【漫画】手塚治虫の描く人間たちの過酷な運命…傑作短編シリーズ「空気の底」がオリジナル版で初の単行本化at MNEWSPLUS
【漫画】手塚治虫の描く人間たちの過酷な運命…傑作短編シリーズ「空気の底」がオリジナル版で初の単行本化 - 暇つぶし2ch34:名無しさん@恐縮です
20/02/20 20:19:55 q8VjDAVh0.net
>>33
この辺の単行本大体持ってるけど俺も一時期に1回か2回しか読んでなくて忘れたな
藤子fの短編の方がインパクトは強い

35:名無しさん@恐縮です
20/02/20 20:32:43 hIaZI2Oz0.net
マンガワンで読んだ

36:名無しさん@恐縮です
20/02/20 20:48:40 PpMWhlig0.net
ヒュスケンにやられた女より可哀想なの?

37:名無しさん@恐縮です
20/02/20 20:58:13 dcRPThCv0.net
>>13
その良き文化を手塚がピノコで破壊したんですね

38:名無しさん@恐縮です
20/02/20 21:08:11.78 F6xC6RhER
>>34
藤子Fの短編も、三冊読んだらオチがパターン分けできると思った

39:名無しさん@恐縮です
20/02/20 21:07:29 Vx8yzQlf0.net
手塚オサムのブラックジャック読んでたら
父親から「馬鹿になるからこんなモン読むな」言われました。

40:名無しさん@恐縮です
20/02/20 21:09:15 eFu8e3O80.net
なんか行き詰ったんだろうなあって感じの終わり方のがちょいちょいあるんだよな

41:名無しさん@恐縮です
20/02/20 21:10:46 5Gd9r4zO0.net
手塚治虫とは比較にならないかもしれんが昭和時代の少女漫画もシュールなのが多かった。美内すずえのホラーシリーズとか。

42:名無しさん@恐縮です
20/02/20 21:20:41 X3195MpK0.net
>>39
お父さん割に正しいけども
医大生は読んでる漫画みたいだなw

43:名無しさん@恐縮です
20/02/20 21:21:32.76 tPXi0Rb70.net
やはり「 ながい窖」は未収録か。

44:名無しさん@恐縮です
20/02/20 21:57:19 W2KRe4Gf0.net
ビッグコミックに載ったやつだけど「火の山」
腕力しか取り柄のないDQNが更生して立派な山守になるが
唐突にトラックにはねられて死んでおしまい
な、なんじゃこれと思った

45:名無しさん@恐縮です
20/02/20 22:08:18 vLMI52I00.net
>>43
そもそも「ながい窖」は空気の底シリーズじゃないから、この復刻に収録されるほうがおかしいと思われ
もともとサンデー毎日に掲載されたもの
朝日ソノラマ版にはシリーズ外の作品が複数掲載されているから、ちょっと誤解を招きやすいな

46:名無しさん@恐縮です
20/02/20 22:09:54 vLMI52I00.net
プレイコミックはやけくそ天使や空気の底など名作を掲載していた雑誌だった
単なるエロ漫画誌ではなかった

47:名無しさん@恐縮です
20/02/20 22:11:19 vLMI52I00.net
細切れの書き込みですまんが、東北新幹線の下りに乗ると左側に秋田書店の倉庫が見える
プレイコミックの看板が消されているのが寂しいわ(w

48:名無しさん@恐縮です
20/02/20 22:11:33 W2KRe4Gf0.net
プレイコミックを買う人にありがちなこと
おっキャプテンハーロック載ってるじゃん
でも漫画版はあんまり面白くないなあ

49:名無しさん@恐縮です
20/02/20 22:19:32 2aYXG2Et0.net
>>34
確かにFはキャラやどんな話だったか覚えてるね。絵柄といい構成、アイデアがやっぱオリジナルなんだろうな

50:名無しさん@恐縮です
20/02/20 22:24:16 W2KRe4Gf0.net
プレコミ買う人にありがちなことその2
ヤンキー漫画の暴力描写がキツすぎる
エロ漫画多すぎてレジに持ってけない

51:名無しさん@恐縮です
20/02/20 22:54:27.07 V5SvD7KY0.net
>>37
w
ロリコンパヤヲそういうところだぞ w
URLリンク(galaxyange.livedoor.blog)
宮崎駿ブチギレ「おい!なぜこのシーンで雫はスカート抑えてパンツ隠してんだ!?(激怒)」
>>1

52:名無しさん@恐縮です
20/02/20 22:58:23.12 V5SvD7KY0.net
>>49
単にドラえもんのイメージが強過ぎるだけだろ w
>>1

53:名無しさん@恐縮です
20/02/20 23:01:02.07 V5SvD7KY0.net
>>39
しょせん量産型の戯言だ w
気にすんな w

54:名無しさん@恐縮です
20/02/20 23:04:44.49 V5SvD7KY0.net
>>23




?

55:名無しさん@恐縮です
20/02/20 23:05:32.18 W2KRe4Gf0.net
手塚作品をたくさん読んでわかったのは、
あのヒューマニズムも実は作品を面白くするための要素でしかないということ
ほんとにヒューマニストなら火の鳥があんなに猿田をいじめない

56:名無しさん@恐縮です
20/02/20 23:05:38.25 7mPRUX3p0.net
ああこれめちゃくちゃ面白かったやつだ

57:名無しさん@恐縮です
20/02/20 23:15:35.96 +5jpK6Gy0.net
>>55
そうだね
ちょっと独善的なとこあるよね

58:名無しさん@恐縮です
20/02/20 23:15:36.24 +5jpK6Gy0.net
>>55
そうだね
ちょっと独善的なとこあるよね

59:名無しさん@恐縮です
20/02/20 23:19:39.00 lhJhOHo10.net
小学生の時に読んで軽くトラウマになったな
手塚は医者の視点で描くから容赦ないんだよ

60:名無しさん@恐縮です
20/02/20 23:37:29 uQ83Rda+0.net
>>55
恋敵をちょっと崖から投げただけなのに
無関係な子孫まで呪うとか質悪すぎるよね

61:名無しさん@恐縮です
20/02/21 00:19:11 t2yyd4cb0.net
>>55
俺手塚がヒューマニストと思ったことは一度もねえなあw
BJとかで勘違いしている人が多いよね
でもあれだって人間の命を弄んでいるじゃないか、てBJに言わせているくらいにヒューマニズムを弄んでいる
人間嫌いじゃない程度に人間を少し突き放しているよね

62:名無しさん@恐縮です
20/02/21 01:15:26 IABWjtsn0.net
これとかザ・クレーターとか手塚治虫の短編好きだわ
アニメにしてほしい

63:名無しさん@恐縮です
20/02/21 01:30:48.59 WNlakjaV0.net
>>61
ハイ次の方 w
>>1

64:名無しさん@恐縮です
20/02/21 01:42:57.61 xjKyrJPb0.net
>>61
よく分からんが俺の性格の大半はブラックジャックで出来ている
生きるのに苦労したわ

65:名無しさん@恐縮です
20/02/21 01:43:18.62 6uufDL0F0.net
BJの復刻原稿セット快楽の座ならいくら出す?
去年のは税抜き90000だったな

66:名無しさん@恐縮です
20/02/21 01:51:42.41 jb2mXiLC0.net
漫画アプリで無料で全部見たわ
面白かったけど短い

67:名無しさん@恐縮です
20/02/21 02:50:55 KGUHp0fj0.net
>>55
手塚は理不尽なことや厳しいことも普通に書いてるだけで、子供向けの作品でも割とそうだろ
ヒューマニズムって別に甘っちょろい作品ってわけじゃないし、劣悪な状態だからこそ善が引き立つというのも当たり前のことだから
実際に軍隊にいた水木しげるほどじゃないが、手塚の子供時代は日本がずっと戦争に狂ってて軍事教練や勤労動員でいろいろ体験してるのも関係あると思う

68:名無しさん@恐縮です
20/02/21 03:04:56.95 WNlakjaV0.net
>>55
あの細田守を陰湿なパワハラで潰した
真のクズこと宮崎パヤヲ乙 w
>>1

69:名無しさん@恐縮です
20/02/21 03:13:33.60 EJlSfjO30.net
>>11
BEGINの比嘉栄昇は丸首ブーンの実写化

70:名無しさん@恐縮です
20/02/21 04:41:42 pHWdMgpy0.net
>>13
かんにんしてー!

71:名無しさん@恐縮です
20/02/21 06:19:11.38 9idT8fWO0.net
>>55
それがないとただの「お花畑」だろ
フィクションの中でも「いけませんざーます」では主張できないものもある

72:名無しさん@恐縮です
20/02/21 06:31:55 HigItq4Y0.net
>>23
4000円は高いよね
1000円ぐらいまでなら買おうと思ってるアマゾン見たら4000円超だったんであきらめた

73:名無しさん@恐縮です
20/02/21 13:59:59 9+O9qTpR0.net
呉智英って評論家が
「手塚がヒューマニストと呼ばれるのは違和感しかない。絶望の中での人間性を描く表現者だ」
言うてたな
アトムのような清々しい(単純な)勧善懲悪は手塚の一部分でしかない

ちな呉智英は日本人だからな
ドグラマグラが大好きで主人公から拝借したペンネームだそうだ

74:名無しさん@恐縮です
20/02/21 14:31:09 uumyG+oE0.net
>>55

火の鳥の漫画自体は好きだけどあの鳥は滅ぼしたほうがいいと思ってるよ

火の鳥は基本的に思っくそ上から目線で説教たれた上で
一族郎党末裔に至るまで呪って地獄の苦しみを与えて、
その苦しむさまを見て「ほら苦しいでしょ?
私の言った通りじゃい?」みたいなことする無茶苦茶なやつだ
その全能な能力で自分の価値観と倫理観押し付けてくる厄介な奴

火の鳥は基本的にいつも上から目線だけど、自分が殺されかけたときは
どうせ復活できるのに必死で命乞いしてたのが本当に小物

75:名無しさん@恐縮です
20/02/21 15:03:57.72 Y7qPreBI0
>>73
Wikipediaには、水滸伝が由来ってなってるけどどっち?

76:名無しさん@恐縮です
20/02/21 15:28:11 xjKyrJPb0.net
色々、新興宗教関連本とか読む機会あって
やっぱりそういうのも一昔前は結構堅苦しくて
倫理に厳しかったりする

時代に合わせてだんだん優しく緩やかになってくるから
仕方ないんじゃないかな

77:名無しさん@恐縮です
20/02/21 15:56:42 jKbJN3ra0.net
>>74
火の鳥は人間のいろんな感情を揺さぶるトリックスターなんだよ、鳥だけにな…
だから話ごとにただの鳥みたいだったり、至高の存在のようだったりといろいろ変わる
人間の業的なものを反映したもので一定の存在じゃないから火の鳥という作品に面白さがあるわけでね

78:名無しさん@恐縮です
20/02/21 16:48:38 GQe42G5L0.net
普段から世界中の小説読んでるから
火の鳥ってゼンゼン面白くなかった
私の脳ミソが良すぎたのかな

79:名無しさん@恐縮です
20/02/21 22:56:22 WNlakjaV0.net
>>74

w
絵に描いたようなルサンチマン w
>>1

80:名無しさん@恐縮です
20/02/21 23:02:40 PfYBV+Ik0.net
まんが道の再放送をお願いします!

81:名無しさん@恐縮です
20/02/21 23:45:16 rHq57jC80.net
味平とかこんな勝ってたらいちやく有名人だよなあ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch