【映画】『ラ・ラ・ランド』 日本テレビで2月10日深夜放送at MNEWSPLUS
【映画】『ラ・ラ・ランド』 日本テレビで2月10日深夜放送 - 暇つぶし2ch343:名無しさん@恐縮です
20/01/22 05:28:29 TkTXDVgC0.net
チャゼルの黒歴史

344:名無しさん@恐縮です
20/01/22 06:42:14 Z/PgemFh0.net
この映画を絶賛する人間とは映画の話できない

345:名無しさん@恐縮です
20/01/22 06:43:59 wE3CkKo30.net
何回やるんだこれ
どのサブスクにもあるし、すげえ安売りするな

346:名無しさん@恐縮です
20/01/22 06:47:19 GOc4MX3s0.net
>>340
あんた映画を映画としてみてないんだよ
自分の安い人生を投影できるツールかどうかでしか見てない
狭量な物の見方が身についてるだけ

347:名無しさん@恐縮です
20/01/22 06:50:04 H0Yi2jzZ0.net
>>4
映画館で見に行って、余りにもつまらなくて、「出よう」って言って連れと途中退席した作品
多分俺が悪いんだよ、ゴメンね
でも本当につまらなかったんだよ
変な丘の道みたいなとこで車止めて踊ってたあたりが最後に見たシーン
それ以降どうなったか知らないし、興味もない

348:名無しさん@恐縮です
20/01/22 06:51:02 yaWTt85O0.net
アベマ、ギャオでも数回やったから流石に見た
エマワトソンがこれ蹴って出た美女と野獣をやってほしい

349:名無しさん@恐縮です
20/01/22 06:52:48 GOc4MX3s0.net
噂では聞いてたけど5chはほんとに
ハッピーエンドしか受け付けないさもしい老人の巣なんだね
今時の若い子もそうだけどここの年寄りもこんな貧しい感性の人ばかり
陰キャが発狂する映画

350:名無しさん@恐縮です
20/01/22 06:54:31 MqzPYCuU0.net
>>300
>>301
いや、ほんのついこの前にゴールデンでやったばかりなの思い出したわw

351:名無しさん@恐縮です
20/01/22 06:54:50 TqCRhxd00.net
ラストはシェルブールの雨傘のオマージュ?

352:名無しさん@恐縮です
20/01/22 07:14:40.53 Ipx2M3Qj0.net
見てすぐはラストなんだこれ!
ってなったけど、時間経つと心に残る
あー過去の青春を振り返る映画なんだなって思ったらスッと入る
自分がもうちょっとこうだったらこの人と一緒に生きてたのにって分かる人しか無理そう

353:名無しさん@恐縮です
20/01/22 07:16:43.92 Z/PgemFh0.net
>>342
この映画絶賛するやつってストーリーなんてどうでもいいやつばっかなんだもん
映画好きじゃなくてミュージカルが好きなだけ
もっと言えば曲が好きなだけ

354:名無しさん@恐縮です
20/01/22 07:17:57.43 Z/PgemFh0.net
オチだけはいい
でも他が最低レベルに退屈
ストーリーはつまらないし曲も地味。

355:名無しさん@恐縮です
20/01/22 07:30:36.36 /JSAZC7C0.net
ら゙!ら゙!ら゙!

356:名無しさん@恐縮です
20/01/22 07:38:16 s9aPYjIF0.net
>>349
禿同

オレもミュージカル映画は好きだけど、内容伴ってなきゃ意味ないわ

357:名無しさん@恐縮です
20/01/22 07:51:33 s9aPYjIF0.net
>>345
ハッピーエンドかどうかなんて関係ない
つまんないから言ってるだけ
ハッピーエンドじゃなくたって、ブロークバックマウンテンや、邦画だと横道世之介なんかは面白い

358:名無しさん@恐縮です
20/01/22 08:00:11 5vB6BZXG0.net
>>349
ミュージカル好きからしたら最悪の映画だよ

359:名無しさん@恐縮です
20/01/22 08:22:47 Vb1cmu2W0.net
>>350
言いたいこと全部書いてあった

360:名無しさん@恐縮です
20/01/22 08:29:27 hK/s2DMe0.net
恋愛経験がそれなりにないと面白くない映画だな。
2人のすれ違いに共感できない。

361:名無しさん@恐縮です
20/01/22 08:34:58 L1ZAU/Fw0.net
>>354
ダンサーがレベルが低くく、踊るスペースが狭いからカメラを動かして誤魔化しているララランド
URLリンク(youtu.be)


比較対象
URLリンク(youtu.be)

362:名無しさん@恐縮です
20/01/22 08:37:50 L1ZAU/Fw0.net
>>354
ダンサーのレベルが低く、かつ踊るスペースが狭いからカメラを動かして誤魔化しているララランド
URLリンク(youtu.be)


比較対象 

パジャマゲーム(1957年)
URLリンク(youtu.be)

363:名無しさん@恐縮です
20/01/22 08:41:41 Q3KfIF8E0.net
見たけど周りが言うほどじゃ無かったな

364:名無しさん@恐縮です
20/01/22 08:50:15.38 GjzTpdea0.net
今年別な局で放送あったのにまたやんのか

365:名無しさん@恐縮です
20/01/22 08:56:13 DPRLfumW0.net
やたら見る人を選ぶ映画だったな
合わない人は10分ともたないから
フラッシュモブが苦手ならほんと辛いと思う

366:名無しさん@恐縮です
20/01/22 08:58:52.50 8/xyGuYA0.net
嗜好、好みが違うだけ
それだからといって相手を否定するのはもっとばかげていると思う

367:名無しさん@恐縮です
20/01/22 09:00:51.77 jGmdJjNd0.net
男も女も夢を叶えたんだからあれも一種のハッピーエンド

368:名無しさん@恐縮です
20/01/22 09:01:51.28 b6xRxcMrO.net
お前らに傑作を三本教えてやるから暇なら見ろ
whiplash
鬼が鬼を生み出そうとする話


369: 終盤の話の持っていき方に無理がある気もするが見て損はない somewhere 一切何も起こらないがハマる人は何故か何回も見たくなる スティーブン・ドーフの心境を見つめるだけの映画 strokesの曲が素晴らしい エル・ファニングがただただ可愛い new year's eve 劇場でブン回されるミシェル・ファイファーが面白い 歳だけどミシェル・ファイファーが可愛い



370:名無しさん@恐縮です
20/01/22 09:06:36.10 GjzTpdea0.net
愛より大事なものがあるって話しだったけど
面白く見れたわ ハリウッドスターて何でもこなせるんだな

371:名無しさん@恐縮です
20/01/22 09:07:29 g0aW5XUk0.net
ヒロインがさほど綺麗じゃないのが致命的なんだよな

372:名無しさん@恐縮です
20/01/22 09:21:10.47 cQqPVIqT0.net
>>338
意識低くて笑える

373:名無しさん@恐縮です
20/01/22 09:22:27.30 cQqPVIqT0.net
>>349
逆だな

374:名無しさん@恐縮です
20/01/22 09:23:31.02 cQqPVIqT0.net
劇場で観たやつが勝ち組

375:名無しさん@恐縮です
20/01/22 09:50:43 da6rw0lG0.net
2019年2月8日 日本テレビ
21:00 - 23:29 金曜ロードSHOW! 7.5%?
地上波初ノーカット

376:名無しさん@恐縮です
20/01/22 10:17:18 v5Iyqwp50.net
>>301
日本では全然ウケなかった

逆に日本でウケた「グレイテスト・ショーマン」はアメリカ本国ではウケなかった

アメリカ人と日本人では感性がやっぱ違うんだろうな

377:名無しさん@恐縮です
20/01/22 10:24:06 8/xyGuYA0.net
アカデミー作品賞受賞作でも、
日本では公開されなかったものがけっこうあるんだよね

378:名無しさん@恐縮です
20/01/22 10:30:51 0Qc3gLHk0.net
前回「アカデミー賞6部門受賞の名作がついに地上波初放送!ノーカット!」と大々的に取り上げてた割に視聴率爆死したんだよな
地上波は初でもアマゾンプライムとかで無料 (?)で見てる人多いしわざわざCMのあるテレビで見る人少ないだろ

それよりボヘミアン・ラプソディはいつ地上波でやるんだ?
あれは無料で見られる動画サイトってある?映画館では見たけど動画サイトは購入しないと見れないとこばかりだから久々に見たい

379:名無しさん@恐縮です
20/01/22 10:38:08 IpabSFUY0.net
ハリウッド辺りの業界あるあるを散りばめた内輪ネタ映画って意見聞いて納得した
関係者からの共感を得ての受賞も納得

380:名無しさん@恐縮です
20/01/22 10:38:29 puNbTdWW0.net
ほぼ大不評だなw良かったわお前らと逆で

381:名無しさん@恐縮です
20/01/22 10:47:51 wbPJZw0i0.net
え、深夜おちなの
また金ローでやってよ

382:名無しさん@恐縮です
20/01/22 10:49:04 MArqxyb40.net
創価学会の犯罪者達

●池田大作『信平信子レイプ訴訟』
●池田大作『月刊ペン事件』
●池田大作『大阪事件』選挙違反で逮捕
●藤原弘達『創価学会を斬る』の出版を巡り創価学会と公明党による言論・出版の弾圧と嫌がらせ
●藤原弘達の葬式に祝電を贈る嫌がらせを行なった創価学会員
●創価学会による日本共産党委員長・宮本顕治宅電話盗聴事件
●創価学会による新宿替え玉投票事件
●創価学会副支部長 木村昌幸 強制猥褻事件
●迷惑電話3000回の地区部長 谷口博司 実刑判決
●NTTドコモ事件 福原由紀子さんに対する集団ストーカー事件で創価大学卒 �


383:テ村英二に実刑判決 ●元公明党委員長の矢野絢也氏への創価学会幹部による脅迫と言論弾圧事件 ●公明党江戸川区議・松本弘芳(江戸川区文教委員)児童売春で実刑判決 ●公明市議の赤井良一。妻を餓死させ実刑判決 ●元公明党市議の山田喜八郎。道交法違反(轢き逃げ)逮捕 ●覚醒剤取締法違反、公明党市議・大石尚雄。逮捕 ●公明党参議院議員・片上公人セクハラ最高裁敗訴 ●聖教新聞配達員 硲篤代 寺のお供え物を盗み窃盗罪で逮捕



384:名無しさん@恐縮です
20/01/22 10:54:26 8/xyGuYA0.net
日本テレビだと「アバター」もそう
前宣伝バンバンうって、放送前にはタレントのミニ番組まで作って放送したけれど、
視聴率はおもいのほかぱっとせず。
何度めだ!?と言われても安定した数字を取るジブリがありがたがられる理由だね。

385:名無しさん@恐縮です
20/01/22 10:55:55 S4VFo7gt0.net
最後に目が合って男が頷く気持ちが分かるかどうかで評価が決まる映画

386:名無しさん@恐縮です
20/01/22 11:09:51.49 LESyDmEQ0.net
タモリが「ミュージカルは突然歌い出すから変だ」って言った影響で
そういう勘違いをそのまま信じ込んでる奴が多い
ミュージカルが変なのではなく、劇というのは基本的にみんなミュージカル、音楽劇なんだよ
そういう教養が無い奴が「ミュージカルはおかしい」と言ってるだけで

387:名無しさん@恐縮です
20/01/22 11:12:00 LESyDmEQ0.net
ミュージカルがおかしいとしたら、劇映画でBGMがかかるのもおかしいし
テーマ曲を歌うのも非常に奇妙だということになる
普通の日常にはBGMかかってないからね

388:名無しさん@恐縮です
20/01/22 11:12:57 uyBPr+dK0.net
ストーリーだけを楽しみたいならそれこそテレビ番組で
十分な訳で。

389:名無しさん@恐縮です
20/01/22 11:34:12 umVd4REm0.net
色彩も往年のテクニカラーを模倣
URLリンク(youtu.be)

パクリ検証動画
URLリンク(youtu.be)

390:名無しさん@恐縮です
20/01/22 11:52:43 sNxm+QPB0.net
>>373
ララランドよりボヘミアンラプソディってのがTHE日本人

391:名無しさん@恐縮です
20/01/22 12:27:14 RXvU6vR50.net
>>337
賛成

392:名無しさん@恐縮です
20/01/22 12:34:43 D9xvCnB+0.net
>>318
それは案外心理かも
国内外問わず主人公が一途なのにヒロイン側に元彼匂わせたり別の男とイチャつく描写を入れたがる奴って別の作品でもこいつ女を馬鹿にしてるだろと思うことが多い

393:名無しさん@恐縮です
20/01/22 13:40:52 js4XD05p0.net
それって一途なラムちゃんみたいなものを神格化してんのとなんも変わんない気がする

394:名無しさん@恐縮です
20/01/22 21:56:40 BUfMuVZ50.net
最初のミュージカルパート乗り切ったら勝てる
間違いなく新ジャンル開拓した!ってなるやで
受賞してもおかそくない

395:名無しさん@恐縮です
20/01/22 21:57:41 A0B7bwy00.net
男が好きだよねコレ

396:名無しさん@恐縮です
20/01/22 21:58:11 CejbMU390.net
ララランド パンフ希望

397:名無しさん@恐縮です
20/01/22 22:04:41 QfggBfDv0.net
日本はミュージカルを前面に出して宣伝したからミュージカル映画ファンを失望させた。失望は憎しみへと変わったw
URLリンク(www.cuttysark.co.jp)


アメリカ シンプルでセンスがいい
URLリンク(www.cuttysark.co.jp)

398:名無しさん@恐縮です
20/01/22 22:04:51 QfggBfDv0.net
タイ 作品の本質を捉えたポスター
URLリンク(www.cuttysark.co.jp)

399:名無しさん@恐縮です
20/01/22 22:08:09 4wTX7k750.net
むじんくん

400:名無しさん@恐縮です
20/01/22 22:09:05 QfggBfDv0.net
中国 一風変わった独特のセンス
URLリンク(www.cuttysark.co.jp)

401:名無しさん@恐縮です
20/01/22 22:38:22.55 qIsGIcF70.net
>>387
この映画はそんなラムちゃんを男に置き換えた話かな

402:名無しさん@恐縮です
20/01/22 22:47:57 qohlg6RL0.net
>>343
知能が低すぎて理解できなかったんだろうな
君にはキモヲタ向けのキモアニメしか無理だよ

403:名無しさん@恐縮です
20/01/22 22:52:36 f4pLct5+0.net
そんなんよりグレイテストショーマンやれよ

404:名無しさん@恐縮です
20/01/22 23:52:11 js4XD05p0.net
>>395
全然違うと思う

405:名無しさん@恐縮です
20/01/22 23:59:02 qIsGIcF70.net
>>398
どんな意図でラムちゃんに例えたの?

406:名無しさん@恐縮です
20/01/23 16:03:51 hFu6bvQF0.net
>>384
海外でも映画評論家以外はボヘミアンラプソディの方が評価上っぽいけどな
あっちは堅苦しさが一切なくてエンタメとして楽しめる

407:名無しさん@恐縮です
20/01/23 16:08:57 UfLMMPhL0.net
またやるのかよwまぁ大好きな映画だからいいけどさ
少なくともムーンライトよりはるかに面白いのは間違いない

408:名無しさん@恐縮です
20/01/23 16:10:03 UfLMMPhL0.net
映画スレでアホがたまに途中退席って書いてるけど
現実でそんな奴おらんから

409:名無しさん@恐縮です
20/01/23 17:03:50 F271+N/k0.net
>>400
全世界興行収入はR指定というハンデがあってもジョーカーの方が上だけどな

410:名無しさん@恐縮です
20/01/23 22:14:53 04fxUm6h0.net
ララランド、プラダを着た悪魔、この手が好きな奴は
バカ女かカマ野郎

411:名無しさん@恐縮です
20/01/23 22:32:37 p4HymACU0.net
同じ括りにしちゃう時点で引き出しがとても少ないんだろうなって思った

412:名無しさん@恐縮です
20/01/23 22:44:50.42 D1+D96Jx0.net
プラダを着た悪魔と同じカテゴリに括るとは斬新だな

413:名無しさん@恐縮です
20/01/23 22:48:58 04fxUm6h0.net
だろ、出来る人間てこんなもんよ

414:名無しさん@恐縮です
20/01/23 23:18:54 9mmexrgt0.net
芸スポによくいるなんも知らないただの知ったか野郎にしか見えないよ

415:名無しさん@恐縮です
20/01/23 23:50:19 VNFMABme0.net
この映画の信者って噛みつく率が高いな

416:名無しさん@恐縮です
20/01/24 07:56:50.42 sdTBZYTj0.net
女が爬虫類っぽくてムリ

417:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch