【漫画】『鬼滅の刃』オリコン史上3作目の週間売上100万部超え作品に さらに2週連続1位~10位独占達成 勢いが止まらないat MNEWSPLUS
【漫画】『鬼滅の刃』オリコン史上3作目の週間売上100万部超え作品に さらに2週連続1位~10位独占達成 勢いが止まらない - 暇つぶし2ch81:名無しさん@恐縮です
20/02/14 14:08:23.27 CQTBYvCO0.net
>>35
お前はバカか
原作がなければアニメなどないのに

82:名無しさん@恐縮です
20/02/14 14:09:07.39 Fpz8bJuK0.net
>>19
今、ジャンプの連載が22巻収録分だから、このままだと25巻ぐらいで完結しそう
あと1000数百万部は上積みdけいるな

83:名無しさん@恐縮です
20/02/14 14:09:32.00 xHFUw5hL0.net
子供にはいいんだろうけど、中年には進撃の陰鬱さのが合ってると思う

84:名無しさん@恐縮です
20/02/14 14:10:38.26 BFdNnj1P0.net
妹に勧められて読んだけど割と面白かった

85:名無しさん@恐縮です
20/02/14 14:10:38.82 Hh8cKDbx0.net
俺は遊郭の兄弟や黒死牟みたいな話が好きで読んでる
別に戦闘描写自体は面白くない

86:名無しさん@恐縮です
20/02/14 14:11:42.17 ehgNuW/90.net
読んでみようかと思うけど何か負けた気がして手が出せない

87:名無しさん@恐縮です
20/02/14 14:11:45.82 CQTBYvCO0.net
>>49
少年マンガに本気の評論マジカッコイイ

88:名無しさん@恐縮です
20/02/14 14:12:05.08 gOHk021O0.net
バトル物としてはそんなに新しくも面白くもない
でも女キャラが肉付き良くていいね

89:名無しさん@恐縮です
20/02/14 14:12:49.59 LFCbtwE40.net
中高生の韓国ブームみたいなもんだよ
なにがおもろいのかわからん

90:名無しさん@恐縮です
20/02/14 14:13:12 znoGStd10.net
頭悪そう

91:名無しさん@恐縮です
20/02/14 14:14:56 sYzmPWoX0.net
>>88
ムチムチしていていいよね
ピンクの髪の子も表紙の絵だけ見たら
キツイ感じかと思ったら
巨乳で天然で大食いで癒やしキャラだった

92:名無しさん@恐縮です
20/02/14 14:15:23 /1nP2mec0.net
>>53


93:名無しさん@恐縮です
20/02/14 14:15:32 1Zg0a39t0.net
10巻くらい読んだけどつまらなくはないがそんな熱狂するほどでもない、、、、

94:名無しさん@恐縮です
20/02/14 14:15:45 Fl1BE9PT0.net
>>83
いきなり中年かよ

95:名無しさん@恐縮です
20/02/14 14:15:58 SaC2svaf0.net
これ読むぐらいならラーメンハゲ読むわ

96:名無しさん@恐縮です
20/02/14 14:16:45 N2Y222CT0.net
頑張って3話までアニメ見た。無理だわ

97:名無しさん@恐縮です
20/02/14 14:17:05 sYzmPWoX0.net
何にでもケチつけてくだらん扱いするのはいるよね
わからないなら黙っていればいいのに

98:名無しさん@恐縮です
20/02/14 14:17:34 UD7emOzT0.net
プライムビデオで今から見るわ
どうせつまらんのやろな

99:名無しさん@恐縮です
20/02/14 14:17:54 7ooMYJWc0.net
ONE PIECEが本気で終わってるからこっちに移行したんだろうけど

100:名無しさん@恐縮です
20/02/14 14:18:52 msTyN5Fl0.net
絵が下手すぎて闘いは何やってるのか分からないが面白いような気がする

101:名無しさん@恐縮です
20/02/14 14:19:10 /1nP2mec0.net
>>49
>プリキュアと同じ

あっ…

102:名無しさん@恐縮です
20/02/14 14:19:22 9jnzimWb0.net
>>36
キングダムは呂不韋との決着がついたところで買うのやめたけど、その後も売れてるのかな

103:名無しさん@恐縮です
20/02/14 14:19:24 CiQZsl1q0.net
KADOKAWAが笑ってる

104:名無しさん@恐縮です
20/02/14 14:19:37 DtkFnNfx0.net
【フランスパリ女帝★川越あすぽん】池袋ギャルデリらら浜松ハンパじゃない伝説静岡沼津五反田サンキュー川越キスにゃん富山イキすぎハイスタイル町田ヤリスギ越谷君とサプライズ学園八王子ペロンチョヤリスギ横浜厚木すぐ舐め立川もっと欲しい金沢城咲エル

105:名無しさん@恐縮です
20/02/14 14:19:47 5Eya19pH0.net
まだ買えてない情弱が溢れてんのかよ

106:名無しさん@恐縮です
20/02/14 14:20:30 udtLIUsf0.net
しのぶ様をもっと美人キャラに描いて欲しかった

107:名無しさん@恐縮です
20/02/14 14:20:53 XwIv85bR0.net
ジャンプで読んでるのは
鬼滅とチェンソーマンだけだわ

108:名無しさん@恐縮です
20/02/14 14:20:56 GvhmHOVz0.net
キツメってアニメの出来が良すぎただけだろ

109:名無しさん@恐縮です
20/02/14 14:22:08 1HMKNe880.net
やたら話題になるから少し読んでみたがそこまで面白いか?ワンピースもそうだったが、ジャンプ黄金時代を知るおっさんにとっては全然面白いとは思えないんだが。感性の硬直化だろうか。

110:名無しさん@恐縮です
20/02/14 14:22:29 7ohApBSK0.net
ユーフォーテーブルが製作だから人気出たんじゃないの?

111:名無しさん@恐縮です
20/02/14 14:22:54 1ukeSUa50.net
読んでみたがここまで騒がれるほど面白くはなかったが
展開の速さは素晴らしいと思う
ワンピースとかドラゴンボールみたいに半年も同じ戦闘みたいなことは無いからサクサク進む
しのぶさんとその周辺人達が可愛い

112:名無しさん@恐縮です
20/02/14 14:22:54 7V46F0ae0.net
19巻発売から増刷が1週間と異様に早かったけど1日で全部消えたわ
来週また来るといいな

113:名無しさん@恐縮です
20/02/14 14:23:35 sybNFAwf0.net
期待してる未読に言うと、原作は地味だけど個性的な良作って感じだぞw
ここまで勢いあって、2期制作未定は失敗だったな

114:名無しさん@恐縮です
20/02/14 14:24:09 18J29zjA0.net
最新刊の売り上げでワンピ負けてて信者が発狂してるの笑えるわ

115:名無しさん@恐縮です
20/02/14 14:25:19 soCXJZUg0.net
>>83
これ少年ジャンプだぞ?
小学生~高校生がメインターゲットなのに何を言っているんだ?

116:名無しさん@恐縮です
20/02/14 14:25:59 7V46F0ae0.net
>>9
面白い面白くないの前に週刊誌で週刊連載できない無能に漫画家を名乗らせてはいけない
面白かったとしても何年も時間かけてんだから評価に値しない

117:名無しさん@恐縮です
20/02/14 14:26:04 8zxBXzMn0.net
実際に売れてるんだからステマじゃねーだろw
むしろアニメ化で人気出るまでは宣伝どころかゴミ扱いだったからな

118:名無しさん@恐縮です
20/02/14 14:26:47 pVB4O8yw0.net
アニメ全部見たけど無限列車編が見たすぎてコミックス買いたくなる気持ちわかる

119:名無しさん@恐縮です
20/02/14 14:27:11 laNLetwB0.net
嵐の人気の出方と被る気がする
最近まともな漫画(ジャニタレ)がいない、
かと言って今更SMAPとかキンキ(ワンピとか)を追うのも後追いだし大変、
その点、鬼滅(嵐)はまだそこまで出てないし追いやすい
物凄い売上だけど広い世代とかを巻き込んでのブーム感は無い

120:名無しさん@恐縮です
20/02/14 14:27:14 1xezKl8Z0.net
>>110
どちらかというとユーフォテーブルは是非製作したいってオファー出した側やからな
スタジオガチャで当たり引いたとか言う奴いるが全く見当はずれ

121:名無しさん@恐縮です
20/02/14 14:27:53 7V46F0ae0.net
>>36
余裕で1位になりそう

122:名無しさん@恐縮です
20/02/14 14:28:03 g3+jL9qw0.net
アニメから入った方が良い漫画かもしれんね
アマプラの無料で見たけどアニメの出来が良すぎる

123:名無しさん@恐縮です
20/02/14 14:28:28 sybNFAwf0.net
>>109
ワンピ以降のジャンプ作品を網羅してマイナーでサブカルぽいのも取り入れてる感じ

124:名無しさん@恐縮です
20/02/14 14:29:55 gvY4xH8l0.net
鬼詰のオメコで知ってアニメ見始めた
漫画は絵が受け付けない

125:名無しさん@恐縮です
20/02/14 14:30:03 w7x8IPd80.net
>>51
お前にとって面白くないだけ

126:名無しさん@恐縮です
20/02/14 14:30:16 zmffEW0


127:50.net



128:名無しさん@恐縮です
20/02/14 14:30:36 7V46F0ae0.net
>>75
既刊全部刷らなきゃいけないしね

129:名無しさん@恐縮です
20/02/14 14:30:41 5Eya19pH0.net
>>108
アニメ化する前はそこそこ売れてるに留まってた作品だからね

130:名無しさん@恐縮です
20/02/14 14:30:42 +48EmhFJ0.net
煽り抜きで絵が汚い上雑で戦闘とかマジで意味不明
ただキャラの設定はしっかりしてるから腐女子に人気あるのはわかる

131:名無しさん@恐縮です
20/02/14 14:30:54 /ADJcoWK0.net
握手券のお陰

132:名無しさん@恐縮です
20/02/14 14:31:17 u6NUkw8e0.net
最新巻のしのぶとカナヲの話すごく良かった
しょーもない回もあるが心が揺さぶられる回もあって読んでしまう

133:名無しさん@恐縮です
20/02/14 14:31:32 ieETqjsT0.net
>>3
ハイキューの方が面白い

134:名無しさん@恐縮です
20/02/14 14:31:41 soCXJZUg0.net
>>110
アニメ化前からグッズがジャンプショップ開店前に並ばないと買えない位には人気があった
そもそも連載7話目にしてセンターカラーは相当な人気がないと無理

無料で観られるアニメ放送前に、わざわざ1~5話までを映画館で先行上映したのもジャンプ作品では異例
元から充分に人気はあったんだよ
ただ、今のブームは盛り上がりすぎやと思うがな

今は呪術廻戦がかなり人気があがっているからアニメ化で爆発するかもしれん
随分前からグッズが瞬殺、複製原画展開催で盛り上がってきている

135:名無しさん@恐縮です
20/02/14 14:32:40 9RJzjny60.net
最新刊ようやく買えた

136:名無しさん@恐縮です
20/02/14 14:34:03.93 5Eya19pH0.net
>>115
だが、鬼滅が売れたのはおばたん以外に小中学生が多かった
実は小中学生あたりはジャンプなんてろくに読んでなかったのさ
メインの購読層は高校生以上~中年のおっさん

137:名無しさん@恐縮です
20/02/14 14:34:08.30 gryw02nC0.net
絵がゴールデンカムイとかぶっててみてないw

138:名無しさん@恐縮です
20/02/14 14:34:22.86 OF4KPJE+0.net
いきなり家族の惨殺だからなインパクトでかいよ
あと禰豆子や他のレギュラーのキャラが立っている
敵も味方も死にまくるのは平等でいいな

139:名無しさん@恐縮です
20/02/14 14:35:01.90 ieETqjsT0.net
>>135
中学生男子は?

140:名無しさん@恐縮です
20/02/14 14:35:50.63 Hh8cKDbx0.net
女キャラは安定して可愛い
センスあるよ

141:名無しさん@恐縮です
20/02/14 14:37:05.70 GoDQTE2q0.net
煉獄さんの最後が1番グッときた

142:名無しさん@恐縮です
20/02/14 14:37:09.21 Fl1BE9PT0.net
>>119
まともな漫画って言い方はどうか
ワンピに飽きた層が次に読みたくなる漫画ってとこ?

143:名無しさん@恐縮です
20/02/14 14:39:54.61 hKLnh/qw0.net
>>69
URLリンク(blog-imgs-114.fc2.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
秋本治なんかはインタビューでも褒めてる
冨樫も推挙帯書いてるな

144:名無しさん@恐縮です
20/02/14 14:40:42.59 9RJzjny60.net
中学の甥に薦められて読んだけどハマった

145:名無しさん@恐縮です
20/02/14 14:40:43.78 m2RfTZ+20.net
絵が苦手だわ

146:名無しさん@恐縮です
20/02/14 14:41:00.49 RI5+flV20.net
>>75
足りないから慌てて発売前重版を2回も決めた

147:名無しさん@恐縮です
20/02/14 14:41:32.13 1/HBDP5R0.net
最近グダグダ長いだけの漫画だらけの中で間延びしないでテンポ良いからな
昔のコンパクトにまとまってた漫画っぽくて読みやすいわ
絵が少し下手なのはご愛嬌

148:名無しさん@恐縮です
20/02/14 14:41:34.05 jgG6Ffak0.net
確かにブームになれば
人が人を呼んで、爆発的に
売れるものだが、ブームの
域を超えてる気がする。

149:名無しさん@恐縮です
20/02/14 14:42:02.23 07b20Qw/0.net
飯作りながらアニメ見てるけど面白いよ

150:名無しさん@恐縮です
20/02/14 14:42:16.14 urx6Iyc80.net
進撃もやたらと話題になってたが

151:名無しさん@恐縮です
20/02/14 14:42:42.84 3xXQTY1Q0.net
最初キャラの名前見たとき、進撃の巨人の画が下手で表現力の乏しいくせに挟み込んでくる唐突なギャグを見たときと同じ感覚に陥った

152:名無しさん@恐縮です
20/02/14 14:42:45.25 lBLiO0da0.net
米津玄師に並ぶ勢いだな

153:名無しさん@恐縮です
20/02/14 14:42:56.01 /20M7hHnO.net
キメツババアの人口がけっこう多くてキモくて笑う
人気漫画にスリ寄って自分アピールのババア

154:名無しさん@恐縮です
20/02/14 14:43:25.52 gOHk021O0.net
そうそう
今のジャンプ漫画の割にバトルや展開が早いのはいいよね
今年に入って9巻まで買って読んだけどガーって読めた
ワンピースとかイライラして投げちゃうんだけど

155:名無しさん@恐縮です
20/02/14 14:44:00.47 SbXn+1FK0.net
>>3
アニメ見てからコミックがおすすめ。
先が気になっちゃうよw

156:名無しさん@恐縮です
20/02/14 14:44:21.39 qS5k6BHi0.net
鬼詰のオメコやべぇ

157:名無しさん@恐縮です
20/02/14 14:45:03 rnqXHQpx0.net
最近この漫画のゴリ押し感が凄いような気がするんだけど何かあったの?

158:名無しさん@恐縮です
20/02/14 14:45:20 7V46F0ae0.net
今の時代って大ヒット生まれづらい代わりに1回火が付いたら易々と新記録が出る

159:名無しさん@恐縮です
20/02/14 14:45:36 998dPcqp0.net
アニメも最初の方はつまらんからなぁ
下弦の五だっけ、蜘蛛の山あたりから
面白くなる

160:名無しさん@恐縮です
20/02/14 14:46:11 tk13ZsbF0.net
ちゃんとジャンプ漫画の定石踏んでるから読んでてストレスたまらない
でもコミックスの間の補足説明がしつこくてうぜえと思うことはある
そこは作中の描写だけで表現できるように努めてくれや

161:名無しさん@恐縮です
20/02/14 14:46:36 3Mf1mnYg0.net
人気あるの事実なのにキモオタが貶めようと必死なの笑えるわ。何が気に入らねーのか知らねーけど現実見ろやキモオタ

162:名無しさん@恐縮です
20/02/14 14:46:44 kqWyBiuR0.net
最近進撃の巨人とかこれとか気持ち悪くて残酷なのが流行るイメージ
ITとかも子供の間で人気あるらしい
ショッキングであればいいのか?って気もするけど
ちなみに音楽も米津とかキングヌーとかちょっと気持ち悪いのが流行ってるw

163:名無しさん@恐縮です
20/02/14 14:46:48 7V46F0ae0.net
>>156
ごり押しが凄いものは大衆に受け入れられないぞ
ただ単にバカ売れしてるものを普通に紹介してるだけ

164:名無しさん@恐縮です
20/02/14 14:47:14 M7qNy6rG0.net
>>156
(他の漫画)に比べたら~とセットな

オタクが好きな漫画を褒めるのにそういう書き方しかできないせいもあるけど

165:名無しさん@恐縮です
20/02/14 14:47:41 o4u9Z8S00.net
>>119
連載して20年以上経って当時ターゲット層の子供が
高齢化+新規読者がある程度入るから広い世代を巻き込んだ漫画だと見えるだけ
鬼滅は今の時代に珍しく小中学生に流行ってる漫画だから広い世代を巻き込んでると言える
今の小中学生は漫画なんか滅多に買わないからね

166:名無しさん@恐縮です
20/02/14 14:47:45 ENqnHy0d0.net
ドラゴンボールとワンピースにはまだ程遠いけどナルトと同格にはなったか

167:名無しさん@恐縮です
20/02/14 14:48:20 5Eya19pH0.net
>>153
長期化してるのは大概連載開始から付き合ってるヤツしかついていけてないよ
話題になったからで読むならせいぜい10巻、20巻近い鬼滅は良く引き付けられた方かな

168:名無しさん@恐縮です
20/02/14 14:48:33 3mQUDyab0.net
進撃の巨人思い出したわ

169:名無しさん@恐縮です
20/02/14 14:49:28 iEiZPu5t0.net
最近は映像や音楽がキレイで分かりやすければ内容は何でもいいんだと思う
鬼滅が流行っているのもまさしくこれで、技の時のCGとの組合せは本当にカッコいいんだけど、話の中身はすっからかん
バトルだって頭脳戦はなく、ただただ根性論で解決していく

170:名無しさん@恐縮です
20/02/14 14:49:36 FTjCBZmV0.net
アァアアア年号がァ!!年号が変わっている!!

クソワロタ

171:名無しさん@恐縮です
20/02/14 14:49:56 07b20Qw/0.net
炭売りってすぐ体悪くして早死にしそうなイメージ

172:名無しさん@恐縮です
20/02/14 14:50:23 jluoMhte0.net
ほがんに おもろいか??

173:名無しさん@恐縮です
20/02/14 14:50:41 MJ270YQY0.net
このままだと1巻あたり300万部も通過点って感じ
一瞬でごぼう抜きされた中堅漫画はこれから盛り上がることあるのだろうか
やっぱり終わらせたくないよな

174:名無しさん@恐縮です
20/02/14 14:51:25.95 jOp1Sa0e0.net
この漫画に罪はないけど関係ないスレで腐女子が暴れまわってて嫌いやわ

175:名無しさん@恐縮です
20/02/14 14:52:09 FTjCBZmV0.net
病弱に産んでごめんなさい...

泣いた

176:名無しさん@恐縮です
20/02/14 14:54:42 0u8rpnhF0.net
ワンピースみたいにグダグダ続けるよりスパッっと終わって欲しい

177:名無しさん@恐縮です
20/02/14 14:54:56 /AyIMKZp0.net
ジャンプにとってはラッキーパンチみたいなものだろこれ。人気キャラが容赦なく死んで生き返らないのは緊張感があっていい。引き延ばし無しでスパッと終わらせてくれ。

178:名無しさん@恐縮です
20/02/14 14:55:52 NVUjLnjE0.net
アニメ15話くらいまで見たけどストーリーが幼くて嫌になって辞めた
なぜ流行ってるのかわからなかったけど
あれはドラゴンボールとかセイントセイヤみたいなもんだって書き込み見て
納得できた
自らの精神年齢下げて少年の心で観られれば面白いんだと思う

179:名無しさん@恐縮です
20/02/14 14:56:26 em/EyCPl0.net
本屋に全巻平積みで置いてた異常な状態

180:名無しさん@恐縮です
20/02/14 14:56:26 EevU3W6E0.net
アニメを見た感想「善逸の声優がすげーがんばってる!!!」
エピソードは少年漫画らしくてよろしいのではコレといって感動はしてないけど
命がけの話とは言え体罰ネタはアレだが

>>126
MOTTAINAI
善逸が出てくるとこだけ見ようぜ

181:名無しさん@恐縮です
20/02/14 14:56:55 em/EyCPl0.net
>>179
確かに汚い悲鳴はうまかったw

182:名無しさん@恐縮です
20/02/14 14:57:19 dxzeLq/L0.net
アニメの出来が良い
話の展開がスピーディー
人気キャラでもばんばん死ぬ潔さ
そして死んだら復活しない

183:名無しさん@恐縮です
20/02/14 14:58:02 5Eya19pH0.net
>>178
在庫があるだけですごいと言われてるがな

184:名無しさん@恐縮です
20/02/14 14:59:20 LU+28DBZ0.net
いやアニメの評判微妙だったろ
テンポ悪い演出悪いで絵だけって言われてたのに
終わってみればなぜかなかったことになってるけど

185:名無しさん@恐縮です
20/02/14 14:59:59 EevU3W6E0.net
>>175
先週か今週の扉絵の煽りが「ついに最終決戦!!!」みたいな感じだったから終わるでしょ
過去エピソードも簡潔で読みやすいしグダグダはしなさそう
原作ほとんど読んでないから知らんけど

186:名無しさん@恐縮です
20/02/14 15:01:42 1Gt9of710.net
アニメ見ただけのにわか的にはドクターストーンの方が面白かった

187:名無しさん@恐縮です
20/02/14 15:02:00 gOHk021O0.net
原作読んでからアニメ見ると絵がきれいでバトルがどうなってるのかよく分かるのはいいけど
やっぱ漫画のほうが魅力あるなと思う鬼滅の毒々しいところとか美しいところとかは漫画のほうが感じられる

188:名無しさん@恐縮です
20/02/14 15:03:21 +noMDF6L0.net
>>186
そんな感じの人が多いんじゃないかな
アニメをみないとイメージがつかみにくい
アニメを見た後だと漫画の良さがわかってくる

189:名無しさん@恐縮です
20/02/14 15:04:49 RwHl44lZ0.net
>>158
逆だな
髪型が黄色い奴やイノシシが出てからつまらなくなる

190:名無しさん@恐縮です
20/02/14 15:05:44.23 /6DopjdN0.net
ステマの刃 勢いスゲエ

191:名無しさん@恐縮です
20/02/14 15:06:14.10


192: ID:7V46F0ae0.net



193:名無しさん@恐縮です
20/02/14 15:06:33 kGXMs+3X0.net
田舎の本屋で
鬼滅を求める客と、品切れを説明する店員という情景を
30分くらいの間に3件見た
ホントに売れまくってんのなと思った

194:名無しさん@恐縮です
20/02/14 15:07:31 Z+lCoyF+0.net
うしおととらみたいな話?

195:名無しさん@恐縮です
20/02/14 15:07:33 7V46F0ae0.net
>>185
話だけなら現行マンガの中でもずば抜けて面白いんだけどな

196:名無しさん@恐縮です
20/02/14 15:08:08 f0FTXLZq0.net
これ、米津玄師が書いてるんでしょ

197:名無しさん@恐縮です
20/02/14 15:08:32 zY9ZA/1+0.net
まだ買ってるやついたのか
とっくに飽きられてるのに情弱すぎる

198:名無しさん@恐縮です
20/02/14 15:09:07 PyQn0BX30.net
ほんとアニメは原作と違い絵が綺麗だったなあ
炭治郎善逸伊之助の絡みが笑える

199:名無しさん@恐縮です
20/02/14 15:09:58 V0NsEYTM0.net
漫画は最近作者頑張りすぎで絵が逆に見にくい カラーじゃないとツラタン

200:名無しさん@恐縮です
20/02/14 15:10:08 9Guoy43t0.net
終末少女旅行のほうが原作の出来はいいかもしれんな
アニメはこっちのほうが出来がいいがw

201:名無しさん@恐縮です
20/02/14 15:11:27 9bUrvzae0.net
鬼滅のコミックスは、1話ごとにちょっとした小話やキャラの掛け合いなんかを
入れてくれてるのが地味に嬉しい

202:名無しさん@恐縮です
20/02/14 15:13:13 Zu++3Ve40.net
>>24
シャンクスは裏で暗躍しててがっかり

203:名無しさん@恐縮です
20/02/14 15:13:17 RkCEO+nkO.net
再販なんてすぐなのにコミックが転売される異常事態
ワンピースでもここまではなかった

204:名無しさん@恐縮です
20/02/14 15:13:30 MAgOPUO50.net
無惨様より上弦壱より上弦弐が強い様に思えるわ

205:名無しさん@恐縮です
20/02/14 15:15:28 l7f3HHhd0.net
まあジャンプ初心者にはいいよね
上級者になるとワンピースハンター以外カスになるから

206:名無しさん@恐縮です
20/02/14 15:16:07 rd4hUfiB0.net
10年後何でこれが売れたんだろうなって言われてるんだろうな

絵が汚いって言われてるけど進撃みたいに同じ制服じゃないからな
誰だよこいつ状態にはならんのは良いわ

207:名無しさん@恐縮です
20/02/14 15:17:14 9Guoy43t0.net
漫画てよろしくメカドック級だろ
今は週刊少年ジャンプも全然らしいもんな・・・w

208:名無しさん@恐縮です
20/02/14 15:17:36.68 jIApe2D60.net
おれの好きな子もおすすめだって言ってた
風俗嬢だけどね

209:名無しさん@恐縮です
20/02/14 15:19:43.02 RkCEO+nkO.net
まあ全盛期に売れたワンピースの単行本はもうアイドルのCDぐらい買取り困ってるからなぁ

210:名無しさん@恐縮です
20/02/14 15:22:23 Vje/AwmD0.net
>>178
先週重版出来だからな
本屋で見れる状態が珍しいぞ

211:名無しさん@恐縮です
20/02/14 15:23:08.32 Q0XXKIlw0.net
>>1
表紙の奴ナルトの大蛇丸パクってそう

212:名無しさん@恐縮です
20/02/14 15:23:18.12 5Eya19pH0.net
ワンピは掲載年数と総売上じゃぽっと出には負けんわな
もはや長過ぎると言われるけど

213:名無しさん@恐縮です
20/02/14 15:23:31.37 af/eFB890.net
小学生の子供に安心して見せられる漫画
おっぱいだのパンツだのをチラチラさせないし、
人に優しく、努力を忘れない
これを大事にしてくれてるから、この漫画に子供がハマった時に安心した
フットーしそうだよ系統じゃなくて良かった

214:名無しさん@恐縮です
20/02/14 15:24:40 Vje/AwmD0.net
>>201
そりゃーそうだろワンピの過去最高の爆撃を
1/3以下の既刊数で超える勢いなんだから
ざっとみても3倍以上の破壊力だろ当時のワンピより

215:名無しさん@恐縮です
20/02/14 15:25:19 5Eya19pH0.net
>>211
恋柱登場でおばたん発狂してたらしいがw
アレは配色が酷い

216:名無しさん@恐縮です
20/02/14 15:26:22 9Guoy43t0.net
小学生とかドラえもんでも読んどけばいいのにな

217:名無しさん@恐縮です
20/02/14 15:26:53 Er6muDy50.net
あの画が苦手
コミケに行けばもっと上手い奴はゴロゴロいる
読む気にならないから話も全く知らない

218:名無しさん@恐縮です
20/02/14 15:27:19 v9dy9qvy0.net
きつめの婆

219:名無しさん@恐縮です
20/02/14 15:27:20 8fAnA75s0.net
同期達が中高の子どもに読めと言われ読んでるけど何が面白いのかさっぱりわからんと嘆いている

220:名無しさん@恐縮です
20/02/14 15:28:05 lnuD3+390.net
アニメしか知らんが
原本そんなおもしろいのか

とちょっと買う衝動に駆られるワシ

221:名無しさん@恐縮です
20/02/14 15:28:10 rj7pqI3I0.net
この薄気味悪い推しよな
二度とこの漫画読まんわ。気持ち悪い

222:名無しさん@恐縮です
20/02/14 15:28:17 A2YZrQwP0.net
実写版鬼滅まだかなー?

223:名無しさん@恐縮です
20/02/14 15:30:46 eF+GjxTQ0.net
北斗の券は、漫画がおもしろくて、アニメ化したらおもっ糞評価だと聞いた

224:名無しさん@恐縮です
20/02/14 15:31:09 fFzIzs4R0.net
バカ売れ

225:名無しさん@恐縮です
20/02/14 15:31:46 LJRcaSPT0.net
>>217
似た者同士だから
ワンパターンなんだよ
お前のコミュニティ

226:名無しさん@恐縮です
20/02/14 15:32:14 fTKjPE0d0.net
まんまんさあ…

227:名無しさん@恐縮です
20/02/14 15:32:17 5Eya19pH0.net
>>217
子供が夢中になるのはわかるけど、親に勧めるってのに違和感
今はそれが当たり前なんか

228:名無しさん@恐縮です
20/02/14 15:34:28 fTKjPE0d0.net
>>3
面白いは面白い
今のジャンプ内なら上の下(歴代でなら中の中)
でもこんなに売れるような作品では断じてない

229:名無しさん@恐縮です
20/02/14 15:35:13 cTLVGAyB0.net
鬼滅にしてもワンピにしても漫画だけ見ても何やってんのかわからない場面ない?アニメでみたら分かるんだけど
ドラゴンボールとかそんな場面ないんだけどな

230:名無しさん@恐縮です
20/02/14 15:36:17 mTqNteRg0.net
ワンピwwwwwwwww

231:名無しさん@恐縮です
20/02/14 15:36:38 IqB0sS6J0.net
鬼滅まだ試し読みしかしてないから原作自体には何も思ってないんだけど信者の言動確かに気持ち悪いな
原作で主人公の顔がグロくなってる事とか仲間がズタズタになってるらしい事に対して「作者の性癖」「ワニが
性癖全開で描いてる」とかばかり連呼してるの見てなんだこいつらってなった
まあ人それぞれだから本当に作者自身そういう人の可能性あるけど同人人気高い作品ってグロ性癖イキリで
ハッスルするキモイオタクがキモいムード作るよなぁ
しかも同人人気支えてるの中年層みたいだし若い頃から過激なBLに浸ってるとすぐに過激な描写に対して性癖性癖連呼するようになるのかな
(まあ若い層でもエログロ同人で感覚マヒして騒いでそうだけど)
バトル漫画なんて昔からバトルに伴ったグロ描写なんて珍しくなかったのに(少なくとも他誌ではバキとか覚悟とか孔雀王とか大昔からよくある)
この漫画ぐらいじゃないか?ファンがグロ見る度に性癖連呼して喜んでるの

232:名無しさん@恐縮です
20/02/14 15:37:02 taXsxf7+0.net
>>215コミケ畑はただ上手いだけはゴロゴロいるけど
商業誌で週一の連載に耐えられるのは気力体力ともに極少数
ついでに言うと終了が下手なのが多い

だいたい趣味の延長が多いので完結しないで打ち切りになる
続けて読みたくなるかつ書き続けられるって凄いと思うよ
鬼滅の刃はワンピース化しないでほしい
前回発売巻がコンビニに10冊も残ってるワンピース・・・あと5年も続けるのか
昔は好きだったんだけど両さん臭が始まってる・・・もう無理

233:名無しさん@恐縮です
20/02/14 15:38:07 6hVwd62x0.net
逆にアニメにならなかったら人気無かった事の証明じゃんね
みんな持ってなかったから買うわけで

234:名無しさん@恐縮です
20/02/14 15:39:05 xcvpPIf80.net
>>7
鬼滅のステマする人って絶対他の作品をsageるクセがあるよな
あと唯一とか一番とか初めてみたいな言葉が好き
あと売上ばっかりアピールしたり自社買い水増しした数字アピールしたり

韓国人と似てる

235:名無しさん@恐縮です
20/02/14 15:39:11 6gVHqOeR0.net
古本屋に売ってないやん

236:名無しさん@恐縮です
20/02/14 15:39:21 9Guoy43t0.net
ボコボコ仲魔が死ぬいうからアニメ見たらぜんぜん死なんしアレやったがw

237:名無しさん@恐縮です
20/02/14 15:40:48.38 /R6QD5bg0.net
大人気だけど終わるべき時に終わって欲しいな
YJで今週のキングダム見たら長期連載の功罪なのかユルイ現状維持で酷かった
協会はちゃんと死なせておけよ

238:名無しさん@恐縮です
20/02/14 15:43:46 8LuUuG/Z0.net
制作会社が変わるくらいならアニメ2期はやらなくていい

239:名無しさん@恐縮です
20/02/14 15:43:52 5Eya19pH0.net
>>234
死人続出はアニメの後だわな
でも主人公の同期軍団は技能が低くても死なないというお約束あり

240:名無しさん@恐縮です
20/02/14 15:45:12 taXsxf7+0.net
>>229
昔あるアニメで潰れて死ぬ人の回をトマト祭りと呼んでたスレがあったのに比べたら
バトル漫画としてみてれば仕方ない表現に対しての5ちゃんの偏った感想が蔓延してるだけなのに
異常に気味悪がるほうが変
テレビで一般の人の感想聞いたら絵がきれい敵の鬼も泣ける背景があるから感動
主人公が仲間とガンバってるのがいい
これを5ちゃんで書き込んで何が楽しいのか

241:名無しさん@恐縮です
20/02/14 15:47:11 zpm+WjuuO.net
>>235
信が生き返る時点でもはやギャグ漫画

242:名無しさん@恐縮です
20/02/14 15:51:32.65 hEmWYfrM0.net
作者は二度と漫画書く気起こらんだろうな
画風が好きじゃないんで消えてくれて構わんけど

243:名無しさん@恐縮です
20/02/14 15:53:11.53 /R6QD5bg0.net
>>239
主人公が仲間の犠牲により復活、なんて少年漫画の王道で熱くなる部分なのに
協会まで生き返っちゃったら単なる引き延ばしストーリーでしかないんだよね~

244:名無しさん@恐縮です
20/02/14 15:53:36.64 VUvBQLK20.net
まさにバブル

245:名無しさん@恐縮です
20/02/14 15:54:03.65 L+z7ggbl0.net
>>229
ブリーチもリョナとかベルセルクもロリやら性癖はこれにかぎったことじゃないだろ
確かにこの作者は読み切りの時から欠損失明なんかは好きそうだけど

246:名無しさん@恐縮です
20/02/14 15:54:11.34 8vdQ85bV0.net
>>237
一人モヒカンがズタボロになって死んだろ
年下も死んだし

247:名無しさん@恐縮です
20/02/14 15:54:43.43 QsvUIGrB0.net
>>227
そりゃドラゴンボールは絵もアクションも単純だからでしょ。
作者は背景を描くのを面倒くさがってキャラクターを荒野や空中に移動ささせて、バトルもただ殴り合うから光線を撃ち合うだけ。体術とか戦略とか特殊能力の要素がほとんどないもん。

248:名無しさん@恐縮です
20/02/14 15:54:47.86 wIoIzxzN0.net
流されて全巻大人買いして後悔した漫画は鬼滅の刃と俺物語だけ

249:名無しさん@恐縮です
20/02/14 15:54:52.97 L+z7ggbl0.net
>>237
同期死んだやろ

250:名無しさん@恐縮です
20/02/14 15:55:20.30 oT/Y9mLA0.net
週間売上137.8万部で1位を獲得したことが分かりました。

251:名無しさん@恐縮です
20/02/14 15:56:32 IAdwOI/g0.net
連載始まった頃はすぐに打ち切りって言われていたのにわからないもんだ

252:名無しさん@恐縮です
20/02/14 15:56:49 sMJTvWex0.net
AVパロのタイミングが秀逸だった

253:名無しさん@恐縮です
20/02/14 15:56:59 lSVeISoz0.net
>>9
ハンターの方が面白いし深い

254:名無しさん@恐縮です
20/02/14 15:58:28 S6ShnBM10.net
無料試し読みで、ちりめんみたいな線の絵で苦手だと思ってたけど
10巻越えた辺りからは一気に最新刊まで読みきった。



255:きが気になる状態をキープしたまま次々サクサク進んでいくのがいい。 柱も敵の主力も出し惜しみしないで乱戦してるのも熱い。



256:名無しさん@恐縮です
20/02/14 15:58:28 InZQXA8J0.net
>>39
戦闘シーンならリングにかけろがレジェンドw 若い人は知らないだろけど

257:名無しさん@恐縮です
20/02/14 15:58:31 Yg5G6ZO30.net
>>246
今なら高く売れるだろ

258:名無しさん@恐縮です
20/02/14 15:58:59 9573qOeb0.net
>>79
どこにも売ってないね
今回だけ予約しておいてよかった

259:名無しさん@恐縮です
20/02/14 15:59:29 L/8aXcTH0.net
今の時代にこれだけ売れるのは凄いわ

260:名無しさん@恐縮です
20/02/14 15:59:30 CJnnS/Y50.net
>>3
全然

261:名無しさん@恐縮です
20/02/14 16:00:47 8hE6JOl/0.net
>>49
基本的にジョジョなのに駆け引きやパズル的な要素なしって…ジョジョは駆け引きの戦闘が面白かったじゃん

262:名無しさん@恐縮です
20/02/14 16:02:41 t+j7GqLI0.net
>>36
これ4位に2020年の鬼滅の刃があるのは
約1月半の間に2000万部も売ったてことで合ってるの?
本当ならかなり凄いやん

263:名無しさん@恐縮です
20/02/14 16:03:15 wsVTVINa0.net
止まるんじゃねぇぞ

264:名無しさん@恐縮です
20/02/14 16:03:21 dGhE60MU0.net
>>1
集計開始以来初の数字ってのが凄いな、何年か前まで漫画が売れないなんて言われたたのがウソのようだ
アンチは絶対認めないが男女人気無きゃこの数字はあり得ないもんな

265:名無しさん@恐縮です
20/02/14 16:04:25 5Rd0215P0.net
俺も全巻買った
アニメのクオリティは高いが漫画で読む方が面白いと俺は思った

266:名無しさん@恐縮です
20/02/14 16:05:28.20 hr+WgDjX0.net
>>261
1~10位を独占できること自体が、他の漫画が売れてないことを証明してるだけだろ

267:名無しさん@恐縮です
20/02/14 16:06:14.68 sMJTvWex0.net
ジャンプ自体の部数はゆるやかに落ちてるんだろ?

268:名無しさん@恐縮です
20/02/14 16:06:46.77 dMFc25mh0.net
>>259
オリコンは11月下旬から集計するから3ヶ月弱の数字

鬼滅の刃 2020年
2019/12/02日付(2019/11/18~2019/11/24)
*1,113,321
2019/12/09日付(2019/11/25~2019/12/01)
*1,210,615
2019/12/16日付(2019/12/02~2019/12/08)
*2,041,707
2019/12/23日付(2019/12/09~2019/12/15)
*1,307,959
2019/12/30日付(2019/12/16~2019/12/22)
*2,762,949
2020/01/06日付(2019/12/23~2019/12/29)
*2,216,126
2020/01/13日付(2019/12/30~2020/01/05)
*1,222,707
2020/01/20日付(2020/01/06~2020/01/12)
*1,006,913
2020/01/27日付(2020/01/13~2020/01/19)
*1,927,564
2020/02/03日付(2020/01/20~2020/01/26)
**,857,184
2020/02/10日付(2020/01/27~2020/02/02)
*2,258,796
2020/02/17日付(2020/02/03~2020/02/09)
*3,016,305

20,942,146

269:名無しさん@恐縮です
20/02/14 16:08:57 5Rd0215P0.net
>>246
全巻買っても1万もしないのに後悔するレベルの貧乏人がブームってだけで食費削って買うのやめた方がいいよ

270:名無しさん@恐縮です
20/02/14 16:09:42 NQUKc+GA0.net
転売ヤーが買い占めているんじゃね?

271:名無しさん@恐縮です
20/02/14 16:10:00 InZQXA8J0.net
>>213
俺は最近のテレビのワンピースが目が痛い 

272:名無しさん@恐縮です
20/02/14 16:13:29 InZQXA8J0.net
>>215
慣れるよ 俺は慣れたしアニメ見たら良いが苦手なら見なくても構わない

273:名無しさん@恐縮です
20/02/14 16:14:28 bg1ub+oQ0.net
>>237
同期が一人、縦に真っ二つにされて死んだよ

274:名無しさん@恐縮です
20/02/14 16:15:30 4Ln98Xjz0.net
>>226
歴代で中の中ならすごいやん
北斗の拳、キャプ翼、空のキャンパス、きまぐれ星オレンジロードクラスっ


275:てことだし



276:名無しさん@恐縮です
20/02/14 16:15:39 bg1ub+oQ0.net
>>241
キョウカイは実在の人物から取ってるし、統一の最後の戦いにも名前があるので死なない

277:名無しさん@恐縮です
20/02/14 16:16:01 /R6QD5bg0.net
そう言えばサイコロステーキになった先輩もいたな

278:名無しさん@恐縮です
20/02/14 16:17:41.77 InZQXA8J0.net
>>220
いらんが レイヤー使うなら見たい
思い入れが出るだろうから
演技が出来るレイヤーって居ないのか?

279:名無しさん@恐縮です
20/02/14 16:18:37.06 ApfIOTPq0.net
ネットでものすごい話題なので、フールーに入ってるから見てみるわ
果たしてどうなるか? ハマるか、それとも、そうじゃないか

280:名無しさん@恐縮です
20/02/14 16:19:12.11 klzAEMJq0.net
>>249
巷で初期は打ち切り寸前だったとよく言われるけど
そんな危機はなかったと編集者が否定してるぞ
URLリンク(news.livedoor.com)

281:名無しさん@恐縮です
20/02/14 16:19:51 InZQXA8J0.net
>>221
鬼滅の逆でアニで作画失敗じゃねーの?

282:名無しさん@恐縮です
20/02/14 16:20:30 af/eFB890.net
>>275
うるさい黄色に耐えられるかどうかが分かれ目

283:名無しさん@恐縮です
20/02/14 16:22:41 x/KPW3B/0.net
>>1
すごいな
まだ買ってないわ

284:名無しさん@恐縮です
20/02/14 16:23:20 InZQXA8J0.net
>>225
親子の対話になるなら良いと思うし
そういう家は親もマンガ好きでなんか読んでるとこじゃね?

285:名無しさん@恐縮です
20/02/14 16:23:34 SzUPlRSh0.net
ラスボスがユピーより弱そう

286:名無しさん@恐縮です
20/02/14 16:24:05 giYKKIho0.net
読む目的じゃ無い人も買ってるやろw
ブーマーがw

287:名無しさん@恐縮です
20/02/14 16:26:28 InZQXA8J0.net
>>250
みつきのやつか?

288:名無しさん@恐縮です
20/02/14 16:28:24 /R6QD5bg0.net
>>281
強いぞ!頭は無惨だけど

289:名無しさん@恐縮です
20/02/14 16:28:56 PsM+fToq0.net
このままラスボス倒して綺麗に終われば歴史的とは言わないけど良作としてあとはアニメで大成功しそう。
ズルズル伸ばすと駄作になっちゃうかも

290:名無しさん@恐縮です
20/02/14 16:29:01 Pn+DXhb00.net
>>280
親子でガンダム!とかって昔やってたなあガンダムseed

291:名無しさん@恐縮です
20/02/14 16:33:14 wl2U5fVTO.net
映画が楽しみ

292:名無しさん@恐縮です
20/02/14 16:37:12 2M164e850.net
しかしフンター×フンターってワガママなことやって
なんで切られないんや。
もうおわりやろ。

293:名無しさん@恐縮です
20/02/14 16:40:29 dRWBKzrz0.net
すごいごり押しだな

294:名無しさん@恐縮です
20/02/14 16:44:15 yNwtgPkE0.net
水面下で実写化の話が進んでると思う

炭次郎・・・・神木隆之介

ねず子・・・・・・今田美桜

我妻・・・・・伊野尾慧


ほかはわからん

295:名無しさん@恐縮です
20/02/14 16:45:22 fTKjPE0d0.net
>>271
北斗とキャプ翼しか知らんがそんなとこだな
キャプ翼は中の上でも良いと思うが

296:名無しさん@恐縮です
20/02/14 16:46:39 LCWaMITp0.net
>>206
俺はメンズエステ嬢からおすすめって聞いた。そういうタイプの女子に受けてる感。

297:名無しさん@恐縮です
20/02/14 16:47:23 LCWaMITp0.net
>>288
ネタなのかマジなのか・・・

298:名無しさん@恐縮です
20/02/14 16:47:48 zWSqHx9q0.net
みつき(笑)

299:名無しさん@恐縮です
20/02/14 16:52:46.89 I7OQe7om0.net
鬼滅びっくりするほどクソつまらないけど看板面してたヒロアカが気に食わなかったから
そこは腐女子に感謝しかない、応援してる

300:名無しさん@恐縮です
20/02/14 16:56:13.35 NZBGgbgq0.net
ずっと読んでるけど無限屋敷のアカザ戦以降なんか合わなくなってきたのかな?
あんまり次が楽しみにならなくなってきた

301:名無しさん@恐縮です
20/02/14 17:07:42 YM6FKrMeO.net
ジャンプの付録だった花札シートがオークションで値上がりしてた

302:名無しさん@恐縮です
20/02/14 17:07:59 dRWBKzrz0.net
騙されて買ったやつは
速めに売り抜けたほうがいいぞ

303:名無しさん@恐縮です
20/02/14 17:24:23.57 jgRYJTht0.net
>>292
お前らよりも好感持てるわ

304:名無しさん@恐縮です
20/02/14 17:24:28.88 gbYC7FEy0.net
>>3
大人にはアレが元ネタね…みたいな既視感はある
それを知らないティーンには面白いと思う

305:名無しさん@恐縮です
20/02/14 17:29:16.93 OgjPuWuz0.net
>>300
例えば?
人気の核心に触れるような部分でどんなところに既視感

306:名無しさん@恐縮です
20/02/14 17:31:22 uduI9odQ0.net
話の面白い漫画は結構あるけどこの漫画は商品化できるレベルのキャラクター作ったのも良かったのかも

ドラゴンボールの悟空やワンピースのルフィやキャラクター商売ができる漫画

307:名無しさん@恐縮です
20/02/14 17:32:12 29eSbnsu0.net
>>300
これ

308:名無しさん@恐縮です
20/02/14 17:32:56 OgjPuWuz0.net
>>303
例えばなにが?

309:名無しさん@恐縮です
20/02/14 17:33:54 mYr6Hmen0.net
>>1
どういうところが面白いの?

ハガレンとどっちが面白い?

310:名無しさん@恐縮です
20/02/14 17:36:25 1Gt9of710.net
>>302
ねず子と単次郎くらいしか名前覚えてない
そんなキャラ強くないと思う

311:名無しさん@恐縮です
20/02/14 17:40:03 jgRYJTht0.net
>>300
ぶっちゃけ大人になると既視感ぐらいの事気にしてたら楽しめるもんが少なくなる
だから普通はそのくらい気にしない
だけど大人気無い人は気にしちゃう

312:名無しさん@恐縮です
20/02/14 17:41:43 6CPAgYOl0.net
面白くないとは言わんが、これほどの人気はさすがに意外な感じする
どういう層に受けてるんだこれ

313:名無しさん@恐縮です
20/02/14 17:42:42 5T/IKAzk0.net
ヒロアカは童心のまま大人になった人が描いたような漫画だなと思った
鬼滅は挫折したり自分の才能に絶望したりして辛い思いを沢山した人が描いたような漫画だなと思った

314:名無しさん@恐縮です
20/02/14 17:42:50 Il+Dkehi0.net
漫画は絵に立体感がなくて非常に見にくい
早くアニメで続きを見たい

315:名無しさん@恐縮です
20/02/14 17:44:33 m9ZiPiHS0.net
NARUTO終了と同時に始まったワンピ単独看板時代がやっと終わったな
やっと2看板時代に戻った

316:名無しさん@恐縮です
20/02/14 17:46:36 Fl1BE9PT0.net
>>307
気にするしないじゃなくて目新しさがなくて面白くないってんだろ
整形しててもいいけどまた同じ顔か、みたいな

317:名無しさん@恐縮です
20/02/14 17:47:03 OgjPuWuz0.net
>>309
実際はヒロアカのほうが打ち切り何回も食らって
ラストチャンス掴んだ苦労人

318:名無しさん@恐縮です
20/02/14 17:48:22.49 dRWBKzrz0.net
>>305
ハガレン
ハガレンとか進撃はロイマスタングとかリヴァイとかかっけーのいるけど
鬼滅はいない

319:名無しさん@恐縮です
20/02/14 17:49:19.19 O6bTCmeE0.net
進撃の巨人以来か

320:名無しさん@恐縮です
20/02/14 17:50:19.32 lvJyeu3u0.net
おっさんだけどこの漫画好きだよ
読切のマタギの話の鬼は何で銃を使った血鬼術でなかったのか勿体無いと思った

321:名無しさん@恐縮です
20/02/14 17:50:31.43 v1U2c2zY0.net
ローソンが宣伝に使っている間はしばらく続くだろう

322:名無しさん@恐縮です
20/02/14 17:51:24.72 V3mrZguF0.net
>>313
鬼滅の作者も24歳で受賞して4年前に始まった鬼滅が連載会議に通らなかったら漫画家辞めるって言ってたって編集が言ってた
今は三十代前半だっけ?

323:名無しさん@恐縮です
20/02/14 17:52:23.34 +h2q/lQm0.net
少年向けだとしてもだ
こんだけレジェンド級に売れてる割に重みが足りない
絵も筋も設定も軽すぎる
要するに他にロクな漫画が無いんだろうな
だから特別に見えるんだろ
この程度ジャンプ全盛期なら燃えるお兄さんクラス

324:名無しさん@恐縮です
20/02/14 17:53:35 RwHl44lZ0.net
トリコって叩かれた割には終了してからもたまにネタで話題にされるけど
鬼滅はそうなれるの?
暗殺教室みたいにヒット以外何も残らないのでは?

325:名無しさん@恐縮です
20/02/14 17:55:21 m9ZiPiHS0.net
>>319
ワンピ、DB、スラダン、アラレ
今の鬼滅より全盛期売上が上のこの4つも別にそこまで重みはないだろ
少年漫画は重みより勢いやキャラ人気の方が大事だよ

326:名無しさん@恐縮です
20/02/14 17:56:31 5T/IKAzk0.net
>>313
そうなんかまあ実際鬼滅の作者が実際どういう思いでいたのかは知らんけどそういった苦悩とかを静謐に書いてるところが好きだわ

327:名無しさん@恐縮です
20/02/14 17:57:56 6hMFAIaP0.net
なんかラスボスがDIOっぽい
ユーチューブで見たけどラスボスと12人殺すって先が見えるから
ストーリー的には一本道ですぐ腹いっぱいになるね

328:名無しさん@恐縮です
20/02/14 17:59:40 Ab3f6b+j0.net
何か本屋で売り切れだったわこれファンが買い漁ってるの?

329:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:00:06 m9ZiPiHS0.net
鬼滅はラスボスが12人の中の半分近くを粛正する漫画だぞw

330:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:07:35.05 Dax2Y5b20.net
アニメしか見てないが、面白いちゃ面白いけど、ここまでの作品かと言われたらう~んって感じ

331:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:08:17.81 RwHl44lZ0.net
>>319
君の名は、AKB系アイドルソング、鬼滅って感じですね

332:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:09:20.58 A/h/Y/wA0.net
今一番面白いからな
ハンターが消えてワンピも糞になったからその文面白くかんじるんだろうな

333:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:09:57.62 xtiz8kiW0.net
>>312
それは
目新しさ=面白さ
というロジックになってるからでは?

334:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:10:23.12 4qesBcIu0.net
内容は普通だけど
今の少年がわくわく読み進めてるならまあ良いのでは
とりあえず無惨倒して終われなくなったな
大陸にはとっくに太陽克服した鬼がいるとかで引っ張れる

335:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:11:13.33 OFaqNklN0.net
アニメ化もできたし作者的にはスパッと終わったほうがいい。集英社的には知らん。漫画家まじめに育てろ。

336:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:11:33.45 xtiz8kiW0.net
>>319
絵や筋や設定に重みが必要と考える時点で何か違う気がする

337:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:11:37.22 O+N2zEWk0.net
そもそも無惨がラスボスなの?
ねずこがラスボスとかになりそうな気もするけど

338:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:11:49.52 A/h/Y/wA0.net
長く続ける気がないから人気なのかもね
今更ワンピやハンタみたいないつ終わるかわからない漫画とか誰も読み始めないw

339:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:12:30.46 gOHk021O0.net
>>330
にしても無惨倒して一回終わって欲しいね

340:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:12:33.68 xtiz8kiW0.net
>>323
マンガなんだからストーリーは一本なのは当たり前やろ

341:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:14:08.73 Q7D9YIA60.net
知人の勧めで知ってアマプラで1stシーズン?見たら子どもたちが気に入って単行本19巻まで大人買いしたわ
おれみたいなヤツ多いんじゃね?

342:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:14:10.13 huFXPdCm0.net
アニメの時ねずこが何となくかわいいのでずっと見てたが
柱と呼ばれる物ずらっと出てきた回でよくもわるくもジャンプなんだなと感じた

343:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:14:43.80 SWrtnEZL0.net
ワンパンマンは人気ないのか
いろいろなめてると思うが
くだらなさがいい

344:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:14:54.44 xtiz8kiW0.net
むしろプロットレベルのストーリーがシンプルでキャラを描くエピソードストーリーが評価されて売れるんだとは分析出来る

345:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:15:40.52 xtiz8kiW0.net
>>337
俺はそれどころか他の作品も見るためにジャンプ購入復帰したぞ

346:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:16:12.12 qdhfNdZR0.net
>>206
俺は逆に勧めた
話の始まりはキツマンのAVからだった
因みに嬢はベスマンだった

347:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:16:38.69 yruon2gd0.net
続きが楽しみですぐにでも次を読みたいってわけじゃないけど時間あるときに少しずつ読み進めるくらいには面白い

348:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:16:40.46 PdWHB9150.net
これそんな面白いの?
こんな売れたのはそりゃ面白い�


349:ゥらだろうけどここまで人気出たらそんな簡単に終わらせるの認めないんじゃないかな



350:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:17:29.22 +h2q/lQm0.net
>>321
ええええ???
まじかお前
その挙げた4つと比較にもならん軽さだぞ
寝ず娘を背負った最初のとこからすぐ数日前に遡る展開でもうオエ
臭くてかなわん
あれもっと時間ページかける場面な
家族殆ど殺された割に深刻さが皆無
もっと前段階で家族とのやり取り見せないからこっちも移入しにくいしそんな程度?って感じだし遡る展開もありきたり
深刻な場面の割に絵が軽いから更にぼける
序盤の序盤でもうこの軽さ、無理

351:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:17:51.86 O+N2zEWk0.net
>>330
何その進撃的展開
海の向こうの鬼を全部殺したら俺たちは自由になれるのかとかw

352:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:18:13.66 kD4aOU2d0.net
>>320
暗殺は設定はいいけどキャラはテンプレで弱かった気がするわ
まぁ両方のファンとしては暗殺も鬼滅も作者が好きなようにできるぐらい稼いでくれただろうから売れたことはうれしい

353:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:18:39.22 m9ZiPiHS0.net
ネバランハイキューヒロアカも今の時代なら十分売れてる方だしジャンプは強いね
まだあんま売れてないみたいだがチェンソーマンやアクタージュも好きだわ
打ち切りなりそうで不安だがミタマも面白い

354:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:19:14 LAuHYk0Q0.net
子供向けだろ?
少子化が解決したみたいだな
子供向け漫画が売れてんだから

355:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:19:59 gOHk021O0.net
柱はもう少し人数少なくてもいいんじゃないかと思った
数が多すぎ性格おかしすぎで威厳がない

356:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:20:03 PdWHB9150.net
>>349
大人も読んでるから売れてるんだろ
昔だってドラゴンボール大人が読んでたろ

357:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:20:56 PdWHB9150.net
ジャンプ一時期離れてたけどまた読み始めた
200万部回復するんじゃないか

358:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:21:37 RwHl44lZ0.net
>>349
コロコロはウンコチンコ叫びながら女に媚びず少子化に関係なく売り上げキープの化け物雑誌

359:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:22:19 PdWHB9150.net
>>353
今何万部売れてんだろ
ポケモン黄金期の1997年頃は250万は売れてたみたいだけど

360:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:22:46 vMLMfeSL0.net
面白いよな
URLリンク(i.imgur.com)

361:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:23:30 PdWHB9150.net
今思えばジャンプ黄金期って本当に凄かったよな
大人も読まなきゃ600万なんて行かないだろ

362:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:24:06 PKGZu+FL0.net
>>3
大人が読んでもつまらんと思う
ファンは10代の女の子中心だから
コナンと同じ

363:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:24:48 oKVpbJEe0.net
マンガもアニメもつまらなくて序盤で切ったのに最近のブームにびっくり
自分の感性ずれてるんだなって再認識しちゃった

364:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:26:33 PdWHB9150.net
ジャンプ黄金期の頃ってアウターゾーン、ろくでなし、ジョジョとか今なら普通に青年誌に行けって言う漫画が普通に連載されてたからな
今と何が違ったんだろ

365:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:28:16 TFxbgUwr0.net
進撃から客が移動して来たのか?
アニメの力は凄いな

366:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:28:31 xtiz8kiW0.net
>>354
いまはちょっとピンチっぽい

367:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:28:46 9V+tK0+E0.net
順位がバラバラで出てるって事は、3と14と19みたいに飛び飛びで購入してる変人がいるって事?

368:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:29:10 K5tXBefC0.net
6巻途中まで読んだが飽きてきた

369:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:30:03.13 OIbatH/A0.net
1話見たけど何が面白いかわからないおじさんワロタwww

370:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:30:17.44 vnevwYfI0.net
進撃のステマと同じだろ



371:中身は糞っていう



372:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:30:18.72 RwHl44lZ0.net
>>359
ネットとケータイの登場でインドアエンタメ市場ががらりと変わった

373:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:31:12.47 PdWHB9150.net
スラダンとかも今だったら青年誌だろうな

374:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:32:19.65 ipT+J1xl0.net
やっとワンピース終わらせられる
ワンピースはよ終れ

375:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:32:22.32 CEpgExVC0.net
初版150万部で、初週138万部売れてるなら、そりゃ売り切れるわな

376:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:32:22.47 rqpmNhTY0.net
>>365
進撃はちゃんと伏線回収とか世界観構築もしてる
長期連載の意味は出て来てる
鬼滅は既にワンピ的なループにはまり込んだ感が強い

377:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:32:22.81 14HMJEW+0.net
>>359
それ読んできた世代が今どういう大人か考えると
自分の子たちには違うまともなの読ませたいじゃん

378:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:33:34.63 PdWHB9150.net
>>368
あと5年ぐらいで終わるらしいよ
まとめ入ってるし

379:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:33:37.08 xtiz8kiW0.net
>>367
そりゃスタートのヤンキー要素受けるのオッサンだけやし

380:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:33:48.47 rRiU6aWy0.net
>>3
アニメはかなり良かったけど、ジャンプの連載読んでもそんなに面白くはないかな
画が見づらいし何やってるのかよく分からない

381:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:34:56.79 RwHl44lZ0.net
少女漫画コミックが一番終わってるよな
私の考えた理想恋愛漫画ばかりでしかも面白くないから読者大減少
安易にエロに媚びてますますオワコンに

382:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:35:24.87 A/h/Y/wA0.net
ワンピも安心して終わらせられるよね
面白ければ売れるってわかったんだし

383:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:36:26.92 rqpmNhTY0.net
トラウマスタートは進撃のコピーだし、明治~大正時代はるろ剣だし
なんか色々ゴッチャ煮した感じ

384:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:36:35.62 aEqhWsENO.net
本屋で最新巻?が売り切れてた。
異様に人気があるねー。

385:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:36:51 4qesBcIu0.net
毒使いの女達と黒髪の長髪男達が見分けつかない

386:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:36:53 xOaM4f+R0.net
返本制度ある日本で本が売れたは全く無意味

387:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:37:13 MBrY+sKnO.net
ニュース番組使ってまでゴリ押ししてた。

388:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:37:42 s+XTxzH70.net
そんなに面白そうでも無いと思うんだが、まあ紙の本は買わないからお試し版をみただけどな

389:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:37:50 PdWHB9150.net
>>376
あと5年ぐらいで終わるらしい

390:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:38:04 lVkI7SWP0.net
>>372
まだ5年も続くのかよ
進撃は今年で終わりみたいだけど

391:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:38:11 KmljWnWZ0.net
本の売れない時代に瞬間的なブームを作って
仕方なく売れてる感じやな(´・ω・`)

392:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:38:34 Ymr61+5f0.net
そんなに面白いのか?

393:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:38:37 PdWHB9150.net
>>375
90年代が少女漫画一番売れてたんじゃないか
りぼんなかよし黄金時代

394:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:38:40 xfvNUbEm0.net
>>9
んなわけない。あれは別格

395:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:38:46 /exdIte30.net
>>374
攻撃技の描き分け力不足はちょっと致命的
○○の呼吸って文字説明だけで、作画から区別できない
今のラスボス様が何週間にも渡って腕ぶんぶん振り回してるだけなのも不評

396:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:39:19 I6cTXiK90.net
普通に面白かったし好きだったけど、この売り上げは正直驚き、というかなんか腑に落ちない。
いや、そこまでじゃないだろ、って言うか。

他がよっぽどダメなのか? とは言ってもなあ、う~ん。

397:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:39:25 jhsbh0tm0.net
次のゴリ押しは呪術廻戦か

398:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:39:34 Rgmk73K20.net
こういうのってドラゴンボールとかスラムダンクみたいに定着はせんと思う
一時期ブームになって連載終わったらあっという間に忘れられるパターン
女が飛びつくものってだいたいそんな感じ

399:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:39:36 +h2q/lQm0.net
技ももうちょい習得する場面あってから1個1個出せよ勿体ない
勿体ないしその技がどういう類いなのかマジで分からん
急に出されてもピンとこねえっつの
かめはめ波なんかヤムチャやらとゴチャゴチャ悟空が只者じゃない件あってほんで修行編に繋がって散々説明あって体得するまでそれなりに時間かけてたろ
キメツなんか1巻からナンチャラの型!とか、いやいや知らんがなそれ
お前の素質の元示せよ、鼻が効くのとそのナンチャラの型の身体能力は繋がらんだろ

400:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:39:41 rqpmNhTY0.net
最初に妹を斬り殺してたら名作になれたと思うんだよなあ

401:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:40:12 TzoXsWfx0.net
本筋の話の所々にキャラの浪花節エピを挟む手法はテラフォーマーズと一緒だね
あっちはつまんなくなっちゃったけど

402:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:40:54 /R6QD5bg0.net
>>345
Dr.スランプって重い漫画だったんだw

403:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:41:13 PdWHB9150.net
>>385
本そんな売れてないか
漫画は相変わらず売れてるけど

404:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:41:16 19WAw/cX0.net
今のが最終章とか言ってたけどこのままじゃ編集が終わらせるわけねーな

405:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:41:51 fZISb6+p0.net
程々面白いくらいの2番手漫画だからバカ売れしてから読んだ連中には「何これ?」ってなる
序盤が軽いのは初連載にありがちな欠点だから大目に見る心の余裕が欲しいところ

406:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:42:15 PdWHB9150.net
>>392
ドラゴンやスラダンは黄金期だしな

407:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:42:37 +h2q/lQm0.net
>>396
重いの意味を取り違えてるだろお前

408:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:43:41 SvwUOXI90.net
スラダンDBって週間で100万越えたことなかったのか

409:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:43:52 PdWHB9150.net
ジャンプ黄金期の頃って女に媚びなかったよね
スラダンとかろくでなしとかシティーハンターとか男くさいのばかり

410:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:44:27 14HMJEW+0.net
>>386
人としてどうするのがいいか考えるタイプには読み取れても
そうじゃないと描写が無意味に見えるらしい
闇落ちした人間がへんげして鬼になってるから
自己投影できちゃうタイプが作者を猛烈にぶっ叩いてるってのはある

411:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:44:44 PdWHB9150.net
>>402
今みたいにネットとかなかったしな
本屋に行かないと買えなかったし

412:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:46:29 4/kJBHaE0.net
マスクと同じで買えないと何か焦る
いつもコンビニで買えてたのに19巻どこにもなくて焦った
ワンピースとか進撃も同じ状態になったorなるのか?
わざと少なく印刷してる訳ではないんだよね

413:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:47:57 14HMJEW+0.net
>>390
集英社も制作者も幹部が早くに気に入ったもよう
文化系商業の上の人たちが力入れたんだろう

414:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:48:00 9rFvKTZy0.net
こんな急に売れると作者とか内心ビビってんじゃないのか

415:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:48:21 otTiUUJI0.net
>>405
それならなおさら昔のほうが実物の依存度高くない? 電子書籍だってないんだし。
それでいて100万いってないんだから瞬間最大風速でいえば鬼減の刀よりも劣っちゃってる、

416:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:48:27 6vtkaQmq0.net
>>403
別に今だって女に媚びてるつもりでない気で描いてる作品に変な女が寄ってくるだけだよ
少年漫画に気持ち悪い女が寄ってきて少女漫画に気持ち悪い女が寄ってくる
そんなのシティハンターなんて典型的な作品の時代からあったわ

417:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:48:53 PdWHB9150.net
ジャンプ黄金期の頃�


418:フ漫画のコミック発行部数で一番多いのってやっぱりドラゴンボール?



419:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:49:24 C7ADkMCu0.net
無惨が老化して古傷が体に浮かんできたとこまでしか読んでないわ

420:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:50:07 E1+cZTeY0.net
ドラゴンボールなんて格闘ゲームと相性良くてウケたから人気維持ができただけで
語るべき内容なんてなにもないやろ

421:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:50:23 +h2q/lQm0.net
>>399
にしてもだよ
外れちゃならない軸が外れてる感じ
先読んでないから知らんが頼みはキブツジとその直属の中ボス何人かだろ?
ハイハイハイなんだよ、あぁそういう感じねって

422:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:50:27 WrepiWyu0.net
>>410
腐とかBL過度に意識し過ぎなんだよな
書いてる方も読んでる方も

423:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:50:59 xfvNUbEm0.net
>>410
日本語がやばいな。分かり易く文章を書く練習をしたほうがええよ

424:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:51:25 e+B+0QF10.net
確かに面白いけどそこまで売れるほどには面白くはない
伝わらないとは思うが漂流教室みを感じた

425:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:51:37 Hu3adFEw0.net
幽遊白書も普通に女人気あったぞ

426:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:52:02 rqpmNhTY0.net
ね、鬼滅の読者ってストーリーに対する具体的なツッコミとか語りも入れないでしょ
ようは、ただの「キャラ漫画」なんだよな

427:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:52:58 oS7bB8hR0.net
3月に公開する鬼滅の映画
無茶苦茶ヒットしそう

アニメがちょうど無限列車乗るとこで
おわったもんな

428:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:53:19 xfvNUbEm0.net
>>417
今やそういう「み」の使い方もするのか?初めて見たんだが

429:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:53:57 AQgEQ4Uo0.net
何このストーリー破綻した低学年向けマンガ

430:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:54:01 RwHl44lZ0.net
>>410
アンケートやファンレターで作者が反応して本誌に望み通り掲載したり返事して反応しちゃうから
女特有の承認欲求で集団化どころか組織化までされてアンケートの人気キャラ独占しちゃうもんな
群れたい、構って欲しい、が表に出すぎている

431:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:54:17 fZISb6+p0.net
>>414
面白くなるのは5巻くらいからかな
どっかで見た展開とか何かに似てるとか考えるより登場人物の気持ちに寄り添って読むのが吉ですよ
粗探しは誰も得しない

432:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:54:23 1MX/nRrz0.net
>>413
ドラゴンボールの格ゲーは…

433:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:55:53 o4u9Z8S00.net
>>377
進撃信者って何でも進撃のコピーにしたがるよな
トラウマスタートを進撃が開発したとでも考えてて草
ワンピ的なループとか全くの見当違いだし

434:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:56:17 ULXO/hzQ0.net
最初の方はいまいちだったのに
柱や上弦でだして一気に面白くなったもんな

435:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:56:55 rqpmNhTY0.net
妹を箱の中に入れて背負うとかw
はあ?wって

436:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:57:00 4OQkhfJP0.net
ワンピの和の国編は尾田の感情が入りすぎてて逆に面白くないしキャラに魅力がない

437:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:57:08 14HMJEW+0.net
二十年前はCUBEだのSAWだの見せまくってた業界だけど
漫画の編集が妻を殺しアニメ会社が焼かれ元官僚が息子殺しの
大人が結果出す時代を作ってきたとなると
さすがにその姿勢正すよう世論が押さないと

438:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:57:17 sgBuqJFo0.net
女が飛びつく作品って結局異性を意識しまくりの性欲だからな。飽きられるのも早そう
でもワンピよりかは個人的には面白い

439:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:57:27 Hu3adFEw0.net
映画はオリジナルストーリーじゃなくて
アニメからの続きの原作ストーリーなんだよな
珍しいなこういうパターン

440:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:57:31 8rNgdA5z0.net
>>415
そこが一番�


441:燉獅ニすからな 今や



442:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:58:21 EwcRswXK0.net
全く知らないんだけどどの層推しなの?

443:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:59:01 dRWBKzrz0.net
キャラ萌えにしても敵キャラも変なのしかいないし
柱にも変なのしかいない

せめてワールドトリガーのモブキャラ並みのルックスとかだとまだよかったんだが

444:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:59:28.68 MUkaEZli0.net
>>132
それはないかなw
あれはつまらな過ぎて無理

445:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:00:02.14 XrAeLXAK0.net
>>419
ここでストーリー語りとかストーリーにツッコミとか恥ずかしいことする?

446:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:00:16.23 v9Lo6Tff0.net
とりあえず批判している奴らは見たことないオレカッケー思ってる奴らだろうな

447:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:02:09 Ymr61+5f0.net
>>404
なるほどよくわからん

448:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:02:13 dRWBKzrz0.net
>>438
いや、批判してるのは実際に読んで詰まんなくてあれ?って思ってる層だろ
言ってみれば被害者

449:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:03:10 7rfr5+t60.net
全部読んだ
普通に面白いと思うけど
割とよくある少年漫画という印象
異様に敵味方の回想だとかが多いけど
テンポが良いんで読みやすい

450:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:03:25 RwHl44lZ0.net
むしろ1~2巻のシリアスな感じの方がマシだわ
ハガレンみたいにキャラが増えてはっちゃけ出してからいつもの女漫画家の悪い癖全開でダメになるんだわ

451:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:04:18 +h2q/lQm0.net
>>424
ネカフェ行ってあったら読むよ
3巻か4巻までそれだし
暇つぶしにはなる
期待は出来ないが

452:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:05:11 nO8huS+h0.net
笑いが止まらないのは集英社

453:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:05:13 fFzIzs4R0.net
週間売上137.8万部
米津だの髭だの握手券商法のカスアイドルが
ゴミに思えるレベルの売れ方だな

454:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:05:59 iyL00Baw0.net
>>51
大人が見ても面白いから流行ってんだよ
ただ流行りすぎではあるな

455:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:06:01 AqY+hjVe0.net
昔と違うのは女が食いついてるのはほとんど女作者の書いてる漫画
これもそうだし

456:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:06:23 C7ADkMCu0.net
今目指すなら漫画家だな

457:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:07:20 iyL00Baw0.net
>>445
なぜそこと比較したのか謎

458:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:07:25 fFzIzs4R0.net
まさに空前の社会現象だな、本の売れない時代の救世主
毎週数百万部売れてるんだぞ。全盛期のワンピースやドラゴンボールも霞んでしまったな。

459:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:08:44 CuIpovb60.net
>>447
テニプリは今も腐女子だらけやぞ

460:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:09:28 AqY+hjVe0.net
あと昔なら一人もいなかった女編集者がジャンプにも複数いる
この漫画の編集者も女性という話
女性作家が増えたから忖度で
そうなってるのもあるか、少年漫画が好きな女性が希望して
出版社に入ってくる

461:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:09:34 1sYfTQRS0.net
毎週印税ウン千万か
たいしたもんだ

462:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:10:03 cU9lvQ/a0.net
オリコン見たら韓国の漫画も入ったりしてんだな
フルカラーで1000円いってるのに凄いわ売れるの
中国のもこれからドンドン入ってくるのかな
長行歌の続きだしてほしいの

463:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:10:13 oS7bB8hR0.net
会社の飲み会でも結構鬼滅の話しでるなぁ
アニメから入った人が多いんじゃないかな

464:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:10:55 JyPHjQL30.net
未だに○○話で切った、○○巻で切った自慢してくる奴いるんだねwわざわざ言いに来て何がしたいのやら

465:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:11:06 vyMprod30.net
作者が女だからって持ち上げすぎだろ
純粋な主人公に単純なストーリーと暗いエピソードでどうってことないね
ワンピースよりは好きかも

466:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:11:07 sgBuqJFo0.net
>>450
アニメ二期は当然ゴールデン枠で30%越え連発だな!!

467:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:11:24 m9ZiPiHS0.net
>>402
当時はオリコン集計やってなかったからな
初版考えたら普通に超えてそうに思えるが集計してないから分からん

468:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:11:31 fZISb6+p0.net
>>452
担当編集は男性
URLリンク(news.livedoor.com)

469:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:13:10 dRWBKzrz0.net
>>402
俺の感覚だと普通に本屋に行ったら売ってたし
制限されるとかなかったから
異常に売れてることになってるんだろう

韓流みたいな工作だとおもうが

470:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:13:13 AKIpK2y60.net
>>3
マンコどもが流行ってるからという理由だけで買ってる
後転売

471:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:13:43 fdFCxtdM0.net
オリコン過剰

472:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:15:13 gOHk021O0.net
吾峠女なの?
女キャラの描き方がいい感じなんだけどこれで女だったらすごいわ

473:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:15:45 dRWBKzrz0.net
わかりにくいので書き直す

俺の子供のころだとドラゴンボールとかスラムダンクは
普通に売ってたし発売日だからって別に制限されてりすることもなかったし
週刊売り上げ100万部越えとかはないんじゃね
立ち読みとかもできたし

だから今回は異常に売れてることになるんだろう

韓流みたいな工作だとおもうけども。

474:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:15:46 AKIpK2y60.net
>>36
珍撃はやっぱ第二部入ってから人気めっちゃ落ちてんのな

475:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:17:15 m9ZiPiHS0.net
もう2年ぐらい連載してたら累計1億部越え最速記録作れてただろうな
年内に連載終わりそうなのが惜しい

476:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:18:10 Rr2BLZGP0.net
アニメ化前に下弦の鬼省略させた編集は切腹ものだな

477:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:18:13 rqpmNhTY0.net
>>442
妹を斬れなかったのが女性作家の限界だろうなあ
結局ありふれた道中記、ようは「犬夜叉」になっちゃう

478:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:20:10 kLmL23PL0.net
>>1
はいはいオワコンジャンプ

パクリ常習犯ではよ訴訟起こせれて賠償金払えばいい

479:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:21:04 +h2q/lQm0.net
>>332
重みってのは言い換えるなら説得力
散々難癖つけといてあれだが実際絵は下手でもいいし筋も怪しくても構わん
設定も粗捜しは好かん
要はそれを無視して余りある説得力があればいい
そこに力を感じないのが厳しい
何だろうな、各漫画の美味しいとこ組み合わせただけの安いフィクション
やるなら上手くやれ

480:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:21:08 PdWHB9150.net
>>467
終わらせるわけないだろ

481:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:21:13 NXaeywie0.net
>>211
腕はもげるし首は飛ぶし内蔵はみ出るし脳みそもみ出るし
ヒロインの宙づりで変な性癖に目覚めるぞ

482:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:21:28 oS7bB8hR0.net
映画がヒットしたらコナン見たいになりそう

483:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:21:34 m9ZiPiHS0.net
映画凄い数字出るかもな
100億もあり得るのでは

484:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:23:16.87 PdWHB9150.net
>>409
だから昔は劣ってるじゃん
100万行かなかったんだから

485:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:23:31.08 1iBxFm9e0.net
会社でも家族でアニメから入って単行本読んでるって結構いるからなあ
流行りに乗ってるだけだとしても売れてんだなと思う

486:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:23:39.12 PdWHB9150.net
>>454韓国の漫画って何があるの?

487:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:24:10.98 Fl1BE9PT0.net
>>329
王道を大事にするのはいいが、それを否定するのは創作の否定だぞ

488:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:24:13.61 NXaeywie0.net
しつこい
アンチたちは本当にしつこい 飽き飽きする 心底うんざりした
口を開けばステマ 特典商法 ごり押しと馬鹿の一つ覚え
お前たちは信者にならなかったのだからそれで十分だろう
鬼滅の刃大ヒットを�


489:レ撃したことは大災に遭ったのと同じだと思え 発行部数がへることはないのだ いつまでもそんなことに拘っていないで 日銭を稼いで静かに暮せば良いだろう アンチは異常者の集まりだ 異常者の相手は疲れた いい加減終わりにしたいのは信者の方だ



490:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:24:39.92 0Y2+R5t60.net
冨岡義勇やリヴァイやマスタング大佐みたいな
スカしたイケメン強キャラ枠は絶対死なないのはお決まりだな

491:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:26:06.21 AKIpK2y60.net
>>480
つまり無産様はこの世にいちゃいけない生き物やなw

492:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:26:24.50 u5AVazwe0.net
>>3
面白いけど、そんなにか?とは思う
呪術の方が注目されていい

493:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:26:41.92 xjgXVimO0.net
つまらなくもないけど、今まであった少年漫画をよく研究して合体させたような感じだよな

494:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:26:59.72 CuIpovb60.net
>>481
人気キャラを殺して悲惨なことになったドロヘドロという漫画があります

495:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:27:42.34 OzyMDx3Z0.net
>>258
ストーリーがジョジョ
バトルはプリキュア

496:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:29:32.87 weRdQinS0.net
作品否定したい人たちって何でこんなに必死なの笑

497:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:31:06.71 otTiUUJI0.net
>>486
You Tubeでチラッと観たけど、プリキュアのバトルって範馬勇次郎が出てくるんでしょ?

498:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:31:48.99 SBp+AWSv0.net
プリキュアって手足が吹っ飛んだり胴体縦に切り裂かれたり主人公の顔が潰されたりするの?

499:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:33:57.12 vyMprod30.net
子供にはこんな残虐なの見せるなよ
エロのほうが全然マシだわ

500:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:34:21.80 yIP6NAB60.net
>>440
このスレですら、一話だけ読んで批判してるようなのがいるぞw

501:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:37:20 m9ZiPiHS0.net
鬼滅は売れてないが斬新で個性的な漫画
数年前はこう言われてたのに売れた途端に既視感あるとか言われ出してるのほんと草

502:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:39:43 dRWBKzrz0.net
>>474
鬼滅のYAIBA!になるのか

503:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:40:39 ePpf/VrP0.net
腐女子が鬱陶しい

504:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:41:00 CuIpovb60.net
鬼滅ってなんか留美子系の漫画に似てるんだよな
あれもエロやオタに媚びた割には女人気が高いんだよな
女作者だと自然と女は応援したくなるのかな?

505:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:41:25 LTt91vYH0.net
ワンピースも売れてるから読んでみたら10巻くらいで挫折
これも似たようなもんだろ

506:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:41:34 dRWBKzrz0.net
>>481
富岡ってそいつらと比べられるほど活躍してないだろ?
いってみれば赤髪のシャンクスくらいの感じやん

507:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:41:49 /QpafkNm0.net
>>490
昔の方が残虐でエロだわ

508:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:41:50 9Guoy43t0.net
なんでここまでゴリ推しされてんだろうな
面白くないわけじゃないが違和感が凄い

509:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:42:08 o4u9Z8S00.net
+h2q/lQm0なんて上から目線で上手く描けとか長文で書いてるけど
こんな空前絶後の勢いで売れてる漫画に上手く描けも糞もね~わな

510:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:43:32 tknzvRm70.net
>>499
供給の方が需要に追い付いてないんだが

511:朝日新聞不買
20/02/14 19:43:49 2bpuBVRE0.net
>>1
ワニ先生すげえなあ。

512:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:45:08 dRWBKzrz0.net
>>496
ワンピは結構泣かされるんだよ
こっちは全く泣かされない

513:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:46:54 dRWBKzrz0.net
>>499
そこなんだよな
こんなの期待した人をすげえ裏切ってると思うの

514:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:47:04 /QpafkNm0.net
>>36
ワンピ超えるのか

515:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:47:30 IQNGspci0.net
5ちゃんの認識って、現実�


516:ニ乖離しているって思う事がある ステマだとしたら、大量に鬼滅のツイートをしている人らは存在しないの? 何千万部も漫画を買った人らも存在しないの?



517:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:48:34 2tWkiOZ90.net
ジャンプが少しでも元気出たなら良かったんじゃない?
少し前までは暗黒期と言われていた訳だし

518:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:49:08 /QpafkNm0.net
>>506
売れてる事実は認めてるだろうよ。ただ、おっさんの巣窟だから、思い出補正かかるのしょうがないね。

519:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:54:14.30 MdzJ2ft+0.net
高値で転売されてるの?

520:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:55:06.25 W3EXDXF40.net
>>1
伊黒さんかっけーな

521:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:58:02.81 I++JHinX0.net
アマゾンプライムで見られるから
第4回くらいまで見たが
どこがおもしろいのかさっぱりわからない
こんなの評価してるからアニメファンが馬鹿にされるんだろ

522:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:02:35.76 gmGrK3qu0.net
>>508
ステマだ自社買いだと認めてないやん

523:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:04:38 o4u9Z8S00.net
>>511
どこら辺が面白くなかったの?
詳しく聞かせて欲しいわ

524:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:06:06 kf3RqSCc0.net
>>226
それはない
中の中か中の上ってところ
バトルものなのにバトルを描くのが下手糞すぎるし基本絵が下手
戦ってる最中もずっと主人公が喋っててうざかったりと
誰にウケてんだかわからん漫画

525:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:06:13 /QpafkNm0.net
>>512
君はステマ言う俺カッケー
が気になんのか。
100%なんてあり得んだろ。

526:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:08:13 ybc7fBNj0.net
誰でも読める彼岸島って感じで好きやな!
彼岸島はあかんwギャグ漫画だけど汚いしエログロがw
人に薦めづらい

527:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:08:54 WEm9Axw50.net
何回か続けて見てたら絵が慣れてきた

2、3回見た位なら
あの絵に慣れない人口は少なくないんじゃね?

528:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:09:27 FZx6VzBk0.net
>>513
俺は嵌まってるけど最初の方はつまらんかった。
そこで辞めた人はつまらんアニメと
思ってるんじゃないかな。

蜘蛛山から面白くなって
みんな嵌まっていくんじゃないの?

529:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:09:47 gmGrK3qu0.net
>>515
売れたら何でもステマ言って否定するのが一番みっともないやろなあ

530:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:10:55 rZiXkElS0.net
>>483
呪術面白いというから電子版一気読みしたら本当に面白かった

531:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:11:09.78 gmGrK3qu0.net
>>518
連載時も唯一掲載順が下位になってたのがいきなり修行に入った後ぐらいやしな

532:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:11:30.47 I++JHinX0.net
>>513
鬼ってなんだ?何を象徴している
もののけ姫もそうだったが、何かをデフォルメしてるつもりか知らんが
鬼が一体何なのかさっぱりわからん
変な化け物と4回で森の中対決するがあの化け物はいったい何なんだ?
修行を重ねてずいぶん強くなるが、糸みたいに
相手のスキが見えるって・・なにそれ?
とにかく、漫画の域を出てない
手塚のどろろはコミックで読んだがなかなか面白い
だが鬼滅の刃は面白くない
テーマや人間の愚かさとかそういうった物が見えてこない

533:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:12:16.14 YN5qTQBR0.net
まああんまり引き伸ばしなくテンポ良くラスボス戦に入った辺りはこの漫画の買える所かな
ただこのタイミングで売れてきて無駄に欲かくととんだ駄作に成り下がりそうだがジャンプだしなあ...

534:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:12:52.45 m9ZiPiHS0.net
>>499
売れまくってる事に気付いた


535:マスコミが取り上げてるだけだろ



536:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:13:19.66 NXaeywie0.net
ステマって言うのは売れる前にするものなのを知らない馬鹿が多すぎる

537:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:15:13.75 m9ZiPiHS0.net
最近のジャンプだとサムライ8みたいなのをゴリ押しという
あれいろんな漫画の中に試し読み冊子紛れ込ませて宣伝してたしなw

538:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:15:27 2tWkiOZ90.net
>>523
出版社違いだが犬夜叉の奈落みたいな例もあるのでラスボス確定だったとしてもまだ油断できない

539:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:17:21 I++JHinX0.net
手塚のどろどろと比べると
全く比較の対象にならない

どろろはおもしろかった。人間の愚かさや愛情、
業、差別みたいなものが描かれてた

鬼滅の刃はアマゾンプライムで4回まで見たが
全然面白くない
人間の汚い部分とか描き切れてない

540:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:17:23 8vIMWg4p0.net
塁に感謝しなくちゃな

541:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:20:15.61 gmGrK3qu0.net
>>522
全体を通して鬼は巡り合わせの悪さの象徴みたいなもんやろな
鬼によっては鬼になる様な性格じゃないにも関わらずタイミング悪くラスボスに出会ってしまった事で鬼となり悪事を働いてるケースが多い
この作者は明確に因果応報を否定してる節があるよ

542:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:21:30 gmGrK3qu0.net
>>528
4話じゃあ人間らしいラスボスを観れんな

543:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:22:01 sIXDcVC60.net
>>464
あの作風で男だったら性同一性障害を疑うわ

544:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:25:35.54 2rj/5QwJ0.net
>>508
良い歳したおっさんがムキになってマンガに文句つけてんのか、どんな人生歩んで来たんだ情けない

545:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:25:41.66 NXaeywie0.net
>>526
そう それが正しい使い方
糞つまんないマンガがごり押しされて鬼滅17巻がそれ少なく刷られて即効で消えていたっけな

546:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:26:13.38 SvwUOXI90.net
作者美人か知らんけど編集がここぞとばかり持て囃してそう

547:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:29:20.18 NXaeywie0.net
>>535
見た事ないけど美人かなぁ・・・
巻末コメ見る限り美人臭漂ってこないんだよな
外食してたら見ず知らずの爺さんに頭叩かれるとか
まったく美人の気配がしない
まあそんなもんなくたって今後の人生勝ち組だからどうでもいいだろうけど

548:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:29:26.96 rsfwnUPJ0.net
既刊数の問題もあるしこの記録に並ぶのは難しいだろうな

549:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:30:08.44 gmGrK3qu0.net
>>536
アンチの中には枕だ言ってるキチガイおるけどな

550:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:32:35.17 8o55fq+C0.net
>>538
女作者はあれだからこれだからどうせ枕だろとか
ルサンチマンとミソジニーこじらしてる感じが痛いよな

551:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:40:50.28 il/6JYp40.net
全巻子供に買ってやったわ
アニメは低学年にはちょっとグロいかなと思って
学校ですげー流行ってるみたいね、勿論俺も読んでるけどw

552:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:44:06.53 19WAw/cX0.net
>>496
2億部くらい売れてる漫画が合わないってお前陰キャだよ死ねよクズw

553:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:48:22.12 R0JpZI5I0.net
アニメは面白いけど、原作は・・・って感じだった

554:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:48:35.76 xSXrseCT0.net
>>541
流行りものを崇め奉らないと生きていけないお前の人生の方が間違いなく暗い。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch