【映画】<アカデミー賞授賞式中継>過去最低視聴者数 2360万人・・・昨年に比べて約600万人減少した(20%減)at MNEWSPLUS
【映画】<アカデミー賞授賞式中継>過去最低視聴者数 2360万人・・・昨年に比べて約600万人減少した(20%減) - 暇つぶし2ch450:名無しさん@恐縮です
20/02/12 09:58:22 0lCpjAsR0.net
日本レコード大賞の勝ちか…

451:名無しさん@恐縮です
20/02/12 09:58:24 kzXzU9Ro0.net
>>439
いまいちって
ジョーカーなんか大ヒットなのに

452:名無しさん@恐縮です
20/02/12 09:58:29 zWQI1S9k0.net
>>433
映画産業自体は今のところ縮小してない。
中国を始めアジア圏の経済成長が大きい。
ネトフリなんかの配信系も含めるとまだまだ成長の余地は大きい。

453:名無しさん@恐縮です
20/02/12 09:58:52 siXrGrkM0.net
こういう都合の悪すぎる話題には
幼稚なサブカル系が集まって来ず
見なかったふりをするから伸びない

454:名無しさん@恐縮です
20/02/12 09:59:35 siXrGrkM0.net
>>447
北米市場じゃずっと頭打ちだからね
映画がオワコンなのは確かだよね

455:名無しさん@恐縮です
20/02/12 09:59:47 KU2JvtWR0.net
これまでの最低視聴者数が去年でそこからさらに減ってるってことは
みんな興味なくなってきてるんだろうな

456:名無しさん@恐縮です
20/02/12 10:02:55 dFoFIwaj0.net
ポリコレに嫌気がさしてんだろうな
日本も寒流とかいうゴミを垂れ流されてるからまぁ理解は出来るw

457:名無しさん@恐縮です
20/02/12 10:04:42 U8qZwSsZ0.net
>>446
ジョーカーはアメリカじゃ賛否両論すぎて主演男優賞と作曲賞は取れるだろうけど
作品賞は取れないとずっと言われてた

458:名無しさん@恐縮です
20/02/12 10:05:10 sS+p1fBT0.net
それだけ視聴してれば十分

459:名無しさん@恐縮です
20/02/12 10:06:02 siXrGrkM0.net
意識高い系の好きな分野はどんどん廃れている現実

460:名無しさん@恐縮です
20/02/12 10:07:39 TTi2oIZ80.net
今時のスターがわからない

461:名無しさん@恐縮です
20/02/12 10:08:57 /K0lKGim0.net
原因は誰も言おうとしないが、誰もが知っていますwwww

462:名無しさん@恐縮です
20/02/12 10:10:28 0e9vwExP0.net
もしも12月のノーベル賞にも「こりあん」が獲得したら世は末だわああー大汗
中華人なら胸を撫で下ろすけど

463:名無しさん@恐縮です
20/02/12 10:10:42 IOiFTD960.net
去年の作品賞憶えてるヤツいる?
黒人と白人が南部をドライブするってやつ
おととしのラ・ラ・ランドが本命だったの受賞した黒人の映画憶えてるヤツいる?
そんなもんだよ

464:名無しさん@恐縮です
20/02/12 10:11:48 C367L+U00.net
単なる反トランプイベントだもな

465:名無しさん@恐縮です
20/02/12 10:11:49 B+tqlI3U0.net
>>114
桜庭ななみが韓国語ペラペラだったな
韓国資本でアメリカ進出できるかな?

466:名無しさん@恐縮です
20/02/12 10:12:23 XpUtSq+x0.net
パラサイトは外国語映画賞だけにしておけばよかったのに
いくらアカデミー賞とはいえ小規模公開過ぎてアカデミー会員しか観ていないような映画が作品賞まで持って行ったら白けるだろう
アメリカの一般の観客にしたって自分が観てる作品を俎上に載せてるから興味がわくんじゃないの?

467:名無しさん@恐縮です
20/02/12 10:13:55 B+tqlI3U0.net
>>164
ヘルプは良かったよ
ヒューゴは糞だったスコセッシからマフィアもの抜いたら糞しか撮れない

468:名無しさん@恐縮です
20/02/12 10:14:56 /K0lKGim0.net
そもそも「アカデミー(academy)」という言葉は、古代ギリシャの哲学者として
名高いプラトンの創設した「アカデミア」という学園が起源なんだよ。
大学の名前ならともかく、なんで映画の授賞式に図々しくも「アカデミー」などと
名づけるんだよ。
プラトンやアリストテレスの名前に傷をつけるつもりか。

469:名無しさん@恐縮です
20/02/12 10:16:16 B+tqlI3U0.net
>>170
おまえがそこらへんの世代のハリウッド俳優しか名前知らんからだろw

470:名無しさん@恐縮です
20/02/12 10:17:35 Q8Ug8ucw0.net
>>28
ストレートに白人の白人による白人の為の映画が観たいんだよな、黒人刑事がラップしながらウェーイってバンバン撃つのはもう飽きた

471:名無しさん@恐縮です
20/02/12 10:18:15 hFNCHBdR0.net
オスカーやカンヌを獲ったからって何なんだよ
そんなもんにもはや権威なんてないわ
興味があったら観たらいい
それで良かったらその映画を評価すればそれでいいだろう

472:名無しさん@恐縮です
20/02/12 10:18:19 B+tqlI3U0.net
>>196
ほんと良作ぞろいだよな
映画館で映画観れない底辺芸スポ民が観てないくせに叩いてるんだろうな

473:名無しさん@恐縮です
20/02/12 10:20:23 B+tqlI3U0.net
>>226
その劣ってる権威にノミネートされたがってるのが新海アニメなんだけどね

474:名無しさん@恐縮です
20/02/12 10:20:40 Vg/Bngw50.net
今回は話題の大作が無かったな
隙間をついてパラサイト

475:名無しさん@恐縮です
20/02/12 10:20:50 Q8Ug8ucw0.net
>>452
何かハリウッドの荒廃した映画路線はガッカリだよ、ゾンビだとか

476:名無しさん@恐縮です
20/02/12 10:22:25 B+tqlI3U0.net
>>247
パラサイト以上のロビー活動してたのにな
ロビー活動で賞取れるなら今頃ネトフリ作品だらけになってる

477:名無しさん@恐縮です
20/02/12 10:23:09 Gfq4Gtkd0.net
>>460
中国語だろ

478:名無しさん@恐縮です
20/02/12 10:24:07 Gfq4Gtkd0.net
パラサイトな奴がイライラしてやってきた

479:名無しさん@恐縮です
20/02/12 10:24:42 c2814GAsO.net
法則発動したか

480:名無しさん@恐縮です
20/02/12 10:25:14 B+tqlI3U0.net
>>284
映画も音楽もジャニーズ頼みの日本を見習って欲しいよなw

481:名無しさん@恐縮です
20/02/12 10:25:26 Q8Ug8ucw0.net
>>468
今回はフランス作品なんだけど日本テイストが入ってて昔のアングラなフランスアニメじゃ無くなったのが残念、ファンタスティックプラネットはアニメで良作

482:名無しさん@恐縮です
20/02/12 10:25:31 U2i9PLqz0.net
この数字がすべてを物語ってる
チョンのゴリ推しなんか誰が見たいのよ

483:名無しさん@恐縮です
20/02/12 10:26:16 Gfq4Gtkd0.net
韓国の粘着キャンペーンのひどさは5ちゃんねらがいちばん実感してる

484:名無しさん@恐縮です
20/02/12 10:26:28 Q8Ug8ucw0.net
>>475
本当にこのチンチクリンのゴマ粒みたいなのが日本の音楽や映画を破壊してるよな

485:名無しさん@恐縮です
20/02/12 10:26:39 X/PhXJxj0.net
ノーベル賞の発表も、エンターテイメントにすればいいのに

486:名無しさん@恐縮です
20/02/12 10:27:07 fGbEhEHF0.net
>>9
ポリコレがあれだけ荒らしまくってるんなら、その可能性高いよな。

487:名無しさん@恐縮です
20/02/12 10:27:26 B+tqlI3U0.net
>>310
新海信者はノミネートされたがってるけどね

488:名無しさん@恐縮です
20/02/12 10:27:56 Gfq4Gtkd0.net
>>482
オスカーの権威というより宮崎と並びたいという意識では?

489:名無しさん@恐縮です
20/02/12 10:28:15 Ug2axCcv0.net
>>475
アメリカも日本もその前に韓国人を追放しろよ

490:名無しさん@恐縮です
20/02/12 10:28:50 kzXzU9Ro0.net
>>452
そういう話じゃなくて
候補作がイマイチとかほざいてるから

491:名無しさん@恐縮です
20/02/12 10:29:01 HTK3HBMo0.net
>>1
法則発動

492:名無しさん@恐縮です
20/02/12 10:29:01 fGbEhEHF0.net
>>445
そろそろそっちの方も終わりそうな感が高いね…。

493:名無しさん@恐縮です
20/02/12 10:30:44 fGbEhEHF0.net
>>438
そこで格差解消の為に北の国と統一するニダ!ってマヂで思ってそうやね。

494:名無しさん@恐縮です
20/02/12 10:31:54 B+tqlI3U0.net
>>435
ブーメランやめろw

495:名無しさん@恐縮です
20/02/12 10:32:49.79 fGbEhEHF0.net
>>450
つまらない映画がそれだけ多いと言う事でしょうな。観たいと思える映画が少ないしねえ。

496:名無しさん@恐縮です
20/02/12 10:33:05.56 ANTZ7j3n0.net
チョンに関わった時点で負け。
アメリカは既に負けていたのだ。

497:名無しさん@恐縮です
20/02/12 10:35:39 B+tqlI3U0.net
新海アニメがノミネートすらさせてもらえない賞だからアニ豚ネトウヨは叩くしかないよな
しかも韓国映画が作品賞受賞だし
現実から目を背けるためにオワコン連呼
悲しすぎる…

498:名無しさん@恐縮です
20/02/12 10:35:49 jVEyH3pw0.net
パラサイトて…気持ち悪っ
まさにチョンにぴったりだけど、
世界には似合わない

499:名無しさん@恐縮です
20/02/12 10:39:45 ipxRHLL10.net
一気に20%減ってのはそれなりの理由があるはずだね
韓国うんぬんは韓国作品が獲るって分かってたわけじゃないし関係ないと思うけど
カウントされてないストリーミングサービスで見る人が増えたのかね

500:名無しさん@恐縮です
20/02/12 10:40:09 Y/Ftrsm60.net
アカデミー賞とカンヌが同一作品と云う事が異常なの。

501:名無しさん@恐縮です
20/02/12 10:40:11 Gfq4Gtkd0.net
>>485
ネトフリだったりアメコミだったりで会員人気はないんだろ
そら賞レースもりあがらない

502:名無しさん@恐縮です
20/02/12 10:40:16 MRrk3t6c0.net
>>283
>>291
お前らみたいなのが居るから米国籍を選択したんだろうにw

503:名無しさん@恐縮です
20/02/12 10:40:35 Gfq4Gtkd0.net
>>489
ブーメランではないんだけど

504:名無しさん@恐縮です
20/02/12 10:40:36 X08pdCPb0.net
今となってはマイノリティの溜飲を下げるための賞だからな

505:名無しさん@恐縮です
20/02/12 10:40:38 HzkgBeFZ0.net
政治色が強すぎてみんな興醒めしてんだろう

506:名無しさん@恐縮です
20/02/12 10:41:05 Gfq4Gtkd0.net
>>497
パヨク映画業界のせいだろ

507:名無しさん@恐縮です
20/02/12 10:43:13 GYoHfx/M0.net
>>223
本当に面白かったとしても、人種に配慮したんだろうとか思われて説得力が無くなっちゃいそう

508:名無しさん@恐縮です
20/02/12 10:43:42 jNItARgW0.net
まあただのリベラル全開の政治ショーだからな
日本で例えるなら「れいわ」の演説会聞きに行くようなもの

509:名無しさん@恐縮です
20/02/12 10:44:14 X08pdCPb0.net
ここ数年のはちょっと置いておいて


510:、過去の作品賞受賞作とパラサイトを同格として扱っていいのか?



511:名無しさん@恐縮です
20/02/12 10:44:54 fGbEhEHF0.net
>>482
ノーベル賞受賞を望んでいる村上某先生みたいな感じですな。

512:名無しさん@恐縮です
20/02/12 10:46:13 fGbEhEHF0.net
>>475
加えて吉本の連中とか。

513:名無しさん@恐縮です
20/02/12 10:47:04 rRcl2mbR0.net
ハリウッドに例の法則発動か

514:名無しさん@恐縮です
20/02/12 10:47:08 B+tqlI3U0.net
>>490
おまえの感性と知性の老化を作品のせいにしちゃダメw

515:名無しさん@恐縮です
20/02/12 10:47:15 wltFHkvn0.net
授賞式見たいなんて人ならノミネートされてた作品から気にしてるはずだからね
つまり今回の作品群に興味が無い人が多かったってこと

516:名無しさん@恐縮です
20/02/12 10:47:33 DPHiCwVX0.net
ハリウッドも落ち目だもんなあ
スター不足。

517:名無しさん@恐縮です
20/02/12 10:48:03 EbygLQbu0.net
まぁアメリカパヨクのプロパガンダ放送だからなぁ
もはや

518:名無しさん@恐縮です
20/02/12 10:49:16 B+tqlI3U0.net
>>493
世界には似合わない新海アニメはどこの国にも評価されない
悲しい…

519:名無しさん@恐縮です
20/02/12 10:50:47 EUgYlqG80.net
>>510
一杯良い役者もいるが、日本はジャニーズや
韓流ばかり取り上げられるから埋もれてしまう
ブラピやディカプリオで止まってる

520:名無しさん@恐縮です
20/02/12 10:51:49 1tGg5mCP0.net
映画とか音楽は韓国がアジアでは突出的に強いな
日本のエンタメはドメスティックで世界ではマイナーだもんな
東南アジアに行っても女の子がスマホでずっと韓国の映画とか眺めてたりするし、テレビつけたら韓国ドラマ特集やりまくってるが日本のエンタメは影が薄い
街歩くと韓国の国旗のTシャツ着てるのとかもいたな

521:名無しさん@恐縮です
20/02/12 11:03:25 NfSz61g/0.net
白人至上主義業界で白人馴れ合い大会だったのに。
心の底から見下してる黒人をこの時だけ偽善者になるためにヨイショ。
ハリウッド映画をありがたがって金を払ってくれる黄色人種の
中国に媚びたりして中国人を活躍させる。
本当ダブスタ野郎達だもん。ネトフリとかにも向き合えないし。

レコード大賞や紅白や日本アカデミー大賞といいしょぼい持ち回りの賞レース。

522:名無しさん@恐縮です
20/02/12 11:05:00 kzXzU9Ro0.net
>>496
視聴者の話

523:名無しさん@恐縮です
20/02/12 11:05:33 siXrGrkM0.net
>>514
日本は民族主義や人種主義を否定するから駄目なんだよ
アジアじゃ当たり前の思想だからね

韓国のコンテンツは東アジア主義一色なので
アジアでも欧米のアジア系にも受け入れやすい
その辺を理解していない
アジア人の癖に裕福な白人気取りでポリコレごっこばかりやっている馬鹿が日本人

524:名無しさん@恐縮です
20/02/12 11:06:12 eZz2sCmQ0.net
>>50
直しててカワw
そうなんだ人気あるところには変わらずテレビに人が集まるのか
家族で見たりするだろうし
アカデミーもコンテンツ的に家族で見ててもおかしくないのにダメなんだな

525:名無しさん@恐縮です
20/02/12 11:09:11 eZz2sCmQ0.net
>>81
ああ確かにちょっと見たらそんな感じになってた
なるほど

526:名無しさん@恐縮です
20/02/12 11:14:57.92 U8qZwSsZ0.net
求められてるのはポリコレ警察の捜査に耐えられて場を盛り上げられて数字を獲れるMCか

527:名無しさん@恐縮です
20/02/12 11:27:29 JHz3OZOw0.net
賞狙いの伝記映画とポリコレにうんざりしたんだろう

528:名無しさん@恐縮です
20/02/12 11:28:33 JHz3OZOw0.net
>>514
こういう宣伝臭い活動をいろんな国でやってんだろ

529:名無しさん@恐縮です
20/02/12 11:47:30 K4Ohn45Y0.net
実際は黒人差別よりアジア差別が酷いんだろうな
今回のアカデミー賞はそういう差別に対して一石を投じる結果になったな

530:名無しさん@恐縮です
20/02/12 11:49:08 zzOPVnsx0.net
パラサイトの監督も国際長編映画賞取った時点でもう終わりと思ったらしいからね

531:名無しさん@恐縮です
20/02/12 11:55:07 MqR3qSMH0.net
>>185
ww

532:名無しさん@恐縮です
20/02/12 12:06:42 xrcHtgdE0.net
授賞式より映画見た方が良い

533:名無しさん@恐縮です
20/02/12 12:09:55.83 sZ9Km/e60.net
日本を含め世界中で業界と民間問わずに大絶賛のパラサイト
だけど、俺はあらすじを聞くと、犯罪一家が無実の一家の主人を殺害し開き直ってる映画としか思えない
だから見ないだろう

534:名無しさん@恐縮です
20/02/12 12:10:24.66 abRuKZWU0.net
>>523
で?w

535:名無しさん@恐縮です
20/02/12 12:14:09.19 tIg0Dvsr0.net
ポリコレにウンザリって数字に出てるんだなw

536:名無しさん@恐縮です
20/02/12 12:23:40 Y4QifMPn0.net
ドラマもポリコレ排除して大人気になったしな
すぐにポリコレが追いかけてくるけどw

537:名無しさん@恐縮です
20/02/12 12:27:27 GpZwrWH+0.net
ポリコレは文化を破壊する

538:名無しさん@恐縮です
20/02/12 12:30:39 Y4QifMPn0.net
とにかくポン・ジュノとしてもこの成果はおかしすぎるからね
本当に米国民なり世界にちらばってる映画人やらが虚心坦懐に評価したならともかく
どうも変な感じがつきまとう

日本は日本で映画業界を成り立たせるにせよ
世界を目指すの路線も応援していくにせよ
正しい認識を土台にしないと意味ない
捨て身の国家予算投入が前提なら見習う意味などないよ

539:名無しさん@恐縮です
20/02/12 12:59:43.17 Yiw559qZ0.net
司会者が必要だし、ペドウッドの多様性祭りはただ痛い

540:名無しさん@恐縮です
20/02/12 13:03:16.03 bSCrK6GL0.net
チョンのせい

541:名無しさん@恐縮です
20/02/12 13:04:16 WeoHIv9w0.net
司会者を復活させないと視聴率が戻ることはないだろうなぁ

542:名無しさん@恐縮です
20/02/12 13:13:15 SanUoJXT0.net
ブラッドピッドはイギリスアカデミーの時のコメントで嫌な人だなと思った
あと即位の礼の晩餐会で各国王族を見たばかりだから
ハリウッドスターといえど所詮は水商売だなとレッドカーペットが物足りなかった

作品賞は今年はめぼしい黒人映画なかったのか?としか

543:名無しさん@恐縮です
20/02/12 13:16:29 TTeDcTbr0.net
俳優の説教くさいスピーチ好きじゃない
作品の話してくれれば良いのに

544:名無しさん@恐縮です
20/02/12 13:18:17 IWeE4Y/G0.net
日本人が言うと負け惜しみだとか言われそうだけど映画なんて他人の評価より自分が好きなのを見ればいいんだよね

545:名無しさん@恐縮です
20/02/12 13:18:32 lTFdLCrU0.net
タイタニックの頃の半分か
URLリンク(i2-wp-com.cdn.ampproject.org)

546:名無しさん@恐縮です
20/02/12 13:29:46 zss+9sH10.net
単純にアメリカ映画はつまらなくなったね
あと映画なんてものは漫画アニメと一緒で純粋な娯楽なんだから一番売れた作品に賞を挙げないと
社会派だとか文学的だとかで格好つけて評価したいなら別の賞を作ればいい

547:名無しさん@恐縮です
20/02/12 13:33:23 RgkI4x7E0.net
>>538
イソコ映画をお仲間同士で持ち上げてるパヨク日本映画界がどうなろうとしったことではないしなあ
コロナのリスクあるから映画館とかいきたくないし

548:名無しさん@恐縮です
20/02/12 13:35:05 Y4QifMPn0.net
結局2000年以降最高コンテンツはブレイキング・バッドで動かなそうだよ俺の中では
ポン・ジュノはまあいいとしても朝鮮なんかに惑わされてる暇があったらブレイキング・バッドを3周見ようぜクリエイターさんたち

549:名無しさん@恐縮です
20/02/12 13:42:40.01 DC58CBns0.net
トンスル映画が受賞するって予想されてたからな
チョンがステージに上がるところなんてアメリカ人が見たいわけねえじゃんw

550:名無しさん@恐縮です
20/02/12 14:07:34 4+20++0P0.net
>>538
そんな卑屈に考えなくても
所詮は娯楽なんだから
個人個人好きな作品を見れば良い

551:名無しさん@恐縮です
20/02/12 14:22:03.60 lCcqvSW00.net
しかしこの映画、ケーポップみたいに無理矢理捏造のカッコいい朝鮮民族!って言う話しじゃ無いんだよな
あいつらの自尊心を満たすには微妙な映画w

552:名無しさん@恐縮です
20/02/12 14:23:29.20 Y4QifMPn0.net
>>545
今後は無理矢理捏造のカッコいい朝鮮民族!みたいな映画を売り込んでくるかもな
勝負するためにポリコレ勢力を引き込むようなの作ってくるかも

553:名無しさん@恐縮です
20/02/12 14:32:59 4MEzVa790.net
>>545
手首切ってまで注目を集めたがる朝鮮人的には充分満足なんじゃね

554:名無しさん@恐縮です
20/02/12 14:58:06 bZOMm+FP0.net
>>12
飛び抜けた良作がなかったということ。

555:名無しさん@恐縮です
20/02/12 15:05:24 kKrjL8Y30.net
受賞効果が出てるかなあ
と思って全国の映画館の入りを調べようと思ったら
軒並み上映終了してて草生えるわ

おいおい大人気で劇場満員設定はどこいったw
公開5週目でこれってどういうことwww

556:名無しさん@恐縮です
20/02/12 15:16:39 0ABZQCjd0.net
やっぱり1917にしておいたほうが良かったんでないの
白人はまだしも黒人とかスパニッシュとか絶対観にいかないだろw

557:名無しさん@恐縮です
20/02/12 15:47:37.10 p14yING10.net
パラサイトが作品賞、監督賞取れてマッドマックスが取れないのは納得いかん
アカデミーは伏魔殿

558:名無しさん@恐縮です
20/02/12 15:56:39 wBSgWtGv0.net
>>2
面白くないし、アカデミー取った作品も面白くない
だから話題性のために韓国の映画を受賞させた
こういうことやるから余計に誰も見なくなる

559:名無しさん@恐縮です
20/02/12 16:02:35 Txlr861X0.net
アベンジャニーズあたりでハリウッドはおしまい

560:名無しさん@恐縮です
20/02/12 16:27:42 WeoHIv9w0.net
>>549
100館規模でスタートしたのが今週末で270館近くまで増えるんだけど?

561:名無しさん@恐縮です
20/02/12 16:38:26 ibqXis550.net
必要最低スペック
偏差値30(IQ75) 賞とかに縁がない一般的な娯楽映画 (人口比5%は観ても意味がわからない) 
偏差値52.5(IQ105) アカデミー賞を取る映画 (人口比60%程度が意味がわからない)
偏差値55(IQ110) ヨーロッパの映画賞を取る映画 (人口比70%が意味がわからない) 
偏差値60(IQ115) 賞にノミネートはされるけど取れないオナニー映画 (人口比84%が意味がわからない)
くらいのイメージ

562:名無しさん@恐縮です
20/02/12 16:50:33 E98EMRNb0.net
共産主義者の集会だし

563:名無しさん@恐縮です
20/02/12 16:51:17 5iYmhAJ80.net
ロビー活動やらでうんざりしてたのかな。
女子ゴルフと似た流れになりそやね。

564:名無しさん@恐縮です
20/02/12 16:52:15 bmyi/nbw0.net
てっきりジョーカーとかいうのが最優秀作品賞を獲るのかと思ってた

565:名無しさん@恐縮です
20/02/12 16:52:19 5iYmhAJ80.net
>>135
アジア初の受賞ってことで良くも悪くも報道量増えてるんだからそれは仕方ないな

566:名無しさん@恐縮です
20/02/12 16:53:01 kNu60PLY0.net
アメリカ人も映画を見捨て始めたか

567:名無しさん@恐縮です
20/02/12 16:54:12 5iYmhAJ80.net
>>558
あれ賞レース向きじゃないでしょ。作品賞以外はそうとも限らんが。

568:名無しさん@恐縮です
20/02/12 16:57:54 VFjPAwgO0.net
ホワイトウォッシュと騒いだおかげでポリコレが幅をきかせて純粋に作品で選んでないからなぁ

569:名無しさん@恐縮です
20/02/12 16:58:53 /8Uk0LPW0.net
>>275
お前それおくりびととかが外国語映画賞取ったときにも言ってたの?
外国語映画賞すら取るためにロビー活動えげつないぐらいしてたって知ってるよね?

570:名無しさん@恐縮です
20/02/12 16:58:56 wppHRq+V0.net
朝鮮人なんかに買収されるようじゃアカデミー賞も終わりだな

571:名無しさん@恐縮です
20/02/12 17:04:38 z13fUc8i0.net
>>563
反論になってないよwまぬけw

572:名無しさん@恐縮です
20/02/12 17:15:53 sE1/BMqs0.net
パラサイト観てないからわからないが出来はいいんだろうな
でも昨今のポリコレ攻勢のお陰で実力で取れてたとしてもアジア映画だから取れたんだろうとかずっと言われるんだろうな

573:名無しさん@恐縮です
20/02/12 17:20:35 AWIBfURT0.net
>>565
日本のロビー活動はいいロビー活動ってかwww
ダブルスタンダードw

574:名無しさん@恐縮です
20/02/12 17:21:56 +YXkABT90.net
こんなところにもコロナの影響が

575:名無しさん@恐縮です
20/02/12 17:22:19 /8Uk0LPW0.net
>>565
外国語映画賞だからロビー活動したっていいじゃないってか?
とんだ1ビット脳だな

576:名無しさん@恐縮です
20/02/12 17:44:34 siXrGrkM0.net
今年パラサイトを超える興行成績の方がは出ない
これは確か
パラサイトは40億は突破するだろうからね

577:名無しさん@恐縮です
20/02/12 17:49:35 EDidUlao0.net
また今年もトランプ批判したのか

578:名無しさん@恐縮です
20/02/12 17:58:58.31 k4o0Wn/90.net
多様性を重視したおかげである種ハリウッド王道の系譜が消えたからな
娯楽作もアメコミ系と無駄に多人種が出るのが増えて何か違うってなった過渡期
だから数字も偶然ではないだろうが世界同時配信時代にさて映画はどこへ行く

579:名無しさん@恐縮です
20/02/12 18:27:07.60 HjZdf3Zr0.net
法則きたああああああああああwwwwww

580:名無しさん@恐縮です
20/02/12 18:32:07.76 vU6f0aky0.net
最近のアカデミーは華がない。来年またグッと減ると思う。

581:名無しさん@恐縮です
20/02/12 18:32:35.88 7JYHonyV0.net
幾ら民主党地盤のハリウッドとは言え、
それがスピーチにも政治色加えていい理由にならんだろ。
中継見てたけど、まだやってるんかとしか思わんかったわ。

582:名無しさん@恐縮です
20/02/12 18:33:23.50 4o9ps3fw0.net
アカデミーはオワコン
アカデミーは権威ない
毎年おまえら同じこと言ってるけど
認知症だから忘れちゃうの?

583:名無しさん@恐縮です
20/02/12 18:34:06.17 siXrGrkM0.net
アジア系とヒスパニックはアメリカでガチで嫌われている
そもそもアメリカンじゃなくてアジアン扱いだしな
アメリカ育ちでも

584:名無しさん@恐縮です
20/02/12 18:34:28.65 iLXJyI570.net
アメリカの映画関係者は、みんなトランプ支持になるかもなwww
興行収入100億以上のアメリカ映画なんて、ザラにあるだろ。
この映画の興行収入は、どれくらいなんだよ?
アメリカの賞杯なら、アメリカ映画に出すべきなんじゃないかな。

585:名無しさん@恐縮です
20/02/12 18:34:42.67 cPKoEcFo0.net
難しいところだろうね。純粋に興行収入で賞を決めるとしても、チケット大量買いで左右できちゃうし。
韓国はロビー活動、何故か上手いよね。例の慰安婦像にしろ、日本海のことにしろ。
押しが強いと、押されちゃうのかな。

586:名無しさん@恐縮です
20/02/12 18:35:15.38 3PYn/Qfw0.net
>>1
韓国さん嫌われてんなw

587:名無しさん@恐縮です
20/02/12 18:35:17.81 y0bqyWaG0.net
そりゃエンタメよりなのここ最近排除しとるからやろ
ここ2~3年の作品賞とったの観たことあるか?

588:名無しさん@恐縮です
20/02/12 18:35:52.92 zUeagvPS0.net
避けられすぎw

589:名無しさん@恐縮です
20/02/12 18:38:01 iLXJyI570.net
>>579
映画の価値を決めるのは、観客だよ。

誰も知らない映画に授賞させても、賞の権威が失墜するだけ。

590:名無しさん@恐縮です
20/02/12 18:39:37 vU6f0aky0.net
いわば半地下のマイノリティに、パラサイトされてしまったのは、アカデミー賞かもしれない。

591:名無しさん@恐縮です
20/02/12 18:41:42 iLXJyI570.net
>>581
見た人は、少ないでしょ。
俺も、見たことがない。

アメリカ人でも、名前を知らない映画が多いんじゃね?

592:名無しさん@恐縮です
20/02/12 18:44:32 siXrGrkM0.net
争いのタネにしかならんから
人為的に形骸化させようって動きはあるのかもな
正直、当事者にとっては面倒臭いだけだしな

日本レコード大賞も似たような理由であえて形骸化させた
日本の芸能関連の賞が軒並み無価値化しているのもその辺が理由

593:名無しさん@恐縮です
20/02/12 18:46:02.71 wgU44Nut0.net
緩やかに自殺しているハリウッド

594:名無しさん@恐縮です
20/02/12 18:47:50.35 iLXJyI570.net
>>586
芸能は、やっぱ紅白でしょwww
視聴率が40%以上だからね。
視聴者の支持があるからこそ、権威化してる。

595:名無しさん@恐縮です
20/02/12 18:56:37 su5mqYcD0.net
権威もがた落ちしたしな

596:名無しさん@恐縮です
20/02/12 19:05:36.20 uUIuG9On0.net
だってパラサイトなんだものw

597:名無しさん@恐縮です
20/02/12 19:09:59.83 6m9LF6RK0.net
>>1
韓国が絡むとこうなる

598:名無しさん@恐縮です
20/02/12 19:22:27 uUIuG9On0.net
ロサンゼルスだしな韓国や中国の浸透工作もすごいんだろ
日本のアメリカでの立場とかもどんどん弱くなる一方だわ
汚いことでもなんでも国のためにやる奴らと
かんたんに日本を売り飛ばす日本の政治家とか比べれば
日本が負けるのは明らかだわ

599:名無しさん@恐縮です
20/02/12 19:29:07.15 UtEQ9g4t0.net
ムーンライトのときもポリティカル・コレクトネスの臭いがプンプン
したが、今回もチョン絡みの政治的受賞=裏工作の臭いがやたらする
特に外国映画で異例の「作品賞」という点がおかしい
まあ、これで映画がどうなるというわけでもなく、利益の上げられる
作品作りを淡々と続けていくんだろう
アカデミーがその本流からはぐれようとしているだけだね

600:名無しさん@恐縮です
20/02/12 19:29:37.94 vU6f0aky0.net
ハリウッド映画祭に名前変えたほうがいいな。

601:名無しさん@恐縮です
20/02/12 19:32:18.81 pg3RC8mp0.net
減り過ぎなんてもんじゃない

602:名無しさん@恐縮です
20/02/12 19:33:34.14 pg3RC8mp0.net
「はいはいどうせパラサイトでしょ」的な空気になってたんだろうなあ
ポンジュノほんといい監督なのにバカ同胞どもに殺されちゃったね

603:名無しさん@恐縮です
20/02/12 19:39:24 dZI5fXT30.net
トランプを叩いてる限り減少傾向は止まらないよ
国民はトランプを支持している
ハリウッドは糞

604:名無しさん@恐縮です
20/02/12 19:39:39 uUIuG9On0.net
ようするに万引き家族みたいな映画だろ

605:名無しさん@恐縮です
20/02/12 19:40:36 Uecq3zV+0.net
今年黒人のノミネートも少なかったね。去年は受賞した黒人もたくさんいたのに。

606:名無しさん@恐縮です
20/02/12 19:40:38 Y4QifMPn0.net
>>567
町山が言ってる範疇なら
普通の「説得活動」だろ
懐柔とか変な言葉回し足してるけど

607:名無しさん@恐縮です
20/02/12 19:42:54.83 Y4QifMPn0.net
受賞動画見たけど
おもに白人たちのテンションがおかしかったよな
「ワタシハホントニヨロコンデルデス」みたいなぎこちない喜び演技って感じで
最近の白人俳優全般あまり詳しくはないけど
最前列で変な身振り手振りで韓国人出演者のスピーチを盛り上げてるのとかいたし
あの位置にいるってそれなりのクラスだよな?

608:名無しさん@恐縮です
20/02/12 19:47:39 uUIuG9On0.net
カンヌで賞もらったのはわかるよカンヌはハリウッドがきらいだからな
人が死んだり貧乏だったりするのが大好きだから
しかし、どうしてハリウッドでこんな作品が

609:名無しさん@恐縮です
20/02/12 19:57:19 EUgYlqG80.net
>>579
20年ぐらい前から、英語を小学校で
必修にしてるので英語の議論は得意だろう

610:名無しさん@恐縮です
20/02/12 19:57:20 cRX6m4EP0.net
パラサイトってポンジュノファンからするとほんと凡作なんだよな
天才だと思うから監督賞は良しとしても、最優秀作品賞獲るような作品じゃない

611:名無しさん@恐縮です
20/02/12 19:58:17 69E4a0F90.net
グラミーとアカデミー賞どっちも過去最低の視聴率で笑った
多様性重視の時代に胡散臭い出来レースを繰り返してたら
そりゃあそっぽ向かれるよね

612:名無しさん@恐縮です
20/02/12 20:00:01 kBwTBCbm0.net
アメリカのカルチャー終わってるからこんなもんやろ。
全然意外でもなんでもないけどぬ

613:名無しさん@恐縮です
20/02/12 20:04:00.49 py1lFi7L0.net
賄賂でお馴染みの韓国だし、どうせ今回もパラサイトでしょ的な雰囲気があったんだろうね
あれだけ豊作で混戦だったんだし普通なら視聴率上がらなきゃおかしいわ

614:名無しさん@恐縮です
20/02/12 20:06:42 69E4a0F90.net
アメフト決勝戦スーパーボウルはアメリカ国内で1億人近くが観たのに
グラミーとアカデミー賞しょぼすぎ

615:名無しさん@恐縮です
20/02/12 20:11:12.29 Wm3YfVSA0.net
>>80
兆とか嘘をついたお前は
きちんと謝罪と賠償しろよ

616:名無しさん@恐縮です
20/02/12 20:13:03.77 Dc5wXCDI0.net
作品賞をパラサイトに上げるんなら監督賞はスコセッシにとはならなかったのかなあ
作品賞はやりづらいのはわかるんだけど
ジョーカーに関してはやはり作品賞をやりづらいから主演男優をホアキンにという
判断が働いたんだろうに・・・

617:名無しさん@恐縮です
20/02/12 20:25:28 cwyNNNN80.net
ワインスタインの酷い出来レースで権威がいったん地に落ちて、やっと盛り返したと思った矢先にコレだもん
もうアカデミー賞は終わったな

618:名無しさん@恐縮です
20/02/12 21:06:12 1P0gjHCi0.net
うるさい黒人への嫌がらせでチョンに賞とらせたんだろ
アメリカ人ももうウンザリしてるやつ多そう

619:名無しさん@恐縮です
20/02/12 21:09:02 H7Zo90VC0.net
>>540
ネタギレなんだろうとは「最強のふたり」をソッコーでリメイクした時に思った
結局あれも安易なリメイクで爆死なようだし迷走してますわ

620:名無しさん@恐縮です
20/02/12 21:18:33 siXrGrkM0.net
どの国もビッグイベントはスポーツだけになりそうだよな
スポーツは実力勝負だから

621:名無しさん@恐縮です
20/02/12 21:37:32 vvo+jt4d0.net
アベンジャニーズみたいなガキ向け脳筋映画で稼ぎはじめた頃からハリウッドザコシショウおしまい。
もうファイトクラブみたいな映画は2度と作れへんやろな。

622:名無しさん@恐縮です
20/02/12 21:43:56 0G8gKCGz0.net
劣等民族wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

623:名無しさん@恐縮です
20/02/12 22:46:26 u1flgiReO.net
中華資本が入ってからボロボロだからな
いい監督が撮れない状態が続いてる
もっと前、大分前から内部がおかしかったみたいだがハリウッドは

624:名無しさん@恐縮です
20/02/12 22:50:53 u1flgiReO.net
>>598
監督欠席が全てを物語るよなあれ

625:名無しさん@恐縮です
20/02/12 22:57:39.08 u1flgiReO.net
日韓ワールドカップの時の韓国のロビー活動てのは女だったらしいぞ
日本が名産物やなんか渡してた時に、韓国が女渡してきて
外国人ジャーナリストがびっくりしたらしい
そういう事よ

626:名無しさん@恐縮です
20/02/13 05:42:51 I42s40Yn0.net
>>461
ヒットしてるぞ

627:名無しさん@恐縮です
20/02/13 06:16:55 EtPEMVhN0.net
>>611
酷い出来レースがなくなった分まだまとも
今年は他が弱すぎだろ
アイリッシュマンはNetflixアレルギーが出るし
ジョーカーも作品賞にすりゃ弱いしマーベルアレルギーもあるわけで
ある意味順当な結果かと

628:名無しさん@恐縮です
20/02/13 08:19:31 gorMQylm0.net
w坏の時はクルーザー一隻ポンッと出してきたとか書いてあった

629:名無しさん@恐縮です
20/02/13 08:23:53 1QfZsmkt0.net
>>185
まさにオワコンの象徴w

630:名無しさん@恐縮です
20/02/13 08:24:33 1QfZsmkt0.net
>>620
してないよw

631:名無しさん@恐縮です
20/02/13 08:27:04 NKnUYksO0.net
今年はコメディアン・俳優による司会の廃止と黒人優先のパフォーマンスと一般受けしなかったロケットマンのエルトンのゴリ押しだったからね
来年司会復活させれば300万人ぐらいは戻るでしょ

632:名無しさん@恐縮です
20/02/13 08:33:45 El1kwRMH0.net
>>625
エルトンジョンはインタースコープ(大手レコード会社)
所属で、ここは映画音楽に強い
去年はレディーガガが歌ったし、今年は007主題歌が
決まったビリーアイリッシュやエミネムが出演した
しばらくインタースコープ推しが続くのでは

633:名無しさん@恐縮です
20/02/13 08:34:46 1QfZsmkt0.net
>>621
出来レースじゃんw

【アカデミー賞4冠】パラサイト「製作のCJエンターテインメントのアカデミー会員へのロビー活動が凄かった」★5
スレリンク(mnewsplus板)

Embed Tweet. 映画パラサイトの見所、パジャマ越しの手マンです. 7:16 PM - 14 Jan 2020. 26 Likes; ブラベジ · kenken · あきひこ · ٗ ٘ ٙ · 土武 hpc.

手マン映画だぞw

634:名無しさん@恐縮です
20/02/13 08:47:10 hvhC9GTp0.net
>>17
ゴールデングローブの司会やったリッキーの挨拶は痛快だったな。

お前らグレタより学校行ってないんだから政治的なコメントとか語るんじゃねぇ的なの。

635:名無しさん@恐縮です
20/02/13 08:48:47.97 x+EjYSej0.net
アカデミー賞、チョン映画に惨敗ってハリウッド終わりすぎてるだろ
ソニーもとっととソニピクなんて売却してスクエニあたりの和ゲーメーカー買収すればいいのに
もうアメ豚のコンテンツは将来性ない
アメ豚のコンテンツが終わってる要因は制作費と宣伝費の高騰だけじゃない
ポリコレとリベラリズムでコンテンツの内容自体がボロボロ
SWがポリコレで終わったのが象徴的
アメリカではポリコレとリベラリズムのせいでメリークリスマスもいえない状況になってて、
トランプがTwitterで意図的にメリークリスマス!って言ってたけどね

いかにポリコレとリベラリズムが、
その国の文化を終わらせてしまうか、よくわかる事例↓
【映画】<アカデミー賞授賞式中継>過去最低視聴者数 2360万人・・・昨年に比べて約600万人減少した(20%減)
スレリンク(mnewsplus板)

636:名無しさん@恐縮です
20/02/13 09:04:59 /x7sR9lw0.net
映画館の大きなスクリーンで
韓国人なんか見たくないです
WOWOWでやったら見るわという感覚

637:名無しさん@恐縮です
20/02/13 09:42:11 J7MqCqGx0.net
所詮はカネで買ったアカデミーと

638:名無しさん@恐縮です
20/02/13 09:44:41 2AtJo5Wb0.net
>>360
アメリカ没落の象徴だよね。
今回、韓国映画が受賞できたのだって、ここ数年ポリコレが
ハリウッドで大暴れしてた流れがあってのことだろうしね。
純粋に「大衆に親しまれた娯楽映画賞」という基準が崩壊しちゃった感じ。

639:名無しさん@恐縮です
20/02/13 09:44:44 hHdvo96y0.net
中華マネーに汚染されてプロパガンダ映画ばっかり作ってるから見捨てられたんだろ

640:名無しさん@恐縮です
20/02/13 09:45:46 6BYvDt7i0.net
芸能系のエンタメはどこも落ち目だな
日本も三大コンテンツは
競馬(3.5兆円)
ゲーム(2兆円)
競艇(1.5兆円)
だしな

641:名無しさん@恐縮です
20/02/13 09:47:19 FH0SzyxZ0.net
パヨクイライラw

642:名無しさん@恐縮です
20/02/13 09:58:16.10 w8qre42+0.net
昔からハリウッド映画には楽しませて貰ったから、アメリカには頑張って欲しいね。
もう映画なんて見ないけど…。テレビドラマでさえ見ないのに、映画なんてな…。

643:名無しさん@恐縮です
20/02/13 09:58:22.54 6BYvDt7i0.net
極東3馬鹿こと
日本、韓国、中国だけが熱心な賞になる日も近い

644:名無しさん@恐縮です
20/02/13 10:00:30 6BYvDt7i0.net
来年は視聴者数2000万人割れもあるな
グラミーも視聴者数2000万人割れが常態化

そもそもこの手のの賞が盛り上がっているのアメリカくらいだったし
とても古い文化だったからね

645:名無しさん@恐縮です
20/02/13 10:06:17 QCgf68KB0.net
また日本人が韓国映画に嫉妬しているのか

646:名無しさん@恐縮です
20/02/13 10:10:44 kQYwbsgM0.net
年々政治色が濃くなってきたからなー
白人しか出ない単純に楽しい映画なんて今後取ることないだろな

647:名無しさん@恐縮です
20/02/13 10:32:55 QqdyhBjx0.net
ニューヨーク・タイムズは朝鮮系の記者が反日記事を書くことで有名


それなのにwwwww

648:名無しさん@恐縮です
20/02/13 10:35:01 DcQenSxi0.net
どんな分野もポリコレと朝鮮人に忖度したら文化が死ぬというのがよく解るな

649:名無しさん@恐縮です
20/02/13 10:37:32 FGQNFZEk0.net
ポリコレの祭典と化したからなw
今後は法則発動でさらに減少www

650:名無しさん@恐縮です
20/02/13 10:47:45.65 m4wE6V+T0.net
だってスパイダーマンの主人公がヒスパニックや黒人になる時代だしw

651:名無しさん@恐縮です
20/02/13 10:47:58.99 ybIRcKKY0.net
>>638
アメリカは建国二百数十年だから
古い文化とか権威とかに憧れる

652:名無しさん@恐縮です
20/02/13 11:10:12.33 I42s40Yn0.net
>>624
外国語歴代6位やぞ

653:名無しさん@恐縮です
20/02/13 11:22:55 0QHlVVOr0.net
黒人週間だかなんだか知らないけど
プレゼンターやパフォーマンスが黒人讃歌
ノミネートは黒人一人だけとか嫌味言うしクレーマーもいいとこ

654:名無しさん@恐縮です
20/02/13 11:34:04 hvhC9GTp0.net
ナタリーポートマンが女性監督のノミネートがないとかで、アカデミー賞で羽織ってたローブにその監督達の名前を刺繍したとか言う記事見たんだけど、なんかそう言うのうんざりする。

655:名無しさん@恐縮です
20/02/13 12:02:54 KEZYbEKC0.net
>>648
アメリカ人からしたらお前らは翔んで埼玉受賞で喜んでろよ
一々アメリカに絡んでくるなよ名誉白人気取りが
てウンザリしてるだろうね

656:名無しさん@恐縮です
20/02/13 12:07:33 efKcWb9B0.net
Kの法則が発動しただけ

657:名無しさん@恐縮です
20/02/13 12:19:09 K0mFretU0.net
公にトランプを批判するバカ団体でしかないからな
もう見向きもされないよ

658:名無しさん@恐縮です
20/02/13 14:16:14 Xg26tWfU0.net
>>632
誰も知らない映画に授賞させても、賞の権威が失墜するだけじゃね?

アメリカ人の中ですら、批判があるかもな。

659:名無しさん@恐縮です
20/02/13 14:20:24 uu6+mfI30.net
ララランドの時のムーンライトや
ジョーカーの今回とか

違いのわかる俺カッケーみたいな中二病を発病しとるしか思えん

660:名無しさん@恐縮です
20/02/13 15:00:06 zAzEMAYc0.net
チョンが絡むとこれだ

661:名無しさん@恐縮です
20/02/13 17:03:32 WJL5gTTR0.net
法則発動してんじゃんw

662:名無しさん@恐縮です
20/02/13 17:12:01.19 adWSSqpL0.net
天気の子が受賞してたら過去一番の盛り上がりだったのに…(´・ω・)

663:名無しさん@恐縮です
20/02/13 18:10:38 f0M1v9l50.net
サヨクのダブスタ

ピンフスキー (@hideyosino)
日本人や日本人が作った作品が評価されたときに「それそのものが素晴らしいのであって日本人すべてがえらいわけでも評価されたわけでもない」って
ムキムキしちゃうタイプの人が「パラサイト」のアカデミー賞受賞は「作品、監督、そしてこんなコンテンツが作られる韓国人はすごい」って言っててウーム
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

664:1号ばーどスタス追放送還
20/02/13 19:15:44 rMkNEleg0.net
保守

665:名無しさん@恐縮です
20/02/13 19:18:22 qJm4PCOC0.net
アメリカ人達のオナニー大会

666:名無しさん@恐縮です
20/02/14 00:53:50 SO4VCsM00.net
だからチョンに買収されてつけこまれたのか

667:名無しさん@恐縮です
20/02/14 00:56:10 +JbxLjk00.net
黒人とか朝鮮人に賞取らすポリコレ映画祭に堕しちゃったからな
そりゃ誰も興味無くなるよ

668:名無しさん@恐縮です
20/02/14 04:43:06 ru2iBltA0.net
大相撲がモンゴル相撲になったようなもんか。
でも、そんなになっても喜んで見てる人もいるからな。

669:名無しさん@恐縮です
20/02/14 10:10:33 W3PDmVl10.net
>>656
キモヲタアニメなんか問題外なのにアホか

670:名無しさん@恐縮です
20/02/14 10:11:29 mGBfIzqj0.net
>>1
アカデミー賞 ノミネート
日本 74-6 韓国 ←今回が初

アカデミー賞 受賞
日本 28-4 韓国 ←今回が初

アカデミー賞外国語映画賞 ノミネート
日本 16-1 韓国 ←今回が初

アカデミー賞外国語映画賞 受賞
日本 5-1 韓国 ←今回が初

カンヌ映画祭グランプリ
日本 5-1 韓国

ヴェネツィア国際映画祭グランプリ
日本 3-1 韓国

ベルリ


671:ン国際映画祭グランプリ 日本 2-0 韓国 英BBC「史上最高の外国語映画100本」(2018) 日本 11-1 韓国



672:名無しさん@恐縮です
20/02/14 12:36:05 moPfEzeX0.net
単純に一番売れた作品に賞をやりなよ
映画なんて単なる大人の為の紙芝居
そんな高尚なもんじゃない

673:名無しさん@恐縮です
20/02/14 12:39:49 eRkBSiHxO.net
>>665
本家アカデミーでそれやるとアメコミの天下になるけどまあ問題ないな

674:名無しさん@恐縮です
20/02/14 14:41:36.45 MwuBObjg0.net
アカデミー賞の視聴率が過去最低
あんな詰まらん映画が受賞じゃ
アホくさくて誰も見ない  

675:名無しさん@恐縮です
20/02/14 15:11:29 Qi+BsCxe0.net
アジア人とか見たくないわな

676:名無しさん@恐縮です
20/02/14 15:26:59 VtyUygo+0.net
>>1
あの国の法則発動か?

677:名無しさん@恐縮です
20/02/14 15:35:17 0q+o2QVp0.net
ひさしぶりに豊作の年だった

まさかパラサイトとは。

完全にアカデミー会員が左旋回してる。
格差問題だらけの受賞

パラサイト ジョーカー アメリカン・ファクトリー

意図は明らかで大統領選挙へのアピール。
間違いなくサンダース応援。

678:名無しさん@恐縮です
20/02/14 15:44:54 uJWyKwcq0.net
>>665
高尚だろ 何も分かってないんだろうなあ
映像や音にどれだけこだわって作ってるとかが

679:名無しさん@恐縮です
20/02/14 15:52:19 0q+o2QVp0.net
タランティーノの映画が最もアカデミー賞向きだったけどな

パラサイトみてないけどタランティーノ監督の傑作だった。
彼の作品でも間違いなく上位の作品。
集大成的作品。

680:名無しさん@恐縮です
20/02/14 15:53:19 0q+o2QVp0.net
ポン・ジュノもここ2作品は
まったくの凡作で
もうダメだなとおもっていた。

意外だった。

681:名無しさん@恐縮です
20/02/14 15:54:52 mfzvQx2f0.net
>>1
もうかなり早い内から、受賞作がわかってたからなwww

682:名無しさん@恐縮です
20/02/14 15:55:48 lkS4oikh0.net
>>667
映画がつまらんのではなくホストが連続していないから式が見世物としてつまらんと思われたため

683:名無しさん@恐縮です
20/02/14 16:04:15 STjP5ch30.net
ありゃりゃ
買収された賞に価値はなくなったな

684:名無しさん@恐縮です
20/02/14 16:06:07 BRqIJynR0.net
ホワイトニガーとよばれてたイタリア系が
ハリウッドのおかげで地位向上した

685:名無しさん@恐縮です
20/02/14 16:06:15 OdjegBek0.net
ネトウヨがいくらケチつけても邦画がゴミってことに変わりないのにな・・・

686:名無しさん@恐縮です
20/02/14 16:07:11 cHgZIliW0.net
レコード大賞みたいなもんだろ?

687:名無しさん@恐縮です
20/02/14 16:07:26 BRqIJynR0.net
有村「バックトゥーザフューチャーが1番」
映画評論家でさえこれだもんな

688:名無しさん@恐縮です
20/02/14 16:09:35 PT37lNb10.net
白人プロデューサーのロビー活動が後に問題視された恋に落ちたシェィスクピア
非白人が無茶なロビー活動をして、後で何を言われるやら
懲りる、手加減を知らないのか半島人だから、次は更に派手にやらかすだろう

689:名無しさん@恐縮です
20/02/14 16:10:04 SHllIuRa0.net
はぁ~キムチ キムチのせいで見る人が減ってしまって辛い

690:名無しさん@恐縮です
20/02/14 16:10:12 uJWyKwcq0.net
有村はあいつ映画館行ってるのか  家のテレビで評してんじゃないの
まあ芸能人評論家みたいなもんだからもっとライト層に合わせて評価してんじゃない

691:名無しさん@恐縮です
20/02/14 16:10:56 upDsdmDc0.net
見なくて済んだ5人に1人はラッキーだったね。来年は法則で更に減るでしょ。

692:名無しさん@恐縮です
20/02/14 16:10:58 sD0ayRzb0.net
アカデミー賞がカンヌのモノマネしてる時点で終わってるやん
興行収入が全世界100億超えてるのから選べばいい

693:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:28:39 v1tv86ho0.net
話題作が無かったからな

694:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:54:02 qAwDjzLq0.net
>>678
邦画界って在日だらけになってダメになったな

695:名無しさん@恐縮です
20/02/14 19:58:03 dRWBKzrz0.net
>>672
タランティーノがアカデミー賞向きの作品なんか撮れるのか

696:1号ばーどスタスちーたろう追放送還
20/02/15 00:43:20.39 xLl5890Y0.net
ざまーみろ
権威喪失

697:名無しさん@恐縮です
20/02/15 01:52:35 Dp5x0Hz20.net
>>606
いまだにアメリカのカルチャー以上の国が存在してないからねw
音楽もドラマも映画も基本的にアメリカの後追いばかり

698:名無しさん@恐縮です
20/02/15 07:49:25 /37m7llC0.net
待ってろ
我らが新海監督の「君の名は」ハリウッド版が大ヒット各賞受賞で溜飲下げる未来がすぐそこだよ

699:名無しさん@恐縮です
20/02/15 08:03:43.37 bkHRuBHW0.net
【朗報】映画ソニック、全米初登場1位の大ヒット 絶賛レビュー相次ぐ
スレリンク(livejupiter板)l50

700:名無しさん@恐縮です
20/02/15 09:29:36.72 y+yjKCuJ0.net
>>664
日本の映画文化はすでに過去の物、てね
そんなの羅列しても情けなくなるだけだから
カルトではそこそこ人材いると思うんだけど
映画会社がスタジオシステムをやめたから
一定の規模以上の映画作品を作るノウハウも人材も失われた

701:名無しさん@恐縮です
20/02/15 09:45:27 /37m7llC0.net
>>693
そうやって今後韓国無双が始まるっていつも言うんだよな
PSYの時もそうだった
逆に目立ちすぎてやりづらくなるっていうのが学習できないんだもんなあ

702:名無しさん@恐縮です
20/02/15 10:18:43 y+yjKCuJ0.net
>>694
別に無双になるとは思えないけど
プチハリウッド化で上手いこと外貨を稼げる産業として育てた

703:名無しさん@恐縮です
20/02/15 10:35:30 /37m7llC0.net
>>695
ほぼ日本からの収益なw
つまりはお仲間中心

704:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch