなら家族で楽しめる隠し砦の三悪人ぐらいやればいいのに
あれテレビじゃ駄目なセリフとかあったっけ

356:名無しさん@恐縮です
20/03/26 19:25:03 jcMtfmXoO.net
>>306
IDコロコロしなきゃ煽りも出来ない外来種ワニが何言ってんの

357:名無しさん@恐縮です
20/03/26 19:31:47 R7GrfKXg0.net
>>348
その2本は説教臭すぎね?

358:名無しさん@恐縮です
20/03/26 19:38:55 QAlz6zug0.net
>>338
>>347
「用心棒」はマカロニウェスタン、「椿三十郎」は時代小説って好み

359:名無しさん@恐縮です
20/03/26 20:11:36 CCj65wXC0.net
>>351
唖が頻出

360:名無しさん@恐縮です
20/03/26 20:23:44 OCF42ZtV0.net
後に東映任侠映画で知られることになる加藤泰がチーフ助監督としてクレジットされてるけど撮影の初期段階で黒澤明と仲違いして実際はほとんど関わってないんだってな

361:名無しさん@恐縮です
20/03/26 21:39:38 pbkT8TLh0.net
>>342
七人の侍、東京物語、浮雲、雨月物語、人情紙風船、幕末太陽伝、二�


362:\四の瞳など 日本で名作、傑作と言われる映画はスタンダードサイズが多いし ワイドスクリーンになってからこれらを超えるような作品はほとんど作られてない



363:名無しさん@恐縮です
20/03/26 21:53:47.13 Fa+6cjPj0.net
>>355
今なら何て言うのさ
あの姫君の堅さは演出なのか何なのか
だが妙に神秘的な高貴さが出てた

364:名無しさん@恐縮です
20/03/26 22:46:24 KSyMF1ou0.net
羅生門のラストは・・
オレは、志村喬さんが口から出まかせを言ってて、
結局子供を食べるつもりで、最後まで騙しきったと思って見たんだけど
(そういう救いの無さが羅生門と思ってた)
でも色々レビューを見ると、アレは素直に、子供を助けてると見なきゃいけなかったんかな。

365:名無しさん@恐縮です
20/03/26 23:06:55 pe+b2KQ20.net
>>359
いや、あの時の僧と同じ気持ちに一瞬でもなったら俺らの負けよ
つまりあんたは完敗w

366:名無しさん@恐縮です
20/03/27 00:16:20 d0jhMADA0.net
京マチ子が本間文子に見える
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
上田吉次郎が多々良純に見える

367:名無しさん@恐縮です
20/03/27 04:02:10 AKWlRC+90.net
やっぱ三船あっての黒澤明なんだよなあ
用心棒やどん底は他の役者が主演じゃ
日の目を見なかったりと思うわ。

368:名無しさん@恐縮です
20/03/27 04:05:32 wU02ZMC10.net
>>362
黒澤明あっての三船とも言える
逆もまた真なり
黒澤明と三船敏郎の関係性って高畑勲と宮崎駿のそれと酷似しているように思える

369:名無しさん@恐縮です
20/03/27 04:10:14 HeoXiZGC0.net
>>65
朝から笑ったわ

370:名無しさん@恐縮です
20/03/27 05:38:30 74FxrHMb0.net
>>353
赤ひげは説教臭いとこもあるけど
ぜも主人公の精神的成長が丹念に描かれてるし
あぁいう作品にとしては最後がもの凄く爽やかで感動的でいい

371:名無しさん@恐縮です
20/03/27 05:39:40 74FxrHMb0.net
>>354
まさにその通り。
椿の方はちょっとデスノート的なお互いの攻防があって面白い。
ちなみにデスノートの原作者は椿がお好みのようだ

372:名無しさん@恐縮です
20/03/27 05:41:24 rgfuye3P0.net
黒パンの父か

373:名無しさん@恐縮です
20/03/27 06:36:49 Z2RUusqy0.net
黒澤映画は字幕なしじゃ観れたもんじゃない
何言ってるか全くわからない
海外で評価高いのは字幕で観てるから

374:名無しさん@恐縮です
20/03/27 07:29:14 OpSEFrNz0.net
>>137
声が聴き取りにくいなぁ
  ↓
音量上げる
  ↓
ドでかくなった効果音にビビる

375:名無しさん@恐縮です
20/03/27 07:34:28 fJxA4H5Q0.net
AVあるある会話とあの声の録音レベルが違うのか

376:名無しさん@恐縮です
20/03/27 09:32:44.86 8uKV8M5Y0.net
>>368
何言ってるのかわからないのにあれだけ面白いんだから黒澤映画は凄いんだよ
ちゃんと聞き取れても糞つまらん映画なんて腐るほどあるからな

377:名無しさん@恐縮です
20/03/27 09:57:06 GBw94+Ed0.net
>>357
スタンダードとワイドのどちらが上とかはないと思うがな
成瀬や川島はワイドになってからもクオリティは落としてないし、黒澤も俺は個人的に50年代の方が上だと思ってるけど逆に60年代の方がいいと言う人も多い
内田吐夢、大島渚、今村昌平とかもワイドで傑作撮ってるし

378:名無しさん@恐縮です
20/03/27 10:01:01 JpuSvgbV0.net
録音予約した

379:名無しさん@恐縮です
20/03/27 10:41:34 74FxrHMb0.net
>>372
黒澤さんの黄金期はシネスコが多かったけど
やっぱ美的感覚的にあれはあまり良くないって言ってたね

380:名無しさん@恐縮です
20/03/27 10:51:44 l4I1zb4Z0.net
名作ってことで敬遠してたけど実際見たら
わりとゲスい話ですごい面白かった
音が聞き取り辛いのがなー

381:名無しさん@恐縮です
20/03/27 10:58:18 wd+mqHy+0.net
BSで何度もやってるじゃん
それより勅使河原宏の砂の女が観たいぞ

382:名無しさん@恐縮です
20/03/27 11:00:06.65 o+DBdWml0.net
またBSで黒澤作品全作放送して欲しい
BS2時代にSD画質でやったきりで
HD画質では放送してない作品もたくさんあるし

383:名無しさん@恐縮です
20/03/27 11:01:35.32 74FxrHMb0.net
>>375
醜聞スキャンダル とかは逆に
ゲスい話かと思ったら意外に爽やかで面白い

384:名無しさん@恐縮です
20/03/27 11:23:09.64 JRw446FF0.net
生誕○○周年
没後〇〇周年
デビュー○○周年
(代表作)発表○○周年
1年おきくらいに何かしらやれるよな電通さん

385:名無しさん@恐縮です
20/03/27 11:26:25.97 EgSJh0Hx0.net
黒澤作品じゃないが最近NHKで放送された古い邦画だと若き日の里見浩太朗が出てた大殺陣ってのがかなりゲスくて面白かったわ
かなり陰鬱な話だから嫌いな人も多そうだけどね

386:名無しさん@恐縮です
20/03/27 11:38:04 0Ch5x0gf0.net
BSプレミアムで黒沢特集あったとき
最初は全部字幕なかったけど
次にあった放送でほぼ字幕つきになったのでありがたかったなあ
隠し砦は火祭りの踊りとか全然わからんかったw
「将に将たるうつわ、大事にせい!」とか聞き取れんわw

387:名無しさん@恐縮です
20/03/27 12:52:39 j9TlXMLR0.net
>>377
WOWOWでは全作品やったけどな

388:名無しさん@恐縮です
20/03/27 13:13:07.53 74FxrHMb0.net
>>381
そのあとの雪姫のセリフも分からんかったでしょ。
あのへんはもう 話の流れでなんとなく理解するしかないw

389:名無しさん@恐縮です
20/03/27 13:18:13 Pt8Pqboc0.net
>>381
千秋実「わしらの会話が聞き取れたら十分でしょ」
藤原釜足「そうそう」

390:名無しさん@恐縮です
20/03/27 13:23:01 ZFm1mjCB0.net
>>365
赤ひげは説教くさくもあるし、何といっても役者の演技が過剰で見てて疲れてしまう
黒澤も55歳になってだいぶ耄碌が始まってたんだろう
その後はどですかでんやデルスウザーラなど低迷期を迎える

391:名無しさん@恐縮です
20/03/27 13:37:46.61 2dXBIrTn0.net
黒澤はガルシアマルケスの族長の秋を映画化したいと思っていて黒澤ファンだったマルケスもそれを聞いて歓迎していたらしい
実現していたらどんな映画になったかな?

392:名無しさん@恐縮です
20/03/27 13:40:03.73 EmRpaKmj0.net
世界の黒澤になった作品

393:名無しさん@恐縮です
20/03/27 13:49:08.13 ETHLuryQ0.net
黒澤映画というと「七人の侍」が代表作みたいに言われてるが
この映画の方が完成度は高い

394:名無しさん@恐縮です
20/03/27 13:50:29.70 74FxrHMb0.net
>>385
耄碌してないから過剰なんだよw
耄碌すんのはそのあと

395:名無しさん@恐縮です
20/03/27 13:51:01.99 74FxrHMb0.net
>>386
赤ひげ以降は何やってもダメだっただろうね

396:名無しさん@恐縮です
20/03/27 13:52:56.78 74FxrHMb0.net
>>388
外国の人のコメで、
七人を見たら映画のお約束連発で
なんでこんなお約束ばっかなんだ?って思ったら
そのお約束の発祥が七人だと知って驚いてた

397:名無しさん@恐縮です
20/03/27 13:55:25 BVdYw2qY0.net
どの辺が面白いのかサッパリ

398:名無しさん@恐縮です
20/03/27 13:57:46 74FxrHMb0.net
>>392
面白いって人もいるし
別に分かる必要はないでしょ。
人それぞれ

399:名無しさん@恐縮です
20/03/27 13:58:53 Xu9hgXsY0.net
>>15
黒澤明生たん

400:名無しさん@恐縮です
20/03/27 13:59:11 E5JxQ1Jn0.net
赤ひげって途中まで観て、なんか先を観るのが怖くなってやめてしまった
つまんなくてじゃなくて怖くてだ
なんか、人間の怖い部分を見せられそうな気がするんだよ
いまだに観る勇気がない

401:名無しさん@恐縮です
20/03/27 14:01:49 BVdYw2qY0.net
>>393
人それぞれなんだろ
別に俺が面白くないと言っても構わないじゃないか

402:名無しさん@恐縮です
20/03/27 14:02:59 ZFm1mjCB0.net
俺は乱が好きだなあ
キリンが来るで衣装の色彩の真似して�


403:驍ッど、カラー映画が苦手だった黒澤がそれを克服した感がある 乱もちょっと大げさすぎな感じもするけど、やっぱり見ると迫力がすごい



404:名無しさん@恐縮です
20/03/27 14:07:35.43 74FxrHMb0.net
>>396
だから分かる必要はないって言っとるだろうがw

405:名無しさん@恐縮です
20/03/27 14:09:45.70 74FxrHMb0.net
>>397
乱は三の城炎上まではいいんだけど
そこからの中だるみがメチャクチャ残念。
話的には必要なんだろうけど
鶴丸とか落城した城での話とかいらん。
それやるんだったら三郎の話をやって欲しかった

406:名無しさん@恐縮です
20/03/27 14:22:29.40 C+1DSOL+0.net
>>396
逆にどこが面白くないと思うのか指摘すれば対話が成立するだろう

407:名無しさん@恐縮です
20/03/27 14:28:22.74 PRvK18/10.net
NHKBSは、毎回「羅生門」や「七人の侍」はやるけど、
「乱」や「影武者」は一切やらんな。

408:名無しさん@恐縮です
20/03/27 14:29:17 74FxrHMb0.net
>>400
面白いと思う側のポイントを
つまらん って言われたら会話は終わりだねw

409:名無しさん@恐縮です
20/03/27 14:29:54 fJxA4H5Q0.net
古典と思っていろいろ我慢しないと見れない作品がほとんどだとは思う
白黒だけ我慢すればいいのは用心棒と椿三十郎だけだろ

410:名無しさん@恐縮です
20/03/27 14:30:35 A6FE5q460.net
黒澤映画面白いけど音声聞き取りづらいから字幕入れてほしい

411:名無しさん@恐縮です
20/03/27 14:31:59 E5JxQ1Jn0.net
乱のくろがねは高倉健がやるはずだったんだよね
あの役を健さんがやったらどうなってたかと思うと
ぞくぞくするね

412:名無しさん@恐縮です
20/03/27 14:33:19 74FxrHMb0.net
>>403
個人的には天国と地獄も。
黒澤さん的に 利益の出た唯一の作品だという

413:名無しさん@恐縮です
20/03/27 14:34:14 74FxrHMb0.net
>>405
それは本当に同感。
影武者の勝新ばりに色々想像するわ

414:名無しさん@恐縮です
20/03/27 14:34:54 t+JO+WlP0.net
結局どの話が本当でも大差無い
何が迷惑なのか意味不明な糞映画

415:名無しさん@恐縮です
20/03/27 14:36:42 lXK+Okah0.net
どうせなら七人の侍やりゃいいのに まあ、羅生門も好きだけど

416:名無しさん@恐縮です
20/03/27 14:37:16 kT9SWoSm0.net
>>405
それを言えば「デルス・ウザーラ」も
もともとは昭和三十年代に三船主演で企画に上ったもの

417:名無しさん@恐縮です
20/03/27 14:38:38 oAk8yHQj0.net
セリフ何言ってるかわからんから覚悟しとけよ。

418:名無しさん@恐縮です
20/03/27 15:06:54.27 xPxlCOyp0.net
昔の黒沢作品も最近のバージョンでは音声はだいぶ改善されてるぞ

419:名無しさん@恐縮です
20/03/27 15:09:08.39 74FxrHMb0.net
>>412
あと効果音が付いたのがいいね。
斬殺音が入ってないのはやっぱ違和感がある

420:名無しさん@恐縮です
20/03/27 15:38:55 RPgZzkjK0.net
自分は野良犬が一番好き
黒澤版のは時代背景がそのまま出てるところもう魅力
森崎東のリメイク版も別物だけど、俳優陣が良い

421:名無しさん@恐縮です
20/03/27 15:39:04 fgVxWPYj0.net
>>382
キ○ガイを必ず音消しするWOWOWがよく修正不可の黒澤映画の放送にこぎつけたな

422:名無しさん@恐縮です
20/03/27 15:48:55 E5JxQ1Jn0.net
>>414
野良犬の最後の三船と犯人の格闘シーンの
どこかでピアノを練習する音が聴こえてきたり、幼稚園生の列が歌いなが通り過ぎる演出は実にすばらしい
あの時代にあんな演出を思いつく人がいたことにびっくりする

423:名無しさん@恐縮です
20/03/27 16:00:00 74FxrHMb0.net
>>416
野良犬の二つ前の酔いどれ天使のときに
悲しい場面でカッコウワルツを流すっていう演出をやってるね。
これは黒澤さんの実体験に基づいたものらしいけど
その前年に作られた谷口千吉監督の「銀領の果て」で
そういう類いの音楽の付け方を狙った伊福部昭と
それに反対する谷口監督の口論を黒澤さんが収めて
結局伊福部案が通ったらしいけど
その影響もあるかもしれない

天国と地獄でのクライマックスシーンの
ラジオから流れてくるオーソレミオはもの凄い効果的

424:名無しさん@恐縮です
20/03/27 16:22:26 Pt8Pqboc0.net
>>417
>天国と地獄でのクライマックスシーン

あれは「第三の男」のオマージュじゃねえかなあ
URLリンク(www.youtube.com)

425:名無しさん@恐縮です
20/03/27 16:29:07 ELaSaSab0.net
>>248
マジか

俺も上の人らと同じ意見でなにいってんのかわからなかった

426:名無しさん@恐縮です
20/03/27 16:36:22 kT9SWoSm0.net
>>377
WOWOWでかなり前に前作HD放送したはず
手元にその時録画したBDがある

427:名無しさん@恐縮です
20/03/27 16:39:15 74FxrHMb0.net
>>418
あぁ、なるほど、それが元ネタか。
天国と地獄のは
登場人物の心理状態に合わせて音量が徐々に上がっていくのが凄いいいんだよね

天国と地獄とオマージュってことで言うと
スピルバーグが天国と地獄のオマージュやってるけど
あれはほんと上手いねぇ。
踊る大捜査線なんかほんと最低で・・・

428:名無しさん@恐縮です
20/03/27 17:01:09.58 BN5z36Ob0.net
>>417
>>418
「対位法」て奴だな

429:名無しさん@恐縮です
20/03/27 17:10:55.85 74FxrHMb0.net
>>422
そうそう

430:名無しさん@恐縮です
20/03/27 17:50:51 j9TlXMLR0.net
>>422
いちばん有名なのは「生きる」で、主人公の絶望的状況の横で若い娘が明るい音楽を流しながら踊るシーン
(うろ覚え)

431:名無しさん@恐縮です
20/03/27 18:07:38.69 DLfYwEr/0.net
元々はエイゼンシュテインとプドフキンがトーキー化前夜の1920年代にトーキー映画に関する声明だかなんかで示唆した方法論だけど
結局欧米ではあまり流行らずエイゼンシュテイン自身も実作では積極的に試みず、なのに何故だか日本では大きな関心が寄せられたんだってね>映像と音楽の対位法

432:名無しさん@恐縮です
20/03/27 18:08:49 sB1+9Zyy0.net
🙆

433:名無しさん@恐縮です
20/03/27 18:24:10.37 fM6g/t240.net
>>424
志村がうつろな表情で階段を下りていくとき
少女の賑やかな集団が階段を駆け上がっていくんだっけ

434:名無しさん@恐縮です
20/03/27 18:38:05 CpmWQvZs0.net
娘が糞すぎる。
せっかくの豪華大河を台無しにしてしまった。

435:名無しさん@恐縮です
20/03/27 18:38:05 74FxrHMb0.net
>>427
そこは主人公が覚醒して(精神的に)生まれ変わるシーン。
そこに、学生たちのお誕生会の清らかなハッピバースディが歌われる

>>424が言ってるのは途中のバーでのことだろうね

436:名無しさん@恐縮です
20/03/27 18:44:01 ZFm1mjCB0.net
乱は音楽もいい
早坂文雄とか佐藤勝などは田舎臭さが漂ってるが
武満徹の音楽は非常に洗練されてていい
黒澤が音楽的な感性が低いから喧嘩別れになってしまったが

437:名無しさん@恐縮です
20/03/27 18:47:32 74FxrHMb0.net
>>430
自分的には佐藤勝が黒澤映画には合ってると思う。
あのダイナミックな感じが凄くいい。
用心棒とか最高

438:名無しさん@恐縮です
20/03/27 18:49:57 TIleBdYs0.net
七人の侍もデジタル修復版あるのにソフト化されないな

439:名無しさん@恐縮です
20/03/27 18:52:36 UuxEoHrz0.net
この映画って、ストーリーは「藪の中」だよな?
なんでタイトルと舞台設定だけ無理矢理「羅生門」にしたの?

440:名無しさん@恐縮です
20/03/27 18:55:03.74 9XhCnDCR0.net
>>433
あの巨大な羅生門のセットと豪雨というビジュアルがあってこそ映画作品として際立ったインパクトを残すんじゃん

441:名無しさん@恐縮です
20/03/27 19:00:19.81 z20LF4BJ0.net
隠し砦と七人のと生きるしか見た事ないけど面白かった
字幕が必要だけどw
生きるのあの若い女のコって現在でも普通に居るよなw
オツムがちょと足りないとこ

442:名無しさん@恐縮です
20/03/27 19:01:10.17 z20LF4BJ0.net
>>17
最後の種明かしがフフフってなる映画じゃん

443:名無しさん@恐縮です
20/03/27 19:04:56 SeSbHtrh0.net
みんな見栄張って嘘ついてます

それがどうしたの?っていう映画

444:名無しさん@恐縮です
20/03/27 19:37:51 74FxrHMb0.net
>>433
藪の中 ってのは真相がよく分からないってことだと思うけど
羅生門 ってのは人間のエゴイズムを描いてるものだから
そっちの方が映画の内容により合ってる ってことじゃないのかな

445:名無しさん@恐縮です
20/03/27 19:39:28 74FxrHMb0.net
>>435
用心棒と椿三十郎と天国と地獄も見て欲しいわぁ

生きる の女性はバイタリティの塊、象徴だね。
主人公との対比的存在

446:名無しさん@恐縮です
20/03/27 19:41:33 yVqI6a9U0.net
裁判形式で思い出した過去を短編映像でつなぎ合わせる手法は見事
これだと並行同時に撮影できるし撮れ高気にする必要がない

447:名無しさん@恐縮です
20/03/27 19:43:40 d+u+Ez450.net
>>428
脚本も恋愛主体のゴミだろ。あんなのスイーツ層しか見てない

448:名無しさん@恐縮です
20/03/27 19:45:16.88 Pt8Pqboc0.net
>>439
天国と地獄を見ていると仲代達矢と山崎努が存命なのが嬉しくなる

449:名無しさん@恐縮です
20/03/27 19:51:04.64 HnrNrjWZ0.net
大映の永田社長は毀誉褒貶激しい人だけど最新技術の導入と開発には積極的でそのためなら金を惜しまなかったから、
今でも語り草になっている大映スタッフの高い技術力というのはそうした永田の姿勢があってこそのものだったと言われている
羅生門の撮影にも永田がアメリカから輸入したレンズが使われたらしい
ちなみに同じ京都でたまにロケ班が鉢合わせすることもあった東映京都のスタッフは、大映撮影班がいつもあまりに立派な撮影機材を使っているのを見て、
「あんなお金の使い方をしていてあの会社は大丈夫なのだろうか?」とライバルながら心配に思うほどだったそうだ
その心配は的中して結局大映は倒産しちゃいましたとさ

450:名無しさん@恐縮です
20/03/27 19:52:48 74FxrHMb0.net
>>442
ほんとね。
でもボースン役の人は凄いいい味出してるけど
他の黒澤作品では出てないよね。
自分が他で見たのは白い巨塔の財前の義父役くらいだわ

451:名無しさん@恐縮です
20/03/27 20:00:26.26 BJY0u2S10.net
>>444
あの人って白い巨塔では恐ろしいほどの名演だったけど他の映画では天国と地獄も含めて驚くほど大根なんだよね
なんだろうあれ

452:名無しさん@恐縮です
20/03/27 20:09:15 BJY0u2S10.net
羅生門は黒澤映画にはありがちなことだが途中までは撮影が遅れ気味で封切りに間に合うかどうか分からない状況になっていた
そこで永田は撮影現場を訪れて「黒澤くんしっかり頼みすよ」と強く釘を刺していった
結局封切りまでに何とか完成はしたが黒澤は後に「永田さんの迫力には負けましたよ」と漏らしたという

やっぱりほとんどヤクザみたいな人だったのかな?

453:名無しさん@恐縮です
20/03/27 20:09:50 7hnzd1oy0.net
2001年宇宙の旅と同じく途中で眠くなる

454:名無しさん@恐縮です
20/03/27 20:28:17 74FxrHMb0.net
>>445
いや、おれはいいと思ったよw
天国と地獄での演技。
特にナショナルシューズ重役に対して悪態つくとこなんか

455:名無しさん@恐縮です
20/03/27 20:42:38 Pze5nVYs0.net
>>444
黒澤作品と白い巨塔以外だと無宿者という市川雷蔵の時代劇映画に出てるの見たことある
元ネタの西部劇があるらしいけどスターウォーズを思わせるストーリーでなかなか面白い映画だった
アマプラの角川チャン


456:ネルの2週間無料体験で観れるから興味があるなら観てみて



457:名無しさん@恐縮です
20/03/27 20:49:33 36PB4RB50.net
白痴の完全版は何時ごろ世に出回ってくれるのやら。

458:名無しさん@恐縮です
20/03/27 20:51:31 74FxrHMb0.net
>>449
お~、そうなんだ。
ありがとう

459:名無しさん@恐縮です
20/03/27 20:52:37 Cq/yzvlS0.net
>>450
どこにあるかまで公然の秘密だっけ
たしか権利だか金額だかでトラブってるんだよね

460:名無しさん@恐縮です
20/03/27 20:55:48 j9TlXMLR0.net
>>427
>>429
かなり曖昧な記憶だった模様w
ただ強烈に記憶には残ってる。見直してみるわ

461:名無しさん@恐縮です
20/03/27 21:00:08 74FxrHMb0.net
>>453
あそこの演出はほんと素晴らしい。
お手本だね

462:名無しさん@恐縮です
20/03/27 21:17:26 L450Xrsm0.net
>>441
スイーツ層ってみてないとおもうよ

463:名無しさん@恐縮です
20/03/27 21:19:06 JgXVVUVr0.net
黒澤や小津の功績もないがしろにしてるのが今の邦画界
まともにアカデミーノミネートも無かった韓国にすら追い抜かされる始末
はぁ(溜め息)

464:名無しさん@恐縮です
20/03/27 21:19:33 L450Xrsm0.net
>>450
無理じゃないかなあ

465:名無しさん@恐縮です
20/03/27 21:20:21.42 L450Xrsm0.net
>>456
韓国みたいにパチ屋つぶさないとだめだよ

466:名無しさん@恐縮です
20/03/27 21:22:18 L450Xrsm0.net
>>456
邦画界じゃないよ
我々みんなだよ
なんだったら韓国映画界・芸能界のが黒澤みてるよw

467:名無しさん@恐縮です
20/03/27 21:23:09 7xKOesDK0.net
羅生門良いねぇー。見たいと思ったけどNHKかよ

カーッペッ見なくていいや

468:名無しさん@恐縮です
20/03/27 21:23:44 8uKV8M5Y0.net
>>397
4億円をかけて建てた城を燃やすなんて今じゃとても出来ないだろうな

469:名無しさん@恐縮です
20/03/27 21:25:38 gltOBz+r0.net
黒澤監督で三浦按針役をピーター・オトゥール
三船と共演は返す返すも見たかったな

470:名無しさん@恐縮です
20/03/27 21:27:42 8uKV8M5Y0.net
>>410
デルスはあの配役でいい
日本人の三船があの役やったら不自然だから

471:名無しさん@恐縮です
20/03/27 21:30:13 Pt8Pqboc0.net
>>447
「hel...p....me....he....l....p....me.....」

472:名無しさん@恐縮です
20/03/27 21:32:29 gltOBz+r0.net
>>459
「好きな日本映画は何ですか」
「Tokyo Story」
「何ですかそれ」
ハリウッドスターにやらかすのがこの国

473:名無しさん@恐縮です
20/03/27 21:32:37 74FxrHMb0.net
>>459
こないだTVで例の作品の監督のインタビューやってたけど
黒澤さん的な感じの演出を説明してて
なるほどな~ って思ったな

474:名無しさん@恐縮です
20/03/27 21:32:38 zJi1aYbv0.net
黒沢オタクってほんと痛い奴ばかり。
七人の侍サイコーみたいな爆笑の太田みたいに。
今の映画の方が遥かに上を行っている。

黒沢が一連の映画で何を伝えたかったのか語れる奴に一度も出会ってない。
七人の侍のラストシーンを語れる奴に一度も出会ってない。
みんなミーハー。

475:名無しさん@恐縮です
20/03/27 21:33:09 Cp88NeO10.net
そういえば黒沢年雄ってどこいったの?
もう10年くらい見てない気がする

476:名無しさん@恐縮です
20/03/27 21:34:32 Pt8Pqboc0.net
>>467
あれは百姓娘は所詮田舎者だなあ、と言いたかっただけだよ

477:名無しさん@恐縮です
20/03/27 21:40:37 8uKV8M5Y0.net
>>430
石山健二郎はあの映画で知られるようになったんじゃないか
黒澤映画でブレイクした俳優って結構多い

478:名無しさん@恐縮です
20/03/27 21:41:56 zJi1aYbv0.net
>>469
全然わかってないわ。
七人の侍オタクが期待するストーリーに本来不必要なあのラストシーンをなぜ持ってきたのか。
ほんと黒沢オタを自称すれば映画通と勘違いしているだけのミーハー。

479:名無しさん@恐縮です
20/03/27 21:44:00 L450Xrsm0.net
>>467
今は外国人のが50~60年代の邦画見てるし、評価してるからな
韓国人のがよっぽど評価してるよ

480:名無しさん@恐縮です
20/03/27 21:45:02.72 K5+ydkfB0.net
>>55
BSプレミアムのは字幕ついてるぞ
リモコンの字幕ボタン押してみ

481:名無しさん@恐縮です
20/03/27 21:46:03.65 jdc2v1ra0.net
>>465 東京物語って何で評価が高いのかマジで分からん 30分持たなかった



483:名無しさん@恐縮です
20/03/27 21:47:47 L450Xrsm0.net
>>467
あと、一連の映画で何を伝えたかったのか語れなくても七人の侍のラストシーンを語れなくても
ミーハーでも面白いと思えるからこその昔、映画は大衆娯楽の中心だったんだ
ブルーカラーや第一次産業に従事する人が見てたんだよ

484:名無しさん@恐縮です
20/03/27 21:48:32 17q1DN7h0.net
 
朝鮮焼肉屋?

485:名無しさん@恐縮です
20/03/27 21:48:42 L450Xrsm0.net
>>474
ああいう状況が欧米でもあったからだ

486:名無しさん@恐縮です
20/03/27 21:50:36 JBi2zjes0.net
コロナも一緒ですわ
真実は人それぞれ
みたいな

487:名無しさん@恐縮です
20/03/27 21:51:47 zJi1aYbv0.net
>>472
テレビが普及する前の映画全盛時代、石原裕次郎や吉永小百合の方がよっぽど面白い。
興行成績では黒沢なんて日活の足元にも及ばない。
七人の侍よりも西部劇の方がよっぽど面白い。
ここがわからないと黒沢は語れない。
黒沢は基本カメラ固定。
で、この固定の位置が下手くそ。

488:名無しさん@恐縮です
20/03/27 21:52:04 26Ux3ERq0.net
>>467
落合信彦が侍はアメリカ、百姓が日本と言ってた
間違ってはいない

489:名無しさん@恐縮です
20/03/27 21:52:16 ZwB6b4xy0.net
黒澤明って長生きなんだな

490:名無しさん@恐縮です
20/03/27 21:52:22 JgXVVUVr0.net
>>467
手堅く集客が見込める漫画原作に走って流行りの芸タレぶち込んで目先の金稼ぎしか頭にない今の邦画が?ないない

491:名無しさん@恐縮です
20/03/27 21:52:53 BJY0u2S10.net
>>456
そうやって個人の才能に還元しようとするのがあかんのじゃない?
環境が才能が育てるんだよ
黒澤も言ってなかったか?
自由に映画を撮れる環境があったから当時の日本映画には傑作が量産されたんだって

492:名無しさん@恐縮です
20/03/27 21:54:04 gltOBz+r0.net
なんか映画を小難しい知識こみの評論できないと
ダメって風潮が疲れる
七人の侍なんて人足が「やいお侍!」「百姓にとっちゃ精一杯なんだ」って
勘兵衛に訴えるところだけで最高だし
東京物語なんて「私ずるいんですの」で号泣だわ 意味なんぞ知らんし分からんよ

493:名無しさん@恐縮です
20/03/27 21:56:43.63 L450Xrsm0.net
>>479
石原裕次郎や吉永小百合は映画黄金期からややずれだとおもうのだ
映画黄金期っていったら池部良が「スケベ良」と呼ばれ、あらゆる女優を相手にラブロマンス映画に出まくっていた時期ではないか?
あれは当時のスイーツ映画層が見てたんだろう

494:名無しさん@恐縮です
20/03/27 21:57:42 Npxd0ojm0.net
BSで去年やってなかったけか?

495:名無しさん@恐縮です
20/03/27 21:57:55 74FxrHMb0.net
>>484
この飯、おろそかには食わんぞ
ってとこはグっとくるねぇ。
またその勘兵衛の持ってるお茶碗の飯に湯気が立ってるところがね

496:名無しさん@恐縮です
20/03/27 21:58:53 BJY0u2S10.net
>>485
個人的に1960年代は50年代に劣らない黄金時代
プログラムピクチャーの充実ぶりが異常な時代

497:名無しさん@恐縮です
20/03/27 21:59:42 zJi1aYbv0.net
>>482
もう黒沢は新興宗教の域だな。
お前はカメラワークや編集について無知すぎる。
羅生門なんて三船と志村が座ってだべっているところを正面から延々と撮っているだけ。
今の監督が芥川原作の羅生門を本気で撮れば、黒沢とは比べ物にならないくらい
面白い作品になる。
ホラーでもサスペンスでもな。

498:名無しさん@恐縮です
20/03/27 22:03:20 j9TlXMLR0.net
>>489
現代日本には黒澤作品より比べ物にならないくらい面白い作品がたくさんあるってことか
煽りでなしにぜひ見てみたいのでオススメ教えてくれ

499:名無しさん@恐縮です
20/03/27 22:03:34 zJi1aYbv0.net
マーチンスコセッシが遠藤周作原作の沈黙みたいな重たい作品を撮ったのだから
誰か羅生門撮ってよ。
うまくいけば


500:カンヌで賞取れるぞ。



501:名無しさん@恐縮です
20/03/27 22:06:29 zJi1aYbv0.net
>>490
真剣に答えてやる。
劇場で公開されている全ての日本映画。
そもそも黒沢映画の何がいいのか答えれる奴誰もいないし。
黒沢が映画で伝えたかったことを答えられる奴も、やっぱりいない。
一人として。
やっぱりミーハー。
爆笑問題の太田と同じ。

502:名無しさん@恐縮です
20/03/27 22:07:08 L450Xrsm0.net
>>488
それはわかるよ
そりゃそうだよ
ただ一般に映画黄金期といったら50年代だし、>>479は配収がどうのこうのうんちくタレタレだからね

503:名無しさん@恐縮です
20/03/27 22:07:56 gltOBz+r0.net
>>487
もうその文章だけで涙が出ちゃいますよ
米を盗まれて意気消沈している左卜全を前にして
土屋嘉男が残ったわずかな米を床に叩きつけると
その米が真珠みたいに美しいんですよね

504:名無しさん@恐縮です
20/03/27 22:08:12.63 8uKV8M5Y0.net
>>491
二番煎じで賞なんか取れるか
甘く見るなボケ
顔洗って出直して来い

505:名無しさん@恐縮です
20/03/27 22:08:13.43 L450Xrsm0.net
>>492
日本映画黄金期の認識が間違っていてかつ配収を興収といってるやつになにがわかるんだよ
ただの知ったかぶりだろうがよ

506:名無しさん@恐縮です
20/03/27 22:10:50.63 j9TlXMLR0.net
>>492
その中でもベスト5くらいのおすすめを教えて
真剣にお願いします

507:名無しさん@恐縮です
20/03/27 22:11:05.49 8uKV8M5Y0.net
>>493
ID:zJi1aYbv0は黒澤貶したいだけのいつものバカだから
黒澤関連のスレが立つと決まって沸いてくるキチガイだからどうしようもない
コロナにかかってくたばるのを待つしかない

508:名無しさん@恐縮です
20/03/27 22:11:16.27 74FxrHMb0.net
>>494
床に散らばった米粒を
与平が力なく 一粒一粒拾ってると
そこに突然 銭が・・・

509:名無しさん@恐縮です
20/03/27 22:12:49.84 ntkDVY7k0.net
>>484
羅生門ちょっと興味あったけど、このスレの評論読んでるうちに疲れて嫌になってきたw
なんか難しいのね、って思って

510:名無しさん@恐縮です
20/03/27 22:13:11.12 NGHXSXRD0.net
黒澤明映画作品が全てビデオ化された時に初めて「七人の侍」見たけど
一番驚いたのは途中で画面一杯に
「休憩」の文字が出たことだな
封切り時は映画館内で何分かトイレタイムとかあったんかな・・

511:名無しさん@恐縮です
20/03/27 22:13:48.53 gltOBz+r0.net
>>499
www

512:名無しさん@恐縮です
20/03/27 22:13:56.47 74FxrHMb0.net
>>501
赤ひげにもあります

513:名無しさん@恐縮です
20/03/27 22:17:16.42 zJi1aYbv0.net
>>497
1 クローズゼロ
2 八月の蝉
3 ミスミソウ
4 さくらん
5 不能犯or新宿スワン(これは主演が好み)

514:名無しさん@恐縮です
20/03/27 22:17:39.85 gltOBz+r0.net
午前10時の映画祭での「アラビアのロレンス」「ベン・ハー」でも
Intermission でトイレに走り込んだな 10分か15分かな
特にロレンスは途中でトイレに行きたくならないように
飲み物取らなかったら映像と相まって辛かった

515:名無しさん@恐縮です
20/03/27 22:17:47.47 74FxrHMb0.net
>>502
いや笑うとこではないのだがw
まぁいいかw

516:名無しさん@恐縮です
20/03/27 22:19:33.17 jdc2v1ra0.net
>>500
別に難しいところなどない
黒澤映画だからとかじゃなく物語として普通に面白かったよ

517:名無しさん@恐縮です
20/03/27 22:19:37.73 zJi1aYbv0.net
>>495
お前がバカすぎる。
羅生門みたいな気色悪いストーリーはフランス人は好む。
黒沢は気色悪さを全く表現できなかった。
愚作。

518:名無しさん@恐縮です
20/03/27 22:22:44.04 j9TlXMLR0.net
>>504
ありがとう
どれも見てないわ
八月の蝉は「八日目の蝉」?

519:名無しさん@恐縮です
20/03/27 22:24:31.10 BJY0u2S10.net
>>504
八月の蝉って?

520:名無しさん@恐縮です
20/03/27 22:25:13.16 zJi1aYbv0.net
>>498
黒沢を貶しているのではない。
黒沢が全ての映画で伝えたかったことを全く理解できないで
黒沢サイコーって映画通ぶっている奴を貶しているだけ。
爆笑問題の太田みたいに。

521:名無しさん@恐縮です
20/03/27 22:25:46.92 L450Xrsm0.net
>>508
ヴェネツィアはイタリアだ
羅生門を推したのはイタリア人女性だ

522:名無しさん@恐縮です
20/03/27 22:26:28.47 L450Xrsm0.net
>>511
爆笑太田しか知らん時点で・・・

523:名無しさん@恐縮です
20/03/27 22:26:48.44 zJi1aYbv0.net
>>509,510
ごめん間違えた。
八日目の蝉でした。

524:名無しさん@恐縮です
20/03/27 22:27:05.94 8uKV8M5Y0.net
>>508
二番煎じで賞なんか取れると思ってるお前が馬鹿過ぎなんだよ
甘く見るなよボケ

525:名無しさん@恐縮です
20/03/27 22:27:12.80 Ja3+tS2B0.net
白黒時代の黒澤映画は、音声が悪くて役者が何行ってるか聞き取りづらくない?
字幕が欲しいレベル。

526:名無しさん@恐縮です
20/03/27 22:27:23.79 Z45NStmX0.net
そんなのアニオタ全般にいえることだろうw
見たところだけで萌え萌えいってるだけで作品の意味なんてどうでもいいw

527:名無しさん@恐縮です
20/03/27 22:27:26.50 Z45NStmX0.net
そんなのアニオタ全般にいえることだろうw
見たところだけで萌え萌えいってるだけで作品の意味なんてどうでもいいw

528:名無しさん@恐縮です
20/03/27 22:28:45.21 FfGS+BP70.net
新作を追いかけて、つまらないのを見てしまうより
黒澤明作品をループで見たほうが、いい気がしてきた

529:名無しさん@恐縮です
20/03/27 22:30:09.30 L450Xrsm0.net
>>519
黒澤以外の旧作も見ようや

530:名無しさん@恐縮です
20/03/27 22:33:27.04 fJxA4H5Q0.net
>>429
かの有名な「ハッピバースデーシークエンス」か

531:名無しさん@恐縮です
20/03/27 22:34:26.25 8uKV8M5Y0.net
>>511
明らかに貶してるだろうが
お前みたいなバカはさっさとコロナにかかって死ねよ

478名無しさん@恐縮です2020/03/27(金) 21:51:47.09ID:zJi1aYbv0
>>472
テレビが普及する前の映画全盛時代、石原裕次郎や吉永小百合の方がよっぽど面白い。
興行成績では黒沢なんて日活の足元にも及ばない。
七人の侍よりも西部劇の方がよっぽど面白い。
ここがわからないと黒沢は語れない。
黒沢は基本カメラ固定。
で、この固定の位置が下手くそ。
488名無しさん@恐縮です2020/03/27(金) 21:59:42.66ID:zJi1aYbv0>>490
>>482
もう黒沢は新興宗教の域だな。
お前はカメラワークや編集について無知すぎる。
羅生門なんて三船と志村が座ってだべっているところを正面から延々と撮っているだけ。
今の監督が芥川原作の羅生門を本気で撮れば、黒沢とは比べ物にならないくらい
面白い作品になる。
ホラーでもサスペンスでもな。

532:名無しさん@恐縮です
20/03/27 22:35:13.86 74FxrHMb0.net
>>521
あの場面から生き始めるんだよなぁ

533:名無しさん@恐縮です
20/03/27 22:35:38.92 zJi1aYbv0.net
だいたい黒沢映画見て「後味の悪さ」を感じない時点で映画の鑑賞能力がないの
わかる。
全ての作品が「後味が悪い」にもかかわらずね。
黒沢マンセーは他の映画見てないんだよな。
太宰読んだだけで文学オタク気取ってる奴と同じ。

534:名無しさん@恐縮です
20/03/27 22:36:12.48 tbguGlUh0.net
>>191
8月のラプソディはオレの人生で1番多く観てる映画

535:名無しさん@恐縮です
20/03/27 22:36:43.65 Z45NStmX0.net
千とちひろってガチャガチャしてるだけでつまらないカメラワークだと思うw

536:名無しさん@恐縮です
20/03/27 22:37:36.73 74FxrHMb0.net
>>525
八月の狂詩曲のラストはなぜ泣けるのか。
非常に興味深いナゾだ

537:名無しさん@恐縮です
20/03/27 22:37:55.52 Z45NStmX0.net
紙芝居、英語吹替で見たらつくづく紙芝居にしかみえないw

538:名無しさん@恐縮です
20/03/27 22:38:15.97 fJxA4H5Q0.net
>>523
実際初めて見た時はそうとう感動したけど
今見るとちょっとカッチカチに見えるんだよな
黒澤映画には多いけど
日本の今の映画人が黒澤の遺伝子まったく感じないのは
腕が足りないのもあるけどあの教科書感が苦手なんだろうな

539:名無しさん@恐縮です
20/03/27 22:38:22.27 zJi1aYbv0.net
>>522
煽ってるんだよ。
反論を期待してるんですけどね。
黒沢映画を肴にして映画談義したいんだけど、できる奴誰もいないんだな。
これが。

540:名無しさん@恐縮です
20/03/27 22:39:16.47 74FxrHMb0.net
>>529
苦手なのもあるかもだけど
単純にあぁいうのを考えつけないんだと個人的には思っているw

541:名無しさん@恐縮です
20/03/27 22:39:32.80 L450Xrsm0.net
>>530
まず、あなたがあなたの間違えを認めることから始めないと
単純な知識間違えなので

542:名無しさん@恐縮です
20/03/27 22:40:58.33 fJxA4H5Q0.net
>>531
たしか野良犬で
シナリオに「ぽくぽく歩いている」って書かれてたのを
映像では卵を皿に入れて持って歩いているって表現してんだよね
たしかにあんまり思いつかないと思う
漫画家の人が感動した姿三四郎の下駄四季とか
ちょっとドヤ感あるのかな

543:名無しさん@恐縮です
20/03/27 22:41:48 SdjfG3Ir0.net
他の黒澤映画と違ってこれだけは面白さがさっぱり分からん

544:名無しさん@恐縮です
20/03/27 22:42:07 JBi2zjes0.net
>>479
本当にアホ
今はもうカメラワークなど存在しない
だってデジカメであらゆるところから撮れるから
ハリウッドなどは大体そう
それに日本でもリメイクはあるが凡庸に終わった

この映画は例えばイージーライダーなんかにも影響与えてるわけ
ショットの力強さは明確
このカメラマンは本当にスゴイ
この作品のあと
映画会社を黒澤が移ってしまったので
宮川氏を借りるのに
しばらく待たないとならない

545:名無しさん@恐縮です
20/03/27 22:44:10 L450Xrsm0.net
>>529
今の”日本の”映画人が黒澤の遺伝子まったく感じないのはただの不勉強だからだよ
海外の映画人のがよっぽど黒澤研究してるし、これは昔からだけど黒澤研究なら海外の本を読んだ方がいいからね

546:名無しさん@恐縮です
20/03/27 22:44:22 WuTT+zIM0.net
>>245

数年前野上女史と京マチ子が偶然道で遭って
「生きてるのアタシと貴方と赤ん坊だけね」

で京が死んだので 生き残りは二人

547:名無しさん@恐縮です
20/03/27 22:45:41 fJxA4H5Q0.net
>>536
いや、こんな底辺掲示板でもそれなりに知ってるのがうじゃうじゃいるのに
映画人が勉強してないってありえないと思うけど
成瀬とかの方がより好きだってことだと思うが
さりげないとか考えに考えて脚本思想を落とし込みましたってのが
作為的に苦手なんでしょ

548:名無しさん@恐縮です
20/03/27 22:46:36 8uKV8M5Y0.net
>>524
映画の鑑賞能力がないのはお前だボケ
こんな糞みたいな作品最高なんて言ってる時点で話にならん


503名無しさん@恐縮です2020/03/27(金) 22:17:16.42ID:zJi1aYbv0
>>497
1 クローズゼロ
2 八月の蝉
3 ミスミソウ
4 さくらん
5 不能犯or新宿スワン(これは主演が好み)

549:名無しさん@恐縮です
20/03/27 22:47:19 zJi1aYbv0.net
七人の侍なんてラストシーンにこそ黒沢の伝えたいメッセージが込められているのに
誰も受け取れていない。
やれ馬が跳ねるだの、水しぶきだの、決闘だの。
こんな奴ばっかにうんざりなんだよ。
ま、黒沢映画を最低5作は見ないとわからないけど。

550:名無しさん@恐縮です
20/03/27 22:47:55 JBi2zjes0.net
今の人だって遥かに勉強はしてるんだと思うけど
ハリウッドのスーパーヒーローもの作ってる人でも
おすすめ映画とか見る限り
それなりに知識は豊富だと思う
ただもう
時代が合わないんでしょ
だって昔は映画の看板やポスターなんて街にあふれてたけど
今はないし

551:名無しさん@恐縮です
20/03/27 22:48:09 L450Xrsm0.net
>>535
続悪名の死ぬとことか雷蔵の炎上とか

552:名無しさん@恐縮です
20/03/27 22:48:28 tcIHvYQd0.net
いっつもやってね?

553:名無しさん@恐縮です
20/03/27 22:48:52 fJxA4H5Q0.net
>>541
スコセッシがマーベル批判したとき
当のマーベルの作り手はみんなスコセッシおさえていたしなw

554:名無しさん@恐縮です
20/03/27 22:49:26 zJi1aYbv0.net
>>539
わかったから、黒沢映画の良さを語ってみろって。
現実世界で語れる奴一人も出会ってないから、このネットで聞いてんだよ。

555:名無しさん@恐縮です
20/03/27 22:50:01 L450Xrsm0.net
>>540
黒沢の伝えたいメッセージなんか読み取れなくても面白いからこその大衆娯楽だよ
語ってる時点であなたも爆笑大田系にしか見えないよ

556:名無しさん@恐縮です
20/03/27 22:50:13 WuTT+zIM0.net
Pの本木壮二郎は西新宿3畳アパートでテトラパック持ったままの垂れ死に
チョクさんが黒澤邸に
「葬儀委員長やってくれ!」
と直訴するも 黒澤は苦悩しつつ「ソレは出来ない」

557:名無しさん@恐縮です
20/03/27 22:50:24 74FxrHMb0.net
>>533
赤ひげの、おとよと長坊の出会いのシーンとか凄いよ。
虐げられてきた少女が子供の泥棒行為を見逃す
ってのを非常に映像的な脚本にして
実際に素晴らしい演出で撮ってる

558:名無しさん@恐縮です
20/03/27 22:50:34 gltOBz+r0.net
まあテッド2でもスコセッシはオマージュ�


559:ウれてますし



560:名無しさん@恐縮です
20/03/27 22:50:56 L450Xrsm0.net
>>545

日本でも海外でも研究本はたくさんあるぞ
ネットで映画関係者のコメントも拾える

561:名無しさん@恐縮です
20/03/27 22:52:13 LRE+NmQ20.net
おもしろいと思って見てたら
最後が屁みたいな終わり方で
がっかりする映画(´・ω・`)

562:名無しさん@恐縮です
20/03/27 22:52:33 74FxrHMb0.net
>>538
でもさぁ、実際にプロの現場にお邪魔して
作ってる人にさりげなく色々聞いてみたけど
ほんと勉強してなかったよw
ちょっと驚いた

563:名無しさん@恐縮です
20/03/27 22:52:48 L450Xrsm0.net
>>541
ただ、日本の映画人?役者?って勉強不足だよ
まぁ、勉強してるやつが役者とは限らないんだけどさ

564:名無しさん@恐縮です
20/03/27 22:52:50 fJxA4H5Q0.net
まあ黒澤の脚本に嫌って言うほど関わった橋本忍も
監督やれば幻の湖なんだから
映画の神様というのはわりとそう長くは微笑まないよな

565:名無しさん@恐縮です
20/03/27 22:53:30 fJxA4H5Q0.net
>>552
素人と論議するのが嫌なんでしょ
そういう人ばっかりだよ

566:名無しさん@恐縮です
20/03/27 22:54:29 fJxA4H5Q0.net
>>553
わりと広末とか柴咲とかが勉強は一応してはいるよ
語れるからなあいつら

でも認められないでしょw

567:名無しさん@恐縮です
20/03/27 22:54:30 L450Xrsm0.net
>>538
今の日本の本流はテレビ屋、芸能屋だから”映画人”っているのか?っていうのがそもそもあって

568:名無しさん@恐縮です
20/03/27 22:54:58 74FxrHMb0.net
>>541
外国の人が作った
スーパーヒーローものと黒澤映画の作り方の違いを分析した動画があるけど
よく見てるなぁと思ったよ。
で、そのスーパーヒーローの作り方は
今の殆どの日本映画と同じだと思った

569:名無しさん@恐縮です
20/03/27 22:55:06 JBi2zjes0.net
スコセッシのネットフリックスのああいうの本当によくわからん
CGでデニーロ若返らせたみたいな
100億円も使ってるし
お客さんてこの人30才言えば
大体は信じちゃうでしょ
デニーロの演技力ならなおさら
メイクで十分にしか見えないものに
ムダに金使いすぎてるよ

570:名無しさん@恐縮です
20/03/27 22:55:50 da6JVktZ0.net
宮川一夫は確かに日本を代表するカメラマンだけど我が強くて監督と衝突することも多かった
だから相性の悪い監督も結構いたらしい

571:名無しさん@恐縮です
20/03/27 22:55:50 L450Xrsm0.net
>>556
「いつ」勉強し始めたか、が海外との違いだと思う
芸能システムの違いといっていいのかもしれんが

572:名無しさん@恐縮です
20/03/27 22:56:10 74FxrHMb0.net
>>555
いや議論じゃないのよw
このシーンのこれはどういう意図で撮ってるのか
とかそういうことをさりげな~く聞いてみたりしたけど
誰も明確な意図を持ってなかったw

573:名無しさん@恐縮です
20/03/27 22:56:46 sAbK5ij00.net
これと雨月物語とが、記憶ごっちゃになってる。
多分俺だけではないはず。

574:名無しさん@恐縮です
20/03/27 22:57:09 L450Xrsm0.net
>>560
自分で絵を考えちゃうからね
監督の領分を侵されたと思う人もいるだろう

575:名無しさん@恐縮です
20/03/27 22:57:29 zJi1aYbv0.net
>>546
全然面白くねーし娯楽になってねーよ。
娯楽として面白いのは石原裕次郎。
西部劇。
みんな黒沢はすごいって風潮に乗っかっているだけ。
カメラワークなんて北野武と同じレベル。
だいたい乱で口答えする勝新太郎を外したくらいだからな。
仲代の乱なんてみたいとも思わない。

576:名無しさん@恐縮です
20/03/27 22:57:37 da6JVktZ0.net
二階堂ふみが成瀬巳喜男と高峰秀子の大ファンだとか言ってたな

577:名無しさん@恐縮です
20/03/27 22:58:34 fJxA4H5Q0.net
>>557
いるにはいるし黒澤にかぶれてるのも多いだろ
経済的にまったく力を持てないけどな
テレビ屋や芸能屋は黒澤を神格化とかはまったくしてないだろうけどね
テレビやや芸能屋でもそこを目指す人らは昔はいただろうけど

バブル終わって消えたんじゃないかな
>>559
あれですら元の老人としての動きは改善できなかった
こっからでしょ

今後はジェームズ・ディーン主演助演三船敏郎 チョウ・ユンファとかもやろうと思えばできるようになるんだろうね

578:名無しさん@恐縮です
20/03/27 22:59:03 da6JVktZ0.net
>>564
今井正とか三隅研次とは相性悪かったみたいね
三隅の場合は宮川の方は三隅の手腕を買ってて三隅側が苦手意識持ってたみたいだが

579:名無しさん@恐縮です
20/03/27 22:59:46 JBi2zjes0.net
昔の北野映画もカメラのショットは本当に力強いけど
監督談で
撮影中
あれは違うみたいにヒソヒソ話しされてたらしい
なんかよくわからない文法が
映画界にもあるんでしょ

580:名無しさん@恐縮です
20/03/27 22:59:47 L450Xrsm0.net
>>565
裕ちゃん裕ちゃんうるせーよ
旭もいいだろうがよ
裕ちゃんしか知らんのかよ

581:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:00:05 fJxA4H5Q0.net
>>562
たぶんそういう行為そのものを嫌がってると思う
ある時期の映画人は技巧をこらして突き詰めるより
「そこに息づいてるように描く」ことができれば勝ちとか思ってるから
尋常じゃない才能が必要な気がするけどな

582:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:00:30 da6JVktZ0.net
>>565
勝新と喧嘩別れしたのは乱ではなく影武者
乱では役者ではなく脚本の小国英雄や音楽の武満徹と衝突した

583:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:01:12 74FxrHMb0.net
>>567
相棒の和泉監督なんかは
凄く黒澤さん的な演出やってるよね。
だから最初の2、3カット見るだけで
あ、今回は和泉さんだ って分かる

584:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:01:48 74FxrHMb0.net
>>571
嫌がる前に、まず分かってないみたいだったw

585:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:02:12 L450Xrsm0.net
>>567
いるにはいる、かぶれてるというレベルじゃん
それが海外映画人とは全く違うわけだよ
だから、映画祭で恥かいて帰ってくるやつがいるわけだよ

586:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:02:38 fJxA4H5Q0.net
今やアメドラの時代だからな
暫定の近年最強コンテンツはブレイキング・バッドだろうな
あれは黒澤から勉強してる節あるけど
わざとらしさはまったくないね

587:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:04:04 jHWiAmLD0.net
完全版 を だろ
気持ち悪い日本語使うなよ

588:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:04:06 74FxrHMb0.net
>>572
影武者では佐藤勝も降板したんだよねぇ。
まぁ池辺晋一郎の音楽も良かったけど

589:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:04:56 fJxA4H5Q0.net
>>575
しかし黒澤に学び抜いた人間というのが全くいないとも思えないからな
そういうのが上に上がってこれないあるいは上がってくる段階で排除されている
実際にそういう人間に任せたとして果たしてすごい作品ということになるのかも分からん

漫画家でも黒澤推しは多いけどヒット作や残る名作出してるとも限らないカラン

590:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:05:08 DuUpVVBU0.net
三船敏郎のバタバタした大げさな演技が笑えるw
外人はそんなのわかんないから賞やったんだろうな、オリエンタルプラスで

591:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:07:12.22 L450Xrsm0.net
>>573
和泉監督の年齢・・・
そういうお爺ちゃんもちださないとダメな時点でってことじゃん

592:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:07:35.48 fJxA4H5Q0.net
>>580
たしかに黒澤映画に出てくる人たちって日本人感がときに希薄に見える
北野武映画の登場人物こぞって死んだ目で怒鳴り合ってる感じにも違和感時にあったりするけど

593:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:09:06.61 WuTT+zIM0.net
外人はそんなのわかんないから賞やったんだろうな、オリエンタルプラスで
とベネチアグランプリ受賞当時も言われていた

594:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:09:17.11 74FxrHMb0.net
>>581
ん?
ダメとかそういう話はしてないけどw
単に黒澤さん的なことをしてる人いるね って話で。
なんか邪魔しちゃったかな。
ごめんなさいね。
引き下がりますw

595:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:09:47.89 SOdakVFk0.net
>>564
溝口は宮川の画やカメラワークが気に入らない時は宮川本人にではなくて
美術や役者に文句を付けてカメラワークを変えざるを得ないように持って行ってたらしいな

596:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:09:59.69 8uKV8M5Y0.net
>>545
映画鑑賞能力ゼロのお前なんかに何を語っても無駄
とっと消え失せろ

597:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:10:42.14 cRBAGbUg0.net
七人の侍4Kリマスター版を映画館で観たが、凄かった
3時間半がもう短いのなんの
テレビじゃ絶対伝わらない映画だった

598:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:10:45.15 L450Xrsm0.net
>>579
学び抜いたとかじゃなくて、海外の映画人は教養として基礎として黒澤だの古今東西の映画知識を持ってるという話をしてるんだよ

599:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:12:08.02 WuTT+zIM0.net
七人の侍は初公開当時 何言ってるか判らんから字幕つけようか と本気で審議された
光学録音ってのは性能が悪かった

600:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:12:15.04 74FxrHMb0.net
>>587
それは影武者でも言える。
ビデオで何十回も見てから映画館で見たんだけど
見慣れた場面でも全然違って新たな面白さがあった

601:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:12:54.60 8uKV8M5Y0.net
>>560
岡本喜八や今井正なんかも宮川とは揉めたらしいな
黒澤とは相性抜群だった

602:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:13:46.57 fJxA4H5Q0.net
>>588
売れた監督みんな?
見る気があればみんな見れるじゃん映画など
そこで明暗分かれるってことではない気がするな
映画マニアが日本の業界人にマウントした気になれるから言ってるだけだと思う
俺が見たくてしょうがなかった絶版映画も結構見てるんだろうし
今でもすごい古い映画抑えてそうなやつ古沢良太とかいるしな

603:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:13:55 JrVB8BZi0.net
内容は藪の中でなんだろ?

604:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:13:55 uymXnaCv0.net
ハゲしく叩きつける雨が印象的だった

605:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:14:37 L450Xrsm0.net
>>584
さすがに和泉監督って今じゃないと思うんだよ
テレビ屋でも芸能屋でもない

どちらかというと撮影所育ちのスタッフがテレビ界に流れてきた昭和の流れのしっぽみたいなところがあると思うよ

606:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:15:52.66 fJxA4H5Q0.net
70年代後半から80年代にかけて
あえて黒澤とか映画黄金時代的なのを打ち捨てたように見えるんだよな日本映画
予算的に同じことやっても越えられないからなんだろうけど

607:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:16:07.98 74FxrHMb0.net
>>595
うん、いいのいいの。
邪魔しちゃってゴメンなさいね

608:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:16:19.66 zJi1aYbv0.net
>>586
木村と長澤主演のマスカレードホテル見てみろ。
黒沢よりもよっぽど面白いし、作りも上手いから。

609:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:16:28.03 DYwhZcbY0.net
なんでこれ羅生門と藪の中をごちゃごちゃに作ったんだろうね

610:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:17:07.84 PvSC9N+C0.net
左ト全

611:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:17:17.53 74FxrHMb0.net
>>596
映画も斜陽になってきて
以前みたいな感じでは作れなくなったってのもあるんだろうね

612:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:17:42.89 L450Xrsm0.net
>>592
みんなとは言わないさ
でも、海外だと映画学校とか出てて、やってたりするわけじゃん
だから、映画祭で日本人相手にするときにわざわざ昔の日本映画の話題を振ってくれるわけだよね
で、それに応じられなくて恥をかく、と

613:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:18:27.32 8uKV8M5Y0.net
>>558
これのことかな
URLリンク(www.youtube.com)

614:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:18:53.00 zJi1aYbv0.net
現代映画と比べて黒沢映画がつまらないのは、役者が下手ってのも大いにある。

615:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:20:13.02 74FxrHMb0.net
>>599
藪の中だけだと絵的に寂しいってこともあるかもだし
藪の中だけだとエゴイズムを描くのに弱いってこともあったかもね

616:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:20:35.68 da6JVktZ0.net
>>592
みんなってことはないだろうけど海外だとちゃんと学校でしっかり映画作りを学んでる人が多いだろ?
そこで映画史


617:的に重要な作品はあらかた抑えるんじゃないのかな? そういえば10年くらい前だったかマーティン・スコセッシが映画監督を目指す人が見るべき外国映画39本っていうの選んでたことあったよな 古典中の古典みたいなラインナップで面白みも何もなかったけど



618:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:21:08.71 L450Xrsm0.net
>>596
予算、撮影所システムの崩壊、スタッフの代替わり、では?
撮影所システムの崩壊して、学びや登用のサイクルがうまくいかなくなった

619:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:22:01.86 74FxrHMb0.net
>>603
自分が見たのは
スーパーヒーロー映画との対比動画だったからそれとは違うけど
でもそれ見たことなかったわ。
ありがたい

620:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:23:38.93 tlwo/71H0.net
110年だとよwやっぱNHKは要らねえ
受信料で好き勝手やっとる

621:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:23:49.74 dX+0M/Ic0.net
おお
クロサワ映画がNHK総合=地上波無料で見れるとは
東宝利権よね
ゴジラシリーズとかもやってほしい

622:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:24:10.37 da6JVktZ0.net
>>607
それだけじゃなくて金を出す人の質が落ちたんじゃないのかな?
80年代になった途端つまらない映画ばかり撮るようになった巨匠とかが結構いるような
市川崑とかさ
深作欣二も明らかにパワーダウンしてるし

623:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:24:34.50 8uKV8M5Y0.net
>>580
その分相手役の森雅之が抑えた素晴らしい演技をしてるからバランスが取れてる

624:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:25:23 fJxA4H5Q0.net
>>598
あれがそんなにバカにしたものでないのは確か
ミステリーと考えるとクソだけど
ホテルと客の関係の寓話と思えばね

ただ黒澤よりと言われるとあまりにも浅いというかコクがないというか

625:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:25:25 Zbu+EWP30.net
>>565
裕次郎は大根だから上手い方で名前を出しちゃいけない
面白くもないしアンタ笑われるよ
ついでに大根は鶴田浩二、高倉健
大根だから味があった
ただ芝居は下手な

626:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:26:56 fJxA4H5Q0.net
>>604
他の映画と黒澤映画で芝居が違う人結構いるじゃん
たぶん志村喬はゴジラの方がよっぽど気合いれて役作りしてる
黒澤の演出的にあんまり人間的深みを出さないように仕向けてる感じある

627:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:27:07 da6JVktZ0.net
裕次郎って演技は下手だけど何気に歌はかなり上手いよね

628:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:27:36 fJxA4H5Q0.net
>>606
また教育機関の話になるのか
おれはそのあたり懐疑的だね

629:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:28:24.23 8uKV8M5Y0.net
>>598
お前が勝手に見てろよ
そんな下らない映画見る必要もないし見る価値もない
時間のムダだ

630:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:28:45.35 zJi1aYbv0.net
>>596
何でだよ。
二百三高地とか八甲田山とか日本沈没とか大作をしっかり作ってたよ。
音楽でも小説でも、プロを目指す奴はマネから入るんだけど、黒沢は真似しようと思われなかった
ってだけ。
北野武を真似しようと思う映画人がいないのと同じ。
これだけでも、「名前だけの映画監督」であることの証と言える。

631:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:28:45.42 I8VD3x6M0.net
三船ばかり言われるけど生きるでの志村喬の演技もかなり大袈裟に感じる

632:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:29:38.57 74FxrHMb0.net
>>611
市川崑は1983年の細雪なんかは良かったけど
あとは確かに今ひとつな感じだね。
犬神家のリメイクとかw
まぁ単に加齢によるものだろうけど

633:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:30:59.64 fJxA4H5Q0.net
黒澤の横でずっと見てた人が幻の湖作っちゃうんだから
そうそうかんたんな話じゃないんだよ

634:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:31:08.40 74FxrHMb0.net
>>614
二日前にたまたまドラマに出てた鶴田浩二見たけど
確かに上手くはないけど、でも確かに味があった

635:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:31:16.90 jYr9wF880.net
>>467
七人の侍 は何を伝えたかったと思ってるの?

636:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:31:55.32 gltOBz+r0.net
裕次郎といえば中原中也の詩の朗読が良かった記憶
太めの電話番のおじさんと思っちゃってたから驚いた

637:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:32:10.62 74FxrHMb0.net
>>620
それは黒澤さんも言ってたね

638:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:32:16.80 dAshoE+r0.net
黒澤ばっかり言われるけどこの作品は大映の力あってこそ

639:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:32:26.08 da6JVktZ0.net
>>617
いやあ、でもさすがに黒澤とかウェルズとかヒッチコックとか辺りの作品は見せられるでしょ

640:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:32:37.67 J84v8SsK0.net
ラッシュ門

641:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:33:44.77 L450Xrsm0.net
>>617
懐疑的も何も映画祭で恥かいてくる事実はあるわけだから

642:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:33:47.08 fJxA4H5Q0.net
>>628
はっきり言って教育機関に言われなきゃそれらにたどり着けない奴じゃどうしようもない

643:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:33:52.48 zJi1aYbv0.net
>>614
石原裕次郎が面白くないって、お前いまだに童貞だろ。
結婚してるなら嫁さん以外とセックスしたことない。
小学校から高校卒業するまで友達いなかった奴。
アランドロン→石原裕次郎→仮面ライダーって時代が求めるヒーロー
の流れに乗れてなかったんだな。

644:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:34:01.47 74FxrHMb0.net
>>622
それ言うんだったら
現場で黒澤さんの近くに居て
黒澤さんの指示を伝えてた小泉堯史とかさ、
全然分かってなくてビックリしたわ

645:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:34:40.13 fJxA4H5Q0.net
>>630
教育機関に居なきゃ見る機会がないのがおかしいと思う
一旦業界に入って課題みたいのを持った時に普通にたどりつくはずだが

646:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:34:59.41 Vqf3S51t0.net
>>20
市民ケーンは、今は普通になってる映画の技法をたくさん作ったってのが大きい

647:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:36:18 L450Xrsm0.net
>>619
それ、昔の映画の流れの映画じゃん
野村芳太郎とかだよ

648:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:36:49 8uKV8M5Y0.net
>>611
岡本喜八とかもそうだし
あそこらへんの世代は80年代に入ると軒並みダメになってるな

649:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:38:05 fJxA4H5Q0.net
小津や成瀬のほうがより凄いと思ってるだけだよ
黒澤は見ているだろうけど情緒に欠けてるという判断があるんだろう

650:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:38:13 da6JVktZ0.net
>>631
ああ、古典を観ているから優れているとかそういう話じゃなくて
ただ海外の監督は教養として古典は一応抑えてる人が多いんじゃないかってだけのことを言いたかった

651:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:38:55 L450Xrsm0.net
>>632
なんで裕ちゃんばっかにふれるんだよ
東京流れ者とかはだめなのかよ

652:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:39:40 zJi1aYbv0.net
>>624
利用されて捨てられる。
仲間の命を落としてまで村人を守ったのに、誰からも礼も言われず、しれっと田植えしてた。
さらにいうと、あの時代の左翼運動を強烈に批判している。
労働者をけしかけて労働運動で逮捕者たくさん出て失敗したのに、その指導者は悠々と生きている。
その不条理。
不条理が黒沢のテーマ。
だから見終わった後、後味が悪い。

653:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:39:55 L450Xrsm0.net
>>631
そのどうしょもないやつらが今の日本のテレビ・広告・芸能を牛耳っていて、映画とってるわけでね

654:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:40:43 gltOBz+r0.net
「また負け戦じゃったの」で
みんなわかってるんじゃないかと

655:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:40:54 7u5sTxul0.net
高校生のとき見て、面白いと思ったなあ。音が聞き取りにくいのが残念だけど。
その後、芥川龍之介の短編集も読んで、それも面白いと思ったわ。

656:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:40:58 fJxA4H5Q0.net
>>639
むしろ日本人が日本の古典にふれるのなんてかんたん極まりない
業界人なんかはなおさら

ただ、たぶん黒澤は面白いと思いつつ得心が行かないんだろう
図式的すぎるというか
黒澤がやってる分には楽しいけど自分の技として使えるかというと・・ってところじゃないの?

657:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:42:28.17 fJxA4H5Q0.net
>>642
実感として
みんな知ってはいると思うけどね
礼儀として褒めたり持ち上げたりもするけど
心底リスペクトしてる風でもない
次世代に生かしてつなげていこうとも思っていないだろう
そういった意味で黒澤の遺伝子は消えつつある

658:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:42:28.80 TINoLm0xO.net
これも面白いけど分かりやすいのは椿だね
侍は男女の色恋が余計

659:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:43:57.03 wvZm2fEz0.net
>>638
黒澤はドライだよね
小津も結構ドライだと思うけど
今の映画ファンにはドライな邦画の方が好まれてる印象ある
俺は情緒的だったり感傷的だったり泥臭かったりするような映画やメロドラマが好きなんだけどそちら系はあまり人気ないみたいで残念

660:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:44:28.82 fJxA4H5Q0.net
俺が見たかった大映で撮ってるころの黒澤作品なんて業界人はバンバン見てたんだろうな
黒澤全集でシナリオ読んで見た気分を味わってった俺
昔のビデオ屋でもVHSのきったねーのしかなくて
まあ、いまだ見てないけどね
アメドラその他が忙しすぎる

661:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:45:07.19 74FxrHMb0.net
>>647
椿はいいね。
メチャクチャ好きな映画

662:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:45:53.39 zJi1aYbv0.net
>>640
すまん、それ見てないから今度見るわ。
もちろん小林旭も加山雄三も面白いよ。
ストーリーも至ってシンプルで今のカオス系に染まった映画見てるとすごく新鮮だわ。
自分の知らない高度経済成長のギラギラした空気感が伝わってくる。

663:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:45:53.91 L450Xrsm0.net
>>645
海外のが簡単だろ
古典、基礎教養として教育機関でふれるんだからな
実際、見てないわけでね

664:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:45:59.31 MMtsr3Bc0.net
ID:zJi1aYbv0
うわぁ…

665:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:46:24.40 74FxrHMb0.net
>>649
隠し砦とか、外国版の字幕入りしかレンタル店になかったしねw

666:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:47:04.11 e1BOkKBz0.net
>>644
確か早い時期から同時録音にこだわってたんじゃなかったかな
ただ、当時はマイクの性能が悪かったし

667:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:47:46.58 wvZm2fEz0.net
>>649
羅生門以外に大映で撮った作品なんてなかったような

668:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:48:04.03 fJxA4H5Q0.net
実際黒澤作品は結構トレントで海外字幕入りで見たのが多い
しかし岡本喜八の白黒時代のほうが凄いんじゃねえか?
と一瞬思ったりもした

669:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:48:13.07 e1BOkKBz0.net
>>654
自分も隠し砦見たのは海外版だったなあ

670:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:48:49.93 e1BOkKBz0.net
>>656
たしか脚本担当したのが数本あったはず

671:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:49:10.71 fJxA4H5Q0.net
>>656
静かなる決闘もそう
というか自分は醜聞と白痴のことをいいたかったが
あれは松竹だったんだなw

672:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:49:16.22 fM6g/t240.net
>>625
関係ないけど佐藤慶の「日本国憲法」の朗読も良かった
映画の「東京裁判」では明治憲法朗読してたのもあってCD買っちゃったよ

673:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:49:17.55 dAshoE+r0.net
>>648
ドライかなぁ?
けっこうベタじゃない?
小津が小説なら黒澤は漫画ってだけの表現の違い

674:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:49:19.48 74FxrHMb0.net
>>656
あとは静かなる決闘 か

675:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:49:32.79 L450Xrsm0.net
>>646
「みんな」は知らないんだよ
さらに、古典として教育機関で抑えるのと独善的な自学自習では違うし
日本の映画評論・映画研究の本ってレベルが


676:なんか低いんだよね だから、外国人の書いた本買った方がいいよ



677:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:50:37 74FxrHMb0.net
>>658
白黒の画面に黄色の字幕でスゲー邪魔w

678:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:50:46 L450Xrsm0.net
海外字幕入り、海外版とか言ってる時点で
海外の人のがおさえてる証拠にならんかね

679:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:50:59 fJxA4H5Q0.net
>>664
まあ俺としては教育機関で解決する話ではないという意見を崩す気はないかな

680:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:51:52 fJxA4H5Q0.net
>>666
公式発売してるわけじゃなくて
アジアの方の人間含めてマニアがやってるんでね

日本のコンテンツなんでもやるからなあいつらは

681:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:52:00 wvZm2fEz0.net
>>660 >>663
静かなる決闘もそうだったか
勘違いすいません

682:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:52:32 74FxrHMb0.net
>>662
それは分かる

683:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:52:53 L450Xrsm0.net
>>667
教育機関で強制的に知ることになるんだから
無知の問題は解決するだろう
理解云々はともかくな

現在の日本ではここが解決してないんだよ

684:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:54:42 fJxA4H5Q0.net
>>671
海外で話聞かれて答えられないから恥って話?

話聞かれる状態になることをもっと増やすのを考えたほうがいいと思うけどね
本末転倒
それは教育機関は関係ないと思う

685:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:55:21 L450Xrsm0.net
>>668
公式ライセンスでも海外版DVD、Blu-rayのが早かったり充実してたりきれいだったりするのは
映画ファンこそ感じているのではないかね?

686:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:57:53 wvZm2fEz0.net
>>662
ベタではあってもジトジトはしてないと思う
感情よりも論理が先に立ってるというのか曖昧さを許さない厳しさがあるというか
小津にいたって東京物語をメロドラマに流れすぎた反省してたというくらいだし

687:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:58:40 8uKV8M5Y0.net
>>662
漫画家に黒澤好きが異様に多いのもそのせいか
逆に小説家は小津が好きな奴が多いのかな

688:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:59:27 L450Xrsm0.net
>>672
無知は恥だろう
映画祭で相手がわざわざ話をあわせてくださってるわけだぞ
お国のレジェンドだから知ってますよね?と
当然、相手は知ってるわけだよね
自国のレジェンドではないけど、基礎教養であり共通知識だから

話聞かれる状態になるっていっても、映画祭出品は金の問題のが大きいじゃないか
テレビ屋・芸能屋がゾロゾロ金の力で行って恥かいてかいてくるってことだぞ

689:名無しさん@恐縮です
20/03/28 00:00:25 7AWMuZOI0.net
どですかでん
の方がよくない?

690:名無しさん@恐縮です
20/03/28 00:01:37 cVekKApM0.net
>>676
何度もいうが学校に言われなきゃ追えないならそれまで

まったく何の影響も受けてませんし見たこともありませんっていうのは
それはそれで正直でいいと思うけどね
どうせバレるんだから付け焼き刃は

691:名無しさん@恐縮です
20/03/28 00:03:12 P9Fbr6uG0.net
>>675
黒澤映画の画面は漫画に近いからね

692:名無しさん@恐縮です
20/03/28 00:04:14 xbnxD1+D0.net
1.天地
2.どですか
3.デルス
かな

693:名無しさん@恐縮です
20/03/28 00:04:56 JlehCYZx0.net
総合で用心棒、椿三十郎やってくれ

694:名無しさん@恐縮です
20/03/28 00:05:08 P9Fbr6uG0.net
>>677
リリーフランキーが、
可愛かった頃の内田有紀に
黒澤映画でお勧めはありますか?と聞かれて
勧めたのが どですかでん。
で、全く反応がなかったそうでw

695:名無しさん@恐縮です
20/03/28 00:06:21 cVekKApM0.net
どですかんで
カラーは駄目な人って認識されたんだろうなっていうのはよくわかる

696:名無しさん@恐縮です
20/03/28 00:06:31 p9reSr3R0.net
>>673
大島渚も今村昌平も日本ではブルーレイが出ていないのにアメリカでは出てたりするんだよな

697:名無しさん@恐縮です
20/03/28 00:07:17 pzCQ8KYK0.net
用心棒は、仲代達矢さんが素敵!

698:名無しさん@恐縮です
20/03/28 00:07:39 cVekKApM0.net
売れてるとも思えないけどなあ

699:名無しさん@恐縮です
20/03/28 00:08:51 5hdgrLUP0.net
家にこもっているのだから、この機会にTVでどんどん映画を放映してほしい。

700:名無しさん@恐縮です
20/03/28 00:10:18 +uDZ+FQ+0.net
日本で未ソフト化の作品も含む蔵原惟繕の初期作品集なんていうDVDボックスがクライテリオンから出てたりする

701:名無しさん@恐縮です
20/03/28 00:10:49 P9Fbr6uG0.net
>>685
森谷司郎は あれで黒澤さんの興味が三船から仲代に移ったんじゃないか
みたいなこと言ってたね。
個人的には椿の仲代が凄かった。
用心棒の方はまだ三船の方が絶対に勝つと思えたけど
椿の室戸はほんとに虎で、
これ戦ったら相打ちとかじゃね?
って心配になったくらい。
三船よりもギラギラしてた

702:名無しさん@恐縮です
20/03/28 00:12:45.69 +uDZ+FQ+0.net
>>680
天地ってなんだっけ?

703:名無しさん@恐縮です
20/03/28 00:13:06.08 +uDZ+FQ+0.net
あ、そうか
天国と地獄か

704:名無しさん@恐縮です
20/03/28 00:14:38.92 P9Fbr6uG0.net
あ、天国と地獄ねw
おれも なんだろう?って思ってたw

705:名無しさん@恐縮です
20/03/28 00:16:12.54 cVekKApM0.net
クライテリオンはなにか儲け度外視みたいな感じだよな
日本だけじゃないしねソ連、フランスも
韓国映画も掘ってるし
これ逆にアメリカじゃないと無理だろうけど

706:名無しさん@恐縮です
20/03/28 00:17:38.84 5hdgrLUP0.net
羅生門はラストの千秋実さんが良いんだよね。

707:名無しさん@恐縮です
20/03/28 00:18:36 UAXr6vZB0.net
プロの映画人目指すなら、黒沢映画を見て
「ふーん。大したことないじゃん。」
ってなるのが普通の感覚。
ヒッチコックを今見てもつまらないのと同じ。
ただの古典としてみればいい。
複雑多様系の現代サスペンスの方が遥かに面白いし完成度が高い。

708:名無しさん@恐縮です
20/03/28 00:20:14 zKyxGGHC0.net
>>682
あれは見る人を選ぶ作品
ハマる人はハマるしダメな人は全くダメだと思う
ちなみクドカンも大好きらしい

709:名無しさん@恐縮です
20/03/28 00:22:25 P9Fbr6uG0.net
>>696
うん、そう思う。
でもオレだったら絶対に若い女性にあの作品は勧めないw

710:名無しさん@恐縮です
20/03/28 00:26:52 cVekKApM0.net
黒澤作品の中でいちばんタブー感がすごいのがどですかでん
どんなテーマでも正義マン風味を感じるのが黒澤だけど
あれだけがかなりいかがわしい

711:名無しさん@恐縮です
20/03/28 00:27:11 oj1LKk5c0.net
初期の黒澤映画は、字幕を表示しないと会話がよく分からないw

712:名無しさん@恐縮です
20/03/28 00:30:22.86 cVekKApM0.net
戦前作のほうが白黒とか無音を我慢すればそれなりに興味深いことが多いよな
成瀬とかも戦前の不良少女がどうたらみたいのが面白かったりしたし

713:名無しさん@恐縮です
20/03/28 00:33:15 7AIvPFzR0.net
「酔いどれ天使」で、三船が博打で負けまくった後に親分が「卵でも飲みな」と少し返すところとか
もう三船が死んでるのに志村喬が大事に卵抱えて帰るところとか
昔は卵が貴重だったんだなあと

714:名無しさん@恐縮です
20/03/28 00:34:19 mEUiHqh30.net
>>552
才能あって勉強してる人が、日本の映画とかドラマの世界に入るわけないもん
何の魅力もない、才能ある先輩もいない、ただ事務所の言いなりにゴリ押しタレントを持ち上げるだけ
才能がある若者は、未来のあるジャンルを開拓するよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch