【映画】スター・ウォーズ新作映画が始動!at MNEWSPLUS
【映画】スター・ウォーズ新作映画が始動! - 暇つぶし2ch489:名無しさん@恐縮です
20/02/24 00:13:50.99 yhmaLtqi0.net
ディズニー以前のスターウォーズ見たこと無い自分としては
ローグワンが一番面白かった
次がep7で89ハンソロが同率3位でどれもあまり…

490:名無しさん@恐縮です
20/02/24 00:22:30 sywhzwvZ0.net
>>489
ローグワンいいよね

491:名無しさん@恐縮です
20/02/24 00:31:14.51 gqJl5sQh0.net
スターウォーズ エピソードゼロ

492:名無しさん@恐縮です
20/02/24 00:50:01 KY2H04+70.net
強いベイダーが見れればそれでいい

493:名無しさん@恐縮です
20/02/24 00:53:44 rMBxZFmE0.net
ディズニー糞だな
9ゴミだったやん

494:名無しさん@恐縮です
20/02/24 00:54:56 43n+CwBq0.net
釣りバカ日誌のほうが数億倍面白い

495:名無しさん@恐縮です
20/02/24 00:59:38.10 vAALxx0C0.net
スター・ウォーズ10 お帰りスカイウォーカー

496:名無しさん@恐縮です
20/02/24 01:04:36.35 uqp8cyN10.net
反乱者たちのアソーカタソの続編作れよ

497:名無しさん@恐縮です
20/02/24 01:15:21.96 bsFkR8h00.net
>>9
そんなもんは要らない

498:名無しさん@恐縮です
20/02/24 01:18:22.42 pITEmZqm0.net
抗議の意味を込めて新シリーズには一銭も落とさない

499:名無しさん@恐縮です
20/02/24 01:32:56 AWgowV6G0.net
黒人はまだ許せるが
天童よしみを出す必要はあったのか?
あのブサイクアジア人女のせいでスター・ウォーズの世界観打ち壊し

500:名無しさん@恐縮です
20/02/24 01:36:17 SNO0PTUD0.net
>>1
あーはいはい、もう結構です

501:名無しさん@恐縮です
20/02/24 01:45:26 c14/9w8O0.net
設定は変えても、スターウォーズそのものは終わらせないと言ってたしな

502:名無しさん@恐縮です
20/02/24 01:58:44 EHK+zgZo0.net
EP7~9をルーカスが撮り直さない限り観にいかんわ

503:名無しさん@恐縮です
20/02/24 01:58:46 03nTiox/0.net
もうスターウォーズをぶち壊すのはやめてくれ

504:名無しさん@恐縮です
20/02/24 02:02:01 tuBZQ4QA0.net
>>142
こんなゴミ映画のどこがいいんだよ病気かよ信者は

505:名無しさん@恐縮です
20/02/24 02:11:16.43 GoBUVfo30.net
スカイウォーカーの一族、みんな死んでしまった。ルークがジェダイに成長する物語だったのに、新シリーズに興味なし。

506:名無しさん@恐縮です
20/02/24 02:16:29.96 DXiaYR1y0.net
>>504
コスプレして騒いでるだけだよな。
中身なんてどうでもよい。

507:名無しさん@恐縮です
20/02/24 02:18:21.85 FTAwvtfk0.net
完結すると言ったなあれは嘘だ
骨の髄までしゃぶり尽くしたから今度は煮込んでダシを取りました

508:名無しさん@恐縮です
20/02/24 02:22:24.55 rNx8t8Xb0.net
>>507


509:名無しさん@恐縮です
20/02/24 02:34:23 A8wzJmxo0.net
>>423
リチャード・ドーキンスの「人間は“利己的な遺伝子”の乗り物に過ぎない」みたいな設定だね

510:名無しさん@恐縮です
20/02/24 02:39:28 7viE/JQ30.net
スターウォーズ 怒りの脱出

511:名無しさん@恐縮です
20/02/24 02:39:30 i1gGeUmg0.net
金の生る木を手に入れてウハウハ状態だからな
MCUみたいにちゃんとしたのが仕切ってないし粗製乱造が繰り返されるだけだろう

512:名無しさん@恐縮です
20/02/24 02:40:43 BhSaBH5I0.net
スターウォーズ クロスオ-バースタートレック

とかになったから胸熱なのに

513:名無しさん@恐縮です
20/02/24 02:43:38 Xcruti9n0.net
>>509
時代遅れ過ぎだろ

514:名無しさん@恐縮です
20/02/24 02:45:15 eQ+fNgWo0.net
もういいし

515:名無しさん@恐縮です
20/02/24 02:46:26 w/zaXZfb0.net
次はアジア人が主人公になるかも

516:名無しさん@恐縮です
20/02/24 02:48:00 SyDbr6C30.net
ペリーローダンみたいになりそう

517:名無しさん@恐縮です
20/02/24 02:48:53 Vwb1nfHd0.net
スカイウォーカーの盆踊り

518:名無しさん@恐縮です
20/02/24 02:50:01 odSX68Ux0.net
もうええわ

ルーカスつくらにゃ意味ないし

519:名無しさん@恐縮です
20/02/24 02:54:24 4WoO2otd0.net
もう縁切ったのでお好きにどうぞ
監督も脚本もダメな方だろ

520:名無しさん@恐縮です
20/02/24 02:55:20 q5Fs5DMj0.net
全く別の話でもファンは見るんかね。
スピンオフとかならともかく

521:名無しさん@恐縮です
20/02/24 03:12:04 ElfxLu+R0.net
まるでターミネーター3なんだわ

522:名無しさん@恐縮です
20/02/24 03:23:12 YdCnJmD80.net
>>520
旧バットマンとビキンズシリーズを両方受け入れられる人なら良さそう

523:名無しさん@恐縮です
20/02/24 03:43:31 wqlDbYkB0.net
ジェダイvs.プレデター

524:名無しさん@恐縮です
20/02/24 03:43:56 99owWajJ0.net
スターウォーズ「ジェダイvs鮫」

525:名無しさん@恐縮です
20/02/24 03:49:56.05 AbwugykO0.net
どうせポリコレポリコレだからな
面白いものできるわけない

526:名無しさん@恐縮です
20/02/24 04:51:58 u/pRl9BG0.net
仰山作るんだな。
昔の三部作しか観てないわ。

527:名無しさん@恐縮です
20/02/24 05:04:51.33 YAimicxG0.net
スターウォーズは今やってるのを最後に絶対見ないことにした。

528:名無しさん@恐縮です
20/02/24 05:35:00 u/pRl9BG0.net
アジア人を起用する時は性格俳優系の役者か。
製作サイドはいい子ぶってこういう事をするのは止めろ。
娯楽映画じゃないか。

529:名無しさん@恐縮です
20/02/24 05:38:16 VXY4acc90.net
まあ、ルークもレイアもハンソロもヨーダ
もオビワンもベンも死んだしな。
レイとチューバッカだけで、話が作れるのか。
レイがダークサイドにはまるのかもなw

530:名無しさん@恐縮です
20/02/24 06:01:32 AvXDlp0g0.net
これ↓書けなくなったw何で?w意味わからんw教えておじいさんw

スターウォーズのうた 子門真人
ミドレンジャーと毒ガス仮面(ボバフェットとダースベーダー)
ハカイダーのうた
URLリンク(itest.5ch.net)

531:名無しさん@恐縮です
20/02/24 07:18:17 URtp57ne0.net
>>71
恥ずかしいからこんなところで名前出さないで

532:名無しさん@恐縮です
20/02/24 07:19:12 UMVYjj2x0.net
これクソつまらんよね
最初の3部作だけで十分だろ

533:名無しさん@恐縮です
20/02/24 07:23:33.55 CwVV8/QX0.net
ディズニーがハリウッドをぶっ壊したどの映画もディズニーランドのアトラクションみたいで何も残らない

534:名無しさん@恐縮です
20/02/24 07:31:13.52 xVQz1mL40.net
え?もう終わりじゃないの?
8に出てきた奴隷になってた男の子が主役?

535:名無しさん@恐縮です
20/02/24 07:34:10 l7zXWeOr0.net
>>532
世界的に見てもスタートレックの方が評価は高いからね

536:名無しさん@恐縮です
20/02/24 07:34:51 wKzjtwBB0.net
新作はメイス・ウインドゥの話で
サミュエルLの芝居はキングズマンのノリで

537:名無しさん@恐縮です
20/02/24 07:36:16 CZdB3yw20.net
スターウォーズ ジェダイの時代

538:名無しさん@恐縮です
20/02/24 07:38:53 CI+MG+650.net
>>9
カスw

539:名無しさん@恐縮です
20/02/24 07:42:57 0jnckbnE0.net
レイアが宇宙空間にほうり出されて生き返るんだっけ?後ルークが亡霊みたいの術・・
こういうのアリにしちゃうともう緊張感が無くなるんだよな

540:名無しさん@恐縮です
20/02/24 07:46:17 SNWWjSxu0.net
>>45
ディズニーというよりもアメリカ映画界がオワコン
チョンの買収でパラサイトがオスカーとか

541:名無しさん@恐縮です
20/02/24 07:52:32.56 BhSaBH5I0.net
>>45
ディスニー傘下を調べるともはやあらゆるものが
ほとんど傘下だから1個終わろうとびくともしないな

542:名無しさん@恐縮です
20/02/24 07:53:41.07 LgHRmVpJ0.net
>>509
ライトサイドとダークサイドそれぞれに最適化したもの同士が争うのかね
善玉菌と悪玉菌かいな

543:名無しさん@恐縮です
20/02/24 07:54:11 vFM4xwbX0.net
AIオビワン

544:名無しさん@恐縮です
20/02/24 07:57:18 f4Hyqpn+0.net
ディズニーツムツムにまたスターウォーズツム来るかな

545:名無しさん@恐縮です
20/02/24 08:00:34 WUK1sEL70.net
寅さんみたいに毎回マドンナ役で結局降られるバナナの叩き売りのパダワンな感じで

546:名無しさん@恐縮です
20/02/24 08:07:14 evY1J52j0.net
XファイターやらTファイターやらどーでもいい

メカも魅力だったのにいつまで使い回す

789は上っ面だけお約束にこだわっただけで、
実は大事なこと一杯スルーしてる

547:名無しさん@恐縮です
20/02/24 08:10:55 oNHJfyTqO.net
AIルークとAIハンソロが主役の
エピソード10 AI戦争

548:名無しさん@恐縮です
20/02/24 08:18:52 z1MgmFSU0.net
エピソード8の少年がジェダイになる伏線ようやく回収か

549:名無しさん@恐縮です
20/02/24 10:14:06 eJtgLxH90.net
ローダンシリーズだな

550:名無しさん@恐縮です
20/02/24 10:17:36 LgHRmVpJ0.net
>>548
「みんなジェダイになれる」ってのがそれまでのネズミーの方針だったんしょ

ところで、箒を引き寄せてたつってるが自分にはわからんかったぞ

551:名無しさん@恐縮です
20/02/24 10:30:56 s1vDpH6y0.net
>>253


552:名無しさん@恐縮です
20/02/24 10:51:17.74 rMbn7yrZ0.net
反乱者たちみたいな感じのネクストジェネレーションか宇宙船とロボットとエイリアンがでてくる冒険活劇が見たい

553:名無しさん@恐縮です
20/02/24 10:52:46.40 VmBN9Lls0.net
1回目をリアルタイムで見てる
おまえらて
けっこう年くったよな(´・ω・`)

554:名無しさん@恐縮です
20/02/24 10:54:41.35 1MD8cMO30.net
ルーカスがいないとオリエンタル要素がなくなる

555:名無しさん@恐縮です
20/02/24 11:03:13 QsVt4H3q0.net
ナイナイ岡村が言ってた通りだな
絶対続編作りそうだって

556:名無しさん@恐縮です
20/02/24 11:06:20.10 ViePbOk90.net
>>553
芸スポで一番多い年齢層はその辺だろうな。1978年に小中学生

557:名無しさん@恐縮です
20/02/24 11:12:59 CfYqODQA0.net
閉店詐欺

558:名無しさん@恐縮です
20/02/24 11:14:03 S6xwI6RU0.net
デズニーのおもちゃ

559:名無しさん@恐縮です
20/02/24 11:16:59 CfYqODQA0.net
>>487
で、2は見たのか?

560:名無しさん@恐縮です
20/02/24 11:27:25 LbsXEult0.net
未だに456しか見たことない

561:名無しさん@恐縮です
20/02/24 11:29:32 ey0kW3Xb0.net
>>49
ベーダー無双ならやってみたい

562:名無しさん@恐縮です
20/02/24 11:34:25 dGz1o5Ou0.net
>>9
俺も賛成!今見るといろいろとツライ部分がある。衣装も安っぽいし特撮も中途半端なんだよな。ハリーハウゼンの映画の方がまだクラシックと割り切って楽しめる。アップデートした方が良いよ。

563:名無しさん@恐縮です
20/02/24 11:43:06.75 36NYedX/0.net
広大な銀河をフルに使って繰り広げられる家庭内のいざこざドラマ

564:名無しさん@恐縮です
20/02/24 11:47:07 YpX8oJih0.net
>>556
一作目を多感な中学時代に(小学生にはちょっと難しいだろうから)映画館で観たかったな。
ものすごい衝撃だっただろうな。

565:名無しさん@恐縮です
20/02/24 11:51:12 0c/PG2Ju0.net
最初に観たハリウッド映画はETだったわ

566:名無しさん@恐縮です
20/02/24 11:53:59 KMBIUk650.net
>>564
物凄い衝撃と興奮だったよ
おかげで世界中の映画を見るシネフィルになった

567:名無しさん@恐縮です
20/02/24 11:54:17 0c/PG2Ju0.net
みんな仮面ライダーのパクリ

568:名無しさん@恐縮です
20/02/24 11:55:34 KMBIUk650.net
>>562
意味ないよ
それも結局5年後には古くなるし

ていうかもうスターウォーズフランチャイズはガタガタだから何やってもダメだわ

569:名無しさん@恐縮です
20/02/24 11:56:09.98 ND37Bcaa0.net
まだダラダラ続けるの
しつこい

570:名無しさん@恐縮です
20/02/24 11:58:39.12 YCk4Ynip0.net
4563は名作
12は不満はあるが
そのへんのSF映画よりは良い
7からがひどい
そのへんのSF映画よりつまらない

571:名無しさん@恐縮です
20/02/24 11:59:26.43 bZvREchQ0.net
>>127
優しい
ありがとう

572:名無しさん@恐縮です
20/02/24 11:59:34.73 7wNnXAJG0.net
コーヒー入れてるつもりがいつの間にか茶色いお湯でしたって感じ
もう味も香りもない

573:名無しさん@恐縮です
20/02/24 12:03:48.33 G2O8eenO0.net
>>564
一作目が小学校四年生の時だったんだけど充分理解できたよ
実際ものすごい衝撃で現在に至る

574:名無しさん@恐縮です
20/02/24 12:04:15.49 0O8wtQPV0.net
好き放題やれるぜ!やったるぜ!っつっても
結局456の要素に頼るんだろな
9にしてもデススター残骸やらルークのxウイングやら
マンダロリアンはがっつりそれで成功してる
789からの新エイリアンとか出されてもファンは、はぁ?何の感慨もねぇよ!ってなるだろね
今のところアグノートとかトワイレックとかそういうチョイスが大事になってしまってる

575:名無しさん@恐縮です
20/02/24 12:09:14 Xm/1iSOQ0.net
もうどこら辺がスターウォーズなのか分からない
そういう観客を騙すためにルークとかレイア出してるんだろうけど

576:名無しさん@恐縮です
20/02/24 12:17:28 96xKSKxG0.net
もう世界観が通用しないだろ

惑星を一発破壊できる科学力があるのに、戦闘となったら
サバゲー会場みたいなところで、顔がわかるくらいの近さで
現代の拳銃より威力がなさそうな光線銃で撃ち合いってさすがにバカバカしい

577:名無しさん@恐縮です
20/02/24 12:26:07 d8bWjYRC0.net
エピソード10「さらばジェダイ~愛の戦士たち~」
エピソード11「ジェダイ新たなる旅立ち」
エピソード12「ジェダイよ永遠に」
エピソード13「ジェダイ完結編」
ここまで作ってエピソード1からリブート
違和感無いな

578:名無しさん@恐縮です
20/02/24 12:28:47.91 G2O8eenO0.net
SWに限らずなんだけど映画なんて好みだってあるんだから
誰もが同じものに嵌らないの当たり前なのよ
むしろ嵌ってる人間なんてマイノリティで世の中のはぐれ者なのに
誰もが評価する作品なんて作りようもない

579:名無しさん@恐縮です
20/02/24 12:33:08 d8bWjYRC0.net
>>564
x-wingやファルコン、白を基調としたデザインがとにかくかっこよかった。戦闘機が戦闘機らしく、兵士の鎧が兵士らしくそれまでのSFのケバケバしいデザインと一線を画してた。
当時はプラモ無かったからプラ板で自作したなぁ。
ギャラクティカも良かったw

580:名無しさん@恐縮です
20/02/24 12:38:07.16 YpX8oJih0.net
>>575
有名キャラクターが出てくればそれだけで喜ぶアホ向けの映画になってしまった。

581:名無しさん@恐縮です
20/02/24 12:38:07.19 YpX8oJih0.net
>>575
有名キャラクターが出てくればそれだけで喜ぶアホ向けの映画になってしまった。

582:名無しさん@恐縮です
20/02/24 12:39:11.16 YpX8oJih0.net
>>73
原作に沿って作ってあるん?

583:名無しさん@恐縮です
20/02/24 12:39:21.21 7NBxcUpc0.net
ローグワンでダースベイダーの入浴シーンあったから、今度は食事や体のメンテナンスシーンが見たい

584:名無しさん@恐縮です
20/02/24 12:45:34.15 3rRATp+90.net
>>562
特撮が中途半端ってどういうことだよw
当時最先端の技術でアカデミーでも視覚賞を(3作連続で)獲ってんのにw
ハリーハウゼンのは昔から今に至って使われてる古典的な技法だからな

585:名無しさん@恐縮です
20/02/24 12:48:39.99 c395sTKw0.net
お前らが見たくてみたくてしょうがないと言うんだから
供給してあげるのが人の情けというものだろう

586:名無しさん@恐縮です
20/02/24 12:48:41.55 /iMh7ShS0.net
ここまでボケが完全に滑ってるな。
いいか、次回作のタイトルは
「スターウォーズ: ジェダイとセックルとビデオテープ」
だ。

587:名無しさん@恐縮です
20/02/24 12:49:34.67 gmPpzpoy0.net
BBは二流、コイツが辞めん限りつまらん。

588:名無しさん@恐縮です
20/02/24 12:50:34 LhXm3YPU0.net
マンダロリアンて響き良いよな
つい呪文のように口ずさんでしまう

589:名無しさん@恐縮です
20/02/24 12:52:42 HQvqrCvJ0.net
馬鹿か。こんなにつまらなくなって、批判もされている映画をまだ作るのか?

フォースの覚醒見てからもう二度と見ないと誓ったから、どうでも良いわあw
また、糞ムービー量産するなってのw

590:名無しさん@恐縮です
20/02/24 12:52:57 RC9YY1NT0.net
ラグビーブームに合わせたのね

591:名無しさん@恐縮です
20/02/24 12:54:38 HQvqrCvJ0.net
>>131
見てないけど、スタートレックディープスペースナイン?
ドラマだっけ?
調べてみる。

592:名無しさん@恐縮です
20/02/24 12:58:50.56 oKi1tl8p0.net
スターウォーズ、ブレードランナー、ターミネーターの新作はどれも俳優の顔がダメ。魅力がないというかバエない顔ばかり
昔の映画のときは「またこの役者か」と思ってたけど、映画がはじまってしまえば劇中にのめりこめた。
新作では顔がアップになるたびになえる

593:名無しさん@恐縮です
20/02/24 13:07:26.72 voFmVocM0.net
スター・ウォーズ新章
「ジャー・ジャーエイブラハム提督の凱旋」

594:名無しさん@恐縮です
20/02/24 13:10:31.48 Spg5Zwrw0.net
>>542
スターウォーズじゃなく体内ウォーズだね

595:名無しさん@恐縮です
20/02/24 13:12:18.57 M3HbQznb0.net
どんどん格下げしていくなあ

596:名無しさん@恐縮です
20/02/24 13:13:57.79 NgDqP9Pv0.net
男はつらいよみたいなシリーズものにしたいんだね

597:名無しさん@恐縮です
20/02/24 13:15:55.02 Xcruti9n0.net
>>564
最初に父親と見に行った(まんがまつりなどではない本格的な)映画が帝国の逆襲だった
新たなる希望ではなかったのが人格形成に大きく影響した笑

598:名無しさん@恐縮です
20/02/24 13:17:33.96 ++17GJz70.net
>>584
ストップモーションアニメのイメージが変わったのが
「帝国の逆襲」のトーントーンとスノーウォーカーだよね
実景に合成されても何の違和感がないという

599:名無しさん@恐縮です
20/02/24 13:19:57.05 p2bYwGjM0.net
>>1
発表順の三作目(エピソード6)のラスト
ルークのお師匠さんとお父ちゃん(元ベーダー)が
優しい笑顔で並んでたシーンが好きだったのに
六作目のエピソード3が上映されたあと
そのシーンのお父ちゃんが若いアナキンにされてた
スッゲー不愉快
役者さんにも失礼
それ以来一切新作も旧作も見ていない

600:名無しさん@恐縮です
20/02/24 13:24:11.06 k3zrXGqy0.net
終わり終わり詐欺

601:名無しさん@恐縮です
20/02/24 13:24:27.39 3rRATp+90.net
>>598
そして3作目ではゴーモーションという技術も登場した。
SWは特撮が楽しみなシリーズの一つだったなぁ

602:名無しさん@恐縮です
20/02/24 13:27:09 XVbMtKXt0.net
もういいだろ
また20年近く寝かせろよ

603:名無しさん@恐縮です
20/02/24 13:33:54 ey0kW3Xb0.net
8を作ったクソ野郎どもだけは未来永劫許さない。

604:名無しさん@恐縮です
20/02/24 13:37:36.07 CfYqODQA0.net
>>49
それを映画でやれ

605:名無しさん@恐縮です
20/02/24 13:41:06 0jnckbnE0.net
念力でやっつけるのとか 光線銃の弾ライトサーベルではじくとか 何か見てて幼稚だなあって思う
中学生まで位の映画だよな フォースのインフレが凄過ぎて

606:名無しさん@恐縮です
20/02/24 13:46:12 bU+ONeFX0.net
>>562
>衣装も安っぽいし特撮も中途半端なんだよな。

それが格段に良くなったところで…っていうのが今の惨状なんだぞ。

607:名無しさん@恐縮です
20/02/24 13:46:38 rOCoRc1A0.net
まぁスタートレックみたいに延々とやれるからな

608:名無しさん@恐縮です
20/02/24 13:47:09 +JrzzcR50.net
いくらなんでも早すぎ
だから最後のやつもコケたんだろ

609:名無しさん@恐縮です
20/02/24 13:48:26 bU+ONeFX0.net
>>563
銀河版渡鬼だもの。

610:名無しさん@恐縮です
20/02/24 13:54:22 bU+ONeFX0.net
>>566
数ヵ月前何かのテレビCMでスターウォーズの映像が流れてきたんだけど、そこにC3-POの顔がチラッとだけ映ってた。
それがおそらく第一作目のものではないかと思うんだけど、ものすごいオーラ。
公開当時の世の中の熱狂的な雰囲気を思い出した。

611:名無しさん@恐縮です
20/02/24 13:57:03 bU+ONeFX0.net
>>583
4だっけ、顔洗ってヘルメットかぶり直すシーンがあった。

612:名無しさん@恐縮です
20/02/24 14:01:25 bU+ONeFX0.net
>>570
至言

613:名無しさん@恐縮です
20/02/24 14:04:39 bU+ONeFX0.net
>>599
美学も哲学もあったもんじゃないよね。
第一作目を「4」と言い出した辺りでイラッと来てたけど。

614:名無しさん@恐縮です
20/02/24 14:05:15 Q4SG+S/j0.net
どんだけしがむねん

615:名無しさん@恐縮です
20/02/24 14:08:32 ++17GJz70.net
>>606
ガラクタにあふれてるほうがリアル、っつう
ライトセーバーは大判カメラのグリップだし、
ミニチュアもプラモの寄せ集め

劇中でもミレニアムファルコンは「銀河最速のガラクタ」

616:名無しさん@恐縮です
20/02/24 14:08:52 9ch/Uek50.net
え、まだやるの?
こないだので終わったん違うの
ルークもレイアもハン・ソロもいない、その血筋に関係無い話ならいらないや

617:名無しさん@恐縮です
20/02/24 14:10:32 YDnUbC/Q0.net
絶対に見ないと言いはったところでまったく新しい作品に触れるのも億劫だし
お前らは一生ガンダム、エヴァ、SWに金搾り取られ続ける運命なんだよw

618:名無しさん@恐縮です
20/02/24 14:25:44 hW5iZ2DL0.net
今度は学園モノが見たい

619:名無しさん@恐縮です
20/02/24 14:39:28 G2O8eenO0.net
>>615
EP7-9を叩く人が多いけど俺にとってのSWはその銀河最速のガラクタである事を再確認した

620:名無しさん@恐縮です
20/02/24 14:40:10 sXgY2y7l0.net
一応キレイに終わらせることができたのだから、これ以上はやめとけ

621:名無しさん@恐縮です
20/02/24 14:47:42 Q+6mqrah0.net
始まったな

622:名無しさん@恐縮です
20/02/24 14:52:00.84 KtUPaulk0.net
ランボー
インディーズジョーンズ 
マトリックス 
トップガン
名作が老いたハリウッド俳優によって
新作撮影中 カオス過ぎる

623:名無しさん@恐縮です
20/02/24 14:57:27 ViePbOk90.net
日本じゃまだまだ人気あるでしょ。エンドゲームより成績良いんだから

624:名無しさん@恐縮です
20/02/24 14:58:16 MDNY2vSL0.net
>>617
まあ何年かに1回2000円くらい取られるだけやw

625:名無しさん@恐縮です
20/02/24 15:02:11 bU+ONeFX0.net
>>617
もう世代交代しちゃってるからな。
456のファンも123見て降りちゃってるだろうし、だからと言ってそれ以降熱狂的なファンが付いてるとも考えづらい。
「男はつらいよ」の50作目みたいになるだろう。

626:名無しさん@恐縮です
20/02/24 15:02:58 m64cPrzq0.net
今度は何をポリコレ汚染するんだい?

627:名無しさん@恐縮です
20/02/24 15:03:24 K1u8tKUBO.net
>>588
マンダヒサコ

628:名無しさん@恐縮です
20/02/24 15:35:06.21 0O8wtQPV0.net
もうスピンオフでマンダロリアンみたいに帝国体制や新共和国体制をチラ見せするくらいがちょうどいい
当局の中枢の興亡とか本気で描くほど薄っぺらくなる
どうせ戦争になれば皇帝復活スーパーレーザーインフレハイパースペース特攻フォースインフレ血脈こじつけでどうにでもなっちまうから

629:名無しさん@恐縮です
20/02/24 15:39:52 IIftrYsv0.net
どうせジョーカーみたいにパルパティーンがああなったきっかけとかやるんでしょ

630:名無しさん@恐縮です
20/02/24 15:41:06 uNo4U6o10.net
ディズニーになった時点で既定路線。

終わらせるわけがない。

631:名無しさん@恐縮です
20/02/24 15:42:20 cZHMUklx0.net
やっぱおれたちのローズが活躍する続編が見たいな
ダークサイドに落ちたローズでもいいし、最強のジェダイになったローズでもいい

632:名無しさん@恐縮です
20/02/24 15:42:21 GpTwR39Q0.net
>>553
エピソード6とブレードランナーの二本立てを大毎地下で高校の時観たわ
当時のエピソード6の邦題はジェダイの復讐だったな

633:名無しさん@恐縮です
20/02/24 15:42:23 Jimzdtrf0.net
ep1-3以上の作品はもう無理だろ

634:名無しさん@恐縮です
20/02/24 15:43:33 p8UW6DZG0.net
>>631
名前と顔があってないランキング1位w

635:名無しさん@恐縮です
20/02/24 15:53:03.89 qbsSDYax0.net
>>45
終わってませんw

636:名無しさん@恐縮です
20/02/24 16:06:37.64 5c5h4xXh0.net
「ランボー 怒りのスターウォーズ」

637:名無しさん@恐縮です
20/02/24 16:24:32.29 yYivFK3Y0.net
PS4のVRでXウイング乗れるヤツは楽しかった。
コックピット周りの計器だけで感動できる。

638:名無しさん@恐縮です
20/02/24 16:42:20 UMVYjj2x0.net
クローンウォーズもマンダロリアンも反乱者たちもジェダイフォールンも面白いのに
なぜ本編だけウンコを量産するのか

639:名無しさん@恐縮です
20/02/24 16:42:25 EhF9DrVF0.net
推しメンのシャクティ三回も殺しやがって
絶対許さん!

640:名無しさん@恐縮です
20/02/24 16:51:16 GPPiwGxX0.net
ブサイクなアジア女がジェダイになるのか!

641:名無しさん@恐縮です
20/02/24 17:07:02 ++17GJz70.net
>>638
ネズミーの手になれば本編もスピンオフ化するんでわ

642:名無しさん@恐縮です
20/02/24 17:36:25 6P0U7Usn0.net
ウェッジのスピンオフを頼む

643:名無しさん@恐縮です
20/02/24 17:40:57.81 JwYTYscFO.net
9、8のローズと黒人の人の恋がなかったかのような扱いでちょっと笑った。
ロードオブザリングのメリー役の人がやってた役いる?

644:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:13:37 ZKZm04Tm0.net
>>643
ep1でジャージャーが ニュースター登場!って感じで大々的に出てきて
公開後あまりに不評でその後出番が激減したのを思い出すなw

でもジャージャーは人間じゃないし面白キャラだし
もしかして人気出るかもと思ったのも分からんではないけど
ローズなんか絶対不評になるに決まってんのに
なんであんな扱いしたかほんとナゾ

645:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:17:36 IqWHyRw70.net
>>7
スカウォーカー家とシス(パルパティーン)家という、宇宙の迷惑家族の話。

646:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:23:54 a8JoNNdG0.net
もうスタートレックみたいになってきたなw

647:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:28:43 Qi/gLUhc0.net
>>631

ボリコレディズニーウォーズなんだから、ローズ=スカイウォーカーくらいぶっ飛んでほしいわ(笑)

648:名無しさん@恐縮です
20/02/24 18:54:34 QWT8PCHI0.net
ライアンジョンソンも相当なクソだったけど諸悪の根源はキャスリーンケネディ

649:名無しさん@恐縮です
20/02/24 19:00:45 41OGCQkm0.net
ジェダイの復讐以降は全部劇場で見た
基本的に面白ければ何でも良しってスタンスだけど
、7~9はその意味でもちょっと許せないレベルだったな
ソロやルークを殺すのはいいとして、それにしてももう少しやりようがあっただろうに

650:名無しさん@恐縮です
20/02/24 20:23:27 GpTwR39Q0.net
ルーカスが最後まで面倒見れば良かったのに
駄作でもルーカスの制作ならファンも納得出来たんじゃないの?

651:名無しさん@恐縮です
20/02/24 20:25:01 V51XEGJV0.net
もういいよ

652:名無しさん@恐縮です
20/02/24 20:26:29 jGEjXoE80.net
櫻井よしこさんにも名指しでDISり始めた、
保守分断を謀っている売国奴の百田を叩き潰そう!
URLリンク(twitter.com)



(deleted an unsolicited ad)

653:名無しさん@恐縮です
20/02/24 20:31:54 Luxvg7ox0.net
>>650
エピソード9はルーカスJJに頼まれて一緒にプロット製作までやってるぞ


ただディズニーに没にされただけや

654:名無しさん@恐縮です
20/02/24 20:32:39 5c2ExG+O0.net
>>650
納得しないからルーカスの作った作品が叩かれまくって
その結果制作意欲をなくして、ルーカスフィルム売却につながってるわけだから
納得なんてしないと思うな

キャメロン本人が指揮をとったターミネーターも冒頭でジョン・コナー殺してあのざまだし

655:名無しさん@恐縮です
20/02/24 20:33:18 GpTwR39Q0.net
>>653
要はディズニーが悪いと言うことやね

656:名無しさん@恐縮です
20/02/24 20:43:15.49 RvoqbonA0.net
素朴な疑問だが、
ワープ出来る科学技術がある
のになぜライトセイバー
しか武器のないジュダイが
帝国に恐れられるのか
全く分からない。
レーザー光線なら光の速度
だからセイバーで避けられ
ない。

657:名無しさん@恐縮です
20/02/24 20:48:38 5c2ExG+O0.net
>>656
打つ前にその軌跡を予測できる
シスの復讐のノベライズを読むと、オビワンがソーレスの型をとって
フォースに身をゆだねてると、勝手にフォースが動き方を指示してくれるので
その通りにうごいてればビーム攻撃が全然当たらない

658:名無しさん@恐縮です
20/02/24 21:00:38 5c2ExG+O0.net
>>656
ジェダイパスというフォースの力について網羅したルーカス時代の本によると
上級ジェダイになると何万人もの兵士をマインドコントールしたり、幻覚を見せたり、
自力でハイパースペースワームホールを作ることができるそうだ

659:名無しさん@恐縮です
20/02/24 21:30:54.74 /iMh7ShS0.net
東京ディズニーランド瞑れろ

660:名無しさん@恐縮です
20/02/24 21:31:29.55 /iMh7ShS0.net
変なテーマパークなんか作るなよ

661:名無しさん@恐縮です
20/02/24 21:31:40.57 ++17GJz70.net
>>658
インフルエンサーだなw

662:名無しさん@恐縮です
20/02/24 21:33:14.09 a7NmSqZt0.net
俺に美女とセックスする錯覚見せて

663:名無しさん@恐縮です
20/02/24 21:34:12.64 5c2ExG+O0.net
ABC correspondent Clayton Sandell took to Twitter over the weekend with the following announcement:
“Star Wars Project Luminous will finally be revealed Monday evening. What is it exactly? Details will start to emerge around 7 PM Pacific time tomorrow night. #StarWars #ProjectLuminous #MTFBWY”

664:名無しさん@恐縮です
20/02/24 21:47:28 Y3yWPkj80.net
>>657
「4」でやってたね。

665:名無しさん@恐縮です
20/02/24 22:07:15.54 8c7crmP70.net
スターウォーズの戦闘機の照準が新三部作でも
70年代に作られた初期CGみたいにレトロだったのが気になった。
URLリンク(vignette.wikia.nocookie.net)
スターウォーズの世界でも30年以上経ってるんだから、
もっとコンピューターが進化しても良いのに。

666:通りすがりの一言主
20/02/24 22:15:59 tMnHfVgb0.net
>>665
続きなんだから当時のに合わせてるに決まってるだろ。

667:通りすがりの一言主
20/02/24 22:17:47 tMnHfVgb0.net
てか、機体は変わってねえんじゃねえの?

668:名無しさん@恐縮です
20/02/24 22:18:22 u4fsc7XN0.net
ディズニーがやったらまた駄作

669:名無しさん@恐縮です
20/02/24 22:20:17 ZK11mR1i0.net
>>9
ルーカスがまだ気力あるなら
役者も当時の容姿のままCG化して全部弄りたいだろうなとは思う

670:名無しさん@恐縮です
20/02/24 22:22:24 wb2FxEKi0.net
ディズニー三部作って
ルーカスの作った六段アイスの上に
山盛りウンコトッピングした感じだったな

671:名無しさん@恐縮です
20/02/24 22:31:06 fFGCD0fv0.net
>>665
1~3の黄金時代から文明が衰えていったって設定なの知ってる?
アシモフのファウンデーションからのインスパイアもあるのかも

672:名無しさん@恐縮です
20/02/24 23:01:49 QtcE5MT80.net
エピソード9→期待してなかったけど面白かった
ターミネーター新作→期待してなかったけど面白かった
フォード&フェラーリ→期待してた程じゃないけど面白かった
カイジ新作→ゴミ
パラサイト→期待してなかったけど面白かった

673:名無しさん@恐縮です
20/02/24 23:07:07 oH/h7BHM0.net
7~9をルーカスが撮り直せ

674:名無しさん@恐縮です
20/02/24 23:55:36 EjcasNsX0.net
ユアンマクレガーがジジイになる前にオビワンのスピンオフ撮ってくれ

675:名無しさん@恐縮です
20/02/25 00:05:48 SakAjYm/0.net
こりゃ何事もなかったかのようにくカイロレン復活しそうだな

676:名無しさん@恐縮です
20/02/25 00:35:00 eFk/YIuV0.net
>>674
ユアンマクレガー主演のオビワンってドラマシリーズはじまるぞ

677:名無しさん@恐縮です
20/02/25 03:23:01 bXFHHcYt0.net
>>2
よっしゃ!
でかしたで!!

678:名無しさん@恐縮です
20/02/25 03:33:40.63 c5XRxlcD0.net
>>672
>カイジ新作→ゴミ
パラサイト→期待してなかったけど面白かった
ほー。

679:名無しさん@恐縮です
20/02/25 03:40:31.09 UlmoojyW0.net
8ほ金払ったのに30分で寝た初めての映画

680:名無しさん@恐縮です
20/02/25 03:47:25 trXFP2290.net
>>2
よくやった

681:名無しさん@恐縮です
20/02/25 03:48:08 trXFP2290.net
>>9
むしろ456以外を根本から作り直しだろ

682:名無しさん@恐縮です
20/02/25 03:59:48 mOfU0iW10.net
578名無しさん@恐縮です2020/02/25(火) 03:58:06.14ID:mOfU0iW10
こんな状況のときは家でじっくり動画でも見ましょう

NGT事件で卒業した山口真帆さん
現在ファッション誌などで活動

youtubeでMAQUIAのメイク動画
URLリンク(static-maquia.hpplus.jp)

URLリンク(youtu.be)
【山口真帆さんのセルフメイク】愛用コスメ&美肌に見せるテクニック大公開

683:名無しさん@恐縮です
20/02/25 05:16:20 SSg4hy9k0.net
>>681
そんなことしたらビッグスが元カノになったりレッドリーダーは女になるし。モッティ提督はモフターキンの愛人でベーダーに首絞められて
モッテイ「さっきはありがとう(チュウ)」

あると思います。

684:名無しさん@恐縮です
20/02/25 06:18:32 lJV0/hfT0.net
俺たちのライアンジョンソン監督起用の話はどうなったんだよw

685:名無しさん@恐縮です
20/02/25 06:42:45 dD7+Qiiu0.net
ディズニーよ真っ先に作るべき映画は「ファンVSシークエル」っていうドキュメント映画だぞ
J.Jもライアン・ジョンソンも製作陣もファンも全員で殴り合え

686:名無しさん@恐縮です
20/02/25 06:57:37 nZaXRVMT0.net
V3とかアマゾンとか?

687:名無しさん@恐縮です
20/02/25 07:14:12 Ep4BflDK0.net
映画スターウォーズの主要キャラを10人あげるとしたら

アナキン
R2D2
オビワン
C3PO
パルパティーン
ハンソロ
ヨーダ
ルーク
レイ
レイア

こんな感じ?

688:名無しさん@恐縮です
20/02/25 07:29:49 2M4189Qz0.net
ローズのスピンオフなら観る

689:名無しさん@恐縮です
20/02/25 08:04:36 DoBr2KRO0.net
一部濃いスターウォーズオタがルーカスが関わる方が駄目って言い続けて
その思い通りの新シリーズがこれな出来で今頃なに思ってんだろうな

690:名無しさん@恐縮です
20/02/25 08:05:20 +aXaCAS90.net
この前ので終わりかと思ったらまたデススター作ってんのか

691:名無しさん@恐縮です
20/02/25 08:09:57 rDKKuhZX0.net
>>689
そういうファンの関心はすでにマンダロリアンとベイビーヨーダとルミナスプロジェクトに移ってると思う

692:名無しさん@恐縮です
20/02/25 08:27:49 SSg4hy9k0.net
マンダロリアンはまさに、こういうのが見たかったという作品。
しかもスーパーバトルドロイドのような嫌いだったものがカッコよく見えるというオマケ付き。

693:名無しさん@恐縮です
20/02/25 10:37:04 AX/FKyii0.net
>>25
3はぎりありだと思う
1と2はいらない
今ならネトフリとかで十分な、話

694:名無しさん@恐縮です
20/02/25 10:40:09 KCwPzhiQ0.net
7,8,9はほんと酷かった。

695:名無しさん@恐縮です
20/02/25 11:19:15.48 Q0HjjBNL0.net
最新ILM技術そのものみたいな映画シリーズなのに技術的にすげーと思ったのが
ローグワンのターキンだけってのがな。

696:名無しさん@恐縮です
20/02/25 11:21:21.17 Q0HjjBNL0.net
>>637
あれ凄かったな、なんで続編作らないんだろ

697:名無しさん@恐縮です
20/02/25 11:25:12.82 Y9jY7AsX0.net
スカイウォーカー乗っ取られて終わりだったのにその続きやるの?

698:名無しさん@恐縮です
20/02/25 11:54:13 30SqCiJN0.net
>>650
最悪の事態を招くわw

699:名無しさん@恐縮です
20/02/25 11:55:13 30SqCiJN0.net
>>673
今、以上に最悪の事態を招くw

700:名無しさん@恐縮です
20/02/25 11:57:13 30SqCiJN0.net
>>670
5と6をルーカスが撮ってると勘違いしてるやつが多過ぎて

701:名無しさん@恐縮です
20/02/25 12:48:09 TzuwXN0u0.net
>>650
ルーカスはルーカスでミディクロリアン設定をウィルス論に拡大しようとするという
SFオタがやらかしがちな世界観いじりをやりたがるタイプだからなあ…

702:名無しさん@恐縮です
20/02/25 13:36:32.74 ffXGU7tW0.net
発表はまだ?

703:名無しさん@恐縮です
20/02/25 13:38:37.66 bf12Zx/C0.net
スターウォーズ途中から見なくなった・・

704:名無しさん@恐縮です
20/02/25 14:14:49 Q0HjjBNL0.net
まあEP8による壊滅的被害を9はそれなりに挽回しようとして部分的には良かったけどね

705:名無しさん@恐縮です
20/02/25 14:20:32 12GScV0l0.net
もう成仏させてやれよ

706:名無しさん@恐縮です
20/02/25 14:24:16 E/wLCEBc0.net
>>16
その後のスカイウォーカー

707:名無しさん@恐縮です
20/02/25 14:24:40 Zmo2z+v50.net
世界中の文化に影響を与えた映画の双璧は七人の侍とスターウォーズ

708:名無しさん@恐縮です
20/02/25 14:41:38 068sF1wO0.net
>>704
ホント部分的になw

ただシディアス皇帝がただの白眼のキチガイになってたのはなぁw

709:名無しさん@恐縮です
20/02/25 14:44:39 lsTVRaUU0.net
宇宙戦艦ヤマト商法

710:名無しさん@恐縮です
20/02/25 14:45:50 gqk8d+B80.net
あのメインテーマがじゃーんとなり始めればスターウォーズだからな
好きなだけやりゃいい
見ないけど

711:名無しさん@恐縮です
20/02/25 14:48:29 068sF1wO0.net
>>654
ルーカスが作ったエピソード1~3がボロクソに叩かれたってのはよく聞く話だが
具体的にどのあたりが叩かれたのだろう?
ジャージャービンクスは失敗キャラだというのは分かるのだがw

712:名無しさん@恐縮です
20/02/25 14:54:42 SSg4hy9k0.net
CG使いすぎ、宇宙船カッコ悪い、運動会みたいな戦い。

俺は宇宙船のデザイン以外は受け入れたけど、2のパドメがエロかったから、そのまま風俗行った。

713:名無しさん@恐縮です
20/02/25 14:54:54 b2XFHuBm0.net
「エピソード1」の公開前にファンが「スターウォーズはかくあるべし」みたいなんあったな

714:名無しさん@恐縮です
20/02/25 15:10:47.16 amh3IgW/0.net
なんだかんだ言っても儲かるからな
赤字ならやらない
でもハンソロは赤字だったんだっけ

715:名無しさん@恐縮です
20/02/25 15:51:20 1Yxm1cIQ0.net
デススターを建設する帝国建設経理課長の悲哀を描いた人間ドラマが観たい。

716:名無しさん@恐縮です
20/02/25 16:10:14 hsChgJ4B0.net
>>715
もうあるよ
中間管理職トネガワ

717:名無しさん@恐縮です
20/02/25 16:11:09 +oQSNfY70.net
スピンオフならローグワンが良かった。
続編が見たい。

718:名無しさん@恐縮です
20/02/25 16:15:18 LsDNNnQL0.net
この映画本当に観たことがなくてアメトークのみであらすじを知って興味がわいた

719:名無しさん@恐縮です
20/02/25 16:17:00.81 oeFPFmIT0.net
スターウォーズってガンダムで例えるとどういう感じなの?

720:名無しさん@恐縮です
20/02/25 16:23:06 hsChgJ4B0.net
>>711
スターウォーズの初期構想はかなりベタで複雑な設定だったのをいろいろそぎ落としてEP4になった
時間を遡るのにあたって捨てたはずのアイディアや政治的リアリティを導入しようとして分かりにくくなり整合性も失われた
EP5の公開前後にルーカスはヨーダはマスター=導師であって正義を行使するジェダイ自体ではないという設定を周囲に明かしていたが
プリクエルでひっくり返したのがその一端

721:名無しさん@恐縮です
20/02/25 16:25:30 BroNfqlL0.net
>>370
名作ではあるがSFX的には違和感ありまくりなので、リメイクは必要
あとレイアを美人に

722:名無しさん@恐縮です
20/02/25 16:29:56 SSg4hy9k0.net
>>721
456リメイクしたら123789もリメイクという流れになる

723:名無しさん@恐縮です
20/02/25 16:30:06 VvvMuOnY0.net
大金出したディズニーが辞めるわけないやん 
素敵やん

724:名無しさん@恐縮です
20/02/25 16:31:59 hsChgJ4B0.net
>>721
美人より仮キャストの通り姫と剣士は日本人で
今となっては無理すぎるが

725:名無しさん@恐縮です
20/02/25 16:38:36 cIdGwRdz0.net
>>694
全部見ててえらい!としか言いようがないw

726:名無しさん@恐縮です
20/02/25 16:39:23 2I8L6t3Y0.net
>>643
レンとレイが結局結ばれなかったのはアメリカの闇を感じる

727:名無しさん@恐縮です
20/02/25 16:41:31.54 cIdGwRdz0.net
>>712
>運動会みたいな戦い。
はっきり言うなーww

728:名無しさん@恐縮です
20/02/25 16:43:15.61 F2hOy90F0.net
もういいよ
結局やらなきゃ良かったとなるから
このままだとコンテンツが終わっちゃう

729:名無しさん@恐縮です
20/02/25 16:43:30.66 sPdnpN+H0.net
ディズニーの手に掛かると何もかもダメになって行くな

730:名無しさん@恐縮です
20/02/25 16:43:31.05 FHLl4acn0.net
毎回絶滅しかけてるところから始めるジェダイってあほなの?

731:名無しさん@恐縮です
20/02/25 16:45:29.32 NL3jF1Ck0.net
7は同窓会気分で見られたし、ミレニアムファルコンが飛ぶ場面は正直胸が熱くなった
9は新キャラが3人組になっていたのをもっと早く見たかったと思わせてくれたし
あの惨状からよく立て直したと感心した

8さえ無ければ…コイツさえいなければ…
と思うものの、これはこれで後々まで語り継がれる要素になってしまったのかもしれない

732:名無しさん@恐縮です
20/02/25 16:46:19 n1blMVyK0.net
山ちゃんは辞めへんで~

733:名無しさん@恐縮です
20/02/25 16:52:08 hsChgJ4B0.net
>>726
え…"The Rise Of Skywalker"だぞ
EP6でアナキンはジェダイとして帰ってきた
それをなぞるのがこのシリーズの規定路線だと分かってるからスカイウォーカーとしてriseするのはまずはレイを置いて他に無い
スカイウォーカーのriseといったらEP3でのダースベイダーへの最初の命令だからね
で再びスカイウォーカーがriseするとなればやはりジェダイへ帰ることになるわけで同時にレイの肉体も滅びる運命だ
新しい方のスカイウォーカーのriseはプリクエルで大批判を浴びたミディクロリアンの否定にもなってるんで
結果普通の恋愛成就はありえない

734:名無しさん@恐縮です
20/02/25 16:55:31 l7OQ5VXs0.net
>>717
ローグワンとep4を繋ぐ映画が必要だな

735:千駄ヶ谷@HOPE (r y
20/02/25 16:56:37 19BIALyK0.net
EP9までパルパティーン皇帝生き延びたんだから
EP6でフォースライトニングを浴びまくってパルパティーンを持ち上げて奈落の底へ落としたダースヴェーダーは無駄死にではないだろうか。
やはりルークへフォースライトニングを浴びせて喜んでいるパルパティーンの斜め後ろで、片手でそっとフォースでライトセーバーを忍び寄せてパルパティーンを背後からブッスりやるのが最善の策ではなかったろうか。
そうすれば孫のカイロレンもダークサイドへ行く事もなく、亡くならずに済んだと思われ。

736:名無しさん@恐縮です
20/02/25 17:12:06 2I8L6t3Y0.net
>>733
ごめん、レイとフィンって書くつもりだったわ
ジェダイ騎士団もないし結ばれても良かったかなぁと思ったけどね
人種問題的にまだ難しいんかなと

737:名無しさん@恐縮です
20/02/25 17:14:37 YoXyg3hj0.net
良かった これで9をタダで観れる

738:名無しさん@恐縮です
20/02/25 17:21:42 YQj1TBKf0.net
『スターウォーズ ep10 続・最後のジェダイ』
『スターウォーズ ep11 新・スカイウォーカーの夜明け』
『スターウォーズ ep12 征服』
『スターウォーズ ep13 最後のスターウォーズ』
『スターウォーズ ep14 創世記』
『スターウォーズ ep15 新世紀』
『スターウォーズ ep16 聖戦記』
『スターウォーズ ep17 さらばスターウォーズ 愛の戦士たち』
『スターウォーズ ep18 スターウォーズよ永遠に』
『スターウォーズ ep19 スターウォーズ完結編』
『スターウォーズ ep20 スターウォーズ復活篇』
『スターウォーズ ep21 スターウォーズ2199』
『スターウォーズ ep22 スターウォーズ2199 追憶の航海』
『スターウォーズ ep23 スターウォーズ2199 星巡る方舟』
『スターウォーズ ep24 スターウォーズ2202 愛の戦士たち』

739:名無しさん@恐縮です
20/02/25 17:22:27 SSg4hy9k0.net
スカイウォーカーの復活ってタイトルだったら、また作品の印象違ったと思う。
力強い響きだし、完結という感じがする。

740:名無しさん@恐縮です
20/02/25 17:29:31 VZcJwVRW0.net
・ライアン・ジョンソン3部作
・ケビン・ファイギ新作
・若手黒人監督新作
・タイカ・ワイティティ?
SWほぼ1作も観たこと無いけどルーカスに負けない新キャラを沢山生み出さないとね、ガンダムをベースにする新しい世界というのも有りだと思う。

741:名無しさん@恐縮です
20/02/25 17:33:40.26 hsChgJ4B0.net
>>736
フィンは本来ゲストキャラだからね
ただフォースに目覚めたかのような表現があったからそれはそれでいいんじゃないの
あと自分のレス読み直したらレンとレイまちがってんじゃんはずし

742:名無しさん@恐縮です
20/02/25 17:33:46.04 E4pBOAOK0.net
スターウォーズ 七人のジェダイ
スターウォーズ 静かなる決闘
スターウォーズ 用心棒
スターウォーズ 影武者
スターウォーズ どん底
スターウォーズ まあだだよ

743:名無しさん@恐縮です
20/02/25 17:35:39.98 CMppmhsP0.net
>>711
単純にルーカスの脚本と演出が下手
製作総指揮だけやってれば良かった

744:名無しさん@恐縮です
20/02/25 17:35:59.01 2I8L6t3Y0.net
>>739
スカイウォーカー家滅亡したからな
映画館でポカーンだったよ
皇帝一族が生き残るか?!って

745:名無しさん@恐縮です
20/02/25 17:39:40.57 SSg4hy9k0.net
>>744
そう考えるとひでえ話だな。やっぱりレイはルークの腕のクローンで良かったのに。
何が、飲み代の為に売られただ。鏡に反射するシーンも意味不明だしコントかよw

746:名無しさん@恐縮です
20/02/25 17:46:51.49 T1CFcHY90.net
スターウォーズ
1 ★☆☆☆☆
2 ★☆☆☆☆
3 ★★★★☆
4 ★★★★★
5 ★★★★★
6 ★★★☆☆
ローグワン ★☆☆☆☆
7 ★★★★☆
8 ☆☆☆☆☆
9 ★★★☆☆
自分の評価はこんな感じ

747:名無しさん@恐縮です
20/02/25 17:48:32.03 Zz2TIstx0.net
スターウォーズ ジェネシス
スターウォーズ ニューフェイト

748:名無しさん@恐縮です
20/02/25 17:50:10 Zz2TIstx0.net
ハン・ソロの続編やれよ。映画自体は悪くなかったんだし。

749:名無しさん@恐縮です
20/02/25 17:52:00 T1CFcHY90.net
>>741
フィンはゲストキャラじゃないよ
JJがフィン役の人に
「君は今度の新作のスターウォーズの
主役の1人に選ばれた、おめでとう。」
ってオーディションに受かった事を
知らせたんだから

750:名無しさん@恐縮です
20/02/25 17:53:33 hWUKJIO80.net
>>711
・共和国崩壊&帝国誕生の政治劇とアナキンの歪んでいく経過が二本柱で軸がブレてる
・クローン戦争という重要イベントがダイジェストになってCGアニメシリーズに譲るはめに
・ジェダイ崩壊を描くためとはいえヨーダその他のジェダイマスターが裏目りまくるイライラ要員に

751:名無しさん@恐縮です
20/02/25 18:12:48 hsChgJ4B0.net
>>749
ゲストだよ
動かしてみたら意外といいキャラだったんで生かしてシリーズに継続出演させることになったって言ってる

752:名無しさん@恐縮です
20/02/25 18:55:28 RlmSYmzg0.net
>>370
流石に古臭すぎだろ

753:名無しさん@恐縮です
20/02/25 18:57:12.12 RlmSYmzg0.net
>>568
リメイク商法で儲かるやん

754:名無しさん@恐縮です
20/02/25 19:13:04.42 nICDmkDy0.net
いい加減終わらせろよ

755:名無しさん@恐縮です
20/02/25 19:27:53 l7OQ5VXs0.net
>>752
それ言い出したら過去の名画も全部そうだろ
そもそも「今の目で観て云々」とかは映画音楽アートetcには必要ないと思うよ
娯楽表現は時代性と密接なんだから

756:名無しさん@恐縮です
20/02/25 19:29:47 l7OQ5VXs0.net
>>746
下手くそだな、なんで空の星を置くかな
8でようやく判別できた

757:名無しさん@恐縮です
20/02/25 19:35:50 NbzMU8i50.net
ルーカスが最後までやれば良かった

758:名無しさん@恐縮です
20/02/25 19:46:27 OBm65TwM0.net
エイリアンVSスターウォーズ

759:名無しさん@恐縮です
20/02/25 19:48:44 LFpsd//+0.net
>>714
主人公役がブス過ぎたw

760:名無しさん@恐縮です
20/02/25 19:49:49 pcDptvGJ0.net
>>746
ローグワンは4.5に次ぐ名作だぜ?

761:名無しさん@恐縮です
20/02/25 19:52:46 N6oiXGUW0.net
スターウォーズはつらいよEP 17
スカイウォーカー夕焼け小焼け

762:通りすがりの一言主
20/02/25 19:59:12.64 cJotQzTl0.net
フォース
実は誰でも使えます(キリッ

763:名無しさん@恐縮です
20/02/25 19:59:15.83 2JG/h/380.net
>>748
ソロ役はチェンジしてくれ

764:名無しさん@恐縮です
20/02/25 20:00:24.29 2t7JM1Wc0.net
エピソード3と4の間のストーリーとか
やろうと思えば、いくらでも作れる
続編は・・いらねー
てか、エピソード7以降
あまりにひどすぎた

765:名無しさん@恐縮です
20/02/25 20:02:26.27 2JG/h/380.net
8でルークやジェダイをあんだけディスりがって取り返しがつかねぇだろ。

766:名無しさん@恐縮です
20/02/25 20:03:17.26 2JG/h/380.net
20年前なら熱狂的ファンに殺されてるぞ。糞ライアン

767:名無しさん@恐縮です
20/02/25 20:05:57.42 SxHAiqtN0.net
ローグワン今観てんだがどこが面白いの?これ
具体的に頼む

768:名無しさん@恐縮です
20/02/25 20:11:08 N6oiXGUW0.net
>>744
ベンソロは隠し子いそう

769:名無しさん@恐縮です
20/02/25 20:12:43 2JG/h/380.net
最後のベイダー無双のとこだけ

770:名無しさん@恐縮です
20/02/25 20:14:04 2JG/h/380.net
こいつらどうせみんな死ぬと思って見てたから全然感情移入できなかった。
ハイハイ死ぬ死ぬ。はい死んだ。って感じ。

771:名無しさん@恐縮です
20/02/25 20:35:48.20 rDKKuhZX0.net
>>760
ローグワンは、青いスカリフを下に眺めながらの
宇宙戦が美しく手良かったな。
あと、Aウイングがスターデストロイヤーを攻撃して電源喪失~
ハンマーヘッド特攻で押し出す場面は何度見ても良いな
ちょっとだけモードで打ち出したデススターのビームで
大気圏の外までじわじわと爆炎があがる場面も好きだ

772:名無しさん@恐縮です
20/02/25 20:37:13.70 RvtIoYij0.net
これってマーベルスタジオのケビン・ファイギが関わってるって奴?

773:名無しさん@恐縮です
20/02/25 20:41:13.08 SSg4hy9k0.net
>>771
あれはないわー。ハイパースペースって時空が変わるはずなのに。
バトルもCG臭くてゲームみたいだった。

774:名無しさん@恐縮です
20/02/25 20:45:55.44 rDKKuhZX0.net
>>773
通常空間でしょ
どこがハイパースペース?

775:名無しさん@恐縮です
20/02/25 20:49:20.75 SSg4hy9k0.net
>>774
いや元々そういう設定だったのを変えてるんだよ。

776:名無しさん@恐縮です
20/02/25 20:53:38 rDKKuhZX0.net
>>775
スカリフの上だから通常空間でしょ

777:名無しさん@恐縮です
20/02/25 20:54:31 rDKKuhZX0.net
>>775
どの場面の話をしてるの?

778:名無しさん@恐縮です
20/02/25 20:56:40 SSg4hy9k0.net
>>776
物体がそこにあるということはまだジャンプしてない。通常スラスターで航行している。

779:名無しさん@恐縮です
20/02/25 20:57:53 rDKKuhZX0.net
>>778
どの場面の話をしてるの?
どこがハイパースペース?

780:名無しさん@恐縮です
20/02/25 21:01:44 sF/J/rbi0.net
ローグワンはep4ありきの感動じゃない?
ep4の時代に戻って、別の角度から、より鮮明に世界を覗いてる感覚が良い
xウイングに乗っけたカメラ映像とかリアリティーと臨場感があって好き

781:名無しさん@恐縮です
20/02/25 21:02:49 DJpOLUx70.net
ローグワンなんて最後のベイダー以外は冗長でつまらんかったわ。アルマゲドンとか好きな奴が好きそう

782:名無しさん@恐縮です
20/02/25 21:08:56 SSg4hy9k0.net
>>779
>>771

783:名無しさん@恐縮です
20/02/25 21:10:16 rDKKuhZX0.net
>>782
そのレスだと2つの場面を指してるけどどっち?

784:名無しさん@恐縮です
20/02/25 21:12:30.82 SSg4hy9k0.net
スターデストロイヤー押し出すシーン

785:名無しさん@恐縮です
20/02/25 21:12:55.32 rDKKuhZX0.net
>>784
そこは通常空間でしょ

786:名無しさん@恐縮です
20/02/25 21:19:58.10 SSg4hy9k0.net
いやだから通常空間だったらハイパードライブ使ってない。

787:名無しさん@恐縮です
20/02/25 21:21:53 rDKKuhZX0.net
>>786
あそこは船長もスラスターをフルパワーにしろって言ってるから通常航行だよね

788:名無しさん@恐縮です
20/02/25 21:22:10 SSg4hy9k0.net
っていうか元々の設定はハイパードライブで亜空間に突入するという理屈で、そもそも強力な推進力があるという意味ではない。

789:名無しさん@恐縮です
20/02/25 21:22:43 SSg4hy9k0.net
>>787
え?じゃあみんなやればいいじゃん

790:名無しさん@恐縮です
20/02/25 21:22:50 rDKKuhZX0.net
>>788
意味不明
何が言いたいの?

791:名無しさん@恐縮です
20/02/25 21:24:07 rDKKuhZX0.net
>>789
あそこはデストロイヤーの電源が落ちてるのとハンマーヘッドが頑丈なのを利用したんでしょ

792:名無しさん@恐縮です
20/02/25 21:35:36.61 SSg4hy9k0.net
分かった。俺の勘違い。横のスターデストロイヤー逃げろよw
やっぱあのシーン絵面がおかしい。

793:名無しさん@恐縮です
20/02/25 21:38:26.52 My0+Dutf0.net
ディズニー含めハリウッドはまずジョニーデップに謝れよ
なんの証拠もなく元嫁の証言だけをもとにDV加害者として解雇しといて実際は嫁の方が加害者だったとかシャレにならんだろ
その癖いざそれが明るみにでても女だからかしらんが処罰なしのダブスタ偽善

794:名無しさん@恐縮です
20/02/25 21:44:34.57 Ei2htyJU0.net
ローグワンのスピンオフドラマってボツになったのかな

795:名無しさん@恐縮です
20/02/25 22:26:51 Q1QWUWQB0.net
8ばかり叩かれてるが、7からつまらんかったぞ

796:名無しさん@恐縮です
20/02/25 22:27:03 DoBr2KRO0.net
>>650
ルーカスが関わってれば初見ではなんか違うとなっても
作品に込めるもんを理解出来れば納得出来るもんを提示してくるんだけどね
キャラの造形やテーマ的にも映像の技術的にも
一切関わらないと志も理念も薄い代物が仕上がる
結局創造主であるルーカスの妄想が肝なのにそれ除外してどうすんだと
まがい物しかできねぇに決まってらあなぁ

797:名無しさん@恐縮です
20/02/25 23:12:39 30SqCiJN0.net
>>535
スターウォーズとスタートレックを同列に見るアホ

798:名無しさん@恐縮です
20/02/25 23:21:31 54OQz2gN0.net
>>136
フーテンのルークさん
ルークもつらいよ

799:名無しさん@恐縮です
20/02/25 23:26:05 eLjkFsZG0.net
ディズニーのせい

800:名無しさん@恐縮です
20/02/25 23:26:56 QJMkDTJw0.net
さすがにしつこいわ

801:名無しさん@恐縮です
20/02/26 03:41:20 z9sjO6Wn0.net
>>672
ターミネーターは
期待してなかったけど それ以上に酷かった・・・・

802:名無しさん@恐縮です
20/02/26 03:44:22 z9sjO6Wn0.net
>>693
そう、3はあり。
あの冒頭からず~っと続く緊迫感と絶望感と
最後にちょびっとだけ覗く期待感が良かった。
CGの出来も前2作より随分マシになったし

803:名無しさん@恐縮です
20/02/26 03:52:13.93 z9sjO6Wn0.net
>>695
いや、それは旧三部作までよ。
新三部作の頃は他と同等かそれ以下の水準だった。
旧の方は三作全てアカデミー賞獲ってるけど
新の方は一作もなく、新の中で最も質の高いep3はノミネートすらされなかった
までも ローグワンのターキンは良かったね

804:名無しさん@恐縮です
20/02/26 03:54:49.64 z9sjO6Wn0.net
>>704
9は急ぎ過ぎた ってことらしいけど
個人的には中だるみが全くなく
話がサクサク進んで内容充実で良かったけどね。
最後のしんみりした終わり方も良かった

805:名無しさん@恐縮です
20/02/26 03:56:02.53 z9sjO6Wn0.net
>>707
そのSWにも影響与えてんだから
七人の侍 凄いなw

806:名無しさん@恐縮です
20/02/26 04:00:08 bfuROJtm0.net
面白い順
6>ローグワン>4>3>1>9>5>2>ハンソロ>7>8

807:名無しさん@恐縮です
20/02/26 04:02:15 ZtbXjjRX0.net
でも9までちゃんと作ったのはさすがだ
オウガバトル…

808:名無しさん@恐縮です
20/02/26 04:06:41 z9sjO6Wn0.net
>>710
でも途中の音楽は別の人でしょ。
もうほんと別の作品だな

809:名無しさん@恐縮です
20/02/26 04:27:47.10 zHMFOOL50.net
金になるとわかったらやめないって

810:名無しさん@恐縮です
20/02/26 05:22:00 KVJnGZcU0.net
>>472

フォースで射精

811:名無しさん@恐縮です
20/02/26 05:23:52 KVJnGZcU0.net
>>49
>KOEIは早くスターウォーズ無双を作れ!

無双自体がフォースでなぎ倒して行くゲームだし相性は良いな

812:名無しさん@恐縮です
20/02/26 05:37:24 o/tPPzAC0.net
>>26
URLリンク(i.imgur.com)

813:名無しさん@恐縮です
20/02/26 05:42:13 rVa1N7/D0.net
>>551
ヒャー!
なんだ、それなら合成なくても納得だわ。

814:名無しさん@恐縮です
20/02/26 06:04:38 ZgObw22D0.net
大好きだったスターウォーズは最早存在しない

815:名無しさん@恐縮です
20/02/26 08:35:20.73 FhRoNZBI0.net
>>806
8が最低なのだけは同意

816:名無しさん@恐縮です
20/02/26 08:36:35.26 FhRoNZBI0.net
8を絶賛してた町山とかいうクソじじいは死んだのか?

817:名無しさん@恐縮です
20/02/26 10:29:09 tWGGT0ib0.net
町山は韓国の為に必死に安倍政権批判中

818:名無しさん@恐縮です
20/02/26 11:01:31 EbNYwYTs0.net
やらないよりは、やるなら観てしまうと思う。

819:名無しさん@恐縮です
20/02/26 11:29:50 ZsY+uZBk0.net
駄作をオールドファンが惰性で観るだけ

820:名無しさん@恐縮です
20/02/26 12:10:01 8GlwHEFX0.net
俺はプリクエル好きだよ
音楽はEP1が一番好きだし衣装や船のデザインもEP1が一番好き
なによりダースモールの絶対悪感が堪らない

シリーズ通して共通してんのは恋愛描写が下手くそだよな

821:名無しさん@恐縮です
20/02/26 12:18:33.55 CSur/WPr0.net
あとはTVシリーズとかでいいよ
映画はつまんね

822:名無しさん@恐縮です
20/02/26 13:14:28 8xX9usEL0.net
ライトセーバーの設定がいつの間にか変えられてた

823:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:46:15.08 2VkuzEOy0.net
今やってるドラマは面白いって聞いたけど

824:名無しさん@恐縮です
20/02/26 18:52:27 pmokoJID0.net
>>822
勘違いだろ

825:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:12:03 PQKhuTAD0.net
昔はライトセイバーは雨中では使えない設定やったんやで

826:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:16:31 heGvkxqW0.net
>>820
アナキンが美青年なのも良かった
2の好きな子と2人きりで挙動不審な高校生みたいな初々しさも良かったし、そこからお母さんの死で見せる冷酷な表情
そして3で髪型や服装も相まってめちゃくちゃ格好良かった
音楽も1や3の戦いの時に流れる曲もすごく好き
ディズニー版にはそういう素敵な新曲もなかったな

827:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:17:08 drblg6az0.net
ぶっちゃけレーザー銃よりライトセーバーの方が強いなんてあり得ないと思うから醒める

828:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:37:35 mGDRbjpG0.net
数で押されたらジェダイも負けます

829:名無しさん@恐縮です
20/02/26 20:40:07 zHMFOOL50.net
感電しおるからな

830:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:02:46 T/fjC6GE0.net
SWは6作までは楽しめたけど女を主役にしてからなんのカタルシスも感じなくなって見るのを途中で断念したわ

831:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:06:07 ABEfiqsq0.net
>>706
まだスカイウォーカー

832:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:06:36 ABEfiqsq0.net
>>706
まだスカイウォーカー

833:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:14:00 s0OE09n90.net
スカイウォーカーのやるならやらねば

834:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:35:49.45 5uk90KwD0.net
古いファンだけど、もうシリーズ見るの辞めて
スピンオフだけ楽しむ事にした。
ローグワンには救われた

835:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:39:05.79 UC+FdkzN0.net
7を見たらセットで映画撮りました感がすごいね
456のほうが遥かにテクノロジが低いけどそうは見えない

836:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:57:45.01 zHMFOOL50.net
エピソード 123は糞だったけど
今回の三部作はまぁまぁ良かったよ

837:名無しさん@恐縮です
20/02/26 21:59:06.07 4ljnwgGR0.net
もっとスカイウォーカー

838:名無しさん@恐縮です
20/02/26 23:13:14 O0O43ObY0.net
危ないスカイウォーカー刑事

839:名無しさん@恐縮です
20/02/26 23:14:15 zHMFOOL50.net
またまたスカイウォーカー刑事


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch