【BS朝日】映画「ファイト・クラブ」 2月28日放送 暴力と狂気に魅入られていく男を描いた異色ドラマat MNEWSPLUS
【BS朝日】映画「ファイト・クラブ」 2月28日放送 暴力と狂気に魅入られていく男を描いた異色ドラマ - 暇つぶし2ch375:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:00:27 GKgzrGUa0.net
神輿やないねんから

376:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:00:40 269v9God0.net
ブラピのキンタマが見れたよね

377:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:01:16 ge0htCGW0.net
90年代末期ってのちにカルト的人気になるような良い映画が公開されてるんだよな
ビッグリボウスキーとかギャラクシークエストとか
ファイトクラブってテーマは違うけどレポマンのようなアンダーグラウンドなイメージがある
退廃的で

378:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:01:25 yrMdANh60.net
>>375 それラーメン道だろファイトクラブでもねーじゃんw

379:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:01:25 L0rOnD9M0.net
ドラマ化かと思ったら
糞映画じゃねえか糞が

フィンチャーのピークはこれの前で終わってるんだよ

380:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:01:27 UfatkfV70.net
ガチンコのパクリやと思ってた

381:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:01:35 oeNxIUUA0.net
「広告は俺たちに車や服を買わせようとする。
必要ないクソみたいなものを買うために、いやな仕事を続けている。
俺たちは歴史の狭間に生まれた子供だ。目的も居場所もない。
大戦もなければ大恐慌もない。
俺たちの戦争は精神の戦いだ…大恐慌は俺たちの生活だ。
俺たちはテレビ漬けで育って、いつかは億万長者、
映画スター、ロックスターになれると信じてきた。
だがウソだ。俺たちは、その事実を少しずつ学んでる・・・」

382:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:01:50 HVQZc8gVO.net
>>351
青葉がやっている

383:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:01:53 XQXTpo+S0.net
これ観ると会社に辞表出したくなるからヤバイんだよなw
もう20年も前の映画なのかよ。久しぶりに観てやろうかと思ったらDVD持ってたわw

384:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:01:55 ozMM+SdK0.net
自分の影と完全な融合を果たして終わるんだよね
面白かった20回くらい観た

385:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:02:05 NHbaw5Y/0.net
>>361
かっこいい
しっくりきた

386:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:02:09 +SaRuOSN0.net
とりあえずIKEAは使わない

387:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:02:19 3C82hkm80.net
何だっけ?殴りあって気持ちよくなって、脂肪集めて石鹸作って、最後何かが爆発?で本人がもう一人出てくる?断片的にしか覚えてないや

388:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:02:22 O5+moNaK0.net
ナイスパンチ ナイスパンチ

すげー笑えるw

389:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:02:45 UfatkfV70.net
>>387
そんな感じや

390:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:03:02 Ia4RZWXZO.net
おかずクラブ

391:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:03:03 XAYtG/G/0.net
神輿やないねんから

392:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:03:22 10eJC5tbO.net
>>352
フィンチャーに興味あったらゾディアックも見てみて欲しい
全然違う面白さと映像の美しさに驚くぞ

393:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:03:27 vymIgX8F0.net
セブンのピットの役は無惨過ぎる
優しくて美人の嫁がいる正義マンは
虐められるという訓告なのか

394:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:03:28 TDXAod7f0.net
ネタバレ

4期生はクソ

395:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:03:34 h5DE7JjN0.net
>>375
私は佐野さんの犬です!

396:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:03:56 XQXTpo+S0.net
タイラーダーデンのキャラが完成度高過ぎる。個人的には映画史上1番セクシーな男の裸だなw

397:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:04:06 5wTlvQs3O.net
この映画のブラピで、
ただのヤンキーバカファッションだと思ってた
腰パンをかっこ良く着こなす男ってのを初めて見たわ
つまり、あの頃のブラピレベルじゃなきゃ腰パン着こなすの無理

398:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:04:18 jZFmU7c90.net
>>348
ボーンシリーズに出てるじゃん
ジェレミーレナーの方の

ハルクはノートン版が一番好きだなあ
ただでっかくなったハルクに顔似てるのはマークラファロってのは判る
岩石みたいな顔してるし

399:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:04:19 tne9/yHS0.net
>>388
そうやって馬鹿にされてた奴がプロの格闘家になって一番強くなったんだよなぁ

400:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:04:20 zViYI+Cm0.net
ジェームズマカヴォイ主演のウォンテッド観た時、ファイトクラブっぽい!って思った。
しかもこの映画のアンジーが、アンジーの出演作で一番魅力的だった

401:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:04:21 FKKTxdHd0.net
ブラピがすげぇ腹筋してんだよな

402:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:04:39 FdDcAr+w0.net
公開当時マネするバカがいたなwww

403:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:05:19.81 XQXTpo+S0.net
>>352
ファイトクラブは時代の先を行き過ぎたって映画票もあったな。アカデミーとはあんまり縁が無いけど、名監督だと思う。

404:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:05:44.00 34stJzOo0.net
20世紀を締めくくる映画で金融街崩壊させてみたら
21世紀の始まりにリアルにツインタワー崩壊した

405:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:05:48.51 daoq+8nW0.net
マッチョポルノとはよく言ったもんだ
男なら少なからず共感する部分があるよなー
タイラー・ダーデンという理想化された自己と
権威や体制を覆すためのメイヘム計画

406:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:06:14.90 UfatkfV70.net
いうほどたいしたことなかったぞ

407:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:06:57.25 jZFmU7c90.net
>>364
演技力の差だわな
ノートンって真実の行方で獲り損ねて
ここまでオスカー獲ってないのが惜しい
あの時獲れてたら…

408:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:07:35.71 oKyItU8u0.net
>>379
フィンチャーの最高傑作ってソーシャルネットワークだろ。

409:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:09:08.60 GKgzrGUa0.net
国分「タイラーが自分だと気づいた時どう思った?」

410:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:09:14.79 sbLztKrR0.net
ミスターロボットおすすめ

411:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:10:14.76 RXCTO9u10.net
タイラーに「愛と幻想のファシズム」の主人公がダブった
セリフがよく似てた

412:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:10:31.19 +yTCShve0.net
ウェアーイズマイマイン
ウェアーイズマイマイン

413:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:10:31.99 oKyItU8u0.net
>>410
ファイトクラブと同じってアマゾンに書いてあって観る気なくしたわ。
途中まで観たけど。

414:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:11:39.62 JCb+oXUy0.net
足軽エンペラーの客いじりを指摘しながら息を引き取る巨人のシーンだけ感動する

415:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:11:49.86 oJHRIpiE0.net
良くわからんのがこれのラストって死んだのか?

416:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:12:41.60 L/4VS7vw0.net
>>76
アンブレイカブル

417:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:13:03.05 RVRUKLZo0.net
>>364
セブンの方が良いと思う

418:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:13:49.92 Tpqg8Is80.net
フィンチャーならセブンとゾディアックが面白い
ファイトクラブはつまらん

419:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:14:38.97 sbLztKrR0.net
>>413
シーズン3と4が最高だからもうちょい頑張って

420:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:14:55.23 u54hTds60.net
ファイトクラブのことを一晩語り合いたい

421:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:16:46.82 XQXTpo+S0.net
>>416
アレどんでん返してもなんでも無いだろ。アレでシャマラン監督のメッキ剥がれたと思ったけどなぁ。

422:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:17:04.67 LNexLjBn0.net
イケメン過ぎるからアカデミー賞とか無理だろうなあと思ってたわ

423:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:18:42.82 gBw+v78B0.net
勝ったのは農民

424:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:18:48.60 8KahMKm+0.net
>>420
いいぜ
電話番号を教えるから公衆電話からかけてみろ

425:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:18:55.53 jZFmU7c90.net
>>415
しんでない

426:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:19:30.34 RQbTcluq0.net
ブラピかっこええ
URLリンク(i.imgur.com)

427:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:19:32.50 M4JY2OIA0.net
この作品のブラピの上半身すき

428:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:20:20.77 10eJC5tbO.net
>>407
ノートンさんはレッドドラゴンが一番怖かった
レクター博士よりある意味怖いwww
ラストの犯人への豹変芝居が怖い
犯人が可哀想になったwww

429:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:21:08.24 E8T6IdJt0.net
フィンチャー作品といったらセブン、ゲーム、ゾディアック
人間の狂気や救われなさを手掛けたらこの人の右に出るものなし

430:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:21:08.57 pL3yzphd0.net
あんなはっきり自分でない人間が自分の中に同居してそれに気付かないってあるだろうか
完全にファンタジー映画、キチガイ映画だった

431:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:21:16.08 I5nAOqGb0.net
ブラピの半裸のポスターを部屋に飾ってそれを見ながら腹筋したな

432:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:21:21.77 fARGb62+0.net
2周めの鑑賞だと、一回目は頭おかしいビッチだと思ってたヘレナ・ボナム・カーターが
純情で一途な良い娘だと理解できて面白いというか切ない
2周めの鑑賞が面白い映画

433:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:21:42.08 QDLWVcgF0.net
終わり方めっちゃ好き

434:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:22:35.05 WBDaY1j20.net
シックスセンスと似たようなどんでん返しの映画だったけど、当時はシックスセンスに話題持ってかれてたな

435:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:23:26.05 wAyVB2LO0.net
町中走ってエイドリアーンって言うやつか

436:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:23:49.83 z+VHnn8s0.net
>>430
まぁ深夜も活動してるからいつも寝不足だったし

437:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:24:04.17 rbSGO4VC0.net
(´・ω・`)無修正のちんちん映ることで有名なファイトクラブ

438:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:24:06.21 10eJC5tbO.net
>>429
ゲームは再販しないんかなあ
何であれ廃盤になってんだろうな

439:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:24:55.75 S5trV+K60.net
>>121
あれいいよね
めっちゃ好き
エドワード・ファーロングも儚いし
でもあの映画はノートンと監督がちょっともめたんだったけ

440:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:25:51.25 jZFmU7c90.net
>>428
逆に自分はレッドドラゴン好きなんだわw
原作とラスト違うんだよね
映画はレクターに一矢報いたというか
最後の最後にどんでん返しがあるじゃん(手紙読んでるところ)
あれがいい
ゾディアックはRDJの売れっ子ライター→落ちぶれの演技がすごくて好き

441:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:25:58.64 2yjrcaDn0.net
とりあえずピクシーズ聞こうぜ!
URLリンク(youtu.be)

442:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:26:00.10 N1sIZ6qi0.net
心配するな。これからはすべて良くなる

443:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:26:50.63 hL6EfPY90.net
僕はジルの乳首です
ユートゥー,ファッキン……ブロォォオンド!!

444:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:26:58.24 N1sIZ6qi0.net
>>408
お前はわかってる

445:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:27:09.03 RR6nnZ0a0.net
ガチンコファイトクラブじゃなくてどう思った?

446:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:27:28.26 mQc+MHrj0.net
ピクシーズの曲が使われてるんだっけ?くらいしか情報なくて
去年アマプラにあったから観たら20年前の作品とは思えんくらい面白かった
ピクシーズのこともすっかり忘れてたエンドシーンで流れたのにやられたわ

447:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:27:47.05 mVMi+GYCO.net
>>1
字幕?吹き替え?

448:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:28:11.73 8KahMKm+0.net
ピクシーズという名前をこのスレで知ったわ
有名な人なのね

449:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:28:47.15 WBDaY1j20.net
英エンパイア誌が「史上最高の映画キャラクター100人」を発表。第1位は?
1位 タイラー・ダーデン:ブラッド・ピット/「ファイト・クラブ」
2位 ダース・ベイダー:デビッド・プラウズ、ジェームズ・アール・ジョーンズ(声)/「スター・ウォーズ」シリーズ
3位 ジョーカー:ヒース・レジャー/「ダークナイト」
4位 ハン・ソロ:ハリソン・フォード/「スター・ウォーズ」シリーズ
5位 ハンニバル・レクター:アンソニー・ホプキンス/「ハンニバル」シリーズ
6位 インディアナ・ジョーンズ:ハリソン・フォード/「レイダース/失われた聖櫃《アーク》」
7位 ザ・デュード:ジェフ・ブリッジス/「ビッグ・リボウスキ」
8位 ジャック・スパロウ:ジョニー・デップ/「パイレーツ・オブ・カリビアン」シリーズ
9位 エレン・リプリー:シガニー・ウィーバー/「エイリアン」シリーズ
10位 ドン・ビトー・コルレオーネ:マーロン・ブランド/「ゴッドファーザー」
11位 ジェームズ・ボンド:ショーン・コネリー/「007/ゴールドフィンガー」
12位 ジョン・マクレーン:ブルース・ウィリス/「ダイ・ハード」シリーズ
13位 ゴラム:アンディ・サーキス/「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズ
14位 ターミネーター:アーノルド・シュワルツェネッガー/「ターミネーター」

450:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:29:03.49 6YXhdfNH0.net
この銃は清潔なのか?

451:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:29:12.41 wAyVB2LO0.net
内容忘れたけど
ある瞬間からワクワクが止まらいような映画だった

452:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:29:19.36 7ebXdQkU0.net
>>76
ユージュアルサスペクツ

453:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:29:38.05 EbQrxnha0.net
ガチンコファイトクラブの影響で単純なアクションと思ってる人多いけど
実はメッチャ深い人間ドラマ入ったサスペンスでラストも意外

454:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:29:43.29 2yjrcaDn0.net
>>448
ハマる人はハマるバンド

455:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:29:51.95 ds4ekJP/0.net
うちの田舎はこれとジャンヌ・ダルクの2本立てだった

456:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:30:06.89 8e5reyxR0.net
うろ覚えだが、たしか石鹸を作る映画だった気がする

457:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:30:22.43 KGqMyGBs0.net
>>17
それはシックスセンス。

458:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:30:28.85 39RGRuCn0.net
ファイトクラブに嵌まってファッション雑誌買わなくなった

459:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:30:45.80 EbQrxnha0.net
まぁネタバレすると全部ゲームだったんだけどな

460:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:31:35.98 /lXn6zyu0.net
じゃあの

461:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:31:40.86 q08AvsMm0.net
>>3
ペニス

462:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:31:53.15 +SaRuOSN0.net
ワールドウォーZ流れたの悲しいわ。

463:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:32:16.09 mVMi+GYCO.net
タイラーの画像が、サブリミナル的に、所々挿入されているんだっけ?

464:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:32:56.12 1dPVU0EA0.net
竹原やら辰吉やら、まとめてかかってこいや

465:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:33:41.47 S5trV+K60.net
>>314
そうそう

466:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:33:44.01 8KahMKm+0.net
>>454
そうなのか
寝る前にいくつか聴いてみるわ

467:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:33:52.19 dYDiV19G0.net
犯人は最初に出てくる女将さんだったよな?

468:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:33:55.03 xzjAR4iv0.net
まだお前ら書いてたかw
思い出したけどこれって漫画の20世紀少年に凄い影響与えてるよな
あれはオウムをモチーフとか言われてたけど、この映画からの影響のほうが強いと思う
ほぼ同時期の作品だから違うかもだけどね

469:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:34:09.89 5I+wtF1g0.net
ファイトクラブと言えば2002のcavaliersやな。当時の最高得点だったはず。
こんな事書いてもわかる人はいないだろう。

470:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:34:46.34 DEKAg09J0.net
ブラッドピットがめちゃくちゃカッコいい映画
というかブラッドピットじゃなければただのB級映画になってたと思う

471:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:35:24.67 +SaRuOSN0.net
>>468
そうか?
テロ起こす以外あんま共通点わからんわ。

472:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:36:39.97 lmetorS50.net
ゲームは意見が分かれそうだな
自分は何度見ても楽しめるけど、オチが分かったらもうダメって人も多そう

473:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:36:56.24 oKyItU8u0.net
>>453
人間ドラマって言うより物質主義とか資本主義の中で人間性を失ってもがく人間を描くって感じだったな。それで殴り合いによって人間性現実性の回復を目指す。
アメリカは当時不景気で親の世代よりも貧乏って人が多かった。その中で生まれた文学であり映画だった。
時代の空気感がよく出てると思う。

474:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:37:17.07 drOE5WLu0.net
>>62
大阪に1年くらい住んでたらしく日本語少し喋れる動画
ようつべでみた

475:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:37:23.86 iGMVyO7G0.net
シックスセンスが当たって以来
実は・・・という映画が溢れた

476:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:37:37.08 eWzvEpJv0.net
小説版は映画版よりもう少し先の話もあってそっちのオチの方が好きだけど
映画版もあそこで終わりにしてることでちゃんと見てた人なら
あの後どうなったかわかるようになっててそれはそれで良く出来てる

477:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:37:38.15 EbQrxnha0.net
フィンチャー作品
・エイリアン3:C
・セブン:S
・ゲーム:A
・ファイトクラブ:B
・パニックルーム:A
・ゾディアック:D
・ベンジャミンバトン:C
・ソーシャルネットワーク:E
・ドラゴンタトゥーの女:C
・ゴーンガール:C

478:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:37:48.25 gqU5XeNu0.net
ヤラセかよ

479:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:38:17.51 NmJ5hvrz0.net
観たいけどBS映らない(´・ω・`)
脂肪吸引で集めた脂肪がやけに生生しかったな

480:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:38:52.91 8IiRL5Oi0.net
こらあネタバレ辞めろ。

481:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:39:33.18 FjSYx4N90.net
20世紀少年はIT(それが見えたら終わり)のパクりと思った

482:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:40:51.96 YvW3tm6c0.net
世界三大ノートン
・スコット・ノートン
・ケン・ノートン
・ケン・ノートンJR

483:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:40:52.38 svdQ1cLG0.net
最終的にラーメン屋になるストーリーだよな?

484:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:40:56.87 HmY3Wlz90.net
>>479
先生に見えた

485:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:41:17.13 sbLztKrR0.net
Fight Club for Kids (with Chuck Palahniuk)
URLリンク(www.youtube.com)
原作者による 子供向けファイトクラブ 読み聞かせ

486:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:41:19.22 mgFAk3Hj0.net
カメラとめんかい!

487:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:41:31.60 Xte+9Uwp0.net
>>477
無能。ソーシャルネットワークはSS

488:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:41:48.38 3sHviW2M0.net
>>20
エンドロールの一瞬映るチンポで抜いた

489:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:41:48.75 6v/+t9eJ0.net
>>482
ノートンアンチウィルス……。

490:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:42:26.79 S5CRnVC80.net
おしんこたまごくらぶのなめたけさん

491:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:42:42.72 ETCVF6V40.net
スナッチの筋肉のほうが好き
ワンハリではデブすぎた

492:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:42:51.86 gNEJaSFp0.net
今更宣伝スレかよw

493:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:43:06.87 +SaRuOSN0.net
>>488
エンドロールだっけ?
オフィスでちんちん流れるのは確認したけど

494:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:44:17 O4xBOQqW0.net
ずーっとお蔵入り扱いだったよな
今まで放映されなかったのはなぜ?
やはり反社だから?

495:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:44:21 sbLztKrR0.net
>>488
エンドロール手前だった

496:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:46:09 Fuptsa+I0.net
>>19
今まで見た事ねーのかよ
見たこと無いならもう見るな

497:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:46:44 39RGRuCn0.net
>>477
俺パニックルームでフィンチャーに対する信仰心消えた
それ以降は見てない

498:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:46:59 jZFmU7c90.net
>>76
ニコールキッドマンの「ドッグヴィル」

499:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:47:34 39RGRuCn0.net
かと思ったがソーシャルネットワークは見てたわ
可もなく不可もなくといった感じ

500:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:48:14 LT7vpElt0.net
見たことないし見ようかな

501:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:48:31 lmetorS50.net
>>477
ドラゴンタトゥーCは厳しいな。あれはAでいいと思うわ

502:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:49:07 fgFxPQit0.net
コマ送りするとナニが映ってるとこどうなるの?
やっぱカットされちゃうか

503:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:49:25 Ecr1GfMH0.net
途中でわかると最悪最後でわかると良作

504:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:49:49 imlKAPxC0.net
>>477
・エイリアン3:E
・セブン:A
・ゲーム:A
・ファイトクラブ:B
・パニックルーム:D
・ゾディアック:C
・ベンジャミンバトン:見てない
・ソーシャルネットワーク:S
・ドラゴンタトゥーの女:A
・ゴーンガール:C

505:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:49:54 uWJ3Drbh0.net
タイトルからして殴り合ってるだけのクソ映画かと思ったら意外と面白かった

506:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:51:10.36 39RGRuCn0.net
ファイトクラブはブラピのかっこ良さを堪能する映画だろう
エドワードノートンもヘレナボナムカーターのビッチ感も良い

507:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:51:26.10 pXpS35Iv0.net
3大オチを言ってはいけない映画の一つ

508:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:51:29.18 aDX5B/iY0.net
地下で素人が殴り合いする感じ?
絶賛されてるのは知ってるけどそんなので話ふくらむの?w

509:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:51:43.35 wviIrWdQ0.net
黒人殴り倒すシーンじゃ
わざとらしいポリコレ
なんちゃってアウトロー映画、商業パンクみたいなもんが正体

510:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:53:23.07 dUn6quiM0.net
あたし中卒やからね 仕事を~

511:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:53:43.19 qCeizA2Q0.net
>>77
俺は純粋だから「おいおいどうなるんだよ。カメラ回ってるのにこの雰囲気ヤバくね?」
って見てたよ。何年か経ってから知ったけどあれヤラセなんだな(´・ω・`)

512:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:53:45.90 bRZg45f/0.net
>>507
これ
セブン
ソウ

513:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:54:10.08 hPXlmzNo0.net
>>180
昔の世にも奇妙な物語によくあったブラック系の話

514:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:56:44.57 10eJC5tbO.net
>>440
レクターの狂気と井戸の底を覗く側であるノートンの狂気とが面白いよなあ
ゾディアックのロバートダウニーJr.は
当時薬かアル中かなんかで干されてたのをまんま中毒役で使って
それをまた好演したもんだからそこから彼の本格復帰があったとか
面白いよなあ、スゴいわ

515:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:57:57.86 y0ioO95b0.net
このスレサンキューおかげで見逃さずにすんだわ

516:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:58:04.92 /5Ixl/QH0.net
>>510
それは中島みゆき

517:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:58:10.17 8KahMKm+0.net
ファイトクラブのおかげで映画見てる時に出てくる黒丸の存在に意味がある事を知ったよ

518:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:59:22 mw/1DB0w0.net
ネタバレ

網野はプロ試験落ちるがパチプロになる。

519:名無しさん@恐縮です
20/02/23 23:00:17 fiC4dgG80.net
もう、二十年以上前の映画だったのかよ
俺も還暦迎えちゃうわけだ

520:名無しさん@恐縮です
20/02/23 23:00:24 EcpyzxVh0.net
ブラピが熱演してたイカれた野郎に憧れてた

521:名無しさん@恐縮です
20/02/23 23:01:32 71U7p0u60.net
「エイリアン3」やっちゃったね……
「ゲーム」こういう実質夢オチは大嫌い
「セブン」面白いけど過大評価
「ファイトクラブ」前半は超傑作。後半はゴミ
「ゾディアック」傑作。一番好き
「パニックルーム」嫌いじゃないよ
「ドラゴンタトゥー」好き

522:名無しさん@恐縮です
20/02/23 23:02:33 X6R+Szzi0.net
>>511
同じくw
後で番組そのものがヤラセの巣窟だったと知って唖然呆然。

このスレを見る限り、視聴者が結構いたみたいで驚く。

523:名無しさん@恐縮です
20/02/23 23:05:02.33 71U7p0u60.net
URLリンク(youtube.com)
フィンチャーで一番有名な作品はこれ

524:名無しさん@恐縮です
20/02/23 23:06:01.34 fxeW+vmb0.net
>>76真実の行方

525:名無しさん@恐縮です
20/02/23 23:07:05.65 0OAIkxjm0.net
これミート・ローフ出てなかったっけ?
ノートンとホモなんじゃなかったか

526:名無しさん@恐縮です
20/02/23 23:08:06.99 5f3Nz6360.net
当時話題になったチンポも今の時代じゃ価値が無いな
世界中の男がネットでチンポ晒しすぎ
ありがたやありがたや

527:名無しさん@恐縮です
20/02/23 23:08:15.73 fgFxPQit0.net
>>525
ガンで睾丸取ったかなんかで
おっぱいがある男の役だったと思う

528:名無しさん@恐縮です
20/02/23 23:08:19.55 3sXflefN0.net
>>151
それはあるね、あと10年後くらいになればその時代の映画だと認識されると思う

529:名無しさん@恐縮です
20/02/23 23:08:39.39 mpLx6eL60.net
セックスシーンは「トレインスポッティング」の方が良かった気がする90年代後半の映画

530:名無しさん@恐縮です
20/02/23 23:08:43.55 2ob4IzMi0.net
これ映画館で観ないと大して面白くないぞ

531:名無しさん@恐縮です
20/02/23 23:09:45.14 StOcPbXl0.net
>>76
ミスト

532:名無しさん@恐縮です
20/02/23 23:10:26.19 zYs+D8te0.net
>>121
主役のマッチョがファィトクラブのアイツと同一人物だと全然気づかずに見てた
同じ人間とわかって本当に驚いた

533:アニー
20/02/23 23:12:04.43 6XsjhR0e0.net
それよりさっきFOXムービーが「アウトブレイク」やってたぞw

534:名無しさん@恐縮です
20/02/23 23:12:45.61 avy27BsQ0.net
ブラピの来てた赤いジャケットがクソカッコよかった
あとセリフは、
ノートン「歯が抜けた」
ブラピ「モナリザもいつか色褪せる」ってのがなぜか印象に残ってるな

535:名無しさん@恐縮です
20/02/23 23:13:42.27 C/m/xKKk0.net
綺麗なブラピより汚いブラピが好き
カリフォルニアのブラピのビールの栓の開け片真似したわ

536:名無しさん@恐縮です
20/02/23 23:14:59.26 EvjfAh2n0.net
何このスレ。ミートローフ出てたの覚えてる

537:名無しさん@恐縮です
20/02/23 23:15:05.11 10eJC5tbO.net
>>534
俺は変な音楽と共に家具に値段が表示される場面が印象に残ってるw

538:名無しさん@恐縮です
20/02/23 23:15:19.29 EbQrxnha0.net
>>521
ゾディアック映画館に見に行ったが
2時間過ぎたあたりで「これいつ終わるんだ?」みたいな空気が場内すごかった

539:名無しさん@恐縮です
20/02/23 23:15:50.29 YiiMUGYT0.net
あの時のブラピの肉体に追いついたよ

540:名無しさん@恐縮です
20/02/23 23:17:08 wviIrWdQ0.net
チンポ見せるぐらい江頭や吉本芸人だってやってる。
全然過激でも新しくもない。

まあ金を損したって気分にはならなかったから
ハリウッドらしく商業映画、エンタメとしては成立してると思うよ。
前半はまっとうなテーマが感じられたが、風呂敷たためずに
エンタメで終わったし。
産業ロックと同じなのになぜか特別視する奴がいる映画

541:名無しさん@恐縮です
20/02/23 23:18:27 10eJC5tbO.net
>>538
マニア受けする監督かもしれないな
分かりやすい作りを選ばない所があるよな。玄人受けというか

542:名無しさん@恐縮です
20/02/23 23:19:34 hATq8p3B0.net
それよりもグーニーズを放送しろよ
新入社員の研修で雑談で話したら誰も知らなくてビビったわ

543:名無しさん@恐縮です
20/02/23 23:19:34 7EdHF6wV0.net
>>76
シャッターアイランド
ロスト・ボディ

そういやエドワード・ノートンのにやけ顔は堺雅人っぽい

544:名無しさん@恐縮です
20/02/23 23:19:44 0OAIkxjm0.net
>>449
ゴラムが入ってるところワロ

545:名無しさん@恐縮です
20/02/23 23:20:07 uDqlFkMf0.net
先に原作の小説読んだけど割と難しかったイメージ

映画もプラピがカッコよすぎ当時何回も見たな
強いて言えばなんも知らずに映画見たかった

546:名無しさん@恐縮です
20/02/23 23:20:33 8KahMKm+0.net
>>534
カッコいいよな
俺は似たようなの着てたぜ

547:名無しさん@恐縮です
20/02/23 23:21:31 EbQrxnha0.net
セブンはどんでん返しではなくて
あぁこう来たかという感じ
予測はつかないが意外性はない

548:名無しさん@恐縮です
20/02/23 23:22:31.04 wM7or/ms0.net
ヘレナボナムカーターか
眺めのいい部屋の時から変わったなぁ

549:名無しさん@恐縮です
20/02/23 23:22:37.60 10eJC5tbO.net
セブンは「刑事さああああん」に尽きる
あれが一番コワイ

550:名無しさん@恐縮です
20/02/23 23:23:19.36 l6i/5/NI0.net
アメリカンヒストリーXのエドワードノートンはカッコイイ

551:名無しさん@恐縮です
20/02/23 23:23:19.99 wM7or/ms0.net
>>549
え、どこだろ
覚えてないw

552:名無しさん@恐縮です
20/02/23 23:23:21.98 044/+UtK0.net
ホームラン級の馬鹿だな!

553:名無しさん@恐縮です
20/02/23 23:23:28.16 k/uRDFoj0.net
竹原さん 俺は強いっすよ(´・ω・`)

554:名無しさん@恐縮です
20/02/23 23:23:56.20 0OAIkxjm0.net
>>538
スマンその空気出してたの俺だわ

555:名無しさん@恐縮です
20/02/23 23:24:58.45 iupm1lZd0.net
どうせカットしまくりだろう
映画はアメリカ映画最高傑作だからオススメしたいけど

556:名無しさん@恐縮です
20/02/23 23:25:17.55 7wT+4w9V0.net
セブンで見限ってたのに
付き合いで劇場へ連れていかれて
結局あんなネタで
「だから言っただろ!」「すまん」
と凹んでたヤツとはその後縁が切れた

557:名無しさん@恐縮です
20/02/23 23:25:30.57 0OAIkxjm0.net
>>527
取るとおっぱい生えるのか…
この映画なんでホモホモしいんだろ

558:名無しさん@恐縮です
20/02/23 23:26:15.00 uDqlFkMf0.net
ノートンがタイラーの真似して喋るシーン好き
あとはバンの前で撃たれて慌てるプラピは上手かったw

559:名無しさん@恐縮です
20/02/23 23:27:32.47 oDfUG0nj0.net
>>533
ここ1ヶ月しょっちゅうやってる
コンテイジョンもやってたし

560:名無しさん@恐縮です
20/02/23 23:28:10.15 zYs+D8te0.net
>>538
結局どんなおわりだっけ(・ω・* )

561:名無しさん@恐縮です
20/02/23 23:32:47.54 s1TPpEwV0.net
確かに名作だけど伸びすぎて草w

562:名無しさん@恐縮です
20/02/23 23:33:44.62 O4xBOQqW0.net
>>533
今こそ感染列島なのにね
飛行機の中でエアポートシリーズを見るような

563:名無しさん@恐縮です
20/02/23 23:33:46.79 7EdHF6wV0.net
>>555
30分くらいカットだろうなw
2時間枠で放送するのは無理がある

564:名無しさん@恐縮です
20/02/23 23:33:52.41 aPdzCuIy0.net
懐かしい
初めて彼女と観た映画だよ

565:名無しさん@恐縮です
20/02/23 23:34:09.75 2yjrcaDn0.net
セブンってこんなに評価されてるんだ?

566:名無しさん@恐縮です
20/02/23 23:36:21 lmetorS50.net
>>551
自首シーン

567:名無しさん@恐縮です
20/02/23 23:37:32 LedIBe140.net
この映画面白いけど長い映画って疲れるから何度も観ようと思わないわ
やっぱ映画は100分以内に収めてほしい

568:名無しさん@恐縮です
20/02/23 23:38:16 aPdzCuIy0.net
セブンは
奥さんの首が
砂漠に配達で送られてくるのが
幻想的

569:名無しさん@恐縮です
20/02/23 23:38:23 +eKh7Kdp0.net
>>565
ゴミ
ただの犯罪者胸糞映画
ひょうかするとこなんか映像くらいでしょ
話も面白くもなんともない

ゲーム、ファイトクラブと作ったフィンチャーの流れが最高だった
ちなみにエロシーンはCGとのこと
どういうCGの無駄遣いだよ笑

570:名無しさん@恐縮です
20/02/23 23:39:41 MMvGtEg10.net
>>321
多重人格者で萎えないのはこれだけだな

571:名無しさん@恐縮です
20/02/23 23:41:45 ndGY8FAn0.net
”想像するがいい。我々が就業拒否を宣言し、
世界の富の再配分が終わるまですべての人間が労働を拒否する日を”

─チャック・パラニューク著 「ファイトクラブ」(1999)より

572:名無しさん@恐縮です
20/02/23 23:45:32 wM7or/ms0.net
>>566
detectiveーーー
ありがたや

573:名無しさん@恐縮です
20/02/23 23:49:23 DEUdf8eq0.net
オススメされて観たけどあんま面白くなかった

574:名無しさん@恐縮です
20/02/23 23:49:54 9XdSjLab0.net
>>162
なんか2か月に一回くらいどこかのチャンネルでやってるイメージだよな

575:名無しさん@恐縮です
20/02/23 23:50:33 /CCG6nRd0.net
>>163
駄作と傑作を交互に繰り返す迷名監督だろ

576:名無しさん@恐縮です
20/02/23 23:50:54 vbawLG6i0.net
>>573
意気揚々と嫁に観せたが反応はイマイチだった

577:名無しさん@恐縮です
20/02/23 23:52:05 Xte+9Uwp0.net
>>556
よかったなお前みたいなクズと切れて

578:名無しさん@恐縮です
20/02/23 23:52:09 8KahMKm+0.net
エイリアン3の低評価に俺は枕を濡らす
2よりよっぽどいいのに

579:名無しさん@恐縮です
20/02/23 23:55:38.30 /CCG6nRd0.net
>>448
PIXIES 来日公演延期のお知らせ
2月24日より予定しておりましたピクシーズ・ジャパン・ツアーはアーティストの都合により、やむを得ず公演を延期とさせて頂きます。
今日来日する予定だった

580:名無しさん@恐縮です
20/02/23 23:56:42.83 9j5n+CfC0.net
なんで、途中でブラピの髪型変わったの?
想像の存在なのに散髪いくの変じゃね

581:名無しさん@恐縮です
20/02/23 23:58:04.30 W0RAy1DW0.net
>>565
バッハの音楽が流れる図書館シーンが素晴らしい
ゾディアックも図書館シーンが最高

582:名無しさん@恐縮です
20/02/23 23:59:14.31 YQ55VT740.net
アマプラにあるからついついダラダラ見てしまった
軍団形成の最初の若者は粘るのにボブは断られてすぐ帰るとこで笑う

583:名無しさん@恐縮です
20/02/24 00:00:37.86 hVnekUP40.net
一体どうなってしまうのか!?

584:名無しさん@恐縮です
20/02/24 00:01:59.59 EM2gj5tV0.net
>>579
あー、あれの影響ねぇ…

585:名無しさん@恐縮です
20/02/24 00:02:25.34 zg/wZilx0.net
>>564
どんな反応だった?
脂肪吸引した人間の脂で石鹸作るってとこで、
普通の女はドン引きしそうだけど

586:名無しさん@恐縮です
20/02/24 00:03:19 /S+aQxY40.net
みこしやないんやで!

587:名無しさん@恐縮です
20/02/24 00:03:33 B4y/K1Kc0.net
この作品でアカデミー賞を取るべきだったブラッド・ピットだが
アカデミー賞会員の醜男白人おっさん達は
イケメンスターに嫉妬してとにかく嫌うから
受賞するのは演技派醜男ばかり

588:名無しさん@恐縮です
20/02/24 00:04:20 Abwc/Uz60.net
そういやガチンコバリバリ伝説ってどうなったの?

589:名無しさん@恐縮です
20/02/24 00:04:30 M/t6fcwP0.net
>>76
ブルース・ウィリスは実は死んでた

590:名無しさん@恐縮です
20/02/24 00:08:13 ThbBXPMJ0.net
もう20年前になるのか
二重人格が流行ってる頃だったなぁ
モンスターとかもね

591:名無しさん@恐縮です
20/02/24 00:10:45 lZAbGKFa0.net
エドワードノートンが一躍脚光を浴びたのも
二重人格の話(ってことにしておく)だったね
「真実の行方」か

592:名無しさん@恐縮です
20/02/24 00:11:57.69 JfzGn54i0.net
セブンよりゲームが面白かったけどな。どんでん返し系の映画も20年以上見てるからラストもだいたい想像つくけど当時は面白かった。

593:名無しさん@恐縮です
20/02/24 00:13:17.41 JfzGn54i0.net
>>76
アイデンティティ

594:名無しさん@恐縮です
20/02/24 00:13:24.26 4gtzKH4X0.net
超有名だけど見たことないから見たかったんだよなサンキュやで 予約しとこ

595:名無しさん@恐縮です
20/02/24 00:15:05 UFFD/TpA0.net
>>98
えっ?この映画って夢オチなの?違うんじゃね?

596:名無しさん@恐縮です
20/02/24 00:15:19 E2x7slQO0.net
フィンチャーはセブンとファイトクラブが別格だな
次点でソーシャル、ドラゴンタトゥー
ゾディアック勧めてくる自称玄人は注意な

597:名無しさん@恐縮です
20/02/24 00:15:38 lgU2kQo/0.net
99年 ミレニアムを間近にしてナチュラルハイ 世界中が浮足立ってた
そしてお前は ファイトクラブで ブラピが熱演してたイカれた野郎に憧れてた

598:名無しさん@恐縮です
20/02/24 00:16:11 vj3ROLaw0.net
これマジで名作だったよなぁ
多重人格扱った作品では一番有名な気がする
最近だとミスター・ロボットがこれと似た感じだなw

599:名無しさん@恐縮です
20/02/24 00:16:38 l8/CNAi20.net
網野は出んの?

600:名無しさん@恐縮です
20/02/24 00:17:07 Mj0KP5Fl0.net
妙なメッセージ性が受け付けない映画
自分探し系の軽薄さとメッセージ内容のズレの違和感
ブラピがカッコいいだけ

601:名無しさん@恐縮です
20/02/24 00:18:30 Ds3q5nXi0.net
このスレ見てふらっと見れてしまうアマプラってほんと便利だな
円盤だと探すのめんどくさくて見るまでいかない

602:名無しさん@恐縮です
20/02/24 00:19:08 JfzGn54i0.net
どんでん返し系で面白いなと思った作品、自分なりに羅列しますね。
・ゲーム
・アイデンティティ
・ソウ
・キューブ
・幻影師アイゼンハイム
・メメント
・エンジェル・ウォーズ
・マルホランドドライブ
・パルプフィクション
・リミット

同意した同じようなセンスの方のオススメもきいてみたい

603:名無しさん@恐縮です
20/02/24 00:22:22 H8hpyxQB0.net
案の定別のファイトクラブと混ざったスレになってて草

604:名無しさん@恐縮です
20/02/24 00:22:45 giyOstgc0.net
シックスセンスは上映5分で直ぐにわかったけど
これは最後まで気がつかなかったわ

605:名無しさん@恐縮です
20/02/24 00:26:03 zl9kYv7o0.net
>>598
ビリーミリガン
サイコ
ジキルとハイド

すまんな、屈強な古典があるんや

606:名無しさん@恐縮です
20/02/24 00:27:29 EM2gj5tV0.net
>>602
どんでん返し系なら後味スッキリなのが好み
スティングとかトゥルーマンショーみたいな奴

607:名無しさん@恐縮です
20/02/24 00:27:58 j1ppKEx60.net
これは好きだな
昔は洋画よくみてたが
今は見ないなぁ
ハリウッドもリメイクしかやらんかなってないか

608:名無しさん@恐縮です
20/02/24 00:30:59 buAY30g20.net
>>604
すげーな勘いい
アザース(トム・クルーズ嫁、ニコール・キッドマンか)も最後までわからんかったわ
タイトル忘れの森の中のジョニデ小説家のも

>>590
アニメしか知らんけどモッタイツケテダラダラ長いしつまんねーし佐々木望声変だしで最悪な作品という記憶しかない
展開も覚えてないし
最後幼稚園にたどり着いたようなのは何となく覚えてる

609:名無しさん@恐縮です
20/02/24 00:31:27 AVxFFlNE0.net
>>572
「オフィサー」だったと思うぞ

610:名無しさん@恐縮です
20/02/24 00:31:51 WdJ5tcWm0.net
これとパルプフィクションは今見ても面白い

611:名無しさん@恐縮です
20/02/24 00:31:58 JjqjARRF0.net
>>606
トゥルーマンショーくっそ怖かったんだけど………笑えない

612:名無しさん@恐縮です
20/02/24 00:33:15 zFWDNp/F0.net
>>76
シベリア超特急?

613:名無しさん@恐縮です
20/02/24 00:33:55 BUAt88GN0.net
ザコシのやばいサラリーマンはファイトクラブ会員

614:名無しさん@恐縮です
20/02/24 00:34:13 SehD5w6E0.net
ワシのファイトクラブに何をしよんじゃ!

615:名無しさん@恐縮です
20/02/24 00:34:35 0jmoaDzvO.net
ファイトクラブの事は口にするな
ファイトクラブの事は口にするな
ファイトクラブの事は絶対に口にするな

616:名無しさん@恐縮です
20/02/24 00:34:50 gSG4q2fw0.net
>>518
ガチンコファイトクラブで草

617:名無しさん@恐縮です
20/02/24 00:35:18 zZF1n7/g0.net
お前の価値は貯金の額で決まるのか?
老いてから浪費することが生きる目的か?

明日死ぬとしたら今日何をしたい?
その答えがお前の価値だ

もしその質問に対しお前の隣人が犯罪じみたことを答えたとしたら
そいつは生きている価値があると思うか?

618:名無しさん@恐縮です
20/02/24 00:40:56 ViePbOk90.net
>>592
ゲームはいいよなあ。史上最高の誕生日プレゼント映画
ヴァン・オートン兄弟大好きだわ

619:名無しさん@恐縮です
20/02/24 00:42:36 /sAc5thv0.net
今の時代の到来を予言したような映画だな

620:名無しさん@恐縮です
20/02/24 00:44:42.17 L5s6kQLV0.net
わりゃ、なめとんのか

621:名無しさん@恐縮です
20/02/24 00:45:03.20 dKwaI8Eq0.net
ミスチルの曲であるな

622:名無しさん@恐縮です
20/02/24 00:47:14.45 bHxomvPb0.net
ウェイトレスがあそこにウインナー突っ込んだのを客に出す動画がある あれこそファイトクラブ活動だ

623:名無しさん@恐縮です
20/02/24 00:47:57.65 dR5fBMMd0.net
IKEAの家具で統一するようなアホがあそこまで覚醒するか?ってのはある

624:名無しさん@恐縮です
20/02/24 00:50:20.14 garebJjf0.net
>>38
人の脂肪で作った石鹸

625:名無しさん@恐縮です
20/02/24 00:52:08.97 g3DG3msx0.net
アマプラで見ようと思ってて忘れてた

626:名無しさん@恐縮です
20/02/24 00:53:12.89 aPk2kn+10.net
ノーカットでやってくれんの?
綺麗に2時間枠に収まってるみたいだけど

627:名無しさん@恐縮です
20/02/24 00:53:45.26 Mz980iBM0.net
ブラピのちんこ画像誰か貼ってくれないかな

628:名無しさん@恐縮です
20/02/24 00:57:08.86 dPzYWJzU0.net
なにこれファイナルファイトよりおもしれーの?

629:名無しさん@恐縮です
20/02/24 00:58:53.63 +Jf5FcZc0.net
読んだけど完全にホーリーナイトのパクりだったな。アウト

630:名無しさん@恐縮です
20/02/24 00:59:01.83 hurvzh7X0.net
ピクシーズがたまらんち
クリミナル・マインド見たらwhere is my mindが使われてる回があった
この映画ガチンコのせいで地下で戦うだけのアクション映画かとずっと勘違いして避けてきてた

631:名無しさん@恐縮です
20/02/24 00:59:27.20 Ei6u+OqE0.net
久しぶりに見るか

632:名無しさん@恐縮です
20/02/24 01:01:06 7iSws+aO0.net
自分も避けてたけど
ビルが崩れるシーンのgifのお陰で見たな

633:名無しさん@恐縮です
20/02/24 01:01:29 hurvzh7X0.net
>>76
エドワート・ノートン主演繋がりで真実の行方

634:名無しさん@恐縮です
20/02/24 01:02:16 8Yd2GmWg0.net
家族を全員銃で殺したあとに自分も死のうとしたら
霧が晴れた

635:名無しさん@恐縮です
20/02/24 01:03:29 VkiaBIGb0.net
見ると体を鍛えたくなる映画ナンバーワン

636:名無しさん@恐縮です
20/02/24 01:06:18 ViePbOk90.net
>>635
ロッキーじゃなくて?

637:名無しさん@恐縮です
20/02/24 01:11:13 XoFenmff0.net
ピクシーズの例の曲ってイントロがかっけえよな

638:名無しさん@恐縮です
20/02/24 01:11:50 7qmQiNhW0.net
昨日はキーマカレー
今日は普通のカレー

どっちがいい?って
お前を殴り倒したい

639:名無しさん@恐縮です
20/02/24 01:12:04 JwXIn+IM0.net
>>557
原作者がホモだからじゃないの

640:名無しさん@恐縮です
20/02/24 01:17:20 7t5yVxYG0.net
>>101
今回のワンハリの演技が最高。
オスカー取るのも頷ける。

641:名無しさん@恐縮です
20/02/24 01:18:21 4mX6zbgb0.net
好きだわこの映画
プロジェクトメイヘムの前までは面白い

642:名無しさん@恐縮です
20/02/24 01:18:55 JwXIn+IM0.net
>>432
dvdコメンタリーでも、ヘレナ演じるマーラをタイラーが家に連れて帰った翌朝にジャックから「なんで僕の家に居るんだ?!」のシーンで、ブラッド・ピットも「マーラが可哀想すぎる」と言ってたよ

643:名無しさん@恐縮です
20/02/24 01:20:05 TM0A7pKd0.net
でも平和な話だよな
力道山でもナイフあればコロせる訳で

644:名無しさん@恐縮です
20/02/24 01:22:10 KK2LIEr80.net
ウ~ ストップ!

645:名無しさん@恐縮です
20/02/24 01:25:26 bpSVIiKZ0.net
ルールナンバー1ネタバレするな
ルールナンバー2ネタバレするな

でももう1回見たくなるよな

646:名無しさん@恐縮です
20/02/24 01:26:51 AWgowV6G0.net
>>637
この映画でカッケーってなってすぐCD買ったわ
懐かしい

647:名無しさん@恐縮です
20/02/24 01:33:29.04 JwXIn+IM0.net
>>508
映画版では喧嘩クラブで殴り合うのは中盤すぎくらいまで。
日本文化で例えるなら、河原で男同士が殴り合って「なかなかやるな」「オメーもな」的な喧嘩ゴッコを通じて、男同士で男らしさや男の自信を取り戻そう!というサークルの話。
それが次第に、男らしさを失わせる現代社会への敵視へとエスカレートしてゆく。
原作者が小説版後書きにていわく、悩む男同士が人生経験を共有する場に集まって、新しい社会モデルを作ろうとする話がいちばん書きたいテーマだったらしい。
だから、別に喧嘩サークルみたいな過激なのじゃなくてもいいし、その方が売れるかなー、なんてことを構想時点では思ってたそうだ。

648:名無しさん@恐縮です
20/02/24 01:52:46 20SWUxMn0.net
実況しながら観る

649:名無しさん@恐縮です
20/02/24 01:56:58 /Yd5Qtxu0.net
ブラピのカッコよさが話題に多く上がってるけど
ファイトクラブでのカッコよさは肉体とルックスは当然だけど
それ以上に坊主頭だぞ
あそこまで坊主がカッコよくなるなんてどれだけ骨格が奇麗なんだと
スピードのキアヌの坊主も良いけどね

650:名無しさん@恐縮です
20/02/24 02:31:05 eFnfHM8v0.net
当時観た時は色々ヤバい映画だなーと思った
ヘレナ・ボナム・カーターのエッチシーンでもヤバいのに。誰特だよあれ

651:名無しさん@恐縮です
20/02/24 02:37:44 S3wiEx+A0.net
これ昔から人気だけど、本当に面白いの?

どうせヤンキー経験もない真面目なショボい奴らが少しだけヤンキーチックな作りだから見やすいとかレベルの低い事言ってて、そういう層にウケただけだろ?

652:名無しさん@恐縮です
20/02/24 02:38:00 EMqs4bvs0.net
前半のテンポの良さは神

653:名無しさん@恐縮です
20/02/24 02:39:51 ztCmBksI0.net
>>651
ヤンキー臭いイメージあって避けてたが見てみたら違った

654:名無しさん@恐縮です
20/02/24 02:41:30 S3wiEx+A0.net
>>647
え、何これ
普通に面白そうだな

「男らしさを失わさせる社会」って現代そのものだし、それに対する怒りとか共感できるしリアル過ぎるだろ
体罰禁止とか、怒るのは悪みたいなゆとり感情持ってる奴片っ端からボコる映画とか最高やん

655:名無しさん@恐縮です
20/02/24 02:42:04 3C154z6c0.net
ベストキッド3

656:名無しさん@恐縮です
20/02/24 02:42:19 S3wiEx+A0.net
>>653
それだとオレが想像してる通りのクソショボい映画確定だな
ヤンキーぽくないから雑魚が好む

657:名無しさん@恐縮です
20/02/24 02:42:24 Gpvfb6NL0.net
これに関しては俺は途中で落ちがわかった
女の態度見るとわかるよね

658:名無しさん@恐縮です
20/02/24 02:48:55 r4gX8n9M0.net
ボクシングやれば更生できる

659:名無しさん@恐縮です
20/02/24 02:56:11 9IVQ6N7D0.net
コウガンガン

660:名無しさん@恐縮です
20/02/24 03:23:11 APLGRvlK0.net
今観ると
あれこんなんだっけ?って
肩透かしな内容

661:名無しさん@恐縮です
20/02/24 03:39:13 buAY30g20.net
>>651
タイトルからするとケンカしてカッコつけてる奴らがイエーイてな映画だと思うだろ
ランボルギーニ乗ってるオレ最高に最高て価値観を破壊する映画
資本主義、文明論の破壊
とにかく現代のくだらねえ価値観ぶっ壊せみたいな映画

662:名無しさん@恐縮です
20/02/24 04:04:18 Q5SCRXgk0.net
この映画も見たけどさ、1999年の作品ではマトリクスがずば抜けてたんで、この時期の映画全てが霞んでしまう

663:名無しさん@恐縮です
20/02/24 04:10:49 Q5SCRXgk0.net
どんでん返しは安易な作り手のオナニーだと思う
観ている人間を段階的に期待させ、その期待通りに実現して興奮させ、その興奮が最高潮を迎える映画が一番の映画だ
途中裏切るにしても3歩進んで2歩下がるの繰り返しくらいでいい
俺はランニングマンが好きだな

664:名無しさん@恐縮です
20/02/24 04:16:47 S5ER52co0.net
資本主義社会へのアンチテーゼ
9.11を予言していた映画

665:名無しさん@恐縮です
20/02/24 04:30:44.02 SAMo/fII0.net
>>662
いや全然方向性ちゃうやん
チョコレートとカレー比べるくらいバカげてる
マトリックスはアベンジャーズみたいなもんだろう
ファイトクラブはジョーカーよりさらにアングラな作品
99年は他にもバッファロー66とかガイ・リッチーのロックストック~とかアングラ系の名作が数多く公開された年
その中でマトリックスがずば抜けてるとかバカじゃねーの
アベンジャーズどころかアラジンとかアナ雪が最高っつってんのと大差ねーから

666:名無しさん@恐縮です
20/02/24 04:37:42 zl9kYv7o0.net
「あの年に見た中では~」って個人的感想を言うてる奴に「ジャンルが違う!比べるな!」長文発狂せんでも……w
嫌いじゃないんだけどさ、この映画。でも信者はクッソきもい

667:名無しさん@恐縮です
20/02/24 04:38:47 5aQORHig0.net
BS朝日でこれのCM見た人は分かると思うがラストシーン流していてワロタ

668:名無しさん@恐縮です
20/02/24 04:42:24 0DdrUXFF0.net
>>3
箱の中は嫁の頭

669:名無しさん@恐縮です
20/02/24 04:42:30 SAMo/fII0.net
>>666
個人的感想だったら個人で思っときゃいいだろうが
こういう場でずば抜けてると言うからには他の映画をディスってるのと同じだから
あとファイトクラブ信者じゃねーから
勝手に思い込んで反射的に書き込んでるてめーの方がきめぇわ

670:名無しさん@恐縮です
20/02/24 04:44:43 cbJ2XTU20.net
ガチンコスレ

671:名無しさん@恐縮です
20/02/24 04:47:15 LC9aWKW90.net
課題が面白かった
「喧嘩を売って負けてこい」ってのが秀逸

672:名無しさん@恐縮です
20/02/24 04:49:26 dLVZFw7Z0.net
>>666
発狂だの信者だの
それ君でしょw
直ぐにそう言うバカみたいな事を書くのは止めなさい

673:名無しさん@恐縮です
20/02/24 04:49:31 gSnnV0DZ0.net
20年前か
さっぱり意味わからなくてまったくおもしろくなかったイメージ
もっと普通に楽しめるやつにしてくれない?

674:名無しさん@恐縮です
20/02/24 05:02:54.70 eAydd1Qh0.net
台風クラブ

675:名無しさん@恐縮です
20/02/24 05:03:31.95 zl9kYv7o0.net
>>672
>>665のネチネチした長文を見た感想ですw
嫌悪感が凄かったんでね、ゴメンねw

676:名無しさん@恐縮です
20/02/24 05:12:16 0MtKka2x0.net
このあと、どーなってしまうのかー!

677:名無しさん@恐縮です
20/02/24 05:13:35 SAMo/fII0.net
>>675
こんくらいで長文とかどんだけ普段言葉のやり取りしてねーんだよ
頭悪い奴には文字数多かったんか
ごめんなクソド低能のチンカス野郎

678:名無しさん@恐縮です
20/02/24 05:21:26 lva4Bylp0.net
>>523
あーそうなんか。
この頃のマドンナ、cherishのMVもハーブリッツで作っててモノトーン美しい

679:名無しさん@恐縮です
20/02/24 05:24:06.21 buAY30g20.net
>>662
なら1995年の攻殻機動隊、押井守監督見ろよ
パクリが酷すぎてあくびが出るぜ
まあウォシャウスキー姉妹のリスペクト模倣な訳だが

680:名無しさん@恐縮です
20/02/24 05:29:15.43 BnkHDftP0.net
ガチンコなら見てやるよ

681:名無しさん@恐縮です
20/02/24 05:31:00.80 k0C+TZ/O0.net
二重人格のあれか

682:名無しさん@恐縮です
20/02/24 05:34:23 dLVZFw7Z0.net
>>675
発言しておいて返信の内容が気に入らないと絡むなとか言い出す輩と一緒で発狂とか書くのもバカの証ですわ

683:名無しさん@恐縮です
20/02/24 05:39:21 kjjGNhmH0.net
パニックルームは好きだから5回は見てるな

684:名無しさん@恐縮です
20/02/24 05:41:26 4Xko5K2r0.net
>>76
ワイルドシングス

685:名無しさん@恐縮です
20/02/24 05:45:18 STLgQ1n30.net
>>76
蒲田行進曲

686:名無しさん@恐縮です
20/02/24 05:46:59 aVMoeyJx0.net
世界で一番優れた映画

687:名無しさん@恐縮です
20/02/24 05:52:10 ddyk4F7x0.net
TKO木下みたいなのがラーメン作るあれか
たかがラーメンで何気張ってんだと思ってたよ
そんころは既に山口メンバーは…

688:名無しさん@恐縮です
20/02/24 05:55:16.29 uCfr3v4w0.net
御輿やないねんから

689:名無しさん@恐縮です
20/02/24 06:00:37.40 /zSwrZE10.net
>>649
品川祐さんはカッコいいぞ

690:名無しさん@恐縮です
20/02/24 06:00:45.06 51lXqWCx0.net
これプラピの身体を見るための映画だよね

691:名無しさん@恐縮です
20/02/24 06:02:18.69 YiDvIwi50.net
サブリミナルちんこ

692:名無しさん@恐縮です
20/02/24 06:15:05 0jmoaDzvO.net
デカ
マラ




693:名無しさん@恐縮です
20/02/24 06:19:56 A5fNS/Fr0.net
>>88
自分も
翻訳待てなくて英語版買ったりしてたわ
ぶっ飛びすぎた話も多いが、本質的には現代のうまいカリカチュア
毎度最後ちょっとロマンチックに振れるのが自分は苦手だったけど、面白かったよね

結局ファイトクラブが一番好きだけど

694:名無しさん@恐縮です
20/02/24 06:21:05 bGCabCIi0.net
最終的にハルクになる

695:名無しさん@恐縮です
20/02/24 06:23:53 XT3XTimk0.net
>>3
カイザーソゼ

696:名無しさん@恐縮です
20/02/24 06:28:39.85 A5fNS/Fr0.net
>>190
言い得て妙
ブラピはカッコいいが演技は深みがないからなぁ
ノートンはうまい、ほんといいし一気にファンなったわ

697:名無しさん@恐縮です
20/02/24 06:30:13.72 2Z56odSm0.net
厨ニ病者が絶賛するクソ映画の代表だなw
テーマも構成も浅すぎてしらける
名監督と名役者2人使ってこれだけのクソ映画に仕上がるって歴史に残るわなw

698:名無しさん@恐縮です
20/02/24 06:32:30.15 aV/FksLI0.net
ネタバレ
主人公は半地下に住んでいた

699:名無しさん@恐縮です
20/02/24 06:42:23 PGZzxnQO0.net
赤の革ジャンがかっこよかった

700:名無しさん@恐縮です
20/02/24 06:47:34 Q5SCRXgk0.net
>>665
すぐ後に理由を書いてるよ
借金チャラにして金融に操られた人間を解放しようとする試みもロボットに飼われた人間たちを救い出す試みも同じ
基本プロットが同じ
違いはどんでん返しのやり方
また、世捨て人ならまだしも、あれでは観客の受けも悪い
前進もなく、成長もない
まあ、あれだ、子供が何かに躓くと、気に入らない、すべて消えちまえとなんてすぐに思ちゃうのと一緒
普通の人は、カタルシスを感じることなく、はあ、そうですかってな感想になるんだよな
その辺りは稼いだ金で決定的な差が出ていると思う
製作者のオナニー分は当然評価下がるよ

701:名無しさん@恐縮です
20/02/24 06:50:29 UJWj+2lj0.net
ファイトクラブとかアメリカン・ビューティーとか
このころの年代は個人的に好きな映画が多い

702:名無しさん@恐縮です
20/02/24 06:56:59 1g1aWqyS0.net
>>689
おはよう品川さん

703:名無しさん@恐縮です
20/02/24 06:58:08 Q5SCRXgk0.net
最後の最後にあっと驚くならポアロ見てればいい

704:名無しさん@恐縮です
20/02/24 06:59:58 LYONLHFg0.net
リアルでも底辺テロ起きないかな

705:名無しさん@恐縮です
20/02/24 07:03:45 ZciXzdSA0.net
ピクシーズいいよな

706:名無しさん@恐縮です
20/02/24 07:04:48.32 ZciXzdSA0.net
ファイトクラブと戦火の勇気が同時期に宣伝されてた記憶。

707:名無しさん@恐縮です
20/02/24 07:06:26.18 ZciXzdSA0.net
>>706
違った…

708:名無しさん@恐縮です
20/02/24 07:11:39 0M/CdONe0.net
プロテスト合格すんの?

709:名無しさん@恐縮です
20/02/24 07:16:09 SWHzam6S0.net
タイラー・ダーデン兄貴はボンクラ野郎の永遠の憧れ

710:名無しさん@恐縮です
20/02/24 07:16:19 yx5Otx5S0.net
と、なんと!

711:名無しさん@恐縮です
20/02/24 07:21:13.89 8mWx76/j0.net
>>557
取ってなくても飲んでた薬によっては副作用で女性化乳房って乳が膨らむのがあるよ
これとは違う薬は副作用に悪夢なんてのもあるし

712:名無しさん@恐縮です
20/02/24 07:24:29.13 3mXk/yTv0.net
>>611
同じく、トゥルーマンショーは笑えなかった
怖かった

713:名無しさん@恐縮です
20/02/24 07:27:15.96 tPjGJMFu0.net
忘れちゃった
どんな内容だっけ
ボクシング舐めとるやつは許さんけえのおお

714:名無しさん@恐縮です
20/02/24 07:27:31.47 3mXk/yTv0.net
>>634
ミストやん

715:名無しさん@恐縮です
20/02/24 07:30:43.49 Z1jFlyLy0.net
>>591
OPの讃美歌歌うノートンが
本当に10代の少年に見えて凄い

716:名無しさん@恐縮です
20/02/24 07:30:51.90 UJWj+2lj0.net
しかしまぁ
二重人格、多重人格もの
タイム・リープもの
は、映画にしても小説にしてもアニメにしても漫画にしてもゲームにしても、
似たようなシチュエーションの作品の再生産が激しいけれど、
もうすでに、ジャンルの一つになってると思っていた方が良いんだろうな(´・ω・`)

717:名無しさん@恐縮です
20/02/24 07:31:28.92 ZciXzdSA0.net
>>713
心を病んだ男が集団カウンセリングに通う中で、ファイトクラブに誘われる

718:名無しさん@恐縮です
20/02/24 07:33:06 /2NeSjJb0.net
エドワードノートンは
社会人時代に日本勤務経験があり
片言の日本語が喋れた

719:名無しさん@恐縮です
20/02/24 07:37:42 odlyyH/y0.net
>>129
歌手よりも俳優の方が先にやってたらしいよ
舞台版ヘアーや映画版ロッキーホラーショーとか
その後ミュージカルじゃない普通の演技もするようになった

720:名無しさん@恐縮です
20/02/24 07:39:19 MGse61nD0.net
このころはジーパンめっちゃ流行って若者が履きまくってたよな

721:名無しさん@恐縮です
20/02/24 07:42:26 ig2lvR+z0.net
>>76
チンピラ

722:名無しさん@恐縮です
20/02/24 07:53:36 8mWx76/j0.net
>>517
最近のってその黒丸出ないよね

723:名無しさん@恐縮です
20/02/24 07:56:45 /2NeSjJb0.net
>>722
デジタルだからな
フィルムをジュッとつなぐ作業がないから

724:名無しさん@恐縮です
20/02/24 07:57:38 /XooXBq30.net
ブラピは若い頃よりマネーボールの頃が色気あってカッコええわ

725:名無しさん@恐縮です
20/02/24 08:00:16 FRLvYQ7B0.net
>>281
最初観た時「過大評価映画やな」って思ったけど
そのあとネットでググって解説読んで物語をちゃんと理解してから観たら「傑作やな」ってなった

726:名無しさん@恐縮です
20/02/24 08:04:29.19 pzoptNOI0.net
興行収入
日本 約20億円
世界 約1億ドル

727:名無しさん@恐縮です
20/02/24 08:05:53 EbxvwGc80.net
>>175
そりゃあ男根(至上)主義の映画だし。

728:名無しさん@恐縮です
20/02/24 08:06:03 z1MgmFSU0.net
これバッドエンドなのかよw
それにしても格闘物かとおもいきや、このどんでん返し!流石アメリカやで!
🤔にしても喉撃ち抜いて死なないってのはなぁ?

729:名無しさん@恐縮です
20/02/24 08:06:32 9HRU1yhd0.net
この映画は凄い。911前にファンダメンタリズムによるテロでワールドトレードセンターを破壊してみせた
予言の書のようなものだ

↓青全裸のオチンチンビロンをステマチラ見せ

730:名無しさん@恐縮です
20/02/24 08:08:35 RBJTcibo0.net
これビデオ借りて観たんだけど
運悪く最初のサブリミナル画像に違和感あって
巻き戻して確認したんだわ
そのせいで直ぐにオチが見当ついてしまって楽しめなかった
初めて見る人はオープニングで違和感あってもコマ送りしないようにな

731:名無しさん@恐縮です
20/02/24 08:09:40 EbxvwGc80.net
>>730
書き込みサブリミナルしてんじゃねーよ!

732:名無しさん@恐縮です
20/02/24 08:19:20.11 ZJIxLqTN0.net
チンポのシーンはちゃんと放送してくれよな。

733:名無しさん@恐縮です
20/02/24 08:27:45 9zeRXPgE0.net
映画の予告動画の一つが無しになったんだよな
おしっこは無菌だから飲めるんですってブラピが言うやつ

734:名無しさん@恐縮です
20/02/24 08:33:18 LH2+iEBz0.net
今は12モンキーズをやるべきだろう

735:名無しさん@恐縮です
20/02/24 08:34:46 rhLClszX0.net
>>3
ブルース・ウィリスは幽霊。

736:名無しさん@恐縮です
20/02/24 08:45:37 6jIGlMBJ0.net
そいやフィンチャーのマインドハンターシーズン2観てないな。

737:名無しさん@恐縮です
20/02/24 08:45:53 VI/M/QjA0.net
これ見ると笑う犬のテリー&ドリーを思い出す
生きてるってなんだろ生きてるってなあに

738:名無しさん@恐縮です
20/02/24 08:50:59 Z1jFlyLy0.net
>>726
世界と日本並べてどうすんのよ…書き方悪いわ

739:名無しさん@恐縮です
20/02/24 08:52:50 q9x2An/j0.net
>>560
真犯人は君の心の中に居る

740:名無しさん@恐縮です
20/02/24 08:56:34 c4KU8Y880.net
ゾンビファイトクラブもオススメ

741:名無しさん@恐縮です
20/02/24 09:00:48 i2ZeBxpY0.net
>>98
夢おちじゃねーわアホ

742:名無しさん@恐縮です
20/02/24 09:05:21 I0qfuz4l0.net
パニックルームから急につまんなくなったのは何なんだ?

743:名無しさん@恐縮です
20/02/24 09:20:20 2UGb43MQ0.net
>>1
Do not talk about FightClub!

744:名無しさん@恐縮です
20/02/24 09:23:22 Cba5Pz5J0.net
環境テロ団体が七つの大罪に沿って黒人を襲撃していく映画。

745:名無しさん@恐縮です
20/02/24 09:25:11 OGzd8w4F0.net
>>425
ラストはまだ死んでないけど主人公のいるビルも爆発するからもうすぐ死ぬんだよね

746:名無しさん@恐縮です
20/02/24 09:30:07 AsWzO2yz0.net
次のファイトクラブまでに誰かに喧嘩を売れ
そして負けてこい。
っていう指令が好き。
売ろうとしても案外喧嘩にならないんだよね。

747:名無しさん@恐縮です
20/02/24 09:36:56.42 bqYCpohe0.net
吸引した皮下脂肪って石鹸の原料として最適だったと知った有意義な映画

748:名無しさん@恐縮です
20/02/24 10:05:39 NijgfS440.net
宿題、で連想するのが夏休みではなくこの映画に変わったwww 

749:名無しさん@恐縮です
20/02/24 10:07:00 2ZA4TTF80.net
映画見なくなってだいぶ経つけどこれは名作中の名作だね

750:名無しさん@恐縮です
20/02/24 10:07:07 XtyNchop0.net
頼むから「ゲーム」の円盤出してくれ

ありきたりのタイトルだから違うDVD買った事があるわ

751:名無しさん@恐縮です
20/02/24 10:07:29 HnK6tqIz0.net
>>748
見知らぬ他人に喧嘩売ってこい。

752:名無しさん@恐縮です
20/02/24 10:09:45 1fpM08e70.net
インパクトはあるけど映画自体はおもしろくないよな
エドワードノートンの方が実は狂気

753:名無しさん@恐縮です
20/02/24 10:10:39 GJJuldY70.net
最後、ミサイルが降ってくるやつ?

754:名無しさん@恐縮です
20/02/24 10:12:27 1fpM08e70.net
大どんでん返し番付

横綱・・・猿の惑星
大関・・・シックスセンス
小結・・・

755:名無しさん@恐縮です
20/02/24 10:22:48 Xm/sn4qm0.net
>>726
それなりにヒットしてたんだな
後に人気が出たカルト映画かと思ってた

756:名無しさん@恐縮です
20/02/24 10:37:17 uPg9QpOw0.net
ファイトクラブとかゲームとか、これ系のどんでん返しって本当にウンザリ
世間で忌み嫌われる漫画の夢オチエンドと何ら変わりねえし

757:名無しさん@恐縮です
20/02/24 10:44:27 cnA3Z3n40.net
これのサブリミナルって何の効果を狙ったの?

758:名無しさん@恐縮です
20/02/24 10:45:41 Uh/oE3PM0.net
小説で読んだほうがおもしろい

759:名無しさん@恐縮です
20/02/24 10:46:08 URR3ecgg0.net
これほど詰まらない人気映画もないよな
シックスセンスの方がまだ面白い

760:名無しさん@恐縮です
20/02/24 10:48:48 wA8zx16M0.net
いったい どうなってしまうのか!?

761:名無しさん@恐縮です
20/02/24 10:50:35 hJMUt8bS0.net
基本妄想と現実が交互に来る話は嫌い
疲れちゃう

762:名無しさん@恐縮です
20/02/24 10:57:23 ViePbOk90.net
>>761
ファイトクラブって妄想と現実が交互に来る話ではないと思うが

763:名無しさん@恐縮です
20/02/24 11:00:32 hJMUt8bS0.net
何が妄想で何か現実かはっきり区分けできないって意味ね

764:名無しさん@恐縮です
20/02/24 11:26:43 jFIk7paH0.net
字幕?
山ちゃん吹き替え?

765:名無しさん@恐縮です
20/02/24 11:29:44 yuszTg9Q0.net
ガチンコに出てきた方言
スレリンク(dialect板)

ガチンコファイトクラブの指導者が亀田興毅だったら
スレリンク(boxing板)

766:名無しさん@恐縮です
20/02/24 11:42:50 N6MdT5dy0.net
>>728
抑圧してくる社会に手痛い打撃食らわせた点から見ればそこそこグッドエンドやぞ

767:名無しさん@恐縮です
20/02/24 11:43:29 avFE4loH0.net
>>134
すっごいわかる

768:名無しさん@恐縮です
20/02/24 11:45:41 MwYvxPQU0.net
この監督はミュージックビデオ出身だったからかっこよく撮るのは凄いけど中身がないんだよ
かーるく見る分にはいいけどオチが弱いし中身も薄い

769:名無しさん@恐縮です
20/02/24 11:50:45 fByInX6R0.net
ドラマ板のアナザーヘブンで大沢たかおがタイラーみたいな花柄のシャツ着せられてた

770:名無しさん@恐縮です
20/02/24 11:51:34 coyubxHV0.net
データーセンターを破壊してみんなの借金をチャラにする

771:名無しさん@恐縮です
20/02/24 11:52:47 hVBjN5ym0.net
エドワードノートンはいつのまにか消えたな
もっと売れるかと思ってたが

772:名無しさん@恐縮です
20/02/24 11:53:53 wv1eDdks0.net
これ原作付きだし中身もあると思うけどなあ
主人公が二重人格なのはちゃんと意味あるしねw

773:名無しさん@恐縮です
20/02/24 11:55:13 dGz1o5Ou0.net
>>768
今どきミュージック・ビデオ出身だからとか言う奴www

774:名無しさん@恐縮です
20/02/24 12:06:49 3BQ5RXHiO.net
>>745
そう言われてるけど未だにその説が腑に落ちないわ
地下のシーンで解除してたし死ぬなら部下にガーゼ持ってこさせる意味なくない?
ラストの画面に一瞬チ○コ映るシーンは爆発で画面が揺れてるからじゃなくこれは映画ですよ的なメッセージだと思うのだが

775:名無しさん@恐縮です
20/02/24 12:10:30 ZaidO/j60.net
犯人は梅宮

776:名無しさん@恐縮です
20/02/24 12:11:42 pIynLnOe0.net
>>771
光まくってたもんな、この頃。

777:名無しさん@恐縮です
20/02/24 12:16:11 YCk4Ynip0.net
この監督のエイリアン3が今だに叩かれ続けてるが

最近のスターウォーズ789みたいな感じよね
正統続編なんだけどそれまでの作品を愛してたら
まず気分悪くなる感じ

778:名無しさん@恐縮です
20/02/24 12:17:17 GkidaMbK0.net
何シャバイこと言うとうとか

779:名無しさん@恐縮です
20/02/24 12:18:47 Lqi5YYAV0.net
ガチンコファイトクラブの再放送の方が視聴率とれるぞ!

780:名無しさん@恐縮です
20/02/24 12:21:02 nzYhYSfB0.net
>>41
一体どうなってしまうのか~

781:名無しさん@恐縮です
20/02/24 12:22:42 pIynLnOe0.net
真実の行方
アメリカン・ヒストリーX
ファイト・クラブ
25時

ここまで最高だったもんな。

782:名無しさん@恐縮です
20/02/24 12:22:54 GkidaMbK0.net
佐野さん!私、ラーメンに、コショウはかけませんが、命はかけます!

783:名無しさん@恐縮です
20/02/24 12:25:08 ViePbOk90.net
>>777
映画全体を覆う暗い雰囲気は凄くいいと思うよ

784:名無しさん@恐縮です
20/02/24 12:28:10 Ui3In/Da0.net
>>781
バードマンも入れてあげてくれ

785:名無しさん@恐縮です
20/02/24 12:29:02 0yc7e4Yj0.net
これのBD買ったら全く関係の無いエンタメ系の架空タイトルがメニュー画面に出て
買い間違ったか、メーカーの入れ間違いかと思ったら、後から正規のタイトルが出て来た
ええけど、コリ過ぎだろ

786:名無しさん@恐縮です
20/02/24 12:41:40 AWgowV6G0.net
>>651
殴り合うのがこの映画の本質じゃねえからな
ヤンキー云々はあんまり関係ない

787:名無しさん@恐縮です
20/02/24 12:44:29 jJHgJfv20.net
再結成後のピクシーズはおばちゃんいないんだろ?
ピクシーズのおばちゃんのフーフーフーがあってこそのファイトクラブなのに

788:名無しさん@恐縮です
20/02/24 12:45:41.85 gGw+DLMH0.net
最後がなあ 

789:名無しさん@恐縮です
20/02/24 12:46:57.75 AWgowV6G0.net
フィンチャーならゾディアックが好きやな
地味やけどじわじわ来る

790:名無しさん@恐縮です
20/02/24 12:47:27.75 u7lZo3l70.net
>>787
おばちゃんの代わりに若いねーちゃんが入ったw
体型は同じような感じの

791:名無しさん@恐縮です
20/02/24 12:49:00.31 uIle6SJV0.net
お前ら会長が喋りよろうが!

792:名無しさん@恐縮です
20/02/24 12:50:02.50 uIle6SJV0.net
ナイスパンチ、ナイスパンチ
スゲー笑えるw

793:名無しさん@恐縮です
20/02/24 12:50:39 An9rd13a0.net
カルト集団がテロ起こす映画なのだが、オウム事件があって日本の宣伝はそのへん避けてる
あとガチンコのイメージがあって変な映画だと思われてるね

794:名無しさん@恐縮です
20/02/24 12:51:59 WIMVZwdW0.net
これがコメディ映画って分からん奴はセンスないから映画観るな

795:名無しさん@恐縮です
20/02/24 12:54:19 lFDjoOW70.net
BS洋画流していて頑張っているなぁ
糞みたいな邦画いらね

796:名無しさん@恐縮です
20/02/24 12:55:44.54 gtIAe8sE0.net
網野は出ますか?w

797:名無しさん@恐縮です
20/02/24 12:59:13.66 LknlrQMl0.net
放送2時間ってカットしまくり放送やん

798:名無しさん@恐縮です
20/02/24 13:09:27 N6MdT5dy0.net
>>745
あれ終盤は別のビルに移動させられてるから死んでないぞ

799:名無しさん@恐縮です
20/02/24 13:10:12 8T24vOzD0.net
>>37

>>02/29 16:45-17:58 [NHK総合] 劇場版ダーウィンが来た!アメリカ新伝説
これアフリカ新伝説では?
ファイトクラブとは関係ないが

800:名無しさん@恐縮です
20/02/24 13:13:39 D864f20B0.net
映画館で観た後みんなタイラーダーデンになってた

801:名無しさん@恐縮です
20/02/24 13:15:10 KM6QOdAo0.net
ラストがテロ推奨映画ととらえられるから
911後は放送しにくい映画

802:名無しさん@恐縮です
20/02/24 13:16:39 eh/+Dsi20.net
ブラピは主人公の妄想が生んだ理想の自分だったみたいなオチだっけ
ブラピがしでかした事は全部主人公が無意識にやってた

803:名無しさん@恐縮です
20/02/24 13:28:22 PBf5sCzh0.net
大好きな映画のひとつ

804:名無しさん@恐縮です
20/02/24 13:36:02 xkxP4kRc0.net
あの美しすぎるラストシーンでピクシーズの格が1つ上がった
元々レジェンダリーだったけどさらに

805:名無しさん@恐縮です
20/02/24 13:38:39 eQynqBgZ0.net
闘う蟹やるのか
楽しみだな

806:名無しさん@恐縮です
20/02/24 13:46:59 qYaQ/DGx0.net
言うほど面白くは無いけどな
ブラピの人気全盛期辺りの作品だから
期待して見たけどガッカリした覚えはある

807:名無しさん@恐縮です
20/02/24 13:50:47 QJCRLzK10.net
>>715
撮影時ノートン26歳か…

808:名無しさん@恐縮です
20/02/24 13:52:06 QJCRLzK10.net
ゾディアック映画館で見たけど、映像は素晴らしかったが、オチがなくて辛かったわ
独自解釈でいいからオチつけてほしかったわ

809:名無しさん@恐縮です
20/02/24 13:53:19 wv1eDdks0.net
>>774
あれは部下を追い出して2人きりになりたかったからじゃないの?

>>798
いや確かそのビルが爆発するんだと思う
原作では天国でマーラと再会する的な台詞があるらしいよ

810:名無しさん@恐縮です
20/02/24 13:58:37 yuszTg9Q0.net
ガチンコに出てきた方言
スレリンク(dialect板)

ガチンコファイトクラブの指導者が亀田興毅だったら
スレリンク(boxing板)

811:名無しさん@恐縮です
20/02/24 14:06:06 tqncmKQa0.net
みんなでお手手繋いでチーパッパでいきましょうよ

812:名無しさん@恐縮です
20/02/24 14:07:22 UL/1wbvM0.net
テレビだけんてワシが殴らんとでも思っとーとや

813:名無しさん@恐縮です
20/02/24 14:08:55 hVnqF2P40.net
>>33
ひどいw

814:名無しさん@恐縮です
20/02/24 14:11:23 jH8NOmjg0.net
スマホも無い時代の作品なのに今の病んでる時代にピッタリな映画なんだよなぁ

Fight Club - Where Is My Mind
URLリンク(youtu.be)

815:名無しさん@恐縮です
20/02/24 14:12:00 5cTfVflF0.net
>>477
ドラゴンタトゥーの女は移民の歌のMVとビニール越しのダニエル・クレイグの顔だけでAだろ

816:名無しさん@恐縮です
20/02/24 14:12:30 0M/CdONe0.net
ジョトダコラ

817:名無しさん@恐縮です
20/02/24 14:17:48 6VTfORox0.net
ラストはあの後死んだでも生き延びたでも勝手に想像してくれと言ってたような

818:名無しさん@恐縮です
20/02/24 14:21:45.19 DXcAVQEh0.net
ファイトクラブってタイトルから見るの避けてたけどみんなのレビュー見てるとなんか想像してたのと全然違って面白そうだな

819:名無しさん@恐縮です
20/02/24 14:31:02 /FLltuqZ0.net
>>771
「バードマン」で助演男優にノミネートされてただろ

820:名無しさん@恐縮です
20/02/24 14:34:29 /FLltuqZ0.net
>>808
だから独自解釈で「あいつがゾディアックじゃないか」ってなるじゃん
あの匂わせ以上はやれないでしょ

821:名無しさん@恐縮です
20/02/24 14:34:41 1g1aWqyS0.net
>>809
ガーゼ取りに行かせた部下見てるとこれから死ぬって感じでは無さそうな気がする
原作は知らぬ

822:名無しさん@恐縮です
20/02/24 14:34:44 +vSsyfSR0.net
>>327
あれはつまらん

823:名無しさん@恐縮です
20/02/24 14:34:45 buAY30g20.net
>>818
女には不評
あんま理解されない

824:名無しさん@恐縮です
20/02/24 14:38:38 Y8bC2Er90.net
この映画はラストのビル爆破とピクシーズのWhere is my mind?がシンクロすればめちゃくちゃハマる

825:名無しさん@恐縮です
20/02/24 15:03:31 r2b07NtU0.net
夢オチ

826:名無しさん@恐縮です
20/02/24 15:45:42 UgZv2FwZ0.net
過大評価
当時のアイドル映画でしかない


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch