【漫画】『鬼滅の刃』オリコン史上3作目の週間売上100万部超え作品に さらに2週連続1位~10位独占達成 勢いが止まらないat MNEWSPLUS
【漫画】『鬼滅の刃』オリコン史上3作目の週間売上100万部超え作品に さらに2週連続1位~10位独占達成 勢いが止まらない - 暇つぶし2ch258:名無しさん@恐縮です
20/02/14 15:58:59 9573qOeb0.net
>>79
どこにも売ってないね
今回だけ予約しておいてよかった

259:名無しさん@恐縮です
20/02/14 15:59:29 L/8aXcTH0.net
今の時代にこれだけ売れるのは凄いわ

260:名無しさん@恐縮です
20/02/14 15:59:30 CJnnS/Y50.net
>>3
全然

261:名無しさん@恐縮です
20/02/14 16:00:47 8hE6JOl/0.net
>>49
基本的にジョジョなのに駆け引きやパズル的な要素なしって…ジョジョは駆け引きの戦闘が面白かったじゃん

262:名無しさん@恐縮です
20/02/14 16:02:41 t+j7GqLI0.net
>>36
これ4位に2020年の鬼滅の刃があるのは
約1月半の間に2000万部も売ったてことで合ってるの?
本当ならかなり凄いやん

263:名無しさん@恐縮です
20/02/14 16:03:15 wsVTVINa0.net
止まるんじゃねぇぞ

264:名無しさん@恐縮です
20/02/14 16:03:21 dGhE60MU0.net
>>1
集計開始以来初の数字ってのが凄いな、何年か前まで漫画が売れないなんて言われたたのがウソのようだ
アンチは絶対認めないが男女人気無きゃこの数字はあり得ないもんな

265:名無しさん@恐縮です
20/02/14 16:04:25 5Rd0215P0.net
俺も全巻買った
アニメのクオリティは高いが漫画で読む方が面白いと俺は思った

266:名無しさん@恐縮です
20/02/14 16:05:28.20 hr+WgDjX0.net
>>261
1~10位を独占できること自体が、他の漫画が売れてないことを証明してるだけだろ

267:名無しさん@恐縮です
20/02/14 16:06:14.68 sMJTvWex0.net
ジャンプ自体の部数はゆるやかに落ちてるんだろ?

268:名無しさん@恐縮です
20/02/14 16:06:46.77 dMFc25mh0.net
>>259
オリコンは11月下旬から集計するから3ヶ月弱の数字

鬼滅の刃 2020年
2019/12/02日付(2019/11/18~2019/11/24)
*1,113,321
2019/12/09日付(2019/11/25~2019/12/01)
*1,210,615
2019/12/16日付(2019/12/02~2019/12/08)
*2,041,707
2019/12/23日付(2019/12/09~2019/12/15)
*1,307,959
2019/12/30日付(2019/12/16~2019/12/22)
*2,762,949
2020/01/06日付(2019/12/23~2019/12/29)
*2,216,126
2020/01/13日付(2019/12/30~2020/01/05)
*1,222,707
2020/01/20日付(2020/01/06~2020/01/12)
*1,006,913
2020/01/27日付(2020/01/13~2020/01/19)
*1,927,564
2020/02/03日付(2020/01/20~2020/01/26)
**,857,184
2020/02/10日付(2020/01/27~2020/02/02)
*2,258,796
2020/02/17日付(2020/02/03~2020/02/09)
*3,016,305

20,942,146

269:名無しさん@恐縮です
20/02/14 16:08:57 5Rd0215P0.net
>>246
全巻買っても1万もしないのに後悔するレベルの貧乏人がブームってだけで食費削って買うのやめた方がいいよ

270:名無しさん@恐縮です
20/02/14 16:09:42 NQUKc+GA0.net
転売ヤーが買い占めているんじゃね?

271:名無しさん@恐縮です
20/02/14 16:10:00 InZQXA8J0.net
>>213
俺は最近のテレビのワンピースが目が痛い 

272:名無しさん@恐縮です
20/02/14 16:13:29 InZQXA8J0.net
>>215
慣れるよ 俺は慣れたしアニメ見たら良いが苦手なら見なくても構わない

273:名無しさん@恐縮です
20/02/14 16:14:28 bg1ub+oQ0.net
>>237
同期が一人、縦に真っ二つにされて死んだよ

274:名無しさん@恐縮です
20/02/14 16:15:30 4Ln98Xjz0.net
>>226
歴代で中の中ならすごいやん
北斗の拳、キャプ翼、空のキャンパス、きまぐれ星オレンジロードクラスっ


275:てことだし



276:名無しさん@恐縮です
20/02/14 16:15:39 bg1ub+oQ0.net
>>241
キョウカイは実在の人物から取ってるし、統一の最後の戦いにも名前があるので死なない

277:名無しさん@恐縮です
20/02/14 16:16:01 /R6QD5bg0.net
そう言えばサイコロステーキになった先輩もいたな

278:名無しさん@恐縮です
20/02/14 16:17:41.77 InZQXA8J0.net
>>220
いらんが レイヤー使うなら見たい
思い入れが出るだろうから
演技が出来るレイヤーって居ないのか?

279:名無しさん@恐縮です
20/02/14 16:18:37.06 ApfIOTPq0.net
ネットでものすごい話題なので、フールーに入ってるから見てみるわ
果たしてどうなるか? ハマるか、それとも、そうじゃないか

280:名無しさん@恐縮です
20/02/14 16:19:12.11 klzAEMJq0.net
>>249
巷で初期は打ち切り寸前だったとよく言われるけど
そんな危機はなかったと編集者が否定してるぞ
URLリンク(news.livedoor.com)

281:名無しさん@恐縮です
20/02/14 16:19:51 InZQXA8J0.net
>>221
鬼滅の逆でアニで作画失敗じゃねーの?

282:名無しさん@恐縮です
20/02/14 16:20:30 af/eFB890.net
>>275
うるさい黄色に耐えられるかどうかが分かれ目

283:名無しさん@恐縮です
20/02/14 16:22:41 x/KPW3B/0.net
>>1
すごいな
まだ買ってないわ

284:名無しさん@恐縮です
20/02/14 16:23:20 InZQXA8J0.net
>>225
親子の対話になるなら良いと思うし
そういう家は親もマンガ好きでなんか読んでるとこじゃね?

285:名無しさん@恐縮です
20/02/14 16:23:34 SzUPlRSh0.net
ラスボスがユピーより弱そう

286:名無しさん@恐縮です
20/02/14 16:24:05 giYKKIho0.net
読む目的じゃ無い人も買ってるやろw
ブーマーがw

287:名無しさん@恐縮です
20/02/14 16:26:28 InZQXA8J0.net
>>250
みつきのやつか?

288:名無しさん@恐縮です
20/02/14 16:28:24 /R6QD5bg0.net
>>281
強いぞ!頭は無惨だけど

289:名無しさん@恐縮です
20/02/14 16:28:56 PsM+fToq0.net
このままラスボス倒して綺麗に終われば歴史的とは言わないけど良作としてあとはアニメで大成功しそう。
ズルズル伸ばすと駄作になっちゃうかも

290:名無しさん@恐縮です
20/02/14 16:29:01 Pn+DXhb00.net
>>280
親子でガンダム!とかって昔やってたなあガンダムseed

291:名無しさん@恐縮です
20/02/14 16:33:14 wl2U5fVTO.net
映画が楽しみ

292:名無しさん@恐縮です
20/02/14 16:37:12 2M164e850.net
しかしフンター×フンターってワガママなことやって
なんで切られないんや。
もうおわりやろ。

293:名無しさん@恐縮です
20/02/14 16:40:29 dRWBKzrz0.net
すごいごり押しだな

294:名無しさん@恐縮です
20/02/14 16:44:15 yNwtgPkE0.net
水面下で実写化の話が進んでると思う

炭次郎・・・・神木隆之介

ねず子・・・・・・今田美桜

我妻・・・・・伊野尾慧


ほかはわからん

295:名無しさん@恐縮です
20/02/14 16:45:22 fTKjPE0d0.net
>>271
北斗とキャプ翼しか知らんがそんなとこだな
キャプ翼は中の上でも良いと思うが

296:名無しさん@恐縮です
20/02/14 16:46:39 LCWaMITp0.net
>>206
俺はメンズエステ嬢からおすすめって聞いた。そういうタイプの女子に受けてる感。

297:名無しさん@恐縮です
20/02/14 16:47:23 LCWaMITp0.net
>>288
ネタなのかマジなのか・・・

298:名無しさん@恐縮です
20/02/14 16:47:48 zWSqHx9q0.net
みつき(笑)

299:名無しさん@恐縮です
20/02/14 16:52:46.89 I7OQe7om0.net
鬼滅びっくりするほどクソつまらないけど看板面してたヒロアカが気に食わなかったから
そこは腐女子に感謝しかない、応援してる

300:名無しさん@恐縮です
20/02/14 16:56:13.35 NZBGgbgq0.net
ずっと読んでるけど無限屋敷のアカザ戦以降なんか合わなくなってきたのかな?
あんまり次が楽しみにならなくなってきた

301:名無しさん@恐縮です
20/02/14 17:07:42 YM6FKrMeO.net
ジャンプの付録だった花札シートがオークションで値上がりしてた

302:名無しさん@恐縮です
20/02/14 17:07:59 dRWBKzrz0.net
騙されて買ったやつは
速めに売り抜けたほうがいいぞ

303:名無しさん@恐縮です
20/02/14 17:24:23.57 jgRYJTht0.net
>>292
お前らよりも好感持てるわ

304:名無しさん@恐縮です
20/02/14 17:24:28.88 gbYC7FEy0.net
>>3
大人にはアレが元ネタね…みたいな既視感はある
それを知らないティーンには面白いと思う

305:名無しさん@恐縮です
20/02/14 17:29:16.93 OgjPuWuz0.net
>>300
例えば?
人気の核心に触れるような部分でどんなところに既視感

306:名無しさん@恐縮です
20/02/14 17:31:22 uduI9odQ0.net
話の面白い漫画は結構あるけどこの漫画は商品化できるレベルのキャラクター作ったのも良かったのかも

ドラゴンボールの悟空やワンピースのルフィやキャラクター商売ができる漫画

307:名無しさん@恐縮です
20/02/14 17:32:12 29eSbnsu0.net
>>300
これ

308:名無しさん@恐縮です
20/02/14 17:32:56 OgjPuWuz0.net
>>303
例えばなにが?

309:名無しさん@恐縮です
20/02/14 17:33:54 mYr6Hmen0.net
>>1
どういうところが面白いの?

ハガレンとどっちが面白い?

310:名無しさん@恐縮です
20/02/14 17:36:25 1Gt9of710.net
>>302
ねず子と単次郎くらいしか名前覚えてない
そんなキャラ強くないと思う

311:名無しさん@恐縮です
20/02/14 17:40:03 jgRYJTht0.net
>>300
ぶっちゃけ大人になると既視感ぐらいの事気にしてたら楽しめるもんが少なくなる
だから普通はそのくらい気にしない
だけど大人気無い人は気にしちゃう

312:名無しさん@恐縮です
20/02/14 17:41:43 6CPAgYOl0.net
面白くないとは言わんが、これほどの人気はさすがに意外な感じする
どういう層に受けてるんだこれ

313:名無しさん@恐縮です
20/02/14 17:42:42 5T/IKAzk0.net
ヒロアカは童心のまま大人になった人が描いたような漫画だなと思った
鬼滅は挫折したり自分の才能に絶望したりして辛い思いを沢山した人が描いたような漫画だなと思った

314:名無しさん@恐縮です
20/02/14 17:42:50 Il+Dkehi0.net
漫画は絵に立体感がなくて非常に見にくい
早くアニメで続きを見たい

315:名無しさん@恐縮です
20/02/14 17:44:33 m9ZiPiHS0.net
NARUTO終了と同時に始まったワンピ単独看板時代がやっと終わったな
やっと2看板時代に戻った

316:名無しさん@恐縮です
20/02/14 17:46:36 Fl1BE9PT0.net
>>307
気にするしないじゃなくて目新しさがなくて面白くないってんだろ
整形しててもいいけどまた同じ顔か、みたいな

317:名無しさん@恐縮です
20/02/14 17:47:03 OgjPuWuz0.net
>>309
実際はヒロアカのほうが打ち切り何回も食らって
ラストチャンス掴んだ苦労人

318:名無しさん@恐縮です
20/02/14 17:48:22.49 dRWBKzrz0.net
>>305
ハガレン
ハガレンとか進撃はロイマスタングとかリヴァイとかかっけーのいるけど
鬼滅はいない

319:名無しさん@恐縮です
20/02/14 17:49:19.19 O6bTCmeE0.net
進撃の巨人以来か

320:名無しさん@恐縮です
20/02/14 17:50:19.32 lvJyeu3u0.net
おっさんだけどこの漫画好きだよ
読切のマタギの話の鬼は何で銃を使った血鬼術でなかったのか勿体無いと思った

321:名無しさん@恐縮です
20/02/14 17:50:31.43 v1U2c2zY0.net
ローソンが宣伝に使っている間はしばらく続くだろう

322:名無しさん@恐縮です
20/02/14 17:51:24.72 V3mrZguF0.net
>>313
鬼滅の作者も24歳で受賞して4年前に始まった鬼滅が連載会議に通らなかったら漫画家辞めるって言ってたって編集が言ってた
今は三十代前半だっけ?

323:名無しさん@恐縮です
20/02/14 17:52:23.34 +h2q/lQm0.net
少年向けだとしてもだ
こんだけレジェンド級に売れてる割に重みが足りない
絵も筋も設定も軽すぎる
要するに他にロクな漫画が無いんだろうな
だから特別に見えるんだろ
この程度ジャンプ全盛期なら燃えるお兄さんクラス

324:名無しさん@恐縮です
20/02/14 17:53:35 RwHl44lZ0.net
トリコって叩かれた割には終了してからもたまにネタで話題にされるけど
鬼滅はそうなれるの?
暗殺教室みたいにヒット以外何も残らないのでは?

325:名無しさん@恐縮です
20/02/14 17:55:21 m9ZiPiHS0.net
>>319
ワンピ、DB、スラダン、アラレ
今の鬼滅より全盛期売上が上のこの4つも別にそこまで重みはないだろ
少年漫画は重みより勢いやキャラ人気の方が大事だよ

326:名無しさん@恐縮です
20/02/14 17:56:31 5T/IKAzk0.net
>>313
そうなんかまあ実際鬼滅の作者が実際どういう思いでいたのかは知らんけどそういった苦悩とかを静謐に書いてるところが好きだわ

327:名無しさん@恐縮です
20/02/14 17:57:56 6hMFAIaP0.net
なんかラスボスがDIOっぽい
ユーチューブで見たけどラスボスと12人殺すって先が見えるから
ストーリー的には一本道ですぐ腹いっぱいになるね

328:名無しさん@恐縮です
20/02/14 17:59:40 Ab3f6b+j0.net
何か本屋で売り切れだったわこれファンが買い漁ってるの?

329:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:00:06 m9ZiPiHS0.net
鬼滅はラスボスが12人の中の半分近くを粛正する漫画だぞw

330:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:07:35.05 Dax2Y5b20.net
アニメしか見てないが、面白いちゃ面白いけど、ここまでの作品かと言われたらう~んって感じ

331:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:08:17.81 RwHl44lZ0.net
>>319
君の名は、AKB系アイドルソング、鬼滅って感じですね

332:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:09:20.58 A/h/Y/wA0.net
今一番面白いからな
ハンターが消えてワンピも糞になったからその文面白くかんじるんだろうな

333:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:09:57.62 xtiz8kiW0.net
>>312
それは
目新しさ=面白さ
というロジックになってるからでは?

334:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:10:23.12 4qesBcIu0.net
内容は普通だけど
今の少年がわくわく読み進めてるならまあ良いのでは
とりあえず無惨倒して終われなくなったな
大陸にはとっくに太陽克服した鬼がいるとかで引っ張れる

335:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:11:13.33 OFaqNklN0.net
アニメ化もできたし作者的にはスパッと終わったほうがいい。集英社的には知らん。漫画家まじめに育てろ。

336:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:11:33.45 xtiz8kiW0.net
>>319
絵や筋や設定に重みが必要と考える時点で何か違う気がする

337:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:11:37.22 O+N2zEWk0.net
そもそも無惨がラスボスなの?
ねずこがラスボスとかになりそうな気もするけど

338:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:11:49.52 A/h/Y/wA0.net
長く続ける気がないから人気なのかもね
今更ワンピやハンタみたいないつ終わるかわからない漫画とか誰も読み始めないw

339:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:12:30.46 gOHk021O0.net
>>330
にしても無惨倒して一回終わって欲しいね

340:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:12:33.68 xtiz8kiW0.net
>>323
マンガなんだからストーリーは一本なのは当たり前やろ

341:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:14:08.73 Q7D9YIA60.net
知人の勧めで知ってアマプラで1stシーズン?見たら子どもたちが気に入って単行本19巻まで大人買いしたわ
おれみたいなヤツ多いんじゃね?

342:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:14:10.13 huFXPdCm0.net
アニメの時ねずこが何となくかわいいのでずっと見てたが
柱と呼ばれる物ずらっと出てきた回でよくもわるくもジャンプなんだなと感じた

343:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:14:43.80 SWrtnEZL0.net
ワンパンマンは人気ないのか
いろいろなめてると思うが
くだらなさがいい

344:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:14:54.44 xtiz8kiW0.net
むしろプロットレベルのストーリーがシンプルでキャラを描くエピソードストーリーが評価されて売れるんだとは分析出来る

345:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:15:40.52 xtiz8kiW0.net
>>337
俺はそれどころか他の作品も見るためにジャンプ購入復帰したぞ

346:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:16:12.12 qdhfNdZR0.net
>>206
俺は逆に勧めた
話の始まりはキツマンのAVからだった
因みに嬢はベスマンだった

347:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:16:38.69 yruon2gd0.net
続きが楽しみですぐにでも次を読みたいってわけじゃないけど時間あるときに少しずつ読み進めるくらいには面白い

348:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:16:40.46 PdWHB9150.net
これそんな面白いの?
こんな売れたのはそりゃ面白い�


349:ゥらだろうけどここまで人気出たらそんな簡単に終わらせるの認めないんじゃないかな



350:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:17:29.22 +h2q/lQm0.net
>>321
ええええ???
まじかお前
その挙げた4つと比較にもならん軽さだぞ
寝ず娘を背負った最初のとこからすぐ数日前に遡る展開でもうオエ
臭くてかなわん
あれもっと時間ページかける場面な
家族殆ど殺された割に深刻さが皆無
もっと前段階で家族とのやり取り見せないからこっちも移入しにくいしそんな程度?って感じだし遡る展開もありきたり
深刻な場面の割に絵が軽いから更にぼける
序盤の序盤でもうこの軽さ、無理

351:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:17:51.86 O+N2zEWk0.net
>>330
何その進撃的展開
海の向こうの鬼を全部殺したら俺たちは自由になれるのかとかw

352:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:18:13.66 kD4aOU2d0.net
>>320
暗殺は設定はいいけどキャラはテンプレで弱かった気がするわ
まぁ両方のファンとしては暗殺も鬼滅も作者が好きなようにできるぐらい稼いでくれただろうから売れたことはうれしい

353:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:18:39.22 m9ZiPiHS0.net
ネバランハイキューヒロアカも今の時代なら十分売れてる方だしジャンプは強いね
まだあんま売れてないみたいだがチェンソーマンやアクタージュも好きだわ
打ち切りなりそうで不安だがミタマも面白い

354:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:19:14 LAuHYk0Q0.net
子供向けだろ?
少子化が解決したみたいだな
子供向け漫画が売れてんだから

355:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:19:59 gOHk021O0.net
柱はもう少し人数少なくてもいいんじゃないかと思った
数が多すぎ性格おかしすぎで威厳がない

356:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:20:03 PdWHB9150.net
>>349
大人も読んでるから売れてるんだろ
昔だってドラゴンボール大人が読んでたろ

357:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:20:56 PdWHB9150.net
ジャンプ一時期離れてたけどまた読み始めた
200万部回復するんじゃないか

358:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:21:37 RwHl44lZ0.net
>>349
コロコロはウンコチンコ叫びながら女に媚びず少子化に関係なく売り上げキープの化け物雑誌

359:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:22:19 PdWHB9150.net
>>353
今何万部売れてんだろ
ポケモン黄金期の1997年頃は250万は売れてたみたいだけど

360:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:22:46 vMLMfeSL0.net
面白いよな
URLリンク(i.imgur.com)

361:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:23:30 PdWHB9150.net
今思えばジャンプ黄金期って本当に凄かったよな
大人も読まなきゃ600万なんて行かないだろ

362:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:24:06 PKGZu+FL0.net
>>3
大人が読んでもつまらんと思う
ファンは10代の女の子中心だから
コナンと同じ

363:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:24:48 oKVpbJEe0.net
マンガもアニメもつまらなくて序盤で切ったのに最近のブームにびっくり
自分の感性ずれてるんだなって再認識しちゃった

364:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:26:33 PdWHB9150.net
ジャンプ黄金期の頃ってアウターゾーン、ろくでなし、ジョジョとか今なら普通に青年誌に行けって言う漫画が普通に連載されてたからな
今と何が違ったんだろ

365:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:28:16 TFxbgUwr0.net
進撃から客が移動して来たのか?
アニメの力は凄いな

366:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:28:31 xtiz8kiW0.net
>>354
いまはちょっとピンチっぽい

367:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:28:46 9V+tK0+E0.net
順位がバラバラで出てるって事は、3と14と19みたいに飛び飛びで購入してる変人がいるって事?

368:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:29:10 K5tXBefC0.net
6巻途中まで読んだが飽きてきた

369:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:30:03.13 OIbatH/A0.net
1話見たけど何が面白いかわからないおじさんワロタwww

370:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:30:17.44 vnevwYfI0.net
進撃のステマと同じだろ



371:中身は糞っていう



372:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:30:18.72 RwHl44lZ0.net
>>359
ネットとケータイの登場でインドアエンタメ市場ががらりと変わった

373:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:31:12.47 PdWHB9150.net
スラダンとかも今だったら青年誌だろうな

374:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:32:19.65 ipT+J1xl0.net
やっとワンピース終わらせられる
ワンピースはよ終れ

375:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:32:22.32 CEpgExVC0.net
初版150万部で、初週138万部売れてるなら、そりゃ売り切れるわな

376:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:32:22.47 rqpmNhTY0.net
>>365
進撃はちゃんと伏線回収とか世界観構築もしてる
長期連載の意味は出て来てる
鬼滅は既にワンピ的なループにはまり込んだ感が強い

377:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:32:22.81 14HMJEW+0.net
>>359
それ読んできた世代が今どういう大人か考えると
自分の子たちには違うまともなの読ませたいじゃん

378:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:33:34.63 PdWHB9150.net
>>368
あと5年ぐらいで終わるらしいよ
まとめ入ってるし

379:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:33:37.08 xtiz8kiW0.net
>>367
そりゃスタートのヤンキー要素受けるのオッサンだけやし

380:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:33:48.47 rRiU6aWy0.net
>>3
アニメはかなり良かったけど、ジャンプの連載読んでもそんなに面白くはないかな
画が見づらいし何やってるのかよく分からない

381:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:34:56.79 RwHl44lZ0.net
少女漫画コミックが一番終わってるよな
私の考えた理想恋愛漫画ばかりでしかも面白くないから読者大減少
安易にエロに媚びてますますオワコンに

382:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:35:24.87 A/h/Y/wA0.net
ワンピも安心して終わらせられるよね
面白ければ売れるってわかったんだし

383:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:36:26.92 rqpmNhTY0.net
トラウマスタートは進撃のコピーだし、明治~大正時代はるろ剣だし
なんか色々ゴッチャ煮した感じ

384:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:36:35.62 aEqhWsENO.net
本屋で最新巻?が売り切れてた。
異様に人気があるねー。

385:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:36:51 4qesBcIu0.net
毒使いの女達と黒髪の長髪男達が見分けつかない

386:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:36:53 xOaM4f+R0.net
返本制度ある日本で本が売れたは全く無意味

387:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:37:13 MBrY+sKnO.net
ニュース番組使ってまでゴリ押ししてた。

388:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:37:42 s+XTxzH70.net
そんなに面白そうでも無いと思うんだが、まあ紙の本は買わないからお試し版をみただけどな

389:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:37:50 PdWHB9150.net
>>376
あと5年ぐらいで終わるらしい

390:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:38:04 lVkI7SWP0.net
>>372
まだ5年も続くのかよ
進撃は今年で終わりみたいだけど

391:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:38:11 KmljWnWZ0.net
本の売れない時代に瞬間的なブームを作って
仕方なく売れてる感じやな(´・ω・`)

392:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:38:34 Ymr61+5f0.net
そんなに面白いのか?

393:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:38:37 PdWHB9150.net
>>375
90年代が少女漫画一番売れてたんじゃないか
りぼんなかよし黄金時代

394:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:38:40 xfvNUbEm0.net
>>9
んなわけない。あれは別格

395:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:38:46 /exdIte30.net
>>374
攻撃技の描き分け力不足はちょっと致命的
○○の呼吸って文字説明だけで、作画から区別できない
今のラスボス様が何週間にも渡って腕ぶんぶん振り回してるだけなのも不評

396:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:39:19 I6cTXiK90.net
普通に面白かったし好きだったけど、この売り上げは正直驚き、というかなんか腑に落ちない。
いや、そこまでじゃないだろ、って言うか。

他がよっぽどダメなのか? とは言ってもなあ、う~ん。

397:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:39:25 jhsbh0tm0.net
次のゴリ押しは呪術廻戦か

398:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:39:34 Rgmk73K20.net
こういうのってドラゴンボールとかスラムダンクみたいに定着はせんと思う
一時期ブームになって連載終わったらあっという間に忘れられるパターン
女が飛びつくものってだいたいそんな感じ

399:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:39:36 +h2q/lQm0.net
技ももうちょい習得する場面あってから1個1個出せよ勿体ない
勿体ないしその技がどういう類いなのかマジで分からん
急に出されてもピンとこねえっつの
かめはめ波なんかヤムチャやらとゴチャゴチャ悟空が只者じゃない件あってほんで修行編に繋がって散々説明あって体得するまでそれなりに時間かけてたろ
キメツなんか1巻からナンチャラの型!とか、いやいや知らんがなそれ
お前の素質の元示せよ、鼻が効くのとそのナンチャラの型の身体能力は繋がらんだろ

400:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:39:41 rqpmNhTY0.net
最初に妹を斬り殺してたら名作になれたと思うんだよなあ

401:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:40:12 TzoXsWfx0.net
本筋の話の所々にキャラの浪花節エピを挟む手法はテラフォーマーズと一緒だね
あっちはつまんなくなっちゃったけど

402:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:40:54 /R6QD5bg0.net
>>345
Dr.スランプって重い漫画だったんだw

403:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:41:13 PdWHB9150.net
>>385
本そんな売れてないか
漫画は相変わらず売れてるけど

404:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:41:16 19WAw/cX0.net
今のが最終章とか言ってたけどこのままじゃ編集が終わらせるわけねーな

405:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:41:51 fZISb6+p0.net
程々面白いくらいの2番手漫画だからバカ売れしてから読んだ連中には「何これ?」ってなる
序盤が軽いのは初連載にありがちな欠点だから大目に見る心の余裕が欲しいところ

406:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:42:15 PdWHB9150.net
>>392
ドラゴンやスラダンは黄金期だしな

407:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:42:37 +h2q/lQm0.net
>>396
重いの意味を取り違えてるだろお前

408:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:43:41 SvwUOXI90.net
スラダンDBって週間で100万越えたことなかったのか

409:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:43:52 PdWHB9150.net
ジャンプ黄金期の頃って女に媚びなかったよね
スラダンとかろくでなしとかシティーハンターとか男くさいのばかり

410:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:44:27 14HMJEW+0.net
>>386
人としてどうするのがいいか考えるタイプには読み取れても
そうじゃないと描写が無意味に見えるらしい
闇落ちした人間がへんげして鬼になってるから
自己投影できちゃうタイプが作者を猛烈にぶっ叩いてるってのはある

411:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:44:44 PdWHB9150.net
>>402
今みたいにネットとかなかったしな
本屋に行かないと買えなかったし

412:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:46:29 4/kJBHaE0.net
マスクと同じで買えないと何か焦る
いつもコンビニで買えてたのに19巻どこにもなくて焦った
ワンピースとか進撃も同じ状態になったorなるのか?
わざと少なく印刷してる訳ではないんだよね

413:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:47:57 14HMJEW+0.net
>>390
集英社も制作者も幹部が早くに気に入ったもよう
文化系商業の上の人たちが力入れたんだろう

414:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:48:00 9rFvKTZy0.net
こんな急に売れると作者とか内心ビビってんじゃないのか

415:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:48:21 otTiUUJI0.net
>>405
それならなおさら昔のほうが実物の依存度高くない? 電子書籍だってないんだし。
それでいて100万いってないんだから瞬間最大風速でいえば鬼減の刀よりも劣っちゃってる、

416:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:48:27 6vtkaQmq0.net
>>403
別に今だって女に媚びてるつもりでない気で描いてる作品に変な女が寄ってくるだけだよ
少年漫画に気持ち悪い女が寄ってきて少女漫画に気持ち悪い女が寄ってくる
そんなのシティハンターなんて典型的な作品の時代からあったわ

417:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:48:53 PdWHB9150.net
ジャンプ黄金期の頃�


418:フ漫画のコミック発行部数で一番多いのってやっぱりドラゴンボール?



419:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:49:24 C7ADkMCu0.net
無惨が老化して古傷が体に浮かんできたとこまでしか読んでないわ

420:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:50:07 E1+cZTeY0.net
ドラゴンボールなんて格闘ゲームと相性良くてウケたから人気維持ができただけで
語るべき内容なんてなにもないやろ

421:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:50:23 +h2q/lQm0.net
>>399
にしてもだよ
外れちゃならない軸が外れてる感じ
先読んでないから知らんが頼みはキブツジとその直属の中ボス何人かだろ?
ハイハイハイなんだよ、あぁそういう感じねって

422:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:50:27 WrepiWyu0.net
>>410
腐とかBL過度に意識し過ぎなんだよな
書いてる方も読んでる方も

423:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:50:59 xfvNUbEm0.net
>>410
日本語がやばいな。分かり易く文章を書く練習をしたほうがええよ

424:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:51:25 e+B+0QF10.net
確かに面白いけどそこまで売れるほどには面白くはない
伝わらないとは思うが漂流教室みを感じた

425:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:51:37 Hu3adFEw0.net
幽遊白書も普通に女人気あったぞ

426:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:52:02 rqpmNhTY0.net
ね、鬼滅の読者ってストーリーに対する具体的なツッコミとか語りも入れないでしょ
ようは、ただの「キャラ漫画」なんだよな

427:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:52:58 oS7bB8hR0.net
3月に公開する鬼滅の映画
無茶苦茶ヒットしそう

アニメがちょうど無限列車乗るとこで
おわったもんな

428:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:53:19 xfvNUbEm0.net
>>417
今やそういう「み」の使い方もするのか?初めて見たんだが

429:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:53:57 AQgEQ4Uo0.net
何このストーリー破綻した低学年向けマンガ

430:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:54:01 RwHl44lZ0.net
>>410
アンケートやファンレターで作者が反応して本誌に望み通り掲載したり返事して反応しちゃうから
女特有の承認欲求で集団化どころか組織化までされてアンケートの人気キャラ独占しちゃうもんな
群れたい、構って欲しい、が表に出すぎている

431:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:54:17 fZISb6+p0.net
>>414
面白くなるのは5巻くらいからかな
どっかで見た展開とか何かに似てるとか考えるより登場人物の気持ちに寄り添って読むのが吉ですよ
粗探しは誰も得しない

432:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:54:23 1MX/nRrz0.net
>>413
ドラゴンボールの格ゲーは…

433:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:55:53 o4u9Z8S00.net
>>377
進撃信者って何でも進撃のコピーにしたがるよな
トラウマスタートを進撃が開発したとでも考えてて草
ワンピ的なループとか全くの見当違いだし

434:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:56:17 ULXO/hzQ0.net
最初の方はいまいちだったのに
柱や上弦でだして一気に面白くなったもんな

435:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:56:55 rqpmNhTY0.net
妹を箱の中に入れて背負うとかw
はあ?wって

436:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:57:00 4OQkhfJP0.net
ワンピの和の国編は尾田の感情が入りすぎてて逆に面白くないしキャラに魅力がない

437:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:57:08 14HMJEW+0.net
二十年前はCUBEだのSAWだの見せまくってた業界だけど
漫画の編集が妻を殺しアニメ会社が焼かれ元官僚が息子殺しの
大人が結果出す時代を作ってきたとなると
さすがにその姿勢正すよう世論が押さないと

438:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:57:17 sgBuqJFo0.net
女が飛びつく作品って結局異性を意識しまくりの性欲だからな。飽きられるのも早そう
でもワンピよりかは個人的には面白い

439:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:57:27 Hu3adFEw0.net
映画はオリジナルストーリーじゃなくて
アニメからの続きの原作ストーリーなんだよな
珍しいなこういうパターン

440:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:57:31 8rNgdA5z0.net
>>415
そこが一番�


441:燉獅ニすからな 今や



442:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:58:21 EwcRswXK0.net
全く知らないんだけどどの層推しなの?

443:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:59:01 dRWBKzrz0.net
キャラ萌えにしても敵キャラも変なのしかいないし
柱にも変なのしかいない

せめてワールドトリガーのモブキャラ並みのルックスとかだとまだよかったんだが

444:名無しさん@恐縮です
20/02/14 18:59:28.68 MUkaEZli0.net
>>132
それはないかなw
あれはつまらな過ぎて無理

445:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:00:02.14 XrAeLXAK0.net
>>419
ここでストーリー語りとかストーリーにツッコミとか恥ずかしいことする?

446:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:00:16.23 v9Lo6Tff0.net
とりあえず批判している奴らは見たことないオレカッケー思ってる奴らだろうな

447:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:02:09 Ymr61+5f0.net
>>404
なるほどよくわからん

448:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:02:13 dRWBKzrz0.net
>>438
いや、批判してるのは実際に読んで詰まんなくてあれ?って思ってる層だろ
言ってみれば被害者

449:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:03:10 7rfr5+t60.net
全部読んだ
普通に面白いと思うけど
割とよくある少年漫画という印象
異様に敵味方の回想だとかが多いけど
テンポが良いんで読みやすい

450:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:03:25 RwHl44lZ0.net
むしろ1~2巻のシリアスな感じの方がマシだわ
ハガレンみたいにキャラが増えてはっちゃけ出してからいつもの女漫画家の悪い癖全開でダメになるんだわ

451:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:04:18 +h2q/lQm0.net
>>424
ネカフェ行ってあったら読むよ
3巻か4巻までそれだし
暇つぶしにはなる
期待は出来ないが

452:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:05:11 nO8huS+h0.net
笑いが止まらないのは集英社

453:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:05:13 fFzIzs4R0.net
週間売上137.8万部
米津だの髭だの握手券商法のカスアイドルが
ゴミに思えるレベルの売れ方だな

454:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:05:59 iyL00Baw0.net
>>51
大人が見ても面白いから流行ってんだよ
ただ流行りすぎではあるな

455:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:06:01 AqY+hjVe0.net
昔と違うのは女が食いついてるのはほとんど女作者の書いてる漫画
これもそうだし

456:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:06:23 C7ADkMCu0.net
今目指すなら漫画家だな

457:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:07:20 iyL00Baw0.net
>>445
なぜそこと比較したのか謎

458:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:07:25 fFzIzs4R0.net
まさに空前の社会現象だな、本の売れない時代の救世主
毎週数百万部売れてるんだぞ。全盛期のワンピースやドラゴンボールも霞んでしまったな。

459:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:08:44 CuIpovb60.net
>>447
テニプリは今も腐女子だらけやぞ

460:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:09:28 AqY+hjVe0.net
あと昔なら一人もいなかった女編集者がジャンプにも複数いる
この漫画の編集者も女性という話
女性作家が増えたから忖度で
そうなってるのもあるか、少年漫画が好きな女性が希望して
出版社に入ってくる

461:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:09:34 1sYfTQRS0.net
毎週印税ウン千万か
たいしたもんだ

462:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:10:03 cU9lvQ/a0.net
オリコン見たら韓国の漫画も入ったりしてんだな
フルカラーで1000円いってるのに凄いわ売れるの
中国のもこれからドンドン入ってくるのかな
長行歌の続きだしてほしいの

463:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:10:13 oS7bB8hR0.net
会社の飲み会でも結構鬼滅の話しでるなぁ
アニメから入った人が多いんじゃないかな

464:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:10:55 JyPHjQL30.net
未だに○○話で切った、○○巻で切った自慢してくる奴いるんだねwわざわざ言いに来て何がしたいのやら

465:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:11:06 vyMprod30.net
作者が女だからって持ち上げすぎだろ
純粋な主人公に単純なストーリーと暗いエピソードでどうってことないね
ワンピースよりは好きかも

466:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:11:07 sgBuqJFo0.net
>>450
アニメ二期は当然ゴールデン枠で30%越え連発だな!!

467:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:11:24 m9ZiPiHS0.net
>>402
当時はオリコン集計やってなかったからな
初版考えたら普通に超えてそうに思えるが集計してないから分からん

468:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:11:31 fZISb6+p0.net
>>452
担当編集は男性
URLリンク(news.livedoor.com)

469:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:13:10 dRWBKzrz0.net
>>402
俺の感覚だと普通に本屋に行ったら売ってたし
制限されるとかなかったから
異常に売れてることになってるんだろう

韓流みたいな工作だとおもうが

470:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:13:13 AKIpK2y60.net
>>3
マンコどもが流行ってるからという理由だけで買ってる
後転売

471:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:13:43 fdFCxtdM0.net
オリコン過剰

472:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:15:13 gOHk021O0.net
吾峠女なの?
女キャラの描き方がいい感じなんだけどこれで女だったらすごいわ

473:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:15:45 dRWBKzrz0.net
わかりにくいので書き直す

俺の子供のころだとドラゴンボールとかスラムダンクは
普通に売ってたし発売日だからって別に制限されてりすることもなかったし
週刊売り上げ100万部越えとかはないんじゃね
立ち読みとかもできたし

だから今回は異常に売れてることになるんだろう

韓流みたいな工作だとおもうけども。

474:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:15:46 AKIpK2y60.net
>>36
珍撃はやっぱ第二部入ってから人気めっちゃ落ちてんのな

475:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:17:15 m9ZiPiHS0.net
もう2年ぐらい連載してたら累計1億部越え最速記録作れてただろうな
年内に連載終わりそうなのが惜しい

476:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:18:10 Rr2BLZGP0.net
アニメ化前に下弦の鬼省略させた編集は切腹ものだな

477:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:18:13 rqpmNhTY0.net
>>442
妹を斬れなかったのが女性作家の限界だろうなあ
結局ありふれた道中記、ようは「犬夜叉」になっちゃう

478:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:20:10 kLmL23PL0.net
>>1
はいはいオワコンジャンプ

パクリ常習犯ではよ訴訟起こせれて賠償金払えばいい

479:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:21:04 +h2q/lQm0.net
>>332
重みってのは言い換えるなら説得力
散々難癖つけといてあれだが実際絵は下手でもいいし筋も怪しくても構わん
設定も粗捜しは好かん
要はそれを無視して余りある説得力があればいい
そこに力を感じないのが厳しい
何だろうな、各漫画の美味しいとこ組み合わせただけの安いフィクション
やるなら上手くやれ

480:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:21:08 PdWHB9150.net
>>467
終わらせるわけないだろ

481:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:21:13 NXaeywie0.net
>>211
腕はもげるし首は飛ぶし内蔵はみ出るし脳みそもみ出るし
ヒロインの宙づりで変な性癖に目覚めるぞ

482:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:21:28 oS7bB8hR0.net
映画がヒットしたらコナン見たいになりそう

483:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:21:34 m9ZiPiHS0.net
映画凄い数字出るかもな
100億もあり得るのでは

484:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:23:16.87 PdWHB9150.net
>>409
だから昔は劣ってるじゃん
100万行かなかったんだから

485:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:23:31.08 1iBxFm9e0.net
会社でも家族でアニメから入って単行本読んでるって結構いるからなあ
流行りに乗ってるだけだとしても売れてんだなと思う

486:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:23:39.12 PdWHB9150.net
>>454韓国の漫画って何があるの?

487:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:24:10.98 Fl1BE9PT0.net
>>329
王道を大事にするのはいいが、それを否定するのは創作の否定だぞ

488:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:24:13.61 NXaeywie0.net
しつこい
アンチたちは本当にしつこい 飽き飽きする 心底うんざりした
口を開けばステマ 特典商法 ごり押しと馬鹿の一つ覚え
お前たちは信者にならなかったのだからそれで十分だろう
鬼滅の刃大ヒットを�


489:レ撃したことは大災に遭ったのと同じだと思え 発行部数がへることはないのだ いつまでもそんなことに拘っていないで 日銭を稼いで静かに暮せば良いだろう アンチは異常者の集まりだ 異常者の相手は疲れた いい加減終わりにしたいのは信者の方だ



490:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:24:39.92 0Y2+R5t60.net
冨岡義勇やリヴァイやマスタング大佐みたいな
スカしたイケメン強キャラ枠は絶対死なないのはお決まりだな

491:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:26:06.21 AKIpK2y60.net
>>480
つまり無産様はこの世にいちゃいけない生き物やなw

492:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:26:24.50 u5AVazwe0.net
>>3
面白いけど、そんなにか?とは思う
呪術の方が注目されていい

493:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:26:41.92 xjgXVimO0.net
つまらなくもないけど、今まであった少年漫画をよく研究して合体させたような感じだよな

494:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:26:59.72 CuIpovb60.net
>>481
人気キャラを殺して悲惨なことになったドロヘドロという漫画があります

495:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:27:42.34 OzyMDx3Z0.net
>>258
ストーリーがジョジョ
バトルはプリキュア

496:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:29:32.87 weRdQinS0.net
作品否定したい人たちって何でこんなに必死なの笑

497:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:31:06.71 otTiUUJI0.net
>>486
You Tubeでチラッと観たけど、プリキュアのバトルって範馬勇次郎が出てくるんでしょ?

498:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:31:48.99 SBp+AWSv0.net
プリキュアって手足が吹っ飛んだり胴体縦に切り裂かれたり主人公の顔が潰されたりするの?

499:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:33:57.12 vyMprod30.net
子供にはこんな残虐なの見せるなよ
エロのほうが全然マシだわ

500:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:34:21.80 yIP6NAB60.net
>>440
このスレですら、一話だけ読んで批判してるようなのがいるぞw

501:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:37:20 m9ZiPiHS0.net
鬼滅は売れてないが斬新で個性的な漫画
数年前はこう言われてたのに売れた途端に既視感あるとか言われ出してるのほんと草

502:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:39:43 dRWBKzrz0.net
>>474
鬼滅のYAIBA!になるのか

503:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:40:39 ePpf/VrP0.net
腐女子が鬱陶しい

504:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:41:00 CuIpovb60.net
鬼滅ってなんか留美子系の漫画に似てるんだよな
あれもエロやオタに媚びた割には女人気が高いんだよな
女作者だと自然と女は応援したくなるのかな?

505:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:41:25 LTt91vYH0.net
ワンピースも売れてるから読んでみたら10巻くらいで挫折
これも似たようなもんだろ

506:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:41:34 dRWBKzrz0.net
>>481
富岡ってそいつらと比べられるほど活躍してないだろ?
いってみれば赤髪のシャンクスくらいの感じやん

507:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:41:49 /QpafkNm0.net
>>490
昔の方が残虐でエロだわ

508:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:41:50 9Guoy43t0.net
なんでここまでゴリ推しされてんだろうな
面白くないわけじゃないが違和感が凄い

509:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:42:08 o4u9Z8S00.net
+h2q/lQm0なんて上から目線で上手く描けとか長文で書いてるけど
こんな空前絶後の勢いで売れてる漫画に上手く描けも糞もね~わな

510:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:43:32 tknzvRm70.net
>>499
供給の方が需要に追い付いてないんだが

511:朝日新聞不買
20/02/14 19:43:49 2bpuBVRE0.net
>>1
ワニ先生すげえなあ。

512:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:45:08 dRWBKzrz0.net
>>496
ワンピは結構泣かされるんだよ
こっちは全く泣かされない

513:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:46:54 dRWBKzrz0.net
>>499
そこなんだよな
こんなの期待した人をすげえ裏切ってると思うの

514:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:47:04 /QpafkNm0.net
>>36
ワンピ超えるのか

515:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:47:30 IQNGspci0.net
5ちゃんの認識って、現実�


516:ニ乖離しているって思う事がある ステマだとしたら、大量に鬼滅のツイートをしている人らは存在しないの? 何千万部も漫画を買った人らも存在しないの?



517:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:48:34 2tWkiOZ90.net
ジャンプが少しでも元気出たなら良かったんじゃない?
少し前までは暗黒期と言われていた訳だし

518:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:49:08 /QpafkNm0.net
>>506
売れてる事実は認めてるだろうよ。ただ、おっさんの巣窟だから、思い出補正かかるのしょうがないね。

519:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:54:14.30 MdzJ2ft+0.net
高値で転売されてるの?

520:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:55:06.25 W3EXDXF40.net
>>1
伊黒さんかっけーな

521:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:58:02.81 I++JHinX0.net
アマゾンプライムで見られるから
第4回くらいまで見たが
どこがおもしろいのかさっぱりわからない
こんなの評価してるからアニメファンが馬鹿にされるんだろ

522:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:02:35.76 gmGrK3qu0.net
>>508
ステマだ自社買いだと認めてないやん

523:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:04:38 o4u9Z8S00.net
>>511
どこら辺が面白くなかったの?
詳しく聞かせて欲しいわ

524:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:06:06 kf3RqSCc0.net
>>226
それはない
中の中か中の上ってところ
バトルものなのにバトルを描くのが下手糞すぎるし基本絵が下手
戦ってる最中もずっと主人公が喋っててうざかったりと
誰にウケてんだかわからん漫画

525:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:06:13 /QpafkNm0.net
>>512
君はステマ言う俺カッケー
が気になんのか。
100%なんてあり得んだろ。

526:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:08:13 ybc7fBNj0.net
誰でも読める彼岸島って感じで好きやな!
彼岸島はあかんwギャグ漫画だけど汚いしエログロがw
人に薦めづらい

527:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:08:54 WEm9Axw50.net
何回か続けて見てたら絵が慣れてきた

2、3回見た位なら
あの絵に慣れない人口は少なくないんじゃね?

528:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:09:27 FZx6VzBk0.net
>>513
俺は嵌まってるけど最初の方はつまらんかった。
そこで辞めた人はつまらんアニメと
思ってるんじゃないかな。

蜘蛛山から面白くなって
みんな嵌まっていくんじゃないの?

529:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:09:47 gmGrK3qu0.net
>>515
売れたら何でもステマ言って否定するのが一番みっともないやろなあ

530:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:10:55 rZiXkElS0.net
>>483
呪術面白いというから電子版一気読みしたら本当に面白かった

531:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:11:09.78 gmGrK3qu0.net
>>518
連載時も唯一掲載順が下位になってたのがいきなり修行に入った後ぐらいやしな

532:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:11:30.47 I++JHinX0.net
>>513
鬼ってなんだ?何を象徴している
もののけ姫もそうだったが、何かをデフォルメしてるつもりか知らんが
鬼が一体何なのかさっぱりわからん
変な化け物と4回で森の中対決するがあの化け物はいったい何なんだ?
修行を重ねてずいぶん強くなるが、糸みたいに
相手のスキが見えるって・・なにそれ?
とにかく、漫画の域を出てない
手塚のどろろはコミックで読んだがなかなか面白い
だが鬼滅の刃は面白くない
テーマや人間の愚かさとかそういうった物が見えてこない

533:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:12:16.14 YN5qTQBR0.net
まああんまり引き伸ばしなくテンポ良くラスボス戦に入った辺りはこの漫画の買える所かな
ただこのタイミングで売れてきて無駄に欲かくととんだ駄作に成り下がりそうだがジャンプだしなあ...

534:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:12:52.45 m9ZiPiHS0.net
>>499
売れまくってる事に気付いた


535:マスコミが取り上げてるだけだろ



536:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:13:19.66 NXaeywie0.net
ステマって言うのは売れる前にするものなのを知らない馬鹿が多すぎる

537:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:15:13.75 m9ZiPiHS0.net
最近のジャンプだとサムライ8みたいなのをゴリ押しという
あれいろんな漫画の中に試し読み冊子紛れ込ませて宣伝してたしなw

538:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:15:27 2tWkiOZ90.net
>>523
出版社違いだが犬夜叉の奈落みたいな例もあるのでラスボス確定だったとしてもまだ油断できない

539:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:17:21 I++JHinX0.net
手塚のどろどろと比べると
全く比較の対象にならない

どろろはおもしろかった。人間の愚かさや愛情、
業、差別みたいなものが描かれてた

鬼滅の刃はアマゾンプライムで4回まで見たが
全然面白くない
人間の汚い部分とか描き切れてない

540:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:17:23 8vIMWg4p0.net
塁に感謝しなくちゃな

541:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:20:15.61 gmGrK3qu0.net
>>522
全体を通して鬼は巡り合わせの悪さの象徴みたいなもんやろな
鬼によっては鬼になる様な性格じゃないにも関わらずタイミング悪くラスボスに出会ってしまった事で鬼となり悪事を働いてるケースが多い
この作者は明確に因果応報を否定してる節があるよ

542:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:21:30 gmGrK3qu0.net
>>528
4話じゃあ人間らしいラスボスを観れんな

543:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:22:01 sIXDcVC60.net
>>464
あの作風で男だったら性同一性障害を疑うわ

544:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:25:35.54 2rj/5QwJ0.net
>>508
良い歳したおっさんがムキになってマンガに文句つけてんのか、どんな人生歩んで来たんだ情けない

545:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:25:41.66 NXaeywie0.net
>>526
そう それが正しい使い方
糞つまんないマンガがごり押しされて鬼滅17巻がそれ少なく刷られて即効で消えていたっけな

546:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:26:13.38 SvwUOXI90.net
作者美人か知らんけど編集がここぞとばかり持て囃してそう

547:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:29:20.18 NXaeywie0.net
>>535
見た事ないけど美人かなぁ・・・
巻末コメ見る限り美人臭漂ってこないんだよな
外食してたら見ず知らずの爺さんに頭叩かれるとか
まったく美人の気配がしない
まあそんなもんなくたって今後の人生勝ち組だからどうでもいいだろうけど

548:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:29:26.96 rsfwnUPJ0.net
既刊数の問題もあるしこの記録に並ぶのは難しいだろうな

549:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:30:08.44 gmGrK3qu0.net
>>536
アンチの中には枕だ言ってるキチガイおるけどな

550:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:32:35.17 8o55fq+C0.net
>>538
女作者はあれだからこれだからどうせ枕だろとか
ルサンチマンとミソジニーこじらしてる感じが痛いよな

551:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:40:50.28 il/6JYp40.net
全巻子供に買ってやったわ
アニメは低学年にはちょっとグロいかなと思って
学校ですげー流行ってるみたいね、勿論俺も読んでるけどw

552:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:44:06.53 19WAw/cX0.net
>>496
2億部くらい売れてる漫画が合わないってお前陰キャだよ死ねよクズw

553:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:48:22.12 R0JpZI5I0.net
アニメは面白いけど、原作は・・・って感じだった

554:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:48:35.76 xSXrseCT0.net
>>541
流行りものを崇め奉らないと生きていけないお前の人生の方が間違いなく暗い。

555:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:50:58.24 W3EXDXF40.net
色々な漫画からちょっとづつ設定拝借したみたいな感じだけど(ジョジョ・ブリーチ・犬夜叉とか)面白いには面白い
けど肝心のバトルシーンだけは子供が描いたみたいで本当に萎えるw
あれはアニメにして大正解だわw

556:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:54:05 NXaeywie0.net
流行りものを無条件で有難がるのはかっこ悪いが
流行りもの叩いて自分を慰めるほうがもっとかっこ悪い

557:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:54:57 bvUp7V5f0.net
コミック自体の売上が低迷してるってことはないのかな

558:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:56:21 gmGrK3qu0.net
>>545
プラスとマイナスが違うだけでベクトルは一緒な事に気づいとらんよな

559:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:58:02 SWrtnEZL0.net
男ならワンパンマン

560:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:58:34 gmGrK3qu0.net
>>546
雑誌は壊滅的やけど
単行本は電子媒体も含めて横這いみたいな感じだったはず

561:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:05:07 rsfwnUPJ0.net
10位で
鬼滅の刃 13

吾峠呼世晴

出版社:集英社
発売日:2018年11月
価格:484円(税込)
推定売上部数:93,702部

これは他が売れてないからという数なのかなわからん

562:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:05:16 DVT9M6mZ0.net
>>9
ガラスの仮面やガイバーと同じで、面白いけど完結はしない感じ

563:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:14:06.84 5Eya19pH0.net
HUNTER×HUNTER 冨樫のやる気が切れた(放置1年超え)
ガイバー 高屋生死不明(放置3年超え)
ガラ仮面 美内口先ばかりでやる気なし(放置1年超え)

564:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:17:26.59 ban+mDFR0.net
>>550
CDで比べても仕方ないけどオリコンなら1位になってもおかしくないな

565:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:24:37 Lq06kKjF0.net
まぁまぁそれなりに面白いですよ、悪くはないけど大ヒットするほどの漫画ではないって感じの感想多いな
これほどヒットに戸惑われる作品もそうないだろ
過去にヒットした漫画とかどれも好き嫌いはあってもこういうところがウケてるんやろなって
感想は出てくるけど鬼滅だけは何がどう売れてるのか理解できないや
しかし満を持して戻ってきたナルト作者の漫画が盛大に滑ったところで
このブームは集英社もニッコリやね

566:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:26:32 rqpmNhTY0.net
単発IDの書き込みはネット工作員だからなあ

567:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:30:16 rqpmNhTY0.net
>>528
そこが女の限界なんだよ
鬼になったはずの妹に何故か理性を残ってたというご都合主義の設定がいきなり出て来ちゃうんだからw

568:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:35:56 d+X/8ntd0.net
いろんな過去の名作からちょっと拝借したようなネタの集合体って感じだったなあ
今の敵ボスとかジョジョのカーズやんか
味方はブロンズセイントとゴールドセイントでしょあれ
で、妹のあれさあ、ハガレンじゃねえかよ

569:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:39:56 dFVrCGwk0.net
女の方が購買力あるよな

570:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:40:31 4ffaxg3d0.net
実写化はやく

571:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:42:00 dFVrCGwk0.net
>>556
当初は、どろろ路線の兄妹2人旅の予定だったと思うんだよな?
途中から明らかに編集部のテコ入れが入ったと思ってる

572:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:43:01 dFVrCGwk0.net
>>559
あるぞ
ネタ抜きに一定の評価を得た

573:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:44:00 vHcl0B2c0.net
アニメのコンテはほぼすべて原作どおりだった。原作は週刊連載だから絵が荒いけど、ワニ先生はすごく能力高い。短編もすごい。

574:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:44:52 4ffaxg3d0.net
>>556
大猿になった悟飯に理性が残っててベジータを攻撃するあれ

575:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:47:27 SND81zbv0.net
URLリンク(i.imgur.com)

576:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:49:30 4ffaxg3d0.net
キメラアントも餌になった人間の理性持ってたのが後から後から

577:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:49:50.50 I++JHinX0.net
結局評価してるのはアニメオタクだけだろ
一般人からすれば俺もそうだが、メディアに


578:釣られて見てみたら、 なんじゃこりゃ?にしかならない



579:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:55:16.23 GCfwC+pM0.net
すべてufotableさんのおかげです
アニメ界作画ナンバーワンのアニメスタジオ「ufotable」

580:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:58:09.43 Gk/5JzIt0.net
連載当初はつまらなかったんでしょ?
アンケートの投票地道にしていた人は驚きだね

581:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:59:02.47 fFzIzs4R0.net
10位以下も鬼滅だらけだし9位で9万部ってことは
一週間で300万部くらい売れてるのかな
ドラゴンボールだのスラムダンクだのでもこんな社会現象にはなってなかったで?

582:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:59:15.10 dRWBKzrz0.net
>>557
妹はアイアムアヒーローもはいっとるぞ

583:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:59:58.79 PdWHB9150.net
>>454
韓国の漫画って何があるの?

584:名無しさん@恐縮です
20/02/14 22:00:26.31 ql44DNW30.net
>>568
連載7週目で人気あるからセンターカラーになった

585:名無しさん@恐縮です
20/02/14 22:00:55.77 r599sIBr0.net
勢い、進撃どころじゃなくて草

586:名無しさん@恐縮です
20/02/14 22:02:13.97 fFzIzs4R0.net
小学生から対象の漫画に、ボリュームゾーン45歳のねらーがなんでこんな必死に
アンチ活動してるんかねぇ

587:名無しさん@恐縮です
20/02/14 22:02:41.30 NXaeywie0.net
アニメの出来次第で大ヒット生み出せるようになって現場に多く金が入ればいい

588:名無しさん@恐縮です
20/02/14 22:02:49.03 PdWHB9150.net
ジャンプ黄金期の頃ってなんであんなバブル的に売れてたんだろ
600万どころか今じゃ200万に戻すのもたいへんなのに

589:名無しさん@恐縮です
20/02/14 22:03:15.88 dRWBKzrz0.net
>>573
妖怪ウォッチとかポケモン当たりのブームって感じだな
なんか子供には刺さるのがあるんだろう

590:名無しさん@恐縮です
20/02/14 22:04:33 dRWBKzrz0.net
>>574
面白いって聞いて実際読んでさほど面白くないから
どういうことやねんって言いに来た人がアンチと化しているんだろう
俺みたいに

591:名無しさん@恐縮です
20/02/14 22:05:56 4W97xKK+0.net
>>574
周りの小学生達のはまりっぷりが凄いよな
自分の子供時代の流行を思い返してもここまでみんながみんなハマりまくってるのは無かった気がする
俺は数冊読んでまあいいやって感じだが。

592:名無しさん@恐縮です
20/02/14 22:06:08 dFVrCGwk0.net
>>576
メディアが少なかった
今はそこにスマホ

593:名無しさん@恐縮です
20/02/14 22:06:10 D0gAElIi0.net
娘の学校で流行ってるらしい。
まだ小学校低学年なんだけど。うちの子はさらざんまいは観てたけど誰にも共感してもらえなかったので、鬼滅を一気見した。

594:名無しさん@恐縮です
20/02/14 22:06:27 PdWHB9150.net
>>579
ドラゴンボールは当時の小学生みんなハマってたんじゃないの?

595:名無しさん@恐縮です
20/02/14 22:06:51 gaps3bJb0.net
手に汗握るバトルシーン、
というかバトルの解説が延々続く
あのパターンは好きくない。
読み飛ばさせていただきます、
後で結果だけ教えて。

596:名無しさん@恐縮です
20/02/14 22:08:14 FV2cRISF0.net
アニメしか見てない

597:名無しさん@恐縮です
20/02/14 22:10:03 VBObsYG30.net
本当に子供に人気あるな
スイミングスクールに置いてあるガチャガチャに列ができてた

598:名無しさん@恐縮です
20/02/14 22:11:14.93 RjRNDBDv0.net
あんな残酷なシーンあるのに小学生が見てるのか、進撃といい
こいつ等高校生なったら猟奇的な事件が増えるだろうな

599:名無しさん@恐縮です
20/02/14 22:11:38.09 fFzIzs4R0.net
ネットでいくらでも最新話まで読めるし、本が売れない時代でこれやからな…
空前絶後のメガヒットになってると思うよ。

600:名無しさん@恐縮です
20/02/14 22:13:15.01 sVL3h8zS0.net
>>3
漫画が飛び抜けて面白いなら火がつくまで15巻もかからない

601:名無しさん@恐縮です
20/02/14 22:13:29.85 je1eOBiX0.net
いかにもジャンプな漫画だな。
今時のキッズが自分が育ててる感を持ってるんだろ。長年ヒット作が生まれず、ワンピもナルトもハンターも後追いだったからな。

602:名無しさん@恐縮です
20/02/14 22:14:22.34 PdWHB9150.net
ヒロアカも人気あるけどね

603:名無しさん@恐縮です
20/02/14 22:14:54.18 Zskqt9n/0.net
文字だらけのワンピースより圧倒的に読みやすい

604:名無しさん@恐縮です
20/02/14 22:17:26.63 nuUc7Sfe0.net
アニメは、間違いなく面白い
からくりサーカス終わった後もビデオ予約しておいて良かった  
漫画から見てたたらハマっていない

605:名無しさん@恐縮です
20/02/14 22:19:16 nuUc7Sfe0.net
彼岸島好きな人はハマる
彼岸島と同じだから
丸太から剣になっただけ

606:名無しさん@恐縮です
20/02/14 22:28:12 PdWHB9150.net
21世紀に入ってからのジャンプは昔みたいに男くさい漫画とか奇抜な漫画載せなくなったよな
ターちゃんとかよく連載できたと思う

607:名無しさん@恐縮です
20/02/14 22:34:23 NXaeywie0.net
>>590
この状況でそれ言えるのすげえな

608:名無しさん@恐縮です
20/02/14 22:36:15 Zsjc5/Ch0.net
ハンターとかすでに読む価値も全く無くなったゴミカス糞漫画
チョンピースと一緒にさっさと消えて無くなれよ
しつこいんだよ
もはや鬼滅の足元にも及ばんな

609:名無しさん@恐縮です
20/02/14 22:36:38 RjRNDBDv0.net
男子がメス化して、女子がオス化してる世の中だから、人気は
そこそこなんだけど二倍人気みたいな

610:名無しさん@恐縮です
20/02/14 22:42:00.74 xoZAevgv0.net
アニメが終わってからも
さらに勢いあるな
どんどん下火になると思ってたわ
原作はもう佳境だからタイミング良かった
んかな

611:名無しさん@恐縮です
20/02/14 22:43:12.84 PdWHB9150.net
>>598
終わらせないだろ

612:名無しさん@恐縮です
20/02/14 22:43:20.29 gmGrK3qu0.net
>>594
アホかな
昔は少年誌なんて劇画調の作品しかなかった所に少女漫画描いてたり影響受けたりした作家がヒットして黄金期になったんやで

613:名無しさん@恐縮です
20/02/14 22:43:27.39 I++JHinX0.net
>>592
だから、どこが面白いのかさっぱり分からんていってんだが

614:名無しさん@恐縮です
20/02/14 22:44:54 gmGrK3qu0.net
>>601
プロットが最近にしては珍しくシンプルで
キャラを立たせるエピソードストーリーが冨樫が絶賛するぐらいに優れている

615:名無しさん@恐縮です
20/02/14 22:47:23 RjRNDBDv0.net
俺は面白いと思わないけどヒットする理由がまったく分からないってのも
知能が低すぎるw

616:名無しさん@恐縮です
20/02/14 22:47:29 PdWHB9150.net
もう終わるって声多いけど簡単に終わる事認めてくれるかね

617:名無しさん@恐縮です
20/02/14 22:48:32 WxcmQTzA0.net
>>8
さんざん投票させた上で、それを踏みにじるボーボボー方式をやって欲しい

618:名無しさん@恐縮です
20/02/14 22:50:26.83 5HEThtB50.net
ジャンプで読んでた時に手紙を踏まないという人として当たり前のことを描いたところにグッときた
上手く言えないけど

619:名無しさん@恐縮です
20/02/14 22:50:35.90 t2gpKibI0.net
まんさん特有のこれを好きな俺は凄いがキツくてな
やたら凶暴だし

620:名無しさん@恐縮です
20/02/14 22:51:21.49 WxcmQTzA0.net
>>604
むしろ、これだけ盛り上げてエンディングして続ける方が反感を買いそう。
第2部をやるとしても、半年くらい置いてから公表するべきだな。

621:名無しさん@恐縮です
20/02/14 22:53:45.59 kkFx1fK00.net
>>607
でも君女性の知り合い居らんよね

622:名無しさん@恐縮です
20/02/14 23:01:54 NXaeywie0.net
今のジャンプは近年始まった連載に関しては
だらだら続けて駄作になるくらいならすっぱり終わらせてくれるぞ

623:名無しさん@恐縮です
20/02/14 23:03:46 ru9jeU4g0.net
もはや社命がかかってしまった
俺が編集なら全力で引き伸ばさせるな

624:名無しさん@恐縮です
20/02/14 23:03:46 BKLUYqCP0.net
>>601
どうせ柱や上弦が出てくる前に
見るの止めたんでしょ?

いいじゃんあんたは途中でやめた
他の人は先進んで嵌まった人が多い
それだけの事さ

今更見直す必要もないしさ

625:名無しさん@恐縮です
20/02/14 23:04:31 /ALxLZ3P0.net
>>220
ミュージカル化されてる
東京公演は終わった
大阪は今月?

626:名無しさん@恐縮です
20/02/14 23:08:39 bkKrr+vI0.net
ワンピは超えてるの?

627:名無しさん@恐縮です
20/02/14 23:10:27 uzfMR6jW0.net
作者は集英社に
どんくらいのワガママ言えるレベル?

628:名無しさん@恐縮です
20/02/14 23:11:44 DOGdK8dC0.net
>>359
バンチに行った堀江と着いていったメンバーがいなくなった
要はそっち系の派閥がごっそりいなくなった

629:名無しさん@恐縮です
20/02/14 23:22:29.38 4bYESD3r0.net
>>593
噛まれたら鬼になるのか

630:名無しさん@恐縮です
20/02/14 23:34:06 4ffaxg3d0.net
>>359>>616
森田も荒木も12、3年前まで連載してたけど

631:名無しさん@恐縮です
20/02/14 23:37:43 1nhvd1TN0.net
アニメ見てから漫画見たけど正直アニメがすごすぎて
原作超えちゃってる

632:名無しさん@恐縮です
20/02/14 23:38:56 byxnUswL0.net
アニメはいいけど漫画は絵がへたくそすぎて読めたもんじゃない

633:名無しさん@恐縮です
20/02/14 23:39:03 yIP6NAB60.net
ちょっと前は「少年」ジャンプなのにおばさんは読むな!とか言って叩かれてたのに、このスレだと「少年」ジャンプなのにおっさんが叩いてるのがバカすぎるw

634:名無しさん@恐縮です
20/02/14 23:44:20 CUI2ZiCo0.net
面白いとは思うけどそこまでかな。途中までの進撃だったら面白いと言えるけど

635:名無しさん@恐縮です
20/02/14 23:46:02.72 NXaeywie0.net
Dr.STONEもなぁ
このくらい売れてもいいんだけどなぁー

636:名無しさん@恐縮です
20/02/14 23:47:24.98 DOGdK8dC0.net
おっさんでもジュビロ好きなら共通点多いから楽しめると思うぞ
その点ではジャンプとしては異色だと思う

637:名無しさん@恐縮です
20/02/14 23:50:35.20 qjYWG9Qa0.net
>>589
これはありそうだな
自分の時代の漫画ってことか

638:名無しさん@恐縮です
20/02/14 23:51:30.66 dRWBKzrz0.net
>>610
いや、これだけ売れたらそれはないだろう
これだけ売れたってワンピースだぜ
ワンピースはまだ続いているぞ?

639:名無しさん@恐縮です
20/02/14 23:52:09.98 oBLi1mD90.net
ざる蕎麦早食い対決と
おはぎはつぶあんですか?こしあんですか?
のところが
凄く面白い。

640:名無しさん@恐縮です
20/02/14 23:56:16.39 zTsz2KOr0.net
>>3
アニメから入ったけど面白いよ
ただ序盤つまらなくて一度脱落したんだけどさ

641:名無しさん@恐縮です
20/02/14 23:56:59.47 hD8qfJOx0.net
>>627
奴がいつ懐からおはぎを出すかwktk

642:名無しさん@恐縮です
20/02/15 00:10:47 JVsFnudi0.net
>>3
5巻までは絵が下手
そこから

643:名無しさん@恐縮です
20/02/15 00:10:55 NcA/EyIW0.net
>>626
めくら死ね

644:名無しさん@恐縮です
20/02/15 00:37:33 jIHDonFG0.net
親兄弟殺される→師匠に弟子入り→仲間の力を借りて強くなる→試練突破→仲間を増やしながら悪と戦う

もう、ごくありきたりな普通の話やねん
しかも、基本ストーリー、設定はジョジョ
バトルは駆け引き、パズル的要素はなくて俺頑張れで必殺技で解決
キャラは魅力的でキャラ同士の掛け合いは楽しいけどソコだけ
まぁジャンプやし期待しすぎる方が悪い
こういうの初めて読む小中学生向きや

645:名無しさん@恐縮です
20/02/15 01:07:33.40 1CUydEgU0.net
最初は女性人気からかもしれないが
今の時代の子供には家族の繋がりや優しさが刺さったり
大正時代という想像の余地がある新鮮な設定と少年漫画のカタルシスもあって
キャラの背景も深いし面白い。
ギャグセンスは今時の軽いリズムだから子供が取っつきやすい。
原作も描写に至るまでが「分厚い」
少し高橋留美子的だな。

646:名無しさん@恐縮です
20/02/15 01:08:56.27 V1RxSKdN0.net
>>627
そこの二つ、女が好きそうなギャグやなぁと思いながら読んだわ

647:名無しさん@恐縮です
20/02/15 01:09:25.20 0TjCUsO/0.net
またゴリ押しかよ 飽きた

648:名無しさん@恐縮です
20/02/15 01:17:21 1CUydEgU0.net
この間まで、今の子供は


649:漫画を読まないとか読み方を知らないとか出版不況だと暗かったんだぞ。 作者の性別や売れ行きに目が眩んだ比較レースの駒扱いよりも 漫画やジャンプが盛り上がってくれるのなら絶対その方がいいじゃないか。 インタビューだとありきたりな普通の話に編集部が持って来て落とし込んだようだよ。



650:名無しさん@恐縮です
20/02/15 01:38:27 8Qawfyjp0.net
腐女子用漫画カテゴリの現トップって認識

651:名無しさん@恐縮です
20/02/15 01:40:19 yHiF5jET0.net
退屈だと言って何も行動せず
刺激が欲しいと言ってる割には何も挑戦しない
人生はアテのない旅だ
新しい景色が見たければ自分で道を切り開くしかない

652:名無しさん@恐縮です
20/02/15 01:46:32 pngLMVKO0.net
アニメは良かったけど話は普通で漫画で見ようと思わないな。
アニメが良かったから原作売れただけやろ?

653:名無しさん@恐縮です
20/02/15 01:48:24 NcA/EyIW0.net
これがきっかけでアニメ制作にじゃんじゃん金つぎ込まれればな

654:名無しさん@恐縮です
20/02/15 02:12:25 ZZTK3q690.net
アニメとかどうせならヒーローアカデミアの枠でやらせりゃいいじゃん。

655:名無しさん@恐縮です
20/02/15 02:20:12.62 NcA/EyIW0.net
夕方アニメの省エネ作画で前回のあらすじ5分とかやられたら絶対にこけるわ

656:名無しさん@恐縮です
20/02/15 02:21:45.44 BfpPZKpM0.net
ヒロアカとか、連載当初は面白いとかよく聞いてたが最近噂すら聞かなくなったがつまんなくなったのか?

657:名無しさん@恐縮です
20/02/15 02:22:46.39 NcA/EyIW0.net
ヒロアカとブラクロは空気になった

658:名無しさん@恐縮です
20/02/15 02:27:03.11 ZZTK3q690.net
>>642
じゃ、ワンピの枠で

659:名無しさん@恐縮です
20/02/15 02:46:16.05 TjdOTtbY0.net
>>642
ボンズのヒロアカは省エネ作画ちゃうぞ
2クールだしな

660:名無しさん@恐縮です
20/02/15 02:47:10.18 Z5dCHCZG0.net
>>643
つい先日ものすごい炎上したやろが!
なお集英社が謝罪して悪化した模様

661:名無しさん@恐縮です
20/02/15 03:07:18 4rtrQVIt0.net
>>647
すげえ喧嘩弱いよね

662:名無しさん@恐縮です
20/02/15 03:27:27 Gt+0MWUU0.net
>>3
暗い話好きなら面白いかも、主人公は勿論困難にぶち当たるたび前向きに困難を乗り越えていくんだけど、
敵対する雑魚鬼たちの人間だったときの悲しい過去とか
あと主人公を取り巻く人間達も悲しい過去を乗り越えて…みたいな感じだから

663:名無しさん@恐縮です
20/02/15 05:23:14 uc+B4mls0.net
ただのバトルものならハマらなかったけど
鬼側の心理描写までやってるから大人でも楽しめる

664:名無しさん@恐縮です
20/02/15 05:26:53 XtKpCcBF0.net
>>650
> 鬼側の心理描写までやってるから大人でも楽しめる

マンガ読んだことないんだね。

665:名無しさん@恐縮です
20/02/15 05:37:23.85 yjL8yNd90.net
ジャンプ600万部の95年に小学校高学年だったのが35~37歳あたり
面白い漫画があれば読みたいという潜在的な読者層はずっといて
そういう層に訴求する王道少年漫画がジャンプから出たらこうなった

666:名無しさん@恐縮です
20/02/15 05:37:28.30 OnxvHHTU0.net
作者の名前が一切書かれてないって売れ行きよりすげえ記事だわ

667:名無しさん@恐縮です
20/02/15 05:40:33.52 uc+B4mls0.net
村八分的に嫌われてる知り合いの糖質と鬼側の言い訳や心理がそっくり
もう縁切ってるけど「お前鬼滅に出てた?」て言いに行きたいw
>>651
結構読むよ

668:名無しさん@恐縮です
20/02/15 05:43:31 7xADgdqf0.net
>>3
絵が無理

669:名無しさん@恐縮です
20/02/15 05:44:19 dx7Y1sdc0.net
リサのババアもボロ儲けか

670:名無しさん@恐縮です
20/02/15 06:02:12 VGnSYFtn0.net
>>632
女性読者やガキも意識して描いてるのに、おっさんにはありきたりな普通の話に見える
むしろそこがこの作者の凄いところだろうけどなw

671:名無しさん@恐縮です
20/02/15 06:06:49.94 b4L/Cd960.net
>>3



672:最初は和風、明治維新時代、絵も汚い 作中に記載された文字に引き付けられた 最初は人生は空模様だっけな? 後は王道、るろうに剣心…いや、お涙頂戴ではワンピースか… 幼稚だし、絵は汚いが、作風自体はワンピからも頂いてるし 大本のドラゴンボール系も継承、富樫の真似も継承、銀魂の笑いを劣化したのも継承 要はジャンプらしい作品



673:名無しさん@恐縮です
20/02/15 06:10:16.93 5OBya5CiO.net
1度火がつくと現代のが売れるよな
SNS効果もあってな
それに腐女は無駄に金を持ってるしな

674:名無しさん@恐縮です
20/02/15 06:22:43.00 Khgqo6Mr0.net
これじゃ順位付けの意味がない

675:名無しさん@恐縮です
20/02/15 06:36:43.23 t3Hov4em0.net
ワンピはさっぱりだったが、これは面白かった
こういう人少数派なん?キッズとか海外でもウケちゃってるから
「おばさんしか読んでない」というネガキャンはあまり意味なかったね
子供に勧められて読んでるおっさんも多いよ

676:名無しさん@恐縮です
20/02/15 06:47:25 +jC4aSdw0.net
>>11
おもしろい

677:名無しさん@恐縮です
20/02/15 06:57:04.37 XZcCAEL/0.net
妖怪ウォッチ的な感じになりそう

678:名無しさん@恐縮です
20/02/15 07:09:24 xkR7eYSu0.net
18巻見たけど富岡義勇の顔崩れすぎじゃない?

679:名無しさん@恐縮です
20/02/15 07:11:52 iRhzJmpn0.net
つまらないよこれ
アニメは綺麗だけど、漫画はすごい汚い

作者の画力なさすぎる

680:名無しさん@恐縮です
20/02/15 07:12:34 iRhzJmpn0.net
下手するとそこら辺にいる素人の方がうまい

681:名無しさん@恐縮です
20/02/15 07:14:09 Jz5CKl/90.net
じゃ自分でデビューしたら?

682:名無しさん@恐縮です
20/02/15 07:18:12 SiYDdFDG0.net
ゴリ押し、うぜえな

683:名無しさん@恐縮です
20/02/15 07:20:27 nD61V1fF0.net
ローソンで鬼滅の刃キャンペーン60本のほぼ定価ドリンク購入とかやってらんねと思ったが熱狂的ファンはもうとっくにまとめ買いしてんだろうな

684:名無しさん@恐縮です
20/02/15 07:27:02 O2RSc8M30.net
行き渡ったら止まるでしょ

685:名無しさん@恐縮です
20/02/15 07:27:03 T+qs87L/0.net
>>664
炭治郎守るときの決死の表情は結構ぐっときたな
この漫画はセリフと表情のセンスがいい

686:名無しさん@恐縮です
20/02/15 07:31:40 /a2DJ5LW0.net
諭吉1枚で全巻揃えれるのが強いと思うわ

687:名無しさん@恐縮です
20/02/15 07:34:49 D4MvUyn/0.net
>>666
作者はセリフに息を吹き込む才能ある人だぞ
想像力が読者を動かなければ
画が上手くても意味がない

688:名無しさん@恐縮です
20/02/15 07:36:50 0vQ/UdMN0.net
>>642
ワートリは二期もそれなんだろーなー 作ってくれるのは嬉しいけど

689:名無しさん@恐縮です
20/02/15 07:38:37 +OodUFb40.net
>>647
丸太がどうのとか、ヒットラーの誕生日が云々と面白いかつまらないかなんてまったく関係ないんだが?

690:名無しさん@恐縮です
20/02/15 07:38:41 zwjqWwkWO.net
>>642
ブラクロか

691:名無しさん@恐縮です
20/02/15 07:40:33 FfrOis3V0.net
勧められたから読んでみたけど別につまらなくないんやけど正直何故にこんな人気なのかは分からんわ
王様はロバの方が数倍面白いな

692:名無しさん@恐縮です
20/02/15 07:47:12 PUPHfuHG0.net
ラスボス戦なのに盛り上がらねえな

693:名無しさん@恐縮です
20/02/15 07:49:16 h7fdy+SS0.net
AKB系と同じで自分も周囲もサッパリ知らないのにステマされてるんだな
キッズとキモオタ専用だな

694:名無しさん@恐縮です
20/02/15 07:57:30 xt4hmSdU0.net
アニメは面白いと思ったが漫画は版画刷ってるような画風でイマイチだった

695:名無しさん@恐縮です
20/02/15 08:04:38.29 PUPHfuHG0.net
キッズに人気ならアニメ化前からバカ売れしてるはずだよな

696:名無しさん@恐縮です
20/02/15 08:12:02 MVXfw+E80.net
>>654
どの鬼に似てるの?

697:名無しさん@恐縮です
20/02/15 08:33:29 9jQoFwVH0.net
>>639
そもそも、原作が売れなきゃアニメ化されない。

698:名無しさん@恐縮です
20/02/15 08:33:39 +MsBg8oY0.net
進撃の人もだけど、二作目三作目は原作原案だけを担当して作画は別の人に描いてもらったほうがいいんじゃないかな。
一度こういう大きな功績があげられば強い人脈と評価を得られてるはずだし。

699:名無しさん@恐縮です
20/02/15 08:38:42 uJvpR6OX0.net
BSで進撃中学校やってるけど、最近の声優の勘違いっぷりがよく分かる

700:名無しさん@恐縮です
20/02/15 08:49:44.76 PfXCY23b0.net
>>684
ナルトの人が今原作やってるよね

701:名無しさん@恐縮です
20/02/15 08:54:53 Mu8Foj030.net
今だけ…先細る気配しか感じない。

702:名無しさん@恐縮です
20/02/15 08:58:50 LtJwcxJ90.net
>>684
進撃はあの画だから良いスピンオフみたいな形で
原作は本人で画は違う人が描いてる漫画もあるけど
やっぱり本体に勝る物はない

703:名無しさん@恐縮です
20/02/15 09:00:15 6AthgCNx0.net
>>105
まだ伸びるのかね
いい加減そろそろ頭打ちかと思ったが

704:名無しさん@恐縮です
20/02/15 09:02:15 6AthgCNx0.net
>>130
マジかよ
最近の漫画は凄いなぁ

705:名無しさん@恐縮です
20/02/15 09:03:09 0SWLj3Yd0.net
AKB商法とか言ってるけど、これ既刊にはなんの特典もついてねーからな。特典ついてる巻だけ売れるならそうかもしれんけどな特典ついてない巻も爆売れしてるから

706:名無しさん@恐縮です
20/02/15 09:04:49 0SWLj3Yd0.net
>>658
お前よんでねーだろ。大正時代の話だからな明治維新じゃねーよ

707:名無しさん@恐縮です
20/02/15 09:09:02.36 tJVwtOkH0.net
>>684
その考え方だと進撃なんて生まれてねえよ

708:名無しさん@恐縮です
20/02/15 09:15:31 1wn9c6yM0.net
>>684
作風にあった絵ってあるからな
小奇麗ならいいわけじゃない

709:名無しさん@恐縮です
20/02/15 09:19:29 f+psxNv20.net
>>686
ドベが定位置になって久しい作品だよな
あれ完全に読者がついてきてないけど
いつ打ち切られるんだろうか

710:名無しさん@恐縮です
20/02/15 09:28:18 9Z6Yyuif0.net
>>684
進撃はあのヘタさが巨人の気持ち悪さ強調するのに一役買ってたからな
違うやつに書かせてたらあそこまで売れなかったと思う

711:名無しさん@恐縮です
20/02/15 09:33:41 92MFnGYC0.net
>>3
キッズ向けだね
キッズにとっては大人びた作品

712:名無しさん@恐縮です
20/02/15 09:59:17.62 lUcy2wrJ0.net
>>12
部数伸ばし工作に関してはマシリトの方が色々やってたろ
有名なとこだとドラゴンクエストか、あれ元はあいつが立ち上げた企画だぞ

713:名無しさん@恐縮です
20/02/15 10:03:53 Jmfyp+TH0.net
まんさんが少年マンガを描いたら女読者に大ウケ

少年マンガとは一体

714:名無しさん@恐縮です
20/02/15 10:08:34 +MsBg8oY0.net
>>699
おっさん作者が少年マンガを描いておっさん読者が読んでる現状だからなぁ。

715:名無しさん@恐縮です
20/02/15 10:09:32 znEgs9Re0.net
>>139
お母さんキャラが美人多くて眼福

716:名無しさん@恐縮です
20/02/15 10:10:17 U5F9DS6O0.net
で、最近の展開はどうなってんの 連載読んでないけど

717:名無しさん@恐縮です
20/02/15 10:10:56 fClb5CmU0.net
就職~できぬ~理由を知った~
僕は~すねて~部屋へ~

718:名無しさん@恐縮です
20/02/15 10:11:09 oufK5aep0.net
モンストのコラボはクソとしか言いようがないがなww

719:名無しさん@恐縮です
20/02/15 10:11:44 lUcy2wrJ0.net
>>702
無惨が自分の白髪に気付いてビビってる
いや本当に

720:名無しさん@恐縮です
20/02/15 10:12:07 jR+oCMIB0.net
話題だから苦労して全巻集めて通読したらまさかの愚作
全巻メルカリで売ったら利鞘が出たからいいけどね

721:名無しさん@恐縮です
20/02/15 10:12:42 70gwCnjj0.net
>>206
遊郭編どう思ってるんだろ

722:名無しさん@恐縮です
20/02/15 10:14:39 Mg+V9k6O0.net
>>706
読んでないだろお前


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch