【話題】サンガスタジアム京セラ 完売なのに空席3千席!?at MNEWSPLUS
【話題】サンガスタジアム京セラ 完売なのに空席3千席!? - 暇つぶし2ch114:名無しさん@恐縮です
20/02/27 23:36:55 EEDUV/fh0.net
いきなり転売屋動いたか?

115:名無しさん@恐縮です
20/02/27 23:50:12 +6744mKn0.net
>>94
パナスタも同じ席割りだがべつに混乱はない。

116:名無しさん@恐縮です
20/02/27 23:53:57 A+e0dyEb0.net
>>114
万年J2の亀岡サンガで転売もクソもねーだろ(笑)

117:名無しさん@恐縮です
20/02/27 23:56:31 P5pvZXes0.net
京都新聞って月刊紙なの
2/9の話を2/27にしても遅すぎないか

118:名無しさん@恐縮です
20/02/27 23:56:52 Mbfac5760.net
正直でよろしい
野球なら余裕で満員の数字出す

119:名無しさん@恐縮です
20/02/27 23:57:36 0t7fnQPJ0.net
なんで5万人収容スタジアムにしないのかな

120:名無しさん@恐縮です
20/02/28 00:09:01 1G2vA9VjO.net
>>119
無意味だから

121:名無しさん@恐縮です
20/02/28 00:19:23 Q/Xw1uL40.net
なぜイチ・ニー・サンガリアスタジアムにしなかった?

122:名無しさん@恐縮です
20/02/28 07:43:19 YUA9kELn0.net
>>114
超絶不人気が誇りのパーポーサーンガに転売ヤーとは!

123:名無しさん@恐縮です
20/02/28 08:15:21.14 HgAobfxw0.net
>>114
まず他サポが動いた。純粋に新スタが見たいから。
それにカス転売が気づいて買い占め。
京都人は転売屋ダフ屋が大嫌いなのでまったく売れずに転売が丸抱え。

124:名無しさん@恐縮です
20/02/28 08:26:58 XTPXvTx20.net
>>115
パナスタのアウェイ側上層席はアウェイユニ着用可能だから大阪ダービーの時は9割方セレサポで埋まってるよ

125:名無しさん@恐縮です
20/02/28 08:29:26 cakwWQWu0.net
>>98
駅からスタジアムが近いってだけで市内の人間がサッカー観に亀岡に行くかって言われたら微妙
感覚的に都内の人間が青梅に行くようなもんだと思う

126:名無しさん@恐縮です
20/02/28 08:36:44 iyY6LVHt0.net
>>125
瓦斯、ガンバ、名古屋、鹿島は外にスタジアムあっても客集めてるぞ。

127:名無しさん@恐縮です
20/02/28 08:40:55 iCUClVmJ0.net
>>125
JR京都からなら、西京極スタも亀岡スタも変わらんのでは?
で、西京極には屋根が(ほぼ)無しで
亀岡は(ほぼ)全席屋根下

128:名無しさん@恐縮です
20/02/28 08:54:55 h9Hns6DF0.net
コロナ騒ぎで家族から止められてるやついっぱいおるやろが

129:名無しさん@恐縮です
20/02/28 08:55:50 r0JhvwPq0.net
でも完売させたのは凄いよね
BリーグもB2はホント集客に苦労してるみたいだからなー

130:名無しさん@恐縮です
20/02/28 08:58:15.77 vExV8lIP0.net
サカブタコロナスタジアムに改名したらいいのに

131:名無しさん@恐縮です
20/02/28 09:07:20 /3+YhdV00.net
>>127
>JR京都からなら

まぁ、よその人はそう考えるよね

132:名無しさん@恐縮です
20/02/28 09:10:16 1G2vA9VjO.net
>>131
他府県の人にはJR京都駅が京都の中心だから仕方ない

133:名無しさん@恐縮です
20/02/28 09:11:21.66 KAXioVfS0.net
ヒント タダ券配り過ぎ

134:名無しさん@恐縮です
20/02/28 09:37:14 yg2gPWR70.net
素晴らしいスタジアムを持つがJ1に上がれない西の京都と東の千葉

135:名無しさん@恐縮です
20/02/28 09:51:24 YUA9kELn0.net
>>134
税金で建てたスタジアムが立派なだけで中身は超絶不人気が誇りのパーポーサーンガだもん

136:名無しさん@恐縮です
20/02/28 09:55:06 yg2gPWR70.net
>>135
オリックスのディスはそこ迄にしておいてやれ

なんと行っても使った税金の額が桁違い

137:名無しさん@恐縮です
20/02/28 09:57:31 YUA9kELn0.net
>>136
大阪ドームなんてゴミを作った自治体がバカなんよ
しかもオリックスは建設時には関係してないだろ?
あそこ近鉄のホームだったしな

138:名無しさん@恐縮です
20/02/28 10:08:54 1G2vA9VjO.net
>>137
多分Jリーグで一番人気がないクラブとプロ野球で一番人気がないチームの話だよ

139:名無しさん@恐縮です
20/02/28 12:04:20 qC4vtzeb0.net
>>109
やっぱりそうか、タダ券でも行かないのは悲惨だね

140:名無しさん@恐縮です
20/02/28 12:06:30.16 l6jXQVAZ0.net
この件でわかる話ってJリーグってプロ野球と違ってスタジアムに来てないと観客動員数に含まないってことだと思うけどw

141:名無しさん@恐縮です
20/02/28 12:08:06.94 Y/E0oAub0.net
京都新聞って反日思想だからアホだなwwwwwwwwww

142:名無しさん@恐縮です
20/02/28 12:24:10 Cq3w90bT0.net
>>115
カシマもそうだね

143:名無しさん@恐縮です
20/02/28 12:28:15 vSZXTsZxO.net
オリックスかな?

144:名無しさん@恐縮です
20/02/28 12:34:51 GNImvXce0.net
そらチケット配布してるからな

145:名無しさん@恐縮です
20/02/28 12:37:56 spC5NXWq0.net
ここまで盛り上げる気がないスポンサーも珍しい

146:名無しさん@恐縮です
20/02/28 13:05:29 YUA9kELn0.net
>>138
なるほどそっちか
てっきり大阪ドームがオリックスのために建てられたと思ってるお馬鹿さんなのかとw

147:名無しさん@恐縮です
20/02/28 13:28:17 Ni73INcE0.net
近鉄のために大金かけて建設したけど、超大赤字で、使用料で経営を圧迫された球団は解散の憂き目に会い、
ドーム自体の運営すらにっちもさっちもいかなくなって、オリックスにゴミカスみたいな値段で買い叩かれたんや。
しかも購入数年しても赤字なら自治体に返品しますの契約つきで。

148:名無しさん@恐縮です
20/02/28 13:33:18 GnOr7vdj0.net
たぶん新スタ効果に怯えた焼き豚が空席つくって勢い削ぐために買い占めたんだろ

149:名無しさん@恐縮です
20/02/28 14:04:07 yg2gPWR70.net
>>147
新国立競技場が出来る前は日本で最も税金を無駄遣いした建物だったからね

150:名無しさん@恐縮です
20/02/28 14:13:06 1G2vA9VjO.net
>>147
近鉄バファローズのために作るならもっと野球に適したドームになったのにね

151:名無しさん@恐縮です
20/02/28 14:14:31 jKmbSwjf0.net
タマーケリブーメランだらけで瀕死状態
我が国のキングオブスポーツに逆らうからこうなる

152:名無しさん@恐縮です
20/02/28 14:15:39 9wmmPUXT0.net
なんでバックも指定席にせんのや
いちいち並ぶのめんどいやん
それとも自由の方が売れるのか?

153:名無しさん@恐縮です
20/02/28 14:16:58 9wmmPUXT0.net
あとな、自由席だとギリギリまで売らずに必ず少なめに売るのよ。じゃないと、間隔開けたり荷物おきにするアホによって席が足りなくなるから
そんなんも知らんと批判してるのかアホちゃう

154:名無しさん@恐縮です
20/02/28 14:36:02 wkLHTcLF0.net
玉蹴りはタダ券でも、あかんかぁ

155:名無しさん@恐縮です
20/02/28 14:39:18 ZB6AC4rs0.net
奈良のほうが近い

156:名無しさん@恐縮です
20/02/28 15:29:21 1G2vA9VjO.net
>>152
タダ券バラまくためでしょ

157:名無しさん@恐縮です
20/02/28 15:32:17 l6jXQVAZ0.net
>>156
Jリーグってプロ野球と違って偉いと思わない?

158:名無しさん@恐縮です
20/02/28 15:41:23.99 1G2vA9VjO.net
>>157
別になんとも思わないけど
スタジアムについては全席指定がいいと思います
最新のスタジアムなのにタダ券で自由席なんて貧乏くさい

159:名無しさん@恐縮です
20/02/28 15:48:27 l6jXQVAZ0.net
>>158
それは完全におかしいと思うわ
別にタダ券配ってもいいし、自由席があってもいい
逆にめちゃくちゃプレミアのある席作るのも必要

160:名無しさん@恐縮です
20/02/28 15:50:34 JaD8VYAP0.net
タダでもらったチケットなら、このご時世普通に行くの止めるやろ

161:名無しさん@恐縮です
20/02/28 15:53:36 z+b8yGge0.net
サンガサポはこれから40~50年、ここに通うんやで。

おこしやすが人気を逆転する未来もある。

162:名無しさん@恐縮です
20/02/28 15:53:51 1G2vA9VjO.net
>>159
全席指定の方がいいよ
自由席なんて余計な席取りの温床になるだけだしタダ券バラまき対策にしかならないよ

163:名無しさん@恐縮です
20/02/28 15:55:49 1G2vA9VjO.net
>>161
おこしやす?
おのみやすでしょ

164:名無しさん@恐縮です
20/02/28 15:58:06 3vnPy5hs0.net
こけら落しの試合にナチス親衛隊旗を降るようなアホサポがいるスタなんて誰が行くかよ

165:名無しさん@恐縮です
20/02/28 16:00:33 SoY4yNoQO.net
買っても行かないこと結構あるわ

166:名無しさん@恐縮です
20/02/28 16:01:30 Upd2WoBn0.net
サッカーではないが甲子園の阪神戦チケット必要な時にいつでももらえる環境だけど(なんか仕事関係で)
断るの悪いからもらうけど行ったことねえ野球つまらんし
サッカーでもあるんじゃねそういうこと
スポンサーにチケット只で回す分とか

167:名無しさん@恐縮です
20/02/28 16:02:24 0C20YnOu0.net
上の段の席、空席有りって感じじゃなくてガラガラやんけw

タダ券一杯ばら撒いてりゃそうなるわな

168:名無しさん@恐縮です
20/02/28 16:10:50 Ni73INcE0.net
>>166
スポンサーにチケットをまわさないスポーツ興行は世界仲どこにもないよw

169:名無しさん@恐縮です
20/02/28 16:13:27 Ni73INcE0.net
>>150
近鉄バファローズのために建設したけど
専用はもったいないから他のことにも利用したい。それでああなっただけ。

170:名無しさん@恐縮です
20/02/28 16:14:04 JaD8VYAP0.net
>>163
ブブ漬けでもどうどす?

171:名無しさん@恐縮です
20/02/28 16:33:22 1G2vA9VjO.net
>>166
企業が福利厚生で所有してる年間指定席かな?
ここで出てるタダ券って『無料招待券』だからもしそうなら分けて考えて
あなたがタダでもらっただけなのとタダ券は違うから

172:名無しさん@恐縮です
20/02/28 16:34:08 1G2vA9VjO.net
>>170
おのみやす美味しいよね

173:名無しさん@恐縮です
20/02/28 16:38:18 1G2vA9VjO.net
>>170
それと今時ブブ漬けとか使う京都人ほとんどいないからね
普通に『お茶漬け』です

174:名無しさん@恐縮です
20/02/28 16:46:08 xfU6vfcD0.net
>>73
豚の頭投げたり便器投げたり、挙げ句の果てには発砲したり刃物振り回すヘディングスタジアム


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch