暇つぶし2chat MNEWSPLUS
- 暇つぶし2ch450:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:20:37 yASgy6h10.net
レインボーマンごっこでは、土の化身のなり手がいないのと
フリーズした奴をくすぐった事しか覚えてない

451:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:21:02 9vZzGpXO0.net
>>409
初期だけだから

452:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:21:13 t7MIBB9V0.net
死ね死ね団が偽札作りの為に
紙幣の彫刻師を誘拐するときに
使った白い車フォルクスワーゲンビートルは

レインボーマンと恋人がデートしたときに
借りてきて二人で乗った車の
車種も色もナンバーも同じ

デートのときは車を貸してくれる
ミスターKの優しい所

453:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:21:31 7nDJQIxU0.net
マルチに活躍した、っていえば野坂昭如もだな

おもちゃのチャチャチャはよく出来てる

454:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:21:52 txvh2N160.net
>>311
それ歌ってた
全国一律なの?

455:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:22:02 iPphXwrc0.net
レインボーマン
ズバット

リアル寄りマイナー作品好きだわ

456:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:22:43 iSU+V/ou0.net
ヤマトタケシの歌は、若者のリアルな欲望を歌っていたな
川内康範先生は凄い人だった

457:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:22:46 hTMt6Upf0.net
あいつをさがせ あいつを殺せ あいつの名前は レインボーマン

458:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:23:12.83 Tp02dLQo0.net
稲中のやつしかわからない
パンダの乗り物?に乗って

459:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:23:17.08 //rWatlD0.net
>>73
快傑ズバットは何の番組だかよくわからんと思いながら見ていたが
LDになったとき見直しながらやっぱり「何の番組なんたこれ」と突っ込んでしまった
今思うと「宮内洋を味わう」番組だったのだ

460:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:23:27.81 9vZzGpXO0.net
>>447
レインボーマンの中では1番の名曲だと思う

461:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:23:57.19 7nDJQIxU0.net
未来警察ウラシマン
で主人公がタイムスリップしたのもワーゲンビートルだったな

462:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:25:02.02 lq762uN10.net
エンディングが秀逸!
どうせ,この世に生まれたからにゃ,
お金も欲しいさ~,名も欲しい
自分の幸せ守りたい,…

463:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:25:22.80 iyb2zFnQ0.net
>>161
むしろよく大コケアニメを覚えてるなw
何故か巨大ロボを召喚して闘うアニメw

464:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:25:51.85 5NuZj0Sl0.net
インドの山奥でんでん虫かたつむりんごはまっかっかあちゃんおこりんぼくは泣いちゃったもりのおっさん屁をこいたぷっぷ~

35年は前こんな替え歌流行ったのは俺の界隈だけ?

465:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:26:33.93 JAorftMx0.net
死ね死ね団とは・・・
長身2枚目金持ちダンディがグラマラスで若い美女達を侍らせて札束のチカラで日本を壊滅させようとする団体
美女ばかりでは無く老女やキワモノも揃えて抜かりなし。
ゴージャスの王道を突き進むダンディ、それがミスターK
一方、正義の味方のレインボーマンは・・・
貧乏でカネを稼ぐ為にプロレスラーになろうと自費でインドに行ったらルンペンみたいな提婆達多の化身に
無理矢理レインボーマンに仕立て上げられ、カネにもならない正義の味方をやる羽目になった。
ヒロインは地味で貧乳。2人して四畳半が似合う昭和枯れススキ状態。

466:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:26:40.78 iyb2zFnQ0.net
>>424
おもちゃが売れればいいロボットアニメと違って
売る商品のないアニメは視聴率だけが命だから
なあ

467:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:26:50.96 wXNdkoQn0.net
阿耨多羅三藐三菩提=アノクタラサンミャクサンボダイ

468:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:26:55.75 hTMt6Upf0.net
スペクトルマンの宇宙猿人ゴリの方が過激かもな
最初はゴリが主役だったという噂もあるし

469:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:27:05.62 3XN2ttlI0.net
正義のヒーローって、基本、無報酬だよね。
タダのアホと言えなくもない…

470:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:27:09.48 Jw3zxUzD0.net
>>1を読んだだけでも面白そうだなw

471:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:27:19.28 4YlJvhNV0.net
>>155
食料を求めて暴徒化した人たちを機動隊が容赦なく叩きのめして見るに見かねた
レインボーマンが国会議事堂まで飛んでいって大臣に食料の無料配給を陳情する

472:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:27:28.63 yNnw1iiD0.net
死ね死ね団ってこれか

473:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:27:40.96 iyb2zFnQ0.net
>>179
自分は群馬テレビの再放送で見たわ

474:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:27:44.97 /Hb2Gwm40.net
耳毛のおやじ川内康範先生のありがたさは異常。

475:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:27:55.70 s/5QxTYW0.net
見事なまでに総連の活動をなぞってる
死ね死ね団
偶然だよねw

476:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:28:01.88 Lux283230.net
陰惨というか
下宿先、家にまで来て爆弾やらで攻撃すんだよね
主人公のたけしも「こんなとこにまで~」って憤るんだけど
見れる方も、それはないだろお約束はないのかって
爽快感とかないのがね

477:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:28:16.46 gUth0spl0.net
>>1死ね死ね団とか置いといて主人公が変態過ぎて草
お前らこんなん喜んで見てきて「最近の若いヤツらってYouTubeみたいな下らないモンばっか見てるからバカになるんだよ日本の未来終わった」とか言えたなwww

478:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:28:18.80 Kht5Xp3y0.net
>>13
インドの山奥でっ歯のハゲあたまんじゅう食いたいナス食って死んじま円盤空を飛ぶーちゃん昼寝す留守番つまらなインドの山奥で…

479:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:28:26.61 FsfiqpuX0.net
バンドあったよね昔

480:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:28:32.96 Bzpf2MCH0.net
>>2
ワシも

481:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:28:56.44 Jw3zxUzD0.net
>>247
それあるよなあ
ただ起承転結書くだけ

482:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:29:11.91 Ra6Jg+7l0.net
>>130
川内が「けっこう仮面」を許可したのは、永井がわざわざ許可を取りに来てくれたことを喜んだからだと言われている。
(内容のくだらなさに大笑いしたという説も)
対して森進一の騒動は「おふくろさん」の歌詞(というか間奏の間の語り)を無断で付け加えていたのが発端だけど、川内が激怒したのは
事情を聞こうとした川内との面会に応じなかったから。
つまり川内は前もって筋を通す者には比較的寛容だが、通さない者には厳しいんじゃないかと思われる。
嘉門達夫の替え歌メドレーにも許可を出しているからね。

483:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:29:12.17 4YlJvhNV0.net
「たああけええしいいよおお」

484:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:29:17.27 tP2LFk390.net
朝鮮人やんw

485:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:29:25 S5HM+xiN0.net
インドの山奥でっぱのハゲあたまんじゅう食いたいなっぱのハゲ頭

486:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:30:13 +qgHrGco0.net
レインボーマンの正体がタケシだってこと知ってて昼夜を問わず襲ってくるのが怖かった
俺だったら絶対ノイローゼ自殺してる

487:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:30:23 H+035/zF0.net
flashの奴はよく見たわw 今聞いてもひでー歌詞だけどなぜか中毒になるw

488:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:30:27 wwCbKN+10.net
>>455
うちの地域はでんでん虫は出っ歯だった。

489:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:30:29 tP2LFk390.net
死ね死ね団の目的は
とにかく日本人を殺す事だからな

490:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:30:29 R/tnbM600.net
>>454
多分顔がガンダムだったから記憶にあると思うぞ

491:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:31:15 7m2uiCPSO.net
今でいう立憲民主党

492:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:31:24 TDBix97EO.net
>>466
覚醒剤と偽札だよね
作中での偽札をばらまく為の隠れ蓑に立ち上げた新興宗教団体のモデルもアレだし

493:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:31:35 +GPX0THf0.net
>>405
エンタメって昔から体制批判に使われてるからな
直球過ぎるとヤバいからワンクッションさせる
ま、今はメジャーなのは商業的なのしかないけど

494:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:31:37 7nDJQIxU0.net
>>460
「鷹の爪」団、でそういうのツッコんでるよね

495:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:31:41 O5mKkZz10.net
ビビッチまいそうお~なバトル負けられない~♪
のスレだと思って開くよな普通?

496:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:31:42 R/tnbM600.net
>>459
噂じゃなくて初期はゴリが主役だよ

497:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:32:08 8Uqtm17D0.net
死ね氏ね団=朝鮮総連、韓国民団
御多福会=創価学会、オウム
こんな感じ。

498:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:32:21 pHBY5/o50.net
>>455
かあちゃんおこりんぼうまでは一緒だ
うちの地元だと、坊主は少林寺 じいさんハゲ頭 饅頭食べたいな と、続く

499:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:32:29 tR8K5S0q0.net
アニメでもやってたけど
インドの山奥で修行して
ロボットに乗って戦ってたな

500:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:32:31 TVT0XkiL0.net
>>455
ウチの地元の福岡ではそんな感じの替え歌だった

501:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:32:37 wg3nmXaQ0.net
>>433
「イムジン河」は朝鮮総連から直接抗議されたからな

502:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:33:07 NA3eedaq0.net
森進一

503:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:33:27 4YlJvhNV0.net
星っ子には騙された

504:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:33:42 7PvPAVN+0.net
>>4
アベとか経団連とか

505:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:34:09 JAorftMx0.net
2日続けて街を荒らせば寝てるレインボーマンは何も出来ないのに、週一でしか街を荒らさない、優しいミスターK

506:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:34:34 vKqEB+UE0.net
>>472
あとやたら登場人物に蘊蓄を語らせたがる

507:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:34:40 tP2LFk390.net
ミスターコリアンか

508:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:35:09 D1kuuu2A0.net
>>49
れいわと共産党員だよ

509:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:35:34 NTsTNsc50.net
>>349
俺の地元でもその組み合わせだった

510:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:36:46 7nDJQIxU0.net
レインボーマンみたくなってきたな
チャー研みたいにつべで視れるん?

511:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:36:54 wwCbKN+10.net
そういや、おセックスで有名な塩沢トキとか若かりし時の
逸見正孝がアナウンサー役でゲスト出演してたっけか。

512:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:37:07 wk2pEcrT0.net
>>214
片方は安永憲自とかいう別名義だからな
案外気付かない人がいる

513:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:38:04 JAorftMx0.net
動いてる大月ウルフが見られるのはレインボーマンの良さ

514:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:38:07 lXn53C+l0.net
URLリンク(i.imgur.com)

515:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:38:49 Y0ldpWY90.net
>>484
戦前に「ちょん髷をつけた現代劇」と評されるモダンな内容の時代劇が流行したことがあったが
それも検閲が厳しくて現代劇では扱えないテーマを時代劇に仮託するこで描いたものだったらしいな

516:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:39:01 AzQvWJZK0.net
>>502
逸見はフジテレビだから、出てないと思うよ。
たぶんミラーマンと混同してるんだろう。

517:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:39:32 39EzKnVW0.net
稲中?サンタ狩り

518:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:39:57 RrA2EwxI0.net
安永憲自(水島裕)が歌う「ヤマトタケシの歌」も名曲

519:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:40:04 ayEttA+k0.net
>>47
うちらんとこは、狸のちんぽを引きちぎる、だったわ

520:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:40:32 //rWatlD0.net
>>455
インドの山奥でんでんでん六豆うまいまめだかの学校は川のなかえってきたぞ帰ってきたぞうさん象さんお鼻が長いのねえムーミンこっち向いてるてる坊主てる坊主明日天気にしておくレインボーマン!
(東京23区

521:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:40:34 Jvklq8660.net
ヨガの眠りとかいって、真っ白になって固まっちゃうのはこれだっけ?
固まってる間に悪役が近くまでくるのに見つからない。
あんなに目立つのにーーーと子供心に思ってた。

522:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:41:26 TFXCfgdt0.net
>>46
なぜかそのシーンだけ覚えてる

523:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:41:30 t7MIBB9V0.net
>>453
43話の始まり5分くらいから
ロケ地のホテルの舞台で
バンブーダンスした異国のショーのあと
連れのカップルに勧められその歌を熱唱

524:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:41:34 ZmbFcKSs0.net
インドの山奥で修行したんやで

525:sage
20/02/26 19:42:15 WTxNtzOm0.net
>>136
般若心経にもなかったっけ?
法事でお坊さんが読むとそこだけ笑ってしまう

526:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:42:17 N7j8Oje50.net
特撮のはおっさんになってから見直したのでアニメのが見たいんだわ

527:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:42:40 2+U1cWCb0.net
ヨガの眠りはピンチらしいが見た感じ無敵状態としか思えなかった

528:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:42:44 aqLEiE5W0.net
>>204
レッドバットンちゃんのシンプルなカッコかわいさに、コミック担当のひおあきらさんが「このキャラは惜しい」と思ったのか
三矢一心と互いの正体を知らずに愛し合うという風に筋書を変えてた。

529:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:43:34 tnHTMmF80.net
>>459
当時人気を博したハリウッド映画「猿の惑星」の人気にあやかるため、放送当初のタイトルは「宇宙猿人ゴリ」だった。
そのうち、さすがに子供には受けないと悟り、それでもタイトルから猿要素は捨てきれず、「宇宙猿人ゴリ対スペクトルマン」に変更。
さらにしばらくして猿要素を排除し「スペクトルマン」へ変更した。
放映期間中にタイトルを二度も変えた番組は他に無いはず。

530:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:43:46 h6/EFLUc0.net
般若心経を空で言えるようになったのはレインボーマンの影響w

531:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:44:08 /cAJ+IcP0.net
これストーリーが暗いから見てないわあ。
偽札作ってインフレ起こすんだろw

532:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:44:10 //rWatlD0.net
>>484
戦後のアニメとSFってそーゆー役割を果たしてたと思う
戦国自衛隊も宇宙戦艦ヤマトもガンダムも
軍事がタブーじゃなくなって最初の意図は忘れられてしまったが

533:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:44:14 Hml4MF9l0.net
>>382
耳毛じいさんは真っ正面からお願いすればちゃんと応えてくれるのに
散々世話になりながら勝手にいじくってずっとシカトしてたのにじいさんがぶちギレと知ったとたん
マスコミ引き連れて謝罪ショーをやろうとした森が糞なだけ

534:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:44:23 /AVLZndj0.net
なぜダイバダッタにしたんだろうと思わずにいられない(´・ω・`)

535:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:44:29 gqGvkwps0.net
EDの死ね死ね団のうた
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死んじまえ
今放送できるのだろうか?

536:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:44:50 /X0rGH2w0.net
子供だったから具体的なストーリーはほぼ記憶にないけど、
せっかくのヒーロー物でひとりが色んなタイプに変身するのが魅力のはずなのに、
なぜか素顔が半分むき出しでヒーローらしくない
「ダッシュ7太陽の化身」
がメインのキャラなのが納得行かなかったわw

537:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:45:22.12 tR8K5S0q0.net
だ~から行くのさ~
レインボーマンー

538:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:46:06.63 YE4dXtmS0.net
ふぇふぇふぇふぇ団?

539:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:46:08.96 qAD1Svrt0.net
>>514
刑事ドラマとかでも年1回はある慰安旅行も兼ねた回ねw

540:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:46:43.98 0C2FFmzA0.net
必殺仕掛人で明らかにあさま山荘事件をモデルにしてる話があったな

541:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:47:27.02 aE7USuPG0.net
インドのヤフオクでっ♪

542:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:47:34.46 qAD1Svrt0.net
>>526
NHK-FM特撮三昧でおことわり読み上げてから流した

543:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:47:51.44 iyb2zFnQ0.net
>>248
サンバルカンにそんなの出てきたか?

544:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:48:25.34 YE4dXtmS0.net
ダメだ、ボキャ天の「近所のカマ僕です♪」しか思い出せん。

545:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:48:38.77 Ix1K/LWg0.net
死ね死ね団のテーマは日の丸で血圧上がったり君が代聞いたら血が吹き出る人に取ってどうなんだろ
涙流して喜びそうな歌詞なんだよな

546:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:49:15.29 Jw3zxUzD0.net
>>497
見ていて自然にきづくのが理想だよな

547:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:49:38.03 QsYcacA90.net
M作戦の時はレインボーマンの超能力だけでは解決出来なくて
大臣に直接国民に食料を配ってくれって陳情に行ってだよなぁ

548:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:50:11.11 8AI0e1fs0.net
グリコ森永事件の犯人に私財を渡すから手を引けとマスコミを通じて呼びかけた川内康範。しかし犯人は俺らは乞食と違うと返答。しかしアンタは偉いと褒めている。

549:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:50:16.75 Ra6Jg+7l0.net
>>534
もしかしたら「星雲仮面マシンマン」のことかもしれない
>>248でないから実際のところはわからないが。

550:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:51:55 imDaS6fw0.net
>>484
音楽もじゃない?
直接的すぎると途端につまらなくなるしなあ
比喩に比喩を重ねてて、よく読むと・・・ってのが丁度良い塩梅

どの為政者にも当てはまるような批判だと尚良い

551:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:52:35 Jw3zxUzD0.net
>>539
すげえ覚えてるわ
犯人に男気を褒められてるんだもん

552:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:52:56 NQoa/Krn0.net
この中でレインボーマンのアニメを知っている奴は少数派

553:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:53:06 /GF2NrOD0.net
レインボーダッシュ!

554:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:53:48 aCSRY55A0.net
>>543
ネットには団塊ジュニア世代多いから結構知ってるんじゃない?

555:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:54:06 vdEDiyh/0.net
>>2
それ

556:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:54:09 imDaS6fw0.net
>>524
森がクソだったのか

557:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:54:30 H75byXY+0.net
川内康範は、いいプロットを書く

558:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:55:24.63 TDBix97EO.net
>>538
M作戦と同時にレインボーマン対策で、七人の殺人プロフェッショナルによるレインボーマン抹殺作戦を実行する事で時間を稼ぎ
直接M作戦に関わらせないという二段構えだったから

559:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:56:24.00 vgmLDe2b0.net
>>1
カルト的人気が高いって失礼じゃね?

560:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:57:01.15 imDaS6fw0.net
>>543
イエモンの曲しか知らん

561:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:57:38.26 OHL9E61o0.net
どうせこの世に生まれたからにゃー

562:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:58:05.65 qAD1Svrt0.net
>>543
今も続くシリーズ マクロスの前の時間帯にやってたから
当時の人はそこそこ知ってるんじゃないのかな

563:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:58:47.06 pTElnW7u0.net
ホモっぽいタイトルだな

564:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:58:54.36 gqGvkwps0.net
>>543
ロボット出すのはまあいけどあれ作画の差が激しすぎたな
妙に金田伊功っぽい回とか

565:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:59:00.31 dKCPaVn70.net
ラブコメ死ね死ね団なら知ってる

566:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:59:23.06 uYW9z1sn0.net
>>136
意味的に漢訳すると
無上正等覚

567:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:00:05.21 YQC1kBH/0.net
>>543
マクロスとセットだったから
大抵のオタクはマクロスのついでに見てる

568:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:00:10.18 5iOZsS1b0.net
草の化身が一番カッコいいわ

569:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:00:43.58 iBZLV6w00.net
レインボーマーン ガム♪
ボンボンバブルもあるんだよ♪

570:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:01:06.62 ozsPqbAx0.net
最近ゼニクレージーがCMに出てたな

571:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:01:13.39 AgXvs6Y60.net
イナズマンの方が名作

572:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:01:26.96 iyb2zFnQ0.net
>>438
そいつの書いてることメチャクチャだから

573:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:02:12.71 YQC1kBH/0.net
>>540
天本英世が首領で子供嫌いだったら
200%間違いなくマシンマンのプロフェッサーK

574:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:02:19.54 JyZd3e510.net
>>4
民🌑党のことだろ
円高にして国際競争力を低下
ベントさせずに原発爆発

575:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:02:41.51 imDaS6fw0.net
>>561
銭クレイジーってレインボーマンのキャラなのか?

576:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:03:15.65 23s9j6C40.net
ペーペポペーペポペポポポポ~

577:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:03:58 OM+IxLm80.net
エルバンダの電気を食うシーンがトラウマだった

578:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:04:54 r+1yJn2f0.net
>>130
永井豪のは下品とはいっても所詮パロディだからな
森進一のは「こっちの方が正しい」と
勝手に他人の著作物を改変してるわけだから
これは創作者に対して非常に失礼なこと

579:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:04:55 SQslOhDT0.net
>>566
コンドールマン
これも面白い
ヤニカスとかゴミ怪人とかもいるで

580:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:05:03 PYM6tR770.net
>>566
コンドールマン

581:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:05:17 SlEUs6dc0.net
50代しか知らんやろ

582:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:05:32 NaCMSdbA0.net
>>304
パチンコあったんですよ

583:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:05:48 YQC1kBH/0.net
>>566
ゼニクレージーは姉妹番組のコンドールマンのキャラ
レインボーマン・ダイヤモンドアイ・(制作会社は違うが)コンドールマンが川内三部作とか言われる特撮番組

584:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
20/02/26 20:05:56 Cau3AKi+0.net
>>6

 お前は青だな wwww

 

585:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:06:58 wXNdkoQn0.net
>>559
草木の化身な

586:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:07:15 44/6cXCw0.net
マグマ大使の「人間モドキ」っていうもの不気味な感じ

587:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:07:26 isozrQJR0.net
>>524
豪ちゃんが月光仮面のパロディとしてけっこう仮面を書くにあたって耳毛じいさんのとこへ行って恐る恐る許諾をお願いしたら、
大笑いして一発OKだったそうね
どんどんおやりなさいと逆に激励されたとか

588:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:07:52 iyb2zFnQ0.net
>>484
この手のの作りてはみんな左翼だから

佐々木守みたいな反日極左も居るし

589:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:07:52 KyU4Z0uc0.net
>>453
僕だって人間さ♪
だっけ?

590:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:08:00 FLdei+3A0.net
>>571
あれのオープニングの歌詞は日本を愚弄している

591:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:08:10 /GF2NrOD0.net
>>559
レインボーダッシュ4!

592:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:08:20 SQslOhDT0.net
>>559
土の化身が不人気でほとんど出てこなかったことだけ覚えてるわ、月の化身が一番じゃないか
レインボーマンよりセンスあるわ

593:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:09:12 YQC1kBH/0.net
>>583
月の化身は使い勝手がいいから

594:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:09:30 8AI0e1fs0.net
>>569
あれは大御所気取りになり増長した森に対する戒めの側面もあった

595:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:09:37 HkLBYbIu0.net
URLリンク(youtu.be)

596:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:09:38 isozrQJR0.net
>>536
韓国人に教えたら爆発的大ヒットするかも
いやするだろうなw

597:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:10:25 /GF2NrOD0.net
>>583
月光仮面とかぶってるやん

598:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:11:35 SQslOhDT0.net
>>574
ダイアモンドアイ
番組見てないが主題歌最高
なんなのあれ
ヤングフレッシュとか

599:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:11:53 qAD1Svrt0.net
>>566
コンドールマン
このED曲ザ・モンスターもかなり強烈で・・・
URLリンク(www.youtube.com)

動画の画像は気にしないでください

600:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:12:30 q6WAqbz10.net
モデルは朝鮮人だろ

601:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:12:37 8AI0e1fs0.net
>>581
国家体勢に追随するだけが国粋主義では無い。

602:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:12:48 iyb2zFnQ0.net
>>540
マシンマンは元祖ご近所ヒーローって感じで
今見たら面白いのかも知れない

当時は2話くらい見て切った

603:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:13:44 OktDGZwP0.net
>第二次世界大戦時に家族を日本兵に殺されたことから日本人を憎むようになり、

なんやこのパヨク設定wwww
主題歌だけは覚えてて
たまに歌ってたのにwwww
俺のアホwwww

604:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:14:06 cW5ZbKsm0.net
目がミルクボーイ

605:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:14:06 YQC1kBH/0.net
>>589
本編もなかなか狂ってるぞ
外道照身霊波光線!汝の正体見たり前世魔人!

606:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:14:13 b1UJAUC30.net
モデルは民団
現実化したのは朝日新聞
出来上がった組織は民主党
残党は立憲民主党

607:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:14:26 t7MIBB9V0.net
外国人が変な機械を通ると
日本人の姿になって
日本に潜り込むって話もある
レインボーマン

608:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:14:37.86 HkLBYbIu0.net
URLリンク(youtu)


609:.be/Wo1t7aiQjUU https://youtu.be/8PHTxK00cYQ 凄い歌いっぱいあるw



610:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:14:47.80 FLdei+3A0.net
>>592
確かに故笹川会長が言いそうなこと言っていた

611:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:15:21.15 UAT9zC2t0.net
聖飢魔IIのミサで終演後に流れてた

612:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:15:24.71 kNNz6RGM0.net
保育所落ちた日本死ね死ね団

613:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:16:37.46 HkLBYbIu0.net
URLリンク(youtu.be)

614:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:16:46.48 DelXt5aN0.net
>>1
しねしね団
二階と安倍のことですね、わかります

615:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:16:48.82 eAFJlvSk0.net
>>170
死んじゃった
までだった

616:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:17:16 zKkrGBjT0.net
第二次大戦の恨みってまんま韓国やんw

617:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:17:59 yjTBfX+C0.net
セクシーな女性幹部たち のあれ画像は

618:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:18:09 FZTJmfB70.net
死のう団ってのは実在したみたい。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

619:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:18:45 qHJVnXBY0.net
お前らはおっさんとバカにするが
俺はリアルタイムで見てた

620:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:18:51 HLmjI7CO0.net
なんだ何だ急にw

621:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:19:22 5/5LZVk90.net
>>459
ゴリの動きとか結構色っぽいんだよ
スーツアクターってすごい

622:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:19:33 HLmjI7CO0.net
>>604
いえ
それにいつものように反対しない共産党始め野党もです

623:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:20:11 ZxH/OTb10.net
>>596
あれは敵のボスの娘が前世魔人ヒメコブラで主人公のライコウが恋しちゃって
わざわざダイヤモンドアイを呼び出して恋の悩みを相談するとかなかなかシュール

624:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:20:14 v4gjyP160.net
稲中だと思ってた

625:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:21:10 mgOc+AZy0.net
耳毛亡くなってもう12年なのか あっという間だなぁ

626:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:22:15 HkLBYbIu0.net
URLリンク(youtu.be)

627:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:22:30 isozrQJR0.net
ヤケで歌うと妙に元気が湧く死ね死ね団の歌

628:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:22:52 Mkeo3Spc0.net
レインボーマン懐かしい
疾風土煙火の術とか太陽フラッシュとか

629:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:23:18 dq7xT4/k0.net
アニメ化の際には
ロボットアニメになったんだったか

630:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:23:27 zlBcPgFK0.net
>>93
かっこいいなぁ・・・
土の化身とサナギマンが特撮ヒーローの中では別格だな

631:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:24:04 w0IqOhZX0.net
死ね死ね団のうたは後半のギターソロが
ちょっとかっちょいい

632:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:24:14 HLmjI7CO0.net
アメリカでも最近の人気サスペンス小説シリーズでこんな阿保な敵がいた

「かつて太平洋戦争で家族亡くした恨みからアメリカに復讐を誓った日本人の富豪がいた
彼の最終目的は大日本帝国復活」w
これ、アメリカ人の主役たちだけでなく現代の日本人でも阻止に協力する奴ごろごろ出そうw今更おことわり、って
ミスターKの逆バージョンだね

633:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:24:23 YE4dXtmS0.net
>>606
まぁ中国こそ、その恨みだけで反日ドラマ作っててこんなセリフ役者に言わせてるけどな。
「俺の爺さんは日本人に殺された時、9歳だった!」

634:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:25:47 Q7YxyZQT0.net
森進一騒動で話題になった川内康範だよなやっぱ
レインボーマン自体見たことないけど、昔のアニメ誌で死ね死ね団の記事があったから存在は知っていた

635:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:26:23 Bo3LTi/t0.net
藤山律子さんの革ジャンスタイル格好良かったです

636:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:26:56 isozrQJR0.net
>>606
「第二次大戦の時、韓国は日本の一部でした」

637:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:27:21 L4KdOrLl0.net
死ね死ね団は今ニュー速+の
安倍逮捕しろスレ凄い勢いで伸ばしてるよ
反論したら全員ネトウヨ

638:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:27:54 Wc0kXJR+0.net
>>622
サスペンスっつーかジャック・ライアンシリーズじゃないの
トータルフィアーズとかの

639:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:28:18 iyb2zFnQ0.net
死ね 死ね 死んじまえ
ゆとり世代をやっつけろ
死ね 死ね 死んじまえ
ゆとり世代はじゃまっけだ

640:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:28:33 R+Xz+Rlv0.net
>>462
この章は凄いよな
子供番組の範疇を軽く超えてる
自分達の事を顧みず米を赤ん坊を連れた母親に与えたおやじさん
そのおやじさんと嫁さんと娘が餓死寸前一歩手前でテレビの臨時ニュースで総理大臣が国からの食糧の無償配給の発表がある
レインボーマンの説得は真摯に受け入れたこの大臣と自分の事しか考えないでコロナの不利な事は極力隠ぺいしようとする安倍とは天と地ほどの差がある

641:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:28:45 nj5nz0R30.net
>>594
いや…

日本人は邪魔っけだ!
黄色い日本ぶっつぶせ!

って歌詞にあるやん…

642:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:28:58 SQslOhDT0.net
>>621
イントロも最高やんか
ポッドに入れて日常的によく聴いてるわ

643:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:29:21 nK2Wqwyh0.net
長すぎて読めない
どいうこと?

644:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:30:07 Q47zDDpI0.net
結局他の6人の化身たちはなんだっけ?どういう設定だっけ?

645:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:30:20 HLmjI7CO0.net
>>630
まあ所詮、現実逃避なんだよな
こういうのって
んで現実の辛さに耐えられない弱いメンタルを増やした

646:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:30:36 6YofJg5t0.net
団塊ジュニア(1970年代生まれ)

647:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:30:38 sgbrPsOu0.net
アノクタラサンミャクサンボダイだっけ?
子供の頃のすりこみはよく覚えてる

648:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:31:00 isozrQJR0.net
>>594
首領のミスターKはシンガポールの華僑で戦時中に日本の憲兵に捕まって酷い拷問を受けたという設定があったような気が

649:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:31:01 q5aVjY7l0.net
在日パヨクが大喜びやな
チョッパリヘイト丸だしや

650:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:31:40.52 R+Xz+Rlv0.net
>>635
強いメンタルでコロナ菌をどうにかできるんだ君はw
現代のスーパーマンだねww

651:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:31:43.47 4yaT10+q0.net
最初稲中で知って後からロックバンドの名前が先って知ったんだけどそれも違うの?
死ね死ね団特許とれ

652:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:32:14.97 g1l523xF0.net
いきなりどうしたw
まあ氏ね氏ね団のモデルは北朝鮮の工作員だと20年もねらーやってる俺たちは大分前に結論出したけどな

653:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:32:29.29 //rWatlD0.net
>>622
別に謀略めぐらさなくても日本帝国復活はできると思うんだが・・・
改憲だけで

654:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:32:56 SQslOhDT0.net
名前は怖いが幹部の人が普通だった
ボスも女性も
夏樹陽子さんみたいな美人な人がいた

655:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:33:44 hvK/ejrv0.net
ハイパーSSDホントすき

656:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:33:55 4dsZSCaO0.net
>>13
インドの山奥でんでんむしかたつむりんごはまっかっかあちゃんおこりんぼーくはないちゃったんこぶできちゃったたんこぶできちゃっ(以下無限ループ

657:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:34:01 Y14Y8tMz0.net
おたふく仮面ねー
外国人による日本国の侵略計画の話でしょう
リアルだわ

658:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:34:04 mfslmEWS0.net
インドの山奥で、修行して~

659:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:34:12 JBMAirem0.net
おれたちゃあくまだ、しにがみだー
あいつをころせー、あいつをころせー
あいつのなまえは~ レイィンボ~ォ マァアン
あぁいのせんしのぉレイィィンボォオオマァ~アン

この部分はまだ覚えているなぁ

660:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:34:35 HLmjI7CO0.net
>>640
こういう精神薄弱児は自分の出来ることは何もせず文句ばっかなのも特徴だよなw
とりあえず出来る事としてマスクは数日は手洗いして使い回すことから始めてるぜ

661:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:34:44 G8rN6+WO0.net
>>636
本放送の頃はまだ赤ちゃんだな
リアルタイムは戦隊シリーズの始まりゴレンジャー からか

662:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:35:08 SQslOhDT0.net
>>638
それはいいが
自分も黄色い豚なのが子供番組やな
白人だろ普通

663:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:35:10 R+Xz+Rlv0.net
>>644
サイボーグ戦士が基地外みたいな感じで見た目が怖かった
まあバロム1のドルゲ魔人には不気味さで敵わないがw
女性幹部は色気むんむんのお姉さまが多かったね

664:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:36:29 QxBLijX30.net
同じ原作者のコンドールマンも結構すごいぞ

665:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:36:33 xFndOoBP0.net
死 ね 死 ね 団 のテーマ
死 ね → 安倍 にしても、そのまま歌える
イミフになるが

666:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:36:41 R+Xz+Rlv0.net
>>651
ネトサポさん書き込みご苦労様です!
明日も元気に書き込みしてください!

667:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:36:53 opSlGeGV0.net
黄色い豚めをやっつけろ死ね!!

668:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:37:40 fXM0UcIl0.net
>>634
合身して巨大ロボットになった気がする

669:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:38:06 wlDQG8gc0.net
>>297
最初の頃は生命の概念すらなかったのにな
1980年に地球来た頃には地球の宗教にも精通してるという

670:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:38:07 IU2H3pQP0.net
パヨクの親玉
URLリンク(i.imgur.com)

671:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:38:39 Ngs+9fFz0.net
妹はどうしたん

672:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:39:18 IsQdY2NJ0.net
レインボーマン
コンドールマン
妖怪ミミゲー

673:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:39:26.00 iyb2zFnQ0.net
>>630
ゆとり世代をやっつけろ!

674:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:39:30.11 7nDJQIxU0.net
>>613
とんでも戦士ムテキング
アンパンマン
でも踏襲されている
敵方の異性との恋

675:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:39:39.37 HLmjI7CO0.net
こういうのが結局は綺麗な夢ばっか見せるのも氷河期に引きこもりナマポが多い一因かもな
俺はサスペンスものに目覚めて現実に返ってきたけどさ

676:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:40:27.26 R+Xz+Rlv0.net
>>658
全然違うよ
レインボー合体の術というのがあってそれぞれの化身が持つ特殊能力が同時に使う事ができる
ヤマトタケシのレインボーマンは3体まで合体できる
師匠のダイバダッタは七つの化身全て同時に合体できる

677:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:40:47.88 iyb2zFnQ0.net
>>638
シンガポールの華人はよりによって毛沢東と結びついて
共産ゲリラ化したからなあ

678:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:40:56.56 wVmKA10K0.net
インドの山奥
でんでんむしコロリン
大事なところを擦りむいたってあった?

679:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:41:39.82 3GeAgsh30.net
日蓮宗系のあれだろう知ってるよ

680:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:42:07.24 SQslOhDT0.net
本家ライダーと同時期がよかったな
死ね死ね団、ドルゲ、ダーク
みんなめちゃくちゃで笑える
必死さが伝わってくるわ

681:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:42:20.56 YYpxhxGOO.net
死ね死ね団のテーマ曲ってメロディーとヴォーカルがずれてるよね?
あれがちょっと残念だ

682:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:42:37.86 7nDJQIxU0.net
>>462
>>630
さっきその回YouTubeでみてきた
おかんと見た
大臣役の人、悪役でよく出てた、っていってた
俺が見て思ったのは、あんなカッコウで大臣室に闖入したら
叩き出されないかな、ってこと

683:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:42:52.34 4dsZSCaO0.net
>>180
よくこれ投稿規制されなかったなw

684:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:43:43.55 ZxH/OTb10.net
>>664
古典的なロミオとジュリエットのシェイクスピアパターンね
それを大胆にもテーマにしたのが闘将ダイモス

685:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:44:31.22 Z+Csz/pG0.net
>>10
コンドールマンのテーマなんかはもっとストレートに
日本人の欲と利己主義が怪物の正体であって
こんな腐りきった日本は命を賭けて守る価値がない、くらいのことを書いてるね

686:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:44:56.54 qJwwB3WV0.net
>>621
ちょっとどころじゃない
ギターソロめっちゃカッコいいよ

687:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:45:32.47 SQslOhDT0.net
>>673
時代だから
カラオケで配信されてるのがクソワロタ
クソ上司とか替え歌で盛り上がりそう

688:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:45:54.40 0Z4x7uGv0.net
このスレ平均年齢高すぎだろ

689:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:45:54.46 R+Xz+Rlv0.net
>>670
プロフェッサー・ギルを演じた安藤三男氏の何かにとりつかれたような演技は凄かったな

690:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:46:45.63 ZxH/OTb10.net
>>670
ドルゲくんは気の毒だったね
URLリンク(i.imgur.com)

691:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:46:54.42 vmajWh0T0.net
>>621
インドの山奥~は
イントロのハーモナイズドチョーキングバリバリなのがいかすw

692:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:47:37.71 R+Xz+Rlv0.net
>>672
それは俺も思ったw
SPにすぐレインボーマンは取り押さえられると思うw

693:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:48:26.52 mP2IGLdw0.net
>>19
その歌は当時多発していた飛行機事故の遺族に
捧げた歌とか

694:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:49:17.21 4dsZSCaO0.net
>>238
天本さんこないだ夢に出てきたからサインしてもらったわ

695:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:49:46.17 LrU+1Y300.net
死ね死ね団=民主党

696:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:50:08.69 SQslOhDT0.net
>>679
レインボーマン
作戦が難解
バロムワン
怪人が放送事故
キカイダー
脚本がお笑い
だな
キカイダーはなんかばかばかしさがゴレンジャーと似てるな、石森さんは不本位だろうが
めちゃくちゃ笑える

697:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:50:43.96 R+Xz+Rlv0.net
もう一つ気になったのはヤマトタケシがレスリングのチャンピオンなのに体格がガリガリの痩せ型という点
あとレインボーマンになるのは改造とかではなく死の一歩手前の物凄く辛い修行をしてなった

698:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:51:02.56 isozrQJR0.net
>>671
あの微妙なズレが、死ね死ね団の異常性を表しているんだよ

699:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:52:07.46 isozrQJR0.net
>>687
超サイヤ人みたいなものと思っておけばOk

700:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:52:14.30 vmajWh0T0.net
死ね死ね団の歌もそうだし、あの時代の昭和歌謡とか
クイーカがすごくいい効果を上げている
ゴン太くんの声といったほうがわかりやすいか

701:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:52:19.16 SQslOhDT0.net
>>680
リングかよ
余計いじめられる気がするわ

702:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:52:32 7oNhAAq90.net
マクロスの前にやってたのしか知らん

703:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:52:45 wlDQG8gc0.net
>>649
あいつの名前は~ 
からの転調が好き
後半、敵であるはずのレインボーマンを称えてる感じになるの

704:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:53:15 h6/EFLUc0.net
反論したら全員ネトウヨ ×
反論したら全員ランサーズ 〇

705:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:53:45 7qcm4E4h0.net
70年代は子供向け変身ヒーローが何十人もいたな
朝から晩まで毎日なんかやってた

706:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:54:26 //rWatlD0.net
>>675
どこのどこのどこの誰から頼まれた
命を懸ける価値もない
それほど汚れた日本の人の心が生み出した
悪魔の群れに敢然と戦い挑み愛を説き
ああああああ今日も行く
正義を助けるコンドールマン正義のシンボルコンドールマン

707:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:54:40 R+Xz+Rlv0.net
>>686
キカイダーは前半と中盤は脚本がお笑いなのはまあ納得する
キカイダーを名作ならしめてるのはハカイダー編からだよ
ジローは全国指名手配になるし唯一の味方だったマサルにも親の仇だという事で敵対視される

708:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:54:56 qJwwB3WV0.net
>>690
あのフコフコ鳴る楽器いいよなあ
個人的にめっちゃ好き

709:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:55:15 abzbm4lE0.net
国民を麻薬漬けにして崩壊させる
ハイパーインフレを起こして経済的に崩壊させる
大災害を起こして「危険な国」としてイメージダウンをさせる

目的が限定的な分、妙に理にかなっている戦略ばかりだ>死ね死ね団

710:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:56:32.94 PJl7auwi0.net
>>679
イナズマンFのガイゼル総統めっちゃ怖かった

711:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:56:50.40 vmajWh0T0.net
>>698
凄まじい歌詞なのになんか、とぼけたユーモラスなニュアンスが出るんだよな

712:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:57:12.74 R+Xz+Rlv0.net
>>700
あれ怖かったね

713:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:57:51.06 eox2Hu3y0.net
ダイバダッタ

714:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:57:55.66 7nDJQIxU0.net
>>687
柔道の山下みたいな男優がやればよかった?

715:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:57:57.73 PQy6N4Ji0.net
怖さではこいつにかなうものはいない
URLリンク(pds.exblog.jp)

716:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:58:39.10 96jNboJO0.net
>>622
ごろごろいるどころか国民の大部分はお断りでしょ

717:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:59:01.58 qgsVQikF0.net
>>13
インドの山奥でんでんがら豆うまいまめだかーの学校は川のー中ラースーなぜなくのカラスは山にんにきにきにきにんにきにきにき

718:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:59:08.88 4dsZSCaO0.net
>>401
ほんの102年前には史実だったんだぜ

719:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:59:33.35 ps1Flwxj0.net
曜日でいろいろ変わるのが面白かったよ

720:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:59:45.82 yTWk3feo0.net
稲中懐かしい
今思えば何であんな糞漫画読んでたのか分からない

721:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:00:03.99 VoZrSM+S0.net
老人の社交場になっとるやん

722:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:00:53.68 7nDJQIxU0.net
>>699
そこまで来ると、タツノコプロの
悪玉トリオのズッコケな作戦は、それそもそもが死ね死ね団のパロディ、といえなくもないな
兄やんといっしょにタツノコみてて
「もっとカネ貯めてなかなか壊れない立派な�


723:<Jつくればいいのに」とか言ってたんだが



724:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:00:56.43 M/DXT7bd0.net
世界征服より日本全滅を願う集団の方がリアルだよな(´・ω・`)

725:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:01:04.38 TQ8q2QHL0.net
だいぶ前にCSで放送されて、録画してある。
ファミリー劇場だったかな

726:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:01:21.81 i3WhBOYm0.net
>>692
アニメ版レインボーマン
あまりの出来の悪さに、原作の耳毛の先生が怒って
1回も再放送してないし、ソフト化も無理の封印作品
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(togetter.com)

727:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:01:49.15 R+Xz+Rlv0.net
日本特撮史上一番主人公が何者なのか意味不明な点においてトリプルファイターに敵うものはいない

728:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:02:12 SQslOhDT0.net
レインボーマンの怪人よく覚えてないが
魔女みたいなババアとガイジの息子だけが
記憶にあるわ
殆ど作戦で余り怪人とかいなかった気がする

729:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:02:19 GIieThKh0.net
>>7
マジレスで何だが、これ凄く良くできてる。。

730:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:02:25 M/DXT7bd0.net
でも実態はミスターKが美女はべらしてるハーレム集団だよね(´・ω・`)

731:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:04:27.21 SQslOhDT0.net
>>716
組織がだろ
黒タイツ上下スバル360で世界征服

732:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:04:27.31 //rWatlD0.net
>>696
人の人の人の幸せ祈るより
我が身を守る欲の皮
それほど歪んだ日本の人の心が生み出した
悪魔の群れを蹴散らして光を与え愛を説き
ああああああ今日も行く
正義を助けるコンドールマン正義のシンボルコンドールマン
戦後日本への怒りと(やはり)愛が詰まった主題歌

733:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:04:56.20 JKLFPESo0.net
レインボーマンはどの曜日も頭でかいしデザインがかっこ悪いんだよ
それより東映chでみたジャッカー電撃隊のメンバー集めが「自衛隊に入らないか?」みたいで笑った

734:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:05:34.50 i45CKaCm0.net
>>705
子供の頃は何とも思わないんだけどね。
なんで縦なんだろ。

735:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:06:03.15 qJwwB3WV0.net
>>717
確か息子役を大月ウルフがやってたような
あの人好きなんだよなあ

736:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:06:27.98 PQy6N4Ji0.net
>>715
この時代の定番巨大ロボww

737:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:06:29.77 R+Xz+Rlv0.net
>>720
いや第一回の放送で何の説明もなく主人公が異様なコスチュームでぶっちょ面で道を歩いている
どこの馬の骨とも分からん子供がトリプルファイターの秘密基地に不法侵入する

738:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:07:30.90 7nDJQIxU0.net
>>722
あのターバン巻いてるのはシーク教徒っていうのかね
シン・ドバッドのような
シンガポールのメトロとかで見かけたが
今の「無印インド人」とは違うよな

739:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:07:51.83 pZcPCile0.net
>>13
インドの山奥でんでん虫かたつむりかちゃんプレゼンとんびがやってき田んぼが破裂する
だったかなあ

740:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:09:29.93 SQslOhDT0.net
>>715
これは酷い
特撮ろくに見てないガンダムオタが作ったんだろうな

741:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:09:44.87 heGvkxqW0.net
死ね死ね団の唄の強烈な歌詞は頭に今でもこびりついてるわ
>>699
ありとあらゆる悪の組織で一番真面目に仕事してるよな
ガキの乗ったバスを襲うような不真面目な悪の組織は猛省して欲しいw

742:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:11:26.52 pC7e4ppU0.net
日本人に恨みがあると言いつつ、団体名がベタベタの日本語。会話も普通に日本語。

743:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:11:31.73 k8EmIcrB0.net
♪インドの山奥でんでんむし転がり大事なちんぽがもげちんぽこ~

744:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:12:05.27 XDoAWVnB0.net
レインボーマンって韓国で放送されたの?

745:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:12:39.28 fXM0UcIl0.net
>>666
>>715
コレ!コレっすよ!…って特撮とは話が違うんだなきっと

746:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:12:56.27 JcBN0SQi0.net
>>78
それはピンポンパン体操では・・・?

747:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:13:35.68 ZtdYxoO+0.net
>>730 メインの視聴対象の子供が一番恐怖しそうな現実的な悪事が幼稚園バス襲撃なんだろう
死ね死ね団のような麻薬蔓延とか偽札によるハイパーインフレで食糧不足って
その恐怖を理解するのは中学生より上じゃないと

748:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:14:25.60 pQ827YVJ0.net
土の化身とサナギマンは同じだと思ってた幼少期

749:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:14:29.60 nEPSTIaS0.net
サナギマンからが長くてレインボーマンになる前に挫折した思い出

750:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:15:37.84 SQslOhDT0.net
>>730
v3のヨロイ元帥とか不幸の手紙出しまくって国民を不安にさせる作戦とかやってたぞ
子供番組が真面目すぎるのはアレだよ
当時ガキだが家族全員で笑ってたわ

751:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:15:41.39 nlLZjbOg0.net
イエモンの昔のツアーは開幕前に死ね死ね団のテーマ流してたよね今はやらないの?

752:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:15:53.88 nEPSTIaS0.net
インドの山奥出っ歯のおばさん~

753:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:16:04.90 wH3I1wz/0.net
死ね死ね団は今の人間椅子

754:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:16:19.50 isozrQJR0.net
>>736
「ダーティハリー」のサソリさんによる幼稚園バスジャックですね
家に帰りたいと訴えると、おまえの母ちゃん頃すぞと恫喝される

755:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:16:19.53 uVp21wJM0.net
こうはん先生は怪物だったな

756:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:17:19.25 p9YvkowY0.net
>>699
>大災害を起こして「危険な国」としてイメージダウンをさせる
石油ではなく原発を狙うにはさすがにまだ時代が早すぎたか?

757:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:18:10.08 R+Xz+Rlv0.net
>>730
仮面ライダーのショッカーで言えば有力支援者のおやっさんとか滝とかライダーガールを捕獲しても何故かすぐ処刑せずライダーが助けやすいような目立つ場所で十字架みたいな所で皆縛り付けられてるよね(´・ω・`)

758:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:19:38.32 nEPSTIaS0.net
インドでの修行までがいちばん面白い
提婆達多が曲者でおもしろかった
日本に帰国してからはサナギマンで挫折するほどつまんなかった

759:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:19:38.78 LI+IAbJp0.net
ダイバ・ダッタってお釈迦様の敵だったよな

760:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:19:49.50 //rWatlD0.net
>>727
ターバンは月光仮面からの流れじゃないか
月光仮面は月光菩薩だから
レインボーマンの主役太陽の化身は日光菩薩で
対になる

761:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:20:28.29 20AO4oobO.net
俺の地元で子供の頃に再放送で観たんだが

762:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:20:47.43 qAD1Svrt0.net
>>736
幼稚園バスジャックはダーティハリーのオマージュ(パクリ)じゃないのかな
とかマジレス

763:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:20:56.29 X82qGcbL0.net
>>21
仏教色排除してオサレな北欧神話由来の名称に変えればok

764:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:21:01.67 20AO4oobO.net
>>715
俺の地元で子供の頃に再放送で観たんだが

765:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:21:36.74 hTMt6Upf0.net
今振り返るとオウム真理教は本当に日本を滅ぼすカルト結社だったな
麻原彰晃(松本智津夫)の「サリンが出来て嬉しいな♪」って
台詞は本当に世の中を恨んでた証だろう
ついでに言うとT豚SなるTV局な
あれは日本滅亡を願ってる局だろう

766:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:22:30.00 MfyUpgT40.net
>>748
勝新太郎かな

767:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:22:34.97 fXM0UcIl0.net
>>751
漕げよ漕げ漕げボートを漕げよ!

768:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:22:38.54 SQslOhDT0.net
化身の得意技
月だけが思い出せん
後は火水隠飛潜

769:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:23:06.07 ZtdYxoO+0.net
>>746 宇宙人ゆえ空気を読まずに主人公の家族同然に暮らしてた人を殺してしまい
怒りの火に油を注いだナックル星人なる奴がいましてね
新マンの今までの技研究して、それが効かないブラックキングまで用意してたけど
今まで見せたこと無い新技で倒されるし、ナックル星人は高高度からの投げ捨てで倒されるし

770:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:24:46.11 7nDJQIxU0.net
>>690
>>698
>フコフコ
聞いてきたw
「ときめきトゥナイト」のOPで鳴ってるヤツね
あとはコパカバーナでもこれ鳴る

771:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:24:58.01 wt+8s5fb0.net
ダイバダッタが釈迦を襲おうとして地獄に堕ちた穴が実際にあったらしいな

772:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:25:13.87 i3WhBOYm0.net
>>729
アニメは死ね死ね団のボスが悪の宇宙人
ガンプラブームの頃に放送だから、巨大ロボが出るのは当たり前
当時はプラモが出ていた
URLリンク(sakemochi80s.blog27.fc2.com)
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

773:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:25:59.37 7hxwjP360.net
だいぶ勃ったの
玉しわ伸ばしー

774:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:26:16.32 yZNPU3q80.net
真っ白になって固まり座禅してたな

775:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:27:55.65 yzmKhztq0.net
ぺーぺーぽー
ぺーぺぽぽー

776:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:28:07.46 isozrQJR0.net
>>761
あの時代は悪の宇宙人ということにしないと企画が通らなかっただろう

777:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:28:16.48 vmajWh0T0.net
>>759
そう
辰兄のシンボルロックとかずっと鳴ってる

778:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:28:26.31 jctB2iVL0.net
ボーカルが中卒

779:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:29:33.25 xiAqwfHt0.net
死ね死ね団=朝鮮総連

780:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:30:11.87 7nDJQIxU0.net
>>752
小室哲也おつ

781:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:31:00.92 SQslOhDT0.net
>>763
ヨガの眠りか
カラータイマーとかギルの笛とか主人公にハンデ与える定番やな、やっつけるチャンスなのに
死ね死ね団頭いいのか悪いのか
そんな回あったかな

782:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:31:09.36 //rWatlD0.net
>>752
北欧神話はナチスのゲルマン民族主義に利用されたから
欧米で大問題に・・・

783:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:31:58.47 7nDJQIxU0.net
>>729
メカデザインが大河原w(いや、確認してないよ?)

784:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:32:24.02 7hxwjP360.net
真っ赤な大砲
股間につけて
狙いはひとつ
蒼井そら

785:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:32:27.06 BvLOvaD40.net
>>180
歌詞だけでなく曲もいいんだよなー
ジャズ系の曲なんだけどリズムセクションがいい

786:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:33:15.87 rN3nmtZ+0.net
インドの山奥
電報打った
らっきょが転が
力んだ拍子
二年の春だ
予習も忘れ
天下一品
サザンサザン

787:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:33:33 L4KdOrLl0.net
>>716
レッドタイガーじゃないか?
赤いのに、強くなると白くなるのも意味不明

788:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:33:38 //rWatlD0.net
>>757
ヨガの秘術で体が柔らかくくにゃくにゃになって鍵穴みたいな狭いところも通れる

789:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:34:21 eEf18oy10.net
耳毛凄かったよな

790:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:34:59 BvLOvaD40.net
レインボーマンのコミカライズはあだち充がやっていた
豆知識です
あだち充は抹殺したい過去らしく再販を絶対許可しないのでレアアイテムです

791:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:35:21 sgbrPsOu0.net
ケツ毛とどっちが凄かった?

792:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:35:57 HwgURgAi0.net
ダッシュ4のプラモ買った

793:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:36:10 SQslOhDT0.net
>>774
ファンクだろ
コーラスもメインも叫びまくってる
後半とか最高
コーラスの女性の人
凄い仕事だな
一生忘れんだろ

794:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:36:11 vBponKvE0.net
>>6
でんでんかたつむり
りんごはまっかっか
かあさんおこりんぼ

続きは忘れた

795:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:37:19.58 Ei/m4mZy0.net
最も過激な悪の組織「死ね死ね団」=朝鮮総連

796:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:37:24.40 CXggTEDJ0.net
スローガンが日本死ねと連呼するパヨクそのものやんけ

797:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:37:53.29 SQslOhDT0.net
>>777
鍵穴w

798:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:38:06.47 G8rN6+WO0.net
>>656
お?…おう…

799:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:38:39.86 1coFMHEM0.net
>>724 こないだのファミリーヒストリーがフジコ・ヘミング回で弟の大月ウルフも出てきた
それで初めて大月ウルフというのが本名と知った

800:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:38:41.25 7nDJQIxU0.net
>>779
山下達郎のイチヂク浣腸CMソングみたいだなw
つか、あだち充がいやがってるのなら「アオイホノオ」で採り上げられた?

801:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:38:48.94 i3WhBOYm0.net
>>772
デザイナーは不明だけど、ガンダムの大ヒットでスポンサーから
ガンダムに似た顔にしてくれ、と言われたんだろう

802:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:39:08.92 MpinN8ie0.net
晋ね晋ね団かと思ってたわ

803:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:40:29.31 51LnysKN0.net
イエモンで知った
死ね♪死ね♪死ね死ね♪

804:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:41:00 PCJYX5fk0.net
>>757
天地稲妻落とし

805:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:41:20 7hxwjP360.net
インドの山奥
でんでんむしむしかたつむりおまえのめだまはどこにあるつのだせやりだせあたまだ
せんせい先生それはせんせ
インドの山奥
でんでんむしむし

806:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:42:00 I3HfwHe40.net
反日で死ね死ね団応援する人もいるやろな

807:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:42:18 jaY+PY1K0.net
狂乱インフレだったんだけど、レインボーマンが大臣を説得して
大臣が食糧の配給を実施させて解決しちゃったんだよね。

808:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:44:30 R+Xz+Rlv0.net
最終回は凄いぞ
最後日の丸を背にレインボーマンが立っているシーンがかっこいい

809:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:45:14 LIRVx21j0.net
蜂女のセクシーさには劣るが、セクシーな女性幹部でフィニッシュしていた小学生。

810:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:45:15 7nDJQIxU0.net
>>796
YouTubeでみれるよ

演技が古臭くてワロタ つか、エキストラの人少なっ

811:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:46:05 AioloTcI0.net
あのくたら さんみゃく さんぼだい
あのくたら さんみゃく さんぼだい
あのくたら さんみゃく さんぼだい

812:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:47:33 ZtdYxoO+0.net
>>798 一時期戦隊モノの悪の女幹部には、AVにも出演経験のある女優を使ってたな

いまは戦隊モノもライダーもイケメンやアイドルの登竜門的なものとなったようだが

813:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:47:40 FC7aAobo0.net
70年代の共産党と民主党の前身やね。
死ね死ね団の歌は、民主党の党歌。

814:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:47:45 mgtRec400.net
インドの山奥
出っ歯のはげあた
饅頭食いたい
南京虫にはキンチョール

815:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:48:42 DPigVG4p0.net
川内師匠が御存命なら
今の安倍政権になんて言っただろうか???

816:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:49:03 wVQ6GQWk0.net
だから行くのだ レインボーマ~ン ♪

817:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:49:16 jao5R44U0.net
バラエティに出演した塩沢とき
「王女イグアナですか、すごいネーミングですね」
「だってあたし、イグアナがなんなのか知らなかったのですよ!」

818:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:49:27 7nDJQIxU0.net
思うんだけどさ、

オウムの麻原彰晃がつくろうとしたアニメと似てるんじゃないか?
麻原の場合、自分が主人公のアニメで、川内さんの場合、ヒーローが主人公な

819:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:50:13 wlDQG8gc0.net
>>724
Oh!ミスターブレイン!

820:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:51:12 qhiBS1oU0.net
>>705
オレは一つ目タイタンの方がトラウマ

821:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:52:00 AuQgtqUe0.net
>>752
孔子暗黒伝を腐女子向けリメイクの方がマシそう。

822:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:52:19 MA+3ERmO0.net
最近の悪役は幼稚園バス襲わない

823:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:52:48 A0izTwJ70.net
>>6
近所の奥さんと臭行をして~♪

824:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:53:02 yjSFwxGk0.net
師匠がダイバダッタってのが皮肉が効いてるなとw

825:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:54:20.14 7nDJQIxU0.net
>>715
うん、コレは怒るよ
「男おいどん」の映画とるけど
主人公が郷ひろみで、空手の達人、というふうに設定を変更してくれ、といわれたら
原作の松本零士が怒った、という時くらい怒ったと思うよ
どっからみてもロボットアニメじゃん

826:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:54:42.67 hTMt6Upf0.net
ザインだかザイクスとかいう秘密結社が日本でクーデター計画してたよな

827:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:55:15.47 jaY+PY1K0.net
俺が一番好きなシーンは
タケシが"さんふらわあ号"フェリーのショーの舞台に引っ張り出されて、
ヤマトタケシの歌を熱唱するところ
特に、ポリネシアンみたいな人たちが、後ろでリズムをとって揺れているところが
なんとも言えない

828:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:55:26.66 nnS84h9M0.net
インドの山奥てっぽーうったらーっきょがころがりーきんだひょーしにー

829:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:55:27.00 zF47ba7H0.net
>>15
ライブでは盛り上がるよなw

830:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:55:31.00 1RWxmjhn0.net
ダイバダッタの魂宿し~

831:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:57:45.79 3OwUeTOo0.net
>>13
インドの山奥でっ歯のハゲあたまんじゅう食べたいなっ葉のしろみあしっぽのソーセージリジリ焼けちゃったぬきの
ションベンごくごく飲んじゃったぬきのウンコをガリガリ食べちゃったぬきのチ○ポをベロベロなめちゃった、ま~る。

832:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:59:15.68 2mWx6pHm0.net
もしや検査拒否の隠ぺい改ざん政権では?

833:名無しさん@恐縮です
20/02/26 22:03:40.58 uYW9z1sn0.net
サザエさん 1969年10月5日-
ネコジャラ市の11人 1970年4月6日-1973年3月16日
仮面ライダー 1971年4月3日-1973年2月10日
ミラーマン 1971年12月5日-1972年11月26日
少年ドラマシリーズ 1972年1月1日-1983年10月11日
樫の木モック 1972年1月4日-1972年12月26日
快傑ライオン丸 1972年4月1日-1973年4月7日
超人バロム・1 1972年4月2日-同年11月26日
魔法使いチャッピー 1972年4月3日-同年12月25日
赤胴鈴之助 1972年4月5日-1973年3月28日
変身忍者 嵐 1972年4月7日-1973年2月23日
ウルトラマンA 1972年4月7日-1973年3月30日
緊急指令10-4・10-10 1972年7月3日-同年12月25日
トリプルファイター 1972年7月3日-同年12月29日
デビルマン 1972年7月8日-1973年3月31日
人造人間キカイダー 1972年7月8日-1973年5月5日
科学忍者隊ガッチャマン 1972年10月1日-1974年9月29日

834:名無しさん@恐縮です
20/02/26 22:04:09.91 5+vKZI6G0.net
まあダイバダッタはキリスト教でいうとユダだからなw

835:名無しさん@恐縮です
20/02/26 22:04:30.32 uYW9z1sn0.net
サンダーマスク 1972年10月3日-1973年3月27日
アストロガンガー 1972年10月4日-1973年3月28日
ハゼドン 1972年10月5日-1973年3月29日
行け!ゴッドマン 1972年10月5日-1973年9月28日
かいけつタマゴン 1972年10月5日-1973年9月29日
愛の戦士レインボーマン 1972年10月6日-1973年9月28日
突撃! ヒューマン!! 1972年10月7日-同年12月30日
隆一まんが劇場 おんぶおばけ 1972年10月7日-1973年9月29日
ど根性ガエル 1972年10月7日-1974年9月28日
アイアンキング 1972年10月8日-1973年4月8日
マジンガーZ 1972年12月3日-1974年9月1日
バビル2世 1973年1月1日-同年9月24日
けろっこデメタン 1973年1月2日-1973年9月25日
ファイヤーマン 1973年1月7日-同年7月31日
山ねずみロッキーチャック 1973年1月7日-12月30日
魔人ハンター ミツルギ 1973年1月8日-同年3月26日
恐怖劇場アンバランス 1973年1月8日-同年4月2日

836:名無しさん@恐縮です
20/02/26 22:05:11.04 uYW9z1sn0.net
ジャンボーグA 1973年1月17日-同年12月29日
仮面ライダーV3 1973年2月17日-1974年2月9日
ジャングル黒べえ 1973年3月2日-同年9月28日
ドラえもん(日テレ版) 1973年4月1日-9月30日
流星人間ゾーン 1973年4月2日-同年9月24日
ワンサくん 1973年4月2日-同年9月24日
新八犬伝 1973年4月2日-1975年3月28日
荒野の少年イサム 1973年4月4日-1974年3月27日
ロボット刑事 1973年4月5日-同年9月27日
ウルトラマンタロウ 1973年4月6日-1974年4月5日
ミクロイドS 1973年4月7日-同年10月6日
風雲ライオン丸 1973年4月14日-同年9月29日
へんしん!ポンポコ玉 1973年4月15日-同年7月29日
キカイダー01 1973年5月12日-1974年3月30日
スーパーロボット レッドバロン 1973年7月4日-1974年3月27日

837:名無しさん@恐縮です
20/02/26 22:06:11.03 xfV2a+mc0.net
旧オラサイトのFLASHで聞いたことある

838:名無しさん@恐縮です
20/02/26 22:06:24 ZtdYxoO+0.net
悪い奴らはこうやって日本に混乱をもたらすであろうと危惧したフィクションなんだけど
なお現実だと偽札や覚醒剤には北朝鮮が関わっているとされてる

839:名無しさん@恐縮です
20/02/26 22:09:47 07Y9DpYT0.net
>>13
でっぱのはげあたま●こにけがはえたんぼにねしょんべん
だったな

840:名無しさん@恐縮です
20/02/26 22:10:21 XL1LWuOH0.net
御多福会が金で言うこと聞かすのがリアル過ぎ

841:名無しさん@恐縮です
20/02/26 22:11:08 3yJwhJcI0.net
最終回前、東京にミサイルぶち込むぞって言われて
レインボーマンをシネシネ団に差し出す東京都民たち

842:名無しさん@恐縮です
20/02/26 22:15:51 QB8BjoTh0.net
立木大和の寮のおじさんが、偽札作りにかりだされるが、
自分を犠牲にして工場ごと爆破してしまうのは胸熱

843:名無しさん@恐縮です
20/02/26 22:16:23 eWNrTJSG0.net
>>47
インドのやまおくでんでんむし捕まえ大事なチンコをかじられた
赤チン塗っても治らない

844:名無しさん@恐縮です
20/02/26 22:16:25 efp2C24Z0.net
死ね死ね団って稲中の何かかと思ってたら特撮なのか

845:名無しさん@恐縮です
20/02/26 22:17:44 abzbm4lE0.net
最終回は今はなき旧国立競技場だった気がする

846:名無しさん@恐縮です
20/02/26 22:18:19 Mv5c1E060.net
戦中にテロリストやってたアカがモデルだろ

847:名無しさん@恐縮です
20/02/26 22:19:04 h6/EFLUc0.net
「アイアンキング」の敵組織が好きだったなw
不知火一族と独立幻野党w
東アジア反日武装戦線ファンになった原点だわw

848:名無しさん@恐縮です
20/02/26 22:20:49.93 sgbrPsOu0.net
ぶん殴られてプノンペン!とか叫んでた漫画も70年代だな

849:名無しさん@恐縮です
20/02/26 22:22:11 //rWatlD0.net
>>836
後に「ムー」を介してオウム真理教に繋がる世界観である

850:名無しさん@恐縮です
20/02/26 22:23:52 T80gk7KBO.net
>>1
あれ創価学会と左翼極左の馴れ合いなんじゃないの?

あのくたらさんみゃくさんぼだいって、般若心経じゃなかったかな?
(・◇・)?

851:名無しさん@恐縮です
20/02/26 22:24:40 YQC1kBH/0.net
>>836
1部2部はテロリストなのになぜか3部だけ宇虫人ってw

852:名無しさん@恐縮です
20/02/26 22:24:54 Ih+ivuos0.net
>>811
日本征服の為の地道な努力が無いやねw

853:名無しさん@恐縮です
20/02/26 22:25:40 JrtcoEc70.net
>>101
でん六まめは友人から教えてもらったはずだが最後にレインボーマンに戻るまでの流れは自分やその友人で考えたはずだった@大阪1971生。戻った時は僕(たち)って天才と思ったものさ。
ただし「帰ってきたぞ」は繰り返さず、唐突感を面白がる構成。
後年にインターネットで同じ流れのパターンが全国に存在するのを知り、シンクロニシティーと言うか、同じ頃の子供の発想(引用する歌のボキャブラリー/アーカイブ)って同じようなもんなんだなと感心した。

854:名無しさん@恐縮です
20/02/26 22:25:48 CiKA/ge90.net
>>705
なんかいやらしい

855:名無しさん@恐縮です
20/02/26 22:26:05 4VtTpTuP0.net
稲中は関係ないの?

856:名無しさん@恐縮です
20/02/26 22:26:46 h6/EFLUc0.net
>>838
「ムー」は創刊号から買ってるけど、正直最初から馬鹿にしてたなw
ヒヒイロカネ捜索の記事とかは憶えてるw

857:名無しさん@恐縮です
20/02/26 22:27:52 2DIsrmqR0.net
超能力ってあると思うね

でも東アジア人にはないと思うw

858:名無しさん@恐縮です
20/02/26 22:27:58 uVbzKCar0.net
>>31
子どもの時に見てたが、思想的背景とかはほとんど気にせず、特撮とかアクション部分だけ興味をもって見てた感じだな。

859:名無しさん@恐縮です
20/02/26 22:28:06 GAZtURGd0.net
>>836
脚本家の佐々木守は天皇制に反対だったからな

ウルトラマンの脚本も書いているけど
そういう思想にあふれている

860:名無しさん@恐縮です
20/02/26 22:29:37 CphyypC20.net
土の化身もヒーローだぞ、嬉しいだろ。

861:名無しさん@恐縮です
20/02/26 22:31:14 h6/EFLUc0.net
>>848
「アイアンキング」が田布施システム研究の原点でもあるw

862:名無しさん@恐縮です
20/02/26 22:31:38 3wB5i7iA0.net
人間誰でもみな同じ~♪

おっ、いいこと言ってんなぁ
と思わせといて

肌や言葉の違いを除きゃ~♪

でガッカリする

863:名無しさん@恐縮です
20/02/26 22:32:32.44 IpKierfU0.net
マグミクス、どうした?
宣伝費増やしたのか?

864:名無しさん@恐縮です
20/02/26 22:33:17.55 Nc2Blqgf0.net
日本人のみなさん!死んでください!虐殺です!
って言って機関銃で殺しまくってたアニメがあったな

865:名無しさん@恐縮です
20/02/26 22:33:30.04 /C0aE5Di0.net
数年前にファミ劇だかでやってたの見たけど、大人が見ても面白かったよ。
おすすめはやっぱりM作戦編だね。

866:名無しさん@恐縮です
20/02/26 22:33:49.02 ENjpqBj50.net
>>13
この一連のレス読んだら懐かし過ぎて涙が出てきたお
お前ら良く覚えてるなw

867:名無しさん@恐縮です
20/02/26 22:34:00.31 URfBjqpU0.net
俺はオルガ派
ミスボーグや大河マリ役も良かった

868:名無しさん@恐縮です
20/02/26 22:34:50.68 pynzTl180.net
>>13
インドの山奥出っ歯のおじさん骸骨見つけて死んじゃった

869:名無しさん@恐縮です
20/02/26 22:36:23.06 DSGftHxd0.net
>>13
インドの山奥電報打ったらーきょが転がりーきんだ拍子にーねんの春だよーしゅうを忘れてんかいっぴんサザンサザン

870:名無しさん@恐縮です
20/02/26 22:36:24.71 qoohtNWm0.net
いまなら絶対放送できないなこれw

871:名無しさん@恐縮です
20/02/26 22:36:41.11 GmUfBeOm0.net
>>853
あれはプロデューサーが北朝鮮の船に乗せてもらって大はしゃぎしてた奴だったなあ

872:名無しさん@恐縮です
20/02/26 22:36:44.80 fKdRBXY+0.net
塩沢ときが黒焦げ


873:になったマネキンを抱えてたのが気持ち悪かったわ 妹をレインボーマンに焼き殺されたんだっけかな



874:名無しさん@恐縮です
20/02/26 22:36:57.36 mNdWRFZG0.net
>>775
俺もこれだな 当時もイミフだったが

875:名無しさん@恐縮です
20/02/26 22:38:11.31 GmUfBeOm0.net
コロナも死ね死ね団がばらまいたのかw

876:名無しさん@恐縮です
20/02/26 22:38:24.61 RCNbINCE0.net
土の化身はいぶし銀

877:名無しさん@恐縮です
20/02/26 22:39:00.86 qJwwB3WV0.net
>>848
佐々木守といえば男どアホウ甲子園かなあ
昔気質の熱苦しい左翼の代表格のイメージ
でも嫌いじゃないw

878:名無しさん@恐縮です
20/02/26 22:39:02.86 PQy6N4Ji0.net
>>863
ジュラル星人の人類こつこつ殲滅作戦やろ

879:名無しさん@恐縮です
20/02/26 22:39:40.73 RCNbINCE0.net
ベッタンに、やけに土の化身が多かった記憶

880:名無しさん@恐縮です
20/02/26 22:39:41.81 kjiS0bV80.net
聖飢魔IIのライブの客追い出しの曲が死ね死ね団のテーマ曲だったわw

881:名無しさん@恐縮です
20/02/26 22:40:10.35 Nc2Blqgf0.net
アニメ版もEDが一緒の曲だけど
あいつを殺せー!の部分を子供には歌わせなくなってて
ヒヨッタナとがっかりしたわ

882:名無しさん@恐縮です
20/02/26 22:41:48.10 iyb2zFnQ0.net
>>848
東映プロデューサーの平山亨も左翼だったがそういう
主張はなるべく表には出さないようにしてた
佐々木守はそういう配慮一切なし
多作だが後世に残るような作品は一切ない

883:名無しさん@恐縮です
20/02/26 22:43:48 Nc2Blqgf0.net
こういうこじらせたジジイが年甲斐も無くネトウヨやってんだな
コロナで死んでくれ

884:名無しさん@恐縮です
20/02/26 22:44:04 XLLXQ4EB0.net
>>748
お釈迦様と袂を分かち、あまつさえ殺そうとまでした
仏教の対立勢力


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch