暇つぶし2chat MNEWSPLUS
- 暇つぶし2ch709:名無しさん@恐縮です
20/01/15 17:34:31 QYRSaTRM0.net
竹中の手先だから金持ち優遇しろしか言わないよね
あと、政府が円安誘導した為に同じ商品でも円換算すると海外が高くなっている事は触れない
ものづくり大国ではなくなっているのは事実だが、変に金持ち優遇に結論をねじ曲げる2人は苦手

710:名無しさん@恐縮です
20/01/15 17:39:34 9U86HWTM0.net
裁判負けた人?

711:名無しさん@恐縮です
20/01/15 17:47:52.44 c5ek+PIl0.net
この二人の対談っていつも「だよね」「だよね」ってお互い承認しあってるな
意見が対立する場面あるの?

712:名無しさん@恐縮です
20/01/15 17:55:54 qCFC6KO70.net
メイドインチャイナ買えば安いな

713:名無しさん@恐縮です
20/01/15 17:58:46 bkjGicxm0.net
金持ち自慢はじまたwwww

714:名無しさん@恐縮です
20/01/15 18:00:35.23 ZuRtH/lp0.net
儲けてるのに賠償金踏み倒してるのはこれ如何に?

715:名無しさん@恐縮です
20/01/15 18:04:45 vp1ojOR90.net
>電化製品や服は日本に帰国するたびに買ってるんですよ
一方で
>「海外で売れる価値のあるものが作れていないから」

ひろゆきさんとやら 人はそれを矛盾というんですよw

716:名無しさん@恐縮です
20/01/15 18:05:33 W/CchURG0.net
それあなたの感想ですよね

717:名無しさん@恐縮です
20/01/15 18:08:31 dekxW2vK0.net
近年だと麻生、民主党政権に比べたら高いだろ

718:名無しさん@恐縮です
20/01/15 18:11:22 Noub5Zx40.net
>>321
マジレスするのも何だが、風俗に関してはまだ高いほうだよね
日本のソープランドが、格安・大衆店だと、2~3万円だと思うけど
 
ドイツ版ソープランドのFKKで、2.5万円くらい
オランダの飾り窓で、1万円くらいらしい
ドイツやオランダの物価からしたら激安じゃないかな

恐らく日本は供給に対して、まだ需要が多いということだと思うけど、日本が貧しくなれば、まだまだ価格が下がると思う

719:名無しさん@恐縮です
20/01/15 18:13:38 lYQELtBy0.net
>>659
星野真里が海外の映画祭かなんかの仕事でパリに行った時に何かの手違いで服とか入った荷物が空港に届かなかったという
仕方ないんで下着だけでも買おうと思って現地で店探したんだが土日にかかってたせいでコンビニすら一軒も空いてなくて仕方なく滞在中の3日くらい同じ下着で過ごしたそうだ

720:名無しさん@恐縮です
20/01/15 18:21:04.21 J4MzYp490.net
日本はなんだかんだで便利だよ
レストランでお冷は無料だしトイレも無料だし
フランスなんてひどいとこだと建物自体にトイレ無かったりする

721:名無しさん@恐縮です
20/01/15 18:27:03.21 e4kamxkr0.net
そういやN国の丸山ディスったけどお金払ったの?

722:名無しさん@恐縮です
20/01/15 18:33:56.07 updfY+h20.net
電子マネーにしても、乗り合いタクシーにしても日本は世界から10年遅れてる。
島国だから根っから保守的なんだろう。

723:名無しさん@恐縮です
20/01/15 18:34:41 ZfrWphoQ0.net
オーディオ機器メーカーは技術者のデジタル化を推し進め無かったのが原因
あるオーディオメーカーは技術者が50人ぐらいいる中でデジタルを理解してた者は1~2人しか居なかったそうだよ

DOLBY-B.Cやdbxなどのノイズキャンセリングシステムは音の圧縮伸張技術で米国が開発してたし
その技術はmp2、mp3、mp4などの圧縮伸張技術に活かされてると思う
mp3はソニーが音楽レーベルを持っていたのが及び腰だったのがAppleに市場を握られた
ipodの快進撃がiPhoneに繋がったし

覚えていない人も多いだろうけど
テレビ番組のステレオ放送も米国に比べて遅かった
意外と日本は新しい事をするのに二の足を踏む民族に見える

724:名無しさん@恐縮です
20/01/15 18:40:15 9SyFB30m0.net
>>574
だから嫁共々日本にいられないでしょw 

725:名無しさん@恐縮です
20/01/15 19:07:11 xUrSLKQG0.net
>>518
店員が傲慢とか言う奴はたいてい自分が殿様気取り
コドオジにありがち

726:名無しさん@恐縮です
20/01/15 19:18:55 MeShi6kH0.net
>>55
ある、90年挟んでその後しばらくは日本のほうが確実に高かった

727:名無しさん@恐縮です
20/01/15 19:26:11.00 FjZgx6lJ0.net
日本の物価が安いのは流通の合理化が大きい
タイのダイソーが2倍の値段なんてタイの流通
事情が悪いだけだぞ

728:名無しさん@恐縮です
20/01/15 19:49:49 Whvrn01J0.net
パリがお気に入りだったら少し高くてもパリで買えよw
お前のお気に入りの土地貧乏にしてどうすんだよwまた黒人やアラブ大量にパリに入れるか

729:名無しさん@恐縮です
20/01/15 19:52:58 y3Fneute0.net
>>697
家の蛇口から飲料水が出るのも日本ぐらいらしいな
外国だと飲み水はミネラルウォーター買うのが一般的
らしい

730:名無しさん@恐縮です
20/01/15 19:55:00 Q6B/MPY/0.net
犯罪者西村は国外逃亡したのか?

731:名無しさん@恐縮です
20/01/15 19:55:38 HxOF5pFD0.net
>>706
それはもう古い話だよ。
今はフランスの水道会社が日本に参入してるくらいだよ。

732:名無しさん@恐縮です
20/01/15 19:59:08 UxjlZ6xJ0.net
パリ在住って言いたいだけやんw

733:名無しさん@恐縮です
20/01/15 20:02:52 un9WaqTD0.net
それで日本は経済回ってんだから
当たり前のことだ

734:名無しさん@恐縮です
20/01/15 20:04:08 YkvxrV560.net
裁判所から逃げてるの?

735:名無しさん@恐縮です
20/01/15 21:07:52 E4YwiazO0.net
海外出羽守に落ちぶれたか
フランスなんてイエローベスト
デモだらけなのにそれには達磨ムーブ

736:名無しさん@恐縮です
20/01/15 21:12:16 gE2dEJLk0.net
裁判負けるわ、クラファン失敗するわ、散々な人。

737:名無しさん@恐縮です
20/01/15 23:15:12 AydKDWsx0.net
前スレみたいにれいわ、山本太郎の工作員が少なくていいな

738:名無しさん@恐縮です
20/01/16 01:19:59 9HUZcRj30.net
>>704
ここで問題なのは、タイが日本並み以上の購買力を持ってるって点だろ

739:名無しさん@恐縮です
20/01/16 01:22:18 bp/debf00.net
ひろゆきがテンプレみたいなありがちな出羽守やってるのが意外だな
もっと独特な視点で物事見る人かと

740:名無しさん@恐縮です
20/01/16 01:27:36 yRNLsGQX0.net
裁判から逃げまくって今はパリかよこのクズ

741:名無しさん@恐縮です
20/01/16 01:49:08 eEX5QcEd0.net
上念にボコボコにされた経済音痴のひろゆきさん

742:名無しさん@恐縮です
20/01/16 03:49:19.37 Zzpq52Cv0.net
>>56
そもそもフランス人が好き好んでディズニーランド行くイメージないわww

743:名無しさん@恐縮です
20/01/16 03:52:37 Zzpq52Cv0.net
>>695
合法の国はその分、身分保障とかしっかりしてるでしょ
安くしても日本のような根本的な不安定さというものがない
日本の風俗はまともな職業扱いじゃないからね

>>696
まああっちは乾燥しまくってるから問題ないw
毎日湯船につかってきっちり入浴したがる日本人の文化の方が希少

744:名無しさん@恐縮です
20/01/16 03:58:49 Zzpq52Cv0.net
>>421
それらの肉を安全に食えるレベルにするのに
一体どんだけの手間暇とコストがかかってるんだとw
ちゃんとそれ知ってたら、そんなクソ安い謎値段の肉なんて
むしろ怖くて食えなくないか?w
ホムセンの下の方の棚にずらっと並んでる
10キロ1000円くらいの謎肉ドッグフードと同等レベルじゃないか?
とりあえずお前は合成肉でも食ってろとw

>>666
2ch語の一つだよw

745:名無しさん@恐縮です
20/01/16 04:00:47 Zzpq52Cv0.net
>>543
ハンバーガー80円のチーズバーガー100円だよ

厚木基地の中のマクドナルドはその前からそんな価格設定だったが
日本のマクドはハンバーガーで240円くらいしてた
そのあと円高で一気に価格破壊
でもあれが日本の終わりの始まりだったからな

746:名無しさん@恐縮です
20/01/16 06:38:14 dkGN/BSF0.net
フランスから日本にシコシコ出稼ぎに来てるくせによく言うわw

747:名無しさん@恐縮です
20/01/16 07:59:43 kBKuRBvb0.net
実際先進国の中じゃ給料も物価も安いからな
日本からみたタイと同じ

748:名無しさん@恐縮です
20/01/16 08:00:07 zyzvo+7m0.net
逃げれば勝ちを体現する男

749:名無しさん@恐縮です
20/01/16 08:33:00 kIj5DxZk0.net
>>715
で、日本の2倍で売ってる商品をタイ人はどれくらい買ってるの?
韓国の物価が高いけど所得は日本より低いように
たんに効率が悪い社会構造になってるだけとも思える
日本の所得、とくに低~中所得層の賃金が実質低下している現状は非常に問題ではあるが
それとこれとは話が別だからな

750:名無しさん@恐縮です
20/01/16 08:36:28 kIj5DxZk0.net
>>688
女同士の中身のない会話そっくりだよね

751:名無しさん@恐縮です
20/01/16 08:41:11 F+8Dzdek0.net
小泉と並ぶやったもん勝ち、逃げ得を体現した人物

752:名無しさん@恐縮です
20/01/16 08:46:55 kIj5DxZk0.net
>>663
25年前は東京でもバイト時給1000は魅力的だったけど
今は1000円なんて底辺時給だぞ
なんだかんだで1~2割ぐらいは上がってる
問題は昔年収500~600万円だった仕事が今300~400万になってしまってることだ
世界は500万円→600~800万円になってるのに
日本では500万円→350万円みたいな
最底辺は底上げされてる(それ以上に物価、社会保障費、税金が上がってる)が
その少し上~中間層が痛めつけられてる

753:名無しさん@恐縮です
20/01/16 09:01:42 sjgjxACT0.net
中低所得者の所得が下がってるというのも、単にパートやバイトや派遣で働く女や学生が増えただけで、
本人がその雇用形態に満足してるならなんの問題もない。
所得は誰だって多けりゃ多いほどいいから、いくら貰っても満足とは答えないだろうけど。

754:名無しさん@恐縮です
20/01/16 09:02:34 sMUfRyR60.net
>>726
韓国と日本の一人あたりGDP大差ない

755:名無しさん@恐縮です
20/01/16 09:11:31 sjgjxACT0.net
最近日本の物価が安くなったことをあざ笑うコラムが多いけど、所得相応なら何が悪いのか判らんわ。
外国人観光客を増やしたいなら安いに越したことはないと思うが。
日本はほとんどのモノを自国で生産できるから円安・物価安でも別に困らないような。
エネルギーと原材料は割高になるかもしれんが。
書いてる奴がお馴染みの左翼と炎上商法ばかりだから尚更あてにならん。

756:名無しさん@恐縮です
20/01/16 09:32:42 3c/Ifql+0.net
日本物価安い言ってるやつら、台湾中国行ってこい
発展しているのに感激する安さを維持しているぞ

つまり、タラコは日本に帰ってこられない憂さをこうやってグチグチいってるだけ

757:名無しさん@恐縮です
20/01/16 12:21:47.29 h75+Z28z0.net
>>733
台湾行っていかに日本のタピオカがボッてたかがよく分かったw
次スイカジュースが流行らんかなー
あれも日本で作ったら倍以上だろうけど

758:名無しさん@恐縮です
20/01/16 12:28:10 n12feXcl0.net
台湾は都市部は日本と同じようなもんだな
日本の飲食チェーンも大量に進出してる

759:名無しさん@恐縮です
20/01/16 12:32:09 KOaMVKA80.net
西村とか町山とか日本に粘着するなよ

760:名無しさん@恐縮です
20/01/16 14:40:17 u6zzuoWz0.net
パリでも嫌われ者なんかな

761:名無しさん@恐縮です
20/01/16 15:05:34 v2K8sr7u0.net
まあ少子化を止めない事には
この国は落ちる一方だよ

762:名無しさん@恐縮です
20/01/16 15:12:05 B/TYhgyZ0.net
なんだかはちゃめちゃな事言ってないか
一人二役で討論してるようだ

763:名無しさん@恐縮です
20/01/16 15:37:28 0hmiPqgq0.net
パリとかでの無印良品の服は日本で言うAPCみたいな位置づけ
高級ブランドではないが決してファストファッションでもない

764:名無しさん@恐縮です
20/01/16 16:07:37.69 kj55Pyel0.net
>>732
物価安&低賃金(要はデフレスパイラル)を放置してると
自動車、特に世界戦略車が海外に引きずられて値上がりして買える人が減る
バブル期150万のカローラが今225万だ
車以外でも世界共通商品はこうなる

765:名無しさん@恐縮です
20/01/16 16:28:01 cx2vZJJ60.net
賠償命令はどうなったんや?

766:名無しさん@恐縮です
20/01/16 16:28:52 RhwGCx5L0.net
パリすごい→俺すごい

767:名無しさん@恐縮です
20/01/16 16:40:53 pYx/VSKx0.net
様々差し押さえされたくなくて逃げただけで大した意味はない。
ヘタレ

768:名無しさん@恐縮です
20/01/16 16:48:28 od5En4c10.net
>>742
時効で逃げ切った(´・ω・`)

2ちゃんねるを開設した「ひろゆき」こと西村博之氏が5月13日、AbemaTVの番組「エゴサーチTV」に出演。裁判所から支払いを命じられた損害賠償について、無視し続けたことを明かした。
金額については、「(命令に従わない場合は)1日5万円払えっていう判決が出たりするんですよ。
面倒臭いから放っておくと、1日5万円がすげー増えるんですよ。それが何件もあるから、累積で30億くらいいったと思うんですけど、ただ10年たつと時効だからゼロになるんですよ。だから、ゼロなんですよ、今」と語っている。

西村氏は「10年たつと時効だから(賠償金が)ゼロになる。払うよりも10年間逃げ切った方が得」「お金はあるけど、(相手が)ここにあるぞと分からない限り、とれない。
不動産とかマンションとか持っていたら、とられるけど、そういうのは持っていない」などと説明した。
賠償を命じる判決が確定しているのに、支払わないということは本当にできるのだろうか。賠償をしないことで罰則はないのだろうか。宇田幸生弁護士に聞いた。

ーー通常、相手が賠償金を支払わなかったらどうなる?

判決で支払義務を負うことになった相手(債務者)が自主的に支払いをしない場合、確定判決を得た者(債権者)は「強制執行」の申立てを裁判所に行います。

債務者の財産を強制的に差し押さえ、現金化するなどして判決内容に書かれた金額の取り立て(債権回収)を実現することになるわけです。

ーー西村氏の場合、どうして「差し押さえ」できなかった?

裁判所の判決は、「強制的に債務者の財産から取り立てをして良い」といういわば許可書でしかないため、差し押えるべき財産を「債権者自ら」探し出す必要があります。しかし、債権者には強制的な捜査権限がなく、十分な調査ができないことがままあります。

もし差し押えるべき財産が見つからなかった場合、あるいは、そもそも財産が何もなかったような場合には、判決があったとしても、結局、取り立てはできないということになりかねません。

769:名無しさん@恐縮です
20/01/16 20:28:29 Tnaewu1p0.net
もう先進国では1000円以内で外食できる店は無い
日本は1000円どころか500円で食べられる
東南アジアと同レベルかそれ以下

770:名無しさん@恐縮です
20/01/16 21:09:40 RQFXHKzD0.net
日本は物価安い
後進国に来て、やっすいわー!ってノリで欧米人たちが来てるんだよ
日本もうダサいもん

771:名無しさん@恐縮です
20/01/16 21:14:29 s5TADcnl0.net
どうやって持って帰るんだろ?荷物重くない?送ってもらうの?税関とか面倒くさそう。

772:名無しさん@恐縮です
20/01/16 21:27:19 ID8jptCJ0.net
タラコも金持ちの外人相手にビジネスしたらどうなんだ?
オワコン日本に必死にしがみついてないで世界で活躍しろよw

773:名無しさん@恐縮です
20/01/16 21:48:48 Z4+lN2z20.net
キモい奴だな
黙ってやってろよ

774:名無しさん@恐縮です
20/01/16 21:52:55.62 TLmHWD3W0.net
ただ欧州は果物が安いのよスペインとか、日本で果物は高い

775:名無しさん@恐縮です
20/01/16 21:55:38 E6ASuq5r0.net
実際ユニクロとか無印良品に外国人観光客と思われる客はよく見る、

776:名無しさん@恐縮です
20/01/16 22:06:03.90 3RiArKxJ0.net
パリだのロスだの普通すぎる
ネパールとかカザフスタンに住んでますって奴はいないのかよ

777:名無しさん@恐縮です
20/01/16 23:05:01 KdbVDu9f0.net
>>740
無印は立ち上げ時点から国産材料に拘ったりする等、無印という言葉から想像される程には安くはなかった。
だから低迷期には「無印という名の高級ブランド(笑)」とコケにされ続けてたけど、百均はじめ
安売り量販店が飽和状態の今は逆にいい意味で高級化が進んできてる。

778:名無しさん@恐縮です
202


779:0/01/16(Thu) 23:07:44 ID:UNeAT6Va0.net



780:名無しさん@恐縮です
20/01/16 23:08:13 iQQprUTC0.net
海外で売れない安物しか作れない日本が作ったロケットなんか誰が買うんだよ

781:名無しさん@恐縮です
20/01/17 00:26:22 w0HZhnTt0.net
安い国だと言いたいだけやん お前らと俺は違うぞとw
買い溜めなんかしないで黙っておフランスのモノ着ておフランスの家電使って悦に入ってなさい
誰もあんたの生活に興味ねーから

782:名無しさん@恐縮です
20/01/17 00:31:52 QlX3UCSP0.net
わざわざパリに住むとか意味あるんか?

783:名無しさん@恐縮です
20/01/17 00:49:26.74 5/u0E43Z0.net
無印良品は海外だとかなり割高なんだよな
けど、デザインが評価されて、欧米ですごい人気ある
欧米から来た観光客が日本に来て安いから驚く

784:名無しさん@恐縮です
20/01/17 00:53:28.44 iFFJSY4l0.net
日本に来るなよ

785:名無しさん@恐縮です
20/01/17 00:55:08 FpBV9o9O0.net
フランスが高いんだよ

786:名無しさん@恐縮です
20/01/17 00:57:08 DTrOoJPL0.net
あー
パリで何やってんの?

787:名無しさん@恐縮です
20/01/17 03:45:30 CLaed


788:ori0.net



789:名無しさん@恐縮です
20/01/17 03:49:04 0jPrWkXR0.net
30年前の東南アジアとか一食100円以下ってイメージだったけど
今の東南アジアの特に都市部は普通に一食数百円するからな
日本とほぼ変わらなくなってる

790:名無しさん@恐縮です
20/01/17 03:50:20 eUUossk60.net
電化製品や服を買い溜めするなよw

791:名無しさん@恐縮です
20/01/17 03:50:34 n68jkJfV0.net
30年成長してなくてGDPのシェアが1/3になればそりゃあな

792:名無しさん@恐縮です
20/01/17 03:56:24 ZLP0PR0K0.net
安いから日本に買いに来るタラコは、優良客=ファン(=養分)としては失格だなw

結局、ファンとおだてあげているターゲットをバカにしつつ、搾取しようって魂胆

793:名無しさん@恐縮です
20/01/17 04:19:30 lMB+x7gH0.net
>ホリ その点、ロケットはかなりいいと思うけどね。日本でロケットを打ち上げるサービスって海外からの需要はかなり高い。

ないない。三菱重工が受けた海外からの受注なんて片手の指で数えられる程度だぞ。どこが需要高いんだよ。
自分がロケットに出資してるからって自分上げに必死すぎるぞ

794:名無しさん@恐縮です
20/01/17 09:02:41 cAlVPGrC0.net
>>741
カローラは世界中で基本設計から仕様までバラバラだから一概に高い安い言えない
BMWベンツプジョーなど欧州車の日本版は高給仕様ばかり
逆に無印や日本の外食チェーンも海外では高給ブランド戦略を取ったりする
企業は高く売れる国では高く売るものなので、一概に比較するのは難しい

795:名無しさん@恐縮です
20/01/17 16:16:20 qudIN/GF0.net
買い溜めアホなんかこいつw
ネットでなんぼでも買えるし、日本への渡航費いくらだよw

796:名無しさん@恐縮です
20/01/17 22:22:08 2M6Ylawb0.net
>>508
そんなの人による。

イチロー、松井秀樹、長谷川とか引退したメジャーリーガーはアメリカにずっと住み続けてる。
それってアメリカのがいいってことでしょ

797:名無しさん@恐縮です
20/01/17 22:28:21 qZBk4yYD0.net
てめぇらが、なんと言おうとジャップは衰退してんだよバーカ

798:名無しさん@恐縮です
20/01/17 23:08:36 D4EfwgXg0.net
>>749
海外で認められるほどの能力がないからムリやでww

799:名無しさん@恐縮です
20/01/17 23:09:43 C6NcWPEj0.net
>>769

マジか?
知らなかったわ

800:名無しさん@恐縮です
20/01/17 23:29:35.79 oDpYtSR90.net
>>386
マレーシアのダイソーもシンガポールのダイソーも日本より高かった

801:名無しさん@恐縮です
20/01/18 00:05:05.44 gTh730JE0.net
人口急減が一番効いてる

802:名無しさん@恐縮です
20/01/18 00:19:09 QcYQ8SHd0.net
>>55
え?95年頃でさえ?

803:名無しさん@恐縮です
20/01/18 01:04:27 QcYQ8SHd0.net
>>172
俺のパリでの実感で云うならそれはビール、ハム、チーズあたりかな

804:名無しさん@恐縮です
20/01/18 01:06:49 QcYQ8SHd0.net
>>185
サンタンヌやベルヴィル、13区なら完全に溶け込めるだろ。

805:名無しさん@恐縮です
20/01/18 04:55:27 e9/+lIlO0.net
>>755
小学生くらいの子供がフラフラして歩いてるのってみなかったな
20年前でも

806:名無しさん@恐縮です
20/01/18 04:57:05 e9/+lIlO0.net
>>769
なんのアメドラか忘れたけど貧しい感じの男が初めて買った車はカローラ、自虐的に言ってた

807:名無しさん@恐縮です
20/01/18 21:44:01 pvRvPmTt0.net
>>77
韓国がそうなってるんだよなぁ…

808:名無しさん@恐縮です
20/01/18 21:50:32 95bU1OoN0.net
>>759
無印って日本でもボッタなのにあれが安いのかよ

809:名無しさん@恐縮です
20/01/18 22:02:51 p9RUWCie0.net
>>14
年功序列終身雇用は取り入れるべきじゃなかったね
最初から間違ってた

810:名無しさん@恐縮です
20/01/18 22:18:01 tk+2Gppw0.net
>>700
当然だろうね
フロンティアスピリットがあって他の文化を蹂躙併呑してきた民族からしたら
一つの島に閉じこもって自分以外の世界をほとんど拒絶して300年も生きてた民族なんだから

811:名無しさん@恐縮です
20/01/18 22:25:00.07 mVMNsO050.net
Casse-toi, sale japy!

812:名無しさん@恐縮です
20/01/18 22:49:41 zkAK78VV0.net
>>747
それが違うんだよなあ
欧米本国も中流の大半はビンボーだから

日本に来ても別に高い高い言ってないのが現実だし

813:名無しさん@恐縮です
20/01/18 22:54:25 tk+2Gppw0.net
いや今の日本は基本物価安いでしょ外国からしたら
政府が円安誘導してガバガバ日本円刷ってきたんだから

814:名無しさん@恐縮です
20/01/18 22:57:26.54 REZDxl6s0.net
>>755
パリは観光客は知らない郊外で信号待ちしてると赤ちゃん抱いた女が恵んでくれませんかって窓から離れない
信号が青になると車の間を抜けていく

815:名無しさん@恐縮です
20/01/18 22:57:45.78 /cq9tBLZ0.net
>>787
何言ってんだ

816:名無しさん@恐縮です
20/01/18 22:59:23.60 mPq/PkiI0.net
地獄のミサワにいそうなキャラ

817:名無しさん@恐縮です
20/01/18 23:23:29 ixmqfQFY0.net
日本人はなぁ、魅力がないもの同士がプライドの張り合いやって
るようなみみっちい国になっちまったなぁ

818:名無しさん@恐縮です
20/01/18 23:50:20 tk+2Gppw0.net
物価が安い割に、わけわからん変な食い物や文化を楽しめ、その上治安も割と良いという、外国人にとってお得な旅行先になりました
アベノミクスのインバウンド政策様様です

819:名無しさん@恐縮です
20/01/19 00:22:22 EDeOy6WN0.net
ヨーロッパで馬鹿みたいに税金払ってるだけだろw
馬鹿じゃねえのw

820:名無しさん@恐縮です
20/01/19 00:23:49 GDEvepEy0.net
それでわんさか外人が来てるんじゃないのか?

821:名無しさん@恐縮です
20/01/19 01:45:35 AXFb2XQW0.net
日本衰退の原因はデフレでも経済政策の失敗でもないというのは、データの読めないバカの意見

822:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch