コロナ影響がアニメ業界直撃 中国依存で制作に支障at MNEWSPLUS
コロナ影響がアニメ業界直撃 中国依存で制作に支障 - 暇つぶし2ch62:名無しさん@恐縮です
20/02/25 16:11:38.24 0gvaTRU+0.net
制作委員会制度のおかげでガンガンアニメは作れるけど、
ヒットしたときの稼ぎとかはアニメ制作会社やアニメーターにあまり還元されていない。
なんとかアニメーターに還元できる仕組みを作らないと。
新人動画マンが月7万とかそんな世界だからな。仕事キツイし、薄給とか誰もやらんでしょ。

63:名無しさん@恐縮です
20/02/25 16:12:26 txlpmTlM0.net
>>59
人は?

64:名無しさん@恐縮です
20/02/25 16:12:42 SOXT1tU90.net
>>37
作成期間を長くすればいいだけだろ
連載漫画と違ってストーリー決まってるのだから先にゆったりと作ってから
放映すればいいのになんでぎりぎりのスケジュールでやってるの

65:名無しさん@恐縮です
20/02/25 16:13:06 vtIe44ir0.net
先週と同じ話流すのはやめてくれないかな 
中の人特番でもやれよ 

66:名無しさん@恐縮です
20/02/25 16:13:08 2kUdeEWL0.net
アニメーターになるならユーチューバーやら公務員になろうというのが今の若者。

67:名無しさん@恐縮です
20/02/25 16:13:41 cMmLdMOt0.net
>>62
個人事業主でやってるのが制度的な問題なんだよな
正社員化すればボーナスなどで還元出来るんだけど
今は日雇い労働者と変わらないから

68:名無しさん@恐縮です
20/02/25 16:14:51 s6NmmsC20.net
韓国の方が打撃多そう

69:名無しさん@恐縮です
20/02/25 16:14:59 AUD2kV5T0.net
>>64
日数はそのまま家賃や人権費といった費用に直結するし
お金が無いんじゃないの

70:名無しさん@恐縮です
20/02/25 16:15:25 T8TcX6c/0.net
コロナの件で、シナを肥え太らしてきた、
日本の産業構造が、どんどん暴かれていってるな(;´・ω・)

71:名無しさん@恐縮です
20/02/25 16:15:26 cMmLdMOt0.net
>>64
製作中は会社に収入が入らないんだぞ?
1クールアニメ1本作るのに何年かかると思ってるだ?
会社の資金がショートするわw

72:名無しさん@恐縮です
20/02/25 16:15:55 a+XLuXy90.net
これから外食産業もやばいだろ
中国産の食い物入って来ないんだからなあ

73:名無しさん@恐縮です
20/02/25 16:16:21 x85yLjvD0.net
>>23
良作なら歓迎
駄作なら観ないだけ

74:名無しさん@恐縮です
20/02/25 16:17:22 ULlN+now0.net
多すぎて見るのが追い付かないからな
1/3くらいになってくれればちょうどいい

75:名無しさん@恐縮です
20/02/25 16:18:12 oqYfPxhG0.net
>>23
今期は氷菓、俺ガイル、ノラガミと再放送アニメが面白いからな
新作アニメだと映像研、虚構推理ぐらいで

76:名無しさん@恐縮です
20/02/25 16:18:18 XTXHk3Rn0.net
あらゆる業種がヤバいけどネラー的にはアニメ直撃が死活問題かw

77:名無しさん@恐縮です
20/02/25 16:18:55 h+binw1d0.net
アニメだけじゃなくて、中国に依存している影響がアチコチ出てくるじゃないかな。

78:名無しさん@恐縮です
20/02/25 16:19:28 xztZpueL0.net
>>10
NHKのアニメは単価安いのだってね
まあ内部留保するためらしいけど

79:名無しさん@恐縮です
20/02/25 16:19:55 2kUdeEWL0.net
アニメはヒットするかわからないってのが大きい
長い時間と手間かけてヒットしないと簡単に会社が潰れる

80:名無しさん@恐縮です
20/02/25 16:20:29 ft9QUSXa0.net
進撃は全話先行納品じゃねえぞ

81:名無しさん@恐縮です
20/02/25 16:20:55 x85yLjvD0.net
>>1
>同社は作画のベースを紙で作り、航空便で上海に送って
>日本への完成した作画の戻りも遅く、枚数も少ない。
作画なんてPCでやってるんだと思ってた。
事故にでも遭ったら全部おじゃんだな。PCならどっかのサーバーに残ってるだろうに……

82:名無しさん@恐縮です
20/02/25 16:24:23 jhvXSMaK0.net
極端な構造にしてるからこういう時にツケがまわってくる

83:名無しさん@恐縮です
20/02/25 16:26:25 fuM3Zsxk0.net
延期しても完結すれば見る側はいいと思うけど
テレビ局も編成があるしどうなるかね

84:名無しさん@恐縮です
20/02/25 16:26:35 6CH9Hyc80.net
人材が足りないなら高給で人を雇えばいいじゃない

85:名無しさん@恐縮です
20/02/25 16:26:43 s1eBqXvF0.net
アニメも中国に乗っ取られるぞ
中国は低賃金で働き外国の企業から技術を盗んだら独立するやりかたで急成長してきた
安いからといって頼んでたら日本のアニメ産業はおわる

86:名無しさん@恐縮です
20/02/25 16:26:58 ewpMLMd70.net
●なぜ「国民の血税・500億円」を秋元康のグループに使うのか?国民に何の説明もないのはなぜか?●

2019/01/21(月) 13:51:01.34ID:PNKUYTS/0
税金にたかるウジ虫・ 秋元康

・STU48の運営資金はクールジャパン機構と日本政策投資銀行が出しています。


・STU48は国の税金を何億も使ってただいま劇場船を建造中!

・STU48は国交省の政策で作られたアイドル。なので国交省のPR大使に就任!

・海外に展開している48グループは、日本のクールジャパン機構が出資しています。
・そのクセ、AKSは5億円の脱税

・秋元が理事をやってる「東京オリンピック組織委員会の役員報酬」は年2400万円
その一方でボランティアはただ働き

・ AKBの沖縄での総選挙に  「国費2800万円」  ★ ・48グループに国民の「税金500億円投入」

・クールジャパン機構からやたらと秋元に金が流れるのは秋元自身が
クールジャパン推進会議 のメンバーだから

特にSTU48は投入されている税金の額がヤバイ!むかし問題になったグリーンピア
のアイドル版と思ってもらっていい。劇場船という箱物もキッチリ作ってる

87:名無しさん@恐縮です
20/02/25 16:27:18 izvG9UGl0.net
もう新しいのいらなくないか
腐るほどあるし

88:名無しさん@恐縮です
20/02/25 16:27:43 zAXIG7PU0.net
ネトフリの全話一括配信て正解だったのね

89:名無しさん@恐縮です
20/02/25 16:27:48 PFEoV5uN0.net
飼い慣らされる日本人。

90:名無しさん@恐縮です
20/02/25 16:28:46 GDOHo2pb0.net
新作アニメは年10本くらいにして再放送とか流せばいいんだよ

91:名無しさん@恐縮です
20/02/25 16:29:03 j+Brljz80.net
たつきの一人勝ちか…

92:名無しさん@恐縮です
20/02/25 16:29:17 T6kyBrpo0.net
万策尽きちゃったか

93:名無しさん@恐縮です
20/02/25 16:29:22 ARr6y5YQ0.net
>>14
ベイビーステップが事前に全話出来てたとは到底思えない

94:名無しさん@恐縮です
20/02/25 16:29:29 ed04wt+10.net
いい機会だから少し本数減らせば

95:名無しさん@恐縮です
20/02/25 16:29:36 ewpMLMd70.net
秋元康のグループに500億円もの税金が投入され次々に新しいグループができる
ケータリングの高い弁当が食べられる。

アニメ業界の人間は全然給料上がらない。ひと月10万円前後の安い給料。

クールジャパンとか言いながらアニメ業界の人間には全然カネを回さない
日本の経産省・電通

96:名無しさん@恐縮です
20/02/25 16:30:41 ZpliqJKo0.net
中国韓国は国策でアニメの人材育成してて
最近は中国に依存して作ってる作品とか増えてんだな。

97:名無しさん@恐縮です
20/02/25 16:30:51 /BBEzTKA0.net
まさかアニメ産業が国策コロナで息の根を止められるとはな

98:名無しさん@恐縮です
20/02/25 16:31:16 SdxKGr9S0.net
日本の技術頑張れよ

99:名無しさん@恐縮です
20/02/25 16:31:20 CruMHlCH0.net
>>45
Netflixなどのネット配信系も全話納品

100:名無しさん@恐縮です
20/02/25 16:32:13 ss8gE4kO0.net
>>7
先週と全く同じ話再放送してたからエンドレスエイトかと思ったわ

101:名無しさん@恐縮です
20/02/25 16:32:24 JAi2Q6S00.net
>>94
減らしたら先ずは国内の制作会社と
薄給奴隷のアニメーターの仕事がなくなるだけ

まぁそれもいいんじゃないかな

102:名無しさん@恐縮です
20/02/25 16:33:02 9mfgqqM00.net
アニメ業界は一度再編された方が良い
外圧が無いと変わらんだろうから
ここらで一呼吸置いたらどうか

103:名無しさん@恐縮です
20/02/25 16:33:39 YpX80UQx0.net
ネトウヨのアニヲタwww

104:名無しさん@恐縮です
20/02/25 16:33:51 loqpIuJw0.net
コロ助w

105:名無しさん@恐縮です
20/02/25 16:33:54 xerO7swo0.net
>>62
出資者がいるおかげでつくれるわけで、資金が回らなくなったら仕事自体がなくなるわな。
ヒットした場合だけを語っているけど、コケた場合はどうするのかってことを無視したら経営は成り立たない。
そこを脱するには、自社で経営が回る程度の打率でヒットが打てて、オウンリスクでやっていけるようでないと。
思いつく範囲だと、それができていたのは京アニくらいじゃないの?
何が当たるかわらない世界では、潤沢な資本と数作分のポートフォリオを組めるだけの組織力が欠かせないだろう。

106:名無しさん@恐縮です
20/02/25 16:34:54 0lpEZazW0.net
>中国政府は管理職の更迭など封じ込めに徹底的に動いた。

はやり、無能の更迭から回復は始まったのか
厚労省全員更迭が急がれる

107:名無しさん@恐縮です
20/02/25 16:35:13 VVIuGD5V0.net
全話納品のネットフリックス大勝利だな。まあ納品までの期日がどうなってるのか知らんけど。

108:名無しさん@恐縮です
20/02/25 16:35:49 mqkYOXpK0.net
代々木や大原があるのにわざわざ外注投げてんのね

109:名無しさん@恐縮です
20/02/25 16:36:00.66 GDOHo2pb0.net
ここらで見直して中国や韓国に依存しないアニメ製作やったら

110:名無しさん@恐縮です
20/02/25 16:36:57.73 AubAz6c20.net
クールジャパン(笑)
と言っても支那が居なければ
アニメすら作れないんだなw

111:名無しさん@恐縮です
20/02/25 16:39:08 JAi2Q6S00.net
>>109
コンビニバイト以下の奴隷をやってくれる日本人がもっと増えてくれたら
日本国内だけでも賄えるようになるよ

112:名無しさん@恐縮です
20/02/25 16:40:07 GDOHo2pb0.net
>>111
新作はヒット作に限定してアニメーターらの単価を上げる

113:名無しさん@恐縮です
20/02/25 16:40:32 0gvaTRU+0.net
海外に投げてるのは動画、仕上げなどのごく一部だけどなw
原画などは日本人がやってるケースは多い。ただたまに原画すら海外に投げるケースがある。
その時はかなりの確率で残念な作画になる。
一通外伝とかね。動画、第二原画は中国、仕上げ、原画は韓国だった気がする。
まあ酷いアニメだったよ。

114:名無しさん@恐縮です
20/02/25 16:42:40 J+Dr9CsH0.net
アニメまで中国依存ってもう中国壊滅させなきゃダメだろ

115:名無しさん@恐縮です
20/02/25 16:44:04 x998NdcH0.net
TV版エヴァのラスト2話みたいな作りかけっぽいまま放送するのが増えるの?
それはそれで楽しみ

116:名無しさん@恐縮です
20/02/25 16:45:48 kcE/fDEw0.net
アニメって韓国依存じゃないの?
クレジットによく韓国人の名前があるけれど

117:名無しさん@恐縮です
20/02/25 16:45:58 pDzCiT0j0.net
>>1
支那ポチどもはさっさと滅びればいい!www

118:名無しさん@恐縮です
20/02/25 16:46:22 IKb/jCW70.net
>>103
震災以降アニメ叩き始めてるんじゃないのか?

119:名無しさん@恐縮です
20/02/25 16:46:23 0gvaTRU+0.net
五等分の花嫁1期も酷かったな。手塚プロダクション制作だったが、手に負えないからか、
原画、動画を中国、韓国にしょっちゅう投げてた。おかげで糞作画になって評判最悪。
2期で制作会社をバイブリーに変更したのは英断だったな。
少なくとも原画を海外に投げることはしないだろう。

120:名無しさん@恐縮です
20/02/25 16:46:42 HCDWsgXO0.net
別に遅れても全然構わんよ
完結してからまとめて見るから

121:名無しさん@恐縮です
20/02/25 16:48:06.85 75+R7uMh0.net
あれだけチャイナリスク、チャイナリスクって言われてたんだから、中国に依存するビジネスをしてる会社は業績が悪化しても致し方ないと思うよ。
仮に今回のコロナ騒動が無かったにしても、中国相手ならいつどんな形で予想も出来ないトラブルに見舞われるかも知れないし。

122:名無しさん@恐縮です
20/02/25 16:48:46.08 x7CFWzd30.net
海外外注しまくってもギリギリ保つのが限界のスケジュールなのが問題では?
本数減らせよ

123:名無しさん@恐縮です
20/02/25 16:49:03.54 iG4rJrgV0.net
>>116
韓国はすでに日本と一心同体

124:名無しさん@恐縮です
20/02/25 16:49:08.27 UyJlYm3j0.net
アメリカさんが言ってたが雇用が戻るチャンスだよw

125:名無しさん@恐縮です
20/02/25 16:50:01.94 vrzd9elK0.net
馬鹿しかいない業界

126:名無しさん@恐縮です
20/02/25 16:50:28.49 p/3ZaGJf0.net
単価があがったからもしれんが最近見たアニメでベトナムっぽい名前が多いのあった。

127:名無しさん@恐縮です
20/02/25 16:50:33.61 sF0SOJc/0.net
いいこと
NHKも受信料をアニメなんかに使うのやめてほしいわ

128:名無しさん@恐縮です
20/02/25 16:51:12 YHCBLHiM0.net
>>62
それないとコケたらクビくくって死ぬしかないじゃん
さだまさしとかは歌手活動で返済したし、ダウンタウン松本は会社に大損させて
なんとかやりすごしたけど
アニメ会社がアニメで失敗したら他で稼ぎはないし

129:名無しさん@恐縮です
20/02/25 16:51:21 RuOCtLy30.net
日本ならアニメーターが死んでも働かせてるところだったし
中国で良かった

130:名無しさん@恐縮です
20/02/25 16:52:18 P/JybPaJ0.net
この機会にアニメ業界潰せばいいじゃん

131:名無しさん@恐縮です
20/02/25 16:52:40 dETkHukW0.net
>>28
昔に比べてアニメの再放送自体が減ってる気がするしね
作品数が多いからなのか、円盤うる為なのか・・・

132:名無しさん@恐縮です
20/02/25 16:53:17 C0t7UwsP0.net
中国で作ったアニメをクールジャパン事業で税金使って盛り上げようとしていた売国政権自民党

133:名無しさん@恐縮です
20/02/25 16:53:32 TexODF1n0.net
だからつまんなくなってたんだ最近のアニメ

134:名無しさん@恐縮です
20/02/25 16:54:27 iG4rJrgV0.net
>>131
昔はテレビ局が主導で作ってたけど今は制作委員会制だからじゃ?

135:名無しさん@恐縮です
20/02/25 16:54:44 9Q+nyBh40.net
中国製のアニメを観ているネトウヨが1番売国してるじゃん

136:名無しさん@恐縮です
20/02/25 16:56:27 rs9RWFXy0.net
>>12
やれないもんだから毎日からNHKになったんじゃないの
やりたいなら毎日がやめたら他がやってるだろ
それにお金徴収してるNHKだから変わり種やりにくいんだろ

137:名無しさん@恐縮です
20/02/25 16:57:22 vkj0q52y0.net
やべえとあるみたいに深夜アニメこれから途切れること頻発するのか

138:名無しさん@恐縮です
20/02/25 16:57:33 Oi4LG7LZ0.net
本数半減してその分予算増やして国内のアニメーターが生活できるようにすれば?
どんどん原作消費し売れない商品作り人が足りないってアホだろ

139:名無しさん@恐縮です
20/02/25 17:02:08 +g2Css1h0.net
数が多すぎて人の心に残る作品がなくなってるからね(キリッ)
時代を代表する作品が思い浮かばない現状なのかもなあ。

140:名無しさん@恐縮です
20/02/25 17:03:30 JAi2Q6S00.net
>>138
本数減らしただけ収入が減るだけで予算が増えることは100%ない
偉そうにあーだこーだ言いたいならアニメの製作形態くらい勉強しろよ

141:名無しさん@恐縮です
20/02/25 17:04:28 c98O97X00.net
>>131
今はもう円盤も売れなくてなって、それ以外の制作費回収(配信とか)方法を増やさないといけないとか

142:名無しさん@恐縮です
20/02/25 17:11:20 IdClE7Kn0.net
>>123
韓国アニメは、日本と比べると周回遅れみたいな感じでしょ。
日本のアニメを見慣れてると、韓国のは見る気がしないわ。

技術もさることながら、人材の差が決定的なんだろうね。

143:名無しさん@恐縮です
20/02/25 17:14:52 K/bSxzBoO.net
>>25
集英社はかなり昔から海外委託してきたんじゃなかったかな?

144:名無しさん@恐縮です
20/02/25 17:17:25.41 VLnRzh+m0.net
詳しくないが、まだ紙を使ってるの?
やろうと思えば全部在宅で可能だろうし、そういう体制作ってそうなのに

145:名無しさん@恐縮です
20/02/25 17:18:01.98 gXd+Bxln0.net
ネトフリ等資本が参入してくるし質アニメを作るための良い転換期なんじゃないの?
制作委員会方式だからきっつきつのスケジュールなんでしょ?
テレビアニメは止めたら

146:名無しさん@恐縮です
20/02/25 17:20:45.65 ZpliqJKo0.net
>>142
韓国のアニメーターは国策で育成されたエリートなんだが
日本の自力オタクアニメーターの下請け状態なのな。

147:名無しさん@恐縮です
20/02/25 17:20:48.10 j/H9HkyE0.net
>>28
LD-BOXで全話かったけど
LDプレイヤーさんがお亡くなりに

148:名無しさん@恐縮です
20/02/25 17:22:04.58 Wr4RCAjs0.net
>>145
粗製乱造のピークみたいになってたからな
去年の秋アニメですらもう納期落としまくりだったし

149:名無しさん@恐縮です
20/02/25 17:22:07.43 Pg94MUXL0.net
総集編だ、総集編だ、総集編だあああ

150:名無しさん@恐縮です
20/02/25 17:22:22.64 0gvaTRU+0.net
中国は自分のところでアニメ制作してるし、盛んだよ。
3Dアニメだけど爆発的にヒットしたナタとか、2Dアニメも鎮魂街2期、仙王的日常生活とかやってるしね。
逆に韓国は正直低迷気味じゃね?日本の下請けばっかでしょ。
フリージング 、黒神とか韓国人原作漫画はあるけど、アニメ作ってるのは日本の制作会社だしな。

151:名無しさん@恐縮です
20/02/25 17:23:10 XEk+5HTl0.net
もう中国依存やめろよ
中国抜きでやっていけないならやるなよ

152:名無しさん@恐縮です
20/02/25 17:23:20 cyCaYxbW0.net
大学の補助金ビジネスと同じで、アニメ業界もシナ人とか朝鮮人いれたら
国から補助金でももらえるシステムでもあるんじゃないのか?w

153:名無しさん@恐縮です
20/02/25 17:27:01 EI8efc7e0.net
作りすぎでしょ

154:名無しさん@恐縮です
20/02/25 17:27:30 QM9mOdMC0.net
>>58
「ルパン見たいんで学校辞めまーす!」

155:名無しさん@恐縮です
20/02/25 17:27:35 IdClE7Kn0.net
>>146
情熱と言うか、アニメに対するこだわりは、オタク的な人はものすごく強いだろうからね・・

世界中で、日本アニメが人気があるはずだわ。

156:名無しさん@恐縮です
20/02/25 17:27:39 KVcvSpf20.net
海外依存するとリスク高いわな
国内で回るように減税など仕組み変えないと結局衰退しちゃう
製造業とか他の業種にも言えるけど

157:名無しさん@恐縮です
20/02/25 17:28:27 r41MoMg30.net
中国じゃなくて沖縄とかにスタジオ作れよ
本土よりは賃金安いだろ

158:名無しさん@恐縮です
20/02/25 17:29:48 9LcxY8Tc0.net
>>146
エリート勢は米アニメの下請けやってんじゃね?
まあどっちにしても下請けだが

159:名無しさん@恐縮です
20/02/25 17:34:35.29 +i9NyES20.net
>>7
全部国内になれば逆に上がるぞ

160:名無しさん@恐縮です
20/02/25 17:35:23.80 0nOlHPLW0.net
京アニが燃えて自社作品がほぼ停止してる今、安定した作画の会社はキネマシトラスくらいだな

161:名無しさん@恐縮です
20/02/25 17:36:58.67 0r/sPS/I0.net
>>71
中途半端につくって作画崩壊起こして円盤用の修整
するのに時間をとられて結果として倒産した会社あるよね
はじめから円盤クオリティ程度で作れるスケジュールが
あれば生き延びるんじゃないの

162:名無しさん@恐縮です
20/02/25 17:37:21.73 9DAGt3cE0.net
タイ】 中国人観光客が
古都チェンマイで大醜態 [4/2]
2014/04/02(水) 19:46:29.05
>チェンマイ旧市街ターペー門付近
といわれる掘りで
下半身ハダカでしゃがみ込む人物。
野糞か?

163:名無しさん@恐縮です
20/02/25 17:44:42 c/tbVBXV0.net
>>147
カワイソウ

164:名無しさん@恐縮です
20/02/25 17:47:26 G3K29cNZ0.net
キモオタアニメなんてこの機会に全部無くせよ

気色悪い

165:名無しさん@恐縮です
20/02/25 17:52:36.31 uw79ulQx0.net
やり方を全面的に見直す時期じゃないの?これだけ散々な目に遭って何も変えないのは救いようが無いでしょ。

166:名無しさん@恐縮です
20/02/25 18:02:50 r0BAOyuX0.net
コロナのお陰で日本がいかに中国に依存していたかがよくわかるな

167:名無しさん@恐縮です
20/02/25 18:08:24.07 0nOlHPLW0.net
>>131
銀英伝みたいに声優いっぱい使ってるのは再放送すると声優に二次使用料払わないと行けないから大変なのかも

168:名無しさん@恐縮です
20/02/25 18:11:54.72 W9S2UjoF0.net
ザンボット3の再放送よろ

169:名無しさん@恐縮です
20/02/25 18:14:07.90 iCVpTX7f0.net
ネトウヨの大好きなアニメが中国依存だったなんて
怒りのアニメ鑑賞か?

170:名無しさん@恐縮です
20/02/25 18:15:05.78 6DTVnUoZ0.net
中国とパチンコに依存しているアニメ業界なんてなくなっていいぞ

171:名無しさん@恐縮です
20/02/25 18:15:22.49 GDOHo2pb0.net
ネトウヨは韓国嫌いのネットやってる人って定義があるのに

172:名無しさん@恐縮です
20/02/25 18:18:15.81 Y4uBXeEJ0.net
何とかチャイナリスクを減らす方向に持っていけないかなぁ。

173:名無しさん@恐縮です
20/02/25 18:22:55 A7G/EobK0.net
御坂美琴に会えないお(´・ω・`)

174:名無しさん@恐縮です
20/02/25 18:26:10.38 OSJqYKKL0.net
>>173
今週から再開するからな。

175:名無しさん@恐縮です
20/02/25 18:27:45.22 Qizjl/FC0.net
デジタル制作しろよ。
G環境なら遅れるだろ。

176:名無しさん@恐縮です
20/02/25 18:31:34 iOvXGpKz0.net
異種族なんとかを制作中止にしろよ
あれこそいらないだろ

177:名無しさん@恐縮です
20/02/25 18:39:18.43 Fu0WkngiO.net
これを機にアニメの本数減らしたら?売れないのが大半みたいだし作らない方がマシじゃないの

178:名無しさん@恐縮です
20/02/25 18:46:01 p/3ZaGJf0.net
>>166
中国に依存して居た事は判ってた筈なんだが改めてそれを再確認したって事かな。

>>167
いま放送したら現行版と露骨に比較されるから忖度してる可能性がある。

>>177
減らしてアニメ化作品を吟味しすぎたら期待薄から大化けした「このすば」みたいな事は起きなくなるかも。

179:名無しさん@恐縮です
20/02/25 18:57:47.59 tkP9xexT0.net
アニメーターを糞安い給料でこき使うアニメ制作会社なんか潰れていい

180:名無しさん@恐縮です
20/02/25 18:58:07.75 EOtYGSDQ0.net
>>1
ザマァ━━━m9(^Д^)9m━━━!!!!!!

181:名無しさん@恐縮です
20/02/25 18:58:11.46 i2kEBWQa0.net
【韓国】 パリで地下鉄に乗ったら韓国人の周りに誰も座らなかった・・・「人種差別、ヘイトだ」
スレリンク(news4plus板)

182:名無しさん@恐縮です
20/02/25 18:58:55.63 SNUSp3R10.net
言い訳が出来て良かったね

183:名無しさん@恐縮です
20/02/25 19:02:36 uCiYTfa20.net
だからコナンは再放送多いのかw

184:名無しさん@恐縮です
20/02/25 19:05:08 RrcPtHVs0.net
中韓に依存しなくても作れるのって東映だけじゃね?

185:名無しさん@恐縮です
20/02/25 19:09:04.73 Sx6TKsNg0.net
ってかさ 大昔 丸投げしてびっくりするぐらい作画崩壊していて慌てて修正した案件あったのコリテナイ

186:名無しさん@恐縮です
20/02/25 19:10:41.03 e1dxNLxw0.net
NHKは完パケ、ってことは映像研?も全話出来てるのね見てないけど
視聴者の反応とか制作側の混乱とかは作品に反映されないわけか
ちょっと寂しい気もするが

187:名無しさん@恐縮です
20/02/25 19:10:58.16 OxSRkMDS0.net
「とある科学の超電磁砲T」#7の新たな放送スケジュールについて
日頃より「とある科学の超電磁砲T」を御覧いただき、誠にありがとうございます。
放送を延期しておりました#7「Auribus oculi fideliores sunt.(見ることは聞くことより信じるに値する)」の
新たな放送日程が2月28日(金)に決定致しましたのでお知らせさせて頂きます。
#7「Auribus oculi fideliores sunt.(見ることは聞くことより信じるに値する)」
AT-X 2月28日(金) 22:00~
TOKYO MX 2月28日(金) 25:05~
AbemaTV 2月28日(金) 25:05~
BS11 2月28日(金) 25:30~
MBS 2月28日(金) 26:55~
放送日時は変更になる場合がございます。ご了承ください。
PROJECT-RAILGUN T

188:名無しさん@恐縮です
20/02/25 19:13:23.04 JCi63OPC0.net
アニオタざまあ

189:名無しさん@恐縮です
20/02/25 19:13:27.57 FUt+xZFm0.net
>>1
週休2日ではクオリティの高いものができないとかいう前提がおかしい
つまり人手と時間とそのための金が足りてない
制作現場まで届く金が足りてない
製作委員会が出す金とそいつらの取り分から見直せや

190:名無しさん@恐縮です
20/02/25 19:15:16.34 GDOHo2pb0.net
アニメ界はチャイナリスクについていい勉強になって良かったよ

191:名無しさん@恐縮です
20/02/25 19:16:00.92 IdClE7Kn0.net
>>184
日本だけで作ってるアニメなんて、山ほどあるだろwww

192:名無しさん@恐縮です
20/02/25 19:17:05.79 CIIo693r0.net
>>25
東映は早々と海外に子会社作ってるから、スタッフほとんど外国人とかよくある
プリキュアも作画監督がフィリピン人回とか普通にあるし

193:名無しさん@恐縮です
20/02/25 19:23:07.48 RfXDMWgT0.net
日本だけで作ってるアニメがほとんどないのがバレちゃった…

194:名無しさん@恐縮です
20/02/25 19:25:10.70 w6gQevTC0.net
外からも内からも浸食されてる日本
もはや日本は存在しないのかも

195:名無しさん@恐縮です
20/02/25 19:27:18.90 zCV2wcc00.net
中国の若い子ほんとアニメ好き多いからね

196:名無しさん@恐縮です
20/02/25 19:34:31 u3QwZOzM0.net
だから何だよ。アニメが放送されなくても誰一人困らんが

197:名無しさん@恐縮です
20/02/25 19:35:14 M2xlmLKU0.net
エンディングのクレジット?どう見ても日本人じゃない名前いっぱいだもんな

198:名無しさん@恐縮です
20/02/25 19:36:36 y2xqqGRx0.net
中国に依存ってよりは中国人が金で日本人クリエーターを青田買いしたせいだろ

199:名無しさん@恐縮です
20/02/25 19:37:09 unWLz9co0.net
アニメは中国と韓国の文化だからな。日本の文化ではない

200:名無しさん@恐縮です
20/02/25 19:39:19 GDOHo2pb0.net
>>199
文化の盗用、でっち上げはやめましょう

201:名無しさん@恐縮です
20/02/25 19:39:58 tmqxn+0a0.net
>>7
金かけて不良品せっせと作る奴は製造業に不向き

202:名無しさん@恐縮です
20/02/25 20:12:47 gbjMxcOJ0.net
そもそもアニメは視聴者がつかなくなってきた

203:名無しさん@恐縮です
20/02/25 20:12:50 gqbb4jRO0.net
総集編はもう嫌だ

204:名無しさん@恐縮です
20/02/25 20:14:24 gbjMxcOJ0.net
というか国内アニメ会社とタイトルは多すぎた
ある程度潰し合って、一部だけ生き残ればいい

中国とやり取りとかそういうゾンビやめてよ、見るやついないから

205:名無しさん@恐縮です
20/02/25 20:14:59 B56/HV8K0.net
昔のやつの再放送でいいんじゃね

206:名無しさん@恐縮です
20/02/25 20:28:28 rs9RWFXy0.net
>>167
今はその再放送分を見込んで、その分も含めて収録時にまとめて払う形式だそうだ

207:名無しさん@恐縮です
20/02/25 21:16:12 2c5UbBbp0.net
リスクの分散化は大事だよ

208:名無しさん@恐縮です
20/02/25 21:19:11 xDg4PUHJ0.net
これは良いチャイナリスク

209:名無しさん@恐縮です
20/02/25 23:31:15 v0TadxX10.net
ウヨの拠り所だったアニメが中華汚染されてたとは…

210:名無しさん@恐縮です
20/02/25 23:57:13 6hsnnl0I0.net
でも影響が出たのって
・超電磁砲
・A3
・デンドログラム
ぐらいでしょ?

211:名無しさん@恐縮です
20/02/25 23:59:00 I9syTuGXO.net
>>184
っ京都アニメ

212:名無しさん@恐縮です
20/02/26 04:47:47 jm6H4lRA0.net
>>16
プリキュアも中国に出してる

213:名無しさん@恐縮です
20/02/26 04:50:40 zGG3+WZ20.net
>>210
A3はコロナの前からスケジュール管理がぐだぐだで全然製作できてなかったのが大きい

214:名無しさん@恐縮です
20/02/26 05:33:19 bvr8IXuS0.net
あら、進撃の巨人season4はどうなの。また放送延期になるのかな

215:名無しさん@恐縮です
20/02/26 10:57:23 dnrc6yQh0.net
再放送だらけになりそうですな

216:名無しさん@恐縮です
20/02/26 11:05:54 JCekiUjr0.net
アニメって(笑)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch