【渡邉哲也】「日本のテレビ、9月から崩壊が本格化します。優秀な制作スタッフがNetflixなどに多額の報酬で引き抜かれている」★3at MNEWSPLUS
【渡邉哲也】「日本のテレビ、9月から崩壊が本格化します。優秀な制作スタッフがNetflixなどに多額の報酬で引き抜かれている」★3 - 暇つぶし2ch36:名無しさん@恐縮です
20/02/20 14:33:33 rVyASrg10.net
報道特集とかはたまに面白いのもあるけどな
ネットニュースレベルのは不要

37:名無しさん@恐縮です
20/02/20 14:34:24 s7PkWQef0.net
渡さんしばらく見ないと思ったらこういう仕事してたんだ

38:名無しさん@恐縮です
20/02/20 14:35:08 ag3Q3OMj0.net
【正論】岩田健太郎さん「ネトウヨとゴキブリと蚊は存在自体がうっとうしいので一掃してほしい」 ★5
スレリンク(newsplus板)

39:名無しさん@恐縮です
20/02/20 14:35:17 MWnDWeYQ0.net
パヨクによる

パヨクの為の

テレビニュース。

もう国民から、完全にソッポ向かれてる今のテレビ。

40:名無しさん@恐縮です
20/02/20 14:35:29 /mSlsBX90.net
>>36
山口記者にシナ人売春婦の伊藤詩織を送り込んだ
北チョン人の金平が仕切ってる
報道特アがなんだって?

41:名無しさん@恐縮です
20/02/20 14:35:34 MUqfpOFU0.net
そんな優秀なスタッフ日本に居らんやろ

42:名無しさん@恐縮です
20/02/20 14:35:54 RnbZ4YOX0.net
テレビも放送時間もっと減らして規模も小さくしたらいい

43:名無しさん@恐縮です
20/02/20 14:36:04 KThE1Tts0.net
スポットは
ピアノ売ってちょうだい
のCMの所かな?

44:名無しさん@恐縮です
20/02/20 14:36:50 t05/i2Gr0.net
旅番組もコロナできついわな
ドラマも出演者が感染しちゃうと難しいな

45:名無しさん@恐縮です
20/02/20 14:36:59 KDlRCcDy0.net
引き抜かれないやつ哀れwww

46:名無しさん@恐縮です
20/02/20 14:37:17 MWnDWeYQ0.net
若者たち

「テレビ? 見ない」

もう老害しか見ないテレビ。

その老害が死ねば、完全にテレビは終わる。 あと何年~持つかな?

47:名無しさん@恐縮です
20/02/20 14:38:07 NdeNs9tR0.net
藤島ジュリー景子と櫻井父を逮捕すれば
業界全てが上手く回りだす
断言できるよ

48:名無しさん@恐縮です
20/02/20 14:40:40 06ymhRMz0.net
URLリンク(hayabusa9.2ch.sc)

49:名無しさん@恐縮です
20/02/20 14:40:47 NVxtasNL0.net
>>1
バラエティ番組だって再放送すりゃいいのによほどのメジャータイトル以外はなぜ消極的なんだろうな

50:名無しさん@恐縮です
20/02/20 14:41:49 LwQdVCCD0.net
渡邊哲也クンよ、ドイツ銀行が破綻するとYouTubeなんかで言うとったが、最近ドイツ銀行は6ユーロから10ユーロに株価急騰しているよ。
アンタの予測は憶測だけで全然外れ。

51:名無しさん@恐縮です
20/02/20 14:41:57 Xvr8dDbU0.net
>>1
この 外国人、日本人ディスっててワロタw
しかも性格なんて人それぞれなのに勝手にイメージ植え付けててキモチワルイw
URLリンク(www.youtube.com)

52:名無しさん@恐縮です
20/02/20 14:42:15 prInaZ1l0.net
>>25
あ、フジを筆頭に無能コネ採用ばかりだろ

53:名無しさん@恐縮です
20/02/20 14:43:57 bfCyP0LN0.net
>>1
ガラパゴスだからなあ日本のテレビ局は
30年前からなんで東京の番組を地方で見れないのかって要望はあったが既得権益の壁でなにも変わらなかった
あれから30年...とうとう破滅のときがきた

54:名無しさん@恐縮です
20/02/20 14:44:09 xjlJpCzw0.net
テレビ離れって事ね

55:名無しさん@恐縮です
20/02/20 14:44:18 MWnDWeYQ0.net
電通の在日たち・・・

余裕こいてたのが、今じゃ斜陽産業~

造船・電化・半導体・銀行・書籍出版・百貨店

同様~ 今の三分の一規模になるのが確定。

56:名無しさん@恐縮です
20/02/20 14:45:24.35 kyDgux8P0.net
そもそも面白くなかったし。

57:名無しさん@恐縮です
20/02/20 14:45:50.67 Nza+pLER0.net
>>53
既得権益よりも30年前にはインターネットが無かった。

58:名無しさん@恐縮です
20/02/20 14:46:08 bfCyP0LN0.net
>>53
ひな壇芸人と老人司会者
そして横の小窓にでてくる馬鹿面の芸人
盛り上がった段階でかならずCM
もうね、終わってるんだよ
地上波はニュース以外見るのがそもそも苦痛なんだ

59:名無しさん@恐縮です
20/02/20 14:47:25 OV7aWZj00.net
でも優秀と言ってもクズの中での優秀だよね

60:名無しさん@恐縮です
20/02/20 14:48:16 r4QLbyFZ0.net
♪水にただよう 浮き草に
同じさだめと 指をさす~

61:名無しさん@恐縮です
20/02/20 14:48:22 0Uuyhpoz0.net
Netflix でバラエティーなんてほとんど見ないけどな。

62:名無しさん@恐縮です
20/02/20 14:48:34 PYTBRnem0.net
報道とバラエティが厳しいなら時代劇を作ればいいじゃない

63:名無しさん@恐縮です
20/02/20 14:49:43 GVt5nBmx0.net
これがほんとかは分からないが毎回おんなじことやってるボンビーガールとか見ると無能なスタッフが作ってるんだろうなって思う

64:名無しさん@恐縮です
20/02/20 14:49:48 dXARzDEP0.net
TV見るとバカになるって婆ちゃんが言ってた
「嫌なら見るな」って啖呵切ったバカ局は大バカだってさ

65:名無しさん@恐縮です
20/02/20 14:54:31.72 NdeNs9tR0.net
テレビが面白くないのも原因だけど
電通が、どんどん流して欲しくなるCMを作らないのも
スポンサーに金出し渋らせてるよね
少しばかりヤクルトの販売に関わってたんだけど
川口春奈CMのヤクルトWはしょっっちゅうパッケージリニューアルしてたのよ
で、そのたびにCMも新しくなってた
たぶんあれは川口春奈のCMを作らせたいからパッケージ変えてたと思う
一方、ヤクルトファイブは新発売時にもCMなし
おそらく意に沿わないタレント(おそらく5人組)を
押し付けられそうになったのだろう。。

66:名無しさん@恐縮です
20/02/20 14:57:44.60 AAk2Du3G0.net
嘘しか流さないテレビ局はつぶれればいいよ
ざまあ

67:名無しさん@恐縮です
20/02/20 14:58:00.08 wXWWTh+Q0.net
〈 放 送 休 止 〉

68:名無しさん@恐縮です
20/02/20 14:59:28.39 g/u8J4Yd0.net
税金上げて公務員だけ給料アップしても景気なんか良くなるわけねーわな
答えは山本太郎が知ってるよ次の選挙はれいわしかねーぞお前ら!これで駄目ならもう終わり

69:名無しさん@恐縮です
20/02/20 15:00:43.62 pEWDMZ5X0.net
アニメーターも中国や海外配信の会社に誘われてる
あの京アニやカラーの待遇では太刀打ちできん

70:名無しさん@恐縮です
20/02/20 15:02:29.87 6vs7K+dA0.net
すでにコロナの影響があちこちで出ているな
アニメや声優さんのイベントも中止や延期
テレビ東京の旅行・温泉番組も
ロケが不可能になって
しばらくは再放送だらけでお茶を濁すらしい
ブラタモリも、新作のロケが出来るのか

71:名無しさん@恐縮です
20/02/20 15:03:22.61 QjJ5N+er0.net
今のテレビ局にそんなに優秀な人間がいるのかなあ

72:名無しさん@恐縮です
20/02/20 15:05:16.77 14RQTW+T0.net
マグロの人?

73:名無しさん@恐縮です
20/02/20 15:05:39.28 nEaUtuMJ0.net
ドキュメンタリー全くやらない出来ないテレビとか終わっとる

74:名無しさん@恐縮です
20/02/20 15:06:57.77 wpVYWQhs0.net
アニメ会社以外はいらないぞw

75:名無しさん@恐縮です
20/02/20 15:07:59.91 WZ/27q890.net
報道しない自由ばっかだからな
ヤラセを演出と言い切れない弱さも原因
当放送局は全てフィクションだって宣言してから流せば何の問題もない

76:名無しさん@恐縮です
20/02/20 15:08:13.42 6el+1iCP0.net
左翼の末路

77:名無しさん@恐縮です
20/02/20 15:10:18.16 6el+1iCP0.net
面白くも無い不細工軍団やかっこ良くも無いジャニタレ可愛くも無いローマ字軍団で溢れかえった
画面三鷹ねえよ。
さっさとやめてしまえ。

78:名無しさん@恐縮です
20/02/20 15:10:30.63 77lyJDY+0.net
一昨日のバラダンで出演者よりスタッフが少ないみたいな事を内山君が言ってたけど
もしかしたら引き抜かれたのかな?

79:名無しさん@恐縮です
20/02/20 15:13:43 6el+1iCP0.net
報道は左翼丸出しの怪しい輩がただただ批判しかしない、そして野党は何をしても知らんぷり。

80:名無しさん@恐縮です
20/02/20 15:14:41 IJgoD5pj0.net
渡哲也じゃなかった

81:名無しさん@恐縮です
20/02/20 15:15:27 J5+apu7B0.net
>>1
この記事書いてる馬鹿が根本的にわかってないこと

日本テレビに今飛び抜けて優秀なコンテンツなんてないし打率はかなり低いから日本テレビの視聴率も地上波全体の視聴率も下がっていて、そこの人材を引き抜いてNetflixが似たようなことをやらせてもたいしたコンテンツが生まれるわけがないと思い至れないこと

優秀な人材は日本テレビになどいないw

82:名無しさん@恐縮です
20/02/20 15:15:50 EEauSH9o0.net
嫌なら見るな
その通りになったな

83:名無しさん@恐縮です
20/02/20 15:17:10 6KcWHRJA0.net
そのネットフリースっての?いったいどので見られるんだい?

84:名無しさん@恐縮です
20/02/20 15:17:25 aPeb6H6W0.net
誰?

85:名無しさん@恐縮です
20/02/20 15:24:01 J5+apu7B0.net
>>1
どうせろくなこと書いてないだろうと思ってよく読んでなかったけど一通り読んでみて馬鹿の間違いをさらに指摘しておいてやる

基本的にキー局の地上波はニュース報道の速報性や正確さが第一義で、そのために政治経済国際情勢社会事件の取材調査裏取をやっているのが、本業
それをやめてしまえばそこら辺の動画サイトと何ら変わらなくなる そこが強みであり、世界的に幅広い日々刻々と起こるニュースの速報性正確性を取り上げたら潰れるしかない

ニュース報道番組は1日中朝から晩までワイドショー含めてそういった報道局のとってくるニュース映像や取材記事をもとに繰り返し流しているから元も取りやすいしそもそもそれを使命やニーズとして止めるわけにはいかない
そのかわりスタジオとかの制作費も安いしアナウンサーやコメンテーターのギャラだけで済むしスタジオを借りてセットをバラバラに何個も組んで長時間スタッフタレントを拘束しなくてもいい
報道情報はやめるわけにもいかない自分たちのキラーコンテンツで実は制作費は割ると安い
バラエティーなどはソフトにしても全てが売れるわけではなく9割の番組はヒット番組にもならないから高コスト低打率
しかも正直地上波がやめてしまっても誰も困らない他に代わりいくらでもある

頭悪すぎ

86:名無しさん@恐縮です
20/02/20 15:28:49 pzYey9fz0.net
そんだけピンチでも電波オークションやらないのな、
なんの競争原理も無いんだから落ちる一方で当たり前なのに

87:名無しさん@恐縮です
20/02/20 15:29:13 4pBz2RMc0.net
安い外注に丸投げでやる気ない外注が作るゴミ番組ばっかなのに
優秀な人材がどこにいるんだかw

88:名無しさん@恐縮です
20/02/20 15:32:19 J5+apu7B0.net
そもそもなかったところからネットが生まれてきて、一昔前はメディアと言えばテレビが中心で、テレビ画面をかなり長い時間国民の多数が同時間帯一緒に眺めてくれていたのが、
いまやテレビ画面よりスマホやPC、もっと言うならテレビ画面にネットのサイトやゲームが映っている時間も増えてきている
企業は人口が増えているわけでも売り上げ業績が飛躍的に伸びているわけでもないから広告費に投入できる予算が決まっていて、それを視聴者の見つめている画面の割合に割り振って分散投入するようになったからテレビの広告費が落ちているが、
だからってネットも競争でありどこか1つのサイトに集中しているわけでもなく、
いわばテレビもネットも横並びの各チャンネルが競争になってしまっただけ
地上波とネットで分けること自体に意味もない ネットは将来もっとこの商売や事業が伸びるだろうと株式公開したりする時点で相当な投資額が集まっているから、
その金を使って大掛かりなことをやれているカラクリだが、それで地上波の人材なんて引き抜いて似たような発想手法で同じようなものを作っても大したヒット番組なんて普及20年あまり生まれてな

危機感が必要なのは地上波もそうだがネットのサイトも同じなんだよ

89:名無しさん@恐縮です
20/02/20 15:35:42 GHlRzyuQ0.net
とにかく、
「スタッフたちと昔から仲がいい。よく呑みにも行くし」という理由で使われてるだけのヤツらが
排除されるなら、それでいい
そう、もう分かるよね?

90:名無しさん@恐縮です
20/02/20 15:42:20 Hk6GE9vq0.net
そもそも優秀な制作スタッフなんか今いないだろ

91:名無しさん@恐縮です
20/02/20 15:46:00 Y3UlWQQf0.net
現状テレビ局が優秀と判定している人間は無能だろうね
一掃した方が上手く回りそう

92:名無しさん@恐縮です
20/02/20 15:47:35 n7LMIhDb0.net
ネット勢はそもそも引き抜いて雇ってないから、制作会社とかフリーのスタッフ単位で仕事頼んでるだけで。
おまけに製作本数少ない上、その少ない本数ですら、テレビ局勢との共同制作でリスクヘッジしてたりするんだし。

93:名無しさん@恐縮です
20/02/20 15:48:09 0GcL8tlL0.net
そして残る社員は支那チョンだらけwww

94:名無しさん@恐縮です
20/02/20 15:48:44 N4VPuJ310.net
>>1
こいついうことがいつも大袈裟な狼少年だからなw
自分の声によってるし。なんでもてはやされてるのか理解できん。中身全然ないし本も売れてないだろ

95:名無しさん@恐縮です
20/02/20 15:55:28 NdeNs9tR0.net
テレビが面白くないのも原因だけど
電通が、どんどん流して欲しくなるCMを作らないのも
スポンサーに金出し渋らせてるよね

少しばかりヤクルトの販売に関わってたんだけど
川口春奈CMのヤクルトWはしょっっちゅうパッケージリニューアルしてたのよ
で、そのたびにCMも新しくなってた
たぶんあれは川口春奈のCMを作らせたいからパッケージ変えてたと思う

一方、ヤクルトファイブは新発売時にもCMなし
おそらく意に沿わないタレント(おそらく5人組)を
押し付けられそうになったのだろう。。

96:名無しさん@恐縮です
20/02/20 16:01:24 yM0kebXiO.net
NHKはスクランブルを早よ!どこの国かと思うような放送、在日ゆらいの芸能人ばっかりの芸能界、朝鮮メディアと電通の闇に切り込んでください立花さん

97:名無しさん@恐縮です
20/02/20 16:04:57 qGDQgDMA0.net
原因はおっぱいがなくなったことです

98:名無しさん@恐縮です
20/02/20 16:12:32 FQsMWtyC0.net
やっとテレビ終わるのはくっだらない芸人達がニュース番組、歌番組、ドラマ、バラエティ全部支配してる低レベルの日本のテレビ業界は一度リセットされるべき

99:名無しさん@恐縮です
20/02/20 16:20:22 8eFR++dx0.net
1番組1韓国!日テレです!

100:名無しさん@恐縮です
20/02/20 16:20:23 NdeNs9tR0.net
はっしーズラを被らされる平野( ̄▽ ̄)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(encrypted-tbn0.gstatic.com)

当初の予定では
2/14にドラマの撮影自体も開始する予定だったのだろう
その時点ではドラマ制作側はまだ橋本を諦めてなかった
そこでA.B.C-ZにMステ出演をねじ込み
それでもドラマ制作側はまだ橋本を諦めなかった
日程変えれば良いだけだからね、

というわけでドラマの撮影は延期になったのだが
スッキリだの嵐のなんとかだのがさっさとお漏らしというか放尿しなきゃならないので髪切らせて撮影


初日に髪カットシーンから撮影するけど
後日、合格発表シーンも撮影するのでカツラも用意してあった
もちろん、はっしーの髪色でね?

101:名無しさん@恐縮です
20/02/20 16:23:55.56 pmIpSzqo0.net
>>95
ハウス食品はオー・ザックとかの若者向け食品なんかは
もうテレビCMは打ってないんだよな
ネット広告や直接販促に切り替えてると
なんかの記事で見た

102:名無しさん@恐縮です
20/02/20 16:24:55.50 l3Eqx9CVO.net
>>1
え、でもじゃあ今までその優秀なスタッフが番組作ってきてた。てことだよね…?
衝撃映像やアニマルや糞バラエティばっかで破滅的につまんなかったんだけど……

103:名無しさん@恐縮です
20/02/20 16:27:16 6XuVA24m0.net
渡哲也じゃないよ!

104:名無しさん@恐縮です
20/02/20 16:37:45.45 NdeNs9tR0.net
>>101
ハウスと言えばとんがりコーン
やはり邪事務所が諸悪の根源
東京近郊は最近は電車内のモニターCMもあるよね

105:名無しさん@恐縮です
20/02/20 16:43:59 NdeNs9tR0.net
これはタマゴが先かニワトリが先かという話ではなく
明らかに広告代理店の腐敗が先にある

106:名無しさん@恐縮です
20/02/20 16:47:17 l/OVPFHy0.net
>>1
日本の地上波TVを作っている制作会社や
人材なんざたかが知れているだろうに

配信系に地上波みたいなクソバラエティーが
増えたとこで誰が見るんだって感じ

107:名無しさん@恐縮です
20/02/20 16:52:41.67 yxHNvIqs0.net
それでもマグロにはご期待したい

108:名無しさん@恐縮です
20/02/20 16:57:04.36 pT5BL4bN0.net
>>1
お前は誰だよ(笑)
ユーチューバー?

109:名無しさん@恐縮です
20/02/20 16:59:03 UdSV5P3w0.net
どうせアングラ掘るか、バチャラーみたいにやらせしまくるだけだろう

110:名無しさん@恐縮です
20/02/20 16:59:50 ViGG2mpf0.net
民放はすでに死んでる

生き生きしてるのはNHKだけ

111:名無しさん@恐縮です
20/02/20 17:01:05 pZBbBkUs0.net
つまりネットも急速につまらなくなるって事?

112:名無しさん@恐縮です
20/02/20 17:06:16.55 IZEilo4W0.net
規制の外側から切り崩されるんじゃ参入障壁も意味無いなw
テレビ業界の人間もこんな衰退の仕方するとはおもわなかっただろうな

113:名無しさん@恐縮です
20/02/20 17:07:02 NdeNs9tR0.net
これはタマゴが先かニワトリが先かという話ではなく
明らかに広告代理店の腐敗が先にある

114:名無しさん@恐縮です
20/02/20 17:07:16 M7kqkDAl0.net
まあ競争にさらされて淘汰される環境に身を置くのはいいことだよ
地上波はそんなもん無いからね

115:名無しさん@恐縮です
20/02/20 17:08:05 Ohvsajyj0.net
優秀なスタッフがいてあの程度なの

116:名無しさん@恐縮です
20/02/20 17:13:45 UCS8q8mR0.net
>>43
ハウス、興和

117:名無しさん@恐縮です
20/02/20 17:23:03 xamnWnn/0.net
タレントも、ネットに民族大移動するだけだろw

118:名無しさん@恐縮です
20/02/20 18:09:02 dbnlioXH0.net
東京五輪中止で局が大赤字出して終わり

119:遅れましたがスレ立てありがとうおおー!!土下座
20/02/20 18:18:09 1pYiYJPi0.net
関連スレ+補充先=テレビへ見切りをつけたいと2・30代の若者が次々と退局の現実
スレリンク(mnewsplus板)

120:名無しさん@恐縮です
20/02/20 18:35:07 cy+C5xSY0.net
最近ゴールデンでタケモトピアノのCM良く見るからなぁ…。
前は昼間とかでやってたようなCMだけど…。

121:名無しさん@恐縮です
20/02/20 18:37:56 7XqPxWds0.net
Netflixも大して面白くないけどな

122:名無しさん@恐縮です
20/02/20 18:40:14 oUxbDaQN0.net
結局、好きな時間に好きな番組を見れればそれでいい

123:名無しさん@恐縮です
20/02/20 18:40:47 8/2ouHtL0.net
広告収入も番組人気もすでに崩壊してないかい

124:名無しさん@恐縮です
20/02/20 18:46:29 NdeNs9tR0.net
これはタマゴが先かニワトリが先かという話ではなく
明らかに広告代理店の腐敗が先にある

125:名無しさん@恐縮です
20/02/20 18:46:43 qlPsRI6a0.net
在日メディア終了のお知らせw

126:名無しさん@恐縮です
20/02/20 19:40:22 BHF8shOC0.net
毀滅MXでやった後地上波で誰も拾わねえから
みんな配信で見るのが習慣として定着してしまった
それだけならまだしも配信鑑賞環境に投資まで始めてしまったらもう戻ってこない

127:名無しさん@恐縮です
20/02/20 19:46:28 NdeNs9tR0.net
はっしーズラを被らされる平野( ̄▽ ̄)
URLリンク(encrypted-tbn0.gstatic.com)
URLリンク(encrypted-tbn0.gstatic.com)

当初の予定では
2/14にドラマの撮影自体も開始する予定だったのだろう
その時点ではドラマ制作側はまだ橋本を諦めてなかった
そこでA.B.C-ZにMステ出演をねじ込み
それでもドラマ制作側はまだ橋本を諦めなかった
日程変えれば良いだけだからね、

というわけでドラマの撮影は延期になったのだが
スッキリだの嵐のなんとかだのがさっさとお漏らしというか放尿してマーキングしなきゃならないので髪切らせて撮影


初日に髪カットシーンから撮影するけど
後日、合格発表シーンも撮影するのでカツラも用意してあった
もちろん、はっしーの髪色でね?

128:名無しさん@恐縮です
20/02/20 19:50:57 EWX/zOc70.net
>>95
CMは本当に酷い。売りたい芸能人のプロモーションに使われてて
肝心の商品の宣伝は二の次になってるのが多すぎ。
芸能人がただ飲んで美味いって言うだけのビールのCM、いったい何商品あるんだ?

129:名無しさん@恐縮です
20/02/20 19:54:16 NdeNs9tR0.net
>>128
そう。
企業がテレビCMにお金出したがらないのは、
テレビがつまらないからではない

130:名無しさん@恐縮です
20/02/20 19:56:10 Li5V6Gg30.net
全裸監督を地上波で放送できたら復活する可能性はある

131:名無しさん@恐縮です
20/02/20 20:06:35 yyAv35c80.net
優秀な制作スタッフがいないから引き抜かれない、安心しろ

132:名無しさん@恐縮です
20/02/20 22:11:02 hP9IeYj50.net
(。・-・)  今時フジ何か見てる人は日本人じゃな…ry

133:名無しさん@恐縮です
20/02/20 22:16:17 60rJf2ny0.net
大丈夫だ残ってるのが無能でも引き抜かれたのも無能だから

134:名無しさん@恐縮です
20/02/20 22:41:33.80 4nIXAuGt0.net
いいんじゃない別に
ただ質の落ちたテレビ制作を持ち込むのだけは勘弁な
こっちは金を出して見てるんだからさ

135:名無しさん@恐縮です
20/02/20 22:41:48.00 TpOyK1ng0.net
はいはい、雑誌で読んだ情報をさも自分が仕入れたみたいに横流しw
安定のビジウヨクオリティ

136:名無しさん@恐縮です
20/02/20 23:12:01 73JGXxjC0.net
夜中のCMはバンテリンばっかり

137:名無しさん@恐縮です
20/02/20 23:38:12 jGufx5JQO.net
多額と言うが中抜きがなければそれに近い金額が本来は制作スタッフの報酬だったじゃね?

138:名無しさん@恐縮です
20/02/20 23:41:52 osCpWc8r0.net
カズヒロが日本に嫌気さしてアメリカに行った
優秀なテレビマンほど今の地上波には嫌気さしてるだろ 報酬だけの問題じゃない

139:名無しさん@恐縮です
20/02/20 23:44:09 NNlewOnpO.net
これがホットリンクかって書き込みあって笑えるわ

140:名無しさん@恐縮です
20/02/20 23:46:06 NNlewOnpO.net
>>101
そもそも花王ショックとかあったしな

電通やらは中抜きだけの不要な存在

NHKが狂ったのもエンタープライズが電通化したからだし

141:名無しさん@恐縮です
20/02/20 23:55:53.13 Jif6Vllp0.net
私抜けます デデン
私も デデン
俺も

142:名無しさん@恐縮です
20/02/20 23:56:46.90 5JDixdkE0.net
電通や芸能事務所と共に一度地上波は崩壊したほうがいいかもな

143:名無しさん@恐縮です
20/02/21 00:08:16 K5OUrCbK0.net
>>36
報道特集、一度も面白いと思ったことはない
あなたが面白かったという回を挙げてみてくれ

144:名無しさん@恐縮です
20/02/21 04:31:12 cPnWP4bY0.net
>>134
月額制だからな
見たいものを見る為に見たくもないものにまで金を払ってる事になるよな
見放題の方がコスパは良いが
取捨選択はなくなる
ゴミコンテンツも生き残ってしまう

145:名無しさん@恐縮です
20/02/21 04:33:10.13 cPnWP4bY0.net
優秀なテレビスタッフがネットに流れるのに
ネットの誰にも喜ばれてないテレビスタッフって何なんだろうなw

146:名無しさん@恐縮です
20/02/21 04:35:45 kQQ+qlMi0.net
金払ってまで見る事はないからどうでもいい

147:名無しさん@恐縮です
20/02/21 04:37:03 DhJCM0Xa0.net
民放の体力が低下して資金力のあるNHKの番組の魅力が相対的に増大し
地上波はNHK1強になるだろう

148:名無しさん@恐縮です
20/02/21 04:44:32 AgUoBHYq0.net
>>145
引き抜きなんだから引き抜いたやつは喜んでるだろ
頭悪そうだな

149:名無しさん@恐縮です
20/02/21 05:00:45 AHMgKuKM0.net
ネットフリックスがそんなに高額で人を引き抜いてるなんて、聞いたことないぞ?

150:名無しさん@恐縮です
20/02/21 05:02:15 AHMgKuKM0.net
日本のhuluはそもそも、ほぼ日テレ。

151:名無しさん@恐縮です
20/02/21 05:27:42 KDSzJkA80.net
なんだかんだ言ってもHIKAKINに勝てないのが多くの日本人
ではHIKAKINが優秀な人間かと言えば答えはNO
つまりHIKAKIN以下の収入の奴は全員無能

152:名無しさん@恐縮です
20/02/21 05:32:00.91 5BL8cAU40.net
もしこれが本当だったとしても大手事務所って>>1に書いてる三社と契約してる所ほとんどだから芸能界の構図何も変わらないと思うんだが
あ、電通だけ困るか

153:名無しさん@恐縮です
20/02/21 05:37:35.91 XjQayYsB0.net
サイマルで地方局へのCM料分配ができなくなる、若しくは大幅減額で
地方局のほとんどが運営できなくなるだろうな。各県1~2局独U局のような生き残り方かなと。
で、既存の中継局がただのキー局の中継局となり、出力上げられるようになるため
かなりの数の整理ができる。空いた帯域を他の用途に当てれる。

154:名無しさん@恐縮です
20/02/21 05:42:34.12 9fITkKga0.net
サブチャンネルでプロ野球とかプロレス中継してくれないかなあ。NHKしか使ってないよね。

155:名無しさん@恐縮です
20/02/21 05:44:08.78 KDSzJkA80.net
そもそもビジネスの対象者は多くの無能者
それはユーチューバのトップ層を観てもわかるはず
無能者だからtvやユーチューブを好んで視聴する
無能者にウケるモノを提供できるのは無能者
5chの学歴信仰者が優秀だと認識している
高学歴者がユーチューバになってもHIKAKINに負ける
それは多くの人間が無能であることを意味する
資本主義社会では金を稼いだ人間が有能と定義されるからだ
大衆を相手にするビジネスに有能さなどは必要ないのだ
大衆に何がウケるのかわかりさえすれば良いのだから


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch