【マンガ】『エリア88』アフリカ傭兵編はなぜ途方もなく面白い「異世界転生漫画」なのか ★4at MNEWSPLUS
【マンガ】『エリア88』アフリカ傭兵編はなぜ途方もなく面白い「異世界転生漫画」なのか ★4 - 暇つぶし2ch802:名無しさん@恐縮です
20/01/15 15:21:08 a6ESA4eQ0.net
サキは死なんでええやろ
ジュリオラ無罪放免はおかしいやろ

803:名無しさん@恐縮です
20/01/15 15:24:24 IJwG5wcP0.net
>>789
自己レス
裏切り前ってことなら違うな
勘違いレス失礼した

804:名無しさん@恐縮です
20/01/15 15:29:39 wB3k5ZBt0.net
>>723
スイス銀行という銀行は存在しないこと

805:名無しさん@恐縮です
20/01/15 15:35:15 t459cu1m0.net
>>714
ここはエリア88
URLリンク(pbs.twimg.com)

806:名無しさん@恐縮です
20/01/15 15:38:01.11 svaUAqb60.net
>>549
「自分が指揮する第1グループは、革命軍側について、革命を成功させる」
って、作中で言ってるじゃん。

807:名無しさん@恐縮です
20/01/15 15:40:13.10 t7JfK7M70.net
>>772
> マッハSOS
まず作者の桜田吾作であーなるほどとなる
amazonで試し読み出来るがいきなり空自のファントムがバカスカ撃墜される乱暴な展開に驚く
それにこの絵で美人といってもあまり嬉しくない気がする

808:名無しさん@恐縮です
20/01/15 15:40:42.71 du29TBQ40.net
>>540
逃亡用の飛行機持ってきたの、マッコイだったやん

809:名無しさん@恐縮です
20/01/15 15:41:19.70 TgIpeA4s0.net
主翼の上に増槽付ける英国人のセンスよ

810:名無しさん@恐縮です
20/01/15 15:46:20.16 t459cu1m0.net
>>743
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
ミッキーがP4の連中と対峙した時に言ったセリフだけど色々深い

811:名無しさん@恐縮です
20/01/15 15:56:41.79 H6u2LhNJ0.net
>>799
ホンダジェットが主翼の上面にエンジンを搭載したのはEEライトニングへのリスペクト(ウソ)

812:名無しさん@恐縮です
20/01/15 15:57:41.50 NCqNV8Fp0.net
>>798
マッコイは逃亡用水上機手配しただけで
置いて帰っただろ
操縦するパイロットとしてシンが必要だったんだよ

813:名無しさん@恐縮です
20/01/15 15:57:45.79 t459cu1m0.net
>>800
URLリンク(pbs.twimg.com)
そんなのもってると重くて疲れるぜ

814:名無しさん@恐縮です
20/01/15 16:00:38 du29TBQ40.net
>>802
「乗る荷物が無くなった」とか言ってボッシュが水上機に来るまでマッコイは現地にいたぞ

815:名無しさん@恐縮です
20/01/15 16:14:54.03 j5RffVcE0.net
>>783
>>788
あー聞き方がまずかったか
なんていうか他のメンバーは各々特化した能力があったのにシンはそういうんじゃないよな~って

816:名無しさん@恐縮です
20/01/15 16:14:59.95 M5TmB6HJ0.net
松本零士は苦手な作品もあるが読めないこともない
ただこの人はダメだな
もう絵が受け付けない
超人ロックもだけど

817:名無しさん@恐縮です
20/01/15 16:18:01.98 tUFN2Bqj0.net
バランサーはこのエリ8アフリカ編と同じノリで描こうとしたんだわな。
大人の事情で路線変更、打ち切りになってしまったのは残念。

818:名無しさん@恐縮です
20/01/15 16:21:31.55 06b55yPG0.net
ミッキーとマックってどっちが強かったんだろうな


819:名無しさん@恐縮です
20/01/15 16:22:44.72 tUFN2Bqj0.net
>>790
ミッキー、俺の人生、奪うものより奪われるもののほうが多かった気がする。
ここらで帳尻を合わせておうこうと思ってな。

820:名無しさん@恐縮です
20/01/15 16:25:08.77 dpvgHcHy0.net
「ISO」でなく「ASA」
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

821:名無しさん@恐縮です
20/01/15 16:32:56 TAUV+VIp0.net
>>806
超人ロックは今更どうでもいいとしてw
新谷かおるは絵で食わず嫌いしてると損するぜ、絵柄と中身のギャップは凄いしお話として中々面白い作品が多い

822:名無しさん@恐縮です
20/01/15 16:36:08.99 PUwtcrHO0.net
>>804
帰りは革命が成立した後なんで大統領一家は追われる想定→凄腕がいないと無理
てな戦略だったと解釈している

823:名無しさん@恐縮です
20/01/15 16:37:55 PUwtcrHO0.net
>>811
最近の目線で見てしまうと
こういう少女漫画風のキャラで大半が男だらけな話で進む作品なのに
ホモっ気を一切感じさせないのは凄いな

824:名無しさん@恐縮です
20/01/15 16:56:06.33 F/lnzHXgO.net
スキンヘッドで背中に日本刀を隠し持つ大和空港社員が結構好き

825:名無しさん@恐縮です
20/01/15 17:03:35 h3vTJDxg0.net
>>814
サキの護衛役だけで終わったのは勿体無かったね

826:名無しさん@恐縮です
20/01/15 17:04:21.35 JUPHfjzqO.net
一般知名度の高い作品が一つも無いまま休筆に入ってしまったな

827:名無しさん@恐縮です
20/01/15 17:28:20 oZQ3JH8a0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
とにかくスペックオタで 大小とか重い軽いみたいなことは一切無視だよなw
こんなところを走るなら小さくて軽いジープのほうが走破性は高いだろ・・・

828:名無しさん@恐縮です
20/01/15 17:30:54 SKuA9CSw0.net
>>797
マッハSOS、あったなあ。
作者の絵が子ども向けで好きではなかったけど。
このマンガも最後はメンバー全員死んでしまうんだよね。

829:名無しさん@恐縮です
20/01/15 17:49:11 GJ4rWGH0O.net
まさかの5スレ目行くんか?行くのんか?

830:名無しさん@恐縮です
20/01/15 17:56:30 P5GrY5r50.net
リメイク版のアニメ放送2004年てそんな前だったっけか

831:名無しさん@恐縮です
20/01/15 18:06:05.55 T7cSar2S0.net
>>43
まのちゃん、見とるかねー

832:名無しさん@恐縮です
20/01/15 18:06:13.48 LQL7F3Y50.net
これ、読み始めると止まらない。
シンの髪型は、009からかな。

833:名無しさん@恐縮です
20/01/15 18:08:34.68 z/A+03Ko0.net
>>817
違う
小さくて軽いクルマではむしろダメ
ある程度の大きさが必要

834:名無しさん@恐縮です
20/01/15 18:09:18.24 /lb9MFQP0.net
ウニモグの走破性が世界最高であることは間違いない

835:名無しさん@恐縮です
20/01/15 18:09:19.06 LQL7F3Y50.net
>>817
ウニグモってベンツマークが!
メーカー知らなかった。

836:名無しさん@恐縮です
20/01/15 18:10:53.18 0TLsjw9s0.net
こんなキャラたくさんでてきて、話もごちゃごちゃしてるのに小学生でも理解できる話で面白いのがすごい。

837:名無しさん@恐縮です
20/01/15 18:12:19.25 DW4y8tdx0.net
下書きみたいな絵だな

838:名無しさん@恐縮です
20/01/15 18:16:54 XJ3T4E9y0.net
>>817
このアフリカ編の話ならば、人数乗れないとダメでは?

839:名無しさん@恐縮です
20/01/15 18:16:54 H6u2LhNJ0.net
ゴッドシグマのキャラ原案を新谷先生がやってたの最近知った。確かに言われてみればあの三人と敵方のキャラは新谷テイスト溢れてるわ

840:名無しさん@恐縮です
20/01/15 18:18:49 LuPmX5bY0.net
>>828
アホの言いがかりに付き合う必要なし

841:名無しさん@恐縮です
20/01/15 18:19:07 P5GrY5r50.net
>>826
グランドスラムの止まったり押し戻したりする所はガキの時よくわからなかった

842:名無しさん@恐縮です
20/01/15 18:24:44 RGsbceMp0.net
グエンが一番カッコ良い!

843:名無しさん@恐縮です
20/01/15 18:26:19 gBAmuvre0.net
>>824
ウニモグが世界最強なのは走破性ではなく汎用性
あらゆるオプションがありどんなシチュエーションにも対応出来る

844:名無しさん@恐縮です
20/01/15 18:27:21 t7JfK7M70.net
>>821
URLリンク(pbs.twimg.com)
すっかり立派になられてまあ

845:名無しさん@恐縮です
20/01/15 18:28:50 S/Ljmn1e0.net
>>833
走破性も最強レベルだよ

四輪車で市販車ではこれ以上はない



市販車と言ってよいかどうか、という意見は認める

846:名無しさん@恐縮です
20/01/15 18:32:41 lg3Ir2tS0.net
誰か教えろください。

エリア88は、確かに昔読んだ記憶があるのですが、
その後に「アフリカ傭兵編」という続編とか新作が出たの?
でもここで語られてる話題、すべて知ってるものばかりなんですけど~?

847:名無しさん@恐縮です
20/01/15 18:32:43 95NJVezV0.net
>>826
キャラ立ちのおかげだな
戦闘機のことなんかさっぱりわからん子供の俺でも
キャラの掛け合いは楽しめてた

848:名無しさん@恐縮です
20/01/15 18:33:56 uGhOsrOq0.net
>>829
眼鏡ですぐわかるなw

849:名無しさん@恐縮です
20/01/15 18:35:01 soZkJGsu0.net
シンって一話と二話で性格違うよな
一話だと他人に興味ない冷徹なプロって感じなのに
二話になると聞かれればボリスの事も教えるフレンドリーになってる

850:名無しさん@恐縮です
20/01/15 18:35:03 lg3Ir2tS0.net
>>824
愛知県岡崎市の消防署にある、2連結のアレよりもスゴい?

851:名無しさん@恐縮です
20/01/15 18:37:05 lg3Ir2tS0.net
>>824
ググりました。レッドサラマンダーだって。

852:名無しさん@恐縮です
20/01/15 18:37:54 davbtPW80.net
>>835
一応市販されてるし、個人で乗ってる人もいる。
個人で乗るとき気をつけて貰いたいのは、ウニモグで立ち往生した場所には誰も助けに行けないって事。

853:名無しさん@恐縮です
20/01/15 18:38:07 h3vTJDxg0.net
>>836
バンバラ編の事です

854:名無しさん@恐縮です
20/01/15 18:42:31 n7bJej1y0.net
>>837
キャラクター漫画としてホント秀逸だからな
マックバーンまで縦の筋で絡むライバルキャラを出さずに88メンバーの超人的活躍やエピソードを描き続けたのが良かったのかね

855:名無しさん@恐縮です
20/01/15 18:44:34 tu66Xsse0.net
高齢ねらーのバイブル漫画だな…

856:名無しさん@恐縮です
20/01/15 18:45:28 JalHaVFi0.net
サキを支援していた日本人のグラサンハゲはいいキャラだったのに、あれでフェイドアウトしたのは残念。

857:名無しさん@恐縮です
20/01/15 18:50:35 tu66Xsse0.net
漫画喫茶に無いとお嘆きのおまいら
国会図書館他都内公立図書館にはいくつか所蔵あり
詳しくはググれ

858:名無しさん@恐縮です
20/01/15 18:51:05 lg3Ir2tS0.net
>>801
い~や、そのジョークが正鵠を射てる…当たってる可能性は高いと思うぞ。
現実って案外そんなもんだw

859:名無しさん@恐縮です
20/01/15 18:54:39 Xhicni9M0.net
自宅へ取りに行ったわ
1、5、7、8、12巻が行方不明
なぜか16巻2冊w

860:名無しさん@恐縮です
20/01/15 18:54:53 P5GrY5r50.net
神崎がジュリオラを本腰入れて探さない理由がちょっと納得できなかった

861:名無しさん@恐縮です
20/01/15 18:56:13 G8LKLXch0.net
>>836
あなたも昔読んでる話です

862:名無しさん@恐縮です
20/01/15 18:56:28 H6u2LhNJ0.net
>>824
パリ-ダカールラリーにウニモグで出場した人がいた。
砂丘では高い走破性能を見せたが、トップスピードが遅いので上位入賞はできなかった。
当時のパリダカはエンジンのついた乗り物ならなんでも出場できた(AE86で出場した日本人チームもいる)

863:名無しさん@恐縮です
20/01/15 19:02:50 6zz4AO2O0.net
>>127
正しかったな
現実の中東はアスラン王国より複雑だ
利権争い、氏族対立が重なる中東情勢は俺には理解できん

864:名無しさん@恐縮です
20/01/15 19:05:10 dpvgHcHy0.net
キャラ立ちと言ったら
戦闘機はひとりで飛ばすのがカッコいいのに
「野生的な熱血漢と知的な冷血漢」というベタなコンビの友情を描いて
複座戦闘機も悪くないと思わせた「ファントム無頼」もなかなか

865:名無しさん@恐縮です
20/01/15 19:05:27 TJVOA1rw0.net
>>850
P4での立場が怪しくなっていてよそ見してる暇がなかった

866:名無しさん@恐縮です
20/01/15 19:08:43 lg3Ir2tS0.net
>>776
新谷は、もともと少女マンガ作家だった!というのは常識では?
だからこその、あんな相撲取り体型なのに「かおる」なんだし。

867:名無しさん@恐縮です
20/01/15 19:09:45 Y8yCEcy70.net
ドピュッ

868:名無しさん@恐縮です
20/01/15 19:12:25 SKkqxIzj0.net
世界を裏で支配するレベルのP4の大幹部が家族関係に悩むそこらに居そうなおっさん達
砂漠空母のファリーナも個人では愉快なタイプだった
大人になるとこっちがリアルで神崎とか博士が芝居がかって見える

869:名無しさん@恐縮です
20/01/15 19:14:13.92 TJVOA1rw0.net
>>648
当時読んでた時に思ったけどカードに入っている分は別で恐らく当月分で8000ドルだと思う。
いわゆる未払い分

870:名無しさん@恐縮です
20/01/15 19:15:38.36 lg3Ir2tS0.net
>>851
ありがとう!「アフリカ傭兵編?何それ知らない。これは是非入手せねば!」と
意気込んでいたので、ちょっぴり残念。エリア88は全巻家のなかのどこかにあるので、
現在必死になって絶賛捜索中!!

871:名無しさん@恐縮です
20/01/15 19:17:37 lg3Ir2tS0.net
>>814
ルパン三世の五右衛門と、どっちが先だっけ?

872:名無しさん@恐縮です
20/01/15 19:18:42 KHogHMDx0.net
さすがに神崎が真を相手にドッグファイトするのは無理だろと思った

873:名無しさん@恐縮です
20/01/15 19:20:28 6zz4AO2O0.net
>>860
屋根裏にかくれる話
暑さには慣れてると、大統領の子供に水をあげる話

874:名無しさん@恐縮です
20/01/15 19:24:23 lg3Ir2tS0.net
>>849
マンガ好きあるあるだなw←重複買い。

>>843
ありがとう、そうだ、思い出した!バンバラ編だ!!

875:名無しさん@恐縮です
20/01/15 19:28:31.84 lg3Ir2tS0.net
>>852
無意味にこだわるけどw
パリダカ、是非とも「レッド・サラマンダー」で挑戦して欲しい!←愛知県岡崎市消防署

876:名無しさん@恐縮です
20/01/15 19:28:59.49 6zz4AO2O0.net
ミッキーのᖴ14はイラン革命のどさくさ紛れて、マッコイ爺さんが持ってきた
現実のイランはF14を改修して、まだ運用してる

877:名無しさん@恐縮です
20/01/15 19:29:12.47 CdIktzki0.net
事故死に見せかけ暗殺されかかった安田さんの土左衛門寸前のお姿がセクシーだった

878:名無しさん@恐縮です
20/01/15 19:30:20.84 K31FYAp/0.net
これとガイバーとパタリロは一生描いても
反論がでない漫画
こち亀が連載終了したのが惜しまれる

879:名無しさん@恐縮です
20/01/15 19:32:19 lg3Ir2tS0.net
>>827
今どきのハイテク駆使した超絶高精細マンガと比べちゃダメ!
当時は、家内性手工業で不眠不休で書いてたんだから。

880:名無しさん@恐縮です
20/01/15 19:33:22 OFkxprg50.net
>>782
哀戦士の歌詞を貼るのは男だと思った?

881:名無しさん@恐縮です
20/01/15 19:39:49 dpvgHcHy0.net
>>856
「新谷薫」は本名だよ

882:名無しさん@恐縮です
20/01/15 19:41:52 lg3Ir2tS0.net
>>863
そうだ!王の娘が「オカマ」隊員に、西側のブラジャー出して見せて、
「慣れると、国内製は裁縫が雑で…あなたも女性なら…わかるでしょ?」
って場面、はっきりと覚えてる。

ウプきぼんぬ→目の前に現物ある親切な隊員!

883:名無しさん@恐縮です
20/01/15 19:46:41 MdFtgkmS0.net
トップガン続編の日本限定ポスターだけでも描いてくれないものだろうか

884:名無しさん@恐縮です
20/01/15 19:47:50 LQL7F3Y50.net
>>847
たしか、地方住民でも地元の図書館
通して借りれたかな?都内の図書館の蔵書。

885:名無しさん@恐縮です
20/01/15 19:49:21 lg3Ir2tS0.net
>>867
それなんてウマル?

>>871


886: マジかよ、だから最初は少女マンガデビューなんだ。 何をきっかけにサンデーに?



887:名無しさん@恐縮です
20/01/15 19:55:32.48 TAUV+VIp0.net
>>873
現役トムキャットが米海軍にない時点でトップガンの続編を作ることになんの意味があるのだろうか
それとも実はたった1機残っているトムキャットをアグレッサーとして運用しているマーベリックが出てくるのかな

888:名無しさん@恐縮です
20/01/15 19:58:42.89 60hT3MIf0.net
>>875
エリア88→少年ビッグコミック
ファントム無頼→増刊少年サンデー
ふたり鷹→週刊少年サンデー
ドラゴン株式会社→月刊少年キャプテン

889:名無しさん@恐縮です
20/01/15 20:01:55.66 MdFtgkmS0.net
>>876
中東にあるぜドラ猫運用してる国が
その国に強硬偵察して撃墜されて捕虜になって死刑宣告された元同僚のアイスマンを、引退したマーヴェリックがトムキャット盗んで助けてついでに空戦するって内容なら行けるぜ
トムキャットなら二人乗れるし時事的にタイムリーだろ

890:名無しさん@恐縮です
20/01/15 20:04:56.32 TAUV+VIp0.net
>>878
それええな

891:名無しさん@恐縮です
20/01/15 20:07:33.11 +GScSar70.net
高校生の時に男友達に唐突に全巻セットで渡されて読んだことある
面白かったけど何故くれたのか未だに分からない

892:名無しさん@恐縮です
20/01/15 20:07:33.48 H6u2LhNJ0.net
ここまでラスボスの組織名「プロジェクト4」の由来なし。
プロジェクト4は70年代にマールボロのスポンサーを得てヨーロッパF2選手権に参加していたレーシングチームの名前で、代表がロン・デニス。
F1進出を目指していたが、マールボロから低迷していたマクラーレン(スポンサーが同じ)のテコ入れを命じられて合併…というか乗っ取った。
デニス率いる新生マクラーレンのF1マシンがずっと「MP4(マクラーレン・プロジェクト4の略)/○○(数字)」と命名されていたのはこの経緯の名残り。
新谷センセイはメカニック上がりのデニスが大企業の資金を得て名門チームを乗っ取る過程を、神崎が成り上がるストーリーのヒントにしたのでは…と俺は妄想してる
ちなみに60年代にホンダF1チームの監督を務めていた中村良夫氏は、メカニック時代のロン・デニス(ホンダがF2エンジンを供給していたブラバムに在籍)を「メカニックとしては三流」と評していた

893:名無しさん@恐縮です
20/01/15 20:07:43.56 ZQxZ6ggu0.net
マップの死ぬところをちゃんと掲載しろ

894:名無しさん@恐縮です
20/01/15 20:10:51.78 UfLsseel0.net
>>850
あの人は孤独よ

895:名無しさん@恐縮です
20/01/15 20:11:32.78 awyGUBZI0.net
話がごっちゃになってるが
自殺に見せ掛けて自動車事故の安田女史を海から助けたのはカメラマンのロッキーだっけ?

896:名無しさん@恐縮です
20/01/15 20:12:03.18 SKkqxIzj0.net
>>882
暗闇w

897:名無しさん@恐縮です
20/01/15 20:14:13 POJPhJ8S0.net
>>868
彼岸島とはじめの一歩は許さん、

ガラスの仮面はどうか判断つかん、

898:名無しさん@恐縮です
20/01/15 20:14:29 h3vTJDxg0.net
>>850
ファリーナの養子って事以外に何の後ろ楯も無いから一つでもミスすると直ぐ実権を失う状況なんで、ジュリオラの裏切りを表沙汰に出来ないのよ

899:名無しさん@恐縮です
20/01/15 20:15:05 TAUV+VIp0.net
>>880
漫画は邪魔なんよ、そして誰かにあげてから後悔する

900:名無しさん@恐縮です
20/01/15 20:19:49.39 POJPhJ8S0.net
見事なまでに集英社は避けてるな
あそこは昔から作者独占だったっけ

901:名無しさん@恐縮です
20/01/15 20:22:17 LliBXisx0.net
>>889
デビューはりぼんだぞ

902:名無しさん@恐縮です
20/01/15 20:23:08 07oDYU1Q0.net
>>817
この坂って画面で見る限り角度70度くらいあったよね
実際は45度でも上るの不可能だと思う

903:名無しさん@恐縮です
20/01/15 20:26:14 jYTLd6iB0.net
>>881
なるほど、ロンデニスが神埼のモデルという考察はおもろいな

904:名無しさん@恐縮です
20/01/15 20:26:54 UfLsseel0.net
>>600
その日、悪魔は“生きろ!”といった
URLリンク(pbs.twimg.com)

905:名無しさん@恐縮です
20/01/15 20:27:11 u1mGgtmC0.net
エリア88で3大学べる知識

ウニモグ
タイガーシャーク
お酒は怖い

906:名無しさん@恐縮です
20/01/15 20:27:29 PUwtcrHO0.net
>>891
URLリンク(youtu.be)
本物を見ておののいて?

907:名無しさん@恐縮です
20/01/15 20:27:33 Ual/mW7e0.net
>>874
まずは県内から探しなされ
漫画資料は他県所蔵の相互貸借を断わられるかも(´・ω・`)

908:名無しさん@恐縮です
20/01/15 20:27:59 LQL7F3Y50.net
>>889
週刊ジャンプなら、専属契約すれば連載してなくても年間数百万円もらえる。
マンガ家のレベルで契約料は上下する。
80、90年代の話で現在どうかは知らない。他のジャンプ系列で専属契約料金があるかは知らない。

909:名無しさん@恐縮です
20/01/15 20:28:26 UfLsseel0.net
>>614
シンがマッコイ爺さんに漏らした台詞だけど重いな・・・・
URLリンク(pbs.twimg.com)

910:名無しさん@恐縮です
20/01/15 20:29:35 Ual/mW7e0.net
>>884
そうだよ

911:名無しさん@恐縮です
20/01/15 20:31:24 MdFtgkmS0.net
>>894
フランスでドイツワイン飲むな

912:名無しさん@恐縮です
20/01/15 20:31:51 LQL7F3Y50.net
>>896
ありがとう。市内のネットカフェも数件ハシゴしてみる。
ツタヤのマンガレンタルも古いのでも、
ドラマ化や映画になると置いてくれる。

昨年は、はいからさんがとおる、をレンタルしてくれた。

913:名無しさん@恐縮です
20/01/15 20:32:54 ArtN2y4G0.net
サキが1巻で「ゲスめ!」と以降絶対に見ないほどに取り乱してるのを
読み返すと笑えるんだよな

914:名無しさん@恐縮です
20/01/15 20:37:56 Dpiw64z20.net
>>888
そしてオサーンになってから金取るに貢ぐ……

このスレの所為でまたエリ8でKindleに貢ぐ事になったぞどうしてくれるw

915:名無しさん@恐縮です
20/01/15 20:38:15 jYTLd6iB0.net
任務拒否ペナルティの何千ドルだかを貸してくれと騒ぐおっさんのエピソード

916:名無しさん@恐縮です
20/01/15 20:38:57 vRpp+I290.net
>>876
> >>873
> 現役トムキャットが米海軍にない時点でトップガンの続編を作ることになんの意味があるのだろうか
> それとも実はたった1機残っているトムキャットをアグレッサーとして運用しているマーベリックが出てくるのかな


「悪魔のTC」と呼ばれた初期型F-14 
この戦闘機にまつわる人間たちと、まるで意思を持つようなのトムキャットの物語…

917:名無しさん@恐縮です
20/01/15 20:39:36 07oDYU1Q0.net
>>893
普通のサラリーマンやってても
こういうことあるよなぁ…

918:名無しさん@恐縮です
20/01/15 20:46:58 POJPhJ8S0.net
>>905
>意思を持つようなトムキャット
 
クリスティーン(古!)のように嫉妬するドラ猫を思い浮かべた

919:名無しさん@恐縮です
20/01/15 20:47:10 lafjyMA40.net
>>91
戦場ロマンシリーズと戦場まんがシリーズは今でも愛読書

920:名無しさん@恐縮です
20/01/15 20:51:39 lafjyMA40.net
>>740
戦車は実際に代位弁済されたよね

921:名無しさん@恐縮です
20/01/15 20:55:46 SXPblK3I0.net
ウニモグ最近見ねえな

922:名無しさん@恐縮です
20/01/15 20:59:11 LQL7F3Y50.net
詳しくないけど、コンビニ専用の紙質が良くないマンガ単行本で新谷氏の作品見たことない。おれの見落としかもしれません。

923:名無しさん@恐縮です
20/01/15 20:59:51.46 lg3Ir2tS0.net
>>877
ありがとう、……確か「ダイゴ」って熊に変化するガキが、
東西ドイツを隔てる壁を破壊するのは…?

924:名無しさん@恐縮です
20/01/15 21:00:09.23 dpvgHcHy0.net
ちなみに「タイガーシャーク」はホホジロザメ(グレートホワイトシャーク)に次いで危険だといわれるイタチザメのこと
トラザメではない

925:名無しさん@恐縮です
20/01/15 21:00:25.36 93/7nTKY0.net
>>876
さらばあぶない刑事に出てきたF31レパードのように

926:名無しさん@恐縮です
20/01/15 21:01:20.80 tQBcFZSe0.net
>>878
魔改造されててペルシャ語で考えないと飛ばないシステム

927:名無しさん@恐縮です
20/01/15 21:04:13.36 60hT3MIf0.net
>>912
バランサーだね。
週刊少年サンデー連載。

928:名無しさん@恐縮です
20/01/15 21:04:40.36 LQL7F3Y50.net
名シーンは数ある。
シンがフランスにいた時の話。傭兵部隊にいたのが知り合った少女にバレて激しくひなんされた。なげき悲しむシン。
「きっと平和すぎてどうにかなっちまったのさ。」だったかな?

929:名無しさん@恐縮です
20/01/15 21:06:32.65 lg3Ir2tS0.net
>>902
当時は無知なので気にならなかったんだけど、実際には、
仮にもミドルイーストで、あんな「男」はあり得ないんだよね~。←サキ

930:名無しさん@恐縮です
20/01/15 21:10:35.06 mlLevsxQ0.net
>>810
この漫画でトライXというフィルムを始めて知ったわ
その後あ~るで有名になったけど

931:名無しさん@恐縮です
20/01/15 21:11:16.41 H6u2LhNJ0.net
>>892
髪形は全然違うけどなw

932:名無しさん@恐縮です
20/01/15 21:11:43.68 Ual/mW7e0.net
>>917
それはギリシャの話だろ
不時着したオリーブ農園でそこの娘との会話

933:名無しさん@恐縮です
20/01/15 21:12:14.09 qh7L46ta0.net
中東において
髭も生やしてないサキはオカマ呼ばわり
だったかもしれない
つうかリシャールといい、あの長髪は
暑いやろ…

934:名無しさん@恐縮です
20/01/15 21:14:28.33 HHixy0Gz0.net
風が吹いてる
あなたのハートは
いつも砂塵を上げては
知っているよ

935:名無しさん@恐縮です
20/01/15 21:16:39 LQL7F3Y50.net
>>921
おお、そうだった。
一度しか読んでないので、ごっちゃだった。オレ的にはドンバチの話より印象的だったよ。

936:名無しさん@恐縮です
20/01/15 21:16:50 8GjcDUec0.net
>>509
サッカーの釜本も同じ事やられてクラマーさんが止めてたような

937:名無しさん@恐縮です
20/01/15 21:18:49 8GjcDUec0.net
>>678
むしろ男の方が愛する者の腕の中で死にたがるよな
ユダとか

938:名無しさん@恐縮です
20/01/15 21:23:43 xScaE6F60.net
>>817
小さいジープなんて車輪が小さいから無理、重量もたりないから空転しておわり
でかい車輪でトルクかけなきゃ

939:名無しさん@恐縮です
20/01/15 21:24:21 nxdVIDp/0.net
>>509>>925
高橋是清:運が良かったなあ・・・(´・ω・`)

940:名無しさん@恐縮です
20/01/15 21:24:31 MBYY4jWO0.net
アスランて小国なのにジェット戦闘機使って程よく内戦できるんだからめっちゃ広いよね

941:名無しさん@恐縮です
20/01/15 21:25:23 Xhicni9M0.net
実家で発掘したエリア88は歯抜けだったが
ファントム無頼、みゆき、初恋スキャンダル全巻確認w

942:名無しさん@恐縮です
20/01/15 21:27:15 nxdVIDp/0.net
>>929
内戦なのにIRBMが使われたくらい広いよ

943:名無しさん@恐縮です
20/01/15 21:30:41.11 W5LkEyNV0.net
初期の頃のビデオアニメの出来は秀逸だったな
主役の塩沢さん始め声優陣も豪華
そしてOPEDといい音楽がまた最高に合ってていいんだわ
あー、また見たくなって来た

944:名無しさん@恐縮です
20/01/15 21:35:13 UfLsseel0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
シンがキムを指導

945:名無しさん@恐縮です
20/01/15 21:35:53 UfLsseel0.net
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
ばんばら屋根裏熱地獄

946:名無しさん@恐縮です
20/01/15 21:38:33 MBYY4jWO0.net
>>931
日本より広いよねw

947:名無しさん@恐縮です
20/01/15 21:40:25 LI4hsqeW0.net
OVAを銀英伝みたいに全話作ったらよかったのに

948:名無しさん@恐縮です
20/01/15 21:43:37.75 8jqO/fCQ0.net
>>936
そこまで一般人気なかったんやろ… いろいろマニアックすぎるしなぁ

949:名無しさん@恐縮です
20/01/15 21:44:29.79 7p4K1JQY0.net
俺は持ってるコミックス全部自炊した
これ以上コミックスが増えるとマジで離婚される
手元に残したのは初版とかサイン本だけ
神崎の航空会社の安物旅客機は今の737MAXを彷彿させるな

950:名無しさん@恐縮です
20/01/15 21:45:22 POJPhJ8S0.net
>>931
国のカタチはヨルダン、
国土はシリア、エジプトって感じだね

IRBMは隣国タンドリアに向けて撃ったのじゃないか?

951:名無しさん@恐縮です
20/01/15 21:47:39.47 Ual/mW7e0.net
>>929
四国くらいと涼子が言ってたな

952:名無しさん@恐縮です
20/01/15 21:47:59 HKbmGMMn0.net
>>447
これで神崎が「ハンデな」と言ってる意味が分からなかった
機体に差があるの?

953:名無しさん@恐縮です
20/01/15 21:49:25.88 POJPhJ8S0.net
>>941
王宮で神崎が銃撃して真の肩に重傷負わせてる

954:名無しさん@恐縮です
20/01/15 21:50:33 SKkqxIzj0.net
サキが美形度で負けたと白旗上げた時間をカウントする人って
山岳基地の濃霧編でしか出てないよな?

955:名無しさん@恐縮です
20/01/15 21:52:59 pjoAjr030.net
アフリカ?

956:名無しさん@恐縮です
20/01/15 21:53:57 +ygKS5lx0.net
>>31
だっけ?。
ともあれ、雇い主の漫画家がコメントしてた。
新谷かおる、という名前からして
どんなカワイイ女の子が来るのだろう?と
思っていたら、太ったむさくるしい男が来たので、
スタッフ一同ずっこけた

957:名無しさん@恐縮です
20/01/15 21:54:19 iGI2j5Nh0.net
>>934
コードネームも英語だと格好いいが
日本語にすると間が抜けてるよな

・地図
・乳首
・出来損ない

958:名無しさん@恐縮です
20/01/15 21:57:02 S1X6EHs+0.net
作者の新谷かおる氏がセピア色の戦闘機パイロットのポートレートを見て
閃きで作ったストーリーの作品が何年も連載されて
宇宙少年漂流記ものを作品として何年も暖めていていざ掲載となったら1年ももたず

連載漫画って難しいって何かで読んだ

959:名無しさん@恐縮です
20/01/15 21:57:43 TAUV+VIp0.net
>>945
キャプテンハーロックのヤッタラン副長のモデルというかそのもの

960:名無しさん@恐縮です
20/01/15 21:57:49 3OU5SDmC0.net
これ内戦なんだよな。戦闘のたびに敵味方あわせて凄まじい数の戦闘機が撃墜されてたけど。実はアメリカ以上に金持ちなん?

961:名無しさん@恐縮です
20/01/15 21:59:22.78 LQL7F3Y50.net
>>933
ありがとう。機体の燃料が空になったら、給油して戦闘訓練続けたんだよね。
シンの人柄がわかる。

962:名無しさん@恐縮です
20/01/15 22:00:13.53 HKbmGMMn0.net
>>942
いや、機体の性能差がわからんのよ

963:名無しさん@恐縮です
20/01/15 22:01:21 GJ4rWGH0O.net
このまま次行っちゃいそうだなw

964:名無しさん@恐縮です
20/01/15 22:03:09.88 dpvgHcHy0.net
>>947
>宇宙少年漂流記もの
「パスカルシティ」かな?
自分にはあれは「スペースキャンプ」のパクリにしか見えなかったが

965:名無しさん@恐縮です
20/01/15 22:05:43.20 3OU5SDmC0.net
>>893
でも滑走路ってけっこう長いだろ。あの体力でよく歩けたなと思った。

966:名無しさん@恐縮です
20/01/15 22:07:38 HQ0gKFLF0.net
試作がたった3機しか作られなかったF20が日本だけ異常に知名度が高いのと
白ワインとしてはちょっと異端の極端に甘い(しかも高ければ高いほど甘くなる)貴腐ワインのシュタインベルガーが異常に知名度があるのは
完全にこのマンガのせい。

967:名無しさん@恐縮です
20/01/15 22:07:43 LQL7F3Y50.net
>>947
たぶん、いきなり最終回、という本での作者コメントだよ。

968:名無しさん@恐縮です
20/01/15 22:07:49 S1X6EHs+0.net
>>894
道の無い地帯の車の走らせ方はワインディングより高低差の無い方が走りやすい

969:名無しさん@恐縮です
20/01/15 22:08:04 6Y2sf4v60.net
この辺のサンデー関係の名作ってTSUTAYAにおいてないんだのなー。初めの一歩とか長いやつ多過ぎなんだよ、スペース空けろ!
ふたり鷹読みたくなってきた

970:名無しさん@恐縮です
20/01/15 22:08:10 SxE2q3T90.net
エリア88もいいけど、ファントム無頼もいい。ファントム無頼、原作者はあの武論尊なんだよな。

武論尊のインタビュー見ると新谷かおるとの仕事したときのことを嬉しそうに語ってるし、エリア88と違って
キャラ死んでないから続編作ってほしいなぁ。

971:名無しさん@恐縮です
20/01/15 22:09:24 9Fsyg9ot0.net
>>951
F-20って確かFー18と同じエンジン使ってたんだよな
Fー18がエンジン2つでF-20がエンジン一つだけだからとか?

972:名無しさん@恐縮です
20/01/15 22:11:28 UfLsseel0.net
URLリンク(blogs.c.yimg.jp)
魂だけは仕入れ不可

URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
スイス銀行

973:名無しさん@恐縮です
20/01/15 22:13:38 dpvgHcHy0.net
「戦闘機」といったら単発単座機だからな
しかも機首に2門の機関砲を載せたF-20はまさに戦闘機

974:名無しさん@恐縮です
20/01/15 22:13:49.84 MBYY4jWO0.net
>>939
81が核攻撃で消滅

975:名無しさん@恐縮です
20/01/15 22:16:24 +ygKS5lx0.net
>>363
風の谷のナウシカも
やたらと航空機が出てくる

976:名無しさん@恐縮です
20/01/15 22:19:56 LQL7F3Y50.net
アラフォーあたりで、マンガ界のサキといえば「スケバン刑事」だろうな。

オレもこのスレ見るまでエリア88のサキを忘れてた。

977:名無しさん@恐縮です
20/01/15 22:20:33 BBVtWLMf0.net
エリア88は 話は面白いんやけど 新谷かおるの絵が独特で 古臭いから もう読む気にならん

誰かリメイクしてくれたらええのやけどな
ついでにふたり鷹も

978:名無しさん@恐縮です
20/01/15 22:21:13 BBVtWLMf0.net
ついでに 横山光輝の三国志も リメイクしてくれ 絵が古臭い

979:名無しさん@恐縮です
20/01/15 22:22:10 +ygKS5lx0.net
>>940
イスラエルとか国土の幅が40キロぐらい
しかないのに、F15とか飛んでるだろ。
ヨルダン超えてイラクから弾道ミサイル飛んでくるし

980:名無しさん@恐縮です
20/01/15 22:22:44 h3vTJDxg0.net
>>949
一応産油国だしそれ以外に鉱物も採れてるっぽい

981:名無しさん@恐縮です
20/01/15 22:23:10 +ygKS5lx0.net
>>966
アメリカ人が映画化してくれるさ。たぶん

982:名無しさん@恐縮です
20/01/15 22:24:59 0WdAHone0.net
>>966

w w w
ゆとり無理すんな w
>>1

983:名無しさん@恐縮です
20/01/15 22:26:03 +ygKS5lx0.net
>>949
シン一人で、撃墜数が70機ぐらいもあるけど、
第二次世界大戦以後で最大の空中戦が
レバノンのベッカー高原で行われてそこでの
撃墜が80機で、それが最後な。現代では
一人で何十機の撃墜王になるのは不可能ぼ。

984:名無しさん@恐縮です
20/01/15 22:26:04 dpvgHcHy0.net
映画「アイアンイーグル」にMiG役で出演したクフィル
URLリンク(www.youtube.com)

985:名無しさん@恐縮です
20/01/15 22:26:50 YYJ53sKT0.net
>>961
こうやって見るとマッコイ爺さんってユダヤ系かな

986:名無しさん@恐縮です
20/01/15 22:27:35 zHdqD/NS0.net
>>959
今年がファントムラストイヤーの為か色々な出版社からファントム関係の本が出ている。中でも数冊は「ファントム無頼」の特集を組んでいる。
その一冊の2018年11月発行の「永遠の翼 F-4ファントム」という本で筆者が休筆中の新谷氏と原作の史村氏にインタビュー。
その中で新谷氏は史村翔のオッケーが出たら読み切りでなら描ける・・・とある。
神田は飛行教導隊のトップ、栗原は三沢基地に。内容はF-4vs F-22&F35らしい。
史村氏はその事に快諾、ファントムライダーとファントムを思い切り描いてほしい、ゴーサインが出たらすぐにでも開始じゃないかな・・・との事。

ファン向けのリップサービスかもしれんが新谷氏が復活したら続編読めるかもね。

987:名無しさん@恐縮です
20/01/15 22:31:11.90 +ygKS5lx0.net
敵戦闘機の編隊が、飛行機雲を何本も青空に引いて
描写されてるのが印象的だった。
あと、戦場なのに民間機が飛んでくることについては、
ベトナム戦争で、ジャンボ機の機長が、米軍とベトナム空軍の空戦を
よく見ている。いく筋にもからまった飛行機雲が1万メートル以上もの高度で
絡み合ってたという

988:名無しさん@恐縮です
20/01/15 22:31:33.49 0WdAHone0.net
>>955
貴腐ワインは戦場ロマンシリーズにも出てくる

989:名無しさん@恐縮です
20/01/15 22:34:43.16 0WdAHone0.net
>>965
スケバン刑事には神恭一郎という長髪グラサンキャラもいてな

990:名無しさん@恐縮です
20/01/15 22:43:32 UxjlZ6xJ0.net
88は時代的に戦争賛美と難癖つけてくるの絶対出てくるだろうし
マッコイ爺さんに焦点を当てた外伝でもできないもんかねー

991:名無しさん@恐縮です
20/01/15 22:45:02 LQL7F3Y50.net
サキ、おでこにデカイ傷。
ちょっと他に思いつかない。

992:名無しさん@恐縮です
20/01/15 22:45:48 0WdAHone0.net
>>827
お薬増やしておきますね
チラッ




今度カウンセリング受けましょうね

993:名無しさん@恐縮です
20/01/15 22:46:35 07oDYU1Q0.net
新谷氏の戦場ロマンシリーズと松本零士の戦場まんがシリーズは
今読むとツッコミどころ満載なんだけど当時は本当に面白かったなぁ
そのおかげで今でも丸や歴史群像、ミリクラを欠かさず買うようになってしまった

994:名無しさん@恐縮です
20/01/15 22:46:52 8jqO/fCQ0.net
>>949
>>969

つーかこれだけ政府軍(サキ側)に金あったんなら、そもそもサキの父親が病気の妻を救いたいがために外国を引き入れようとする必要なかったんじゃ…w

995:名無しさん@恐縮です
20/01/15 22:48:05 LQL7F3Y50.net
>>978
そのキャラもエリア88のサキのように、だんだん目が見えなくなっていったような?

996:名無しさん@恐縮です
20/01/15 22:52:44 0WdAHone0.net
>>838 >>829

風見博士の髪型なんてモロだろ w

997:名無しさん@恐縮です
20/01/15 22:53:39 PoX6mR5p0.net
>>980
ロン毛

998:名無しさん@恐縮です
20/01/15 22:56:43 0WdAHone0.net
>>815

沢なら意を決してプロポーズしたのに安田さんに平手喰らって撃沈という名シーンもあるぞ w

999:名無しさん@恐縮です
20/01/15 22:58:26 kUL6rk+M0.net
>>165
すげえ出さないとダメだぞ

1000:名無しさん@恐縮です
20/01/15 23:00:58 D1Sh164X0.net
戦闘機を1番上手に描けるのはこの人だといまだに信じている

1001:名無しさん@恐縮です
20/01/15 23:08:33 0WdAHone0.net
>>778

しげのはヤンキー女だけでいいだろ w

1002:名無しさん@恐縮です
20/01/15 23:18:17 NCqNV8Fp0.net
次スレ立てるの?

1003:名無しさん@恐縮です
20/01/15 23:20:37 0WdAHone0.net
>>989
うむ

1004:名無しさん@恐縮です
20/01/15 23:21:22 TlMDa9Jc0.net
しげの絵の下手さは異常

1005:名無しさん@恐縮です
20/01/15 23:23:34 lg3Ir2tS0.net
>>916
重ね重ねありがとう!「手間取らせやがって!」?

>>930
お前の実家って、お隣りさん?敷地が同じ?

1006:名無しさん@恐縮です
20/01/15 23:27:28 lg3Ir2tS0.net
>>778
なんだよ、やたらと女性&少女描くのが上手いなあ~、まるで少女マンガ家やん!
って思ってたら、アレ全部嫁さんが描いてたのか。いったい何年誤解してたんだろ俺w

1007:名無しさん@恐縮です
20/01/15 23:27:36 n6hMr1nj0.net
次スレ立てました

【マンガ】『エリア88』アフリカ傭兵編はなぜ途方もなく面白い「異世界転生漫画」なのか ★5
スレリンク(mnewsplus板)

1008:名無しさん@恐縮です
20/01/15 23:30:10 SKkqxIzj0.net
>>996
砂漠で死にかけて
その日悪魔は生きろと言った感

1009:名無しさん@恐縮です
20/01/15 23:30:24 osf4MBNh0.net
>>979
はだゲンを左翼漫画って言う馬鹿もいるからな

1010:名無しさん@恐縮です
20/01/15 23:43:00 0WdAHone0.net
>>996
おつ

1011:名無しさん@恐縮です
20/01/15 23:43:56 0WdAHone0.net
>>979

あまり期待したくない
したくてもできない

1012:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 15時間 53分 41秒

1013:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch