20/01/20 20:17:12 LT7jz9AJ0.net
>>452
俺は「今のヒップホップ」って言ったんだが
20年前のと今のヒップホップなんて全然違うわ
やっぱダサくて古い感性のやつしかいないから会話が成立しないなw
460:名無しさん@恐縮です
20/01/20 20:17:14 bjyVJVcu0.net
2019年1位はOld Town Roadじゃねーの?
461:名無しさん@恐縮です
20/01/20 20:18:24 LT7jz9AJ0.net
>>455
リゾって知ってるか?これで理解できないならもう話にならん
462:名無しさん@恐縮です
20/01/20 20:20:28 0O7fkbkD0.net
世界中のヒットチャートをちゃんとチェックしてる人は、言うほどビリー・アイリッシュが売れてたわけじゃないのは知ってるはず
マーケットとしては既存のアメリカのポップアーティストと全く同じ(北米中心)だし
対してオーストラリアのトーンズ・アンド・アイは、南アフリカで1位になっちゃったり
ちょっと今までとは違う売れ方をしてる
まず、トーンズ・アンド・アイは、ビリーみたいにTVTVパフォーマンスしなかった段階で売れちゃったから
本当のヒットはあっちだと思う
ビリーは所詮「TV経由で売れた」旧来のパターン
463:名無しさん@恐縮です
20/01/20 20:21:16 0O7fkbkD0.net
>>461
変なデブな黒人女(イロモノ)だろ
464:名無しさん@恐縮です
20/01/20 20:22:24 0O7fkbkD0.net
>>459
今のヒップ・ホップは「黒人が多い国で黒人に売れてる」だけ
今はブラック・ミュージックは日本以外のアジア全般で売れてない
465:名無しさん@恐縮です
20/01/20 20:24:24 0O7fkbkD0.net
たとえば韓国のヒットチャートに黒人のラッパーなんて全くランクインしてない
韓国では日本以上にブラック・ミュージックは売れてない
むしろ日本はその他アジアに比べればブラック・ミュージックを聴いてる方だよ
466:名無しさん@恐縮です
20/01/20 20:24:57 IpDk4Yqm0.net
そういえばリゾも滅茶苦茶人気あるんだっけか?
467:名無しさん@恐縮です
20/01/20 20:25:10 VsqsHHmA0.net
なんとなく昔のフィオナアップル思い出した
比べるとビリーアイリッシュって切迫感なくて雰囲気だけに聞こえてなあ
468:名無しさん@恐縮です
20/01/20 20:25:22 O67lFL6N0.net
>>462
トーンアンドアイとかリゾとかルイスキャパルディとかなぜか最近ルックスの悪い奴らばっかり売れてるな
469:名無しさん@恐縮です
20/01/20 20:25:56 BDipAF+80.net
>>4
全国の陰キャのティーンエイジャーが集まるんだろう
沈黙凝視型ライブとみた
470:名無しさん@恐縮です
20/01/20 20:29:18 qag7FRME0.net
ツベでライブ映像見たが
イメージ以上にアグレッシブで声量もありましたね
471:名無しさん@恐縮です
20/01/20 20:30:21 0O7fkbkD0.net
同じアジアのフィリピン(英語圏)のヒットチャートを見てみると分かりやすい
1位は現地の女性シンガー、2位はマルーン5
ビリーはランク外に落ちてる
Top 30 Singles Chart Philippines - Music Weekly Asia
1 Sarah Geronimo Tala
2 Maroon 5 Memories
3 Ben&Ben Make It With You
4 Justin Bieber Yummy
5 Selena Gomez Rare
6 Red Velvet Psycho
7 Dan + Shay & Justin Bieber 10,000 Hours
8 Moira Dela Torre & Jason Marvin Ikaw At Ako
9 SB19 Alab (Burning)
10 Younha Winter Flower (feat. RM)
11 Tones and I Dance Monkey
トーンズ・アンド・アイ 11位
ビリー・アイリッシュ ランク外
これ見ても「世界中でヒット」とも言えないんだよね
むしろマルーン5の凄さが際立つだけで
472:名無しさん@恐縮です
20/01/20 20:31:20 FLgal2/90.net
>>467
それ思ったわ
2ndの5曲目とかかなり雰囲気ある
473:名無しさん@恐縮です
20/01/20 20:32:35 0O7fkbkD0.net
他のアジアの国のチャートも現地語バラード+現地アイドル+KPOP+白人シンガーでチャートの大半が占められていて日本と変わらんよ
ラップなんて殆ど入ってないし
474:名無しさん@恐縮です
20/01/20 20:32:53 1FExYeCs0.net
トーンズアンドアイは今年のフジロックに出そうだな
475:名無しさん@恐縮です
20/01/20 20:38:26.61 O67lFL6N0.net
>>471
週刊チャートの一週だけ切り取って語ってもしょうがないだろ
476:名無しさん@恐縮です
20/01/20 20:50:04.37 nwg7fuHe0.net
>>462
オーストラリアって
州の公立学校の素人学生音楽イベントが
ものすごい本格的だったり
エンタメの地力が地味にすごいのな
URLリンク(youtu.be)
477:名無しさん@恐縮です
20/01/20 20:52:48.12 qs5mOIr70.net
>>474
ダンスモンキーはスルメ的にクセになってきたな
最初はキモ声がキツかったけど
478:名無しさん@恐縮です
20/01/20 20:52:51.01 NVbJqgDO0.net
リルナズは他の曲も良かったから今後に期待できるんだよ
479:名無しさん@恐縮です
20/01/20 20:54:19.47 xs5SbLJQ0.net
なんかうんこの話しながら良い顔してたから好きになった
480:名無しさん@恐縮です
20/01/20 20:54:41.25 6QJGrbqW0.net
環境問題訴えてる子やったりビリーやったり障がい者が熱いな
481:名無しさん@恐縮です
20/01/20 20:55:00.33 guphmFFE0.net
おっさんだけどビリアイ見たいな
482:名無しさん@恐縮です
20/01/20 20:57:33.99 O7WF8e5o0.net
ビリーアイリッシュ = カーリー・レイ・ジェプセン
リルナズ = マックルモア&ライアン・ルイス
音楽性は違うけどポジション的にはだいたいこんな感じだろ
カーリー・レイ・ジェプセンやマックルモア&ライアン・ルイスが
誰だったかもうとっくに忘れちゃったって人はぐぐって思い出してくれ
483:名無しさん@恐縮です
20/01/20 21:01:52.13 uFK9vK7c0.net
>>470
このひとライブを盛り上げることに力を注いでるからね
484:名無しさん@恐縮です
20/01/20 21:01:52.94 uFK9vK7c0.net
>>470
このひとライブを盛り上げることに力を注いでるからね
485:名無しさん@恐縮です
20/01/20 21:03:23 4LVLcjd10.net
>>476
すげぇ。この規模とノリはアメリカではない雰囲気あるな
ただちょっと選曲古い気がする。派手だけど田舎っぽいというか
486:名無しさん@恐縮です
20/01/20 21:08:20 Mjg9bNE60.net
高いな~若者にもライブ楽しませたれよ
487:名無しさん@恐縮です
20/01/20 21:10:36.75 LkSX3yql0.net
アリーナクソ安いな
488:名無しさん@恐縮です
20/01/20 21:14:35.81 tDmn7Ezn0.net
>>2
ヘッドホンで聞け
489:名無しさん@恐縮です
20/01/20 21:15:57.69 4LVLcjd10.net
ああ、MJトリビュートって書いてあった・・・
490:名無しさん@恐縮です
20/01/20 21:16:23.93 Mjg9bNE60.net
車で聞くとベースがブンブンいってて気持ちいい
歌は別に・・・でも可愛いから良いや
491:名無しさん@恐縮です
20/01/20 21:20:15.17 u6FQRYin0.net
>>274
実際のカートは超ミーハー
492:名無しさん@恐縮です
20/01/20 21:33:30.38 /kdHoTGV0.net
URLリンク(youtu.be)
そりゃ、これだけ動けりゃ糞盛り上がるわ
493:名無しさん@恐縮です
20/01/20 21:41:48.29 H3ppLtBo0.net
>>4
宇野維正 @uno_kore
ビリー・アイリッシュの今回の来日公演。
「チケット高い」とか言ってる人がいて、ちょうどビックリしてたところ…
494:名無しさん@恐縮です
20/01/20 21:46:01.49 qOFScVFR0.net
先日取ったボブディランより安い
行ってみるか
おっぱいだし
495:名無しさん@恐縮です
20/01/20 21:52:18.29 jsDFiEMW0.net
>>150
たけーよ
俺が中学の頃初めて行ったGLAYのコンサートは3500円くらいだったぞw
中学生とか高校生が気軽に行けるような値段じゃないだろ
496:名無しさん@恐縮です
20/01/20 21:53:47.27 TLLD1nYv0.net
チケット安いな、若い子も来れるようにかな?
497:名無しさん@恐縮です
20/01/20 21:57:18.10 TCG0FRbs0.net
>>461
ええ、、、
ただのデブじゃん
498:名無しさん@恐縮です
20/01/20 21:59:53 4P/I83P40.net
これみたいに横アリの客も水着だらけなら行きたい
URLリンク(www.youtube.com)
499:名無しさん@恐縮です
20/01/20 22:17:51.22 0O7fkbkD0.net
>>475
トーンズ・アンド・アイは発売日が去年の5月で半年以上経ってもまだチャート上位にいるんだよ
ビリーは既に秋ごろにはベスト10外に退いてたのに