【野球】実は手堅くない送りバント 「損益分岐点」は打率1割 2020/01/14at MNEWSPLUS
【野球】実は手堅くない送りバント 「損益分岐点」は打率1割 2020/01/14 - 暇つぶし2ch700:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:28:07 AlH2WaHs0.net
確かに
ノーアウト1,2塁だとバントされると嫌だけど、
1塁を2塁に進めるバントはやめた方がいいと思う

701:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:28:13 QfIION/U0.net
>>268
とりあえず一流大を採用する人事みたいなものか

702:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:28:15 uZ6QtRmT0.net
>>672
バント失敗後の1死1塁の期待値が激下り。

703:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:28:43 nlF9ggb30.net
やたらにゲッツー打つ奴もいるからケースバッティングができるかどうかだな
ランナー二塁なら少なくともゲッツーはないから
あと二塁ランナーがシングルヒットで帰ってこられる足を持ってるかにもかかる
脳死バントがダメなのは同意だけど期待値が一割と同等というのはおかしな話
稀にある大量得点で平均点が上がっているだけで、
「最低一点取れる確率」ならバントした方がいいケースも多いはず

704:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:28:57 XUTgZVgY0.net
バントが成功した上での期待値や確率だからな
バント失敗するケースを考えたら愚策以外の何物でもない

705:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:29:21 WS7tK1N30.net
菊池を例に出してるけど、相手ピッチャーのレベルが高いからバントしてんじゃないの
ジョボPなら強行策するにきまってるじゃん

706:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:29:48 7udoG5yK0.net
序盤からバントはないわ
ランナー貯めるチャンスを潰すただのバカだろ

707:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:29:59 osf4MBNh0.net
バントは得点率でなくて進塁率で語るもんじゃねえの?

708:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:30:20 2TrHhgxu0.net
>>604
言えるけど。

709:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:30:31 peUNmrdj0.net
>>685
ほんとそれw

菊池がバントしないといけない状況と
しなくてもいい状況とでは

えらい違いだろうにね

710:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:30:33 x6EyHYg10.net
バントされると助かるって投手はいう
攻めてるつもりが実は投手を助けていたという事実w

711:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:31:19 uZ6QtRmT0.net
>>684
統計的にはこの通り。
あとは「奇策」として年に数回やり、相手守備にバントを警戒させるのは有効かも。

712:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:31:50 ZUrgMgOx0.net
>>662
統計が間違ってるんじゃないでしょ
この統計は限られたときの送りバントは有効だって言ってるだけでバントは無駄なんて一言も言ってない

713:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:31:52 TTSRrmT/0.net
>>1
無死1塁からバントしたケースと強行したケースの比較でないと意味がない

714:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:31:53 v4OyU6Gw0.net
同じ点が入らなくても、バントと強打だとバントのほうが責められない
そんな雰囲気が見る側も含めてまだ残っていると思う
いま監督やっているのはバリバリ昭和の野球人が多いし

715:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:32:12 8u0ndFJI0.net
机上の空論に過ぎない。
日本シリーズの第7戦で同点9回裏無死1塁で相手が抑えのエース、
打席に右打者のケースで打たせる馬鹿がいるかよ。送って1死2塁で
勝負するに決まってる。

716:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:32:20 OO5Gj0eN0.net
>>677
バント派が懸念してる三振して一死一塁やゲッツーで二死の確率も含んでるんだから当たり前じゃないやね

717:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:32:29 1Oz+HbmE0.net
無死一塁からの分岐とかどうなってるんだ?

718:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:32:43 2TrHhgxu0.net
>>685
相手ピッチャーの状態が良ければ
アウトをタダでプレゼントしてしまうバントをしてしまうと
得点できる確率はさらに下がるんだけど。

719:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:33:12 hvxPDDBp0.net
自己保身のためにバントサイン出す卑怯者の監督ばかりだよな。
点取れなきゃ選手のせい。取れば自分の手柄。

720:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:33:26 peUNmrdj0.net
菊池がバントする状況 
もれなく競った展開

菊池がバントしない状況
点差付いて勝敗も見えた展開が大半

721:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:33:32 oDWxbaRg0.net
>>692
あんま読んでないのよ
バントなんてサードが後ろならすればいいし前ならバスターこれだけ
数字は関係ないんだよ

722:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:33:33 6gsMeGzC0.net
視野が狭いんだよばーか
バントは1点取るためだけではなくて相手の守備にシフト取らせて疲弊させる目的でもあるんだよ

723:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:34:16 peUNmrdj0.net
工藤もそういってたが、バントは多用してるなw

724:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:34:43 Qepkzp2A0.net
>>695
例えが下手くそ過ぎw
その場面で鈴木誠也がバントのサイン出されたら、絶対にタイムとってベンチ行くだろww

725:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:34:52 972evutX0.net
バントは成功して当たり前
失敗すると選手が批判される
監督からすると選手に全責任を丸投げできる最高の采配だから
止められるわけない

726:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:34:53 LtH0gnLn0.net
フラレボの隠れ蓑で飛ぶボール全盛時代でラッキーゾーンブーム
要は投手力のチームは勝てない時代だから打てといいたいんだろ
バント云々のこの指標はマユツバ前提

727:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:34:57 LhS7MAWQ0.net
>>194
馬鹿?
打たせる方が監督の戦術感が強いだろ
野球見たことないのか?

728:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:34:59 R3zSQCdd0.net
>>690
状況によるだろ
9回裏0-0でマウンドに上がったクローザーが先頭バッターをエラーで出す
そして次のバッターに手堅く送りバントを決められて1死2塁、そしてその2塁ランナーに足の速い代走が送られる
これで「よし、アウトを1つ取ったぞ!」と喜ぶバカはいない

729:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:35:07 uZ6QtRmT0.net
>>693
バント失敗率が高すぎるので、成功したケース(1死2塁)でも劣るバントの方が上回ることはない。

730:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:35:31 +QJo2fLz0.net
>>694
さっき西武の話だしたけど
辻が初回からバントしまくったらファンは怒るよ
現状の投手力でチマチマ点とったって勝てねえじゃねえかってな
ただし、西武の先発がニール(防御率2点台)SBの先発が(千賀)だったりするなら
そらバントで構わん。要は状況次第って事だよ

731:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:35:31 xypdS/qK0.net
送りバントはとりあえず「失敗」じゃないからな

判断を先送りして失敗・非難を避けたいという気持ち
合理性よりもそっちが優先される

732:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:35:35 2TrHhgxu0.net
>>695
その頭の凝り固まった常識が間違いだと
データで証明されているんだよ。
だいたい最終回でバッターが相性悪いなら代打出すだろ。

733:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:35:42 5+9+dg+z0.net
そういえば長嶋監督主審に代打を告げるときバントの構えをしてたな

734:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:36:02 xypdS/qK0.net
>>695
ソース嫁

ちゃんとそういうことも書いてるし

735:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:36:05 Rv5C7/6U0.net
>>695
打順にもよるでしょ

736:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:36:24 tSg5w2JR0.net
これはおそらく国民性によるだろうな。
アメリカなんかは確率でガンガン攻めてくるよね。
一方で日本は確率的には悪いとわかっていてもカミカゼ信じた�


737:嵂@をとってしまうよね。 日本人がバントを好きなのは、それによって場面の転換を望むからなんだよ。



738:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:36:33 qyHXIJV10.net
>>417
そういうの全部引っくるめてんだけど読み取れないんだな

739:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:37:03.58 GxZsd2Av0.net
無死一塁でバントを作戦に選んだ場合のその後と、
選ばなかった場合のその後
この比較でないと意味がない。データの取り方で楽をしようとしすぎ。

740:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:37:04.27 2TrHhgxu0.net
>>708
脚速い選手出すなら
盗塁させた方が効率的。

741:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:37:07.18 ZUrgMgOx0.net
>>701
送りバントで無死一塁を一死二塁にした方がいいかって話をずっとしてたし、あなた自身がそれで期待値下がらないとか言ってたのに急に馬鹿になったの?

742:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:37:10.36 WpTtLHVH0.net
バント警戒して守備側にシフトとらせるのも重要事項じゃないか

743:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:37:13.77 aZMnYItL0.net
>>702
疲弊()
あんなちょっと動いて疲弊するプロ・・

744:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:37:18.77 1Oz+HbmE0.net
無死一塁からバントかヒッティングかのゲッツーの率は?

745:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:37:31.55 xypdS/qK0.net
このスレで出ている反論の半分くらいはソースの文章でカバーされてる
基本的にスレタイしか読まないやつ多いよな
ソースどころか>1 読まないやつまでいる

746:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:37:44.78 x6EyHYg10.net
>>708
おまえがわかってんじゃん
そんな特殊状況だとそういう投手もいる、と
でもそのケースでもアウトカウントが1つ増えることの方が楽になるよ
3つのアウトを取れば終わりなのにわざわざ一つくれるなんて有難や

747:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:37:52.72 nlF9ggb30.net
チームの戦力や状況にもよるからな
たとえば今の西武みたいなチームならたった一点じゃ
相手にプレッシャーかけられないからほとんど意味がないともいえる
対していい時の菅野が投げる時なら序盤に一点取るだけで断然有利な試合運びができる
色んなファクターが絡んでるから簡単に損益分岐なんて出せないよ

748:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:38:01.55 8u0ndFJI0.net
MLBで送りバントが日本より少ないのは
打撃中心の野球文化を背景とする興行的理由
(つまり、犠打犠打犠打だとしらけるしファンが喜ばない)と、
打者の打撃成績が年俸や契約年数に影響するから
選手自体も嫌がるからなんだよ。
その証拠にガチンコ短期決戦の
ディヴィジョンシリーズやワールドシリーズになると
MLBでも送りバントが増える。普通にバントで走者を進める。
絶対に1点ほしいとなったら送ったほうが率が高い。
何よりゲッツーを避けることが優先なんだよ。

749:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:38:05.02 hFD2+jWZ0.net
サイン盗んでみんなでホームラン狙うのが一番強い

750:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:38:05.66 v4OyU6Gw0.net
これほどバントを多用する野球をやるのに
自分も生きるセーフティーバントを成功させる
技術を持った選手がほとんどいないのはなぜなんだろうな
もっとそういう選手が出てくるべきじゃね

751:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:38:10.04 brLSYXT/0.net
バントは自己犠牲の行為だから。
美徳なんだよ。

752:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:38:17.39 +1pTbFPf0.net
>>691
内野の守備位置を前目にさせてヒットゾーンを広げるためもあるよな
まあしょせんデータ厨はこの程度よ
実践を知らぬ

753:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:38:18.90 jZT/NU9B0.net
>>696
これは強行した時と送りバントした時の比較ではないからこのデータからバントが有効かどうかの結論は出ない

754:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:38:28.85 Qepkzp2A0.net
>>713
隠す意味もないが、晒す意味はもっとないww

755:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:38:29.61 peUNmrdj0.net
この統計とやらは
点差とか状況を加味してないからダメなのw
点差付いた後のケースまで含めてるわけでしょ?

756:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:38:31.08 2TrHhgxu0.net
さらに差が開くけど。
算数できないの?

757:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:38:47.67


758: ID:oDWxbaRg0.net



759:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:38:49.51 mNs1/89f0.net
>>556
そのパフォーマンスの上下も考慮に入れたらいいだけやろ

760:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:38:49.65 owCJipaX0.net
こういうデータを見て素直に試すアメリカ
ねちねち言い訳して従来のやり方に拘る日本

761:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:39:16.06 zWfZDXhk0.net
>>59
これが全てやろ

762:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:39:19.25 nl/5I8cr0.net
スレタイだけで脊髄反射してるやつはアホなのか

763:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:39:30.14 OO5Gj0eN0.net
っかー、バントで疲弊させてやったわー
バントで野手を前に後ろに走らせて疲弊させてやったわー

764:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:39:52.49 2TrHhgxu0.net
>>726
その1点だけ取る確率すら下がるんだけど。
ソースの文章くらい読もうね。

765:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:39:56.93 SU7NOcVo0.net
>>708
その通り
状況によって変わるのにバントで1つアウトを与えるのは~とか言ってる奴は頭が悪すぎる

766:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:40:15.16 SZVfWQ5b0.net
確率に基づいた面白い研究よね。
あとは二塁にランナーがいる時、バッターの勝負強さと呼ばれる曖昧な表現に裏付けがあるのか知りたいなあ。

767:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:40:21.26 x7jfLTN10.net
>>654
馬鹿でもできるが無能には無理だぞ
選手が言うこと聞かない

768:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:40:31.70 Dz5uJi3Y0.net
>>702
早く殺されて

769:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:40:35.01 lUSj6bsl0.net
>>666
打率2割が安定した打率ならね。
実際には2流をボコって1流に抑えられた結果の2割。
逆に言うと、被打率が2割を切るような投手相手だと2流打者は全て自動アウトと思っていい。

770:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:41:10.15 4KHNLK/L0.net
>>718
その通り。実際の作戦選択には次打者の打率や長打率のバイアスがかかってそうだから、その考慮も必要。

771:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:41:11.58 ZUrgMgOx0.net
>>736
んで下がらないのソースは教えてくれないの?

772:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:41:23.62 yEn1cdE30.net
バント処理でエラーとか、二塁にランナーいるプレッシャーとかもあるし有効なんではないかね

773:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:41:36.85 +1pTbFPf0.net
○○シフトしかれるくらい守備位置を固定されるバッターならバントのかまえだけでも効果はある
流川が仙道にパスしないおまえは簡単に攻略できると批判されたのと同じ
敵に迷いをつくらないといけない

774:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:41:40.94 LmYnWnbr0.net
>>719
盗塁ってそんなに決まるものじゃないし9回裏にそんなギャンブルはしない

775:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:41:46.25 peUNmrdj0.net
せめて一定の点差内での比較じゃないとムリだろw,

776:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:42:23.34 grY+vziI0.net
>>747
打率じゃなく出塁率で見なきゃ意味ないぞ

777:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:42:27.74 nlF9ggb30.net
>>742
読んだけど机上の空論だと思うよ
包括的な統計って野球だとそんなに意味ないよ
ケースバイケースの確率論ならいいけど

778:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:42:28.70 8u0ndFJI0.net
データ馬鹿がこんなに多いとは思わなかったよw。
自分が日本シリーズのたとえを出したのは
「究極のガチンコ勝負」と「平常運転のどうでもいい場面」とでは
勝負の質が違うからなのw。
データデータ�


779:チて馬鹿はデータを絶対視するが、 10点差で三流投手vs三流打者の局面でもデータは 等価として評価する。これは無意味なんだよ。 ガチンコになったらゲッツーを避ける送りバントのほうが 戦術として上なの。投手にかかるプレッシャーが>>695のような局面では ぜんぜん違うから。2塁に進めることの意味が全然違う。 これは野球やったことないやつには体感的に分からん。



780:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:42:35.67 oDWxbaRg0.net
>>749
守備位置に依存するんだからソースなんてないよ
サードが前にきてるのにバントしたら下がるのは当たり前
まあ野球をやったことない奴にはわからんと思う

781:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:42:39.75 L3u98Jkj0.net
>>729
全く意味がわかりません

782:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:43:36.07 CWs9j8Fz0.net
マネーボールて20年前の本だろ
日本でやってる野球は20年前と何も進歩してないってこと

783:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:43:41.62 tSg5w2JR0.net
>>755
ベースボールは統計ばりばりなのに、野球は統計無視なのかよw

784:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:43:46.90 peUNmrdj0.net
結局 この統計とやらは
展開や点差で区切ったりして比較してないわけだろ?

785:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:43:48.06 MKIgida40.net
こんなの信じてるやつってすげえーバカだな
頭腐ってんじゃないの?
無死1塁からバントするかどうかの二択と
無死1塁と1死2塁どっちが点取れるかの二択って
全然関係ねえから

786:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:43:54.79 okLYbgEI0.net
>>3
いやわからんよ
西武だけどオリ山本由とか防御率2点台の先発のばあい連打できる率低いんで
初回から1塁出たら迷わず送りバント得点圏に進めてクリーンナップにつなげるほうが正しいかも
それとは別にヤクルトが交流戦で
9回ノーアウトから6番(たしか村上)がヒットで出て、7番に送りバントさせたあと代打攻勢して三振と凡打で0封されたけど
それはただのアホ采配だと思うけど
強力なクリーンナップのいるチームの場合、2番が送りバントで得点圏へ進めるのは、どのケースでもありだと思う

787:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:44:00 jOIjhjDk0.net
非効率根性主義こそ我々は日本人の美徳だろ

788:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:44:37 2wYKCF7k0.net
頭の悪いお前らに教えてやろう。

フォアボールは失点する確率が上がるからフォアボールは出すべきではないけど、
メジャーでも敬遠は少なくない。

バントを何故するかもこれと同じことだよ。

789:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:44:42 jBGyOp4I0.net
>NPBの無死一塁からの得点確率は40.2%だった。1死二塁からだと39.4%

なんかここがモヤッとする
無死一塁から得点のケースには1死二塁からの得点ケースも含まれるんだよな?
やっぱ確率苦手だわ

790:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:45:02 2TrHhgxu0.net
>>752
脚の速い代走いるならやるけど。

ノーアウトでランナー出た時点で代走出して
ピッチャー揺さぶって来るのは常套でしょ。
盗塁から三塁に送るバント(これは効率的な作戦)狙いが基本。

送ってから代走なんて出さないよ。

791:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:45:10 cRJcv93y0.net
無死1塁と1死2塁での被打率で無死2塁の投手個別の被打率とかもみて
バントの指示だすような監督いないのかな

792:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:45:19 x6EyHYg10.net
結局アウトを相手に上げる行為は相手を助けてるってことが結論なんだよね

793:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:45:28 T06z76gL0.net
>>738
アメ公も結局のところ分からんからサイン盗むんだろw

794:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:46:08 BnP6/yql0.net
>>744
それは野球に限った話ではなく
心理学とかで説明できるでしょ。

795:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:46:20 peUNmrdj0.net
バカでも理解できる話

菊池がバントする → ほとんど競った展開

菊池がバントしない → 競ってないケースの方が多い

796:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:46:33 tSg5w2JR0.net
>>759
失われた20年で日本がどれだけ劣化したかわかる話だよな
このままだと日本はAIに駆逐されるだろうな

797:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:47:02 OO5Gj0eN0.net
すげえな、統計�


798:謔闔ゥ分の感覚を信じる奴の多いこと どんだけ勝負師やねん



799:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:47:03 tD3wNS0t0.net
>NPBの無死一塁からの得点確率は40.2%だった。1死二塁からだと39.4%
>無死一塁からの送りバントは、1点を取る確率も下げてしまうことになる

無死一塁からの得点確率の中には、
バント成功→タイムリー
バントせず強行で繋がる
それらの総数で40%

一死一塁からの得点確率には、無死一塁から強行して得点
したケースの多くが省かれてしまうから下がって当然

こういうのを真に受けると、臨機応変な適時の判断が出来ずに
デジタル思考の通り一遍作戦になってしまう

800:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:47:20 CIu4etAH0.net
>>174
電池ワロタw

801:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:47:20 jOIjhjDk0.net
送りバントは采配した感があるから好まれる

802:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:47:39 ZUrgMgOx0.net
>>757
「無死一塁のときと一死二塁の場合どちらが得点期待値高いか」とサードの守備位置どう関係あるの?
無死一塁でサードが下がってたらバント安打となって無死一、二塁になりやすいからバントしてもいいって話ならわかるけども
まぁ送りバントの状況で打者も生きるバントは3%くらいでバント失敗率の25%よりはるかに低いけど

803:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:48:05 KnMqiMZj0.net
俺なら1塁にいる千葉くんを2塁に送り込みたいからバントを選ぶわ

804:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:48:10 2TrHhgxu0.net
>>766
たとえバントの確率含もうが
むしろそのケースが足を引っ張り数字を下げていることくらい
小学生でもわかるぞ。

805:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:48:18 AOy3rtsn0.net
アメリカでもプレーオフとか大事な試合はバントするからなw
日本はこう長期的な視点で試合を見れないとこあるよね

806:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:48:26 8u0ndFJI0.net
そもそもデータ馬鹿って野球を知らないだけなんだよ。
例えばこの犠打って打者による区別も守備のシフトも区別してない。
守備がチャージして二塁封殺を狙ってもあえて犠打をさせるような
ケースでは得点率はもちろん下がるよ。ただ総合的に見てあえて
そういう作戦をとるケースがある。そういう失敗を見越した送りバントの
試みもあるってことすら知らないんでしょ?馬鹿が机上の空論で
どや顔してるだけ。

807:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:48:27 jD8Lohim0.net
ゲッツー回避

808:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:48:31 peUNmrdj0.net
これ 統計もどきw

せめて一定の点差内での比較なら統計と呼べるけど

809:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:48:32 iFz2LSIa0.net
あくまでこの理論はベースであとは当日の流れ次第かね。

810:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:48:49 lFS6wXEs0.net
送りバントしてフィルダースチョイスで無死1・2塁になった場合や、
野手が悪送球して無死2・3塁になった場合とか含まれないのね

811:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:48:55 2TrHhgxu0.net
>>775
バカだろお前

812:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:48:58 pNADo3YE0.net
>>766
そりゃ含まれるよ
含まれるから「わざわざバントで1死二塁の状況作らなくてもいいよ」って話

ただ個人的には「この1点取れば勝ち」という「勝利期待値」みたいなのもないと
単純に得点確率得点期待値だけでは足りないような気がしないでもない
まあ初回の無死1塁で送りバントする必要はないわなあ
特に負けたら終わりの高校野球でもないプロの試合であるなら

813:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:49:04 jOIjhjDk0.net
30年前に初回に2番に送りバントさせるのは嫌いと言ったノムさん流石だわ

814:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:49:23 oDWxbaRg0.net
>>778
そもそもヒッティングの成功にバントの可能性が関与するんだからどちらも関数なんだよ
独立事象と考えてる奴がマジでアホ

815:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:49:36 /86EXM660.net
失敗したら選手のせい
成功したら監督の采配
だからな
監督は仕事してる気分になれる

816:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:49:36 2TrHhgxu0.net
>>786
含まれているけど。

817:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:49:43 aupOpFCs0.net
バントが効率的なら効率重視のメジャーはバントしまくるだろ
現実は非効率だと余り選択されない

818:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:49:54 OO5Gj0eN0.net
>>775
それらの総数って何だ?
確率を足し算したのか?

819:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:50:04 DtaoV9ig0.net
>>785さん


820: 野球に流れなんてないよ



821:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
20/01/15 08:50:13 oHdaiaYf0.net
 
こういう統計処理って、部分的には参照できるところがあっても、
非常に問題がありますよね。

例えば、
「Aという選手がホームランを打った試合の勝率は8割」
みたいなやつ。

「Aがホームランを打つ→チームが勝つ」
という時系列のようだが、そうではない。
「相手投手が誰か」がもっと先にある。

つまり、
「Aは相手の投手がショボいときにホームランを打ってるだけで、
だから、結果的にチームの勝率も上がっている」
というように考えないといけない。

この記事の場合も、
「アウト1つは取れてる投手なら抑えられる可能性は高い」
という言い方ができるわけで、
「1アウト2塁より、0アウト1塁の方が得点が入る」
とは言えない。


ただ、感覚的に、バントはあまり有利な感じはしないね。

やっぱり、守備の本質は「アウトカウントを取る」ことだからだろう。

ただ、
「右打者が送りバントすれば、(普通に打つより)併殺は少ない」
というのと、
「ランナーが進むと封殺がなくなる」
のは有利に感じる。

結局は、投手、守備、打者、走者の質次第だが、
バントする隠れたメリットは併殺・封殺防止にあるように感じられて、
「進塁にアウト1つ」だけでは割に合わないように感じられる。

822:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:50:28 5+9+dg+z0.net
ヒットエンドランとの比較もしてほしいな

823:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:50:31 wmBhQxtN0.net
>>762
バントが有効かどうかの判断はこのデータからは出来ないよな

824:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:50:36 jAyQK55x0.net
無死1塁でゲッツー見せられるくらいならバントのほうがマシだわなwww

825:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:50:46 2TrHhgxu0.net
>>788
この1点取れば
の確率も下がるんだから
詭弁にすらなっていないよ。

826:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:50:58 VoY7ijOQ0.net
9回同点時のバントは有効だろ。
野球しらんか?

827:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:51:10 +QJo2fLz0.net
>>793
1番から9番まで当たれば長打のマッチョが並ぶメジャーと
日本の球団を一緒くたに考えちゃおかしいだろ

828:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:51:14 ZUrgMgOx0.net
>>790
つまり下がるか下がらないかわからないってことでいいんだね?
んで>>778の質問にも答えないってことでいいんだね?

829:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:51:29.75 yrgDstG50.net
10-0くらいで大量リードしてたらあえてバントして相手にアウトあげて擬似進行すればいいのに、なぜかそれはやらないんだよね

830:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:52:15.50 a0UlgE4X0.net
>>766
バントの有効性をジャッジするなら、単純に無死1塁で強行した時と送りバントした時の得点率で
比較しないと何の意味もないよな

831:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:52:21.13 peUNmrdj0.net
>>801
この統計とやらは
点差や競った展開とか全く加味してないもんだからw
統計とはよべないレベルのやつ

832:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:52:28.28 oDWxbaRg0.net
>>803
ゲーム理論だからね
下がってるなら守備位置が変わる
結局数字は関係ない

833:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:52:31.07 BnP6/yql0.net
この程度のことは常識としてNPBの監督も知ってるよ。
早い回の無駄なバントは昔に比べて、かなり減っている。

834:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:52:31.54 ZUrgMgOx0.net
>>801
有効だよ
この記事は得点期待値の話だけで得点確率の話はしてない

835:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:52:49.18 tD3wNS0t0.net
セーバーメトリクスでW杯西野の1点差負け狙いを数値化してほしいね
印象としては「論外」だが

836:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:52:49.18 Z3tUG91H0.net
無死1塁からバントするチームは弱い
相手の投手の癖をデータから完全に読み切って無死1塁から確実に盗塁を決めてそこからバントして1アウト3塁にして犠牲フライを打って1点取れるチームは強い

837:社長ぺっぺ
20/01/15 08:52:57.81 sX+Q4ZZ80.net
青木の情けないセカンドゴロを絶賛してたWBC

838:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:53:07.65 aupOpFCs0.net
>>802
損益分岐点1割なんだから関係ない
日本の打者でもこれクリア出来ないの投手ぐらい

839:
20/01/15 08:53:30.40 .net
ままあ常識だな

840:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:53:40.57 VoY7ijOQ0.net
1回と、9回の1out二塁が同じな訳ないのにな。

841:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:53:42.32 8u0ndFJI0.net
データというのは前提条件が同じじゃないと意味ないからね。
無死一塁と一死二塁という局面は実質的には多様なケースを
含むのであって単純化できないんだよ。
ちなみにもっともデータ馬鹿が多いのは競馬な。
実質的な差異を無視して全部データという名の下に平準化してしまう。
その結果、味噌とクソを同一の事象として一緒くたに評価する。馬鹿の極みw。

842:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:53:56.41 WptRq36s0.net
無死1塁という状況を引き起こす時点ですでに投手に問題が起きていると言える。
先頭打者の出塁内容にもよるだろうが、ストレートの四球とか、変化球でストライクとれずストレート狙い撃ちできるとかの状況で送りバントは悪手。サイン盗みするならバントで走者二塁は必須だがw

843:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:53:56.72 +QJo2fLz0.net
>>813
相手投手を全く考慮していないデータで語られてもね

844:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:54:08.57 IW9rakm20.net
高校野球とか特にバントとか無駄だと思うわ
バッターがアウトになっても走者が2塁に進める場合もあるんだし

845:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:54:24.90 Vx8RbunV0.net
やきうやるような脳筋はデータを信じない
理解できないから

846:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:54:26.35 5cWr9S4m0.net
>>260
鉄筋野球脳だな
だからそのバントが非効率だって理論じゃん

847:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:54:33.73 oDWxbaRg0.net
>>809
あーこのデータは別に間違ってないんじゃないの
野球には使えんというだけで

848:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:54:51.13 GxZsd2Av0.net
>>760
日本人は統計が出来なさ過ぎる。
データの取り方もダメだし、分析の仕方もダメ。

849:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:54:53.37 ZUrgMgOx0.net
>>807
無死一塁より一死二塁の方が実際の統計として得点期待値下がってるんだよ
実際に生身の人間がプレーした結果の数字で話てるんだがゲーム理論てどこの話?

850:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:55:36.58 VwHeqsTZ0.net
バントでホームラン打てよ

851:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:55:38.70 i9h64N2b0.net
>>793
メジャーでも個人成績関係&負けられないなポストシーズンでは
シーズン中よりバント多用しているのが答えかな

852:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:56:05.86 nlF9ggb30.net
>>765
メジャーなんて満塁なのに敬遠する場合もあるからな
そりゃあいつらの方が野球統計学やセイバーは発達してるけど盲信してるわけじゃないよ
勝負どころの判断は理屈だけじゃ説明できない

853:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:56:15.13 ZUrgMgOx0.net
>>822
間違ってないよ
どうデータを使うかは人それぞれってだけ
どうしても一点欲しい場面なら無死一塁からのバントが有効な場面は多い

854:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:56:15.74 BnP6/yql0.net
>>811
盗塁も成功率9割超えるくらいじゃないと無駄じゃないかな。
阪神のルーキーとか盗塁王でも成功率7割じゃ意味ない。

855:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:56:32.59 OIhdILq70.net
結果がすべてよ
ホームラン打った星野くんは大正義

856:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:56:33.47 oDWxbaRg0.net
>>824
それは合ってるよ
1死2塁を作りたい奴は1死2塁よりも無死一塁を作りたいんだから何も矛盾してないだろ

857:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:56:53.53 Dk9eZ9XG0.net
高校野球でバントばかりやらせて完封されて敗退はよくある光景

858:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:57:39.20 Bcnxbrbd0.net
>>594
投手の防御率は統計に反映されているのだろうか

859:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:57:54.15 rszQDCcb0.net
無死一塁二塁の
バントエンドランはダメなの(´・ω・`)?…

860:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:57:56.90 51srRBVW0.net
>>811
ゲームみたいに確実に盗塁が決まるなら誰だって盗塁させるわ
これはゲームじゃないからなw

861:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:58:06.11 peUNmrdj0.net
>>833 全く反映されてませんw



863:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:58:08.35 JKVFvPDN0.net
2番がバントをしない巨人→優勝
2番ばバント多様の広島→Bクラス
分かりやすいなあ

864:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:58:26.93 TzF1gsbp0.net
フライボール革命てやつ?

865:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:58:28.69 8u0ndFJI0.net
もっと根本的な話をしてやる。
1点というのはデータ上同じ1点だ。
が、実質的には1点は同じ1点じゃないんだよ。
分かる?この意味が分かるか?
野球をやったことのある人間なら当然だけど
データ馬鹿はこれを平然と無視する。
5,6点も差があって終盤なら1点なんてどうでもいいんだよ。
ストライクゾーンでどんどん勝負する。
同点や1点差なら1点が天国と地獄を分ける。
だから攻め方も守備のシフトも違ってくる。
これが現実の野球だから。単純化できないの。

866:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:58:36.02 SoMJ9WGq0.net
>>1
これさぁ
送りバントしないなら下位やピッチャーも強打させて
するなら345番にも全て送らせた上で統計取らないとダメちゃうの?

867:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:58:52.16 WMtY5X810.net
バントを先に成功させて先制点を取ったチームが勝つ確率は70%
これ豆な

868:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:59:12.49 IW9rakm20.net
>>832
>高校野球でバントばかりやらせて完封されて敗退はよくある光景
ほんとアホだよな
ボテボテのゴロでも走者が進塁できるのだから
打ちにいった方が得

869:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:59:14.63 aupOpFCs0.net
>>826
シーズンとポストカードシーズンのバント率ってどれぐらい違うんだ?
本当に増えてるなら馬鹿としか言いようがない

870:名無しさん@恐縮です
20/01/15 08:59:29.50 +QJo2fLz0.net
>>833
反映されてない
千賀や有原相手に送りバントを多用しても
斎藤佑ちゃん相手には送りバントなんてしないだろうにな

871:熊五郎
20/01/15 08:59:59.65 oHdaiaYf0.net
 
>>805
それでも、まだ駄目だね。
「相手投手がいいからバントしよう」と判断してることが多い場合、
一見、バントが効率悪いように見えても、
単に「バントしたら効率悪い」とは言えない。
(相手投手がいいのが原因とも言える)

>>796 訂正
> 「1アウト2塁より、0アウト1塁の方が得点が入る」
> とは言えない。

> 「1アウト2塁より、0アウト1塁の方が得点が入る」
> とは、アウトの質を考慮しないと言い切れない。

872:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:00:00.86 Bcnxbrbd0.net
>>836
じゃあジャマイカに大勝してこれで強豪相手に同じプレーさえできれば勝てるって言ってるようなものか、アホくさ

873:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:00:27.05 PWLASxAh0.net
>>817
ほとんどの打者は出塁率は3割超えてるんだから3イニングに1度は先頭バッターを出してしまう計算
よくあることなんだから問題が起きてるなどと大袈裟に捉えることではない

874:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:00:37.74 peUNmrdj0.net
あのさぁ
菊池がバントする必要ある試合展開と
しなくていい試合展開とかじゃ
そもそも同一比較対象じゃねーだろ
という単純なお話

875:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:01:24 riWaSLQ80.net
>>792
無死一塁からの得点には加味されるけど
その場合一死二塁からのほうには入らないでしょ

「結果として送りバントを選んでチャンスが広がった例」にもかかわらず
送りバントした後としての一死二塁のデータには含まれないから
いよいよ何が言いたいデータかわからなくなる

876:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:01:28 XP3SmjF60.net
その時とバッターとランナーとピッチャーによるんじゃねーかな

877:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:01:28 lUSj6bsl0.net
>>837
同じ2番のバントや抱えて
1番が出塁しまくってた一昨年までの広島→優勝
1番が死んでた昨年の広島→Bクラス

878:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:01:58 peUNmrdj0.net
>>846
それどころか

勝敗関係無くなったような展開の打席とほぼ競った展開の打席とを比較してるから

統計もどきなんだよw

879:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:02:08 BnP6/yql0.net
>>844
千賀との対戦成績が1割以下の打者なら
バントさせたほうが良いという話だ�


880:�。



881:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:02:10 GxZsd2Av0.net
例えば、
NPB全体の統計として左投手対右打者の打率が.280
左投手対左打者の打率が.220、と言うようなデータがあるとする。
じゃあ左投手には右打者だ!とバカの一つ覚えをして、
特定の左投手Aは右打者からの被打率.200、左打者からの被打率が.300だったとしてもそれを考慮しない。

こういう采配がNPBには多い

882:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:02:32 SoMJ9WGq0.net
>>841
「せこい手使いやがってって」なんか気分が削がれるとか

883:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:02:40 oDWxbaRg0.net
>>849
1死より無死のほうが得って言いたいんだろ

884:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:02:44 Qepkzp2A0.net
>>837
ホント分かりやすいな
2016~2018の広島3連覇も同じ監督が菊池にバントさせまくってたけどなwww

885:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:02:49 rw2nTt3P0.net
二塁に送る事がピッチャーのプレッシャーになるんだろ
ピッチャーを潰すスポーツだし、その回だけ見てもダメだ

886:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:02:55.15 tD3wNS0t0.net
騙されて出塁率バカになってた一時期のインディアンスも今は
出塁率バカをやめたからな(笑)

887:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:03:16.35 VoY7ijOQ0.net
>>848
エース級が相手ならバントするんだろうしな。
そりゃ得点期待率も下がるわ。

888:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:03:27.40 2TrHhgxu0.net
>>805
バカか?
強行した方が1点取る確率は高いんだよ。
バントやった場合が数字を下げているんだから。

889:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:03:43.25 RiUhR4q+0.net
>>832
弱い公立が強豪私立に勝つ場合はバントなどで確実に進めたランナーを効果的に返して得点した試合が多い
正攻法でガチガチの打ち合いやって公立が強豪私立に勝つ試合はまずないな

890:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:03:44.33 gK5T3NLQ0.net
無死一塁で送りバントをした場合としない場合の得点期待値で比べればいいのに

891:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:03:46.80 ZOmZocsk0.net
先頭打者が出塁したなら、盗塁+犠打で一死三塁だろ
馬鹿かよ
何の為に走力ある奴を前に置いてると思ってるんだ
落合後の中日の監督たちと同じくらい頭悪い
何故か二番にヒットも犠打も出来ないゴミを入れて打線分断するアホが

892:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:03:57.74 BCkJbDcJ0.net
守り切れないくせに1点だけ取りにいく野球
白けるわ本当に

893:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:04:18.37 BOklJ0zY0.net
プロはみんな守備が上手だからバントは100パーに近い確率でアウト取られちゃう
非投手なら打者は出塁率は大体3割以上あるから、打つぞという姿勢を見せれば3割の確率でアウトにならない ここらへんをどう考えるかもね

894:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:04:21.04 ZUrgMgOx0.net
そもそもの記事が考え無しにとりあえずバントするのは「手堅い」作戦じゃないと言ってるだけで、
場合を考えてバントをすることは否定してない
それなのに「ピッチャーがいい場合は~」とか「この場面では~」とか言ってバントは必要だって主張するのはおかしい

895:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:04:32.18 2TrHhgxu0.net
>>809
してるけど。
その確率もバントは非効率。
ソースの文章くらい読めバカ。

896:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:05:04.22 NnOFuT1d0.net
>>1
体感でも送りバントで点が入るイメージって
いうほどないよな

897:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:05:04.64 H5EH2j0o0.net
16 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2020/01/15(水) 05:29:38.74 ID:qP3sfkWB0
>>8
ぶっちゃけ人間が必要だといまだに思ってるバカw
知識が集約された業界の判断部門に人間がいらないのは明白
すげえな
こいつの会社では(まあ、働いてるわけないがw)新規社員の雇用や
取引先との契約など全てAIがやってくれてるのかw

898:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:05:05.82 aupOpFCs0.net
>>858
でも投手はバントしてくれると助かるっていうぞ
プレッシャー全然与えてない
アウトカウントを一つも取れてない状況の方がキツいってさ

899:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:05:18.06 v4OyU6Gw0.net
菊池のように自分も生きる送りバントができる選手がもっと出てきたら
バントに対する見方も変わってくる

900:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:05:19.13 Qepkzp2A0.net
>>863
バント=悪という結論ありきだから、都合の悪い数字には触れません

901:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:05:19.69 MKIgida40.net
だいたい広島の菊池の犠打成功率はちょっと調べればわかるし試合見てたやつなら知ってると思うが100%な
それを5回中4回成功と仮定してる時点で完全にクソデータなのは間違いない
つーかなんの本だよ?蛭川って誰?と思ったらこの岡田(こいつも誰だよ?)と一緒に出してる本からの引用だった
何がアナリストだハゲいい加減にしろ

902:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:05:23.78 +QJo2fLz0.net
>>865
それはそうだよ
だからこそバントするかしないかは
相手投手だけじゃなく味方の投手力も考慮しなきゃならん

903:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:05:27.74 nlF9ggb30.net
ノーアウト一塁で強攻させたケースだけじゃなくて
バントしたケースも含んでるだろ>>1
強攻で四割も得点できると思えないんだが
長打がないなら最低でも後続が二人ヒット打たなきゃならないんだがプロだとその確率はかなり低くなる

904:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:05:28.39 VoY7ijOQ0.net
>>865
それは言える。
弱チームは守りきれんからな。

905:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:05:30.55 tD3wNS0t0.net
>>858
サイン盗みも含めてね
あとゲッツーの印象が打者本人、チーム、ファンの全方位で悪過ぎるから
(バントが好まれる傾向)

906:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:05:49.13 Dc2SIQwG0.net
1番~9番まで筒香程度の打力があるMLBならね

907:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:05:51.69 ZUrgMgOx0.net
>>858
実際にその状況で得点期待値が下がってるって結果が出てるって話なんだが

908:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:06:18.27 2TrHhgxu0.net
>>818
エース級が来ようが
その数値すらクリアできないケースはよっぽど相性が悪くなければない。

909:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:06:18.91 tSg5w2JR0.net
>>872
イチローか?

910:熊五郎
20/01/15 09:06:24.27 oHdaiaYf0.net
 
結局、統計的に完全に有利・不利は言えないから、
最後は感覚論になるしかないわな。
守ってる方からすると、
「アウトカウントが一つ増える」
のはかなり楽になる一方で、
「併殺を含む封殺で簡単にアウトが取れなくなる」
のは嫌な感じがする。
後は、投手、守備、打者、走者の性質との兼ね合いだな。

911:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:06:25.84 oDWxbaRg0.net
>>867
考えも何もバントはバレたらできないから数字なんて意味ないのよ

912:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:06:32.77 0qKPxw1t0.net
高校野球みたいに負けたら終わりのゲームで
先取点っていうか勝ち越し点取るためにバントはありだと思うけどな
負けてる方は追いつかなきゃならんプレッシャーが掛かるからな

913:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:06:34.56 yrgDstG50.net
>>862
学生だと得点圏とか、先制点とかでプレッシャーかけると心理面で効果あるからな
プロでは通用しない

914:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:06:53.28 +QJo2fLz0.net
>>871
立ち上がり制球が定まってないとか
そう言う場合は助かるだろうな
しかし常にバントしてほしいなんて思ってないだろ

915:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:06:54.57 BpYoIX/90.net
投手の防御率も加味して加重平均取らないと意味がない気もするが

916:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:07:05.38 NnOFuT1d0.net
要するに監督のやった感なんだろうな安易な送りバントは
とりあえず得点検に送ったからあとはバッターの責任なという責任なすりつけともいえるし
その意味で安易な送りバントは指揮官としてはわりと無責任な采配かもしれんな

917:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:07:12.11 kN2jYb9/0.net
>>861
このデータは強行した場合とバントをした場合の比較じゃないぞ?
あくまでも無死1塁と1死2塁という状況を比較してるだけ

918:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:07:14.24 ZUrgMgOx0.net
>>868
失礼しました

919:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:07:38.37 tD3wNS0t0.net
金本や全盛期のいちろ

920:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:07


921::41.95 ID:H5EH2j0o0.net



922:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:07:44.13 peUNmrdj0.net
>>876
バントしなくていい状況 = 勝敗決まった展開 = 少し点取られても問題ないから攻めが甘くなる、得点は入りやすい

923:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:07:44.77 F/Sawa4y0.net
数年前のWBCの日本オランダ戦でタイブレークとなり
無死一二塁からスタート
日本がバンドしランナー進め2点取る
オランダは全て強行し得点無しで日本勝利
この場合はバンド有効だなと思った

924:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:07:50.25 Qepkzp2A0.net
>>874
菊池のバント成功率を90%程度にしたら、おそらくバントをした方がいいという数字になったんだろw

925:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:07:53.65 4N8xOB4j0.net
大味に振り回して凡退するのは淡泊でつまらんし白ける
二塁に進めれば一打得点のチャンスにはなる
そういうのは客の空気にもチームのマインドにも影響する
何事もケースバイケース

926:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:08:13.23 9dM06usY0.net
>>882
イチローみたいにチート級にバントが上手い選手なんてそうはいないからな。
余程相手が油断してない限りバントヒットはムリゲーだよ。

927:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:08:43.46 NnOFuT1d0.net
>>893
これはよく聞く話よな
先発ピッチャーからすれば立ち上がり不安定な中での送りバントは
一種の精神安定剤

928:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:08:57.90 3BFDvTnn0.net
2番手がバントするってだいたい高校野球やろ。
高校野球とかなら全く打てない試合でとにかく塁進めたいのとエラーであわよくばバントで生き残れるかもしれないから送りバントするんのでは?
プロ野球でやると損

929:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:09:11.80 ZUrgMgOx0.net
>>884
根拠の無い妄想で話に入ってこないでよ

930:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:09:25.37 oDWxbaRg0.net
イチローはそんなにバント上手くないよ
スポーツってだからそんな単純なもんじゃないんだよ

931:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:09:26.62 2TrHhgxu0.net
>>845
相手ピッチャーが良ければバントしようがあと一本なんて出ないんだけど。
むしろアウト与えることでピッチャーは楽になる。

932:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:09:37.79 tD3wNS0t0.net
金本や全盛期のイチローのように
強行してもゲッツーをほぼ打たない神バッターを評価すべきで
そういう打者(左打ち、足が速い、一塁まで全力疾走する)を
レギュラーにしたらいいんだよ(笑)

933:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:09:42.39 IW9rakm20.net
>>862
>弱い公立が強豪私立に勝つ場合はバントなどで
>確実に進めたランナーを効果的に返して得点した試合が多い
私はそういう印象ない、むしろ逆。
強豪私立相手に、ワンアウト一塁から、バントで2死2塁にしたところで、
そっから何ができるんだって感じ

934:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:09:52.67 BnP6/yql0.net
桑田なんかも昔から、喜んでバントさせると言ってたね。
こういう考えは昔からあるよ。
ただ試合終盤の緊迫した場面で
バント等の進塁打を決める技術があるからこそ
WBC連覇できたということを忘れてはいけない。
最近は雑になってるよw

935:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:10:14.40 aupOpFCs0.net
イチローはバント上手い
足が速い
左打者
全部あるならな
いくらバント上手くても鈍足の右打者ではヒットならん

936:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:10:16.69 BOklJ0zY0.net
送りバントの際のフィルダースチョイスって毎年大体何回ぐらいあるんだろ

937:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:10:24.81 HPo7vQAF0.net
>>901
いやバレた時点で愚作なんだって
お前が野球を知らんだけど

938:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:10:46.04 tSg5w2JR0.net
>>895
いや、この場合オランダは2点以上取らなくてはならないのだから、バントは使えないと考えるのは普通じゃね?

939:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:11:30.27 VZn5Q7lF0.net
みんなが信仰している
①足の速い一番が出塁し
②小技の二番が送り
③クリーンアップが返す
このシステムが実際どの位機能するのか?
このシチュエーションに限ってデータとって見てほしいわ

940:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:11:37.07 riWaSLQ80.net
結局は送りバントの意味云々の話がしたいなら
無死一塁の段階で成功失敗に関わらず
バントを選んだ場合とそうでない場合を較べなきゃどうにもならんよなあ
無死一塁でバントから点取ったケースも
先頭打者三振から二塁打で一死二塁になったケースも
全部ごちゃまぜで取ったデータから「送りバントで一死二塁は損」の結論ってどこまで信用していいのよ

941:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:11:48.09 grY+vziI0.net
>>902
滅茶苦茶上手いよ
打力があるから数自体が少ないだけで技術だけなら川合や宮本みたいなバントばっかりしてる奴より上手い

942:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:11:54.16 +QJo2fLz0.net
>>903
ヒット一本打つことが難しい投手からは
連打や長打はなおさら難しいだろ

943:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:12:01.84 ZUrgMgOx0.net
>>909
じゃあ何でピッチャーが投げる前から送りバントの構えするの?
バレバレやん

944:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:12:10.24 Qepkzp2A0.net
先発投手は皆立ち上がりが不安定という謎の決めつけ

945:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:12:23.15 iO4rcsZE0.net
巨人・川相の功績全否定

946:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:12:32.58 UQ0sKGaH0.net
>>912
それと強打策とった場合のゲッツー率とかな
色々搦めて判断する必要があるよ

947:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:12:36.55 IW9rakm20.net
>>910
なるほど納得

948:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:12:50.26 1K/rp2Ek0.net
>>862
それはあるね
サッカーのカウンター戦術のように並みの選手ばかりの公立が勝つにはとにかく打撃よりも守備練習に時間を割いて
徹底的に守りを堅めて小技を絡めて得点してロースコアの展開に持ち込むしかない

949:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:12:55.37 X8ywK0VL0.net
これ昔から思ってたなー
特に1アウトからのバントって酷いよな
3塁に出る喜びより2アウトの絶望の方がはるかに上回るだろ
なにせ満塁策ってのがあるくらいなんだから

950:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:13:07.73 HPo7vQAF0.net
>>913
ないない
イチローは一塁側に送りバントできんだろ

951:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:13:27.77 2TrHhgxu0.net
>>911
メジャーではとっくに廃れているな。
2番に最強の打者置いて少しでも打席増やすのが基本。

952:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:13:42.93 xjojzG130.net
>>921
それフォース狙いでしょ?

953:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:14:01.12 HPo7vQAF0.net
>>915
そりゃ確率が上がるからだよ

954:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:14:02.13 H5EH2j0o0.net
>>77
> マシンガン打線最強説

1998年送りバントをしない野球で日本一になった横浜ベイスターズ
翌年の1999年に負けが続いたら選手達から出た不満。
「監督が送りバントのサイン出さない」

955:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:14:02.53 0pKG5tQ+0.net
>>117
一回だけやろ
確率を言えばバント戦法で優勝したチームの方が圧倒的に確率は高くなる
確率の話をしてるのに一回だけの特異な例を出してきてドヤるとか馬鹿の見本みたいな人間だな

956:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:14:15.83 NnOFuT1d0.net
野球先進国のメジャーで送りバントはほとんどないよな
それがすべてなんだろう
データ解析とその運用においてはNPBを遥かに凌駕するMLBだが
送りバントはポストシーズンでさえほとんど見られない
日本はなんでも保守的すぎるしな
きっと考え方が大正後期のままなんだろう

957:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:14:22.02 jbhnLBna0.net
まあ打者によるよ
菊池だけじゃ話にならんわ

958:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:14:23.46 QrCVGWqz0.net
なにを今さらな
プロはだいぶ変わりつつあるが、学生、特に高校野球はいまだにわかってないとこ多い

959:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:14:29.54 rKon6igr0.net
どっちかと言うと、ゲッツー食らいそうな打者のリスク回避手段と考えたほうが良さげ

960:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:14:31.70 2TrHhgxu0.net
>>862
>>920
自作自演乙

961:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:14:34.48 kXBEmJ2/0.net
バントが打席数にカウントされないで打率がかわらないのはわかるけど犠飛がカウントされないってのがわからんわ

962:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:14:38.02 tD3wNS0t0.net
>>890
そ。
数字で洗脳されて出塁率バカになってた一時期のインディアンスより
場合分けが出来ない自称セーバリストはたち悪い

963:熊五郎
20/01/15 09:15:24.20 oHdaiaYf0.net
 
結局、「アウト1個の重さ」(笑)の問題だわな。
この辺は感覚でしかないんだけど、
強いチームほどアウトを欲しがる気はする。
とすれば、バントを多用するチームはあまり強い感じはしない。
「0アウト1塁」からだと、
「そこから二塁打で0アウト2・3塁」みたいのが、
一番おいしい展開に思えるなw
色んな野球の形態はあるが、
「アウトを欲しがる」、「四球をよく取る」、「二塁打が多い」
というチームは強そうな気がする。

964:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:15:25.88 HPo7vQAF0.net
>>928
打高なだけ

965:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:15:32.44 mrXIiBu+0.net
だろうな
緒方の問題点、そのものかもしれない

966:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:15:33.06 nlF9ggb30.net
>>914
被打率.200の投手から連打できる確率はたった4%だからね
それなら進塁させて20%にかけた方がいいケースは多い

967:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:15:41.94 NL9GwA5H0.net
>>881
確率の出し方が間違ってるんだよな。
エース限定で計算しないとな。

968:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:15:44.52 v+r4KvYX0.net
 
ノーアウト1塁で怖いのはダブルプレー。
>>1はこれを考慮しているのか疑問。

969:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:15:49.71 PYNirOuo0.net
データとして有用なのは理解できたが、この理論が浸透すると
相手のシフトが深めに変わってくるから若干実行値はまた変わってくるんだろうね

970:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:15:59 BnP6/yql0.net
MLBはショーマンシップが強いというのもある。
観客は誰も送りバント見たくないって

971:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:16:29 grY+vziI0.net
>>922
イチローはランナーを送りつつ自分もセーフになるコースに転がすから
1塁側ってその確率下げる
でも守備位置によってコース変えてヒットにする確率は滅茶苦茶高い
歴代最高レベルの確率

972:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:16:51 NnOFuT1d0.net
>>933
タッチアップできるほどの大飛球打つのがテクニックだからだろ
つまり犠飛の名の通り自己犠牲心があってはじめて打てる打球

>>936
それも10%くらい理由のひとつかもだし
あと客が嫌がるってのもあるんだろうな

973:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:16:52 ZUrgMgOx0.net
>>912
結局それだと「無死一塁で後のバッターの打率が1割、3割、4割」の場合だとバントするだろうし
「無死一塁で後のバッターの打率が3割、4割、3割」の場合はバントせずに強攻するでしょ
んで得点期待値は後者が高いに決まってるんだからあんまり意味の無いデータになっちゃう

974:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:17:10 IW9rakm20.net
>>938
>被打率.200の投手から連打できる確率はたった4%だからね
>それなら進塁させて20%にかけた方がいいケースは多い

連打である必要ないでしょ

975:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:17:21 HPo7vQAF0.net
>>943
バントヒットが上手い奴はたいていバントは上手くない
それしかできないからな

976:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:17


977::28 ID:ZUrgMgOx0.net



978:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:17:38 +ue3yE5m0.net
いやいやいや、犠打なんてどうでもいい。
1アウト走者2塁のプレッシャーが投手には最も厳しいから。
統計だけじゃなくてメンタルを考慮できないのはスポーツ未経験者の発想だわ。

979:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:17:40 8Kte3zB00.net
無死ランナー1塁で1点取るには…3人でヒット2本
一死ランナー2塁で1点取るには…2人でヒット1本

単純に考えて後者のほうが確率高いじゃん

980:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:17:58.44 r3IJx3oa0.net
試合序盤はビッグイニングを狙うために強行、
試合終盤どうしても1点追い付きたい、1点勝ち越したい時はバント
大体こういう感じで結論出てるよね
どんな場合もバントはダメと思ってる変な奴もたまにいるけど

981:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:18:02.46 eXq8MiHv0.net
相手にかかる精神的なプレッシャーは数値で測れないだろ

982:熊五郎
20/01/15 09:18:23.94 oHdaiaYf0.net
>>935 追加
「アウトを欲しがる」というのは守備のときね。
逆に言えば、
「強いチームは、アウトを簡単にあげるバントはしたがらない気がする」
とも言える。

983:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:18:34.38 Qepkzp2A0.net
>>933
犠牲フライって実はレアなんだぜ?

984:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:19:06.12 HPo7vQAF0.net
>>948
だから前に来たらバスターするだろ
プロなら当たり前

985:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:19:23 grY+vziI0.net
>>947
はぁ?
アウトになるバントよりも自分もセーフになるバントが出来る方が上なのだが

986:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:19:26 IW9rakm20.net
>>938
>被打率.200の投手から連打できる確率はたった4%だからね
>それなら進塁させて20%にかけた方がいいケースは多い

連打である必要ないでしょ
アウトカウントが少ない分だけ遊べるじゃん
ワンアウト一塁からバントで2死2塁にしたら
次はもうアウトが残ってないんだぞ
自分がピッチャーだったら「バントありがとう儲け」と感じるね

987:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:19:27 xjojzG130.net
>>952
送りバントした直後しか計算してないなら統計の取り方が間違ってることになる気がする

988:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:19:29 0pKG5tQ+0.net
>>895
ちゃんと>>1を読めよ

無死二塁や無死一二塁だとバントの方が確率は上がるって書いてあるだろ

バントを全否定してる記事でもない

989:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:19:38 B3K1JwIM0.net
>>920
広商野球とかまさにそれだった
相手チームは何で負けたのか分からないような勝ち方

990:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:20:00 PpXKKtHy0.net
>>8
ドラクエ4のクリフトを監督に例えるとどんな感じだろうw

991:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:20:22.31 BnP6/yql0.net
>>950
1死2塁では単打で点は入らないよ。
2死なら帰れるランナーもいるけど

992:熊五郎
20/01/15 09:20:26.07 oHdaiaYf0.net
 
高校野球などでバントが好まれているとしたら、
「自分は犠牲になっても、チームに貢献しなさい」
という「教育的効果」が期待されているのかもしれないw

993:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:20:40.55 tD3wNS0t0.net
>>907
ルール上、打者は左打ちが有利で
一塁手は左投げが有利。

994:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:21:03.23 Lc/VZG1m0.net
>>8
才能の寄せ集め集団に負けるフラグじゃないですかー

995:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:21:14.65 HPo7vQAF0.net
>>956
それはバントというクローズドな技術ではないだろ

996:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:21:18.58 BOklJ0zY0.net
>>954
犠飛少ないのは機会自体が少ないからだろうね
まずツーアウト未満でランナー3塁というシチュエーションが必要で、その上で選手が外野へ打球飛ばしてサードランナーがホームベース突入という行動をした上で成功しなきゃいけないからね

997:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:21:23.56 9lZgV9+e0.net
期待値だけじゃなくて分散も提示してくれ

998:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:21:24.38 tSg5w2JR0.net
>>963
そうだよ。自ら死ぬ特攻精神を鍛えるためだよ

999:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:21:50.67 voY3x5zI0.net
>>19
そゆことだね。
要は高校野球で有効な戦術をプロになってもやってるプロ野球の監督が無能なだけ。

1000:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:21:57.88 KCP6/Zf


1001:m0.net



1002:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:22:14.43 L6Sy0RuL0.net
上原もバントは無駄
投手からするとアウトカウント貰えて嬉しいといってた
つかバントがスゲー嫌という投手見たことない
槇原がバント処理が苦手だからといってが、その槇原でもアウト増えるから投手は有難いっていうし

1003:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:22:18.07 KnEhvg0s0.net
これをはっきりわからすのに何年かかってんだよ。
データなど取らなくても、分るものはある程度わかってたけど。

1004:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:22:21.15 2LOH2WEF0.net
>>956
セーフティーバントってのは相手が予期してないから決まりやすい
送りバントは相手がバントシフト敷くから難しい
だからバント上手くない選手はセーフティー気味にやる

1005:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:22:24.20 Qepkzp2A0.net
>>967
2019年、鈴木誠也が3つ、坂本が2つだからな

1006:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:22:37.07 NnOFuT1d0.net
まあNPBも最近はだいぶMLBを意識してか
序盤で送りバントってシーンはあんまみないな
どころか2番に強打者入れるなどしてる
まあとはいえ送りバントもセリーグでは有効なんだろうよ
投手に打席回ってくるからな
でも投手はバント練習あんましてないんだろうな
だからDHのメリットを最大限利用できるパリーグに負ける

1007:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:22:39.97 +QJo2fLz0.net
>>963
長打を期待できる打者が少ないほどバントが多用されるだけって話でしょ
長打じゃなきゃ一塁から帰って来れねえんだからさ

1008:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:23:04.13 ZUrgMgOx0.net
>>955
うん、だから普通の野手は両方警戒するよね
野手側としてはバントはされても仕方がないケースが多く、バントするとバレたら愚策だなんてケースはあまり無い

1009:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:23:13.97 gtyRrMnc0.net
CPUが送りバントする野球ゲームは存在しないからな
意味ないんだよ

1010:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:23:21.06 KCP6/Zfm0.net
野球にはカウンターがないw

1011:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:23:59.25 qTCeLcii0.net
1番から9番まで川相とか絶対投手嫌だろ

1012:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:23:59.24 V5gFObBK0.net
2ストライクからバントするから良いんだよ

1013:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:24:00.97 ZUrgMgOx0.net
>>947
牧原、西川遥輝、中島卓也
みんな送りバント上手いよ

1014:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:24:06.74 dA5u3fSH0.net
竹槍で戦闘機落とそうとしてた第二次世界大戦もそうだけど、ジャップって非効率でやってる感を好むからな。効率性よりやってる感が好きなのがジャップ

1015:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:24:16.70 BnP6/yql0.net
高校野球は名門校でないと
有能なバッターを3,4人しか集められないというのはある。
他の凡庸なバッターに、どんな仕事をさせるかで
監督は安直にバントをさせがち。思考停止だわな。

1016:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:24:23.92 gcDkPJ9+0.net
>>957
高校時代ピッチャーやってた経験でいうと
2アウトで2塁にランナー背負うのはワンヒットで1点という可能性が高いので
同点とかの競ってる場面では嫌だったよ
3点差くらいあると、アウトくれる方が当然嬉しいけど

1017:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:24:32.15 HPo7vQAF0.net
>>978
どっちも警戒ということはバレてないだろ

1018:熊五郎
20/01/15 09:24:35.42 oHdaiaYf0.net
 
でも、やっぱり、守ってる方からすると、
とにかくアウトが欲しい。
だから、バントの効用って、「進塁」よりも、
「併殺を含む封殺が取れなくなる」、
つまり「アウトが取れにくくなる」というところにあって、
結局、「アウトが取れるかどうか」の問題に収斂する、
というようなことを言いたいね。

1019:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:24:35.40 grY+vziI0.net
>>966
アウト前提のバントよりセーフになろうとするバントは難易度が高いんだよ。よりコースや打球を殺すことを必要とするから

1020:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:24:41.29 TS3qOtS40.net
>>972
そう言うってことはホントは嫌なのかもな
ベタ足でアウトボクサー


1021:苦手なファイターが「打ち合いたくない。足使ってくれた方が助かる」と ブラフかますのと同じ



1022:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:24:54.73 ESLF3hsE0.net
バントという選択肢があるから守備も警戒する
バントしないなんてわざわざ決めつける必要はない

1023:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:24:58.25 9LyP/jRo0.net
メジャーリーグはあんまり詳しくないんだけど、あっちじゃ2番打者に強打者置くのがトレンドなんだって?
欧米はスポーツの統計大好きだからな。

1024:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:25:31.16 gtyRrMnc0.net
サッカーみたいに1点が重たいなら分かるけど野球だと1塁すすめるのに1アウト犠牲するのは非効率だわな

1025:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:25:32.39 L6Sy0RuL0.net
>>990
別にみんな言ってるし

1026:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:25:38.15 NnOFuT1d0.net
結論
安易な送りバントは監督の打者への責任なすりつけ

1027:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:25:46.42 H5EH2j0o0.net
>>933
ノーアウト、1アウトから三塁ランナーをホームに帰すフライ打ったから「犠牲の飛球」で犠飛だろ。
原の代名詞「チャンスでポップフライ」なんて生まれないんだよ。

1028:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:26:00.34 HPo7vQAF0.net
>>989
足が遅かったらそりゃ上手いと言えるだろうな

1029:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:26:06.25 riWaSLQ80.net
>>958
送りバント成功して一死二塁以外になった場合とか
送りバントしてないけど一死二塁になってる場合とか
結局そもそもの統計として意味があったのかどうか・・・

1030:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:26:11.17 Qepkzp2A0.net
>>972
ドリスはバント大嫌いだろ

1031:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:26:31.96 +QJo2fLz0.net
>>993
投手によっては1点が重いんだよ
防御率2点台前半とかいるんだから

1032:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 14分 24秒

1033:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch