【話題】大人になって許せなくなったアニメキャラ タキシード仮面、『火垂るの墓』の清太、月野うさぎ、ルフィ、南ちゃん ★3at MNEWSPLUS
【話題】大人になって許せなくなったアニメキャラ タキシード仮面、『火垂るの墓』の清太、月野うさぎ、ルフィ、南ちゃん ★3 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です
20/02/02 16:51:41 6RV+xyuY0.net
浅倉南

3:名無しさん@恐縮です
20/02/02 16:53:44 T9h9B74J0.net
ドラゴボの悟空

4:名無しさん@恐縮です
20/02/02 16:54:22 eGtww2Os0.net
西一  (にしはじめ)

5:名無しさん@恐縮です
20/02/02 16:54:53 Z+a2VMMP0.net
戦時中でオルガン弾きながら高らかに歌を歌うせいたさんは無神経にも程がある

6:名無しさん@恐縮です
20/02/02 16:54:58 Zt2/lV2X0.net
ザコキャラがおばあさんに扮してケンシロウ一行を待ち構えたとき
一通り芝居をさせておいて「そんなデカいばあさんがいるか」と
わざわざ恥をかかせた上で殺したり
言葉尻に「○○アルヨ」っていうのが口癖のザコキャラに道を尋ねた時
「知らないアルヨ」って言っただけなのに「ないのかあるのかどっちだ?」って
口癖をこバカにした上で殺すケンシロウは本当に性格が悪いと思った

7:名無しさん@恐縮です
20/02/02 16:55:20 ebcYS0k90.net
萌えアニメ全般

8:名無しさん@恐縮です
20/02/02 16:55:24 ZqsodjKH0.net
>>3
トラブルの原因はいろいろ辿ればすべて悟空のせい

9:名無しさん@恐縮です
20/02/02 16:55:39 S1hnVytn0.net
ルフィはキチガイ

10:名無しさん@恐縮です
20/02/02 16:56:07 JG6hxNV/0.net
既女板に似たようなスレが昔からあるのになんでがるちゃんで立つとニュースになるん?

11:名無しさん@恐縮です
20/02/02 16:56:09 CFcMY9LRO.net
アンパンマン一味
黒幕のジャムがすべて仕切っている
暴力で解決させるヤクザ者

12:名無しさん@恐縮です
20/02/02 16:56:44 acB4K2l90.net
バビル2世=実は血も涙もない大量殺人犯
ヨミ=実は部下思いで絶望的な世界を変えようとする凄い人

となったなあ

13:名無しさん@恐縮です
20/02/02 16:56:47 u59aekDz0.net
谷口くんとイガラシくん

14:名無しさん@恐縮です
20/02/02 16:57:07 +Bseefsf0.net
>>7
深夜帯のは子供の頃は見ないだろ

15:名無しさん@恐縮です
20/02/02 16:57:15 vNe4kZ860.net
浅倉南とか音無響子はAbemaでむっちゃ叩かれてたなあww

16:名無しさん@恐縮です
20/02/02 16:57:26 PdVqyDi00.net
「蛍の墓」はパヨファンタジーだから鵜呑みにされても・・・
戦死した海軍士官の遺児が、露頭に迷うことはあり得ないわな

17:名無しさん@恐縮です
20/02/02 16:57:37 l03o+VKD0.net
聖闘士聖矢の主人公側の聖闘士が同じ技を2度と食らわないって
戦闘終わって勝ち切るまで黙っとけと

18:名無しさん@恐縮です
20/02/02 16:57:55 acB4K2l90.net
>>13
谷口は「プレイボール」をオススメ
イガラシは好きな奴おったの?

19:名無しさん@恐縮です
20/02/02 16:59:03 +YfFIqYw0.net
承太郎かな

20:名無しさん@恐縮です
20/02/02 16:59:07 PgbGoB+N0.net
ファイブスター物語のファティマ
昔はすげー好きだったけど今見るとキモいな…


あとときめきメモリアルのヒロインの赤髪の子だな名前忘れたけど

21:名無しさん@恐縮です
20/02/02 16:59:10 LJFPw1ts0.net
火垂るの墓同意
純粋に泣けなくなった

22:名無しさん@恐縮です
20/02/02 16:59:19 K77y1RTQ0.net
>>3
言動とか結構クズなんだよなあ
ドラゴボは特にそういうキャラ多いけど

23:名無しさん@恐縮です
20/02/02 16:59:51 AjeEvDrh0.net
ラムちゃん しつこい

24:名無しさん@恐縮です
20/02/02 16:59:58 rXQ/7wjI0.net
機動戦士ガンダムUCを書いてた頃の福井晴敏も似たような事を言ってた
「若いころはシャアの"認めたくないものだな、若さゆえの過ちというものを"というセリフにしびれたが、
自分が年を取ると、あやまちをやり直せるのが大人、だと分かってくる」みたいな

25:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:00:02 JY1Sycrs0.net
ケンシロウは?ケンシロウ無駄にイケメンの時があるよね

26:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:00:18 49ufExx50.net
一刻館の酔っぱらい共

27:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:00:37 l2rPO6TY0.net
寛容さは関係ないじゃん。そこに結びつけるなよ

28:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:01:24 acB4K2l90.net
>>24
それをやり直そうとしたのがネオ・ジオン、逆シャア、だったそうなw

29:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:01:26 ISjS7Rxn0.net
>>2
>>1
子供の頃から嫌いだった

30:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:01:53 hl+Pt0X40.net
ワンピース全般
海賊に感情移入出来ない
ワンピースステッカー貼っている車のDQN率は異常

入れ墨と同じで見分けがついて有難い

31:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:02:10 hBJWzGzC0.net
清太のワンマンプレーで妹殺したようなもんだしな
子供の頃は親戚が意地悪だと思ってたが

32:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:02:24 isVCnMdG0.net
のびた

33:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:02:41 XmMo+L600.net
>>3
嫁のチチが今まで一銭も金入れた事無いって言ってたなw

34:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:03:37 +Bseefsf0.net
子供のころ読んでた童話とかはほとんど駄目だな
プーさんはほんとにクズだった

35:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:03:45 NADar/2E0.net
ホタルの墓は小さい頃つまらなかったけど大人になって見たら
清太のクズっぷりといい突っ込みどころ満載で面白いね

36:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:03:51 f/PFOxue0.net
ドラゴンボールのチチは嫌いだったけど、
逆に大人になって辛さが分かった。

旦那は一銭も稼がず、嫁も家庭もかえりみず。
ベジータですらブルマに妬いたり子煩悩な描写はあるのに。

そりゃ教育ママに走っても仕方ねーわって。

37:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:04:18 PM4XzfcA0.net
のび太のパパとママはクズ

もしのび太が成人後に道を踏み外したのなら自己責任と言っていい
しかし未成年、それも小学生の段階で人生の軌道修正を要したのは、本人の資質だけでなく家庭教育に深刻な不備があった証
一方でセワシの指令は端的に言えば「先祖の不始末を未然に防ぐため、150年ほど過去の野比家へ無期限で出向しろ」だ
子守ロボットの域を逸脱した任務を背負うドラの憤りは想像に難くない

ドラは表向き居候の身なので態度には出さないが、内心はパパママを心底軽蔑している

38:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:04:18 cqeeTDYR0.net
>>1
みる側が汚れてしまっただけ

39:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:04:23 KMbywJ/90.net
>>30
一昔前でいうとアユのスッテカー貼った車だな(´・ω・`)

40:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:04:35 tenh2sXB0.net
>>3
ドラゴボと聞くとイライラする

41:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:05:07 WHC1xc3n0.net
>>29
これ

42:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:05:37 ciZbwLcQ0.net
>>36
ベジータも一切働かないからブルマが切れてた描写があったから
サイヤ人の屑っぷりは似たようなモンだろw

43:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:05:47 gCnyEcG/0.net
南ちゃんとか言ってる人はシンチャンナンチャンの二人旅とか見てないのかな
面白いのにな

44:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:05:59 ZFUnMME6O.net
作中で西宮の叔母さんに初めて顔会わす所から清太の態度はおかしいからな。少なくともこれから世話になる人に対する態度ではない
あの描写だけで清太は叔母のことが好きではないということがわかる
エリート中のエリート海軍将校の妻である清太の母と、叔母の間に以前から確執があって、清太はそれを見て知っていたと

その後は知っての通り節子と家を出ることになるのだが、その行動の根っこにあるのは父が帰って来さえすればなんとかなるという打算
それまで耐え忍べばなんとかなるということ。日本が戦争に負けるとか親父さんが死ぬとかは露ほども考えていない。
では敗戦を知った時、親父の死を悟った時点で詫びを入れて帰ればいいと言うだろう
それが最善とわかっていてももうその選択は取れなかったんだよ。大なり小なり誰にでも似たような経験はあるはず。
清太のように命に直結するような致命的なそれは無くても、そうした方が絶対に良いとわかっていてもそれが出来なかった経験くらい。ガキなら尚更。
いろんなことが重なりあった結果、最後はああなった

清太の行動が正しかったとかしょうがなかったとかいう話ではない
清太を責めてる大半の奴が結果から物を言い過ぎなんだよ。そもそもが家を出ずに叔母さんの言うことを聞いて耐えればいいとか。清太には清太なりの考えがあった。
あの戦争の形とかあらましとか全てを知っている奴が神の視点から物を見過ぎてるんだよ

45:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:06:06 SgEN3v3D0.net
>>15
響子さんは、女性原作者のキャラだから
オンナの悪い面もちゃんと描かれているよね

「この世界の片隅に」こうの史代もそうだけど

46:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:06:09 aC6o4+lF0.net
ウザくなって意地悪し始めたクソ親戚と
後先考えずイキって節子を道連れにしたクソ清太は色々考えさせられる

47:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:06:24 fUm3ghNu0.net
大人になってキャラにそんな感情抱かねえよ

48:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:06:28 7Zid9szx0.net
俺はやっぱりグリフィス様を許せない

49:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:07:15 99PnjMaK0.net
セワシはジャイ子と結婚した未来にはいないはずなのになんで存在してるんだ??
という長年の疑問

50:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:07:19 cdF7Y+cK0.net
天ないのマキちゃん

51:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:07:39 /p5NXeuO0.net
ジョジョは大人になったほうが面白さがわかるんだよなあ

52:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:07:42 Ro81+tfD0.net
@世界で唯一人、歴史に残る戦績を持ちかつ?トップ現役選手?で他競技業界からも注目され続ける羽生でなければできない『公開問いかけ』。彼周辺以外でもあがっているシステムへの疑念、異様な新ジャンプ技の判定姿勢、PCSの存在意味、競技運営側の姿勢を問う。
あと新ルールタイムの新生SEIMEI楽しみ珞

53:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:07:52 5rjDiN6P0.net
タキシード仮面達は転生した姿だから地球の大学生と中学生の価値観で考えたら駄目だろ

54:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:08:07 9Vt/mn0X0.net
しずかちゃんって八方美人の典型例じゃね?

55:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:08:21 PM4XzfcA0.net
>>25
実の兄をシェルターに入れず被曝させた罪は重い
あれは肩車すれば入れたんだ

56:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:08:34 ODBArjjG0.net
>>51
そのうち爺ちゃん、婆ちゃんの孫への気持ちがわかってしまう日がくるかもね

57:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:08:39 T60POXGj0.net
清太子供やん
清太許せないってめちゃ小さい大人だと思うわ

58:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:08:40 v1S3wnyFO.net
ハイジのロッテンマイヤー先生 当時は怖くて煩い存在だったが今は教育熱心で言動が可愛くセクシーな女性

逆襲のシャアのチェーン・アギ 当時から大人しめの雰囲気が好きだったが今では献身的な性格でもっと好きになった

バビル二世のヨミ 当時は悪の帝王として見ていたが今では類を見ない程の部下思いの上司で大好きだ


URLリンク(i.imgur.com)

59:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:09:20 901bjH8m0.net
昔からうざいと思ってたのならある。
東京マグネチュード8.0とかいうやつ
特に311以降、薄っぺらすぎてどうにもならんw

60:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:09:48 ReCcfX3w0.net
>>1
>『火垂るの墓』の清太。昔はおばさんの方に憎悪があったけど、大人になって改めて火垂るの墓観てたら清太にイライラした。ピンチに陥った時でさえ変に高いプライド抱えて大人を頼ろうとしない。
>たちが悪いのは節子まで道連れにしてるという点」
そもそも最初から、
大人に対する反感を持っているが無力な若者の心情と行動とそこから生まれた結果に対する後悔の念を
テーマにして作ったようにしか思えなかったんだけど、馬鹿なの?

61:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:09:51 B7KF+PWm0.net
>>16
恩給を横領されたらあり得るかと

62:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:10:21 H0kmBzXG0.net
>>45
あ~、なんか
すずと通じるとこあるな
受け身でノラクラしてるのに男の事で頭いっぱい

小姑のケイコとかが朱美のポジションみたいな

63:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:11:05.13 SgEN3v3D0.net
>>30
むかしヤザワ
いま ワンピ

64:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:11:40.68 /PaZyZ/D0.net
>>55
あれ、ケンシロウは入れようとしただろ
それを止めたのはユリア
マジ疫病神だわあの女

65:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:12:19.59 yRFu1+9L0.net
美少女仮面ポワトリン

ご町内の平和はコスプレしなくったって守れるんだよ

66:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:12:21.56 k7w4Hmby0.net
>>44
海軍では、もし戦死したらその遺児達の面倒は
海軍兵学校の同期生たちが必ず責任を持って面倒を見るという伝統が有ったわけで
清太が叔母の家から失踪した時点で、軍管区に連絡が行って
連れ帰られての説教は確実で、あの物語の設定自体が当時の価値観無視したファンタジーだよ

67:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:12:41.37 PM4XzfcA0.net
>>49
・セワシは隠し子の末裔。性欲に負けたのび太がジャイ子に中出ししちゃったのが原因
・作品世界の日本ではのちに一夫多妻制が導入された
このどちらかだ

68:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:12:43.32 3b/618qf0.net
おばさんを擁護する論調が実写ドラマ以降よくあるけど、
清太の持ち込んだ食糧を清太と節子に食わさなかったことはどう考えてるの?

69:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:12:44.25 jRwKFWiK0.net
なあ・・・ガールズちゃんねるってサイト名なのに
このラインナップが出て来るってことはババアしか見てないんじゃないか?

70:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:12:54.62 UzF5mYF50.net
>>49
のび太がしずかと結婚するとのび太の息子がジャイ子みたいなのと結婚するみたいに歴史の修正がかかって結局セワシは生まれるよみたいな感じじゃなかった?

71:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:12:55.11 yOYexnju0.net
少年ジャンプ全部
大人は子供の敵、大人は醜いという設定が多すぎ

72:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:12:58.21 hXTy7HY90.net
>>4
「石より硬い萬金丹」の台詞だけで許せたわ

73:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:12:58.82 4Q+B9YLS0.net
>>13
努力すれば野球上手くなると思ったが、
見事に騙された。
少なくとも谷口くんのような一人練習では無理。

74:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:13:10.54 fp5nnVEX0.net
当時子供だったけど浅倉南は見てて悪女っていう印象だったな
音無響子はダメ女だと思ってなかったけど、大人になってからでもソレはソレでいいって感じ

75:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:13:17.67 tQyQGhAA0.net
個人的にはちびまる子ちゃんが年とって見方が変わったかな
まる子って普通の子かと思ったらかなり性悪のクズだったのがわかるようになった

76:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:13:26.56 /PaZyZ/D0.net
>>66
叔母が隠蔽してた可能性

77:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:13:31.77 QMa3oxoQ0.net
>>3
ドラゴボの悟空は酷い・・・
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

78:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:13:38.47 wZhdXfw30.net
南、イライラする!

79:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:13:46.69 7zaahbat0.net
ちびまるは、そもそも作者の性格が終わってるからな・・・

80:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:13:48.96 e3nSst2S0.net
磯野家のジジイとサザエ
怒りすぎ

81:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:14:08.01 VEJmyBQs0.net
>>42
だってベジータの本職は戦争屋だもん
それやらなくなったら無職しかない

82:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:14:21.33 HswNRSXJ0.net
逆に子供の頃嫌いだったラオウは
大人になってから好きになった
尻軽女を最後まで愛し抜くのが良かった

83:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:14:30.67 Ow2ef8sk0.net
浅倉南は別にそんなに悪い事はしてないよ
純粋なぶりっ子なだけ
どちらかと言うとカッちゃんが悪役

84:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:14:32.59 e4IAouWf0.net
女性声優が声を当てている男子キャラ全員

85:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:14:43.74 Giw90nk50.net
タキシード仮面ワロタ
確かにキモ過ぎ

86:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:14:51.18 5VNzBsqc0.net
>>55
アニメでは外からじゃないと扉が閉じないってことに改変されてたぞ

87:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:14:58.87 f/PFOxue0.net
>>42
ブルマは自活できる経済力があるし
ベジータも子どもの面倒は見てくれる。
界王神のじーさん?に悟空がブルマのおっぱい触らせてやるって
提案してブチ切れてたみたいに、愛情はあるみたいだし。
悟空なら平然とチチ差し出すだろw

88:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:15:04.68 fHu8Wv6b0.net
>>66
そもそも清太があの歳でウロウロしてたら
官憲に捕まるわなw
予科練か勤労奉仕してないとオカシイ年齢だし

89:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:15:15.61 SgEN3v3D0.net
>>47
少年時代に夢中になって読んだ「冒険者たち」(斎藤惇夫著)
(ガンバの冒険)を大学生になったくらいのときに読み返したら、現実離れしてて
読めなかった
外見とか行動力で何のとりえもないシジンに、イイ女(ねずみ)がくっつくワケないって!!
とか思いながらナナメ読みした・・・
それこそ、「卒業した」んだろうなあ

90:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:15:19.91 82AkZag60.net
星一徹

91:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:15:21.91 7zaahbat0.net
ドラゴボの連中がベジータと仲良くやってるのが
ほんと意味不明だわ・・

92:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:15:29.39 nakbUM200.net
べつにあざとくないと思うけどなあ、南ちゃん

93:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:15:38.19 Z1FtOV7f0.net
リング上で明らかに対戦相手を殺しているキン肉マンと仲間たち。

94:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:15:52.82 fHu8Wv6b0.net
>>86
外からしか閉じられない
核シェルターを設計した奴の問題w

95:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:16:09.29 tVIDs7AY0.net
ナディアだなあ
子供の頃は大好きだったのに今見るとクソ女過ぎて
ジャン君そんな女やめとけって思ってしまう

96:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:16:43.78 uyMBebjE0.net
>>82
遊び女との間に男児を設けたがな

97:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:16:50.62 3b/618qf0.net
>>76
あの叔母なら隠蔽してるだろ

98:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:17:01.95 wC4bfBSZ0.net
FF6のロック

99:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:17:23.18 ODBArjjG0.net
>>68
清太が持ち込んだ食料は清太が持って出てるよ
着物と変えたコメだって、最初は特別で白いご飯にして出したけど
無尽蔵にあるわけじゃないんだから
いつまでいるかわからない子に毎日ご飯出せないでしょう
勤労奉仕に行ってるならともかく
寝転んで雑誌読んでる清太にはおかゆになるのしょうがない

100:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:17:37.89 zgcIiTgI0.net
>>16
 子供には給付がない。
 官舎を出てれば住むところはない。

101:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:17:42.01 Gagk03zc0.net
峰不二子がねずみ男と同じ立ち位置というのは
岡田斗司夫がマンガ夜話で言ってたような
でもやっぱり嫌いだわ
ドロンジョ様の必死さが好き、軽く胸とか触られながらも
必死に頑張ってる姿が好きだわ
本当は美人だと思うんだよね

102:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:17:43.42 VEJmyBQs0.net
>>68
実写見たけど松嶋菜々子のババアの自己正当化はヘドがでる

103:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:18:41.39 JCbJ/lrw0.net
星一徹親子(笑)馬鹿馬鹿しい限りSとMじゃん

104:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:18:42.73 XOrBD3W40.net
びんぼっちゃま

105:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:18:43.32 yMAyaZuR0.net
タッチは和也の方がやばい
南と達也が両思いだけど自分に遠慮してるのも分かった上で、
お互いの両親や周囲から攻めてなしくづしで婚約しようとしていた

106:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:19:29.31 e6DFHv800.net
ネロ、パトラッシュを守らなかった
キャンディキャンディ、みなにモテ過ぎてヤリマンでわ

107:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:19:31.11 jRwKFWiK0.net
>>68
見返して見ればわかるけど最初はちゃんと笑顔で食事出してた
でも清太がいつまで経っても上げ膳据え膳で家の事も勤労奉仕もなにもしないので当たりがきつくなって行った

108:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:19:39.27 kb9C/j+r0.net
じゃじゃ馬グルーミンupの駿平。
親目線になったら生中出し一発ツモなんてふざけやがってとしか思えなくなった。

109:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:19:50.97 Ow2ef8sk0.net
>>105
その通りです
浅倉南は別に悪くないんだよな

110:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:19:56.90 SgEN3v3D0.net
>>99
バターとか清太がもって出れるわけねーだろ
オバサンも結構とってるよ

111:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:20:12.91 juxfwn+O0.net
昔のラブコメのヒロイン枠
すぐに暴力振るうとか最悪
剣心
ニートだし、めそめそし過ぎ
勉蔵さん
何浪してるんだよ…
キテレツ一味
人のことをブタゴリラと呼ぶ人格破綻者

112:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:21:00 7zaahbat0.net
朝倉南は、二人の男使って、恋愛と甲子園の2つを実現しようとしただけ。

113:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:21:27 b3eFUlZ90.net
>>2
これはガキの頃から嫌だった
男のガキでも思うんだから女はもっと嫌だったんじゃね

114:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:21:30 B7KF+PWm0.net
>>83
まあ和也も南が達也スキーなの知ってて南の願望叶えようとしてたわけでなあ
ただあわよくば南を奪いたいとは考えていたけど
しかしかおりちゃんとかもいたわけで、別に南じゃなくてもとは思うけど、まあこればかりは
達也にしても、新田妹もいたしw

115:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:21:44 ODBArjjG0.net
>>110
洞窟で最初のうちのんきに暮らせたのは
持って出た食料があったからだよ
あんまり考えずに食い尽くしてしまったようだけど
おばさんの家にだって今みたいな冷蔵庫があるわけじゃないので
持って出られないことはないでしょう

116:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:21:45 ONgy07eQ0.net
>>108
ゆうきまさみは今見るとそこかしこに作者のガチロリ目線が散りばめられていてキツイ
バーディーなんて糞キャラしか出てこない

117:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:22:08 SgEN3v3D0.net
>>84
そういや、「ぴょん太の安全教室」のぴょん太の声も
野沢雅子さんだったな・・・

118:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:22:32 Gagk03zc0.net
ドラえもんの両親はのび太に対して
楽観的すぎるというか無関心というか
今ならもっと子供に対して関わるべきだと思うわ

119:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:22:38 jRwKFWiK0.net
セイターズ

1二 畑泥棒の言い訳に妹を盾として使う
2遊 畑泥棒を警察官に見逃してもらったのに懲りずに火事場泥棒
3一 7000円(当時の1000万円相当)という破格の大金がありながら死亡
4捕 妹を死なせる
5左 預けられた家で一方的に関係悪くして勝手に独立
6三 ホタル大虐殺
7右 駅で無事死んだのに成仏せず幽霊となってうだうだと回想を語る
8中 (爆撃機を見て)やれやれ~!うぇ~い!
9投 働かない

120:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:22:49 vEshMOZx0.net
聖司君は本当に気味の悪いストーカー

121:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:22:56 Apylrhml0.net
>>49
原作だと、新幹線乗ろうがバスに乗ろうが東京から大阪にたどり着く、
とかなんとか訳のわからん理屈を言ってたはず。

122:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:23:01 EcX+eqXg0.net
>>66
まあ監督があのパヨ高畑だからw
旧軍を非道な存在にしたかったんだろ
実際には軍隊って企業よりもはるかに相互補助が強い組織
だから安心して死にに行けるわけで

123:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:23:16 ZQc+juvc0.net
はじめの一歩のジョージ

124:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:23:24 wZhdXfw30.net
>>86
誰かに犠牲を強いるとんでもない仕様だな

125:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:23:45 tuPbs9Im0.net
ハイジのデーテ、いま観るとかわいそう
結婚もしてないのに姉の子供おしつけられてさぁ…

126:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:23:46 B7KF+PWm0.net
>>98
セリスさんはそれでも良さそうみたいだけど

127:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:23:47 9yAT1MVE0.net
のび太とまるこ
甘やかしすぎ

128:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:23:59 zznuHRph0.net
忍者ハットリくんの夢子

129:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:24:00 6TqElytW0.net
幽白の桑原は作品で一番いい男
子供の時には気づかなかった

130:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:24:32 +91wDbBl0.net
>>101
ヤッターマンは昔から嫌いなやついないな。ガキの頃は2号がちょっとムカついたけど。あとガッチャマンのジュンも嫌だった
ジョーは大人になってからウザくなった。あんなミサイルキチガイが同僚にいたらキレる

131:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:24:44 Fn3/eICr0.net
>>68
月々の家賃食費払ってないんだぞ
あの当時は親戚でも疎開で世話になるなら月々払うのが当然

それと、昔の14歳って義務教育終わって働けるってのもあるが、東日本大震災で、小学生でも避難所設営の手伝いや幼稚園児でも手伝いしてるのがテレビに出てただろ
現代の5歳10歳が働いてる(手伝い)してるのに、当時14歳の清太がただゴロゴロってますます同情されなくなった気がする

132:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:24:51 WNR1IqBr0.net
>>60
後悔の念てどこから感じられた?

133:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:25:06 TykhUZmp0.net
結局アニメキャラってみんなキチガイだったんだなあって気付くよね
アニメなんか子供だましだもん

134:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:25:06 uFgNkyDK0.net
ナッパ

135:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:25:06 TykhUZmp0.net
結局アニメキャラってみんなキチガイだったんだなあって気付くよね
アニメなんか子供だましだもん

136:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:25:06 UzF5mYF50.net
>>111
ブタゴリラは一応本人が名前の薫で呼ばれるのが嫌だからって理由はあるけど
じゃあ名字の熊田で呼べよって思ったわトンガリは名字の尖で呼んでるのに

137:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:25:40 g+C7I9Yh0.net
>>21
遅れてきた厨二病だからそれ
もう少し年齢が経つと一周してまた素直に解釈できる

138:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:25:46 ONgy07eQ0.net
>>127
まる子は最初から糞キャラとして描かれているんだろうが、なぜか途中から自分は素直ないい子みたいな勘違いをするようになったな

139:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:25:48 99PnjMaK0.net
このスレ西宮のババア沸きすぎやろ

140:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:25:51 U9UkY2On0.net
>>111
ブタゴリラは本人が本名を嫌ってるから・・・

141:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:25:59 PM4XzfcA0.net
>>117
ぴょん太はいくら交通ルールを注意しても車の前に飛び出してしまう
あれは当たり屋のやることだ

142:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:26:13 gTh9bayc0.net
ガキの頃から軒並み嫌いなのはジブリの女全部だな
よくあれだけ生理的にムカつく女キャラを作れたもんだな。ロリコンにとっちゃあれが理想なのか?

143:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:26:25 nakbUM200.net
銀河英雄伝説の主要キャラ
お前らみんな若すぎ
あと30歳になるの嫌がりすぎ

144:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:26:35 WYnc1CPF0.net
>>119
やっぱ酷いなw

145:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:26:46 rGgT7M2U0.net
子供の頃はチチは酷い鬼嫁だなと思ってたが
大人になって悟空の方が圧倒的にクソな旦那だと気づいた

146:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:26:51 vEshMOZx0.net
まる子は延々と自分語りするメンヘラ女

147:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:27:05 Ow2ef8sk0.net
>>114
達也は新田妹は眼中にないでしょw

148:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:27:20 g+C7I9Yh0.net
>>45
高橋は男に幻想抱きすぎとは思う

149:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:27:25 LosgLStj0.net
シンアスカはずっと大嫌い
最終回でマジで死んでほしかった
アスランを恨むわ

150:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:27:37 xY4I5L2T0.net
>>142
原作版のナウシカなんて
ラストの行動見る限り
許せないクソビッチだよねw

151:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:27:43 SgEN3v3D0.net
>>101
ヤットデタマンのEDだったとおもうけど
敵キャラの女ボスが砂時計の中に入ってスズメ蜂クラスにボンキュッボンになる絵柄があったんだが

大人の目線でみるとすごくいやらしいぞw
ガキ時分にはおもしろいや、で終わってたが

152:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:27:46 TWdC8H6t0.net
昔の男子は南ちゃんみたいなの好きな人多かった気がするが女子には人気なかった
猪熊柔もだけどあれはたぶん上ずった声のせいだと思う

153:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:27:49 o51j9Ms/0.net
美紅ちゃんだろう。

154:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:27:50 tuPbs9Im0.net
のび太は完全なLD(学習障害)だから、両親は医者に診せるべき

155:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:27:55 ONgy07eQ0.net
>>135
アニメ映画なんてどれもこれも高校生が世界を救う話しかないからな
なぜか中盤になるとファンタジーになり世界の危機が迫ってくるアホみたいな話しかない

156:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:27:56 3eG/leeN0.net
イデオンの赤ん坊、声優の嘘泣きがイライラする

157:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:28:06 2cUKRd3l0.net
庄屋の息子だった母方の爺さんは、両親が早く亡くなって親戚に育ててもらった、子供の頃はそれこそラムネ飲んだりアイスクリーム食べてたが中等学校出た後は土地も遺産も無く働いて戦争も行った
せいたが馬鹿だから死んだというのは寧ろ大人になると口が裂けても言いたくない

158:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:28:12 jRwKFWiK0.net
>>132
回想の中で「おばさんに謝って家に戻れ」と百姓のおじさんに言われたのを思い出してるところ

159:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:28:12 Zt2/lV2X0.net
>>55
しかもその兄のコスプレをしただけのアミバに間近で接しても
本物と信じて疑わない脳筋っぷり

160:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:28:28 U9UkY2On0.net
>>133
オペラの登場人物に比べれば
まだマトモに思えるぞw

161:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:28:39 AMJqNbQU0.net
>>142
ムカつくのはフェミに洗脳された後だからだ

162:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:28:43 +91wDbBl0.net
>>149
え?あいつ死ななかったんだっけ。死んだのステラだけか

163:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:29:10 uFgNkyDK0.net
ドルチェノフ大佐

164:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:29:18 Fn3/eICr0.net
>>100
遺族年金も軍人恩給もあるけど、妾の子だから受けられなかった説

当時の艦長大佐ってものすごいエリートなのに貯金が1000万しかないとか、母親が義両親と同居もしてないのに女中すらいないとか、
軍港が呉なのに神戸に住んでるとか、
この時代メインの貯金は父親名義のはずなのに母名義、それも普通の郵便貯金とか(軍人は利率も優遇された貯金があった)

妾の子だとすれば、援助の網から漏れたのも、やたら親戚がいないのも、清太と節子がわがままなのも納得がいく

実際は設定適当にろくに調べずに一晩で書いたかららしいが

165:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:29:22 H0kmBzXG0.net
>>125
いや、デーテなら
元傭兵の山のおんじにタッチ、
半誘拐状態でゼーゼマン家に金と引き換えにハイジ納品
と、したたかに生きてるから大丈夫

166:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:29:32 SgEN3v3D0.net
>>148
決闘しに公園に行く、はないわなw

167:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:29:46 WheYoec+0.net
火垂るの墓は誰かに腹が立つとかそういう見方をしたことがない
最初から笑いどころが随所にあるネタ映画としか思ってなかったわ
冒頭いきなり「ネタバレやんw」で始まるからな

168:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:29:49 otqvByXr0.net
>>157
清太がくたばるのは自業自得だけど
妹を殺してる時点で弁解の余地が無い

169:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:29:54 6TqElytW0.net
>>154
あの時代じゃ親はどうしようもないので療育のためにドラえもんが送られたんだろ

170:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:29:57 MRwt4A0A0.net
南ちゃんはあざとさより新体操に対する不真面目さが気になった
努力しなくても出来ちゃうもんだから余計に…
ただのサービスシーンだからしょうがないんだけどさ

171:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:30:07 xk1gzpNo0.net
大人になっても毎週仮面ライダー見てる奴いるけど、
そういうのもピーターパン症候群なの?
話題を合わせるのが大変

172:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:30:13 tQyQGhAA0.net
タキシード仮面はうさぎちゃんと結婚してるからね
現代だと大批判だろうけど1990年代ぐらいまではちゃんと最後に責任取ること+両親の公認ありなら中学生と大学生のカップルはいたし周りもおおらかだった

173:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:30:17 IrU0CYQk0.net
富野ガンダム主人公キャラは冷酷な人格破綻者ばかり
例外はロランだけかな

174:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:30:47 g+C7I9Yh0.net
>>155
どんだけつまらないアニメしか見てないんだよ

175:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:31:01 ZFUnMME6O.net
>>66
その指摘もよく見かけるが、蛍の墓がファンタジーかどうかはあまり問題じゃない
描かれた内容から推察出来ることについてダラダラ語ってるだけだよ

その現実での周りの対応が正常に活きるのならまた結果が変わるだろうから
現実と作中の違いをまるっきり無視することは出来ないのも確かだろうが

176:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:31:02 ONgy07eQ0.net
>>143
創竜伝の兄弟みんな嫌い
極左思想がキツイ

177:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:31:03 22109FVc0.net
>>145
まぁ悟空は何度も地球を救ってるから。。
大国の王様が家庭を顧みる余裕がないのは良くある話

178:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:31:16 K8c3ppld0.net
>>6 覚えている。
殺す相手は極悪非道の奴じゃないと、
すっきりしないよね。

179:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:31:41 Ow2ef8sk0.net
>>152
どちらかと言うと柔の方が人間的にダメなんだよな
浅倉南は意識がはっきりしてる
音無響子は子供っぽいところが売りだからなぁ

180:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:31:42 eZqPMmqY0.net
>>91
ヤムチャぐらいだろ
悟空はベジータをイジってる

181:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:31:44 WuoKIjqQ0.net
>>11
コロナウイルス「我々にも生きる権利を!!」

182:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:31:47 +/pNICzb0.net
>>173
1st以外全部大人になってからしか見てないからあれなんだけど、カミーユはガキの頃に見てても相当イラついたと思う

183:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:31:55 U9UkY2On0.net
>>173
ジュドーはそこまで破綻してないと思うが(ビーチャに比べれば)

184:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:32:18 22109FVc0.net
>>170
それはわかる。
隣で死ぬほど努力して甲子園目指してるから余計に不真面目に全国に行くあの姿はイラっとした。

185:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:32:20 mfVqqp4j0.net
ちびまる子の小杉

186:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:32:25 6/9W7q0u0.net
カウボーイビバップのジュリアかな
振り回されたヴィシャスとスパイクがアホに思えるw

187:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:32:35 7Zid9szx0.net
浅倉南がでてくるのに
H2の雨宮ひかりは叩かれないのか
ひろを完全にピエロにした最悪の女だとおもうんだが

188:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:32:37 g+C7I9Yh0.net
>>161
フェミが結構キキ好きだったりするけどなw

189:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:32:42 BVxrQ0Xz0.net
ハイジが嫌いになった
クローゼットにパンを沢山隠してたとか
家の中にヤギを入れたり、ちょっとアレな子供やん

190:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:32:43 1AruIO+K0.net
両津勘吉

191:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:32:51.56 e8mAF80q0.net
のび太。笑えないレベルでやべぇ。

192:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:32:56.22 rnt+2qGO0.net
今観るとムカつくキャラか
そもそも観返さないねん

193:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:33:01.84 KlXkz9Ip0.net
南ちゃんは和也や新田君みたいな、イケメン優等生より
タっちゃん一筋のいい子というイメージしかない

194:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:33:11.47 WuoKIjqQ0.net
>>143
それは自分が年齢に拘ってるからそう感じるんじゃね?w

195:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:33:19.09 vEshMOZx0.net
あだち充のサービスシーンは児ポ法違反

196:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:33:21.04 ONgy07eQ0.net
>>174
新海誠、細田守、湯浅政明、神山健治あたりは全部そうじゃんw

197:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:33:20.89 ZFUnMME6O.net
>>66

198:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:33:30.67 ZQsipfK10.net
エヴァはよくよく見てみると、シンジがああなっていく原因はミサトのネグレクトなんじゃないかと
特に新劇場版

199:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:33:31.46 OJy42Uo30.net
>>154
射撃に特化したサヴァンだからスナイパーに育てるべき、五輪でメダリストになってた

200:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:33:33.70 5nOvpu5S0.net
>>189
田舎の子って思ってたら発達かいみたいな

201:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:33:40.34 43agEClX0.net
>>21
子供なんだからああいう行動とっても可笑しくは無いって大人なら解るけどな。

202:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:33:47.27 0yeRcBWh0.net
>>176
上二人は分かるけど下二人は子供だった気がするがそんな描写あったっけ

203:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:33:50.63 99PnjMaK0.net
>>133
キチガイじゃないアニメキャラを見たことない

204:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:34:17.66 5KLYJGOr0.net
コキンだろ!コキン

205:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:34:26.68 Fn3/eICr0.net
>>187
最後ひろは社長令嬢とくっついたからじゃない?
ひかりより格上の女とくっついたから許されてる説

206:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:34:34.33 UyTAJEn+0.net
のりすけは今も昔も嫌い厚かましい親戚にいたら最悪

207:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:34:39.13 SgEN3v3D0.net
>>6
それ
ケンシロウの性格がわるい、っていうより作者の原哲夫のコメディじゃん
「おまえはもう、死んでる・・・」とかもコレだよ コメディ

208:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:34:41.45 uFgNkyDK0.net
ナメック星前半のベジータ

209:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:34:50.15 6TqElytW0.net
>>201
大人になってから見るとかなりリアルな子供像だと思う

210:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:34:54.96 d1lxmqa50.net
ラスカルのスターリングは許せないってほどじゃないけど大人になってからお前何しとんねんになった

211:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:35:12.65 YDbN4vxG0.net
でもセラムンのまもちゃんは初登場高校生だから

212:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:35:18.64 g+C7I9Yh0.net
>>154
ジャイアンは完全なADHDだから、両親は医者に診せるべき

・・・見せたところでじゃあ大人しくなるかというと全くその保証はない

213:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:35:24.10 5t1AsfTw0.net
>>111
ブタゴリラは本人の自称だよ
ブタゴリラは自分の名前が女っぽいのがコンプレックス
だから本人が考えたら男らしい名前=ブタゴリラを自称して周りにも呼ばせてるんだよ

214:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:35:28.06 bz3Ii0+k0.net
>>15
自分は当時からあざとくて嫌いだったぞ
だいたいこの二人は男受けいいだけで
女からは人気なかったと思うわー。

215:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:35:29.69 K8c3ppld0.net
>>42
サムライアリみたいに、
奴隷に働かせるという生物なんじゃね

216:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:35:44.62 ONgy07eQ0.net
>>202
無邪気に政府与党は悪で日本の大人は腐ってるみたいなやつだった気がする
少なくとも6巻ぐらいまでは

217:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:35:49.94 WheYoec+0.net
>>198
シンジはもっと褒められても良い
豆腐メンタルなんてとんでもない
むしろ鋼

218:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:35:58.92 22109FVc0.net
>>201
だからこそまさに聞き分けの無い近所のガキって感じで嫌いになるんじゃ無いかな。

219:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:36:05.41 Ow2ef8sk0.net
>>206
のりすけは出版らしいクズさだから良いんだよ

220:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:36:34.10 vr6OIvOZ0.net
>>49
実際はしずかと結婚するけど脅す為のねつ造だったんじゃないの?
設定あったっけ

221:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:36:49.63 SgEN3v3D0.net
>>203
男おいどん、の大山昇太はキチガイじゃないぞ、とかこうとしたけど
アレ漫画だな
んじゃあ、ゴールドライタンの主人公の少年な

222:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:36:54.14 K8c3ppld0.net
>>214
女は、顔とカラダさえ良ければOK(あと若さ)
というのが男の思考。だからこの二人は◎

223:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:36:55.34 uFgNkyDK0.net
インセクター羽賀

224:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:37:19.08 TxeCn1VU0.net
南ちゃんのレオタードの股間
ハァハァ!

225:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:37:28.19 hDNxyFMh0.net
音無響子

226:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:37:28.68 WYnc1CPF0.net
アスランが古巣のミネルバ攻撃して何人か犠牲者出してたのは大人になって気付いた
杉田声の色黒メカニックが死んだっぽい…サイコやろこいつ

227:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:37:33.37 22109FVc0.net
>>205
仮にひろに乗り換えてたとしたらそっちの方が叩かれてたと思う。

228:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:37:37.75 PM4XzfcA0.net
>>136
ズル木(本名・木鳥高夫)
ずるい木鳥だからズル木とあだ名をつけられる残酷さもさりとて、すごいのは当の本人
そんな呼ばれ方を屁とも思わず狡猾に立ち振る舞うメンタルの強さは藤子漫画最強かもしれない

229:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:37:50.21 1AruIO+K0.net
>>198
普通におかしいのは碇指令だろ
嫁好きすぎで嫁が死んでおかしくなった

230:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:37:54.03 hF+iKdrS0.net
大人になって見たら共感しかないのはドラゴンボールのチチだな
ひたすら真っ当なこと言ってる
子供の頃は「地球がピンチだっていうのになんて分からず屋なんだ」とイライラしてたわ

231:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:38:05.05 K8c3ppld0.net
>>220
うーん。考え出すと、ループしてしまう問題だな。セワシ

232:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:38:09.09 kxsoIvI80.net
>>196
確かに日本は漫画もアニメもゲームも9割がガキが主役
のワンパターン作品が多い

233:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:38:19.68 MDad99rf0.net
清太さんは本当に見ててイラついた
戦時中の中学生ってあんなにダラダラしてるもん?昔の子供ならむしろ働きそうなもんだけど
居候してるのに家事すら手伝わないで勉強もしないし見てて全然応援できないよ
あのくらいの年の子供持ったらまた見方が変わるんだろうか

234:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:38:26.77 wkQjpixi0.net
フランダースの犬の主人公のガキだろ

235:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:38:27.99 7zaahbat0.net
H2は叩かれてないというより、知名度的にタッチに遥かに劣るからね・・

236:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:38:44.05 tHON/7H10.net
蛍の墓は若者の頃も年取った今も
節子がひたすら可哀想なのは変わらない

237:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:38:59.75 g+C7I9Yh0.net
>>196
天気の子 世界救ってませんね
未来のミライ 世界関係ないですね
君と、波にのれたら 世界関係ないですね
ひるね姫 研究で世界を救おうとして死んだむしろ真っ当な技術者ですね親は

238:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:39:01.55 3evfoe5m0.net
朝倉南は子供の時から嫌いだった
同性を苛つかせて不快にさせるタイプだよね

239:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:39:02.87 1AruIO+K0.net
>>235
アニメは打ち切り喰らったしな

240:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:39:03.08 6TqElytW0.net
>>231
違うルートを通っても辿り着く未来に変わりはない
誰と結婚してもセワシは生まれる

241:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:39:11.62 22109FVc0.net
>>229
母親事故死
父親仕事中毒(ロリコン)
これじゃあ歪むのもしょうがない。

242:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:39:12.55 Pg5Fijj60.net
タキシード仮面って仮面とか服装とか物腰とか不審者だろ

243:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:39:13.67 SgEN3v3D0.net
>>199
あと あやとり な

244:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:39:29.51 HavD9r9K0.net
>>49
ドラえもん0巻を読め

245:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:39:34.11 d1lxmqa50.net
>>207
お前はもう死んでいるって、仕留人の中村主水のセリフをどうしても使いたかっただけだろよw

246:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:39:50.01 1AruIO+K0.net
H2はそれよりひかりの母ちゃん殺したのが納得いかん
タッチと違って殺す必要性を全く感じない

247:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:39:57.03 0yeRcBWh0.net
>>216
言われてみればあったような気もするが、何せ古すぎて覚えてないな

248:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:40:05.04 vMMjqwxt0.net
学帽政

249:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:40:05.69 aC6o4+lF0.net
節子は戦争と親戚と清太の被害者だからなぁ

250:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:40:07.34 WuoKIjqQ0.net
>>218
じゃぁこれからは、その聞き分けのない近所のガキが兄妹で餓死していく姿を想像しよう・・・

251:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:40:22.40 MjBzSai70.net
DBの孫悟空
子供の頃はベジの方が嫌いだったが意外と子供も奥さんも大事にしてる

252:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:40:23 9n0x40ZF0.net
>>238
雨宮ひかりに比べりゃ天使やがな…

253:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:40:25 uC+e7Q4O0.net
タラヲ

254:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:40:34 Q4x4e8rj0.net
>>1
清太は悪くない
追い出し、出ていく子供2人を止めない、あのおばさんが悪い
が、貧しさが人を変えてしまうんだとは思う

255:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:40:46 B7KF+PWm0.net
>>193
周りには和也から達也に乗り換えた腹黒と誹謗されてたけど文句言ってないしな
そのせいで由加がますます怒り募らせてるけどw

256:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:40:56 Rqr/JXou0.net
女とサブカル村の連中ってマジでくだらない奴が多いよな
まさにエンタメの敵だ

257:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:40:57 SgEN3v3D0.net
>>241
カミーユのことか、とおもった

258:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:41:02 kxsoIvI80.net
>>91
俺じゃワンピでボンクレー?っていうビビを頃そうとしてた
オカマと最後仲良くなってるのが意味わからなかった

259:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:41:09 OSfU7FOW0.net
大体ネットで目にするネタに同調してるだけの意見だな

260:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:41:16 ToYfXkVJ0.net
>>201
子供でも他所の家でちゃんとかしこまる子はいるからな
金持ちの甘やかされたボンボンの傲慢さがリアルで腹立つんだと思うわ

261:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:41:22 eAKM3N6k0.net
>>176
田中芳樹の選民思想が、メーター上がりすぎてた時期があったからなあ
幾らなんでも、小説の中でフィクションの中で石原都知事を侮辱するのはやり過ぎだと思ったら
あれで幻滅して離れたんだよな

262:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:41:27 TWdC8H6t0.net
サマーウォーズの夏希はちょっとしんどいなぁ
ちびまる子はみんなしんどくなってきた

263:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:41:30 ZFUnMME6O.net
内容書かずに送信しちゃった

>>66
ついでに言うとそれこそが神の視点から見たこと、結果から見た意見だと言ってるんだよ

清太からしてみればそんな海軍の結び付きとかは知らなかったはず
だからこそ叔母の他に誰も頼らずあんな独断行動に出たと
何事も外側から見ることが出来れば大概選択肢は大幅に増える
それが出来なかった話、という話だとダラダラ言っとるわけです

264:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:41:41 nTjyO4sh0.net
>>111
小学生とつるむ無職成人男性
勉三さんは大人の視点で考えるとガチでヤバい人

265:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:41:41 K8c3ppld0.net
>>184
努力 というのは、
「本当はやりたくないけど、仕方なく努める」という
意味あいがあるんだよ。

天才や天職の人は、嫌々やったりしない。自然とできてしまう。

266:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:41:45 uFgNkyDK0.net
自らを地球の神とのたまうナメック星人

267:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:41:46 +91wDbBl0.net
>>242
セーラームーンを一度も見たことないけどただの変態紳士だと思ってる
たぶん間違ってないだろ?

268:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:41:48 jpBkhbJl0.net
大人になってからだが、映画しまじろうのガオガオ。
子供連れ出してあれだけ危険な状況に晒すとかリアルなら首絞めたくなるわ。

269:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:41:55 1AruIO+K0.net
>>255
和也が好きってガキの頃チューしてた達也の記憶は何なんだ
アニオリなのか

270:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:41:56 22109FVc0.net
>>250
妹には罪はない
兄だけ一人で死んでくれってのが多くの人の意見だな

271:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:42:09 Ow2ef8sk0.net
>>231
別にループしなくね?

ジャイ子と結婚する最初の未来があって
それ以降はしずかちゃんと結婚する未来だけど「ジャイ子と結婚すると嘘で脅されてる」って事でしょ
間に「しずかちゃんと結婚」本当の事をバラしてしまい、ジャイ子と結婚した未来もあったかもしらんね

272:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:42:12 RFxPRPA+0.net
>>3
悟空は死にたがりだけど
氷河期世代の俺は悟空に同意かな

273:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:42:34 SgEN3v3D0.net
>>245
アニメ「北斗の拳」では神谷明の声でキメ台詞的に言ってたけど、
原作ではなにげなくザコキャラに「おまえはもう、死んでる…」とサラッというんだよ

274:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:42:41 K8c3ppld0.net
>>263
清太は、確か、作者の反映だったはず。

275:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:43:00 Db5dUof00.net
>>2
39才

最近なんだか、イライラするぅ!

276:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:43:05 sRD6OAAS0.net
ノリスケ
夕飯時(昼も)に人の家に上がり込んで
ちゃっかりただ飯

277:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:43:09 99PnjMaK0.net
>>250
今は聞き分けいい子でも虐待で餓死してるな

278:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:43:10 KlXkz9Ip0.net
南ちゃんは当初から一貫して
達也以外には気を持たせるような態度はとってない
和也の一方的な片思い

279:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:43:30 59Ac75D50.net
>>193
和也や新田は完成品だからね
南ちゃんは伸びしろ重視で「達也はワシが育てた」をやりたかったんだよ

280:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:43:56 vaqoUkgs0.net
>>276
波平がノリスケに甘すぎると思ってた子供の頃

281:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:43:59 7zaahbat0.net
タッチは、まぁ、読み物としては本当に完璧な出来だわ。

26巻で上手く収めてるし、あの監督の扱いが本当に良い。

282:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:44:11 9kgA8JWl0.net
>>48
これ

283:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:44:28 jpBkhbJl0.net
そもそも清太は野坂昭如自身だからな。
当時中学生で、1才の妹を死なせてしまった自身への罰として最後に清太を死なせた。
大人になって子供を持った時に当時の自分が許せなかったらしい。

284:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:44:43 1AruIO+K0.net
>>281
あの監督のクズ兄貴が何の制裁もないのは納得いかない

285:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:44:55 cRfNoITu0.net
>>278
続編のあれから君はでは新田くんとチュー寸前で「たっちゃん助けて…」なんて言ったんだぞ…

286:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:45:09 xk1gzpNo0.net
>>170
当時の漫画では同じ野球でもタッチより、キャプテンの方が圧倒的に好きだった
部員に猛練習をやらせ、部員が怒って抗議しにキャプテンの実家まで押しかけ
近くの神社でキャプテンは部員以上の猛練習してて、泣きながら皆で帰るシーン
「僕みたいな凡人はこうするしかない」という台詞とともに
その生き方には凄く影響を受けた

287:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:45:14 aEzQgq4K0.net
清太餓死してるのに批判されて叩かれてて笑ったわ

288:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:45:19 CvfVmD5U0.net
ちょいちょい出てるけどフランダースの犬のネロ

あんまり知られてないけど、こいつ最終回の前に木こりさんから貰った金で
ルーベンスの展覧会、みにいってるどクズ
その金で食べ物くって、あと半日命繋げば
絵の弟子になれたしコゼツの旦那の誤解もとけて、パトラッシュと仲良く暮らしていけたのにどアホ

289:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:45:21 K8c3ppld0.net
>>240
>>271

セワシはしずかとノビタの子供。
でも、ジャイ子とノビタが結婚する未来だという。
じゃあ、セワシはどうやって産まれたの?という
根本的問題。
しずかとノビタが結婚するためにドラえもんが送り込まれたわけで。

290:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:45:31 Db5dUof00.net
>>21
うーん、子供にそこまで上手く立ち回れる能力があるのかな?
見たことないけど

291:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:45:50 WuoKIjqQ0.net
>>270
人間ってのは不合理な生き物だからな
別に妹道ずれにしようが、1人で死のうがどうでもいいのにムカついたり、かなしいと思ってしまうw

名作ほど、よく描けてるから人を引き込んで、人生経験で印象かわるって人でるんだろうな

292:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:45:51 22109FVc0.net
>>279
小さい頃の和也と達也を見て、
「あれ?和也より達也の方が才能値高くね?」
と気付いてた南は良い女。

293:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:45:53 /eFlcX3o0.net
>>218
そういうふうに思うようになるのっていわゆる老害化ってやつなんじゃないのかって思う

294:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:46:13 jpBkhbJl0.net
>>289
セワシは孫だろ

295:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:46:14 YDbN4vxG0.net
うさぎちゃんは作中で「清いこーさいよ!」って言ってるから最終話の結婚初夜までやってないと思う
最終話でうさぎちゃんが「新しい星が生まれたのを感じる」って言ってたからアレが初かも

296:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:46:15 7zaahbat0.net
グリフィスはあれ、ベルセルクの締めとして、
今も拷問を受け続けてるグリフィスが見てた夢だったの
夢落ちで終わらせれば、みんな納得だろ。

297:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:46:27 cRfNoITu0.net
>>172
というよりしないと未来がだな
でもデキ婚じゃなかったっけ

298:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:46:40 VGcV02mU0.net
大人になって過去のアニメキャラかよ。
アホじゃねェの?。

299:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:46:52 ReCcfX3w0.net
>>132 あれすべて幽霊清田の回想って形で話がすすめられてるんだぜ。
最初と最後のシーンを見返してみな。

清田はまさに地縛霊状態だったよ。
ってとこが後悔。

300:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:46:58 SgEN3v3D0.net
>>280
ノリスケって波平の実子なんじゃねーの?
ワケあって親戚ヅラしてるけど

301:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:47:11 aPQy6DaW0.net
めぞん一刻の主人公

302:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:47:17 HavD9r9K0.net
>>289
全然間違ってるぞ
セワシは孫の孫

303:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:47:18 K8c3ppld0.net
>>283
そう、野坂昭如自身のはず。
自身の体験をもとにして(そのままではない)
書いたのが、蛍の墓

304:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:47:21 9n0x40ZF0.net
>>296
代紋乙

305:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:47:30 B7KF+PWm0.net
>>235
あとは春華の方がメインぽくなかった?

306:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:47:36 ZUB/eGfZ0.net
エヴァは見たら登場キャラみんな性格悪くてすげぇ苛ついた
よくこんなの見れたな

307:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:47:37 FaXmIQMN0.net
熊プーのわがままっぷりったらもう...
お前が動けや!( ゚Д゚)

308:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:47:38 YDbN4vxG0.net
>>288
原作外国人だしタイトルがアホなやつだったか愚かなやつだったかそんなニュアンスだからアホで正解なんじゃ

309:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:47:43 152k2uLQ0.net
>>233
「この世界の片隅に」の原作もそうだけど
戦後世代の価値観で戦前を描くからおかしなストーリーになる
「はだしのゲン」の一期のリアリティは実体験世代だからこそのもの
つうか野坂昭如の原作すら、実体験と異なるけどなw

310:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:47:44 Fn3/eICr0.net
>>227
同意

311:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:47:58 i5I1E6qt0.net
大人になったら許せる様になったキャラならエヴァのシンジやな〜
すぐ後ろ向きになるから嫌いだったけどあんなに毒親がいたら性格歪んでも仕方ない
頑張ってるじゃんと思える様になった

312:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:47:59 Apylrhml0.net
>>240
まあ、のび太パパがたまとは違う人と結婚するのでは?という話があって、
のび太が「ぼくが生まれなくなっちゃう」って焦ってたりもしてたけどね。

根本がブレ過ぎのような・・・

313:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:48:02 iS3EDhFO0.net
カテジナさん
子供の頃は怖かったけど大人になってから見るとむしろウッソの方が怖かった

314:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:48:12 l03o+VKD0.net
>>226
アスランはその前に敵方に行きますって対戦相手も理解しているけど
もう名前も忘れたけどディアッカコンビは他のザフト連中(自分達のシンパ以外には)宣言もせず、
また裏切っているんだけどと

315:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:48:14 U9UkY2On0.net
>>265
ナイトを上げるのは真にナイトの人だから
ナイトを上げたくてあげるんじゃない
上がってしまう者がナイト

316:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:48:18 mfVqqp4j0.net
キャプテンに出てくる近藤を退場にした主審

明らかに近藤だけを目の敵にしてる

317:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:48:26 hr4b75aI0.net
金田一少年の事件簿の金田一

目立ちたがってる

318:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:48:29 jpBkhbJl0.net
>>300
ああ見えてノリスケは東大卒

319:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:48:35 nTjyO4sh0.net
>>289
セワシはのび太の玄孫だぞ
のび太としずかの子はノビスケ

320:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:48:41 Fn3/eICr0.net
>>233
あのくらいかそれより小さい子供を持ってるから「将来あんなのになったら大変!」と怒るんだと思う

321:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:48:47 uLwX8OHf0.net
セイラ・マス
勝ち気でデリカシーないし情緒不安定
任務意外では正直関わりたくない・・・

322:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:48:57 lxWPDdCb0.net
森鴎外の娘の茉莉が、子供の頃から甘やかされて
戦争中に結婚先で持て余されて、やはりお嬢さん育ちの
兄弟のお嫁さんが夜中に畑に馬鈴薯を植えたりと
働きまくって、それを見た近所の人が泣いたらしい
鴎外の育て方が間違えてた

323:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:49:01 +91wDbBl0.net
>>313
シャクティの方が相当ヤバい
毎週、見てください見てください洗脳してくるし

324:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:49:04 6om+S63e0.net
>>172
車乗る設定に変えたからアニメは高校生から大学生に変えたからまあ

325:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:49:10 SgEN3v3D0.net
>>286
タッチって野球漫画じゃねーしw

キャプテンよかった
アニメ版もよかった ОPもEDもどっちも好きだった
なんか少年なりの策略がめぐらしてあっていいわ

326:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:49:10 LccG/Mgz0.net
>>3
その略し方のほうが許せないわ

327:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:49:21 6TIJ4OtY0.net
>>3
息子もクズ
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

328:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:49:22 OSfU7FOW0.net
>>317
大人になってからアニメの次回予告見ると金田一のテンション高すぎて笑う

329:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:49:28 Ow2ef8sk0.net
>>306
そう言う時代だったんだよ
性格の良い主人公やキャラが流行ってたから逆張りしてヒットした
人間味ってやつ?

330:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:49:32 +Ofjmxe/0.net
ノリスケはなあ
サザエ一家が許してるから好きにしてくれって感じ

331:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:49:34.83 K8c3ppld0.net
>>296
夢落ちにするんか?
エリア88で、シンが車イスに乗っていて
空戦の数々は全部ユメだったんだ、と解釈した
奴がいたな。作者もびっくりだろう

332:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:49:39.71 SQFL6ekh0.net
>>217
あれは勘違いの馬鹿(愚か者)が最強ってことよ。
思慮が無いが故に猪突猛進できる

333:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:50:16.89 +hTJYIQz0.net
神谷薫
勝ち気でデリカシーないし情緒不安定
リアルにいたら関わりたくない系女・・・

334:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:50:24.40 c/gq7kM50.net
もぐろふくぞう、(^_^;)
それほど悪くない人もいたな

335:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:50:26.08 d4PH8gqA0.net
俊夫の立場を考えるとキャッツアイの三姉妹もちょっとあれだ

336:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:50:28.46 d4ygIQEq0.net
>>295
セーラームーンって経緯はどうあれ未来で王国制にしてるってことは、
やつらも地球人の敵だった可能性があるな

337:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:50:38.56 jRwKFWiK0.net
>>303
でも孫に学校の宿題で「このシーン書いてるとき何考えてた?」って聞かれて
「書き終わったら何食べようか考えてた」って答えてるんだよな
奴は妹殺した事を一ミリも反省してねえ

338:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:50:38.85 sRD6OAAS0.net
>>299
途中でも清太の霊が出てくるよね
赤い姿の清太が生きてた頃の自分と妹を見て
逃げ出すシーン

339:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:50:41.92 7zaahbat0.net
エヴァって信者が勝手にストーリーを考察して勝手に納得するから、
作ってる方は楽だよな。

340:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:50:42.47 Fn3/eICr0.net
>>66
それは宮崎初めみんな言ってるし、野坂も「一晩で書き上げたから何にも設定考えてなかった」と言ってる

341:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:50:43.81 6TIJ4OtY0.net
>>3
息子もクズ
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

342:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:50:49.76 SgEN3v3D0.net
>>288
「かもめのジョナサン」も似てるけど、そういう「ピュアな、芸術性への指向」を
原作者が描きたかっただけでは・・・?

343:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:50:51.15 CvfVmD5U0.net
>>308
いやそんな原題じゃねーけどw

344:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:50:54.51 r9qOdAaX0.net
昔は赤毛のアンのマリラが顔も言葉も怖くて気難しくて嫌いだったけど
大人になると不器用だけど誰よりも愛情深い女性だというのが分かった
更に親になると彼女の心情がより理解出来る アンを愛しすぎて戸惑う様とか
アンが着られなくなった服を抱きしめて泣くところとか

345:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:50:59.24 1AruIO+K0.net
エヴァばいまだにラスト二話が意味不明だ
劇場版は見てない

346:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:50:59.13 K8c3ppld0.net
>>324
原作と違って、アニメは改変がすごいよね。
セーラームーン

347:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:51:04.00 Q4x4e8rj0.net
>>233
壁|ω・。)おばちゃんになりかけてるかも

348:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:51:18.74 22109FVc0.net
>>326
いつからドラゴボって略すようになったんだろうな。
俺が子供の頃は文字としてDBと書くことがあった程度だったわ。

349:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:51:20.97 d1lxmqa50.net
>>335
特に真ん中な
あれはガキの頃からこいつちょっとと思ってた

350:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:51:26.17 nTjyO4sh0.net
>>312
セワシが生まれるのは変わらないと言いつつ
ジャイ子との間の沢山の子供は生まれないんだよな

351:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:51:39.77 xk1gzpNo0.net
今思うと、南ちゃんは松田聖子キャラだったのかも
とにかく、あざとい
百恵ちゃんは巨人の星とか、あしたのジョー的な影を感じた

352:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:51:50.25 9SmDDyav0.net
ちびまる子全部

353:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:51:51.07 4pP/wQl20.net
キャンディキャンディ

354:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:51:55.29 v2jKB/7B0.net
タッチの南ちゃんと達也
2人でこそこそイチャイチャして和也をハブいて追い込んだ

355:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:51:57.04 1AruIO+K0.net
>>346
原作通りにリメイクしたらしい(原作知らないから本当わからない)
クリスタルは不評だったが

356:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:51:59.73 CbBg7JmN0.net
初代ガンダムのセイラさんは今だと叩かれそう
「それでも男ですか、軟弱者!」

357:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:52:04.34 152k2uLQ0.net
>>263
海軍エリートの息子が
そもそもそんな育てられ方しないだろと言う話
自分が亡くなった後のことも含めて
15歳にもなる長男に何も教えずに出征するとか
両親の教育がおかしいよねw

358:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:52:04.71 7zaahbat0.net
ベルセルクは未完で終わるか、夢落ちかの2拓しかないだろ。

359:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:52:06.91 Gagk03zc0.net
〉〉130
〉〉151
ヤッターマンシリーズはは悪役に感情移入しちゃうんだよね
自分も子供の時はドロンジョ様のセクシーさに気づかなかったわ

360:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:52:20.76 VuNX1I6K0.net
ドラえもんのいる未来はのび太としずかが結婚した世界線
ジャイ子と結婚してもセワシは生まれるが分岐点が違う

361:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:52:21.26 YDbN4vxG0.net
>>295
補足して新しい星が生まれる~ってのはちびうさを妊娠したってこと

362:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:52:24.66 B7KF+PWm0.net
>>261
田中芳樹は銀英伝のころから政府批判的な意向が作品に見え隠れしてたけどな
自由惑星同盟なんて、それこそ今の日本そのものだしw

363:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:52:26.80 c/gq7kM50.net
翼くん、ボールが友達やねんで

364:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:52:34.72 +lxsmvml0.net
>中卒なのにバイオリン職人になるためにイタリアに渡ろうとしていることなどが鼻についた
意味判らんな
別に素行不良のコじゃ無くても、中学出てすぐ職人目指して頑張ってる子はいくらでも居るのに
サッカーの久保君なんかも全否定

365:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:52:53.09 DPTAD+5U0.net
>>16
パヤオもそれ言ってたw

366:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:52:56.04 YDbN4vxG0.net
>>343
あれ、そーだったっけw
スマンw

367:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:52:58.65 d1lxmqa50.net
>>344
いや、マリラはガキでもずっと見てればこいつはいいやつだってわかるだろw
それよりジジイの方があかんわ

368:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:53:00.62 22109FVc0.net
>>333
明治初期に両親無くした10代の女の子だぞ。
多少は許してやれよ。

369:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:53:10.35 K8c3ppld0.net
>>340
宮崎は軍事オタクだから、
ツッコミは入れるだろうね。
じゃあ、コルベットの操縦席は上が見えずに
下だけガラス張りなのはなんでだ?と
ツッコミを入れたくなるが。

370:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:53:10.69 fTlm46h40.net
いや、「蛍の墓」はオバハンが許せない!
「手を差し伸べたら最後まで面倒をみろ」中華の名将韓信も言ってる!許せない!

371:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:53:10.71 WuoKIjqQ0.net
>>317
ああ、金田一はそうだw
主人公じゃなくてどちらかというと犯人側
金田一の幼馴染が関わってるデザイナーの犯人とか、なんか美談になって未来ある終わり方になってるけど
多分死刑になると思うw
刑法とかの知識が増えて、純粋に楽しめなくなったw

372:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:53:40.30 ZB+5GDPn0.net
>>187
はるかだっけか安達マンガで一番親しみあるヒロインだと思う
焼きもちやいたり拗ねたりと可愛かったな

373:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:53:45.13 cRfNoITu0.net
>>367
なんちゅー死に方したんだって話だわな…

374:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:53:45.24 cmzaKtcH0.net
ちびまる子ちゃんの丸尾は永沢くんを人格崩壊させた…

375:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:53:46.45 tnp1LTgK0.net
>>344
マシューが亡くなった後、日に日に弱って行くマリラが切なくってな…

376:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:53:47.86 pYEY0qVs0.net
>>368
あれ、続編で父親生きてたような

377:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:53:54.62 VuNX1I6K0.net
セーラームーンは原作と旧アニメでは未来の興りが違う

378:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:54:01.90 B7KF+PWm0.net
>>263
そもそも何千円も貯金あったなら餓死することもなかったはずだしなあ、本来なら

379:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:54:05.83 hksrT3XI0.net
ナルシストホモ粘着嫉妬キャラのグリフィス
バカな読者が賛美しているが本質はスカーレットオハラでキモい

380:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:54:06.70 152k2uLQ0.net
>>340
宮崎駿は軍需工場の経営者の息子だから
軍人の生き様みたいなのはよくわかってるんだろね
パヨには違いないけど

381:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:54:08.36 SgEN3v3D0.net
>>318
うのせけんいち の漫画「爆発ウギャアアアア!!」に
ニョッヘー福田っていうのが出てくるけど、それについてる東大・矢島というキャラおもいだした

382:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:54:14.05 ZdkCulkt0.net
予備校生なのに小学生と遊んでばかりの勉蔵さんはヤバい。

383:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:54:31.03 sxy+SW1J0.net
アニメキャラに許すとか許さないとかやめてくれ
京アニ燃やした青葉予備軍っぽいから

384:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:54:36.59 nkfsA5lq0.net
「海賊王に俺はなる」

歌舞伎みたいな変な抑揚のある口調で言っててキモい
このセリフ言いながら首回して見栄切ってそう

385:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:54:52.29 1AruIO+K0.net
>>371
まあそんなこと言ったら複数人殺してるからほぼ死刑だ
まあ未成年が多いから少年法で助かるのかもしれないが

386:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:54:53.16 DPTAD+5U0.net
火垂るの墓は引きこもりが自殺する話だからね監督は言ってた。

387:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:54:57.97 cPAmU9p+0.net
NARUTOのサクラ、るろ剣の薫、らんまの茜
三大暴力系ヒステリー女

388:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:54:58.27 ikFE+Bgv0.net
>>193
校内のベストカップル賞だかに和也と一緒に選ばれたとき、
困惑気味で全然嬉しくなさそう&賞品のノートに全く思い入れなし、だからね
和也などハナから視界に入ってないことが良く描写されていた

389:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:54:59.60 K8c3ppld0.net
>>360
よくそんな解釈ができるね。
自分の先祖を否定かよ。

390:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:55:07.95 SQFL6ekh0.net
>>1 中卒なのにバイオリン職人
別に学歴はどーでも良いと思うが。
大卒でも使えないポンコツは沢山いるし

391:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:55:22.41 jNovfFNi0.net
美味しんぼ 栗田ゆう子
はじめから海原雄山の遺産狙い
山岡と海原を和解させたがるのはすべて遺産のため
巻を重ねるにつれて卑しい顔になっていく

392:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:55:23.13 B7KF+PWm0.net
>>269
そりゃあガキのころの話だからw
少なくとも本編では、第1話の時点で三角関係は決着付いてるしw

393:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:55:23.12 .net
>>21
火垂るの墓は実写版のドラマで流れが変わった
松嶋菜々子が意地悪伯母さん役をやった火垂るの墓は完全に清太が仕事も手伝わないワガママ糞餓鬼として描かれていた

394:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:55:32.35 fTlm46h40.net
後、名探偵コナン、殺されるのには理由がある。
それで飯食ってんじゃないなら口出すべきじゃない!
後、理由が浅い事も多くリアリティーがないぞ!

395:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:55:43.24 VEJmyBQs0.net
>>143
何も悪いことしてないのに何で30歳になるんだってセリフかそんなこと言い出したらここにいる連中はどうなるんだ

396:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:55:46.56 aPQy6DaW0.net
そのうちワンピース好きだったとか言ってた自分自身が黒歴史になるよ。

397:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:55:57.30 7zaahbat0.net
美味しんぼは、そもそも作者の頭がおかしいからね・・

398:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:56:04.22 22109FVc0.net
>>364
俺はyoutsuberになる!
って言ってるように見えるんじゃないかな。

399:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:56:06.40 SgEN3v3D0.net
>>344
ちょっと涙でた

400:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:56:08.74 hr4b75aI0.net
クロコダイル

401:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:56:13.26 VuNX1I6K0.net
>>353
セーラームーンの旧は厳密に言えばメディアミックス
アニメ化前提の原作漫画で間違っても原作人気が出てのアニメ化ではない

402:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:56:28.92 VEJmyBQs0.net
>>149
恩人をぶった斬ったりロクなやつじゃないよな

403:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:56:30.58 U9UkY2On0.net
>>342
フランダースの犬については
ネロ=聖ニコラス=サンタ・クロース
パトラッシュ=犬好きのルーベンス
という構図があると
だから死ぬのもクリスマスの時期

404:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:56:31.45 ASXXPPx90.net
>>「ONE PIECEのルフィ。昔は好きだった。今は仲間仲間うるさい」
もう何年も前に物語の90パーセント以上終わったようなもんで今はカスだからな

405:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:56:35.49 hksrT3XI0.net
>>82
うむ

406:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:56:45.13 v2jKB/7B0.net
コナン 
JKとお風呂一緒に入りすぎ

407:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:56:46.29 mV13Os060.net
火垂るの墓にマウンティングするのは厨二病だなあ……
子供が子供っぽい方法で苦痛から逃れようとしたらそれが死に直結してしまう時代を描いたんだよ
外人の方がこれを正しく見れてるよね
「自己責任!」「甘え!」が大好きな日本人らしいw

408:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:56:50.87 ifqsePsG0.net
>>55
実の兄は海の向こうにいるたんだけどな。

409:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:56:51.50 WYnc1CPF0.net
一番むかつくのはノリスケかもな
あんなんでも高学歴で雑誌の編集者、嫁は都会的な美人で子供も可愛い
波平もこいつに甘いし恵まれすぎでイライラしますわ
磯野家の冷蔵庫から勝手にケーキ食ってヘラヘラしてんのはかなりキたね

410:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:57:00.60 77HsV19t0.net
隣組入れや!

411:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:57:03.30 U9UkY2On0.net
>>395
それがどうした

412:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:57:09.64 22109FVc0.net
>>376
そうだっけ?すまん、おれもうろ覚えだわ。

413:名無しさん@恐縮です
20/02/02 17:57:13.69 VEJmyBQs0.net
>>154
あんな0点連発のガイジはコミュニケーションすらとれんだろ実際


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch