【サウンドノベル】スーファミ『弟切草』が与えた影響 『快傑ズバット』脚本・長坂氏の借金がきっかけ?at MNEWSPLUS
【サウンドノベル】スーファミ『弟切草』が与えた影響 『快傑ズバット』脚本・長坂氏の借金がきっかけ? - 暇つぶし2ch850:名無しさん@恐縮です
20/03/08 10:35:00.06 CjyhqhCR0.net
野々村病院の人々もいいよね。

851:名無しさん@恐縮です
20/03/08 10:36:41.11 basnl9cw0.net
>>816
「花火」で感動したっていうファンレター見て大笑いしたらしい

852:名無しさん@恐縮です
20/03/08 10:41:17 XptrugP+O.net
>>816
何年か前の特捜の新作SPでも東映サイドともめた

853:名無しさん@恐縮です
20/03/08 10:44:59 v+F/bMyg0.net
あくまで評価されたのはかまいたちの夜だったから彼岸花は大失敗してたね
そのかまいたちの夜も続編でわけわからん事やらかしまくって終わったけど

854:名無しさん@恐縮です
20/03/08 10:57:36 pp1Skfk/0.net
かまいたちの夜は怖いのに止められなかったわ

855:名無しさん@恐縮です
20/03/08 10:58:32 EkcIOrwT0.net
かまいたちやってたら親に怪しいゲームやるなと警戒されたな

856:名無しさん@恐縮です
20/03/08 10:58:40 gND86msv0.net
創価学会の犯罪者達

●池田大作『信平信子レイプ訴訟』
●池田大作『月刊ペン事件』
●池田大作『大阪事件』選挙違反で逮捕
●藤原弘達『創価学会を斬る』の出版を巡り創価学会と公明党による言論・出版の弾圧と嫌がらせ
●藤原弘達の葬式に祝電を贈る嫌がらせを行なった創価学会員
●創価学会による日本共産党委員長・宮本顕治宅電話盗聴事件
●創価学会による新宿替え玉投票事件
●創価学会副支部長 木村昌幸 強制猥褻事件
●迷惑電話3000回の地区部長 谷口博司 実刑判決
●NTTドコモ事件 福原由紀子さんに対する集団ストーカー事件で創価大学卒 嘉村英二に実刑判決
●元公明党委員長の矢野絢也氏への創価学会幹部による脅迫と言論弾圧事件
●公明党江戸川区議・松本弘芳(江戸川区文教委員)児童売春で実刑判決
●公明市議の赤井良一。妻を餓死させ実刑判決
●ジェイフロンティア株式会社
●中村 篤弘
●元公明党市議の山田喜八郎。道交法違反(轢き逃げ)逮捕
●覚醒剤取締法違反、公明党市議・大石尚雄。逮捕
●公明党参議院議員・片上公人セクハラ最高裁敗訴
●聖教新聞配達員 硲篤代 寺のお供え物を盗み窃盗罪で逮捕

857:名無しさん@恐縮です
20/03/08 10:59:46 Tn+WuRAD0.net
428の刑事の人が雛形あきこの旦那
だったのすげー驚きだった
街はサターン版だけの売上だと大赤字で
PS1版とPSP版の売上で何とかトントンに
近くなったとの事
そんな訳で続編は絶望するしかない

858:名無しさん@恐縮です
20/03/08 11:03:29.97 nK71AYuY0.net
街はCDだったこともあってオープニング/エンディングテーマがまた良かった
今でもたまに口ずさみたくなる
街はまたいくつも戸惑いを投げかける~♪

859:名無しさん@恐縮です
20/03/08 11:14:21.07 KjbA/mVk0.net
企画を持ち込まれた岡嶋二人が気合い入れて書いたら
bitとbyteの食い違いで容量オーバーして結局没ったという
「クラインの壺」の原型になったらしい奴が実現してたらどうなってたろう

860:名無しさん@恐縮です
20/03/08 11:22:07 Yl48v3hy0.net
学校であった怖い話、大好きだったー
高校の時、友人と三人で電気消してやってたなぁ。なつかしい
なお、かまいたちと弟切草は個人的にいまいちだった

861:名無しさん@恐縮です
20/03/08 11:24:06.42 Yl48v3hy0.net
あ、つきこもりが一番好きだった
法事で親戚が集まって怖い話するやつ

862:名無しさん@恐縮です
20/03/08 11:29:42.41 JA7JEx7G0.net
遭難編でやっとシュプールに戻るとみんな既に死んでたのが一番怖かったな

863:名無しさん@恐縮です
20/03/08 11:36:10.48 JA7JEx7G0.net
学校はオカルト

864:名無しさん@恐縮です
20/03/08 11:39:47.81 Ehth/k2s0.net
ゴンゲーと笑うと不細工の印象が強いなあ
近鉄の岩隈が出て来た時に男女の違いはあれどアレはこういう顔立ちのことなんかなあと起こった

865:名無しさん@恐縮です
20/03/08 11:56:09 xerdBm1C0.net
>>651
非現実的な物が出てくると一気に怖くなくなる。
PS4のアンティルドーンというゲームしたが前半は殺人鬼に追われて怖かったが後半モンスター出て来て一気に怖くなくなった

866:名無しさん@恐縮です
20/03/08 12:01:37 nuk1JTvh0.net
>>846
映画グリーンマイルで
怪我を吸い込むって謎の技を突然出されて冷めた

867:名無しさん@恐縮です
20/03/08 12:04:12 Kv1OL7ag0.net
グリーンマイルはずーっとそれがテーマの話してたろ
映画版って途中からなんだっけ?

868:名無しさん@恐縮です
20/03/08 12:08:25 xerdBm1C0.net
>>823
そんなあなたにPS4とPCで出てるデトロイトをすすめる

869:名無しさん@恐縮です
20/03/08 12:10:15 IOqCi8vi0.net
>>195
北陽の伊藤ちゃんは「痩せる思い」の主人公

870:名無しさん@恐縮です
20/03/08 12:13:08 yqHtTxnz0.net
>>133
ハーブというか薬草だからね
西洋で言うところのセントジョーンズ・ワート
メンタルやられた人はお茶にして飲むとよいらしい

871:名無しさん@恐縮です
20/03/08 12:18:44 YBbRfk0l0.net
>>21
学校であった怖い話
ビジュアルはスタッフが出演していたスーファミ版が1番好きだ

872:名無しさん@恐縮です
20/03/08 12:20:47 GPBmu+yl0.net
弟切草はグロ度怖さは低いけど
一瞬出るミイラが怖かった小学生時代

873:名無しさん@恐縮です
20/03/08 12:21:38 zRqru5Dh0.net
iPhoneでこれ系のアドベンチャーゲームが
全く出てこないのが謎

600円以下ならば、
40代以上の高齢者も「買おうか」となるはずなのに

私見では「428」(これは傑作)が最後の作品

874:名無しさん@恐縮です
20/03/08 12:25:38 wL9iqp3A0.net
>>737
EDでたくさん売れれば続編出せるみたいなこと言ってたけど売れなかったんだろうな・・・

875:名無しさん@恐縮です
20/03/08 12:28:48.21 BJE9Bs6q0.net
街は出演者とスタッフの弁当代で予算が足りなくなったとか言う話は本当?

876:名無しさん@恐縮です
20/03/08 12:30:42.66 WojLFJOx0.net
>>854
「止まれ」「人形の傷痕」など課金なしで楽しめるソフトもあるにはある

877:名無しさん@恐縮です
20/03/08 12:30:44.57 wL9iqp3A0.net
>>828
うるせー!
ルルスボサケム唱えるぞ!

878:名無しさん@恐縮です
20/03/08 12:33:13.11 spSDiWCU0.net
>>858
桂馬「ルルスボサケム!!!」

879:名無しさん@恐縮です
20/03/08 12:35:16 zRqru5Dh0.net
まあ、良い歳をして
ファミコン探偵倶楽部うしろに立つ少女や弟切草や
かまいたちの夜を「面白い」と言っている者には

素直に松本清張や京極夏彦や島田荘司の小説を読めよ爺

とは言いたくなる

880:名無しさん@恐縮です
20/03/08 12:43:27.91 QntG/spO0.net
うしろに立つ少女のラストはガチで怖かった

881:名無しさん@恐縮です
20/03/08 12:48:02.35 zRqru5Dh0.net
あと、ゲームカタログという有名なWEBサイトが
「殺意の階層」
という「誰も」知らないアドベンチャーゲームを
やたら高評価しているのに少々腹が立つ
ああいうものは編集者個人の恣意が入ってはいけない

882:名無しさん@恐縮です
20/03/08 12:49:47.70 4qSvC1510.net
ん?『Fate』ってサウンドノベルなの?エロゲーでしょ??

883:名無しさん@恐縮です
20/03/08 12:50:45.31 KNi4g5Jx0.net
>>860
清張と京極と島田って全然作風違うやないかいw

884:名無しさん@恐縮です
20/03/08 12:50:46.30 SMj767Dj0.net
>>860
その挙げた作家とか読まず触れずのまま
小さい頃は横溝正史と高木彬光とか親の本棚にあったのを呼んで
今は今野敏とか堂場瞬一とか読んでいる
新本格ミステリーはほとんど触れずにいたまま
トリックを理解するのが面倒そう

885:名無しさん@恐縮です
20/03/08 12:54:49 ZiWdxwwN0.net
ここまでサンパギータ無し

886:名無しさん@恐縮です
20/03/08 13:02:16 5J2FRoqG0.net
昔は全然本を読んでなくて
叙述トリックなんて言葉すら知らなかったから
Ever17はほんま衝撃やったな

887:名無しさん@恐縮です
20/03/08 13:07:46.91 JeJyOROn0.net
>>1
最近見出しと本文同じにする無能多くね?

888:名無しさん@恐縮です
20/03/08 13:10:01.36 4oi9foLl0.net
弟切草の面白さってのはぐちゃぐちゃの玩具箱を大騒ぎしながら引っ掻き回すようなもんであって
トリックだの論理だの整合性だの効果的だのといった概念とは真逆の代物なのさね
んだけど小説のゲーム出張所としてしか捉えられん輩はこれが死んでも理解できんということが
このスレを眺めていてもとても良く分かる
まあ、今さらこんな感慨を再確認することになるとは思ってもみなかったが

889:名無しさん@恐縮です
20/03/08 13:11:46 jz3lYyX30.net
弟切草小説版読んだけどなんかキモかった

890:名無しさん@恐縮です
20/03/08 13:32:31 euWu3egU0.net
弟切草、かまいたちの夜は楽しめたが
他が糞だったよなぁ、絵で驚かす系はほんとしょーもない

891:名無しさん@恐縮です
20/03/08 13:34:13 1GzQHTst0.net
>>869
同意する

弟切草みたいな千差万別な展開を期待し
かまいたちをプレイしたが普通のミステリー作品になていてがっかりした

千差万別なミステリー期待していた
例えるなら犯人も動機も被害者もごろごろ変わるようなゲームをね

ただ、かまいたち自体は面白いゲームだとは思うが
弟切草のようなものではなかったなと

892:名無しさん@恐縮です
20/03/08 13:38:47 YBbRfk0l0.net
>>872
かまいたちも怨霊編やスパイ編やオカマ編とか全然違う展開があったと思ったが

893:名無しさん@恐縮です
20/03/08 13:41:55.74 yqHtTxnz0.net
>>179
ドラクエ8の馬姫様の名前ってそのペンションから取ってるんだっけ確か
「白馬」のペンションだから

894:名無しさん@恐縮です
20/03/08 13:47:34.84 RUNT4oD90.net
>弟切草の面白さってのはぐちゃぐちゃの玩具箱を大騒ぎしながら引っ掻き回すようなもんであって
そういうのを一般は求めてなかっただけのこと

895:名無しさん@恐縮です
20/03/08 13:48:59.14 Qs5KiHzx0.net
>>99
何それ
カメラを止めるなみたいなの?

896:名無しさん@恐縮です
20/03/08 13:50:22.67 RUNT4oD90.net
>>876
やる予定なら聞かないほうがいいんじゃね

897:名無しさん@恐縮です
20/03/08 13:53:26 QJHUr8RV0.net
>>687
金八で知った松下恵、高知東生のスレが立つ度に思い出すよ。
アナザー・マインドのスレは今もあるし。

898:名無しさん@恐縮です
20/03/08 13:56:15 yqHtTxnz0.net
>>874だけどごめん
「ミーティア」は違うとこだった(白馬のペンションから取ったのは本当らしいけど)
>>309が書いてるペンション「クヌルプ」がかまいたちのモデルになったとこだね

899:名無しさん@恐縮です
20/03/08 13:56:41 Qs5KiHzx0.net
>>877
は?
やるつもりないから聞いてんだよガイジ

900:名無しさん@恐縮です
20/03/08 13:58:18 lRacvi++0.net
ここでカメラを止めるなのネタバレ見ると思わなくて草

901:名無しさん@恐縮です
20/03/08 14:01:48 QJHUr8RV0.net
>>718
チンチコール!ありがとう\(^o^)/

902:名無しさん@恐縮です
20/03/08 14:04:58 aB6khacC0.net
弟切草はつまらなかったがジャンル開拓という意味では評価
かまいたち、街は斬新でとても良くできたゲーム
最近は面白いサウンドノベルがなくて残念

903:名無しさん@恐縮です
20/03/08 14:05:37 U73T4NTs0.net
>>882
金曜会?だっけ。キャラ濃かったよね。チンチコール

904:名無しさん@恐縮です
20/03/08 14:06:31 E7r7+srP0.net
中村光一って経営の方に行っちゃったど天才プログラマだったんだろ
任天堂の前の社長みたいだね

905:名無しさん@恐縮です
20/03/08 14:20:42 euWu3egU0.net
>>885
現状を見ると悲しくなっちゃうけどね
報われて欲しいなぁ

906:名無しさん@恐縮です
20/03/08 14:23:01 aB6khacC0.net
>>24
かまいたち2は、安易で悪趣味なグロ描写だけ力入ってたな
1で良かった「心理的に来る怖さ」が全く無くなった
3はさらにクソ化してて、クソだったということ以外殆ど印象がない

907:名無しさん@恐縮です
20/03/08 14:26:01 lRacvi++0.net
かま2→かま1→かま3とプレイしてきた自分…
かま1踏まえてなかった分かま2はそこそこ熱中できたけど大人になって考えると悪趣味と電波をこれでもかと押し付けられてるような気分だったなとも振り返ってしまう
かま3はよく建て直したなって感じ
真かまいたちはなかった

908:名無しさん@恐縮です
20/03/08 14:29:36 WojLFJOx0.net
かま2以降の設定に基づくと
2が本編、3が続編、1はエピソード0みたいな扱いなんだよな

909:名無しさん@恐縮です
20/03/08 14:32:20 c0EjKj/l0.net
かまいたち3さえ買えば
1も2もプレイできるんだっけ?
ピンクはできないけど

910:名無しさん@恐縮です
20/03/08 14:34:53 zo4zULJ10.net
チュンソフトは面白いのに売れないゲーム作らせたら世界一のメーカーだから

911:名無しさん@恐縮です
20/03/08 14:35:00 7HYtn/em0.net
>>890
できるけどメインシナリオのみしかプレイできない
単体で買った方がいいと思うなぁ(かま1だけでも)

912:名無しさん@恐縮です
20/03/08 14:42:23 XxilRmtc0.net
>>873
かまいたちはあくまで推理編?がメインであってスパイとか悪霊の話はサブシナリオじゃん
弟切草は選択次第でどんな話になるか予想できなかったし

913:名無しさん@恐縮です
20/03/08 14:46:38 bToa9zmK0.net
最近のこれ系のADVゲームはギャルゲーばっかで気が狂う
STGと同じで萌えを入れないと売れないんだろうが
仕方ないので日本は諦めてSteamで海外のLate shiftとか細々と買っとるわ

914:名無しさん@恐縮です
20/03/08 14:47:45 YpKVKghA0.net
>>863
文学ですよ

915:名無しさん@恐縮です
20/03/08 14:48:44 P643lYXQ0.net
犯人は弟だったか

916:名無しさん@恐縮です
20/03/08 14:50:21.46 zo4zULJ10.net
犯人は沼さん

917:名無しさん@恐縮です
20/03/08 16:05:09 UfhDL87c0.net
>>872
弟切草は話はいろいろ分岐するけどその割にシナリオ一つ一つが面白くないのがね

918:名無しさん@恐縮です
20/03/08 16:05:38 ywWzNI/O0.net
最終電車とその続編がシナリオも良く出来ていた気がするが

919:名無しさん@恐縮です
20/03/08 16:23:40 KjbA/mVk0.net
>>893
2周目入ってペンションでTV見てたら1周目の犯人が交通事故に遭ったニュースが
みたいな分岐で登場人物は普通に「雪道だし事故怖いよねー」くらいの反応だが
プレイヤーは全く違う流れになっててびっくり、みたいな方向期待してたんだよなあ

920:名無しさん@恐縮です
20/03/08 16:53:40.09 BT8kIRGR0.net
今428やってるけど面白いな
もっと早くにやればよかった

921:名無しさん@恐縮です
20/03/08 17:08:21.25 Uwh5DJVp0.net
なんのハードでやってんの

922:名無しさん@恐縮です
20/03/08 17:09:26.46 Uwh5DJVp0.net
かまいたちの夜はBGMも怖かった
悪夢
URLリンク(m.youtube.com)
とか

923:名無しさん@恐縮です
20/03/08 17:09:31.68 WMehxD6V0.net
>>875
まあかまいたちがその後のスタンダードになったことからもそうではあるんだろうな

924:名無しさん@恐縮です
20/03/08 17:09:59.60 Uwh5DJVp0.net
疑心暗鬼
URLリンク(m.youtube.com)
ひとつの推理
URLリンク(m.youtube.com)
とか

925:名無しさん@恐縮です
20/03/08 17:12:03.31 5ltjsMWf0.net
俺は盾に3つ入れる
後は回復より最大HP上げるほうに使う

926:名無しさん@恐縮です
20/03/08 17:14:53 Dm2OoDY60.net
428以降サウンドノベル作られてないよな確か
タイムトラベラーズ�


927:ヘ、似てるけどサウンドノベルとは違うしなぁ



928:名無しさん@恐縮です
20/03/08 17:19:52 BT8kIRGR0.net
>>902
PS4

929:名無しさん@恐縮です
20/03/08 17:39:00.29 D0vBLuLA0.net
何で3000万円の生活費が必要だったか?
意味分からん
でも今は普通に暮らしてて良かったね
ズバットの敵は用心棒じゃなくて
普通に生活すりゃあ 本業の方で普通に稼げただろう
というつっこみはしてはいけない

930:名無しさん@恐縮です
20/03/08 17:39:02.28 RyqQQxJ00.net
>>761
ちょ、おま

931:名無しさん@恐縮です
20/03/08 17:44:44 uoSx7f9x0.net
>>909
ハスラーの奴なんか普通に世界で通用するよな

932:名無しさん@恐縮です
20/03/08 17:48:25.93 OM4DG4uv0.net
サイレントヒル

933:名無しさん@恐縮です
20/03/08 18:23:52.37 pd4uXQD20.net
>>880
こういう奴大嫌い

934:名無しさん@恐縮です
20/03/08 18:26:43.66 JA7JEx7G0.net
鎌井たちの夜はある意味連鎖反応

935:名無しさん@恐縮です
20/03/08 18:29:11.54 D9VRUEek0.net
>>903
俊夫の怒りのBGMが一番印象残ってるわ

936:名無しさん@恐縮です
20/03/08 18:29:44.33 D9VRUEek0.net
あとメインテーマ

937:名無しさん@恐縮です
20/03/08 18:35:22 nuk1JTvh0.net
サウンドノベルじゃないけど
金田一少年のも全部やったわ

938:名無しさん@恐縮です
20/03/08 18:36:45.03 lduHsMpD0.net
かま1やってクヌルプ行くと感動するわ
聖地巡礼の走りだろ

939:名無しさん@恐縮です
20/03/08 18:37:49 c0EjKj/l0.net
>>917
セガサターンの金田一
犯人になって金田一から逃げるのが斬新やった

940:名無しさん@恐縮です
20/03/08 18:47:54.52 mf9pPljd0.net
【レス抽出】
対象スレ:【サウンドノベル】スーファミ『弟切草』が与えた影響 『快傑ズバット』脚本・長坂氏の借金がきっかけ?
キーワード:街
抽出レス数:85

足りんわ

941:名無しさん@恐縮です
20/03/08 18:57:14 2D+Jm14z0.net
wiiの渋谷の奴は面白かったが、もうノベルではなかったな

942:名無しさん@恐縮です
20/03/08 18:58:36 oFEdobh30.net
428?ノベルじゃん

943:名無しさん@恐縮です
20/03/08 19:00:33 2D+Jm14z0.net
>>903
URLリンク(youtu.be)

ワイはこれや
たしか俊夫の彼女が死んだとこの音楽

944:名無しさん@恐縮です
20/03/08 19:04:28.37 xerdBm1C0.net
サウンドノベルの超進化版はデトロイト。PS4とPCで遊べる。
小島監督はこういうの出せばいいのに

945:名無しさん@恐縮です
20/03/08 19:06:45 LGR1pZhX0.net
かまいたちの夜
1は神
2はクソ
3は記憶にも残っとらん

946:名無しさん@恐縮です
20/03/08 19:09:18 cxlH4Lag0.net
まぁ予想はしてたけど、弟切草スレなのに、かまいたち賛美スレになってるわなw

947:名無しさん@恐縮です
20/03/08 19:11:19.77 lYby/DqS0.net
弟切草全然覚えてない
かまいたちは再三やったんだがな

948:名無しさん@恐縮です
20/03/08 19:14:18 RZgGXcVn0.net
>>927
私も覚えてないw
ちゃんとプレイしたんだけど。

949:名無しさん@恐縮です
20/03/08 19:21:01.31 dH7t5L/l0.net
読むのめんどくさくなるスレタイだな
3行で

950:名無しさん@恐縮です
20/03/08 19:24:26 JA7JEx7G0.net
推理とサウンドが絡んでサウンドノベルで、当時もまたそう言ったブームだった

951:名無しさん@恐縮です
20/03/08 19:30:45.67 v+F/bMyg0.net
今だったら屍人荘の殺人とかを原作にしてフォトリアルなキャラでサウンドノベル形式のゲーム出したら売れると思うんだけどな
技術も資金もある企業じゃないと絶対に無理だからチュンは駄目だけどw

952:名無しさん@恐縮です
20/03/08 19:37:43 cxlH4Lag0.net
弟切草は売り上げ30万本で、当時としては少ないかもしれんけど
普通のゲームよりは制作費低めで黒字になってんのかな?

953:名無しさん@恐縮です
20/03/08 19:44:41.41 7xd5ltWD0.net
>>931
絶対売れんよ
デトロイトみたいな形式ならともかくノベルは無理

954:名無しさん@恐縮です
20/03/08 19:48:31 ak7BL8Vt0.net
犯人は田中さん
犯人は小林さん
犯人はつとむさん…と見せかけて

3の真相エンドはあー!ってなった

955:名無しさん@恐縮です
20/03/08 19:49:01 zRqru5Dh0.net
というか、

2020年に至って尚、
弟切草が、かまいたちの夜が


956:、街が、428が、と 昭和48年生まれがインターネットで目えひん剥いて語る事態、 がいちばん興味深いのは確かだろう。 ほんとうは「こんなはずではなかった」はずなのだ、 奴らにとっては。



957:名無しさん@恐縮です
20/03/08 19:53:57 cxlH4Lag0.net
べつにひん剥いてないよ
なんでそんなに決め付けるの?
てか53年生まれだし
全部間違ってんじゃん

958:名無しさん@恐縮です
20/03/08 19:54:51 PEdCCi2h0.net
放っておけ

959:名無しさん@恐縮です
20/03/08 19:55:07 Y9wgqUxz0.net
これかしらんが
サウンドノベルゲームで
開発にかかわってたやつかしらんが
メディアに出てたなんかデブで長髪のやついなかった?
たしか死んだような

960:名無しさん@恐縮です
20/03/08 19:55:30 c3AonCUY0.net
>>840
「クラインの壷」面白かった
今ならVR使ってクラインの壷みたいな
すごい没入感のゲーム作れそうだよな

961:名無しさん@恐縮です
20/03/08 19:57:10 ak7BL8Vt0.net
>>938
リアルサウンドのエネミー飯野だな

962:名無しさん@恐縮です
20/03/08 20:05:22.68 Y9wgqUxz0.net
>>940
ありがとうそれだ
wiki調べても出てこないと思ったら
まったく違うゲームだったか

963:名無しさん@恐縮です
20/03/08 20:06:41.69 c3AonCUY0.net
弟切草かまいたち街の三部作は好きだった
その亜流でひぐらしのなく頃にもすごくハマった
いまは十三機兵防衛圏やってるが終わったら
ここで何度も出てる428やってみようかな

964:名無しさん@恐縮です
20/03/08 20:07:32.22 vGm3rWPW0.net
飯野賢治死んでたんか…

965:名無しさん@恐縮です
20/03/08 20:08:27.65 xerdBm1C0.net
>>942
そこは進化版のデトロイトで

966:名無しさん@恐縮です
20/03/08 20:12:15 2D+Jm14z0.net
>>932
話題になった頃は店頭に無くて中古屋でプレミア化してたな
あんまり数作ってなかったんじゃね

967:名無しさん@恐縮です
20/03/08 20:17:21 v+F/bMyg0.net
かまいたちの夜から8年経って、かまいたちの夜2が発表された時の狂喜乱舞、プレイ後のガッカリ具合といったらw
確かチュンのサイトでかま2の感想書けたからもうボロクソに叩きまくった記憶があるわ

968:名無しさん@恐縮です
20/03/08 20:23:33 c3AonCUY0.net
>>944
ググったらすごく面白そう
デトロイトも候補に入れとくよありがとう

969:名無しさん@恐縮です
20/03/08 20:28:10 BT8kIRGR0.net
>>942
十三機兵のアドベンチャーパートと428は仕組みとしては一緒だな
色んな人物のストーリーがあって選択肢によって先のストーリーが解放されてくところとか

970:名無しさん@恐縮です
20/03/08 20:37:21.10 zo4zULJ10.net
このスレ見てから街のOPED見た
泣きそうになった

971:名無しさん@恐縮です
20/03/08 20:41:09 c3AonCUY0.net
デトロイトも428も廉価版あるの何気にありがたい
迷って結局どちらも買いそうw

972:名無しさん@恐縮です
20/03/08 20:42:19 /pTtHqV50.net
30年経ってもかまいたちの夜を超えるサウンドノベルが出ない。

973:名無しさん@恐縮です
20/03/08 20:47:41 RUNT4oD90.net
428はsteam版、3月7日まで800円で買えたぞ
あーあw

974:名無しさん@恐縮です
20/03/08 20:52:39 47nHevTr0.net
>>80
当時街と言ったらサターンよりソフィアだったわ

975:名無しさん@恐縮です
20/03/08 21:00:37.72 ug4bYaeW0.net
>>952
買える時に言えよ使えねえな

976:名無しさん@恐縮です
20/03/08 21:05:13.63 WojLFJOx0.net
関連スレ
サウンドノベル総合スレッド2
スレリンク(game90板)
サウンドノベルベスト5
スレリンク(retro板)

977:名無しさん@恐縮です
20/03/08 21:07:33.98 4Z0+qEBr0.net
サウンドノベルなんていまは素人でも作れるが 当時はこんなゲームありかー!っていうインパクトあったな

978:名無しさん@恐縮です
20/03/08 21:08:35.45 4Z0+qEBr0.net
>ドラクエシリーズから離れた中村氏は、自らの会社「チュンソフト」(現:スパイク・チュンソフト)を設立し
設立はドラクエを作る前じゃなかったっけ

979:名無しさん@恐縮です
20/03/08 21:20:34 JA7JEx7G0.net
学校であった怖い話も選択と順番でシナリオが違ってて結構こってたよな
もう内容


980:ほとんど覚えてないけどケンカみたいになるところとか結構覚えてる



981:名無しさん@恐縮です
20/03/08 21:23:25 kn4PaczD0.net
>>957
中村光一が大学生の時に設立した会社だもんね
ドアドアが処女作だよ

982:名無しさん@恐縮です
20/03/08 21:23:35 RUNT4oD90.net
学校であった怖い話は、当時ファミリーコンピュータっていうゲーム雑誌が
かなり力入れた攻略ページ作っててすげえ助かったな
全選択フローチャートが掲載されてた

983:名無しさん@恐縮です
20/03/08 21:26:21 FTBjAD/g0.net
長坂も自分の事をさも波乱万丈の人生を送ってきた傑物みたいに
盛って描く放言癖があるから本当の所はどうなのかねぇ

984:名無しさん@恐縮です
20/03/08 21:26:24 W1F3PYbq0.net
形としては弟切草が元祖だけど、
完成形はやっぱりかまいたちの夜だと思う
あんなゲームはもう二度と出てこない
おれが子供だったからってのもあるけどな

985:名無しさん@恐縮です
20/03/08 21:26:35 16PJlot50.net
かまいたちの夜、学校であった怖い話、街

ここら辺は今やっても損はない

弟切草は先駆けとしてはリスペクト

986:名無しさん@恐縮です
20/03/08 21:31:51 zo4zULJ10.net
街は今遊ぶとテキストが古臭いし
話の1本1本がご都合主義でスパッと終わらない話があったりと完成度が低く
かなりモヤモヤするんだが全部まとめて1本のゲームとした場合
唯一無二の面白さを与えてくれる珠玉の名作となる
登場人物全てが愛おしく堪らなくなる終わらせたくないゲームだ

987:名無しさん@恐縮です
20/03/08 21:33:47 RUNT4oD90.net
そういえば実写ノベル最新ゲー出るんだっけ

988:名無しさん@恐縮です
20/03/08 21:48:53 xerdBm1C0.net
>>965
ググった。デスカムトゥルー。
タイトルにデスが入ってるのでクソゲー確定

989:名無しさん@恐縮です
20/03/08 22:28:53 ao29xRSz0.net
>>2
どこが?

990:名無しさん@恐縮です
20/03/08 22:35:55 klkpZ53S0.net
なんかこのスレみてるとかまいたちはやったことあるけど街をやってない人が多そうだな
街やったあとかまいたちなんて弟切草レベルで忘れ去れたのに

991:名無しさん@恐縮です
20/03/08 22:38:49 yqHtTxnz0.net
>>961
特撮脚本家の人はそういうとこあるよね

>>53
その人はちがうぞ!
井上敏樹のお父様だ!

992:名無しさん@恐縮です
20/03/08 22:40:13 yqHtTxnz0.net
まちがった

>>961
特撮脚本家の人はそういうとこあるよね

>>63
その人はちがうぞ!
井上敏樹のお父様だ!

993:名無しさん@恐縮です
20/03/08 22:47:24 FanHlORu0.net
サウンドノベナイ

994:名無しさん@恐縮です
20/03/08 23:02:25 N3EBy2hS0.net
小説を執筆する当面の生活費で3000万借金するのがファンキーだよな。
どんだけ生活レベル高くしてて、かつ貯蓄してなかったのか。

995:名無しさん@恐縮です
20/03/08 23:04:04 lRacvi++0.net
>>832
うーん変わった人なんやろな

996:名無しさん@恐縮です
20/03/08 23:09:57.14 iyCHxe830.net
>>832
多分おまえらこう言うのが好きなんだろぉ~?って一般人にウケそうなのをあえて書いて、本当にウケたから皮肉的に笑ったんだろうなぁ
いい話だったよね
犯人青虫なのが激烈に萎えるけと。
青虫編つまらなすぎて飛ばしたなぁ
青虫は可愛くない奴だった
愛せなかった…

997:名無しさん@恐縮です
20/03/08 23:32:13 4MDaprmv0.net
ゲームをやると次々電源を切ってテレビ画面が砂嵐になるループ
最初はちょwってなったけどジワジワ怖くなって自分も電源落としたわ

998:名無しさん@恐縮です
20/03/08 23:36:35 YpKVKghA0.net
>>966
お前はデスクリムゾンに文句でもあるのかね

999:名無しさん@恐縮です
20/03/08 23:38:51 RUNT4oD90.net
>>966
それそれw
ダンガンロンパの小高和剛がシナリオとディレクションを担当するから大丈夫だと思う

開発会社がイナザギゲームズとかいう知らんとこだけど

1000:名無しさん@恐縮です
20/03/08 23:41:37 iYibN09D0.net
何回もやると面白かったね
適当であまりにあっけらかんと終わるエンディングがでることがあった

1001:名無しさん@恐縮です
20/03/08 23:46:06 lRacvi++0.net
>>977
ダンロン3見る�


1002:ノ大丈夫と言い切れるのだろか



1003:名無しさん@恐縮です
20/03/08 23:59:31 zEluUEri0.net
>>969-970
いやむしろ特撮系の脚本家の人達は
亡くなった上原正三が代表格だけど
所謂ギョーカイの感覚に拘泥しない割と常識を弁えた良心的な人が多い
それこそ伊上井上親子とか
インタビュー等でいつも文句ばかり言ってる故市川森一や小林靖子みたいなのが悪目立ちしてるだけで

1004:名無しさん@恐縮です
20/03/08 23:59:54 KTTI7k4a0.net
>>821
その説おもしろいな
音のためのシナリオ、音のためのシステム

1005:名無しさん@恐縮です
20/03/09 00:04:12.47 REQ9a2PI0.net
小林靖子って文句よく言う人なの?

1006:名無しさん@恐縮です
20/03/09 00:06:44 6SsMm/aD0.net
街は最高だった
馬ちゃんと美子ちゃんが突き抜けててすごい好き
TIPも軽いものから深いものまで幅広くて
見つけるのが楽しかった
夢中でプレイしたな

1007:名無しさん@恐縮です
20/03/09 00:10:06 6SsMm/aD0.net
>>822
同じく!
アメリカの片田舎の町の雰囲気とドライブ最高だった

1008:名無しさん@恐縮です
20/03/09 00:13:59 dnPiWGB60.net
だから何でその進化版が
10年代に「一切」出なかったのかと

昭和40年代生まれが
学術も文化もビジネスも駄目なのは分かっていたけれど

1009:名無しさん@恐縮です
20/03/09 00:40:26 EJeE98CA0.net
かま2は「かまいたっち」のフレーズで
いまだに思い出し笑い出来るから良いゲーム

1010:名無しさん@恐縮です
20/03/09 00:42:18 XxCpG09u0.net
>>137
出される証拠が国家権力の捏造とかな

1011:名無しさん@恐縮です
20/03/09 00:56:16 LdsiGrad0.net
だいたい話が出尽くしたあとに、釜井性の人達が集まる、釜井達の夜オチがあるって聴いたが結局そのシナリオ読めないままピンクしおりになったな
出さないでいいシナリオってあるのね

1012:名無しさん@恐縮です
20/03/09 01:12:31.79 gpXCyjcB0.net
が・がそんしたけまる?

1013:名無しさん@恐縮です
20/03/09 01:13:18.82 RnNYorAd0.net
このスレのタイトルは「おまいたちの夜」でいいな?

1014:名無しさん@恐縮です
20/03/09 01:16:31.24 /qOpAZtY0.net
サウンドノベルの進化系、やるドラは衝撃受けたけどなー

1015:名無しさん@恐縮です
20/03/09 01:20:44.13 5byfGkfy0.net
あなたも釜井さんですか?

1016:名無しさん@恐縮です
20/03/09 01:37:51 lg9S88Wa0.net
>>1
弟切草以外全部エロゲじゃねーか!

街とか428とかひぐらしとか
もっと出すべき例あるだろ。

1017:名無しさん@恐縮です
20/03/09 02:18:41 3MLKYVYD0.net
>>917
PS1~3・SS・GB版はクリアした。
PS3は途中サウンドノベルだったね。
GBは犯人が変わる斬新な分岐があったと思う。

1018:名無しさん@恐縮です
20/03/09 02:21:32 RnNYorAd0.net
パソコンでエロゲーってあるけど、あれ9割以上「ゲーム」ですらないからな
ただ分岐点が数えるくらい申しぶん程度にあるだけの紙芝居。
ただひたすらテキスト流すだけの単調作業。あんなもんキモオタじゃないと耐えられんわ。

1019:名無しさん@恐縮です
20/03/09 02:24:05 RZ8kDlI70.net
かまいたちの一作目は好きだった

1020:名無しさん@恐縮です
20/03/09 02:25:09 RZ8kDlI70.net
>>24
推理ものじゃなくてただのグロとか気持ち悪いようなの多かったな
みのむしとか

1021:名無しさん@恐縮です
20/03/09 02:29:24 TRL56SO30.net
かまいたちどうやっても殺されて放置した
弟切草はダウンロードだけして放置

1022:名無しさん@恐縮です
20/03/09 02:30:58 YQXQ9rnp0.net
このスレ見てたら懐かしくてかまいたちのアプリ版DLして1日かけてやったけど
エンディングリストが無いから全部クリアしたか分からん

1023:名無しさん@恐縮です
20/03/09 02:34:30 X5o+9Npd0.net
>>1000なら街2開発

1024:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 14時間 17分 46秒

1025:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch