【関ジャム】プロが選んだ歴史に残るすごいイントロ25選 ビートルズ、Van Halen、ミスチル、渡辺美里からビリー・アイリッシュまで ★2at MNEWSPLUS
【関ジャム】プロが選んだ歴史に残るすごいイントロ25選 ビートルズ、Van Halen、ミスチル、渡辺美里からビリー・アイリッシュまで ★2 - 暇つぶし2ch319:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:21:03.02 NpQGYQrW0.net
恋のフーガ
黄金バット
妖怪人間ベム
レオのうた
異邦人
津軽海峡冬景色
宇宙戦艦ヤマト
仮面ライダー
愛をとりもどせ
ラズベリードリーム
ラブストーリーは突然に
印象に残ってるのこの辺

320:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:21:07.78 Kh9GeX2h0.net
charのsmoky

321:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:21:16.03 FRdUHYvc0.net
>>311
セリフまでイントロに含めるなら

322:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:21:25.86 eWW5gO/Z0.net
ショッキング・ブルーのヴィーナスだな

323:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:21:28.56 RTut/DBD0.net
ワムのラストクリスマス
切なくなる

324:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:21:35.96 u8/o+rK50.net
BOOWYが出てこないのは意外

325:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:21:40.87 Pg3rGBRQ0.net
なぜMichael Jackson - Beat Itがはいっていない?

326:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:21:49.71 FYivONCu0.net
>>300
GLAYならFREEZE MY LOVEでしょ

327:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:21:51.84 DJcFUg8U0.net
なんかアニソン上げてるキモい奴がいるね

328:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:21:58.95 c9/kiiyk0.net
東京ナイトクラブ
葛城ユキのボヘミアン

329:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:22:07.84 u6VTTJfL0.net
ビリー・ジョエルのPRESSURE

330:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:22:10.23 Ra8frZC80.net
>>298
ドロレス…
訃報を聞いて聴くのがつらいけど、そうだな

331:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:22:21.05 O05HeOat0.net
>>276
ググったがでてこない。
女性が歌ってるの聞きたいわ。

332:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:22:30.84 RPD2oXwj0.net
チェッカーズのワンナイトジゴロ

333:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:22:56.04 Cu8xamWh0.net
>>200
京浜急行のあれか

334:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:23:08.89 4pldknJK0.net
ビリーって、平手っぽいんだが。
そんなに凄い曲。とも思えない。

335:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:23:12.46 9Sn3hlrd0.net
ビリージョエルのストレンジャーやイーグルス、ホテルカリフォルニアは、イントロ流れるとゾクッとする。
ビートルズ、クィーンはどちらもイントロに特徴ある曲が多い気がする。
強烈と言えば、中島みゆきの「うらみまぁ~す」。

336:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:23:29.72 MwYvxPQU0.net
ヴァンヘイレンは当時のシンセ全盛時代のパナマとジャンプで日本では有名だしいい曲だと思うけど個人的にはデビュー曲とサミーヘイガー時代の曲が好きだわ
レイラは当時のクラプトンの状況も含めて名曲だよね
あの曲をささげられておちない女はいないわww
ただアンプラグトの奴は。。あれだけはやめてほしい。。

337:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:23:36.98 OPpbDLK60.net
>>332
便所スリッパでパン!って殴る印象しか思い出せないわ

338:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:23:44.86 ur74OKNa0.net
RANCID - Olympia, WA
URLリンク(youtu.be)

339:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:24:04.17 0UZfHEuc0.net
俺はファイナルファンタジーの戦闘曲だな。

340:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:24:07.17 UUI0dxgD0.net
ガンズ三連発
URLリンク(youtu.be)

341:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:24:08.42 g+ebMoFs0.net
、。
今日も文旦売りに来たよ~
URLリンク(auctions.yahoo.co.jp)
いまのところ11人中11人全員が美味しかったって言ってるし
今なら箱数多いんで、安く落札できるよ~

342:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:24:10.32 gsELjKWw0.net
>>1
SPARKLEはずっと長い間携帯の着信にしてるが
全てのパート本当に達郎がやっているのだろうか

343:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:24:12.57 SP+O06mr0.net
>>327
トライダーG7、いいぞ
あと個人的にはゴールドライタンのOP、EDどっちも好き(たしか山本正之)

344:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:24:15.89 gEKKrX+j0.net
UnderworldのRez

345:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:24:18.67 hUrjVixT0.net
ドアーズ ハートに火をつけて

346:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:24:19.49 R8Fphugo0.net
ストーンテンプルパイロッツのインターステイトラヴソング

347:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:24:21.34 UUI0dxgD0.net
 
URLリンク(youtu.be)

348:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:24:28.08 yL8D8yA10.net
洋楽ロックならキュアーとスマパンが名イントロ製造バンド

349:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:24:32.26 3+xNO7du0.net
サクラ大戦の「檄!帝国華撃団」

350:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:24:37.41 UUI0dxgD0.net
 
URLリンク(youtu.be)
 

351:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:24:43.78 ZaX0DIwK0.net
イントロスレって必ず伸びるよね

352:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:24:45.70 Eo0tJ+lB0.net
>>8
それDeep PurpleのSmoke on the Waterじゃないか??

353:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:24:49.27 S1cXNozU0.net
エピタフ

354:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:25:06.63 O05HeOat0.net
>>291
PRIDEだったら桜庭のもいいよな。

355:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:25:16.15 Dy0PbUuk0.net
I Want You Back - The Jackson 5
URLリンク(youtu.be)

356:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:25:27.64 3nJtOL2L0.net
イノセントワールドのイントロが田原製作ってホントなの?

357:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:25:33 hUrjVixT0.net
ヴァニラファッジのキープミーハンギングオンもいいな
ワンハリでうまく使ってた

358:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:25:43 KOCNEFbA0.net
トロピカル無職がない時点で八百長

359:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:25:47 S1cXNozU0.net
ハウスーンいずナウ

360:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:25:48 c9/kiiyk0.net
トップガンのアレも好き

361:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:26:13 3+xNO7du0.net
レッド・ツェッペリン「天国の階段」
サディスティック・ミカ・バンド「タイムマシンにおねがい」

362:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:26:15 XtyNchop0.net
この番組、古田新太の機嫌が気になってしゃーない
90年代とかロコツに嫌がる

363:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:26:22 XTJuIE+F0.net
>>10
正解w

364:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:26:23 FRdUHYvc0.net
ロビンソン

365:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:26:28 SG92zLqM0.net
>>8
>>217
サンシャインオブユアラブ

366:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:27:06 hUrjVixT0.net
>>8
クリームのイントロつったらホワイトルーム

367:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:27:12 3RTY/Qcb0.net
リンキンパークの「Faint」・・・イントロの出音でテンション高い曲だとわかる。そこから最後までハイテンション

フーファイターズの「All My Life」・・・1つのコードだけでとにかくリズム刻んでるだけなのにイントロがなった瞬間生まれる緊張感と煽り感。

日本の曲ならエレカシの「風に吹かれて」

368:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:27:12 Pe2v89W20.net
>>308
萩田光雄さんは
待つわ、少女A、プレイバックpart2、美サイレントやら名イントロ多数

369:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:27:19 mj9vq+rZ0.net
レベッカのフレンズ

370:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:27:28 Vnx63tgA0.net
>>275
何だそれ?そういうタイトルの曲があるのか?

小田さんのガンダーラはエスニックテイストがゼロだろうなあ
モンキーマジックは良さそうだがガンダーラは無理っぽい

371:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:27:32 Ra8frZC80.net
R.E.M. Losing my religion

372:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:27:37 gsELjKWw0.net
個人的に好みなのは
Eat the Rich エアロスミス
Some Like It Hot パワーステーション

373:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:27:53 1mAK3ORZ0.net
F1グランプリ

374:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:28:05 ZzPF4A8H0.net
帰ってきたウルトラマン

375:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:28:15 9fqajdPh0.net
>>141
遅れてごめん そうですw

376:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:28:17 4gvIev7C0.net
津軽じょんがら節

377:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:28:21 bRCncyzD0.net
YAH YHA YHAのイントロはテンション上がる

378:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:28:30.42 MwYvxPQU0.net
結局イントロがすごい曲ってその曲自体が名曲だよね
ボヘミアンラプソディーもホテルカリフォルニアもイントロから聞く側の心をつかむ力がある
レニークラビッツは武道館に見にいったけどライブでも全くおちないどころか評価をあげるミュージシャン(バックのバンドも含めて一流)だって
あとスマッシングパンプキンズの解散コンサートいったけど一曲ごとにビリーコーガンがギターを取り換えるのは衝撃だった

379:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:28:33.79 lJBujR5W0.net
Aretha Franklinの
I say a little prayer
URLリンク(www.youtube.com)

380:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:28:39.09 Ben5wtuf0.net
ウータンのcream

381:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:28:59.43 3+xNO7du0.net
TM NETWORK 「Get Wild」
ローリングストーンズ「サティスファクション」

382:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:29:02.68 jFIk7paH0.net
レッチリないのか

383:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:29:08.02 9p1R5ae90.net
この番組の音楽分かってますみたいな顔して喋ってる奴ら嫌い

384:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:29:20.94 a8DfOKsl0.net
URLリンク(youtu.be)
ライブでイントロがかかったら必ず熱狂される曲
画質が悪くてもこの動画を選んだのはアンドレ・マトスのだから
R.I.P.

385:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:29:21.39 OPpbDLK60.net
インストの曲はどこまでをイントロにすべきかよくわからん

386:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:29:22.14 GtPkSxgj0.net
仁義なき戦い
必殺仕掛人
これが日本の双璧

387:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:29:53.06 Pe2v89W20.net
U2のサンデーブラッディサンデー

388:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:30:13.87 Cu8xamWh0.net
どどダダどっだ、どっだ、どどダど
どどダダどっだ、じゃーっじゃじゃじゃー

389:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:30:18.44 VFgLuP7M0.net
School's Out アリス・クーパー

390:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:30:33.74 Vnx63tgA0.net
>>293
ぽわーーーーーん
ぱわわわーーー

391:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:30:41.90 nwApVKQJ0.net
テレヴィジョンがないなんてありえないわ
有名なのはマーキームーンだけど
一押しなのはダントツでリトルジョニージュエル

392:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:30:53.57 Kh9GeX2h0.net
KEEPのBallad

393:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:31:02.27 EOizbaXG0.net
ボンジョヴィの乳兄弟のやつ

394:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:31:21.00 RxDqivfV0.net
じゃがたら
ゴーグル

395:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:31:43.56 c9/kiiyk0.net
希望の轍はどうだい

396:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:31:54.02 Ra8frZC80.net
Englishman in New York
ガキの頃ああニューヨークだねえと思ったわ

397:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:32:08.40 9fqajdPh0.net
レス追えないや S&G  冬の散歩道 出てたな わかる。 あれはいいね、 どっちかというとポール派だけど アートガーファンクル ソロの 北風のラストレター hang on in もいいんだわw

398:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:32:09.64 UjHRH8O40.net
エイジアの時へのロマンも頼む

399:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:32:14.32 kWDqUGaE0.net
>>1
小室哲哉はイントロが良いね。
my revolutionも良いけど、get wild や、逆襲のシャアのbeyond the time はかなりイントロであがる

400:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:32:24.62 4CJ2Boqj0.net
太陽と戦慄は何処までイントロなんだろう?

401:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:32:25.03 Vnx63tgA0.net
>>306
どこのスタジオの個人練習風景かと

402:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:32:40.87 B4y/K1Kc0.net
>>1
寺岡呼人チョイスのジジ臭さとクソっぷり

403:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:33:11.83 MwYvxPQU0.net
>>383
番組みたことないけどでてる曲自体はひねりも何もない王道で威張れる要素はない

404:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:33:19.26 UjHRH8O40.net
>>387
名曲

405:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:33:22.71 DkWqXT7r0.net
>>388
ナックのマイ・シャローナか

406:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:33:33.30 rWY00C650.net
URLリンク(www.youtube.com)
ペニシリンのこの曲
マジでイントロでこれほどの衝撃を受けたことがない

407:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:33:53.33 Vnx63tgA0.net
>>314
一番売れた曲のイントロというかサビも良い

408:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:33:56.68 ViePbOk90.net
>>365
これですよ

409:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:34:23.69 mAf9C7Gv0.net
ガキの頃は洋楽にハマるよな
何故か全てがカッコよく聞こえる
シンディローパーとかよく聞いてたな

410:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:34:25.65 Kh9GeX2h0.net
TOTOのアフリカ

411:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:34:35.41 2KEGcy390.net
マッハバロンだな。ソノシートで聞いた記憶。
ロックだったらなんだろ
パープルレインか1999か。スリラーとか。
オーバーナイトサクセスもときめく
邦楽はミスブランニューデイかな
古いのばっかり

412:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:34:40.79 xyj0Gj+U0.net
古賀政男の「悲しい酒」
演歌ギターのスタンダード
よく練習した

413:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:34:48.96 Vnx63tgA0.net
>>319
演歌界には山ほどありそう

414:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:35:02.59 utJgIFye0.net
>>387
U2なら「Pride (In The Name Of Love)」のイントロも好き

415:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:35:04.18 P9oB4Ngk0.net
Mr.Childrenは終わりなき旅のイントロもいいよな
渡辺美里はマイレボリューションも良いけど好きもいい
あとBOOWYの鏡の中のマリオネット
ちょっと渋すぎたかなw

416:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:35:05.29 MwYvxPQU0.net
>>396
訳詞読むとイギリス人のアメリカに対する軽蔑と嫉妬と羨望が入り混じった感情を味わえるよね
曲だけでも十分通用する名曲だけど

417:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:35:26.69 B9Zo9BILO.net
1位は函館の女

418:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:35:30.03 lJBujR5W0.net
ベルベットアンダーグラウンドの
ヘロイン
本当にラリってるような始まり方

419:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:35:32.00 uKZqHeWx0.net
>>400
ジャージャージャージャジャージャジャまで

420:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:35:37.41 Vnx63tgA0.net
>>324
何?季節は君を変えるとか?

421:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:36:17.59 rWY00C650.net
URLリンク(www.youtube.com)
ミッシェルのこれも衝撃うけた

422:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:36:22.27 ujW5U1Nt0.net
クリエイションのスピニングトーホールドかな
一度聴いたら忘れない

423:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:36:25.61 cLQeWXCg0.net
Square pusherのCoopers World

424:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:36:30.41 b0QMps3l0.net
>>331
女のバージョンは短いけど探してくる

425:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:36:37.55 iGvWbbPG0.net
いったんジャンル毎に3つづつまとめようか
洋楽部門 スモークオンザウォーター、ジャンプ、夢見るシャンソン人形
アニメ部門 檄!帝国過激団 ラムのラブソング 宇宙戦艦ヤマト
小室哲哉 マイレボーリューション ラブブレス ゲッツワイルド
ミスチル イノセントワールド トゥモローネバーノウズ 星になれたら
ラルク ドライバーズハイ ステイアウェイ ブルーベリーアイズ
テーマ曲 燃えよドラゴンズ イノキボンバイエ ゴジラのテーマ

426:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:37:09.12 gsELjKWw0.net
レニクラのアレとか
何度もCMソングになってる奴はやっぱキャッチーなイントロしてるな
>>398
プログレ系ならTOTOの方が好みかな。アフリカは入れてもいいかも

427:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:37:18.32 9fqajdPh0.net
>>414
既出だけど U2  イントロ限定なら
new years day かなあ

428:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:37:22.64 r3MTRjYk0.net
そもそもテレ朝の番組ならこれ入れとけよ
URLリンク(youtu.be)

429:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:37:32.26 KkUexd+Z0.net
すぎやまこういちの序曲は?

430:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:37:40.26 Vnx63tgA0.net
>>339
そういうの入れていいならマクロクのドッグファイトと言ってもわかんないよなw

431:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:37:46.70 c9/kiiyk0.net
>>420
ビーブルーじゃないかな

432:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:37:57.46 u8/o+rK50.net
pearlはイントロいい感じのが多い
今の田村直美がやってたバンド

433:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:38:14.64 qPJpTPKh0.net
The Final Countdown

434:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:38:17.23 cLQeWXCg0.net
>>399
確かmy revolutionのイントロって
小室哲哉じゃないんじゃなかったっけ

435:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:38:18.13 cgeBegU00.net
ヨーロッパのファイナルカウントダウンは?

436:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:38:27.23 Es+N7S6F0.net
>>26
GJ

437:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:38:31.10 TJ2Crq8L0.net
ワンズのもっと強く抱きしめたらのイントロが好きだわ

438:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:38:37.36 RMI9qgJ50.net
ZARD 負けないで

439:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:38:51.35 iGvWbbPG0.net
>>324
ボーイ マリオネット わがままジュリエット クラウディハート

440:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:39:04.40 bDqV+A600.net
slow dancing in the burning room

441:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:39:09.07 cQZ/4eQm0.net
影の軍団Ⅳですわ(・ω・`)

442:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:39:11.40 8qUje1/o0.net
これより何分の1の予算で作ってるカセットテープミュージックのほうが面白い

443:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:39:23.13 GuplV70Q0.net
RCサクセションのヒッピーに捧ぐ
はじめ人間ギャートルズのエンディング曲に繋がる普遍的な哀愁を感じる

444:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:39:23.14 Vnx63tgA0.net
>>343
URLリンク(www.youtube.com)
山本正之ならブライガーも

445:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:39:27.09 MwYvxPQU0.net
スティングの「レオン」の曲。。
シェイプ・オブ・マイ・ハート」だっけ
完璧すぎる名曲だけど意味はよくわかんない。。

446:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:39:31.57 W5huo+GI0.net
斉藤和義のミタさんの曲
たぶんギターのタッピングから始まるイントロの曲

447:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:39:47.27 DkWqXT7r0.net
>>435
ヨーロッパならセブン・ドアーズ・ホテルもあるな

448:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:39:50.46 Fy/oVrYF0.net
Armed and Readyが無いとは…

449:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:39:52.10 1Uk6XtXM0.net
エアロスミス
Just Push Play
Livin' on the Edge
ガンズ・アンド・ローゼス
You Could Be Mine
ヨーロッパ
the final countdown
ファットボーイ・スリム
rockafeller skank
u2
Vertigo
ビリー・ジョエル
piano man
ベリンダ・カーライル
Heaven Is a Place on Earth
ケニー・ロギンス
danger zone(トップガンのあれ)
…うん、そんな洋曲聴かん方だけど印象的なイントロは偏るなあ。

450:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:39:56.15 uoD7TQr/0.net
普通過ぎるけどクイーンのロックユーだな
シンプルでいい

451:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:40:06.34 FRdUHYvc0.net
>>425
邦楽部門、なしww

452:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:40:09.86 u6VTTJfL0.net
そして僕は途方に暮れるも印象に残る

453:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:40:17.65 /ACR+qJo0.net
わかってくれる人は少ないだろうが、
サイズのレモンの勇気のイントロが好きさ

454:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:40:23.94 4CJ2Boqj0.net
>>419
なげーよな

455:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:40:42.09 KK2LIEr80.net
Englishman in New Yorkと銀河鉄道の夜

456:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:40:47.67 3eDxZD3l0.net
チャゲアスのモーニングムーンのイントロ好き

457:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:40:47.55 zbPWNW2w0.net
あたしゃこれです
URLリンク(www.youtube.com)
1分近くになってようやボーカルが始まる
カシオペアとかいうなよ

458:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:40:57.99 iGvWbbPG0.net
>>326
グレイ 千のナイフ ソウルラブ ラプソディ

459:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:41:02.35 gsELjKWw0.net
>>438
そんなあなたにドリームタイム/ダリル・ホール

460:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:41:10.25 utJgIFye0.net
>>445
イントロからジワ~っと心に沁みてくる感じがいい

461:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:41:17.77 lJBujR5W0.net
山口百恵のロックンロールウィドウ

462:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:41:25.08 2y+S07iH0.net
単にメインリフから始まってるだけのものをイントロが良いと言っていいんだろうか

463:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:41:37.33 ctwTzwjZ0.net
Princeの「KISS」

464:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:41:42.04 fq5u3Ss+0.net
GET WILDだろうが!

465:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:41:46.79 wH7lbINb0.net
>>413
越冬つばめとか?

466:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:42:00.49 O05HeOat0.net
>>424
thx!

467:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:42:01.45 mrlKLxzD0.net
ドラゴンボールℤのop

468:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:42:07.30 u8/o+rK50.net
シェイディドールズのひとりぼっちの吉祥寺駅前はバンドらしいイントロ

469:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:42:14.47 lYYd6hE/0.net
アレンジャーが選ぶってのが興味深いな

470:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:42:16.11 2KEGcy390.net
>>462
ストーンズはどうしたら

471:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:42:18.61 AlZ/xHFf0.net
すごいわかる>>453
ライブ版のパラシュートリミットのイントロも好き

472:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:42:33.44 JTJzpmJv0.net
イントロならラブファントム

473:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:42:39.24 oeMi/ODZ0.net
レイラは当たり前過ぎて恥ずかしいからあげないんか?

474:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:42:50.73 agakaehC0.net
ノイズ系のギターのリフとかは感性に響くものはなにもない

475:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:42:51.85 hy3ZUWTy0.net
ビリー・ジョエルのstranger

476:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:42:54.17 Kh9GeX2h0.net
ドリーム・シアターのOverture 1928

477:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:42:56.28 KcBm9k4n0.net
>>39
それよりやっぱこれだろ
URLリンク(www.youtube.com)

478:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:42:59.14 8M7h5LCF0.net
わかれうた

479:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:43:05.68 ViePbOk90.net
赤い衝撃

480:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:43:06.98 B9Zo9BILO.net
洋楽1位は
ビーチボーイズのカリフォルニアガールズだな

481:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:43:11.15 aV6+ejIq0.net
白影のテーマ

482:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:43:12.53 H3IKpstl0.net
RADWIMPS のおしゃかしゃま

483:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:43:14.79 O05HeOat0.net
>>464
日本だとそれが一番かも。

484:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:43:19.21 FRdUHYvc0.net
>>453
サイズはイントロいいの多いよな
エンジェルナイトとかパラシュートリミットとか電気とミントのイントロも好き

485:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:43:22.94 Oyo/ksEn0.net
Thunder struckは盛り上がるけど何か反則みたいな気がするよ

486:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:43:24.60 b0QMps3l0.net
>>331
URLリンク(www.youtube.com)
この6:50あたりから

487:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:43:27.03 RWbBPUHZ0.net
邦楽を終わらせた本間蔦谷いしわたりが仲間内や自分関係をageる番組

488:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:43:27.50 2a/o8bw40.net
BOOWYのバッドフィーリングと小田和正のラブストーリーは突然にのイントロは前に番組で特集したから除外なのかな

489:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:44:01.26 kbyArHMs0.net
Ozzyのbloodbath in the paradise

490:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:44:13.19 Cu8xamWh0.net
>>405
さんきゅ
ゴッ、ぎゃっ、ゴッ、ぎゃっ、
ゴッ、ぎゃっ、ゴッ、ぎゃっ、
ジャギュじゃじょーん、じゃじゅじゃウォーン
ジャギュじゃじょーん、じゃじゅじゃウォーン
(若干中略)
ズンズンじゃーじゃズケズンジャーーじゃ
ズンズンじゃーつかズカズンジャーズガ(×2)

491:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:44:17.02 iGvWbbPG0.net
>>451
邦楽部門 少年時代 ラブストーリは突然に ハローアゲイン~昔から或る場所で~

492:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:44:33.17 lYYd6hE/0.net
ブランキーの曲は入らないのか
俺はブランキーのガードレールに座りながらと狂った朝日の
アレンジと言うか編曲で一発で惚れてしまった

493:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:44:44.19 XT0oCR4L0.net
>>477
親の声より聴いたイントロ

494:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:44:44.24 sjKtMVkb0.net
>>105
これ

495:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:44:50.56 O05HeOat0.net
>>486
もう500レス位行ってるんで、見る前にお礼言っとく。
ありがとう!

496:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:44:58.92 FRdUHYvc0.net
>>485
あれライブで映えるよなあ
観客全員での合唱は圧巻

497:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:45:11.28 fTDH8v1M0.net
ダイアーストレイツ「マネーフォーナッシング」

498:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:45:24.78 1IGUq0100.net
deep purpleのアレは誰でも聞いた事あると思う

499:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:45:39.92 NAtXnC370.net
眩暈するくらい加齢臭が漂ってるスレだな

500:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:45:43.65 c9/kiiyk0.net
>>475
分かるわー

501:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:45:51.01 UjHRH8O40.net
>>426
今エイジアのこの曲を聴くとエイジアはREMの先駆けだったのかと思えるほどREMはエイジアのこの曲っぽい

502:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:45:55.27 Vnx63tgA0.net
>>368
URLリンク(www.youtube.com)
どっかで聞いた名前だと思ったらこれもその人か

503:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:46:26.33 oeMi/ODZ0.net
個人的にはこれが好き
友川かずき 木々は春
URLリンク(m.youtube.com)

504:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:46:26.91 bfEqv1J00.net
リンダリンダ~

505:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:46:31.38 agakaehC0.net
おまえらの人生は永遠にイントロだけどな😆

506:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:46:42.84 yL8D8yA10.net
>>492
ブランキーなら間違いなくガソリンの揺れ方が一番

507:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:46:48.86 RxDqivfV0.net
老人と子供のポルカ

508:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:47:03.44 forLiIAh0.net
>>21
お前とは友達になれそうだ

509:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:47:19.49 pU441y3C0.net
伊勢佐木町ブルースがないなんて

510:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:47:29.83 lJBujR5W0.net
ヒューイ・ルイス&ザ・ニュースの
パワーオブラブ  わすれてた~
URLリンク(www.youtube.com)

511:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:47:34.18 3eDxZD3l0.net
>>255
俺もバングルス世代だな。かっけーモン

512:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:47:38.90 8M7h5LCF0.net
池上線
面影

513:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:47:39.14 iGvWbbPG0.net
>>467
わかる
アニメ部門三傑
ドラゴンボールZ、ワンピース初代OP、巨人の星のOP

514:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:47:40.49 g7evBcAG0.net
ハノイロックス
 マリブビーチナイトメア

515:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:47:43.01 Kh9GeX2h0.net
>>492
鉄の月が好き

516:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:48:01.90 KbFSCXPe0.net
ファイナルカウトダウンだろ

517:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:48:09.73 Vnx63tgA0.net
>>384
これネタ扱いされてるけど何でだ?

518:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:48:10.21 KK2LIEr80.net
ドミノス好きだけどレイラのイントロはむしろダサいと思ってる

519:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:48:14.60 Pe2v89W20.net
このイントロが一番であろう
Television - Friction
URLリンク(youtu.be)

520:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:48:15.48 4f0Fj6vA0.net
>>169
>>1に挙がってるミスチルの曲はどっちもコバタケじゃない
フェイクは桜井、名もなき詩はメンバーのセッション

521:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:48:50.37 u8/o+rK50.net
>>499
俺かw

522:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:48:56.63 KYtCNkhx0.net
>>161
顔が何なの

523:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:49:06.68 4VyZuzpz0.net
ハードデイズナイトってジャララーンだけじゃね?

524:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:49:08.00 Ra8frZC80.net
ここに出てきたのいくつか子どもたちに聴かせたら
カモンアイリーンが反応良かった

525:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:49:11.04 iUusnK/k0.net
EuropeのThe Final Countdownがいいな~ オレ

526:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:50:13.67 9BOgb+HL0.net
>>79
もう冬の散歩道の出だしから野島ドラマ人間失格が浮かぶ脳になってしまってる

527:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:50:13.72 Rx2sU0sF0.net
>>111
運命
トッカータとフーガ
これは知らない人がまずいないもんなw

528:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:50:18.41 QB8OjVVG0.net
ジャパニーズAORの最高峰「ルビーの指環」

529:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:50:19.12 VJVm9B230.net
なにが すごいイントロ じゃ
耳に残るうんこ音色使って馬鹿の心に響くまんカス旋律奏でてるだけやんけ

530:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:50:34.34 3eDxZD3l0.net
ロクセットのスリーピングインマイカーも好き

531:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:50:42.25 UjHRH8O40.net
TスクエアやYMO辺りも印象的

532:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:50:43.00 Uqu8dCSg0.net
愛は勝つ

533:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:50:45.62 Vnx63tgA0.net
>>398
ヒートオブザモーメンも印象的だ
エイジアは他にもありそう

534:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:50:48.49 4VyZuzpz0.net
>>111
とっかえたあと符が!

535:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:51:00.20 penUq0Gu0.net
My Revolutionあるだろうなと思ったらやっぱりあった

536:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:51:14.05 Ra8frZC80.net
>>527
イントロだけピアノで練習したなあw

537:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:51:28.17 ET4JOGtf0.net
>>31
これだろ、これ

538:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:51:45.09 Vnx63tgA0.net
>>404
元日も

539:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:51:45.75 lK+PW1o30.net
only this moment

540:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:51:54.47 351ICFI80.net
歌無いけど太陽にほえろ!のメインテーマ

541:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:52:31.16 iUusnK/k0.net
ジャーニーのセパレイト・ウェイズとサバイバーのアイ・オブ・ザ・タイガーも捨てがたいなw

542:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:52:32.49 zbPWNW2w0.net
>>516
九回裏でこれがかかるとタマが痙攣する
女には分からんだろうな

543:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:52:37.26 4VyZuzpz0.net
ミスブランニューデイ

544:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:52:58.22 Cu8xamWh0.net
ポローン…
ポラララたったったらん…
ポロロポロロたらららるらぽろろん…
プ~、ピプ~~プープピプー
プ~~ウ~~ピプープ~ プーピぃ
プ~、ピプ~~プープピプー
プ~、ピプープープ~

545:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:53:00.39 g7evBcAG0.net
オジーオズボーンの良さが全部詰まったイントロ
URLリンク(www.youtube.com)

546:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:53:13.06 mWZCXDjK0.net
天城越え

547:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:53:27.95 U0AK0eOH0.net
men at workのノックは夜中にのイントロが好き

548:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:53:29.79 IfqJWLE/0.net
木綿のハンカチーフが至高やろ

549:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:53:33.29 DkWqXT7r0.net
>>534
ぎゃんぶらあ自己中心派乙

550:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:53:37.78 Cu8xamWh0.net
>>523
だから凄い

551:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:54:08.57 FRdUHYvc0.net
>>534
ぎゃん自己ネタなんて誰もわかんねーんだよおっさん

552:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:54:09.80 m2M9tlPu0.net
ラモーンズの電撃バップ(Hey! Ho! Let's Go!の掛け声込みで)

553:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:54:11.28 8M7h5LCF0.net
>>534
片山まさゆきさんでっか?

554:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:54:16.24 6kmwWKXS0.net
ジャミロクワイのソファーが動くやつ

555:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:54:16.40 zvwhggdf0.net
ヴァン・ヘイレンだったらパナマだな

556:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:54:23.73 eU2MhYcR0.net
90年代はライバルが多すぎて目立つ為にどの歌手も比較的イントロに力を入れてたってGLAYの人が言ってたな
レコーディングにお金もかけられたからって

557:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:54:29.26 Pe2v89W20.net
>>462
ストーンズのジャンピンジャックフラッシュのイントロはメインリフに入るまでのB E Aがいい

558:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:54:32.55 u8/o+rK50.net
ジェフベック全般

559:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:54:37.70 C4EYpdo70.net
メタリカのエンターサンドマン好きです

560:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:54:41.72 wnHfI3ml0.net
>>453
あれ好き

561:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:55:03.57 VpqR/a/t0.net
魔訶不思議アドベンチャー!がランクインしないだなんて

562:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:55:05.22 Cu8xamWh0.net
>>557
ベースが肝なんだよな

563:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:55:27.65 Nkd09tt20.net
男はつらいよの主題歌

564:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:55:31.11 R8Fphugo0.net
若さはプラズマ

565:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:55:38.57 +W4K3A/dO.net
マイレボリューションよりゲワイだろJK

566:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:55:39.92 U0AK0eOH0.net
TREXの20世紀boy

567:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:55:44.58 7/2vzLcj0.net
ガッチャマンのOPだろ(´・ω・`)

568:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:55:45.77 afw6XQjC0.net
スタイルカウンシルのcafe bleuの最初
bryan ferryのwindswept

569:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:55:46.29 jl/bkNil0.net
リッキーマーティンの絶対あると思ったらなかった

570:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:55:47.06 lJBujR5W0.net
>>557
同意!

571:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:55:49.54 Up2KOOMF0.net
BOØWYというか布袋のBAD FEELINGだろ!

572:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:56:00.94 c9/kiiyk0.net
恋人がサンタクロースもいいね

573:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:56:01.78 6nAwBjYo0.net
誰一人知らないと思うけど
聖飢魔IIのdeath land
意味ありげな事言ってそうで何言ってるか未だに分からない

574:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:56:05.15 lK+PW1o30.net
蒼ざめたブルジョワジー

575:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:56:13.92 dVE4vdQX0.net
限界LOVERS

576:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:56:28.54 U0AK0eOH0.net
bblue

577:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:56:30.72 g7evBcAG0.net
日本人だとこれ聴くと絶対ウキウキする
URLリンク(www.youtube.com)

578:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:56:47.50 penUq0Gu0.net
スカイ・ハイも捨てがたい

579:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:56:50.64 Vnx63tgA0.net
>>404
元日も

580:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:56:54.99 B9Zo9BILO.net
あみんの待つわ

581:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:56:59.92 iUusnK/k0.net
マイケルジャクソンのBeat Itもギターのリフが好きだわ~

582:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:57:06.79 Oyo/ksEn0.net
パンク好きとしてNEAT NEAT NEAT上げとく

583:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:57:08.84 VFgLuP7M0.net
Heroes David Bowie
恋のビート 山口富士夫

584:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:57:10.45 Qd0tR32X0.net
こきりこ節が無い
しようのないランキングだな

585:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:57:26 4CJ2Boqj0.net
>>533
ドント・クライだなハウのギターかっけーよ

586:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:57:29 Nkd09tt20.net
>>453
シティハンターのOPもよかった

587:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:57:33 wKRCV+Fi0.net
>>1
15の夜が入って無いやり直し

588:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:57:47 2a/o8bw40.net
マクロスのライオン
サビの一節から半音下がるあたり好き

589:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:57:51 O+wVIu4W0.net
イントロ大王はサザンオールスターズ

590:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:57:53 EusvWkiJ0.net
最高のイントロは「そして僕は途方に暮れる」しかねーだろ

591:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:57:55 KK2LIEr80.net
雨のウェンズデイ

592:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:58:02 ytkA2KNN0.net
URLリンク(youtu.be)
俺はこれかなぁ

593:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:58:13 g7evBcAG0.net
パンクだとシドのマイウェイ一択

594:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:58:23 8ua6vsj40.net
GLAY全然好きじゃないけど
BELOVEDのイントロだけは認める

595:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:58:36 c9/kiiyk0.net
ダンシングオールナイトは演奏が最初から最後までカッコいい

596:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:59:13 QB8OjVVG0.net
>>543
サザンが本気出したエレポップ。
やっばセンスいいな。

597:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:59:18 iUusnK/k0.net
>>592
あ~ いいね 好きだ

598:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:59:19 ytkA2KNN0.net
URLリンク(youtu.be)
ラブユーオンリーのイントロはいいね

599:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:59:19 lJBujR5W0.net
モップスのほうの
「たどり着いたらいつも雨降り」
イントロのギターが超かっこいい

600:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:59:30 faWdgLnp0.net
移民の歌最強

601:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:59:34 Vnx63tgA0.net
URLリンク(www.youtube.com)
中国語だけどイントロ良い

602:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:59:34 2y+S07iH0.net
Meat Loaf - Bat Out of Hell
URLリンク(www.youtube.com)

Meat Loaf - I'd Do Anything for Love (But I Won't Do That)
URLリンク(www.youtube.com)

603:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:59:40 pb8A3ixS0.net
>>1
当たり障りないの選ぶあたり右へ倣え精神でまくりだな
こういうのになると自分の本音を隠す芸能人多いよな

604:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:59:51 0yc7e4Yj0.net
テレビだとイントロ抜きで放送されてたからこんな格好良いイントロ付いてたとは知らなんだ
この間のチコちゃんでも流れた「ロンリー仮面ライダー」

URLリンク(www.youtube.com)

605:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:00:03 YpZf8GuE0.net
Truthとかは駄目?

606:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:00:23 M1rNfhXc0.net
>>24
泣くな情弱笑

607:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:00:34 blEmQA6G0.net
駆けろ!スパイダーマン

608:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:00:48 Vnx63tgA0.net
>>600
最凶

609:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:00:58 iUusnK/k0.net
オレ、おっさんだから日本ならTHE MODSの激しい雨が 

610:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:01:06 afw6XQjC0.net
sade sweetest taboo

611:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:01:11 4CJ2Boqj0.net
>>590
あの曲、ベースがトニー・レヴィンでギターがエイドリアン・ブリューなんだよな

612:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:01:11 c9/kiiyk0.net
キャンディーズも春一番、優しい悪魔などいいイントロある

613:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:01:14 Q66NKYce0.net
ユニコーンのペケペケだろ!

614:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:01:37 mvooY0890.net
雨だれのイントロも鳥肌モノだぞ

615:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:01:38 O05HeOat0.net
サザン(桑田)はイントロも曲自体も天才だと思う。

桑田、甲本、忌野さんはぱっと聞きは歌が上手くない感じだけど、音外さないよな。

616:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:01:53 C8EinZmR0.net
>>520
フェイクはコバタケ考案だぞ
名もなきは知らんが

617:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:02:00 B9Zo9BILO.net
キャンディーズなら微笑がえし

618:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:02:07 Pe2v89W20.net
>>562
キースの弾くベースのグルーヴがたまらん

619:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:02:09 Nkd09tt20.net
歌詞のインパクト強すぎだけど死ね死ね団のイントロもなかなか印象的

620:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:02:10 6kmwWKXS0.net
サビなら ソンナコトナイヨ

621:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:02:15 Vnx63tgA0.net
>>605
がいしゅつだしあれ聞くとぶり返す奴いそうだからそういう意味でもダメ

622:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:02:19 Qd0tR32X0.net
>>587
イントロでいうなら Love Way やな

623:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:02:31 PxSAajCD0.net
泳げたい焼きくん

624:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:02:36 v89i6oAK0.net
ラブストーリーは突然にが入ってないだと

625:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:02:43 g7evBcAG0.net
アイアンメイデンのキラーズだなベースなら

626:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:02:45 MwYvxPQU0.net
>>609
ショーヤがカバーしたのが滅茶苦茶いいよ
カバーアルバム他の曲もよくて超お勧め!

627:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:02:49 +9JTw2LP0.net
イントロドン
超イントロドン

628:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:02:53 uNMpdkIa0.net
カウボーイビバップのOPは神

629:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:02:57 eU2MhYcR0.net
心に残るイントロは引き算で
QUEENのwe will rock you

イントロって言いきってしまって良いのかわからんがw

630:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:03:10 p5rn07jU0.net
やっぱ巨人の星の打球とスパイクの音だよな

631:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:03:12 uoD7TQr/0.net
以前のF1のもテンション上がる

632:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:03:42 SGiLx4ps0.net
>>588
アニソンサビの部分イントロに使いがち
残テーの影響大らしいが

633:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:04:02 9dulS6LW0.net
‪YesのSiberian Khatru
URLリンク(youtu.be)

634:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:04:03 F6IvmkaC0.net
poisonはないのか

635:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:04:30 B9Zo9BILO.net
アニソンならリボンの騎士

636:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:04:35 RxWUq3uz0.net
魅せられて
あのエーゲ海の波のようなたたみかけるイントロ

637:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:04:42 lJBujR5W0.net
>>609
The Modsなら
「崩れ落ちる前に」のほうがかっこよくないか?

638:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:04:59 KK2LIEr80.net
ポップグループのyの一曲目

639:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:05:12 8iRnDZ7V0.net
イントロが印象的な好きな曲を上げるだけで収拾つかんぞこのスレ

640:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:05:14 nwApVKQJ0.net
>>543
サザンのこれっていつも出るけどU2の New Year's Dayと比べたら・・・といつも思う

641:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:05:15 MEEVGCA80.net
YESのHeart of the Sunriseだろ
かっこよすぎ

642:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:05:16 QddBda7D0.net
ボン・ジョヴィのレイユアハンズオンミー

643:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:05:17 MwYvxPQU0.net
>>615
清志郎が初期の笑っていいともにでたツベがあがってるけど場の雰囲気を持ってく天才だってわかるよ
あの声はどうやってだしてたのか知らないけど唯一無二
もちろんオーラも半端ない

644:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:05:17 nAXh4JUW0.net
谷啓の虹を渡ってきた男

645:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:05:25 lGlM+uS20.net
>>77
うむ

646:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:05:27 rrrJmves0.net
ジョー・ジャクソンのsteppin' out
カコイイ

647:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:05:31 O+wVIu4W0.net
感動するイントロはスピッツ、金になるイントロはミスチル

648:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:05:38 +BFog2IX0.net
>>578
あの壮大さから歌詞は失恋の歌と知ったときの衝撃

649:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:05:44 9ZQP/pUX0.net
CheaptrickのThefIame
RebeccaのRaspberrydream
あんまり有名じゃないけどArticleoneのDreamoctober

650:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:06:25 iUusnK/k0.net
>>626
つべに上がってないか探したけどなかったw
今度探して聴いてみるね ありがとう

651:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:06:29 SGiLx4ps0.net
>>648
マジか
吉本新喜劇のテーマ曲もそうだっけ?

652:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:06:46 lGlM+uS20.net
そして神戸

653:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:06:58 QulVWxka0.net
どんなときも。

654:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:07:06 KK2LIEr80.net
ナイトクルージング

655:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:07:07 MwYvxPQU0.net
>>629
当時の欧州のサッカークラブにサポがこぞって歌ってたって噂だけど絶対にサッカースタジアムを意識してると思う

656:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:07:20 Qd0tR32X0.net
>>609
この前、FMで掛かってたけど
久々いいなと思って聴いてた

657:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:07:27 rrrJmves0.net
>>610
スムースオペレーターのが

658:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:07:30 pF7B9rlA0.net
フミヤ トゥルーラブ

659:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:07:36 DkWqXT7r0.net
>>631
Tースクエアのトゥルースやな

660:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:07:40 jSgaHw2M0.net
ザ・カセットテープ・ミュージック

(第1回)イントロがいい曲
・抱きしめてTONIGHT(田原俊彦 1988年)
・魅せられて(ジュディ・オング 1979年)
・Yes-No(オフコース 1980年)
・ルビーの指環(寺尾聰 1981年)
・恋の弱味(郷ひろみ 1976年)
・異邦人(久保田早紀 1979年)
・強い気持ち・強い愛(小沢健二 1995年)
・ドラマティック・レイン(稲垣潤一 1982年)

第2回 イントロがいい曲
・Jump(ヴァン・ヘイレン 1984年)
・Maneater(ダリル・ホール&ジョン・オーツ 1982年)
・Some Like It Hot(パワー・ステーション 1985年)
・モーニングムーン(チャゲ&飛鳥 1986年)
・ルパン三世のテーマ(ユー&エクスプロージョン・バンド)
・モノクローム・ヴィーナス(池田聡 1986年)

661:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:07:42 lGlM+uS20.net
>>87
全角と半角混ぜないで欲しかったな

662:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:08:06.13 afw6XQjC0.net
さらばシベリア鉄道

663:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:08:12.77 Pan63AXr0.net
ミル・マスカラスの入場曲のスカイハイだな

664:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:08:22.89 O05HeOat0.net
>>646
URLリンク(youtu.be)

665:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:08:35.87 //giH20h0.net
ブランキーのガソリンの揺れ方

666:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:08:36.50 lv12hBHl0.net
ハマショーmoneyだな

667:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:08:39.62 41OGCQkm0.net
009のOP「誰がために」やな

668:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:08:45.31 QB8OjVVG0.net
ART OF NOISE 「BEAT BOX」

669:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:09:07.14 iUusnK/k0.net
>>637
あ~ 言われてみれば色々あるかw 名曲多いね
>>656
久々に聴くと格好良いってのあるよね 

670:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:09:23.82 JH5blruZ0.net
え???
ビートルズならI feel fineじゃねーの!?

671:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:09:28.96 UjHRH8O40.net
>>594
思う

672:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:09:37.92 O05HeOat0.net
>>663
実は失恋の歌だけどな。
いい曲だ。

673:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:09:57.09 vTsxNFBW0.net
JUDAS PRIESTのHellion~Electrc Eye
今聞いてもかっこいいわ

674:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:09:58.30 u8/o+rK50.net
アップビートのキスインザムーンライト

675:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:10:00.19 4f0Fj6vA0.net
>>616
ライブバージョンのイントロはコバタケ
CD音源は桜井
PVで桜井がギター弾いてるパートは桜井考案

676:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:10:18.16 MwYvxPQU0.net
>>650
ツベにはファーストカバーアルバムの勝手にしやがれ!があがってる
ショーヤセカンドカバーアルバムに入ってる
最近のものだから視聴して気に入れば単品も変えるけどショーヤはうまいから基本、ハズレはないよ
(好みはあるけどね。。ボウイのマリオネットだけは氷室のボーカルじゃないとだめだ!と改めてわかった)

677:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:10:39.41 v0NtYyiE0.net
ゴダイゴ モンキーマジック

678:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:10:53.44 NCbly8UL0.net
>>1
こういうスレ
自分アピールでID変え変え同じ曲推す奴いて嫌い

679:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:11:03.79 g7evBcAG0.net
金八の人としてと世情
あれ聞くと胸騒ぎが起こる

680:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:11:05.63 Up2KOOMF0.net
高校サッカー選手権のテーマ曲

681:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:11:06.55 8n3RKQ460.net
アニメ系なら尾藤イサオのあしたのジョーかささきいさおの銀河鉄道99か

682:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:11:16.50 jZ4KLFKp0.net
プライベートアイズ無いのかー

683:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:11:16.99 vbw/1e/u0.net
globeのSWEET PAINのイントロがめっちゃ好きだわ
何か分からんけど当時感じた未来を垣間見るような感覚が未だに湧き上がってくる

684:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:11:22.71 JH5blruZ0.net
>>13
「海」こそ至高

685:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:11:40.87 UpR17CV40.net
THE BLUE HEARTS 「青空」

686:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:11:43.46 +YV+7/Pv0.net
>>667
イントロもいいけどコーラスがいいんだよな、あれ

687:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:11:44.07 6kmwWKXS0.net
有名じゃないけど Get wild

688:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:11:45.97 O05HeOat0.net
ここまで電車男のはない?
Twilight
URLリンク(youtu.be)

689:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:11:51.84 Vnx63tgA0.net
>>672
あ!思い出した!これもあげとかないと
URLリンク(www.youtube.com)

690:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:11:54.03 g7evBcAG0.net
>>678
映画とかまさにそうだな
延々と同じ映画ばかり挙げるやつたくさんいる

691:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:11:54.72 ofiVbAnF0.net
なんか良く解らん選定だな

692:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:12:24.53 jAoRbL0k0.net
SHOW-YAのイントロはたいてい当たり
まさにその曲のイントロダクションとして表現されてる
「gambling」の綱渡り感覚とか絶妙
意外に少女A 思春期の威勢と迷い、揺らぎ、決意、それがイントロで表現されてるから
本割はイントロの答え合わせのようなもの
良いイントロは本割を聴いた後にもう一度聴いて「なるほど」と思えるもの。

693:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:12:24.82 /ACR+qJo0.net
>>471
>>484
>>560
>>586
おお、同志よ!
もちろんサイズの他の曲のイントロも
(・∀・)イイ!!のでちょっと感動した

694:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:12:34.32 eLxX+cAO0.net
海のトリトンop

695:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:12:36.00 H/h+pba80.net
YMOのマッドピエロ
ハゲ&チャスカのモーニングムーン
松田聖子の夏の扉

696:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:13:00.86 UZgX3t+d0.net
レベッカはフレンズとラズベリードリームしか知らないけど他にもいいのありそう

697:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:13:04.63 Vnx63tgA0.net
>>672
あ!思い出した!これもあげとかないと
URLリンク(www.youtube.com)

698:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:13:09.07 c/FlGkzm0.net
>>680
結構ブルージーなギターイントロであの歌というギャップ感

699:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:13:10.65 H/h+pba80.net
>>677
それな

700:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:13:13.42 FXfCh2M70.net
ごきげんなイントロといえば
北酒場 だな

701:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:13:20.28 I77VsLnp0.net
アイドルマスターシンデレラガールズ
二宮飛鳥
共鳴世界の存在論
これホンマ好き

702:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:13:37.91 8ua6vsj40.net
色々考えてみたが
人生で一番好きなのはこれだった
URLリンク(www.youtube.com)

703:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:14:09.01 9PH6DQ8M0.net
大滝詠一の君は天然色とスタカンのシャウトトゥザトップかな。

704:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:14:23.00 RDcImsXp0.net
川谷くらいの世代になると
もう洋楽コンプレックスは無くて、
邦楽からガッツリ影響を受けてプロになってるワケ?

705:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:14:31.87 4pJm9C3M0.net
アジカンとかフジファブリックとか得意だよな

706:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:14:36.94 gWknfEJm0.net
>>369
同意
あとやっぱり渡辺美里のMy Revolution

707:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:14:40.56 UZgX3t+d0.net
>>1
正直、恋のフーガとロビンソンしか思い出せない

708:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:15:00.71 Vnx63tgA0.net
>>692
限界ラバーズのイントロはショウヤ市場最高傑作ではないだろか?

709:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:15:06.89 QCWr3Lf/0.net
>>295
同感。これも小室哲哉の名曲。

710:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:15:12.12 TPPstMMU0.net
江頭のアレだろ

711:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:15:18.91 c9/kiiyk0.net
>>658
あれはフミヤの振り返るとの一節込みでフゥ~となる曲

712:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:15:21.73 gWknfEJm0.net
>>12
これも同意
信じられんイントロというか局

713:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:15:23.98 lCgkpHS/0.net
平原綾香の「ジュピター」

714:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:15:36.81 iUusnK/k0.net
LoudnessのIn The Mirrorのイントロも好きだな
あれから日本のメタルも聴くようになった

715:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:15:47.70 T2vCDeAe0.net
ビートルズなら抱きしめたい

716:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:16:03.40 B9Zo9BILO.net
アニソン2位
まんが日本昔ばなし

717:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:16:39.56 4jdne3Hh0.net
>>14
わかる

718:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:16:55.28 T2vCDeAe0.net
あれは?
ママスアンドバパスの夢のカリフォルニア

719:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:16:59.48 c9/kiiyk0.net
>>696
イントロならムーンかな

720:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:16:59.78 RCddGQDZ0.net
VAN HALENは5150でしょうよ

721:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:17:01.60 ox5z0ulJO.net
水の星へ愛をこめて

722:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:17:07.89 0DzJSHiD0.net
Everybody Wants To Rule The World
透明感や切なさみさいなものがあって
最高なんだと思うんだけど入ってないのね・・・

723:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:17:22.99 SQUa96Z50.net
>>33
まずお前がプロになってから言え

724:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:17:24.33 cXdoW5Bj0.net
MJ スリラー
ELO トワイライト
ゴダイゴ モンキーマジック
シャム dont tell lies
こうしてあげてみるとおっさんど真ん中やな

725:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:17:32.00 Kh9GeX2h0.net
ゲイリームーアのパリの散歩道

726:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:17:43.81 +BFog2IX0.net
>>651
そうだね
テーマ曲の方は気になってた女の子に彼氏ができた!凹むわ~みたいな歌詞だったかな

727:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:17:48.88 2ziG++gp0.net
イントロで今でもグッとくるのは
アニマルズの「悲しき願い」だな

728:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:17:51.43 4jdne3Hh0.net
イントロっていうかsurfaceの空き缶の音はなんかもう象徴にすらなってる。

729:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:18:00.11 fdShUmgF0.net
>>42
トランペットの二重奏とかめちゃくちゃカッコいいよな
カーステで聞いた時燃えるイントロのベスト3に入るわ

730:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:18:03.13 QB8OjVVG0.net
あの夏、浜辺で輝いていた二人に贈る、
杉山清貴&オメガトライブで
「ふたりの夏物語」 (ラジオDJ風)

731:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:18:03.33 H/h+pba80.net
>>696
ムーンもいいし
メロディアスだしな

732:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:18:07.43 /NTr/N+t0.net
>>679
自分も贈るより人としてだな
あの笛の音でやられる

733:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:18:41.98 FNjla+1C0.net
これやろ
URLリンク(youtu.be)

734:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:18:50.79 I77VsLnp0.net
Tレックスのget it on
イントロもアウトロもキャッチーで好き

735:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:18:51.87 7LXBr9k60.net
真心の「拝啓、ジョンレノン」かな

736:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:19:05.33 MEEVGCA80.net
YMOの Jingle "Y.M.O." からの Nice Age もカッコええがな

737:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:19:15.57 w9coJmoo0.net
哀愁のヨーロッパ

738:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:19:34.43 Vnx63tgA0.net
>>725
あれ聞くと何故か高中正義のあの曲が頭の中に流れる

739:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:19:54.10 t7ybrgFm0.net
小田和正 ラブストーリーは突然に
中森明菜 DESIRE

740:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:20:05.43 c9/kiiyk0.net
サザンとか曲いっぱい持ってるアーティスト限定のランキング見たい。DJコービーの伝説とか、知らない人に聴いてほしい曲紹介にもなるし

741:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:20:05.77 Pe2v89W20.net
「かつて…」EGO-WRAPPIN'
URLリンク(youtu.be)

742:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:20:10.37 lJBujR5W0.net
ジャンル関係なしなら、
天城越え
舟唄
酒よ
浪花節だよ、人生は
与作

743:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:20:14.84 nQCr5Xv30.net
意外とカセットテープ見てる人いて嬉しかったわ
日曜夜のお楽しみだわ

744:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:20:38.56 kYeaIWU80.net
>>704
なんか>>1の放送で
「SMAPの曲はオマー・ハキムやウィル・リーが演奏してるんですよっ!!」
って語ってたべ

745:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:20:49.51 GuplV70Q0.net
>>695
マッドピエロはブリッジオーバートラブルドミュージックも合わせると効果倍増

746:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:20:51.46 u8/o+rK50.net
レッドウォーリアズ
ストリートスライダース
シェイディドールズはイントロがバンドらしくていい

747:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:21:03.32 O2E4EVp+0.net
尾崎紀世彦「また逢う日まで」

748:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:21:04.84 l/KYiGAo0.net
ゲス不倫ミスチルってw
どんだけレベル低いんだよ

749:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:21:25.73 Kh9GeX2h0.net
>>738
高中の何だろ?黒船?

750:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:21:28.85 H/h+pba80.net
>>736
YMOは良いのばかりだな
選べない
keyとかもなんか高揚する

751:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:21:51.20 V5tmQmpV0.net
バグルス ラジオスターの悲劇は古くならないな

752:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:21:54.32 LUgSaog70.net
ユニコーンのシュガーボーイも良い

753:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:22:24.83 mmGu6PdS0.net
ROCKET DIVE

754:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:22:32.39 kNCcRLmi0.net
>>12
グラム、グラム
凄く好きだったわ
レッドバロンも好きだった

755:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:22:34.00 TtDvqbcw0.net
プリンスのサインオブザタイムスが入ってないって・・
ニワカか

756:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:22:54.41 oeMi/ODZ0.net
エイリアンズも入ってても良さそうな気がする

757:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:22:57.94 lK+PW1o30.net
涙がこぼれたら

758:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:23:15.20 DuzghuoX0.net
途中のゲスト2人が作曲したやつの解説は要らなかった
有名なやつだけやってほしかった

759:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:23:17.91 ytkA2KNN0.net
URLリンク(youtu.be)
EGO-WRAPPIN' かつて

760:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:23:29.92 Pe2v89W20.net
The La's - There She Goes
URLリンク(youtu.be)

761:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:23:31.32 xy76cWMN0.net
ハービーハンコックの処女航海

762:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:23:37.34 N7X+k+Es0.net
ダイアーストレイツのレディーライター

763:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:23:38.00 B8fi0ibZ0.net
アバのダンシング・クイーン

764:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:23:41.42 t7ybrgFm0.net
The Knack My Sharona
ボニー・タイラー HOLDING OUT FOR A HERO

765:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:24:08.33 2hzBJN480.net
Inner Light
はじめの一歩のアレ

766:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:24:17.93 5QbNECg+0.net
>>2
ガキの頃聞いたときはマジで鳥肌たったな
子供心を刺激する名曲

767:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:24:47.36 GiXuari40.net
川田まみのjoint

768:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:25:06.96 QB8OjVVG0.net
YMOだと「ビハインドザマスク」かな。
これみんな好きな音。ほとんどビョーキ
な人は「アブソリュートエゴダンス」に行き着く。

769:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:25:10.12 SGwxjnQt0.net
Billy Joel「Honesty」だなぁ
全部好き。泣けるわ

770:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:25:23.62 OtYtf4sf0.net
どこまでがイントロか分からんけど
イトケンの四魔貴族

771:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:25:33.89 zbPWNW2w0.net
>>749
渚モデラートかと…

772:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:25:51.38 nwApVKQJ0.net
T.Rexの20th Century Boyもやっぱりいいな
>>667
モノクロ時代知ってる奴は初期OPだけどね
アニメのOPだけで言えばマッハGoGoGoは神曲

773:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:25:52.63 dtV+u5m90.net
仮面の忍者赤影OP「忍者マーチ」こそ至高

774:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:26:00.03 +xKLlDZU0.net
けいおんならSingin'

775:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:26:20.40 H+pcOHgG0.net
チルヲタウッキウキでラルクGLAYB'zとかのスレ荒らしてそう

776:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:26:22.06 cEIdyATW0.net
俺も恋するカレンかな

777:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:26:23.55 BwarO8Ss0.net
URLリンク(www.youtube.com)
BUCK-TICK の「スピード」がオススメ

778:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:26:24.57 gnUmFSAd0.net

個人的な感想です

779:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:26:25.18 y7ikZPOJ0.net
>>768
YMOのイントロならNice Age一択。

780:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:26:26.24 xy76cWMN0.net
YMOは東風だな

781:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:26:33.34 jvykKH0T0.net
淋しい熱帯魚は?

782:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:26:33.73 La4INYV80.net
カップヌードルのCMでfreedomに使われてた宇多田の曲のイントロはなんかSFっぽくて好きだったわ

783:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:26:34.50 9jhnx84m0.net
ステインアライブのドラムかっこいい

784:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:26:38.03 vzeGsBTl0.net
>>435
なんでこれが挙がってなかったか不思議でならんかたわ

785:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:26:41.91 c9/kiiyk0.net
アーハのテイクオンミーは

786:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:26:58.25 cSc3MvvI0.net
布袋のスリル
あんな単純なリズムなのにずっと頭に残るの凄いやろ

787:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:27:08.09 Pe2v89W20.net
>>769
ピアノマンとかアレンタウンとかリーブアテンダーモーメントアローン

788:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:27:09.09 Vnx63tgA0.net
>>729
wwwやっとどんなイントロか思い出せたw良い!

789:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:27:10.68 IyJ7ict50.net
>>227
アースならベタだけどブギーワンダーランドの方が好きだな

790:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:27:16.64 H/h+pba80.net
>>779
なんだかんだベタだがライディーン

791:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:27:20.11 9jhnx84m0.net
U2だとプライド

792:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:27:28.22 hfbptGQC0.net
プリンスのKiss

793:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:27:36 B8fi0ibZ0.net
アバは他にもいい感じのが多いわ
チキタータとかマニマニマニとかSOSとかマンマ・ミーアとか

794:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:27:41 ZGrk4lxS0.net
ビートルズならPlease Please Me

カスチルなら、Tommorrow Never Knows

山口百恵なら いい日旅立ち

X Japanなら、Say Anything

千昌夫なら 北国の春

795:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:28:09 u8/o+rK50.net
プリンスだとパープルレイン

796:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:28:25 ZGrk4lxS0.net
谷村新司なら 「陽はまた登る」

797:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:28:34 KK2LIEr80.net
This CHARMINGMAN忘れてた

798:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:28:55 H/h+pba80.net
ジャーニーのmother、father

799:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:29:10 B8fi0ibZ0.net
日本なら久保田早紀の異邦人

800:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:29:18 lK+PW1o30.net
superstition

801:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:29:31 Kh9GeX2h0.net
>>771
ん?うーん、似てるかな??

802:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:29:41 MEEVGCA80.net
ベタだけど KUWATA BAND の BAN BAN BAN もカッコええな

803:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:29:46 9/HbCl4C0.net
ミスチルがある時点で価値がない

804:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:29:56 +xKLlDZU0.net
ピンクレディーならサウスポー

805:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:30:07 IyJ7ict50.net
クール&ザギャングのセレブレーション

806:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:30:21 pAR+IUom0.net
>>434
大村雅朗

807:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:30:22 HYSM6q+T0.net
ビヨンドザタイム

808:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:30:28 QB8OjVVG0.net
暗くて渋いニューウェーブ、
中期YMOがパキンと弾けた後の
ネアカな名曲「君に胸キュン!」

809:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:30:30 afw6XQjC0.net
あえて幸宏か、以心電信

810:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:30:31 GiXuari40.net
>>769
ビリージョエルならオールフォーレイナ一択

811:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:30:31 u8/o+rK50.net
>>800
あれはカッコいいな

812:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:30:36 c9/kiiyk0.net
松田聖子のシングルならチェリーブラッサム

813:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:30:37 39rzatYu0.net
前にも複数出てるけど、久保田早紀「異邦人」
っていうか、萩田光雄の編曲が好き

814:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:30:40 5QbNECg+0.net
曲名はわからんが、PRIDEのオープニングがめちゃくちゃカッコいい
甲高い声のボーカルで曲調はロック、歌はラップみたいな曲
誰か知ってたら貼ってくだされ

815:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:31:18 Vnx63tgA0.net
>>798
ディーンカストロノバの歌のを聞いたけどそっくりだった

816:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:31:54 +xKLlDZU0.net
ジョージならマイスイートロード

817:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:31:57 ZVvcnD1u0.net
ファイナルカウントダウンと獣神サンダーライガーやな

818:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:32:24 c9/kiiyk0.net
>>802
桑田バンド大好きだった。アレからサザンに入るという変則的なサザンファンです

819:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:32:30 m2M9tlPu0.net
>>814
>>16

820:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:32:39 MwYvxPQU0.net
20th センチュリーボーイもないじゃん!

821:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:32:54 Z9UJYUhb0.net
ヤングマン
仮面ライダーBlackRX

>>696
レベッカならヴァージニティー
これだね

822:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:32:56 ofiVbAnF0.net
クラシックから選んでよいならショスタコ5番、モツレク、カルミナ・ブラーナ

あと個人的にピンクフロイドのエコーズ

823:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:33:03 21OXrwDz0.net
バビル2世だな。5秒でアガるぞ

824:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:33:19 SgoNKzwX0.net
AlterBridgeのSlip To The Void がやばいくらいのカッコよさ
URLリンク(www.youtube.com)

825:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:33:32 B8fi0ibZ0.net
森田童子の男のくせに泣いてくれたもいいな

826:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:33:38 EhYz/Vsz0.net
ニューオーダーのブルーマンデー

827:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:33:46 MwYvxPQU0.net
>>802
このころの桑田さん神がかってた

828:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:33:47 Vnx63tgA0.net
>>814
URLリンク(s.awa.fm)
この中にあるか知らんけど

829:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:33:50 Up2KOOMF0.net
Deep Purple のずちゃららちゃーずちゃららちゃーちゃーも入れてよ-

830:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:33:55 IyJ7ict50.net
>>806
メロディは小室が作ったというのは有名になったけど
アレンジも小室と思ってる人は多そう
まあ、メロディからイントロ作ってるんだから、小室が
凄いのは確かなんだけどね
ただ、小室がイントロ作るともっとリズムとビート利かせた
外連味のない感じになってそうだから、大村で正解だった

831:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:33:57 pAR+IUom0.net
>>806
天才やマジで
吉川晃司「モニカ」(編曲)、大沢誉志幸「そして僕は途方に暮れる」(編曲)、渡辺美里「My Revolution」(編曲)

832:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:33:57 cgeBegU00.net
サイモンとガーファンクルのスカボロフェア。

833:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:34:12 fbiMERre0.net
>>829
BURN?

834:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:34:12 c9/kiiyk0.net
ボウイなら、わがままジュリエットもいい

835:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:34:13 +xKLlDZU0.net
ビーチボーイズはあまりイントロにはこらず、いきなり歌い出す

836:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:34:49 rWY00C650.net
長渕剛の夏祭りのイントロ入ってないのか

あれ当時というか、今でもあんなレベルのイントロないだろ

837:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:34:52 MACQFgUn0.net
女性ボーカルはBjorkが天辺

838:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:35:20 MwYvxPQU0.net
当時のクラプトンの心情がそのままでてるレイラは曲も詞もイントロもすごいと思うの

839:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:35:30 Z9UJYUhb0.net
ファイナルカウントダウンは入ってても違和感ないな

840:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:35:34 LbIFUPom0.net
哀believe

841:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:35:37 I2e4zSlR0.net
ガンマレイのhading for tomorrow
鬼塚勝也思い出す

842:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:35:49 YvEQ6kEw0.net
get wildっしょ

843:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:36:05 eO+mL4JQ0.net
いやいやどう考えても
スモークオンザウォーターだろ

844:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:36:12 u8/o+rK50.net
白井貴子カラーフィールド

845:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:36:15 MwYvxPQU0.net
長渕?。。。「おまえが船をこげええええええ!」とかあれお笑いだろ?

846:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:36:25 bu5W+NhG0.net
>>829
Highway Star

847:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:36:25 KTozJ0Fz0.net
IRON MAIDENのAces High

848:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:36:35 dVI+oB3r0.net
>>23
can't stop lovin' you

849:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:36:40 m2M9tlPu0.net
カバーだけどClashのI Fought the Law

850:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:36:41 B8fi0ibZ0.net
>>826
セレモニー、クリスタルも好きだわ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch