【野球】センバツ高校野球の21世紀枠は不要? 出場校は3年間で全敗 2020/02/23at MNEWSPLUS
【野球】センバツ高校野球の21世紀枠は不要? 出場校は3年間で全敗 2020/02/23 - 暇つぶし2ch79:名無しさん@恐縮です
20/02/23 18:22:54 AT+DtTBX0.net
>>66
競争がゆるくなっている証
ラグビー化が進行している
競争が緩い競技だと高校から始めた奴が多い進学校でも鍛えれば全国に行ける可能性がある
花園に出た浦和がその典型
サッカーじゃまずありえない

80:名無しさん@恐縮です
20/02/23 18:23:35 hMPy0jPT0.net
TJM21

81:名無しさん@恐縮です
20/02/23 18:23:38 Jkjai0Vi0.net
やる前から勝敗決まってる試合なんか観て何が楽しいのやら
大多数の部外者かわいそう

82:名無しさん@恐縮です
20/02/23 18:23:45 TUf3VKOG0.net
いらない。

83:名無しさん@恐縮です
20/02/23 18:24:18 5QptvtW10.net
>>79
公立進学校がスポーツ推薦でちょっと選手集めれば甲子園出れるレベルになってるからな
静岡高校とか

84:名無しさん@恐縮です
20/02/23 18:24:24 AT+DtTBX0.net
特に県ベスト8で選抜選出の膳所は酷かった

85:名無しさん@恐縮です
20/02/23 18:24:30 VXyCyjbQ0.net
不要
東北震災枠1校で

86:名無しさん@恐縮です
20/02/23 18:25:34 XSKLO6OD0.net
宜野座のベスト4が最高だっけ決勝はいってないよな

87:名無しさん@恐縮です
20/02/23 18:26:22 zNVuWY5E0.net
小学校でびりになると可哀そうなのでみんなでタスキを持ってゴールインがあった。
あれと同じ性質のもん。勝負をバカにしている高野連。

88:名無しさん@恐縮です
20/02/23 18:26:27 8PMgNBtL0.net
>>83
静岡高校は昔からの野球学校だぞ。
毎年10人ぐらい野球推薦で入れてるし。
浦和高校なんかと一緒にしたら失礼。

89:名無しさん@恐縮です
20/02/23 18:28:45 TUf3VKOG0.net
いわき海星なんてなんで出たんだよw
伝統も進学校でもないじゃんw
ただ魚捕まえてただけじゃないw
挙げ句の果てには応援するための金もなくすしw
さすが、犯罪の伝統校wwwwww

90:名無しさん@恐縮です
20/02/23 18:28:58 AT+DtTBX0.net
静岡の公立は進学校でもスポーツ推薦で人材かきあつめているからな
藤枝東のサッカー部も有名
そんな進学校から推薦もらえずわざわざ一般で入った叩き上げが長谷部誠

91:名無しさん@恐縮です
20/02/23 18:30:38.08 E1RumsUo0.net
昔、21世紀枠の宮崎のどこかを
なめてかかって
なんと負けた桐生第一ってボンクラ高校があったな

92:名無しさん@恐縮です
20/02/23 18:31:02.41 UbzWgllt0.net
>>86
利府も昭和顔発言で大炎上しながらベスト4まで勝ち上がってる

93:名無しさん@恐縮です
20/02/23 18:32:28.62 TN4z8s270.net
>>89
福島といえば伝統進学校である会津高校から一般で早稲田に入り箱根を走った猪俣が有名

94:名無しさん@恐縮です
20/02/23 18:32:33.46 kw659NJ/0.net
21世紀枠に負けたら末代までの恥 切腹

95:名無しさん@恐縮です
20/02/23 18:33:48.41 jsL/VMeb0.net
>>94
そういえばあの本職、また監督復帰したらしいな

96:名無しさん@恐縮です
20/02/23 18:34:26.93 8PMgNBtL0.net
>>93
NHKの和久田麻由子と結婚したらしいな。

97:名無しさん@恐縮です
20/02/23 18:35:20.07 avf9Dmmg0.net
>>46
それを目標に、優秀な人物が
バラけるかも。
佐々木祐希も、甲子園でみれたかな

98:名無しさん@恐縮です
20/02/23 18:35:50.22 5QptvtW10.net
>>88
でも競争激しい時代は消えてたでしょ

99:名無しさん@恐縮です
20/02/23 18:36:26.25 ytMBqW420.net
宜野座はベスト4で同じ年の夏も出たし強かった

100:名無しさん@恐縮です
20/02/23 18:36:50.83 B4mbDYYw0.net
>>8
名前の通り、2001年から

101:名無しさん@恐縮です
20/02/23 18:37:19.82 AT+DtTBX0.net
>>96
和久田は女子学院から東大な
猪俣は早稲田出身の元箱根ランナーで現在は三菱商事
勉強もスポーツも揃ったハイスペ夫婦
勉強だけのガリ勉夫婦やスポーツだけの脳筋夫婦よりバランスが良い

102:名無し募集中。。。
20/02/23 18:37:51.54 gdszG/do0.net
>>1
春選抜大会は全国大会じゃなくて
毎日新聞社主催の招待大会だから問題ない
春選抜優勝を全国制覇とか言ってる奴がいるけど間違い

103:名無しさん@恐縮です
20/02/23 18:39:13.72 3pCqpDns0.net
無観客試合なら何でもいいよ
吹奏楽部を強制動員すんなよ

104:名無しさん@恐縮です
20/02/23 18:41:01 P5wKVB4m0.net
いらん
普通に他地区の枠増やせ

105:名無しさん@恐縮です
20/02/23 18:41:21 OBR6ghfC0.net
一昨年だっけ?
滋賀県3校出場には失笑というかドン引き

106:名無しさん@恐縮です
20/02/23 18:42:58 zTDAP5+80.net
>>44
国体の高校野球を県代表にすればいいのにな

107:名無しさん@恐縮です
20/02/23 18:43:36 gCGQbyii0.net
高校野球ってしょーもない改革はするけど重要な改革は全然しないよな

108:名無しさん@恐縮です
20/02/23 18:44:05 A1l3aNs+0.net
高校野球に関係のある事柄で選出されているのならまだしも
学校の取り組み(しかも高校野球と関係のない取り組み)で選出されているのだから
実力差あっても不思議ではない。

109:名無しさん@恐縮です
20/02/23 18:44:25 tw5hm9O90.net
ただの新人戦の全国大会のくせに。

110:名無しさん@恐縮です
20/02/23 18:46:07 TN4z8s270.net
>>106
大阪最強になるぞ
バスケの国体と同じ 福岡が強すぎて無双している
大濠と第一という高校2強が同じ県にあるからな

111:名無しさん@恐縮です
20/02/23 18:46:09 tac7wR8/0.net
招待試合だからそんな枠もあっていいけど3校もイラネ

112:名無しさん@恐縮です
20/02/23 18:48:04.80 5yy1osY20.net
>>56
要は毎日新聞のシェアが低い地域を優先してるのよ
興業だからさ

113:名無しさん@恐縮です
20/02/23 18:48:52.91 gqU34EhV0.net
高校野球スレの最弱ヲタがアップを始めました

114:名無しさん@恐縮です
20/02/23 18:52:43.82 GUNAEGxb0.net
>>91
第79回選抜高等学校野球大会
都城泉ヶ丘(21世紀枠・初出場)
1回戦 桐生一 0ー2 都城泉ヶ丘

115:名無しさん@恐縮です
20/02/23 18:53:30.47 Vn9l/B3g0.net
小山台は菅直人が首相になったので たまたま選ばれただけで
昭和の頃のような進学成績にほど遠く、最近では進学校とは言えないし
場違いな感じだった
相手が履正社なのに 11点差で済んだのは
履正社が先を見据えて テキトーに流してくれたからで
コールド制が導入されていたら
5回で0-20 みたいな感じだった。
小山台の負けっぷりを見て
もう21世紀枠は止めたほうがいいなと思った。

116:名無しさん@恐縮です
20/02/23 18:53:32.56 1UTmmoef0.net
>>17
花巻相手に、序列4番手のPを先発だからな
それで打ち込まれたら、佐々木どころか、2番手でも3番手でもない5番手投手へ継投してボロ負け
明らかな敗退行為だったんだが、あんま問題視されなかったのは謎

117:名無しさん@恐縮です
20/02/23 18:54:56.68 GuoYhonT0.net
それでも出られない我が母校、小倉高校

118:名無しさん@恐縮です
20/02/23 18:55:56 RSg/bhu9O.net
・四校ずつに振り分けでリーグ戦にする
・リーグ戦は延長なし
・勝敗→得失→総得点→当該校間の得失→当該校間の総得点で順位を決めて一位のみ決勝トーナメント進出・決勝トーナメントでは延長戦は一死一・三塁から開始(サドンデス)

119:名無しさん@恐縮です
20/02/23 18:56:01 Zoq/lQr/0.net
>>83
東筑とか

120:名無しさん@恐縮です
20/02/23 18:57:02 TN4z8s270.net
>>119
スポーツ推薦という形はとっていないけど推薦入試でスポーツの得意なやつを入れている
東筑に限らず福岡の公立はどこもそう

121:名無しさん@恐縮です
20/02/23 18:58:21 x4RsheOF0.net
負けたら末代までの恥は、その通り

122:名無しさん@恐縮です
20/02/23 18:59:10 pbkBVS700.net
私立を排除するか、越境入学に厳しい条件つけるだけで色々な学校が台頭してくるのに。
家庭の事情で家族ごと引越すのは仕方ないが、子供だけ部活の為に引越すのはアウトだろ。

123:名無しさん@恐縮です
20/02/23 19:00:53 vv9qFTbJ0.net
>>115
でも小山台は去年一昨年と連続して夏の東東京大会決勝まで進んで、夏の出場にリーチかけてる。

124:名無しさん@恐縮です
20/02/23 19:02:30 Op0qY6X80.net
>>112
シェア高い地域なんて奈良と北九州市ぐらいしかないけどな(´・ω・`)

125:名無しさん@恐縮です
20/02/23 19:02:37 qBLjtVyb0.net
>>120
おれサッカーやってたけど雑魚中学だから推薦誰も貰えなくて高校でサッカー全員辞めてたわ、だって高校で推薦でもないのになんで入るの?って感じだったから

126:名無しさん@恐縮です
20/02/23 19:04:14 vv9qFTbJ0.net
>>122
今は逆に公立が越境で強化して甲子園出て来る時代。
明石商、高知商、池田とか。

127:名無しさん@恐縮です
20/02/23 19:04:33 dBTTPNvS0.net
>>44
いいね 都道府県ごとにトレセンチームみたいなの組んでね

128:名無しさん@恐縮です
20/02/23 19:05:20 +r/F+2S30.net
多治見様の悪夢ふたたび
今回は強豪校が多いから惨劇が見られると思うよ

129:名無しさん@恐縮です
20/02/23 19:05:36 DsalUKIS0.net
>>122
医学部受験したくて越境して全寮制の高校行く人も規制しようぜ

130:名無しさん@恐縮です
20/02/23 19:09:26 rJ5VG4/40.net
21世紀枠どころかセンバツがいらない

131:名無しさん@恐縮です
20/02/23 19:10:00 uYNlmOJ00.net
シードを言い換えてるだけだろ

132:名無しさん@恐縮です
20/02/23 19:22:37.20 hATq8p3B0.net
最初のあたりで「21世紀枠?そんなぽっと出のとこに高校野球のなんたるかを教えてやるわ」と豪語したら
返り討ちにされて監督が辞めた常連校あったよな。

133:名無しさん@恐縮です
20/02/23 19:24:11.20 TSZYqbIn0.net
>>91
修徳もやらかしたで。

134:名無しさん@恐縮です
20/02/23 19:24:12.11 o8N+iXHO0.net
落ちたところと選ばれたところの差が分からない
選考側のさじ加減一つで決まる
実力不足の学校が多いし廃止したらいいよ

135:名無しさん@恐縮です
20/02/23 19:31:37 0mqpFu2X0.net
代表校制がつまんない
弱小校が代表に選ばれる裏でどれだけの強豪校が代表になれずに消えていったか
同じ都道府県内であろうと強豪校同士の激突を甲子園で見たい

136:名無しさん@恐縮です
20/02/23 19:33:48.52 alhqh2SS0.net
どうせこれ選考委員接待具合で決まるんだろ?

137:名無しさん@恐縮です
20/02/23 19:34:32.75 cJQXHYwU0.net
宜野座は伝説的なチームだったな

138:名無しさん@恐縮です
20/02/23 19:36:21.11 t3xg36ms0.net
札束で買える出場権か
高野連はこんな美味い小遣い稼ぎやめられないわな

139:名無しさん@恐縮です
20/02/23 19:39:17.26 qVdy5mGh0.net
ワンチャンありそうなレベル呼ぶならいいけど、毎日新聞と高野連のコネと政治力だろ?
いらんわな

140:名無しさん@恐縮です
20/02/23 19:48:43 d/0rxkrC0.net
2010年の選抜の1回戦で、21世紀枠で選ばれた和歌山の向陽と対戦し、1-2で敗れた開星(島根)の野々村直通監督の発言は、ある意味、本音だった。

 「末代までの恥。切腹したい」

 野々村の性向をよく知る者なら、いかにも言いそうだなと微笑ましくさえあるのだが、世間からすれば、相当な衝撃があったようだ。猛烈な批判を浴び、野々村は監督を退いた。

141:名無しさん@恐縮です
20/02/23 19:48:59 b6zK8yY80.net
>>120
100回大会の地区大会決勝で負けたエースは京大医学部に進学したらしい

142:名無しさん@恐縮です
20/02/23 19:49:09 1uk8pCos0.net
いくら関係無いと弁明しても元校長元野球部長の高野連副会長に忖度して膳所を選んだのはやり過ぎた

143:名無しさん@恐縮です
20/02/23 19:50:53 VqJGAkWe0.net
なんで糞弱いチームなんて出すの?
イジメしたいの??

144:名無しさん@恐縮です
20/02/23 19:56:16 qVdy5mGh0.net
>>140
いや、例えそうでもそれはダメだろw 微笑ましいなんて普通は思わんよ。

145:名無しさん@恐縮です
20/02/23 19:58:03 vTp7bNWb0.net
県立と私立で別々にやれば良い

146:名無しさん@恐縮です
20/02/23 19:59:21.36 BzaNrFH30.net
>>89
いわき海星は震災枠ゴリ押しの最たるもの。その年から県16強と計ったようにハードルを下げて来た。選ばれた時は21枠と当たってもフルボッコ必至と最弱大本命と言われた。
しかし蓋を開けて見れば相手が21枠の遠軽とはいえ僅か1時間20分もかからない超スピード試合で3ー1という至って普通のスコアで終わり足早に甲子園を去った。

147:名無しさん@恐縮です
20/02/23 19:59:31.70 VIiQ798P0.net
>>110
大阪、埼玉、神奈川、群馬
2強形成してる地区は強そうだな

148:名無しさん@恐縮です
20/02/23 20:03:01.32 0x456rf/0.net
21枠いらないから東北枠増やせ

149:名無しさん@恐縮です
20/02/23 20:05:42.13 D/4kE+Kq0.net
>>43
いわき海星もだな。大阪桐蔭辺りと当たってたら草野球レベルの負け方だったのに、北海道の無名校だったから最低限の負けで済んだ。

150:名無しさん@恐縮です
20/02/23 20:11:13 KrCHZohz0.net
もっと、秋季大会の結果を重視すべき。
落選して泣いてる学校は多いで。

151:名無しさん@恐縮です
20/02/23 20:11:26 Teb+Csvb0.net
夏の場合は地方予選のチームがそのまま上がってくるけど
選抜は秋の大会の結果で決めてるから猛練習してくる強豪校とそうじゃない学校だと
大会までの期間にかなりの差がついてしまう
秋の大会でフロック気味で上がってくるとさらにそれが顕著に

152:名無しさん@恐縮です
20/02/23 20:16:08 QQ90U6HF0.net
>>100
がっつりゆとり世代なんだな

153:名無しさん@恐縮です
20/02/23 20:19:02 uOjax5740.net
夢が屈辱となって泣かせて終わりだからね
見ていても辛い…

154:名無しさん@恐縮です
20/02/23 20:24:18.15 BzaNrFH30.net
>>137
あの21枠最初の年でいきなりベスト4で衝撃を与え夏も連続出場。腕の振り方はシュート投げなのにもの凄い縦割れの宜野座カーブはまさに魔球だった。
そしてそれ以後甲子園はおろか県大会でもあまり名前を見なくなり歴史の彼方に消えていった。

155:名無しさん@恐縮です
20/02/23 20:26:55.91 fZW+Unl00.net
>>140
中国地方のチャンプなんか近畿のベスト8、16レベルと
大差無いだろうに(笑)

156:名無しさん@恐縮です
20/02/23 20:28:30.02 1UTmmoef0.net
卒業生に大物が多いせいで寄付金が億単位で集まったと話題になった松山東はソコソコ強かった
愛媛の前年夏の準優勝校だったと後で知ったが、そのクラスだとそれなりに戦えるんだよな

157:名無しさん@恐縮です
20/02/23 20:33:48.32 AS49WFgl0.net
>>116
別に大船渡がどんな内容で負けようが世間にはそんなに関心ある奴はいないからな
佐々木自体には関心があっても

158:名無しさん@恐縮です
20/02/23 20:36:16 RNENmWf50.net
鳴尾浜でトーナメントやらせて、勝ち残れば本戦出場でいいじゃん

159:名無しさん@恐縮です
20/02/23 20:41:12 XgkKozIP0.net
利権。はい

160:名無しさん@恐縮です
20/02/23 20:45:42 1XPfTC920.net
21世紀枠候補を挙げるまではいいけど、そこから最終予選で戦って勝ち残った学校を甲子園出場にすればよい

161:名無しさん@恐縮です
20/02/23 20:53:20 cJQXHYwU0.net
>>154
宜野座カーブは魔球だったけど肘への負担大きくて
習得が難しいらしいからなあ・・詳しくはしらんけどなw

162:名無しさん@恐縮です
20/02/23 21:35:00 BzaNrFH30.net
>>161
肘の負担以上にコントロールするのが恐ろしく難しい。詳しくは動画を見て欲しいが普通のカーブと違いシュートの腕振りでリリースする時に球の縫い目に指先をかけて投げるのでカーブ回転になる。
甲子園で評判になって以降何人も現地に出向いて投げ方を教わったものの誰一人ものにできず宜野座カーブは正に幻の魔球となってしまった。

163:名無しさん@恐縮です
20/02/23 21:36:11 TigZYAHe0.net
多治見21のせいやろ

164:名無しさん@恐縮です
20/02/23 21:51:15.30 AoTCvekc0.net
>>46
鈴木大地スポーツ庁長官が選抜に都市対抗の補強選手を導入したらとは言ってるね。

165:名無しさん@恐縮です
20/02/23 21:51:47.06 EYSDD9dZ0.net
>>92
しかも炎上発言の件を
わざと早稲田との試合前日に
マスごみが報じるという
糞みたいな嫌がらせも通じなかったという

166:名無しさん@恐縮です
20/02/23 21:54:12 oqYR39k70.net
甲子園で不要なのは21世紀枠じゃない。
・ジュニア出身者
・ボーイズリーグ出身者
・リトル出身者
これらをセミプロ扱いとし、高野連から排除すべき。
プロ志望者は学校野球から退場して、彼らだけのリーグ戦をしてたらいい。

167:名無しさん@恐縮です
20/02/23 21:57:29 oqYR39k70.net
第5位 11点差…2014年第86回大会 小山台(東京)0-11履正社(大阪)

これで場違いなのは、小山台じゃなく履正社。
履正社こそ、学校スポーツのイベントにふさわしくないプロ養成校。
高校野球は部活動の原点回帰せよ。

168:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:00:51.07 azZhNCiF0.net
>>167
履正社って練習時間も短いし、学校の勉強もやらされる高校だぞ
早朝テストで点数取れない部員は朝練に来ないで勉強しろって言われるぐらい
プロ養成校でもない
監督の岡田がそもそもプロよりも大学進学を進めてるし

169:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:04:46.47 wG/dXL6g0.net
天理  19-2 一迫商
履正社 11-0 小山台
龍谷平安 16-2 大島
報徳学園 21-0 多治見
大阪桐蔭 14-2 伊万里
智弁和歌 13-2 熊本西
乞食枠には容赦無しの関西勢

170:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:05:41.95 hDbyOAul0.net
21世紀枠を全都道府県1校ずつ選んで甲子園以外で全国大会やればいい
で、優勝した1校のみ本選出場

171:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:05:47.94 grKQosqq0.net
磐城高校、21世紀枠史上最強チーム

172:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:12:18.12 kwhOxn5L0.net
東北、四国、和歌山、島根あたりばかり選びすぎ
大阪や神奈川、広島や埼玉や京都あたりはいまだ0

173:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:13:10.32 d95JdEcN0.net
どーせ高野連側に候補校から金わたってるんだろ

174:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:14:24.90 dvA+9IP50.net
野球部がある女子高を選出しよう

175:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:15:06.56 aj0GJRgF0.net
甲子園で高校野球感染

176:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:15:49.80 63yJvH550.net
日の丸隠し
部落穢多朝鮮非人高野連

177:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:16:25.76 iMnPYvmz0.net
大島は観客も視聴者も味方につけて地元でしかも優勝候補の龍谷大平安がアウェーだったよな

178:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:17:00.96 oqYR39k70.net
>>168
誤魔化しは良くない。
履正社には、ボーイズリーグ出身者とジュニア出身者が潜伏してる。

179:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:17:46.26 WjXHpNwA0.net
21世紀枠で出て
その後自力で出れた高校ってあるのか?

180:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:19:09.32 oqYR39k70.net
URLリンク(apapnews.com)
なんと!
履正社の野球部員はボーイズリーグ出身者が大半。
プロ野球志望者の予備校か?
少なくとも部活動としてあるまじき現状。

181:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:28:57 dNk2eGjg0.net
春は価値ないからな
新人戦みたいなもん

182:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:37:39.75 +/fvtDZH0.net
>>179
宜野座、山形中央、利府、彦根東

183:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:39:14 Si/n7KqU0.net
何のために作ったんだろーと思うぐらい意味不明枠
たぶん利権なんだろうな

184:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:41:17.50 ycuox1Y10.net
21世紀枠か
愛知の成章高校が駒大岩見沢倒したのも印象深かったな
エースがいいストレート投げるわって思ったら4年後にはプロになるんだもんな
ちなみにヤクルトの小川泰弘な

185:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:44:53 jBD2hSGj0.net
>>17
そもそも大船渡は県選考すら選ばれてないですし
お前のきしょい妄想癖も大概にした方がいいよ

186:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:46:36 DHwpG3mW0.net
利府は問題あったが仙台育英敗った実力が本物だった
宮城じゃなければ過去に何回か出れてたかもしれないって話もわかる

187:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:51:02 sDNWyPTY0.net
スポーツこそ実力が肝要な分野なのに文武両道とか意味不明だからな

188:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:51:52 uHa09Amt0.net
21世紀枠は勝ちが求められる枠じゃねーだろ

189:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:54:37 2KJvBLJB0.net
いつも同じ道府県が出ている印象がある
出られない県があるのは不公平

190:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:55:34 1D/nxILs0.net
>>186
2008年というか2007年秋の仙台育英って3年生投手がダメダメで1年の穂積が主戦力で
新チームダメダメで、夏には、1年生の木村(楽天に入団する)がエースで、横浜(筒香がいた世代)と2-3で惜敗するまでなっているけどな。

利府の実力が本物というよりも仙台育英の新チームが、当時1年の穂積しか投手がいなかっただけだけどな。

191:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:56:44 9yOjWsuX0.net
勝ちが求められる枠じゃないし
ご褒美枠みてーなもんだ

192:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:56:48 cJQXHYwU0.net
利府は強かったな。というよりあの当時の東北以北のフィーバーはすごかった

193:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:57:51.54 dpNpGkK60.net
とうとう20代のJDでも重篤化しちゃったか
客席に来る爺婆はイチコロだな

194:名無しさん@恐縮です
20/02/23 22:58:19.66 lxX8AYaT0.net
あんまり雑魚すぎて1試合の記録とか更新されまくられたりしないのけ?

195:名無しさん@恐縮です
20/02/23 23:01:47.08 3pCqpDns0.net
高野連は野球は教育の一環とか崇高なことを言うならこんな基準の曖昧な怪しげな枠は止めるべきだよな
教育なら実力主義であるべき

196:名無しさん@恐縮です
20/02/23 23:02:49.75 vO8q7nnE0.net
桐蔭は10点差つくと流すからな
最後まで本気出した花巻東戦は悲惨な事になった
1位省略は言うまでもないってかw

197:名無しさん@恐縮です
20/02/23 23:03:44.92 opji4A5l0.net
>>56
やたら島根とか選出されるのだが

198:名無しさん@恐縮です
20/02/23 23:08:19 qdGUa6Fv0.net
明治神宮枠も意味が分からん。
神宮大会に出場=地区大会優勝だから、出場してる時点で、翌春の選抜出場はほぼ確定。
そこで優勝したところで、優勝校自体には何もインセンティブはない。

199:名無しさん@恐縮です
20/02/23 23:10:40 1UTmmoef0.net
プロ野球がユースを作って、21世紀枠をユース枠にすると面白くなるんだけどな
もちろん夏は部活のみで

200:名無し募集中。。。
20/02/23 23:13:14 gdszG/do0.net
>>195
逆 教育の一環として進学高で
弱い学校も出してあげましょう
っが高野連の言い分

201:名無しさん@恐縮です
20/02/23 23:16:34 Ause7Y1L0.net
多治見21

21世紀枠
21失点
21被安打
21点差
21画数(多治見)
12:10試合開始
2:10試合終了
2:01に21点目の失点
報徳学園(3年ぶり21回目の出場)
報徳永田監督甲子園通算21勝目
野球創設昭和21年

202:名無しさん@恐縮です
20/02/23 23:17:17 OrCCCO8r0.net
>>199
プロ野球ユースは、鈴木大地長官が春センバツは都市対抗形式でともども提言していたね
URLリンク(www.nikkansports.com)

203:名無しさん@恐縮です
20/02/23 23:17:19 H9MGO2cP0.net
【動画あり】あの人気声優がプレステージからAVデビュー
URLリンク(blogranking.fc2.com)

204:名無しさん@恐縮です
20/02/23 23:22:33 Xr1QM7Yh0.net
選抜の方式を変えてほしい。当落線上のチーム同士試合で決着させてくれ。基準が曖昧すぎる。

205:名無しさん@恐縮です
20/02/23 23:45:17 Fg+3FqOi0.net
>>43
小豆島は、その大会で準優勝の高松商に県大会決勝で勝っての21世紀枠だったんだよね

206:名無しさん@恐縮です
20/02/24 01:15:30.58 /m10Q/Ko0.net
大阪は4校出していいと思う
島根鳥取は二つで一校で

207:名無しさん@恐縮です
20/02/24 01:25:43 f6lJ/oRE0.net
>>198
去年の明治神宮大会は中京大中京(愛知)が
優勝。春の甲子園の東海地区出場枠が2から
3に増えた。

優勝校にはなんにもメリットないじゃんって言いたいの?

208:オクタゴン
20/02/24 01:44:33.44 noy5JIMw0.net
勝利一辺倒で勝利至上主義なら21世紀枠はいらない
でもね参加することに意義がある
同世代で野球を競うそういう意味でいくつかの学校でお情け出場枠はあっても良いんじゃないのかな

209:名無しさん@恐縮です
20/02/24 01:50:52.45 OH0Kgdsj0.net
野球専科と普通科クラブ活動の部で分ければええがな。
軟式,硬式がすみ分けてるようにそのうち俺らも慣れてくるだろ
俺は普通科の大会を見たいんだよ
専科はだぞーんでもスカパーでも独占でやればええわな

210:名無しさん@恐縮です
20/02/24 02:07:03 koKD8bUo0.net
21枠を残すなら1枠だけでいい。
そして北海道、東北、東海、九州に1枠ずつ増やして近畿がマイナス1枠

211:名無しさん@恐縮です
20/02/24 02:09:55 DFc5jxop0.net
>>209
バーチャル高校野球で好きなの見ればいい
一部やってない地方もあるけど
その時は現地へどうぞ

212:名無しさん@恐縮です
20/02/24 03:18:05 PI2gRbKA0.net
>>204
3位決定戦とかは有っても良いな

213:名無しさん@恐縮です
20/02/24 03:49:08 2EPvIwaQ0.net
トリプル21

214:名無しさん@恐縮です
20/02/24 03:56:43.17 TM/UR3so0.net
意味不明なえこひいき枠
今大会限りで廃止すべき

215:名無しさん@恐縮です
20/02/24 03:59:34 xycZCovc0.net
導入してから現在のまでのトータルでは勝ち星の方がずっと多いから
叩くために無理矢理直近3年なんて中途半端な期間で括ったんだろうな

216:名無しさん@恐縮です
20/02/24 04:10:52 oiyoUvHD0.net
>>154
21世紀枠で宜野座が出場した頃までは、宜野座村や金武町のリトルリーグからやってきた馴染みのメンバーで構成されてたんだけど、
その後は目ぼしい子たちはスカウトであちこちに散らばって、もう宜野座にいい選手が集まらなくなったらしい

217:名無しさん@恐縮です
20/02/24 04:14:29 1OpScUAj0.net
まあ不用だわ

218:名無しさん@恐縮です
20/02/24 04:37:30 iXshPFj60.net
高野連のさじ加減ひとつ枠

219:名無しさん@恐縮です
20/02/24 04:48:14 LCCxPGE/0.net
賭け野球やってるからオッズばらけるためにも必要なんだが選抜は少ないんだから

220:名無しさん@恐縮です
20/02/24 05:05:45.33 xfb5dk6s0.net
寄付金枠だとか、海外枠とか、女子枠だとか、いろいろ楽しませる工夫をしなきゃ。

221:名無しさん@恐縮です
20/02/24 05:21:04 j51EVeun0.net
これができてから選抜が盛り上がらなくなった
一方夏は以前にも増して年々異常な程盛り上がってるのに

222:名無しさん@恐縮です
20/02/24 05:28:59 n9w4u+dx0.net
21世紀枠の候補になった某高校が急に地域のゴミ拾いを始めたが落選してから見たことないわ

223:名無しさん@恐縮です
20/02/24 06:09:37 bhIIcn050.net
>>208

それって選考者の胸先三寸でどうにでもなる教育で1番やってはいけないエコ贔屓
誰だってそれぞれ一所懸命やってるんだから客観的で明確な選考基準を示すべき

224:名無しさん@恐縮です
20/02/24 06:50:39 wHBehE9+0.net
>>162
あれって、今でいうパワーカーブとかナックルカーブ的な感じなのかね

225:名無しさん@恐縮です
20/02/24 09:23:02 sopJirLE0.net
ドラゴン桜によると客寄せパンダ枠らしい
特に伝統校だとOBOGが大量に来てくれるらしいから

226:名無しさん@恐縮です
20/02/24 09:26:28 FoVvuHbE0.net
春なんて大会自体不要
百歩譲ってもテレビは不要

227:名無しさん@恐縮です
20/02/24 09:34:23.07 Qu7lx69/0.net
達也
和也
純也
まさかの三人目登場

228:名無しさん@恐縮です
20/02/24 09:42:37 Sg2kl0oT0.net
勝ち負けより高校野球部員の犯罪を取り締まれ

229:名無しさん@恐縮です
20/02/24 09:43:15 Sg2kl0oT0.net
>>222
ユニフォーム姿でテレビカメラと新聞記者を引き連れてのイベントだろ

230:名無しさん@恐縮です
20/02/24 09:48:00 gCII6b3G0.net
ほんとくだらん枠

231:名無しさん@恐縮です
20/02/24 09:53:06 Qu7lx69/0.net
>>230
真面目な人への皆勤賞枠

232:名無しさん@恐縮です
20/02/24 10:11:07 JP9L8p2M0.net
21世紀枠は不要

233:名無しさん@恐縮です
20/02/24 10:12:45 DP04SoR+0.net
地道に頑張れ

234:名無しさん@恐縮です
20/02/24 10:24:26 X6TgK4fa0.net
>>44
強豪校のエース連投させて潰したりしなければいいけど

235:名無しさん@恐縮です
20/02/24 10:33:44.32 tfKyJEiK0.net
>>205
しかもセンバツ直後の春季四国大会出場校決定戦でも再度高松商を破っているからな>小豆島
21世紀枠同士よりベスト8レベルの中堅私立校と対戦して欲しかったわ

236:名無しさん@恐縮です
20/02/24 10:44:19 aVAmN8dc0.net
>>83 静岡は夏でも出場できる高校じゃん

237:名無しさん@恐縮です
20/02/24 10:46:06.18 aVAmN8dc0.net
>>7 他の競技の部活の全国大会ではないけどな
21世紀枠なんて

238:名無しさん@恐縮です
20/02/24 10:47:30.58 WyjXKe0l0.net
多治見なんて、あんな大敗したのに翌日には出場のご褒美にUSJに遊びに行ってさ。普通、ソッコー帰って練習じゃないの?後援会が室内練習場まで作ったのに、翌年の入部はたった4人て。恥ずかしいわ。

239:名無しさん@恐縮です
20/02/24 10:48:27.70 EdOQqFCL0.net
春のセンバツなんか偽甲子園だから

240:名無しさん@恐縮です
20/02/24 10:57:22 xmQZcE9B0.net
>>236
そこらへんの高校が復活してきたのがレベルや競争が低下した証拠でしょ

241:名無しさん@恐縮です
20/02/24 11:02:02 0yHl01y00.net
>>172
広島と埼玉、京都は自力で出てくる学校があるからだろ
実力枠1、21世紀枠1で同一都道府県から2校出てきたら、流石に冷める

大阪桐蔭、理性社の2校は実力で出てきてるからしゃーないけど

242:名無しさん@恐縮です
20/02/24 11:04:26 0yHl01y00.net
>>196
それが親方の指導
根尾世代の夏決勝も、最後まで全力出してたら20点差以上付いてた

243:名無しさん@恐縮です
20/02/24 11:07:15 0yHl01y00.net
>>206
32校しか出れないのに大阪だけで4校はおかしい
それなら大阪だけで別大会やってくれ

244:名無しさん@恐縮です
20/02/24 11:10:25 aVAmN8dc0.net
>>240 そこまで言うと結局野球やってる子どもが減ったからって事じゃないの?

245:名無しさん@恐縮です
20/02/24 11:13:28.40 +JrzzcR50.net
例えば今年だと北海道大会準決勝でコールド負けした帯広農が21世紀枠で出場
コールド勝ちした学校は決勝で負けたので選抜されず
こんなアホな話ないだろ

246:名無しさん@恐縮です
20/02/24 11:14:46.55 L12a2abK0.net
その21世紀枠に負けた末代までの恥さらした学校なかったっけ?

247:名無しさん@恐縮です
20/02/24 11:15:00.94 T926doDA0.net
スレリンク(kyozin板)

248:名無しさん@恐縮です
20/02/24 11:16:26.68 aVAmN8dc0.net
>>187 学歴問わず実力で成功者になれる分野だもんな

249:名無しさん@恐縮です
20/02/24 11:18:35.47 njueaD5n0.net
こんな枠設定するんならクジ引きで決めればいい

250:名無しさん@恐縮です
20/02/24 11:19:38.31 x8/0+bxa0.net
>>97
誰それ?

251:名無しさん@恐縮です
20/02/24 11:23:48 j0G9L4H50.net
>>231
皆勤賞ってマジで日本全国即時廃止でええわ
あれがあるから『無能な働き者』が大量生産される

252:名無しさん@恐縮です
20/02/24 11:25:05 GOwOuiJh0.net
あってもいいけど、2校で初日の第1試合に対戦させろ

253:名無しさん@恐縮です
20/02/24 11:26:14 +JrzzcR50.net
21世紀枠の学校なら間違いなく報徳とか帝京のが強いからな
その3枠で全国最終予選やれば盛り上がるのに

254:名無しさん@恐縮です
20/02/24 11:27:16 smIo+mDv0.net
不要。それより大阪枠作れ
ここが緩和しないとまた地方に大阪出身外人部隊が増殖する

255:名無しさん@恐縮です
20/02/24 11:27:37 JcqQ0tZq0.net
こんなんどうでもいいからクリケットのワールドカップ見ようぜ!

256:名無しさん@恐縮です
20/02/24 11:39:13 8VJ4Dml00.net
逆に勝つまでやれ勝った高校でたらやめろ

257:名無しさん@恐縮です
20/02/24 11:48:18 Xp7MQ8/b0.net
>>225
だから大会第一日目に持ってくることも多いぞ。
開会式が埋まるから。

258:名無しさん@恐縮です
20/02/24 11:51:16 smIo+mDv0.net
>>178
ここは全員通学

259:名無しさん@恐縮です
20/02/24 11:59:21.55 W0mY1zFf0.net
>>258
いや、確かアパート住まいの子もいるはず。
岡山出身の子がいる。

260:名無しさん@恐縮です
20/02/24 12:01:18 JHuKl5v10.net
そら予選で負けたチームを出してんだから負けるやろ

261:名無しさん@恐縮です
20/02/24 12:02:22 Gqv9anST0.net
あのお情けで出てきてコテンパにやられる晒し者枠の事?要らんよ。

262:名無しさん@恐縮です
20/02/24 12:14:23.59 4nH+ppjD0.net
>>172
逆に鳥取はほとんど出た事無いよね。もっとも夏の代表校自体21世紀枠レベルの負け方だからしょうがないか!

263:名無しさん@恐縮です
20/02/24 12:16:16.44 0+Res70Q0.net
>>207
うん。中京はどっちみち出場できるし今回は対象が静岡だったけど愛知のライバルを出場させる可能性があるんだから
まあ神宮優勝でも実績になるからその点ではいいのかな

264:名無しさん@恐縮です
20/02/24 12:18:27.74 klNhsd590.net
はよ21世紀なくして東京に1枠返せよ

265:名無しさん@恐縮です
20/02/24 13:00:46.28 5qKu4nQw0.net
東海地区が2枠は少な過ぎる


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch