【サッカー】セルジオ越後が私立勢8連覇の高校サッカーに大胆提言!「私立高校だけの大会にしろ」at MNEWSPLUS
【サッカー】セルジオ越後が私立勢8連覇の高校サッカーに大胆提言!「私立高校だけの大会にしろ」 - 暇つぶし2ch358:名無しさん@恐縮です
20/01/14 16:40:41.33 EbbBIgXg0.net
>>344
中学バスケでも、そういう学校いっぱいある

359:名無しさん@恐縮です
20/01/14 16:42:52 Sch5O2Mu0.net
米子北みたいに地名プラス東西南北付けて公立偽装で良いんじゃないかね

360:名無しさん@恐縮です
20/01/14 16:42:54 9zML4KLL0.net
でっていう、コメントだな

361:名無しさん@恐縮です
20/01/14 16:43:05 BD7DEkKT0.net
はやくバスケもU15U18のBユース整備して部活の対抗勢力にならないとバスケは部活の弊害がすごい育成に悪影響与えてるんで

362:名無しさん@恐縮です
20/01/14 16:43:08 d5z9G8310.net
比較でしか無いんだけど高校野球と比べると高校サッカーは商業主義に染まってる
その実態をばらした方が良いかって事なのかね
高校野球は俺も金儲けしないからお前も金儲けするんじゃねえぞって感じだからな

363:名無しさん@恐縮です
20/01/14 16:45:13 v7963YaG0.net
>>350
習志野あるのになにいってんの

364:名無しさん@恐縮です
20/01/14 16:49:51 d5z9G8310.net
>>351
高校野球もU18の大会に本気になってから大分変わってきた

365:名無しさん@恐縮です
20/01/14 16:52:30 v7963YaG0.net
>>352
そんなことは酷暑の中での甲子園一極集中開催をやめてから言いなさい
子供じゃあるまいし

366:名無しさん@恐縮です
20/01/14 16:52:36 wMcTH2Ah0.net
>>350
サッカーはそれの何がいけないの?というスタンスだからな
市船のユニに胸スポが付いてるくらいだし

367:名無しさん@恐縮です
20/01/14 16:52:41 aCvCTmG20.net
黙れジジイ

368:名無しさん@恐縮です
20/01/14 16:52:50 UWClduje0.net
>>350
だから高校野球は衰退してんだよな

369:名無しさん@恐縮です
20/01/14 16:53:38 95AKq7W10.net
>>264
今回の選手権は億単位の黒字だぞ
しかも選手には何の報酬もない
坊主丸儲けとはこのことだな日テレ、JFA www

370:名無しさん@恐縮です
20/01/14 16:54:25 d5z9G8310.net
>>353
野球だけ言ってもしようがないでしょ

371:名無しさん@恐縮です
20/01/14 16:55:34 v7963YaG0.net
>>358
あなたが高校野球は大分変わってきたっていったから
大嘘だったんですね

372:名無しさん@恐縮です
20/01/14 16:56:48.07 d5z9G8310.net
>>359
なんでお前の思い通りにならなきゃ変わってないって事になるんだよ

373:名無しさん@恐縮です
20/01/14 16:58:42.94 +epxdNKu0.net
朝鮮学校とかが参加するほうがおかしいと思う

374:名無しさん@恐縮です
20/01/14 16:58:43.97 v7963YaG0.net
>>360
あなたがいうには高校野球は大分変わってきたんでしょ
何が変わってるのかさっぱりわからないけど

375:名無しさん@恐縮です
20/01/14 16:58:49.17 95AKq7W10.net
>>347
山陰は他にも公立偽装たくさんあるぞ
知ってるだけでも倉吉北、松江西、出雲西、益田東
高校が少ないからなwww

376:名無しさん@恐縮です
20/01/14 16:59:58.01 wn9GJF500.net
サッカーにも公立弱小論か
公立私立じゃなくて単に練習が足りないだけだろ

377:名無しさん@恐縮です
20/01/14 17:01:46.31 Q0Jk3ZbG0.net
国見
藤枝東
清水商
市立船橋
浦和南
四日市中央工
清水東
韮崎
山城
古河一


378: 島原商 南宇和 前橋商 秋田商 習志野 野州 盛岡商 公立強かった



379:名無しさん@恐縮です
20/01/14 17:03:14 xWRyYWTC0.net
心配しなくてもダメな公立と私立は淘汰されて無くなるから問題無いだろ

380:名無しさん@恐縮です
20/01/14 17:04:56 d5z9G8310.net
>>362
外野の金取ってるでしょ
具体的に何がと言われると困るけど選手に焦点を当てる事が多くなった様に思う

381:名無しさん@恐縮です
20/01/14 17:05:28 SK7uBEUC0.net
セルジオはピュアだなあ
公立の強豪校の顧問が異動せず数十年変わらないとかクラスの部活バカがその地区のトップ校に枠無しで合格している実体を知ればアンフェアなんて言えないから
私立とはやり口が違うだけ

382:名無しさん@恐縮です
20/01/14 17:11:24 AzZTeaQa0.net
それでも顔を出してくる公立の奮闘を取材したり
私立と公立との違いを伝える趣旨なら分かるけどね
ここを私立だけの大会にしてあえて公立を切り離すメリットは見えないでしょ

もう本当にダメだよこの人

383:名無しさん@恐縮です
20/01/14 17:26:14 98XFGWoo0.net
>平等じゃないんですね。考えたらアンフェアなんですよね。みんな同じことができないようになっているから。
つまりワールドカップもアンフェアで平等でなくランキング上位だけの大会にすべきだな

384:名無しさん@恐縮です
20/01/14 17:27:08 JMPSg0IY0.net
青山山田が勝手に集まってくるとか行ってるやつマジでアホ
そりゃセレクションは沢山くるよ
だけど山田からスカウトしてる選手にはトンでもねー好条件出してる
普通の家庭なら垂涎ものだぜ?
普通の私立の好条件が可愛く見えるくらい
あそはマジで悪質

385:名無しさん@恐縮です
20/01/14 17:28:33 JMPSg0IY0.net
>>371
青山→青森

386:名無しさん@恐縮です
20/01/14 17:30:05 1sO410Xq0.net
公立にも出てきた中高一貫を別にした方がいい。強化に6年使える。
あと、公立もセレクションあるのでは?今はないの?

387:名無しさん@恐縮です
20/01/14 17:34:03 M6aJf3kn0.net
そもそも選手権自体に大した意味が無い
プレミアやプリンスのほうがよっぽど意味も価値もある

388:名無しさん@恐縮です
20/01/14 17:38:35 hIkXC8BG0.net
>>331
スポーツって一括りにすると曖昧になるしいろんな競技があるけど球技は紛れもなく遊び
遊びで生活可能な世の中自体は否定しないけど進学校にスポーツ推薦は違和感しかない

389:名無しさん@恐縮です
20/01/14 17:40:04 zk1TWDCD0.net
初戦で市船が負けたりするから 爺にこんなこと言われる

390:名無しさん@恐縮です
20/01/14 17:48:59.81 wn9GJF500.net
>>331
普通科の学区を撤廃したからな

391:名無しさん@恐縮です
20/01/14 17:51:22.72 VBUip4Dd0.net
>>103
高校野球は昔のほうが公立強くないか?

392:名無しさん@恐縮です
20/01/14 17:53:54.09 Bq4Qg+gK0.net
市立船橋や大津は公立だが、プレミアリーグに居るんだが。

393:名無しさん@恐縮です
20/01/14 17:56:01.14 UtpcwLFy0.net
公立に限定しても市立という微妙にズルい勢力がいるけどな

394:名無しさん@恐縮です
20/01/14 17:57:44.80 UWClduje0.net
>>371
他ももっと良い条件出せばいいじゃん
としか思わんけど
何が悪質なん? バルサが同じことやっても君なんも言わないでしょ

395:名無しさん@恐縮です
20/01/14 18:03:07 j3G3p2pt0.net
高野連にもビシッと言ってやってくれ!

396:名無しさん@恐縮です
20/01/14 18:03:45 Bq4Qg+gK0.net
初戦でPKに逃げ込まれなきゃ、市立船橋は勝ち進んだんだがな。

静岡学園は市立船橋と当たらないで運が良かっただろ。

397:名無しさん@恐縮です
20/01/14 18:11:13 nh2ZJD9g0.net
弱者の証明タラレバ

398:あ
20/01/14 18:11:39 tihyvsHp0.net
今年は文句なしで静岡学園。素晴らしいフットボールで強かった。



399:^ラレバ言うのは惨めにしかみえない。やめときな。



400:名無しさん@恐縮です
20/01/14 18:17:33 FeEulwMD0.net
出場校を除いた地元出身者県選抜代表の大会を同時期に関西圏でやっても面白そうだな。

401:名無しさん@恐縮です
20/01/14 18:19:09.21 l9DON2yI0.net
私立だからというより私立は付属中が無くてもU15のクラブを別に作ったりして実質的なジュニアユースを持っているから中高一貫の育成がやりやすい。
県立でも今治東が初出場して成果を出した。今治東の場合はFC今治との連携も要素だけど。

402:名無しさん@恐縮です
20/01/14 18:24:10 hEyrXJzl0.net
>>381
は?なんで欧州最大クラスのクラブがでてくんの?
他の私立だって好条件だしてるよ、学校にできる範囲で。
山田は経営破綻寸前なのにアホみたいな好条件だしてる。
そりゃ他の学校は簡単には真似できんわな
潰れそうなのに更に首絞めるようなもんだからな
そう考えると山田はある意味凄いわ
自殺志願高校みたいだ

403:名無しさん@恐縮です
20/01/14 18:29:55 U5p+TUzV0.net
メディアが雇うサッカー評論家は代表実績あるやつだけにしろ

404:名無しさん@恐縮です
20/01/14 18:31:40 MVatEzsp0.net
他のスポーツ大会はそんなに公平なのか?
そもそもなんでも金のあるところが有利だし
五輪 WCは外国人を帰化させるし国体は地元教育委員会が有力選手を採用するし

405:名無しさん@恐縮です
20/01/14 18:37:47 Bq4Qg+gK0.net
関係無いよ。市立船橋や大津なんかは公立でプレミアリーグ居て、毎年プロ入りしてんだからよ。
静岡学園とか市立船橋と当たらなくてツイてたな。大津も出てたら優勝候補だった

406:名無しさん@恐縮です
20/01/14 18:38:28 jq5pL3Hu0.net


別に制限する必要なくね? 門戸は広いほうがいいだろ
制限するメリットがわからんわ

407:名無しさん@恐縮です
20/01/14 18:42:01.98 MgQabY9W0.net
私立校はプロのユースをも凌駕するポテンシャルがあるからな  プロ関連の組織と言っても国内でやっていくからにはしがらみもあり自然と限界を設けてしまう
とは言え私立校も商売でやってるわけだから日本一で満足してしまっても仕方ない理由はある

408:名無しさん@恐縮です
20/01/14 18:47:27.09 3HrzQgYe0.net
皮肉なんだろうけど面白くないよね

409:名無しさん@恐縮です
20/01/14 18:49:29 BlqwtTuU0.net
>>349
ユース制度は役に立たないと世界中で検証済み

ドイツBBL得点上位50人中39人がアメリカ人でドイツ人は2人だけ
URLリンク(basketball.realgm.com)
残りの9人もカナダ人2人豪州人2人で欧州人は5人だけ

米国外でプレーする米国人4138人
URLリンク(www.usbasket.com)

410:名無しさん@恐縮です
20/01/14 18:58:59 VG9Sd5PY0.net
公立だって越境入学してるやろ。

411:名無しさん@恐縮です
20/01/14 19:26:44 cY73CW4o0.net
バカ老人にコメント求めるな。

412:名無しさん@恐縮です
20/01/14 19:29:29 mWhhd0AZ0.net
そんなこと言ったら、天皇杯だってフェアじゃないじゃん

413:名無しさん@恐縮です
20/01/14 19:44:16 q3qy33M20.net
なにいってんだコイツ

414:名無しさん@恐縮です
20/01/14 19:45:55 hfj3GLHn0.net
>>388
どんな条件だよ?山田じゃないけどうちの親戚はA特待の他に兄弟の面倒も見るって条件出してもらった
別のとこに行ったんだけどね
しかも3年後に大学からも推薦の声かかったけどもう引退しますって言って系列の短大に金払って通ってる

415:名無しさん@恐縮です
20/01/14 19:56:18 yC3Izb9K0.net
公立限定でも千葉は市船八千代習志野と層が厚いな。まあ市立は私立となんら変わらんけど。

416:名無しさん@恐縮です
20/01/14 20:19:24 JV7BcVcb0.net
島原商小嶺が一言

417:名無しさん@恐縮です
20/01/14 20:22:42 Mbx4HOi+0.net
じゃあワールドカップも欧州と南米だけで

418:名無しさん@恐縮です
20/01/14 20:24:22 blAofCTa0.net
ユースは良い意味で興行用猿回しの猿だけど肝心の調教がうまくいかず潰しの効かない人材を量産した

419:名無しさん@恐縮です
20/01/14 20:27:22 OuLNPHwS0.net
参加チームを平等にというのはエンタメ重視のアメスポの考え
サッカーは対極にあるスポーツ

試合前から有利不利はあって当たり前、その上でどう戦うかが問われる競技

420:名無しさん@恐縮です
20/01/14 20:37:52 JV7BcVcb0.net
七つボタンの暁星はもうでられねえな。

421:名無しさん@恐縮です
20/01/14 21:00:21 Z/Gb5Pwg0.net
スポーツのガチ勢はそんなもんだろ
公立は普通の子に普通のカリキュラムの教育を提供する場

422:名無しさん@恐縮です
20/01/14 21:55:23 +2COiX6h0.net
>>40
清水東は無いだろw
何言ってんだお前

423:名無しさん@恐縮です
20/01/14 21:57:25 PpNQaptE0.net
>>407
田舎の公立強豪校はスポーツ推薦で選手集めまくってるよ

424:名無しさん@恐縮です
20/01/14 22:48:54.66 IsUFWC3bf
公立進学校の藤枝東には裁量枠というのがあってだな コホ!
まぁ文武別道という奴だ罠!

425:名無しさん@恐縮です
20/01/14 23:19:46.53 QgpBe4wZ0.net
>>408
超名門校だからそのうち復活する

426:名無しさん@恐縮です
20/01/14 23:25:27.04 t/n4ySFP0.net
教育の一環なんで。

427:名無しさん@恐縮です
20/01/14 23:26:40.49 R9QezDSX0.net
>>198
市立浦和「おれも仲間に入れてくれよ」(偏差値70、全国大会の優勝8回)

428:名無しさん@恐縮です
20/01/14 23:28:05.75 B0oNLjzo0.net
平等じゃないとかwセルジオは社会主義の国行けよw

429:名無しさん@恐縮です
20/01/14 23:42:02.90 hZbDlHEb0.net
>>302
プロに入ってからも寮生活w
10年どころか15年近くは寮生活ってやつはけっこういるだろうと思う。

430:名無しさん@恐縮です
20/01/14 23:43:46.36 R1QTEbYL0.net
軟式硬式みたいに公立は別の大会にしちゃうのもありだけど、どこまで盛り上がるか微妙も微妙だしなぁ
まあプロサッカークラブはまさに資金力勝負だから縮図としてはおかしくないが

431:名無しさん@恐縮です
20/01/15 01:09:45 /S9mzw1j0.net
うるせーバカ
とっととブラジルに帰れよ

432:名無しさん@恐縮です
20/01/15 02:25:10 3oUzIb1J0.net
 
 
 
セルジオ越後 経歴詐称のまとめ
URLリンク(mat)●ome.naver.jp/odai/2138997731330447501

・ コリンチャスの正FWというウリだが実は2年足らずの在籍で、しかも11試合0得点

・ コリンチャス放出後、5年間2部を渡り歩いて、たったの2得点

・ 東京五輪ブラジル代表というのも大嘘で、招集すらされてない

・ 来日後も、糞弱かった時代のJFL40試合で、たったの6得点!



49 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 sage 2014/10/21(火) 13:21:15.65 ID:b2dyCQPd0
>>42
むかーしJ発足時はセルジオもそこそこフィクサーとして力をふるってた。
コーディネートしたファルカンが代表監督になり、協会のスタッフに入った。
ところがファルカンの手腕は横山並のダメ監督でしかも人格も最低で、
監督の座を1年程度で放り投げ。
しかも裁判沙汰にするとわめき、
仕方なく和解として、辞任でなく、
協会が違約金を支払う解任という形まで取るハメに。
その渦中にいたセルジオも一気に評価を落とし、
協会を追放され一介の解説者に成り下がった。
 
 

433:名無しさん@恐縮です
20/01/15 04:44:50 HuYOe0SW0.net
セルジオ正論しかいってなくて草

>さらに日本がボールを回して相手が疲れるならわかるけど、回した自分たちが疲れてしまっていた。
URLリンク(www.nikkansports.com)

434:名無しさん@恐縮です
20/01/15 12:58:40 6dguyqIw0.net
市立船橋を他の公立と同じくくりで語ってはダメだろ
あそこはスポーツの強化に特化した極めて特殊な学校だ

435:名無しさん@恐縮です
20/01/15 13:12:32.71 BFVuyVGk0.net
この人
多分、日本嫌いなんだと思う
いつも、いつも、批判ばかり
しかも、なんかズレてる
いろんな学校があるんだから
普通に全部参加でいいよ

436:あ
20/01/15 14:08:14 7QS+apPn0.net
なんだかんだでJリーグは外国人枠増やせ言っていた越後屋の発言通りになったからな。

437:あ
20/01/15 14:09:18 7QS+apPn0.net
大木中畑越後のスポーツ番組は良い番組だと思うわ。テレビ東京良き

438:名無しさん@恐縮です
20/01/15 15:06:37 ECt+trRY0.net
セルジィに目くじら立てるのは乾を筆頭とする糞ガイジ

439:名無しさん@恐縮です
20/01/15 17:05:14 OSfy3WE70.net
さすがに夜10時台からの生中継だから2ケタは取っただろうと思ったら、2戦続けて1ケタだったとは笑える
マジでサッカーは人気が無くなってきてるな
韓国やアジアのチームに惨敗した情けない代表チームに興味なしということか
代表戦よりも昼間に放送した高校サッカーの方が高いかもな(爆笑)

韓国に笑われ、テレビ局も煙たがるサッカー・森保Jの窮状
URLリンク(wedge.ismedia.jp)

2019年12月10日(火)
*6.8% 19:25-21:29 フジ 東アジアE-1サッカー選手権2019・男子「日本×中国」

2019年12月14日(土)
*6.6% 19:20-21:24 フジ 東アジアE-1サッカー選手権2019・男子「日本×香港」 

2019年12月18日(水)
*7.9% 19:25-21:24 フジ 東アジアE-1サッカー選手権2019・男子「日本×韓国」

2019年12月28日(土)
*5.6% 19:20-21:24 日テレ サッカー・キリンチャレンジカップ2019「U-22日本 × U-22ジャマイカ」

2020年01月09日(木)
*8.7% 22:05-00:10 テレ朝 サッカー・東京五輪アジア最終予選・グループステージ「日本×サウジアラビア」

2020年01月12日(日)
*8.8% 22:05-00:10 テレ朝 サッカー・東京五輪アジア最終予選・グループステージ「日本×シリア」

440:名無しさん@恐縮です
20/01/15 17:11:53 P+5vQH660.net
クラブチームと言うシステムも平等じゃないし
サッカーに平等って言葉は似合わない
強いチームに金と選手が集まるって事で良くね?

441:名無しさん@恐縮です
20/01/15 18:04:52 6pYFycss0.net
>>1
もはや成功したければU-18のリーグに参加してるような学校にでも入った方がいいもんなぁ

442:名無しさん@恐縮です
20/01/15 18:08:01 ZeTCplCx0.net
公立校だけの大会とかショボすぎて
公立の選手もイヤだろ
優勝しても価値ないし

443:名無しさん@恐縮です
20/01/15 21:49:15 HRzcGOjY0.net
この大会って高校生の健全な育成の一環じゃないの?
大会に参加してチームメートと自分たちの目標をもって汗を流す事で色々得られるものがあるだろ。
セルジオにはがっかりしたわ

444:名無しさん@恐縮です
20/01/15 21:55:12.56 55ndmo150.net
全国やプロ目指してる子とそこそこ部活やってって子を一緒にすると、両方残念な結果になる。

445:名無しさん@恐縮です
20/01/16 00:13:57 da6c/UYo0.net
部活は時代遅れ
ユースと私学でいいよ

446:名無しさん@恐縮です
20/01/16 21:07:08 5BMoHhR60.net
元レアルマドリードのセルジオ

447:名無しさん@恐縮です
20/01/16 22:25:47 8N+AzZh90.net
こういう問題は野球以外のファンはとばっちり受けた感覚あるよな
外人部隊とか最初は野球だけで言われてたのを高校野球ファンが何で野球ばかり言われるのかって言われたのがきっかけな気がするから

448:名無しさん@恐縮です
20/01/16 22:34:38.71 5rg9mllr0.net
大学受験の勉強しなくていいんかな?
とはずっと思ってた

449:名無しさん@恐縮です
20/01/16 22:38:45.94 zh2EHRyq0.net
文武両道な人もいるだろうけど、運動しかできない人が評価される場所があっても良いと思うんだが。

450:名無しさん@恐縮です
20/01/18 08:32:12 qdCaokLx0.net
 
 
 
セルジオ越後 経歴詐称のまとめ
URLリンク(mat)●ome.naver.jp/odai/2138997731330447501

・ コリンチャスの正FWというウリだが実は2年足らずの在籍で、しかも11試合0得点

・ コリンチャス放出後、5年間2部を渡り歩いて、たったの2得点

・ 東京五輪ブラジル代表というのも大嘘で、招集すらされてない

・ 来日後も、糞弱かった時代のJFL40試合で、たったの6得点!



49 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 sage 2014/10/21(火) 13:21:15.65 ID:b2dyCQPd0
>>42
むかーしJ発足時はセルジオもそこそこフィクサーとして力をふるってた。
コーディネートしたファルカンが代表監督になり、協会のスタッフに入った。
ところがファルカンの手腕は横山並のダメ監督でしかも人格も最低で、
監督の座を1年程度で放り投げ。
しかも裁判沙汰にするとわめき、
仕方なく和解として、辞任でなく、
協会が違約金を支払う解任という形まで取るハメに。
その渦中にいたセルジオも一気に評価を落とし、
協会を追放され一介の解説者に成り下がった。
 
 

451:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch