暇つぶし2chat MNEWSPLUS
- 暇つぶし2ch200:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:17:04 9Jo/w8KV0.net
お台場だった?

201:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:17:11 iXyDGeEf0.net
>>188
さすがミスターK(韓国)

202:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:17:29 aqLEiE5W0.net
堀田先輩が小野武彦

203:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:17:38 ruCcN0PJ0.net
>>167
残念、50代だが結婚遅かったので、まだ子供は小学生。

204:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:17:51 FhE7lVeJ0.net
シネシネ団って稲中じゃないの?
ペーペーポーってやつ

205:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:19:26 ZHKS+U8O0.net
TSUTAYAで検索したが抜粋版のDVDしかレンタルされてないんだな
配信してくれないかなあ

206:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:19:36 ZxH/OTb10.net
塩沢ときのイグアナが評判よかったので復活させようとしたらスケジュールの関係で無理だったので
その母親ということでゴッドイグアナを登場させたら曽我町子の魔女役がハマってその後の実写魔女の代名詞になってしまった

207:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:19:40 h6/EFLUc0.net
今の芸スポならリアルタイムで視てた子も多いだろうなw
人造人間キカイダーとか仮面ライダーと同時期ぐらいw

208:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:19:41 l4/r1gXV0.net
色々しょぼさはあるけれどリメイクなんかせずそのまま見ても面白いよ

209:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:19:49 lUiWP58T0.net
21世紀の日本は、リアル死ね死ね団だらけじゃよ。

210:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:19:50 tp20H9O90.net
コンドールマンは続編的な感じだったな。
こっちは、貯水池に毒薬を入れるというのが、
怖かった。

211:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:20:04 uo8/K96C0.net
しねしね団。。。



 
  
何かのメタファーだったのか

212:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:20:09 6RvytLU80.net
いまさら後には引けないぞ

213:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:20:24 TDBix97EO.net
太陽にほえろ!と同じ撮影所で、スタジオが隣同士だったから
ミスターK役の平田氏は太陽~とのレギュラー掛け�


214:揩ソが楽だったと聞いた



215:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:21:19 tp20H9O90.net
途中から1タイプしか出てこなくなった。
特撮が面倒になったんだろうな。

216:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:21:56 mh1pEX+c0.net
死ね死ね団とハカイダーは持ちネタ的にたまにカラオケで歌うけどレインボーマンもキカイダーも実は見たことない

217:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:22:03 nqFAzkAx0.net
寝落ちした状態をサナギマンというのかと思いこんでたけど
検索してみたら全然ちがうやつだった・・・

218:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:22:39 WsdUyCbt0.net
レインボーマンはオープニングよりエンディング
小学生の時、放送委員で給食の時間によく流してた。
君が代を流したら、すごい勢いで先生が止めに来たっけ。

219:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:22:51 tp20H9O90.net
子供心に、
レインボーマンの原作者と、
おふくろさんの作詞者が同じというのは、
なんか不思議だった。

220:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:23:19 3Ajekx1p0.net
>>40
たかじんのCDジャケット見る度に月の化身を思い出すわ。

221:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:23:24 QDrIWa4R0.net
>>135
「どっちも水島裕」ということに気づいていないアニヲタがたまにいて困る

222:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:23:27 vscQlfG50.net
>>124
ここまでロリータへの反応無し

223:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:23:39 SUMOwRAK0.net
自民党=国民死ね死ね団だから

224:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:23:50 e6NJxhzQ0.net
ダイバダッダは神

225:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:24:26 lUiWP58T0.net
子供の頃は、「ダイバダッタの」を「ダイバーだったの」と思ってた。
前職は潜水士で、ヒーローに転職したもんだと・・・。

あと、今、提婆達多と一発変換できるのに驚いた(; ・`д・´)

226:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:24:35 b+0myCbc0.net
ダッシュ5が好きだったわ
途中からけっこう出てたと思う
ダッシュ1はなかなか出てこなかったなあ

227:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:25:00 3Ajekx1p0.net
>>63
ダイアナとあと2人程居たよね。

228:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:25:01 8/BRfqZR0.net
アタッシュケースを操作して団員を処刑するシーンが記憶に残っている

229:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:25:21 syHc2OSX0.net
パヨチョン活動家と被るよねw

230:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:25:42 qAD1Svrt0.net
どの女幹部もキレイな人だったね
とくにキャシー様でヒステリーなのもいい

231:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:26:12 uo8/K96C0.net
>>65
想像と自由の毒をキミもレインボーマン♪

232:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:26:50 pdGnZLHj0.net
マクロスの前に見てた

233:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:27:00 TDBix97EO.net
>>221
十字を切ってエーメンと唱えてから処刑装置のスイッチを入れてるのが怖い

234:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:27:06 t6HOmfE60.net
>>46
蛇変化の術

235:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:27:26 YCxUntdT0.net
7変化も実際いらなかったよなあ バージョン有り過ぎ 結構人気だったの覚えてる

236:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:27:28 i3NWIRcD0.net
>>225
50歳?

237:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:27:33 tp20H9O90.net
>>65
へえ、
ラブラブショーとか、
テレビっ子だったんだな。

238:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:27:57 JnQXwU+60.net
やベー今でもオープニングテーマそこそこ歌えるわ

239:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:28:23.18 t6HOmfE60.net
>>229
アニメ版

240:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:28:48.19 PIzVORtV0.net
でもよかったよな
コロウイによってもうすぐ本当に死に耐える

241:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:29:04.41 1zXwyOxU0.net
ミッチー、ダイアナ、キャッシー、ロリータ、オルガ
俺の好みはキャッシーだったな高樹蓉子さん
最後はミスターKのためにサイボーグにされてしまい
レインボーマンに殺されていくという可哀そうな秘書たちだった

242:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:29:19.65 Zv/ggX4m0.net
反日パヨクの事か

243:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:30:23.32 WciFVznGO.net
曽我町子に塩沢ときとかベストチョイスだったな

244:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:30:26.91 7nDJQIxU0.net
pqrp

245:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:30:28.66 //rWatlD0.net
ミスターKは平田昭彦の当たり役だよねー
天本英世の死神博士と並ぶ70年代絵になるカッコいい悪役

246:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:31:07.93 51GqfwcW0.net
>>132
あだち充作画で少年マガジンに連載してたんだっけ

247:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:31:19.12 tp20H9O90.net
>>238
あ、2人とも東大卒か?

248:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:32:12.71 SA+SXW8u0.net
>>68
愛国者というべきか

249:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:32:24.63 l4/r1gXV0.net
M作戦は偽札だけでなく、日本に来た要人を殺害して国際問題化
日本の孤立させるという二段構え
確か原油が止められるような流れじゃなかったか?
アンパン一個1万円(当時の金額なので今の10倍くらい?)
死ね死ね団ってなんかすげえ組織

250:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:32:29.54 imDaS6fw0.net
イエモンの曲「rainbow man」で知ってる

251:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:32:36.73 qOARo14H0.net
>>238
成田三樹夫は?

252:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:33:01.41 KOAU98mD0.net
インドの山奥で

253:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:33:17.34 wg3nmXaQ0.net
平田昭彦は格好良かったな
ゴジラの芹沢博士にレインボーマンのミスターK

254:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:33:32.36 imDaS6fw0.net
>>33
昨今のクリエイターは頭悪いからなあ

255:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:34:00.02 7nDJQIxU0.net
>>238
太陽戦隊サンバルカンの悪の総統が天本氏だったかで
「私は子供がきらいだ」とか言ってたのマジ怖かった
・・・本当は子ども大好きな好々爺なのに

256:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:34:36.57 SA+SXW8u0.net
♪空に架けたる 虹の夢~♪
何でここで急に関西弁になるのかと不思議だったわw

257:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:34:51.67 RaLJXkbN0.net
日本にとって印度がまるで地球の外の世界に見えた時代

258:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:35:08.49 g3HWoj9J0.net
レインボーマンは居眠り戦士 現在なら問題になるな
いつも寝ぬそうでフラフラなレインボーマン

259:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:35:09.57 kWDexYD10.net
安倍晋三がリアルに日本国と日本人を完膚なきまでに殺しにかかってる現状
死ね死ね団が政権を取ったようなものか

260:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:35:29.38 qAD1Svrt0.net
毎回のラストの引きでタケシ(レインボーマン)が爆破に巻き込まれたりピンチで終わるも
次回予告では何事もなかったようにピンピンしてるタケシ

261:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:35:35.80 ZtbXjjRX0.net
>>41
ヤマトタケシの歌もすばらしい
遊びたぁ~いぃ~~とか歌い上げるヒーローすげえ

262:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:35:50.29 7nDJQIxU0.net
>>242
子ども相手の番組なのに妙にリアルなのがいいな
その点ゴレンジャーの悪玉のやってることとかちっせえのなw

263:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:36:04.69 SA+SXW8u0.net
♪インドの山奥で修行して~ だいぶ経ったの♪

264:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:36:22.88 qOARo14H0.net
60年代のクレージーキャッツの映画でもドタバタコメディながらかなり風刺も入ってるんだよな
謎の国際組織が日本経済を潰そうと暗躍する映画もあった

265:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:36:30.80 g3HWoj9J0.net
>>228
トリプルぐらいが丁度かな? トリプルファイター

266:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:36:48.48 LaUgTLH30.net
>>1
ダイバ・ダッタ=お台場だった

267:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:37:22.34 MmqfC1dC0.net
ヒーロー物の悪役組織知名度ランキングで
第一位、ショッカー
第二位、死ね死ね団
だったのは笑ったわ

268:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:37:23.10 0gmH7juK0.net
日本の平和主義はまやかしで、このまま日本を放っておくといずれまた戦争のできる軍事大国として周辺の国を侵略し始めるだろう
というのがミスターKの主張

269:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:37:31.04 MUFBKxMh0.net
ゲゲゲの鬼太郎との同時代性が感じられなくもない

270:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:37:56.94 7nDJQIxU0.net
>>251
睡眠時無呼吸症候群なのかもしれない

271:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:38:08.98 BgVu9BaN0.net
シゲ死ね団

272:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:38:16.15 1zXwyOxU0.net
ミスターKとコリアの関係はないからな
ミスターKは戦争中に日本人から虐められたフィリピン在住の白人と日本人のハーフだよ
両親も殺され、日本人に対する憎悪が高まっていった
戦後、白人優越主義者(KKKやネオナチ等)をスポンサーにつけ
日本人を世界から抹殺するという狂気じみた思想集団(死ね死ね団)を設立する
自分の考えではミスターKのKがKKK(カール・クラックス・クラン)から来てるんじゃないかと思うんだが
もし韓国なら同じ黄色人種に黄色い豚を消しちまえとか言うはずもないしな

273:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:38:17.04 xpc+ywkD0.net
某リカちゃん引きいる団体?

274:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:38:30.41 ZtbXjjRX0.net
>>228
~曜日って聞くといまだに各化身の姿が思い浮かぶわ

275:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:38:48.32 wg3nmXaQ0.net
>>254
劇中でどっかの観光ホテルのショーでステージ上でタケシがこの歌を歌ってるシーンがあってすっげえシュールだったな

276:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:39:06.80 ZxH/OTb10.net
>>40
七つの化身の中で唯一ヒロインとチューした不届きな化身だぞ

277:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:39:19.70 dqk6+D2L0.net
>>1
蓮舫マン

278:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:39:22.08 1PaqIFj10.net
インドの山奥でんでん虫カタツムリんごが真っ赤っかあさんおこりんぼーくは泣いちゃったんたんたぬきのき◯玉は~

279:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:39:35.40 6f+EaHpu0.net
そうとう加齢臭漂うスレだな
加齢臭というより老人臭w

280:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:39:35.76 TDBix97EO.net
>>242
海外からの訪日要人暗殺と石油危機は3クール目のモグラート作戦
地底戦車モグラートで証拠を残さずに石油施設攻撃や要人暗殺
同時にDAC攻撃部隊でレインボーマンの抹殺兼足止めで、危険な国日本というイメージを造り、海外からの信用を抹消するのが目的

281:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:39:36.98 wS9rAa4i0.net
>>13
うちの田舎は
インドの山奥でんでん虫かたつむリカちゃん人形よいこのプレゼントっととネンネしネーコの立ち小便所におっこちてなんちゃらだったような

282:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:39:53.56 YUXwngLO0.net
死ね死ね団とショッカーは
子ども心に生活大変なんだなあと思わせる
悲しさ感じた

283:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:39:58.34 D7JkDp5l0.net
観たことないけどwikiによると旧日本軍に家族を皆殺しにされて自らも酷い虐待を受けて復讐の鬼となった男が敵ボスって…
子供向けには重すぎるだろこの設定w

284:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:42:08.00 xMNcwfyS0.net
阿耨多羅三藐三菩提
阿耨多羅三藐三菩提
阿耨多羅三藐三菩提

285:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:42:13.45 vmajWh0T0.net
TVKあたりが放送してくれないかな

286:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:42:29.63 4FAjCvfk0.net
>>13
近所の山奥でー♪

287:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:42:33.30 7nDJQIxU0.net
>>226
なんか女の部下が「イエス、マム」って応答するのもあったよな
中学の英語の授業でマムは女版のサーだと知ってちょっと感動した

288:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:42:34.29 l4/r1gXV0.net
ミスターKのKは、スタッフが内心川内のKのつもりで進言したのに
そのまま通っちゃったんでマジかよwみたいな話だと思っていたが

289:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:42:40.09 0gmH7juK0.net
だからミスターKの目的は単なる復讐ではなくて、日本人は将来必ず世界平和を脅かす存在になるという予測の元に、手遅れになる前に一刻も早く日本人を一人残らず抹殺しなければならないという使命感で死ね死ね団を立ち上げた

290:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:43:08.86 AY6NRUqR0.net
子供たちからお菓子を取り上げて世界征服するとか気の長い意味不明な作戦やってるような特撮ヒーロー番組だらけの中で
死ね死ね団の作戦は異常

291:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:43:27.97 //rWatlD0.net
>>240
天本さんは法学部がつまんなくてホームレスになるよりゃいいだろうと俳優になって中退
平田さんは陸軍士官学校から東大の超エリートだが実家の旅館に来てた映画会社の人にスカウトされて中退
ソースは笑っていいともと徹子の部屋

292:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:43:31.11 n6APcHx60.net
>>10
226の皇道派がまさにそうだな。今日ドキュメンタリーの再放送するよ。

293:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:43:34.08 o2RLjFvk0.net
最終回でミスターKが
日本人壊滅の理由を語るんだけど
平田昭彦さんがスケジュールの都合で出ないんだよ

294:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:43:59.88 g3HWoj9J0.net
URLリンク(www.youtube.com)
シネシネ団のテーマ

295:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:44:01.38 aEU0nGDL0.net
ミスターキムチ

296:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:44:03.64 SiQtQQbA0.net
どう考えてもアラーの使者ってタイトルのほうが問題ある

297:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:44:12.26 zVaKTIov0.net
>>47
インドの山奥でんでんかたつむリンゴの木の下出る出る屁~が出るブーッ!

298:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:44:19.34 aEU0nGDL0.net
耳毛先生の原作なんだっけか

299:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:44:20.20 pc5WUVFQ0.net
民主党のことだろ

300:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:44:33.27 AzQvWJZK0.net
>>234
高樹蓉子さんって実写版「あしたのジョー」でヒロインの白木葉子役だっんだろ?
わずか数年でエライ振り幅だよな。

301:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:44:36.07 vGLdOBnI0.net
>>180
川内先生
流石です

302:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:44:36.59 7nDJQIxU0.net
>>276
やなせたかしの「アンパンマン」もそうだけど
やっぱ戦争帰りの人は深いんだよ 色々と
初期のアンパンマンは人間の形してるしアンパーンチ☆とかじゃないし

303:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:44:47.45 FRuOmLRm0.net
上祐が影響受けてるヒーロー

304:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:45:13.11 D7JkDp5l0.net
>>283
宇宙人がUFOの写真使って社会に混乱を起こして「お釈迦様でも御存知あるまい」と高笑いする話とか

305:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:45:27.38 KLLKi+Xg0.net
稲中で埋まらないのが5ちゃんの恐ろしさw
30~40代の中年も少ない

306:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:45:36.27 GCZkOX6p0.net
金〜で心をよごしてしまえ〜♫
パフュームのことやな
以下 パフュームのスポンサー一覧
花王
コカコーラ
ディズニー
ニコニコ
ライブダム
YKK
WOWOW
公式サイト下部にスポンサー詳細あり
URLリンク(www.perfume-web.jp)

307:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:45:46.22 wg3nmXaQ0.net
>>244
烏丸少将とか良かったけど
平田と天本はあくまでもジャリ番の悪役としてってのがあるから
成田はちょっと違うんじゃないかと思う
「宇宙からのメッセージ」で成田がやった銀河ガバナス帝国皇帝ロクセイア12世はまぁ特撮といえば特撮だからアリかもしれん
でもやってることは宇宙を舞台にしたいつもの深作ヤクザ映画だしなぁ

308:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:45:50.24 g3HWoj9J0.net
URLリンク(www.youtube.com)
死ね死ねブルース

309:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:45:53.72 +Yzkn6nc0.net
令和でも受けそうな
昭和特撮作品

310:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:46:03.25 7nDJQIxU0.net
>>284
天本氏の出身がウチの地元でね
スペインの詩や芸術に造詣が深かったんだよ

311:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:46:06.64 BN5uP+h80.net
レインボーマン知ってるのって確実に42歳以上だろw

312:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:46:19 hsaGbYuo0.net
中学生カップルを襲うんだよ。着ぐるみ着てパンダカーに乗って。

313:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:46:24 aEU0nGDL0.net
>>304
アニメがあったな

314:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:46:50 Z5QfpqxJ0.net
今の死ね死ね団の総統は安倍っていうんだぜ

315:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:46:56 2k6T4bdc.net
インドの山奥で~

この歌が頭の中で流れる奴はスレにも少ないな

316:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:47:15 fiKN/JD80.net
>>304
52だろ?

317:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:47:27 n6APcHx60.net
>>245
修行をし~て~、ピンクの頬の5人の戦士~と、ついつい繋がっちゃうんだよなあ(汗)

318:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:47:34 KS/Ir9iY0.net
>>10
インドの山奥でんでん虫こ○して大事な所を擦り剥いて
赤チン塗っても白チン塗っても黒チン塗ったらチンもげた

319:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:47:40 //rWatlD0.net
>>262
水木先生と川内先生は同世代に近い
水木はニューギニアで左腕をなくしたが
川内康範は徴兵されたが気管支炎を併発し除隊
川内は「俺は逃げた」と気にしていたとか・・・

320:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:47:40 UoQcPaCj0.net
現与党が死ね死ね団だろ

321:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:47:50 o2RLjFvk0.net
>>304
50代でさえ放送時は小学生だぜ

322:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:48:00 GYR8G2E70.net
モデルとなった組織はあそこなんだろうな

323:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:48:08 hgW0t6hM0.net
>>301
キンキンにこんな闇があったのかw

324:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:48:16 jSgnM9UUO.net
テレビマガジンの見開き2ページで、レインボーマンが勢揃いした写真はカッコ良かったな
ただ、レインボーマンは怪人が出てこないから、見た記憶が全く無い
ただ、主題歌だけ鮮明に覚えている

325:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:48:20 O7kZdDcx0.net
レインボーマンキタ━━(゚∀゚)━━!!
とは言ってもアニメのほうの世代なんだけどね。
でも歌は大好き。今でもたまに聴くよ。

326:窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU
20/02/26 18:48:43 6wzsIwCa0.net
( ´?`)ノ<平田昭彦は陸士最終期→陸士閉校のあと東大法だからな。ガチの天才。

327:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:49:00 wg3nmXaQ0.net
>>304
オリジナルのレインボーマンの主題歌を歌っていた水島裕が主役を演じたアニメ版が日曜の昼間だか午前中だかにやっていたような気がする

328:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:49:03 0gmH7juK0.net
・ウルトラセブンにおける侵略の例
地球人は自分の子供に手を出せまい。子供を洗脳して武器をもたせ反乱を起こさせよう

・コンドールマンにおける侵略の例
大気汚染、海洋汚染、土壌汚染、経済破壊、ドラ1

329:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:49:09 OM+IxLm80.net
指を鳴らしながらサーボーグねーちゃんが、アイビーム!!

330:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:49:10 aEU0nGDL0.net
ヨガの眠りごっこやったなぁ

331:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:49:47 WWK+SsKf0.net
避雷針の術!!

332:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:49:50 o2RLjFvk0.net
>>315
ミスターKのKは川内康範のKってことになってるけど
韓国のKかもな

333:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:50:10.82 p9xV8RiG0.net
お前ら何歳やねん

334:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:50:12.58 7nDJQIxU0.net
>>297
台詞がビミョーに時代劇がかってるな 宇宙人のくせに

335:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:50:20.38 fiKN/JD80.net
アニメが82~83年らしい
45歳でギリギリか

336:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:50:55.70 srsOfsla0.net
レインボーマン…川内康範氏が亡くなってから速攻パチンコになったなw

337:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:51:01.57 g3HWoj9J0.net
>>313
民主党がシネシネ言うてるけどな

338:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:51:20.34 aEU0nGDL0.net
>>329
おふくろさんも解禁になったしな

339:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:51:35.47 aEU0nGDL0.net
>>330
立憲だろ

340:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:52:04.45 nj5nz0R30.net
死ね死ね団のうたは
昔ネットで誰かが本編を編集して
映像をつけた最高に出来がいいものがあったんだよなあ
でも今検索しても出てこない
俺は法律施行前にダウンしたのを保存してるけど
このままネットから消えてゆくのは惜しい

341:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:52:05.74 KpSk90Ao0.net
自民党のことですね
手下が野党

342:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:52:16.02 xMNcwfyS0.net
ヨガの眠り
ギルの笛
カラータイマー
弱点があるからこそヒーロー

343:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:53:01.10 2m17oTbh0.net
おれはダッシュ4が好きだった

344:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:53:02.51 QsuaHg0/0.net
>>269
げ、解毒の術だから、それって
や、やましい気持ちなんか微塵もないから

345:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:53:07.68 aEU0nGDL0.net
URLリンク(www.youtube.com)

346:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:53:15.70 7q6ZGiYD0.net
オレたちゃ悪魔だ死神だ~
アイツを探せ~
アイツを殺せ~
上司からパワハラ受けたとき、頭の中で流れてたなぁ

347:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:53:18.30 vmajWh0T0.net
耳毛はあえて伸ばしていた。
これを知らない人は多い
寺の生まれらしく、達磨大師にあやかっていた

348:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:53:26.82 XbTtFvpL0.net
>>316
愛川欽也はそもそも、どサヨクだし
前妻と離婚した翌日にうつみ宮土理と入籍したり、いろいろ偏った思考の人

349:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:53:33.28 WTcO7Ref0.net
2000年頃に死ね死ね団って差出人名で迷惑メール送ってくる奴がいて知ったクチなんだけど
俺の所限定だったんだろうか

350:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:53:36.56 TDBix97EO.net
番組ヒット&2クール延長決定の際には赤坂の某ホテルで祝宴を催し
川内氏や主演の水野氏や平田氏が舞台で挨拶してる写真が残ってるね
平田氏と死ね死ね団幹部一堂が、死ね死ね団の歌に合わせて踊ってる写真も

351:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:54:51 0h6VfN+x0.net
>>1
過激なのは名前だけ

352:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:54:57 XoW4Z9w70.net
レインボーマンってゲイじゃん
あんなもの俺らは見せられてたのかよwww

353:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:55:04 iPphXwrc0.net
M作戦のときのニラ一本1000円だのあんパン500円だのリアルにハイパーインフレ恐いと思いきや
裏で暗躍してるのがエレパンダだのぶっ飛んだ殺し屋でギャップが面白い

354:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:55:17 7nDJQIxU0.net
>>269
つーか
マチャアキの西遊記でも三蔵法師役の夏目雅子が悟空役のマチャアキにチューしてるんだぜ

355:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:55:28 O7kZdDcx0.net
この頃の特撮やアニメの歌って子供の合唱団が歌ってたよねえ。
味があってけっこう好きなんだよなあ。

356:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:55:36 pFAQSYfc0.net
>>35
アニメ版、俺の田舎では、マクロスと抱き合わせみたいな感じで放送してた。

357:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:55:43 srsOfsla0.net
>>331
それw

358:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:55:44 kM+d1z2p0.net
レインボーマンもダイヤモンドアイもコンドールマンも当時は楽しめなかった。子供には難しすぎたよ

359:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:55:50 SMP+9jEY0.net
おんたたぎゃとうどはんぱやそわか

360:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:55:52 vHSUNHmB0.net
>>115
スタッフがつけた仮ネームのまま撮影が始まっただけ、後半の解釈は筆者の勝手な妄想

361:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:55:53 h6/EFLUc0.net
オンタタギャトードハンパヤソワカ

362:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:56:01 1zXwyOxU0.net
レインボーマンにも恋人がいてたんだぜ

363:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:56:01 JhofJLl20.net
死ね死ね団って

チョンみたいな集団だな

364:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:56:20 /ZkLCjK80.net
ぺ~ぺ~ぽ~ぺ~ぺぽぽ~

365:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:56:54 2RN8ltjb0.net
朝鮮総連や民団がモデルなんだよね

366:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:56:58 7nDJQIxU0.net
>>341
ケロンパは韓国系ときいてるが

ほんと高橋源一郎といい、脇が甘い

367:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:57:07 o2RLjFvk0.net
>>336
ダッシュ4は1番出番が少ないレアだからな

ダッシュ7が圧倒的に出番多くて
次が空を飛ぶダッシュ5
次が意外にダッシュ6    あとはダッシュ3,2,1,4の順番

368:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:57:22 lzzIgjYe0.net
クソ懐かしいなガキのときテレビ見た記憶がある
フォームが7つあるんだっけか

369:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:57:41 8/+ukAV+0.net
奥村チヨ1970年の紅白で歌われたヒット曲
「たまには頭を撫で撫でしてよ、たまには貴方も妬き妬きしてよ、たまには涙で抱き抱きしてよ」
という素晴らしい歌詞がある。硬派の川内先生とは思えない。

370:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:57:51 g3HWoj9J0.net
愛の戦士キューティハニー

371:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:58:01 pAvoBLMx0.net
>>130
永井豪みたいに、ちゃんと事前に挨拶するとか“スジを通して”いればこんなに拗れることはなかったんだよ

372:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:58:24 7nDJQIxU0.net
>>320
水島裕ってゴッドマーズもだっけ

373:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:58:25 JAlx0wx20.net
いやぁ、各地で色んな替え歌になってるんだな

うちの地域は
インドの山奥でんでんかたつむりんごの頭に毛が三ボンボン時計の鐘が鳴るーちゃん餃子は美味しいな
だった

374:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:58:28 zgZp55+x0.net
稲中は欧米で放送できますか

375:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:58:45 9vZzGpXO0.net
>>1
知っている人は知っているけど
レインボーマンの対象視聴者年齢は
仮面ライダーとか既存の特撮より上に設定されていた

376:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:58:59 iPphXwrc0.net
後半のカマキリ男のインパクトは半端ない

377:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:59:14 vHSUNHmB0.net
最後結局どうなったんだっけスタジアムでタイマンやってたような

378:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:59:36 Hw2eMF540.net
主人公十代の設定か若いな

379:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:00:35 U+GrcKhI0.net
>>121
マクロスだかオーガスだかの前にやってたな

380:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:00:45 PhbT/eZN0.net
土のダッシュ6が地味すぎて

381:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:00:50 2tmogfAT0.net
インドの山奥弁当食ったらーって続く歌ってこれが発祥なの?

382:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:01:16 kELSWXor0.net
子供番組というだけで下に見られた時代なのに、ノリノリの平田さんは偉い
さすが芹沢博士

383:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:01:55 y//xBHBt0.net
ガルマがキモかった

384:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:02:03 1rjIuP2U0.net
>>13
インドの山奥でんでん虫転がりんごが真っ赤っかーちゃん怒りんぼーくは泣いちゃったぬきの立っしょんべんじょの戸が開かないちんげーるが死んじゃった

385:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:02:06 beTXUerf0.net
一番レアな化身はだーれだ?

386:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:02:34 H7OlJjHc0.net
今日のおっさんホイホイスレ

387:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:02:38 7vBwRD2Q0.net
月の化身だっけ? 体がぺしゃんこになって、頭さえ入ればどこでも行けるという設定が怖かった。
反面、火の化身がめちゃかっこよかったのを覚えている

388:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:02:59 mh1pEX+c0.net
>>347
一応男性設定じゃん…

389:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:03:13 wg3nmXaQ0.net
川内康範先生を説得して歌詞を変えさせタイトルも「山あり谷あり」から「ダンシングライダー」に変えた若き日の小室哲哉
かつてはただの笑い話だったが森進一の騒動があった後だと小室の胆の座りっぷりにびっくりした

390:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:03:22 t7MIBB9V0.net
レインボーマンの正体も
実家の住所も電話番号も
知ってるのに
家族を襲うのは数回のみ

ミスターKの優しい所

391:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:04:13 h6/EFLUc0.net
流石に替え歌で悦ぶ程のガキではなかったなw

392:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:04:15 7nDJQIxU0.net
>>364
「けっこう仮面


393:」って 主人公の美女?が大股開きで襲い掛かって やられ役が涙流しながら「けっこう~~~」って叫ぶ、って・・・ ・・・書いてるコッチが苦笑したくなるようなストーリーだから川内先生もメクジラ立てんだろう



394:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:04:47 nj5nz0R30.net
>>68
右翼でしょ
ただ立派な右翼だってだけ

戦中戦後を経験してたら右翼が
天皇の戦争責任を唱え、憲法9条改正反対論者であったとしても
不思議ではない

それが時代の精神というもの

395:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:05:33 c6gXA8Uy0.net
近所のカマ僕です!!

396:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:05:41 Ip45u6sz0.net
近所のカマ僕です

397:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:05:43 //rWatlD0.net
ダイヤモンドアイは宝石の擬人化という今思うと超先駆的なヒーローだった
エンディングのライコウマーチは今でもパワー上げソング

398:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:05:46 LMUnwVL00.net
名曲中の名曲やなコレ

399:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:05:49 wBY4fkn40.net
吉井和哉がエッセイでこのテレビ番組のこと書いてたな。イエモンの曲にレインボーマンってあるんだよね。

400:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:05:49 Z1e/g7730.net
アベの悪行に比べたら所詮はフィクションだけどな

401:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:06:06 beTXUerf0.net
>>362
コケティッシュで小悪魔的な戦略に先生も加担してたんだよ

402:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:06:17 OKFYW5VD0.net
昔は「死ね死ね団」とか、OKやったんやなぁw
今、こんな名前を付けたら大騒ぎやで?

403:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:06:21 t7MIBB9V0.net
男性兵士が失敗したらすぐ抹殺するけど
女性幹部が失敗してもおとがめ無し
時々みんなの遺影を出して拝んでくれる

ミスターKの優しい所

404:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:06:27 qAD1Svrt0.net
あのくたらさんみゃくさんぼだい あのくたらさんみゃくさんぼだい
レインボーダッシュセブン!

405:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:06:29 iyb2zFnQ0.net
>>10
「右翼=天皇を信奉する共産主義者」というのが
康範先生の著作を読むとよく分かる

若干の差があるけど主張が左翼と変わらん

406:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:07:08 DHoIGByP0.net
たいていの悪の組織は、「世界征服」というアホみたいな野望だが
死ね死ね団は日本に嫌がらせすることが目的

407:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:07:14 Z5QfpqxJ0.net
>>376
レインボーマンにはまっていた元男の子はその後ガンダムで
「ガルマという名の色男」が出てきたときにものすごく違和感を持っていたのだ

408:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:07:50 WIqT2b800.net
安倍だのパヨクだの韓国だの言ってる連中は面白いこと言ってるつもりなのかな

409:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:07:56 r2ilkeD+0.net
M作戦のエピソードに、日本国内にハイパーインフレが起き、金はあってもそれ以上に価格が高騰した食料が買えず、飢えて暴徒と化した連中が米屋を襲うシーンがあった。
暴徒を演じる無名の役者が、口いっぱいに生米を頬張る迫真の演技をみせ、子どもが見たらトラウマになりそうなシーンだった。

410:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:07:59 6NHzMeEu0.net
今ならホモレズカタワ大集合ってことやな(´・ω・`)

411:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:08:06 sOVUgErs0.net
レインボーだけど
多様性(ダイバーシティ)とはまったく関係ない

412:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:08:10 59JEX/gW0.net
>>4 >>5
レインボーマンダッシュ7の衣装は旭日旗っぽいもんな。

413:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:08:14 O7kZdDcx0.net
70年代は公害を侵略の手段にした作品って多かったよねえ。
アニメではドロロンえん魔くんでも公害妖怪が出来てたりしてたし。
ゴジラにもへドラっていう怪獣がいたなあ。

414:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:08:20 iyb2zFnQ0.net
>>31
当時のNET(現在のテレビ朝日)としてはヒット作

415:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:08:26 TDBix97EO.net
>>370
ミサイルで日本の各都市破壊という最後の作戦で、中止と引き換えに捕まったレインボーマンが
国立競技場でミスターKに処刑宣告されるが、殺害寸前にダイバダッタに助けられ
すぐさまミサイル基地を破壊とDAC攻撃部隊の最後の一人を倒し、新宿副都心の高層ビル内に有った団本部に突入するが
既にミスターKの姿はなく、テロ活動を命令するミスターKの音声テープがエンドレスで流れているだけだった
日本の国旗を背に勝ち取った平和を護り続ける事を誓ったレインボーマンは
足の手術のために海外へ旅立つ妹が乗る飛行機と並んで、夕陽の彼方へと飛び去る場面で終わり

416:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:08:34 beTXUerf0.net
>>394
今はOKだけど昔はダメだったのもあるから
行って来いだよ

417:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:09:36 kELSWXor0.net
スペクトルマンはほとんどのエピソードが公害関連

418:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:11:27 iyb2zFnQ0.net
>>57
戦争帰りが現場の最前線に居た時代は自分の
責任で無茶をやらせてた

団塊世代は責任を一切取らないから・・・

419:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:11:54 dTmMlF7K0.net
ミスターKがパイプオルガンで
暗いバロックみたいな曲を
苦悩しながら弾いていた記憶がある
ちょっと哀しいシーンだった

420:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:11:56 59JEX/gW0.net
>次のページ 子供心に焼き付いたセクシーな女性幹部たち
画像もなしになんとな

421:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:12:07 7nDJQIxU0.net
>>405
つか「ゲゲゲ」が先に公害の事扱って
「どろろん」は「ゲゲゲ」の対抗馬、だからな

豪ちゃんが言ってた「先生、ウチも妖怪いきましょう」ってw

422:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:12:27 HdvYRbAx0.net
>>408
天皇関係は戦後になってもしばらくはタブーだったんだったっけ?
日本のいちばん長い日の昭和天皇は声だけだったな

423:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:12:39 lXn53C+l0.net
オウム真理教の原型

424:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:12:49 wBY4fkn40.net
>>109
かったるさはかりそめの姿で、これ結構社会を突いた歌だよ。

425:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:12:57 Z5QfpqxJ0.net
最近だと及川奈央他2名のゴーオンジャーの敵が公害だったな

426:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:13:20 iPphXwrc0.net
最後のほうはスーツに着替えて撮影が面倒臭くなったのか
頭の飾


427:りが派手になるだけの合体になったわな



428:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:13:28 oBIOtxWM0.net
稲中だな

429:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:13:40 //rWatlD0.net
>>405
ゲゲゲの鬼太郎のさざえ鬼は公害ネタだったので
現六期も海洋ゴミネタで行くんだろうと思ったら
違うんでやんの(´・ω・`)

430:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:13:50 4EyH2EKS0.net
>>154
それはマグマ大使の敵、ゴアの手下だったと思う

431:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:14:48 O7kZdDcx0.net
80年代に入ると公害ネタは少なくなって
受験戦争を利用した子供を洗脳するようなネタが増えた印象。

いつの時代にも悪が付け入る隙があるんだなと。
そう思うと特撮やアニメって時代を映す鏡みたいで面白い。

432:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:14:56 beTXUerf0.net
>>414
ポルシェとか伊代とか

433:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:14:56 7nDJQIxU0.net
>>410
旧ルパンのさいしょのほうも戦争帰りの人だったな
ハードボイルド路線で視聴率が出なかったからパヤオに丸投げされちゃって
コナンみたいになったけど

434:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:15:06 iyb2zFnQ0.net
>>79
年のため調べたら三菱重工爆破事件ってこの番組
の後なんだな

日本って割と最近まで反日左翼が暴れまわってた

暴力的手段に出ないだけで今でも暴れてるんだが

435:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:15:38 6/LZ8/yn0.net
♪インドのやまおくでしゅうぎょうをしてー

436:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:16:17 beTXUerf0.net
本当は支那支那団だったんだよ

437:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:16:44 RrBGdZ9i0.net
死ね死ね団=アルカニダw

438:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:16:48 9NEL9uW90.net
定年ジシババの巣窟やな

439:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:16:49 OKFYW5VD0.net
>>398
つまり、死ね死ね団とは野・・・いや、なんでもない。

440:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:17:09 iyb2zFnQ0.net
このスレ読んでもアベアベ書いてるのがゆとり世代
だってよく分かるだろ?

反日左翼に対する警戒感がないどころか同調してる

441:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:17:21 BFPU0/8t0.net
たまにつべで「死ね死ね団のうた」聴いてる
なんかスッキリする

442:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:17:41 //rWatlD0.net
>>408
「貧乏人」つーのが差別語だった
所ジョージのあぶくまぜみつー歌が放送禁止だった
ひんみんひんみんびんぼうにんと鳴いている

あと共産圏批判
フォークの「イムジン河」が発売中止になったり

443:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:18:06 pHBY5/o50.net
高円寺によくいたなーナゴムギャル

444:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:18:40 5/5LZVk90.net
提婆達多ってあかん奴ちゃうの?

445:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:18:46 hTMt6Upf0.net
ウォー 黒い黒い 黒い世界に 赤い赤い 赤い血を見て生きている

446:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:18:58 R/tnbM600.net
インドの山奥で修行して~
まだ歌えるw

447:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:19:18 JcBN0SQi0.net
>>73
関西だが全部見てたぞ

448:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:20:13 HKl2Jej8O.net
インドの山奥でっ
まだ歌えたw

449:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:20:13 iyb2zFnQ0.net
>>125
13:30~14:30

そんな時間に小学生は家に居ないっての

450:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:20:37 yASgy6h10.net
レインボーマンごっこでは、土の化身のなり手がいないのと
フリーズした奴をくすぐった事しか覚えてない

451:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:21:02 9vZzGpXO0.net
>>409
初期だけだから

452:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:21:13 t7MIBB9V0.net
死ね死ね団が偽札作りの為に
紙幣の彫刻師を誘拐するときに
使った白い車フォルクスワーゲンビートルは

レインボーマンと恋人がデートしたときに
借りてきて二人で乗った車の
車種も色もナンバーも同じ

デートのときは車を貸してくれる
ミスターKの優しい所

453:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:21:31 7nDJQIxU0.net
マルチに活躍した、っていえば野坂昭如もだな

おもちゃのチャチャチャはよく出来てる

454:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:21:52 txvh2N160.net
>>311
それ歌ってた
全国一律なの?

455:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:22:02 iPphXwrc0.net
レインボーマン
ズバット

リアル寄りマイナー作品好きだわ

456:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:22:43 iSU+V/ou0.net
ヤマトタケシの歌は、若者のリアルな欲望を歌っていたな
川内康範先生は凄い人だった

457:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:22:46 hTMt6Upf0.net
あいつをさがせ あいつを殺せ あいつの名前は レインボーマン

458:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:23:12.83 Tp02dLQo0.net
稲中のやつしかわからない
パンダの乗り物?に乗って

459:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:23:17.08 //rWatlD0.net
>>73
快傑ズバットは何の番組だかよくわからんと思いながら見ていたが
LDになったとき見直しながらやっぱり「何の番組なんたこれ」と突っ込んでしまった
今思うと「宮内洋を味わう」番組だったのだ

460:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:23:27.81 9vZzGpXO0.net
>>447
レインボーマンの中では1番の名曲だと思う

461:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:23:57.19 7nDJQIxU0.net
未来警察ウラシマン
で主人公がタイムスリップしたのもワーゲンビートルだったな

462:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:25:02.02 lq762uN10.net
エンディングが秀逸!
どうせ,この世に生まれたからにゃ,
お金も欲しいさ~,名も欲しい
自分の幸せ守りたい,…

463:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:25:22.80 iyb2zFnQ0.net
>>161
むしろよく大コケアニメを覚えてるなw
何故か巨大ロボを召喚して闘うアニメw

464:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:25:51.85 5NuZj0Sl0.net
インドの山奥でんでん虫かたつむりんごはまっかっかあちゃんおこりんぼくは泣いちゃったもりのおっさん屁をこいたぷっぷ~

35年は前こんな替え歌流行ったのは俺の界隈だけ?

465:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:26:33.93 JAorftMx0.net
死ね死ね団とは・・・
長身2枚目金持ちダンディがグラマラスで若い美女達を侍らせて札束のチカラで日本を壊滅させようとする団体
美女ばかりでは無く老女やキワモノも揃えて抜かりなし。
ゴージャスの王道を突き進むダンディ、それがミスターK
一方、正義の味方のレインボーマンは・・・
貧乏でカネを稼ぐ為にプロレスラーになろうと自費でインドに行ったらルンペンみたいな提婆達多の化身に
無理矢理レインボーマンに仕立て上げられ、カネにもならない正義の味方をやる羽目になった。
ヒロインは地味で貧乳。2人して四畳半が似合う昭和枯れススキ状態。

466:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:26:40.78 iyb2zFnQ0.net
>>424
おもちゃが売れればいいロボットアニメと違って
売る商品のないアニメは視聴率だけが命だから
なあ

467:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:26:50.96 wXNdkoQn0.net
阿耨多羅三藐三菩提=アノクタラサンミャクサンボダイ

468:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:26:55.75 hTMt6Upf0.net
スペクトルマンの宇宙猿人ゴリの方が過激かもな
最初はゴリが主役だったという噂もあるし

469:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:27:05.62 3XN2ttlI0.net
正義のヒーローって、基本、無報酬だよね。
タダのアホと言えなくもない…

470:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:27:09.48 Jw3zxUzD0.net
>>1を読んだだけでも面白そうだなw

471:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:27:19.28 4YlJvhNV0.net
>>155
食料を求めて暴徒化した人たちを機動隊が容赦なく叩きのめして見るに見かねた
レインボーマンが国会議事堂まで飛んでいって大臣に食料の無料配給を陳情する

472:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:27:28.63 yNnw1iiD0.net
死ね死ね団ってこれか

473:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:27:40.96 iyb2zFnQ0.net
>>179
自分は群馬テレビの再放送で見たわ

474:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:27:44.97 /Hb2Gwm40.net
耳毛のおやじ川内康範先生のありがたさは異常。

475:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:27:55.70 s/5QxTYW0.net
見事なまでに総連の活動をなぞってる
死ね死ね団
偶然だよねw

476:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:28:01.88 Lux283230.net
陰惨というか
下宿先、家にまで来て爆弾やらで攻撃すんだよね
主人公のたけしも「こんなとこにまで~」って憤るんだけど
見れる方も、それはないだろお約束はないのかって
爽快感とかないのがね

477:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:28:16.46 gUth0spl0.net
>>1死ね死ね団とか置いといて主人公が変態過ぎて草
お前らこんなん喜んで見てきて「最近の若いヤツらってYouTubeみたいな下らないモンばっか見てるからバカになるんだよ日本の未来終わった」とか言えたなwww

478:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:28:18.80 Kht5Xp3y0.net
>>13
インドの山奥でっ歯のハゲあたまんじゅう食いたいナス食って死んじま円盤空を飛ぶーちゃん昼寝す留守番つまらなインドの山奥で…

479:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:28:26.61 FsfiqpuX0.net
バンドあったよね昔

480:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:28:32.96 Bzpf2MCH0.net
>>2
ワシも

481:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:28:56.44 Jw3zxUzD0.net
>>247
それあるよなあ
ただ起承転結書くだけ

482:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:29:11.91 Ra6Jg+7l0.net
>>130
川内が「けっこう仮面」を許可したのは、永井がわざわざ許可を取りに来てくれたことを喜んだからだと言われている。
(内容のくだらなさに大笑いしたという説も)
対して森進一の騒動は「おふくろさん」の歌詞(というか間奏の間の語り)を無断で付け加えていたのが発端だけど、川内が激怒したのは
事情を聞こうとした川内との面会に応じなかったから。
つまり川内は前もって筋を通す者には比較的寛容だが、通さない者には厳しいんじゃないかと思われる。
嘉門達夫の替え歌メドレーにも許可を出しているからね。

483:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:29:12.17 4YlJvhNV0.net
「たああけええしいいよおお」

484:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:29:17.27 tP2LFk390.net
朝鮮人やんw

485:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:29:25 S5HM+xiN0.net
インドの山奥でっぱのハゲあたまんじゅう食いたいなっぱのハゲ頭

486:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:30:13 +qgHrGco0.net
レインボーマンの正体がタケシだってこと知ってて昼夜を問わず襲ってくるのが怖かった
俺だったら絶対ノイローゼ自殺してる

487:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:30:23 H+035/zF0.net
flashの奴はよく見たわw 今聞いてもひでー歌詞だけどなぜか中毒になるw

488:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:30:27 wwCbKN+10.net
>>455
うちの地域はでんでん虫は出っ歯だった。

489:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:30:29 tP2LFk390.net
死ね死ね団の目的は
とにかく日本人を殺す事だからな

490:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:30:29 R/tnbM600.net
>>454
多分顔がガンダムだったから記憶にあると思うぞ

491:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:31:15 7m2uiCPSO.net
今でいう立憲民主党

492:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:31:24 TDBix97EO.net
>>466
覚醒剤と偽札だよね
作中での偽札をばらまく為の隠れ蓑に立ち上げた新興宗教団体のモデルもアレだし

493:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:31:35 +GPX0THf0.net
>>405
エンタメって昔から体制批判に使われてるからな
直球過ぎるとヤバいからワンクッションさせる
ま、今はメジャーなのは商業的なのしかないけど

494:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:31:37 7nDJQIxU0.net
>>460
「鷹の爪」団、でそういうのツッコんでるよね

495:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:31:41 O5mKkZz10.net
ビビッチまいそうお~なバトル負けられない~♪
のスレだと思って開くよな普通?

496:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:31:42 R/tnbM600.net
>>459
噂じゃなくて初期はゴリが主役だよ

497:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:32:08 8Uqtm17D0.net
死ね氏ね団=朝鮮総連、韓国民団
御多福会=創価学会、オウム
こんな感じ。

498:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:32:21 pHBY5/o50.net
>>455
かあちゃんおこりんぼうまでは一緒だ
うちの地元だと、坊主は少林寺 じいさんハゲ頭 饅頭食べたいな と、続く

499:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:32:29 tR8K5S0q0.net
アニメでもやってたけど
インドの山奥で修行して
ロボットに乗って戦ってたな

500:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:32:31 TVT0XkiL0.net
>>455
ウチの地元の福岡ではそんな感じの替え歌だった

501:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:32:37 wg3nmXaQ0.net
>>433
「イムジン河」は朝鮮総連から直接抗議されたからな

502:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:33:07 NA3eedaq0.net
森進一

503:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:33:27 4YlJvhNV0.net
星っ子には騙された

504:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:33:42 7PvPAVN+0.net
>>4
アベとか経団連とか

505:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:34:09 JAorftMx0.net
2日続けて街を荒らせば寝てるレインボーマンは何も出来ないのに、週一でしか街を荒らさない、優しいミスターK

506:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:34:34 vKqEB+UE0.net
>>472
あとやたら登場人物に蘊蓄を語らせたがる

507:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:34:40 tP2LFk390.net
ミスターコリアンか

508:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:35:09 D1kuuu2A0.net
>>49
れいわと共産党員だよ

509:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:35:34 NTsTNsc50.net
>>349
俺の地元でもその組み合わせだった

510:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:36:46 7nDJQIxU0.net
レインボーマンみたくなってきたな
チャー研みたいにつべで視れるん?

511:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:36:54 wwCbKN+10.net
そういや、おセックスで有名な塩沢トキとか若かりし時の
逸見正孝がアナウンサー役でゲスト出演してたっけか。

512:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:37:07 wk2pEcrT0.net
>>214
片方は安永憲自とかいう別名義だからな
案外気付かない人がいる

513:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:38:04 JAorftMx0.net
動いてる大月ウルフが見られるのはレインボーマンの良さ

514:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:38:07 lXn53C+l0.net
URLリンク(i.imgur.com)

515:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:38:49 Y0ldpWY90.net
>>484
戦前に「ちょん髷をつけた現代劇」と評されるモダンな内容の時代劇が流行したことがあったが
それも検閲が厳しくて現代劇では扱えないテーマを時代劇に仮託するこで描いたものだったらしいな

516:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:39:01 AzQvWJZK0.net
>>502
逸見はフジテレビだから、出てないと思うよ。
たぶんミラーマンと混同してるんだろう。

517:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:39:32 39EzKnVW0.net
稲中?サンタ狩り

518:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:39:57 RrA2EwxI0.net
安永憲自(水島裕)が歌う「ヤマトタケシの歌」も名曲

519:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:40:04 ayEttA+k0.net
>>47
うちらんとこは、狸のちんぽを引きちぎる、だったわ

520:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:40:32 //rWatlD0.net
>>455
インドの山奥でんでんでん六豆うまいまめだかの学校は川のなかえってきたぞ帰ってきたぞうさん象さんお鼻が長いのねえムーミンこっち向いてるてる坊主てる坊主明日天気にしておくレインボーマン!
(東京23区

521:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:40:34 Jvklq8660.net
ヨガの眠りとかいって、真っ白になって固まっちゃうのはこれだっけ?
固まってる間に悪役が近くまでくるのに見つからない。
あんなに目立つのにーーーと子供心に思ってた。

522:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:41:26 TFXCfgdt0.net
>>46
なぜかそのシーンだけ覚えてる

523:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:41:30 t7MIBB9V0.net
>>453
43話の始まり5分くらいから
ロケ地のホテルの舞台で
バンブーダンスした異国のショーのあと
連れのカップルに勧められその歌を熱唱

524:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:41:34 ZmbFcKSs0.net
インドの山奥で修行したんやで

525:sage
20/02/26 19:42:15 WTxNtzOm0.net
>>136
般若心経にもなかったっけ?
法事でお坊さんが読むとそこだけ笑ってしまう

526:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:42:17 N7j8Oje50.net
特撮のはおっさんになってから見直したのでアニメのが見たいんだわ

527:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:42:40 2+U1cWCb0.net
ヨガの眠りはピンチらしいが見た感じ無敵状態としか思えなかった

528:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:42:44 aqLEiE5W0.net
>>204
レッドバットンちゃんのシンプルなカッコかわいさに、コミック担当のひおあきらさんが「このキャラは惜しい」と思ったのか
三矢一心と互いの正体を知らずに愛し合うという風に筋書を変えてた。

529:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:43:34 tnHTMmF80.net
>>459
当時人気を博したハリウッド映画「猿の惑星」の人気にあやかるため、放送当初のタイトルは「宇宙猿人ゴリ」だった。
そのうち、さすがに子供には受けないと悟り、それでもタイトルから猿要素は捨てきれず、「宇宙猿人ゴリ対スペクトルマン」に変更。
さらにしばらくして猿要素を排除し「スペクトルマン」へ変更した。
放映期間中にタイトルを二度も変えた番組は他に無いはず。

530:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:43:46 h6/EFLUc0.net
般若心経を空で言えるようになったのはレインボーマンの影響w

531:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:44:08 /cAJ+IcP0.net
これストーリーが暗いから見てないわあ。
偽札作ってインフレ起こすんだろw

532:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:44:10 //rWatlD0.net
>>484
戦後のアニメとSFってそーゆー役割を果たしてたと思う
戦国自衛隊も宇宙戦艦ヤマトもガンダムも
軍事がタブーじゃなくなって最初の意図は忘れられてしまったが

533:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:44:14 Hml4MF9l0.net
>>382
耳毛じいさんは真っ正面からお願いすればちゃんと応えてくれるのに
散々世話になりながら勝手にいじくってずっとシカトしてたのにじいさんがぶちギレと知ったとたん
マスコミ引き連れて謝罪ショーをやろうとした森が糞なだけ

534:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:44:23 /AVLZndj0.net
なぜダイバダッタにしたんだろうと思わずにいられない(´・ω・`)

535:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:44:29 gqGvkwps0.net
EDの死ね死ね団のうた
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死んじまえ
今放送できるのだろうか?

536:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:44:50 /X0rGH2w0.net
子供だったから具体的なストーリーはほぼ記憶にないけど、
せっかくのヒーロー物でひとりが色んなタイプに変身するのが魅力のはずなのに、
なぜか素顔が半分むき出しでヒーローらしくない
「ダッシュ7太陽の化身」
がメインのキャラなのが納得行かなかったわw

537:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:45:22.12 tR8K5S0q0.net
だ~から行くのさ~
レインボーマンー

538:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:46:06.63 YE4dXtmS0.net
ふぇふぇふぇふぇ団?

539:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:46:08.96 qAD1Svrt0.net
>>514
刑事ドラマとかでも年1回はある慰安旅行も兼ねた回ねw

540:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:46:43.98 0C2FFmzA0.net
必殺仕掛人で明らかにあさま山荘事件をモデルにしてる話があったな

541:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:47:27.02 aE7USuPG0.net
インドのヤフオクでっ♪

542:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:47:34.46 qAD1Svrt0.net
>>526
NHK-FM特撮三昧でおことわり読み上げてから流した

543:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:47:51.44 iyb2zFnQ0.net
>>248
サンバルカンにそんなの出てきたか?

544:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:48:25.34 YE4dXtmS0.net
ダメだ、ボキャ天の「近所のカマ僕です♪」しか思い出せん。

545:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:48:38.77 Ix1K/LWg0.net
死ね死ね団のテーマは日の丸で血圧上がったり君が代聞いたら血が吹き出る人に取ってどうなんだろ
涙流して喜びそうな歌詞なんだよな

546:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:49:15.29 Jw3zxUzD0.net
>>497
見ていて自然にきづくのが理想だよな

547:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:49:38.03 QsYcacA90.net
M作戦の時はレインボーマンの超能力だけでは解決出来なくて
大臣に直接国民に食料を配ってくれって陳情に行ってだよなぁ

548:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:50:11.11 8AI0e1fs0.net
グリコ森永事件の犯人に私財を渡すから手を引けとマスコミを通じて呼びかけた川内康範。しかし犯人は俺らは乞食と違うと返答。しかしアンタは偉いと褒めている。

549:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:50:16.75 Ra6Jg+7l0.net
>>534
もしかしたら「星雲仮面マシンマン」のことかもしれない
>>248でないから実際のところはわからないが。

550:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:51:55 imDaS6fw0.net
>>484
音楽もじゃない?
直接的すぎると途端につまらなくなるしなあ
比喩に比喩を重ねてて、よく読むと・・・ってのが丁度良い塩梅

どの為政者にも当てはまるような批判だと尚良い

551:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:52:35 Jw3zxUzD0.net
>>539
すげえ覚えてるわ
犯人に男気を褒められてるんだもん

552:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:52:56 NQoa/Krn0.net
この中でレインボーマンのアニメを知っている奴は少数派

553:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:53:06 /GF2NrOD0.net
レインボーダッシュ!

554:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:53:48 aCSRY55A0.net
>>543
ネットには団塊ジュニア世代多いから結構知ってるんじゃない?

555:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:54:06 vdEDiyh/0.net
>>2
それ

556:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:54:09 imDaS6fw0.net
>>524
森がクソだったのか

557:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:54:30 H75byXY+0.net
川内康範は、いいプロットを書く

558:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:55:24.63 TDBix97EO.net
>>538
M作戦と同時にレインボーマン対策で、七人の殺人プロフェッショナルによるレインボーマン抹殺作戦を実行する事で時間を稼ぎ
直接M作戦に関わらせないという二段構えだったから

559:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:56:24.00 vgmLDe2b0.net
>>1
カルト的人気が高いって失礼じゃね?

560:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:57:01.15 imDaS6fw0.net
>>543
イエモンの曲しか知らん

561:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:57:38.26 OHL9E61o0.net
どうせこの世に生まれたからにゃー

562:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:58:05.65 qAD1Svrt0.net
>>543
今も続くシリーズ マクロスの前の時間帯にやってたから
当時の人はそこそこ知ってるんじゃないのかな

563:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:58:47.06 pTElnW7u0.net
ホモっぽいタイトルだな

564:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:58:54.36 gqGvkwps0.net
>>543
ロボット出すのはまあいけどあれ作画の差が激しすぎたな
妙に金田伊功っぽい回とか

565:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:59:00.31 dKCPaVn70.net
ラブコメ死ね死ね団なら知ってる

566:名無しさん@恐縮です
20/02/26 19:59:23.06 uYW9z1sn0.net
>>136
意味的に漢訳すると
無上正等覚

567:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:00:05.21 YQC1kBH/0.net
>>543
マクロスとセットだったから
大抵のオタクはマクロスのついでに見てる

568:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:00:10.18 5iOZsS1b0.net
草の化身が一番カッコいいわ

569:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:00:43.58 iBZLV6w00.net
レインボーマーン ガム♪
ボンボンバブルもあるんだよ♪

570:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:01:06.62 ozsPqbAx0.net
最近ゼニクレージーがCMに出てたな

571:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:01:13.39 AgXvs6Y60.net
イナズマンの方が名作

572:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:01:26.96 iyb2zFnQ0.net
>>438
そいつの書いてることメチャクチャだから

573:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:02:12.71 YQC1kBH/0.net
>>540
天本英世が首領で子供嫌いだったら
200%間違いなくマシンマンのプロフェッサーK

574:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:02:19.54 JyZd3e510.net
>>4
民🌑党のことだろ
円高にして国際競争力を低下
ベントさせずに原発爆発

575:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:02:41.51 imDaS6fw0.net
>>561
銭クレイジーってレインボーマンのキャラなのか?

576:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:03:15.65 23s9j6C40.net
ペーペポペーペポペポポポポ~

577:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:03:58 OM+IxLm80.net
エルバンダの電気を食うシーンがトラウマだった

578:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:04:54 r+1yJn2f0.net
>>130
永井豪のは下品とはいっても所詮パロディだからな
森進一のは「こっちの方が正しい」と
勝手に他人の著作物を改変してるわけだから
これは創作者に対して非常に失礼なこと

579:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:04:55 SQslOhDT0.net
>>566
コンドールマン
これも面白い
ヤニカスとかゴミ怪人とかもいるで

580:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:05:03 PYM6tR770.net
>>566
コンドールマン

581:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:05:17 SlEUs6dc0.net
50代しか知らんやろ

582:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:05:32 NaCMSdbA0.net
>>304
パチンコあったんですよ

583:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:05:48 YQC1kBH/0.net
>>566
ゼニクレージーは姉妹番組のコンドールマンのキャラ
レインボーマン・ダイヤモンドアイ・(制作会社は違うが)コンドールマンが川内三部作とか言われる特撮番組

584:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
20/02/26 20:05:56 Cau3AKi+0.net
>>6

 お前は青だな wwww

 

585:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:06:58 wXNdkoQn0.net
>>559
草木の化身な

586:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:07:15 44/6cXCw0.net
マグマ大使の「人間モドキ」っていうもの不気味な感じ

587:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:07:26 isozrQJR0.net
>>524
豪ちゃんが月光仮面のパロディとしてけっこう仮面を書くにあたって耳毛じいさんのとこへ行って恐る恐る許諾をお願いしたら、
大笑いして一発OKだったそうね
どんどんおやりなさいと逆に激励されたとか

588:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:07:52 iyb2zFnQ0.net
>>484
この手のの作りてはみんな左翼だから

佐々木守みたいな反日極左も居るし

589:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:07:52 KyU4Z0uc0.net
>>453
僕だって人間さ♪
だっけ?

590:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:08:00 FLdei+3A0.net
>>571
あれのオープニングの歌詞は日本を愚弄している

591:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:08:10 /GF2NrOD0.net
>>559
レインボーダッシュ4!

592:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:08:20 SQslOhDT0.net
>>559
土の化身が不人気でほとんど出てこなかったことだけ覚えてるわ、月の化身が一番じゃないか
レインボーマンよりセンスあるわ

593:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:09:12 YQC1kBH/0.net
>>583
月の化身は使い勝手がいいから

594:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:09:30 8AI0e1fs0.net
>>569
あれは大御所気取りになり増長した森に対する戒めの側面もあった

595:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:09:37 HkLBYbIu0.net
URLリンク(youtu.be)

596:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:09:38 isozrQJR0.net
>>536
韓国人に教えたら爆発的大ヒットするかも
いやするだろうなw

597:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:10:25 /GF2NrOD0.net
>>583
月光仮面とかぶってるやん

598:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:11:35 SQslOhDT0.net
>>574
ダイアモンドアイ
番組見てないが主題歌最高
なんなのあれ
ヤングフレッシュとか

599:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:11:53 qAD1Svrt0.net
>>566
コンドールマン
このED曲ザ・モンスターもかなり強烈で・・・
URLリンク(www.youtube.com)

動画の画像は気にしないでください

600:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:12:30 q6WAqbz10.net
モデルは朝鮮人だろ

601:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:12:37 8AI0e1fs0.net
>>581
国家体勢に追随するだけが国粋主義では無い。

602:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:12:48 iyb2zFnQ0.net
>>540
マシンマンは元祖ご近所ヒーローって感じで
今見たら面白いのかも知れない

当時は2話くらい見て切った

603:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:13:44 OktDGZwP0.net
>第二次世界大戦時に家族を日本兵に殺されたことから日本人を憎むようになり、

なんやこのパヨク設定wwww
主題歌だけは覚えてて
たまに歌ってたのにwwww
俺のアホwwww

604:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:14:06 cW5ZbKsm0.net
目がミルクボーイ

605:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:14:06 YQC1kBH/0.net
>>589
本編もなかなか狂ってるぞ
外道照身霊波光線!汝の正体見たり前世魔人!

606:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:14:13 b1UJAUC30.net
モデルは民団
現実化したのは朝日新聞
出来上がった組織は民主党
残党は立憲民主党

607:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:14:26 t7MIBB9V0.net
外国人が変な機械を通ると
日本人の姿になって
日本に潜り込むって話もある
レインボーマン

608:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:14:37.86 HkLBYbIu0.net
URLリンク(youtu)


609:.be/Wo1t7aiQjUU https://youtu.be/8PHTxK00cYQ 凄い歌いっぱいあるw



610:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:14:47.80 FLdei+3A0.net
>>592
確かに故笹川会長が言いそうなこと言っていた

611:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:15:21.15 UAT9zC2t0.net
聖飢魔IIのミサで終演後に流れてた

612:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:15:24.71 kNNz6RGM0.net
保育所落ちた日本死ね死ね団

613:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:16:37.46 HkLBYbIu0.net
URLリンク(youtu.be)

614:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:16:46.48 DelXt5aN0.net
>>1
しねしね団
二階と安倍のことですね、わかります

615:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:16:48.82 eAFJlvSk0.net
>>170
死んじゃった
までだった

616:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:17:16 zKkrGBjT0.net
第二次大戦の恨みってまんま韓国やんw

617:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:17:59 yjTBfX+C0.net
セクシーな女性幹部たち のあれ画像は

618:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:18:09 FZTJmfB70.net
死のう団ってのは実在したみたい。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

619:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:18:45 qHJVnXBY0.net
お前らはおっさんとバカにするが
俺はリアルタイムで見てた

620:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:18:51 HLmjI7CO0.net
なんだ何だ急にw

621:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:19:22 5/5LZVk90.net
>>459
ゴリの動きとか結構色っぽいんだよ
スーツアクターってすごい

622:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:19:33 HLmjI7CO0.net
>>604
いえ
それにいつものように反対しない共産党始め野党もです

623:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:20:11 ZxH/OTb10.net
>>596
あれは敵のボスの娘が前世魔人ヒメコブラで主人公のライコウが恋しちゃって
わざわざダイヤモンドアイを呼び出して恋の悩みを相談するとかなかなかシュール

624:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:20:14 v4gjyP160.net
稲中だと思ってた

625:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:21:10 mgOc+AZy0.net
耳毛亡くなってもう12年なのか あっという間だなぁ

626:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:22:15 HkLBYbIu0.net
URLリンク(youtu.be)

627:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:22:30 isozrQJR0.net
ヤケで歌うと妙に元気が湧く死ね死ね団の歌

628:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:22:52 Mkeo3Spc0.net
レインボーマン懐かしい
疾風土煙火の術とか太陽フラッシュとか

629:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:23:18 dq7xT4/k0.net
アニメ化の際には
ロボットアニメになったんだったか

630:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:23:27 zlBcPgFK0.net
>>93
かっこいいなぁ・・・
土の化身とサナギマンが特撮ヒーローの中では別格だな

631:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:24:04 w0IqOhZX0.net
死ね死ね団のうたは後半のギターソロが
ちょっとかっちょいい

632:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:24:14 HLmjI7CO0.net
アメリカでも最近の人気サスペンス小説シリーズでこんな阿保な敵がいた

「かつて太平洋戦争で家族亡くした恨みからアメリカに復讐を誓った日本人の富豪がいた
彼の最終目的は大日本帝国復活」w
これ、アメリカ人の主役たちだけでなく現代の日本人でも阻止に協力する奴ごろごろ出そうw今更おことわり、って
ミスターKの逆バージョンだね

633:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:24:23 YE4dXtmS0.net
>>606
まぁ中国こそ、その恨みだけで反日ドラマ作っててこんなセリフ役者に言わせてるけどな。
「俺の爺さんは日本人に殺された時、9歳だった!」

634:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:25:47 Q7YxyZQT0.net
森進一騒動で話題になった川内康範だよなやっぱ
レインボーマン自体見たことないけど、昔のアニメ誌で死ね死ね団の記事があったから存在は知っていた

635:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:26:23 Bo3LTi/t0.net
藤山律子さんの革ジャンスタイル格好良かったです

636:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:26:56 isozrQJR0.net
>>606
「第二次大戦の時、韓国は日本の一部でした」

637:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:27:21 L4KdOrLl0.net
死ね死ね団は今ニュー速+の
安倍逮捕しろスレ凄い勢いで伸ばしてるよ
反論したら全員ネトウヨ

638:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:27:54 Wc0kXJR+0.net
>>622
サスペンスっつーかジャック・ライアンシリーズじゃないの
トータルフィアーズとかの

639:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:28:18 iyb2zFnQ0.net
死ね 死ね 死んじまえ
ゆとり世代をやっつけろ
死ね 死ね 死んじまえ
ゆとり世代はじゃまっけだ

640:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:28:33 R+Xz+Rlv0.net
>>462
この章は凄いよな
子供番組の範疇を軽く超えてる
自分達の事を顧みず米を赤ん坊を連れた母親に与えたおやじさん
そのおやじさんと嫁さんと娘が餓死寸前一歩手前でテレビの臨時ニュースで総理大臣が国からの食糧の無償配給の発表がある
レインボーマンの説得は真摯に受け入れたこの大臣と自分の事しか考えないでコロナの不利な事は極力隠ぺいしようとする安倍とは天と地ほどの差がある

641:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:28:45 nj5nz0R30.net
>>594
いや…

日本人は邪魔っけだ!
黄色い日本ぶっつぶせ!

って歌詞にあるやん…

642:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:28:58 SQslOhDT0.net
>>621
イントロも最高やんか
ポッドに入れて日常的によく聴いてるわ

643:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:29:21 nK2Wqwyh0.net
長すぎて読めない
どいうこと?

644:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:30:07 Q47zDDpI0.net
結局他の6人の化身たちはなんだっけ?どういう設定だっけ?

645:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:30:20 HLmjI7CO0.net
>>630
まあ所詮、現実逃避なんだよな
こういうのって
んで現実の辛さに耐えられない弱いメンタルを増やした

646:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:30:36 6YofJg5t0.net
団塊ジュニア(1970年代生まれ)

647:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:30:38 sgbrPsOu0.net
アノクタラサンミャクサンボダイだっけ?
子供の頃のすりこみはよく覚えてる

648:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:31:00 isozrQJR0.net
>>594
首領のミスターKはシンガポールの華僑で戦時中に日本の憲兵に捕まって酷い拷問を受けたという設定があったような気が

649:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:31:01 q5aVjY7l0.net
在日パヨクが大喜びやな
チョッパリヘイト丸だしや

650:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:31:40.52 R+Xz+Rlv0.net
>>635
強いメンタルでコロナ菌をどうにかできるんだ君はw
現代のスーパーマンだねww

651:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:31:43.47 4yaT10+q0.net
最初稲中で知って後からロックバンドの名前が先って知ったんだけどそれも違うの?
死ね死ね団特許とれ

652:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:32:14.97 g1l523xF0.net
いきなりどうしたw
まあ氏ね氏ね団のモデルは北朝鮮の工作員だと20年もねらーやってる俺たちは大分前に結論出したけどな

653:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:32:29.29 //rWatlD0.net
>>622
別に謀略めぐらさなくても日本帝国復活はできると思うんだが・・・
改憲だけで

654:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:32:56 SQslOhDT0.net
名前は怖いが幹部の人が普通だった
ボスも女性も
夏樹陽子さんみたいな美人な人がいた

655:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:33:44 hvK/ejrv0.net
ハイパーSSDホントすき

656:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:33:55 4dsZSCaO0.net
>>13
インドの山奥でんでんむしかたつむりんごはまっかっかあちゃんおこりんぼーくはないちゃったんこぶできちゃったたんこぶできちゃっ(以下無限ループ

657:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:34:01 Y14Y8tMz0.net
おたふく仮面ねー
外国人による日本国の侵略計画の話でしょう
リアルだわ

658:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:34:04 mfslmEWS0.net
インドの山奥で、修行して~

659:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:34:12 JBMAirem0.net
おれたちゃあくまだ、しにがみだー
あいつをころせー、あいつをころせー
あいつのなまえは~ レイィンボ~ォ マァアン
あぁいのせんしのぉレイィィンボォオオマァ~アン

この部分はまだ覚えているなぁ

660:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:34:35 HLmjI7CO0.net
>>640
こういう精神薄弱児は自分の出来ることは何もせず文句ばっかなのも特徴だよなw
とりあえず出来る事としてマスクは数日は手洗いして使い回すことから始めてるぜ

661:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:34:44 G8rN6+WO0.net
>>636
本放送の頃はまだ赤ちゃんだな
リアルタイムは戦隊シリーズの始まりゴレンジャー からか

662:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:35:08 SQslOhDT0.net
>>638
それはいいが
自分も黄色い豚なのが子供番組やな
白人だろ普通

663:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:35:10 R+Xz+Rlv0.net
>>644
サイボーグ戦士が基地外みたいな感じで見た目が怖かった
まあバロム1のドルゲ魔人には不気味さで敵わないがw
女性幹部は色気むんむんのお姉さまが多かったね

664:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:36:29 QxBLijX30.net
同じ原作者のコンドールマンも結構すごいぞ

665:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:36:33 xFndOoBP0.net
死 ね 死 ね 団 のテーマ
死 ね → 安倍 にしても、そのまま歌える
イミフになるが

666:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:36:41 R+Xz+Rlv0.net
>>651
ネトサポさん書き込みご苦労様です!
明日も元気に書き込みしてください!

667:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:36:53 opSlGeGV0.net
黄色い豚めをやっつけろ死ね!!

668:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:37:40 fXM0UcIl0.net
>>634
合身して巨大ロボットになった気がする

669:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:38:06 wlDQG8gc0.net
>>297
最初の頃は生命の概念すらなかったのにな
1980年に地球来た頃には地球の宗教にも精通してるという

670:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:38:07 IU2H3pQP0.net
パヨクの親玉
URLリンク(i.imgur.com)

671:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:38:39 Ngs+9fFz0.net
妹はどうしたん

672:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:39:18 IsQdY2NJ0.net
レインボーマン
コンドールマン
妖怪ミミゲー

673:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:39:26.00 iyb2zFnQ0.net
>>630
ゆとり世代をやっつけろ!

674:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:39:30.11 7nDJQIxU0.net
>>613
とんでも戦士ムテキング
アンパンマン
でも踏襲されている
敵方の異性との恋

675:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:39:39.37 HLmjI7CO0.net
こういうのが結局は綺麗な夢ばっか見せるのも氷河期に引きこもりナマポが多い一因かもな
俺はサスペンスものに目覚めて現実に返ってきたけどさ

676:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:40:27.26 R+Xz+Rlv0.net
>>658
全然違うよ
レインボー合体の術というのがあってそれぞれの化身が持つ特殊能力が同時に使う事ができる
ヤマトタケシのレインボーマンは3体まで合体できる
師匠のダイバダッタは七つの化身全て同時に合体できる

677:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:40:47.88 iyb2zFnQ0.net
>>638
シンガポールの華人はよりによって毛沢東と結びついて
共産ゲリラ化したからなあ

678:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:40:56.56 wVmKA10K0.net
インドの山奥
でんでんむしコロリン
大事なところを擦りむいたってあった?

679:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:41:39.82 3GeAgsh30.net
日蓮宗系のあれだろう知ってるよ

680:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:42:07.24 SQslOhDT0.net
本家ライダーと同時期がよかったな
死ね死ね団、ドルゲ、ダーク
みんなめちゃくちゃで笑える
必死さが伝わってくるわ

681:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:42:20.56 YYpxhxGOO.net
死ね死ね団のテーマ曲ってメロディーとヴォーカルがずれてるよね?
あれがちょっと残念だ

682:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:42:37.86 7nDJQIxU0.net
>>462
>>630
さっきその回YouTubeでみてきた
おかんと見た
大臣役の人、悪役でよく出てた、っていってた
俺が見て思ったのは、あんなカッコウで大臣室に闖入したら
叩き出されないかな、ってこと

683:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:42:52.34 4dsZSCaO0.net
>>180
よくこれ投稿規制されなかったなw

684:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:43:43.55 ZxH/OTb10.net
>>664
古典的なロミオとジュリエットのシェイクスピアパターンね
それを大胆にもテーマにしたのが闘将ダイモス

685:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:44:31.22 Z+Csz/pG0.net
>>10
コンドールマンのテーマなんかはもっとストレートに
日本人の欲と利己主義が怪物の正体であって
こんな腐りきった日本は命を賭けて守る価値がない、くらいのことを書いてるね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch