【声優】大塚明夫、声優という仕事を私は絶対おすすめしません。売れなければ「お前のせい」スターが出れば「ありゃあ俺んとこで育てた」at MNEWSPLUS
【声優】大塚明夫、声優という仕事を私は絶対おすすめしません。売れなければ「お前のせい」スターが出れば「ありゃあ俺んとこで育てた」 - 暇つぶし2ch942:名無しさん@恐縮です
20/02/25 00:45:03 eegazDDi0.net
アニメが簡単には作れない部分がもっともネックなんだろ
声の仕事総量に限りがあるうえ、単価も安いので、目指すやつはあほだという


深夜アニメの製作資金は約3億円…儲ける仕組みや製作委員会の構造とは 今こそ知っておきたいアニメビジネスの特徴を取材

本稿では、一般社団法人 CiP協議会の亀山泰夫氏が登壇した、「アニメ製作委員会の構造とキッズアニメのしくみ」の講演を取材。
■キッズ向けと深夜枠…その製作資金はいかほどに

実際にひとつのアニメを完成するまでに、どれほどの資金(コスト)が必要なのか。キッズ向けと深夜枠の製作資金を、それぞれ亀山氏が解説してくれた。

■キッズ向けTVアニメの製作資金例
・製作費1話1,000万円×52話(4クール)=5億2,000万円
・放送枠料2,500万円×12ヵ月=3億円

⇒約8億2,000万円

■深夜枠TVアニメの製作資金例
・製作費1話2,000万円×13話(1クール)=2億6,000万円
・放送費用+宣伝費=4,000万円

⇒約3億円

金額だけ見ると、アニメひとつを製作するだけでも、とてつもない資金が必要になることが分かる。
もちろんアニメ制作会社だけでは、上記の資金を持っていることも、集めることも困難だ。では、一体誰がどのような仕組みで資金を集めているのか。
URLリンク(gamebiz.jp)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch