【音楽】英Bass Player誌 「史上最高のベースライン TOP40」発表 ★2at MNEWSPLUS
【音楽】英Bass Player誌 「史上最高のベースライン TOP40」発表 ★2 - 暇つぶし2ch722:名無しさん@恐縮です
20/01/16 17:12:41 jgub1n8l0.net
そういやベースマガジンって今はどんなペースで出てんだろ

723:名無しさん@恐縮です
20/01/16 17:38:17 wjGmfjeP0.net
もはやベースラインと言えるのかどうか怪しいがかっこいい
Brian Eno - Sky Saw
URLリンク(youtu.be)
BassはBrand XのPercy Jones

724:名無しさん@恐縮です
20/01/16 17:43:57 yAejeqkD0.net
イエスのラウンドアバウトが入っていてホッとした
故クリス・スクワイア最高のプレイの一つ

725:名無しさん@恐縮です
20/01/16 17:46:01 yAejeqkD0.net
>>699
ドラムはフィル・コリンズ!

726:名無しさん@恐縮です
20/01/16 17:51:18 jXTOWYSx0.net
テイストオブハニーの今夜はブギウギウギがない
やり直し

727:名無しさん@恐縮です
20/01/16 17:53:11 06UnkSAl0.net
えええ、スモコンがはいっとらん

728:名無しさん@恐縮です
20/01/16 17:55:14 IVG1RX0F0.net
ブラザースジョンソンのストンプ

729:名無しさん@恐縮です
20/01/16 18:13:21.91 JXpGJd9y0.net
ベースリフバンドといえばPRIMUSなんだが・・・・・・・

730:名無しさん@恐縮です
20/01/16 18:20:43.14 l2EWH3ZY0.net
Kellee Patterson - I'm Gonna Love You Just A Little More, Baby
Tarika Blue - Dreamflower
Marvin Gaye - Inner City Blues (Make Me Wanna Holler)
The O'Jays - Give The People What They Want

731:名無しさん@恐縮です
20/01/16 18:34:22 hjMJi7rh0.net
Doorsベースいないじゃん

732:名無しさん@恐縮です
20/01/16 18:42:54 /LSFJxfx0.net
ポールマッカならホワイルマイギターじゃないかな
むしろクラプトンよりいいフレーズ弾いてる

733:名無しさん@恐縮です
20/01/16 18:47:30 pFQeRtFY0.net
>>680
Can I Love You - Johnnie Taylor
URLリンク(www.youtube.com)

734:名無しさん@恐縮です
20/01/16 18:48:07 JWayPA0l0.net
PILのジャー・ウォブルにもはまったな
代表曲と言っていいポップトーンズ

735:名無しさん@恐縮です
20/01/16 18:50:46 jgub1n8l0.net
そういや俺が中学生の時チョッパーやるきっかけになった
ジェフリーオズボーンのステイウィズミートゥナイトがないな
簡単なのをリアルタイムで聞いたのは運が良かった

736:名無しさん@恐縮です
20/01/16 18:51:36 CibTMjjB0.net
サディスファクション

737:名無しさん@恐縮です
20/01/16 18:51:36 CibTMjjB0.net
サディスファクション

738:名無しさん@恐縮です
20/01/16 19:11:33 ztbTqk4f0.net
>>699
ギターはロバート・フィリップ?

739:名無しさん@恐縮です
20/01/16 19:12:52 uHJlPu8u0.net
一番カッコいいのは未だに間違いなくフェンダーのプレべ!

740:名無しさん@恐縮です
20/01/16 19:12:55 jgub1n8l0.net
どうでもいいけどフリップ

741:名無しさん@恐縮です
20/01/16 19:13:12 ztbTqk4f0.net
>>708
同意

742:名無しさん@恐縮です
20/01/16 19:27:24 pFQeRtFY0.net
Jennifer Holliday - Just Let Me Wait
URLリンク(www.youtube.com)

743:名無しさん@恐縮です
20/01/16 19:30:16 hlnYve5Q0.net
サンシャインが入ってないのはおかしくね?

744:名無しさん@恐縮です
20/01/16 19:32:56 Oqa1qC2y0.net
普通1位から順に書かんか?

745:名無しさん@恐縮です
20/01/16 19:39:57 pFQeRtFY0.net
Sheena Easton - The Lover In Me
URLリンク(www.youtube.com)
The Whispers - Rock Steady (Official Music Video)
URLリンク(www.youtube.com)

746:名無しさん@恐縮です
20/01/16 19:55:33.91 0+buBW1O0.net
もうbass関係ないけど大好きなの記念に貼っとく!
大追跡のテーマ 大野雄二作曲
You & Explosion Band
URLリンク(youtu.be)
現役で聞いて当時ハマった曲

747:名無しさん@恐縮です
20/01/16 20:00:54.21 pFQeRtFY0.net
CAMEO - STYLE
URLリンク(www.youtube.com)
MIDNIGHT STAR - Night Rider
URLリンク(www.youtube.com)

748:名無しさん@恐縮です
20/01/16 20:02:08 NG/YxiYx0.net
>>702
ジャニスのベースかっこよかったけど、本当に本人が弾いてたの?

749:名無しさん@恐縮です
20/01/16 20:20:16.32 pFQeRtFY0.net
Lakeside - Outrageous
URLリンク(www.youtube.com)
Lakeside - Tinseltown Theory
URLリンク(www.youtube.com)

750:名無しさん@恐縮です
20/01/16 20:33:05 HBBEQSBw0.net
>>715
そう思うがスティングレイも捨てがたい

751:名無しさん@恐縮です
20/01/16 20:48:37 rk7BviaJ0.net
ディスコ曲衰退はビッグバンドのホーンセクションスタイルが急速に飽きられていったのと一緒だろ
タワーオブパワーやマンハッタントランスファー、ヒューイルイス&ニュースとかもツアー大失敗で借金まみれになった

752:名無しさん@恐縮です
20/01/16 20:55:34 rk7BviaJ0.net
Level 42やニューロマンティックやDC GO GOが次に来てたしな

753:名無しさん@恐縮です
20/01/16 20:58:16.23 r5g7K4040.net
>>719
ワンダーのか?

754:名無しさん@恐縮です
20/01/16 21:01:56.37 rk7BviaJ0.net
Level 42のベース マーク・キング
今でも尊敬されてると思う

755:名無しさん@恐縮です
20/01/16 21:08:31.71 jgub1n8l0.net
>>730
まあでも結局レッスンインラブみたいなしょうもない曲でないと売れなかった

756:名無しさん@恐縮です
20/01/16 21:36:42 oZ3I3Fp70.net
>>727
エイズが大きかった

ディスコのDJもオーナーもプロモーターもレーベルやってたのもみんなゲイばっか
もちろんディスコの中心のNYのお客のコア層もゲイ

それらが抗生物質あるから性病気にせずコンドームなしでなんの心配もなく友達同士やりまくってたので
エイズがあっという間に広まってディスコの店側も客側もみんな死んじゃった

757:名無しさん@恐縮です
20/01/16 21:37:04 rk7BviaJ0.net
Janet JacksonのAll My Love To YouってB面の捨て曲みたいな曲だけど、ベースとか曲とか大好きで繰り返し聞いてたな

758:名無しさん@恐縮です
20/01/16 21:38:36 rk7BviaJ0.net
>>731
最初そのしょうもない曲から入って、他の曲聞いて全然違うのにびっくり

759:651
20/01/16 21:52:18.14 slreG8DY0.net
>>652
そうそのPINK
>>685みたいな疾走感ある曲やファンクっぽいのが凄いのは勿論
ミディアム~スローな曲もベースラインいいんだよな
ムーンの1枚めは不朽の名盤
>>690
日本はサウンドかっこよくてもヴォーカル�


760:ェアレだと受けませんな



761:名無しさん@恐縮です
20/01/16 22:06:47 T0mRuce20.net
Street Fighting Man. The Rolling Stones Live 1969 (Full Song)
URLリンク(youtu.be)

762:名無しさん@恐縮です
20/01/16 22:07:49 VedVSblY0.net
>>725
にわかって言われそうだけどFantastic Voyageが好きです

763:名無しさん@恐縮です
20/01/16 22:23:11.91 QTRCwun00.net
タランティーノの映画に使われたリトルグリーンバックだろ

764:名無しさん@恐縮です
20/01/16 22:31:21 N05Lq6K00.net
>>126
パン 茶 宿直
朝からちょっと運動 表参道 赤信号

765:名無しさん@恐縮です
20/01/16 22:39:13 N05Lq6K00.net
kool & the gangのfreshが好き

766:名無しさん@恐縮です
20/01/16 22:39:16 wdDWEa0O0.net
青木が生きていれば・・・

767:名無しさん@恐縮です
20/01/16 22:48:54 RnnqcS8V0.net
よく聴くとかなりベースラインがかっこいい
Inoki Bom-Ba-Ye (Theme of Antonio Inoki) アントニオ猪木
URLリンク(youtu.be)
演奏はラテンファンクバンドのマンドリル
元ネタのアリのテーマと比べるとこっちの方がベース弾きまくってる

768:名無しさん@恐縮です
20/01/16 22:59:06.07 /u9IwroD0.net
アンソニージャクソンがなーい

769:名無しさん@恐縮です
20/01/16 22:59:53.12 XkKkdaeO0.net
Led Zeppelin はセカンドのThe Lemon song だと思う。
The Beatles は案外 While my guitar gently weeps のポールの演奏がエグい 

770:名無しさん@恐縮です
20/01/16 23:11:43 khtHYD0l0.net
アンダーカバー・オブ・ザ・ナイトのイントロのベースすき。

あとロックでもないし日本の曲だけど「雨にキッスの花束を」のベースも昔からすき

771:名無しさん@恐縮です
20/01/16 23:12:40 jgub1n8l0.net
>>745
あの曲とポリスのキングオブペインはエアチェックの途中で一時停止押した苦い思い出がある

772:名無しさん@恐縮です
20/01/16 23:16:45.47 zVUl2leY0.net
ウインターライブの音楽の計画
細野bassと
URLリンク(youtu.be)
Michael Jacksonのこれ似てない?
URLリンク(youtu.be)
前から言われたけど

773:名無しさん@恐縮です
20/01/16 23:21:46 AjAHrIaf0.net
しばたはつみ シンガーレディ
URLリンク(www.youtube.com)
Marz  Move It, Groove It
URLリンク(www.youtube.com)

774:名無しさん@恐縮です
20/01/16 23:41:45 bIr7FDMN0.net
は?Beatlesはcome together???
どう考えても
Michelle か All my loving だろ

775:名無しさん@恐縮です
20/01/16 23:44:46 T0mRuce20.net
Roxy Music-Editions Of You-Musikladen,Gemany-30.05.1973
URLリンク(youtu.be)

776:名無しさん@恐縮です
20/01/17 00:19:46.22 4LVtq/HC0.net
>>722
大追跡は確かに傑作
だが、大野雄二の作品でベースラインが凄いと思ったのは
マッドポリス80だわ

777:名無しさん@恐縮です
20/01/17 00:20:18 YQfF7Qb10.net
オジーオズボーンのノーモアティアーズって曲のベースラインがだいぶいいんだけど

778:名無しさん@恐縮です
20/01/17 00:25:12 YQfF7Qb10.net
あとアイアンメイデンのスティーブハリスのRun To The Hills

779:名無しさん@恐縮です
20/01/17 00:29:15.36 afNS8syI0.net
>>15
えっ?
俺ほぼ毎日未だに聴いてるよ

780:名無しさん@恐縮です
20/01/17 00:50:55 8hpaQLPK0.net
BOCのジョー・ブーチャードって過小評価の筆頭だと思うけど
これ聞くと曲調でベースラインが全く違うものになっていて面白い

Fire of Unknown Origin - Blue Oyster Cult
URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(www.youtube.com)

781:名無しさん@恐縮です
20/01/17 00:53:54 dueNQPYi0.net
>>511
孤独のメ


782:ッセージは簡単そうに見える(聴こえる)が 演奏しようとすると難易度高いらしいね



783:名無しさん@恐縮です
20/01/17 01:51:14 skAPdVNZ0.net
THE WHO - Summertime Blues (1975)
URLリンク(youtu.be)

784:名無しさん@恐縮です
20/01/17 03:04:07 xSsvyYyb0.net
The 5th Dimension ?? Let The Sunshine In

785:名無しさん@恐縮です
20/01/17 03:16:28 ja/1ReSo0.net
>>533
元曲も無しに比べろと?

Thank You For Talkin' to Me Africa
Sly & The Family Stone
URLリンク(youtu.be)

786:名無しさん@恐縮です
20/01/17 06:43:17 sieju+990.net
Stranglers は Tankだろ!

787:名無しさん@恐縮です
20/01/17 13:00:13 eeonIswZ0.net
>>573
流石です。武田鉄矢の音楽的感性は玄人の間では評判良い。

788:名無しさん@恐縮です
20/01/17 13:08:40 mUkssgvY0.net
YMO+クリスタルケイ ボーカル有り発見

Thank You For Talkin' to Me Africa
URLリンク(youtu.be)

789:名無しさん@恐縮です
20/01/17 13:30:46 pD1qCi/Z0.net
ハクション大魔王と元祖天才バカボン入って無いとは・・・

790:名無しさん@恐縮です
20/01/17 13:34:27 x+VdGwkZ0.net
シンプルだけどスターシップのシスコはロックシティーみたいなベースラインが好き

791:名無しさん@恐縮です
20/01/17 17:23:37.19 LEXnu2qH0.net
URLリンク(youtu.be)
この3人はスゴイね

792:名無しさん@恐縮です
20/01/17 19:09:25 YR1ylILG0.net
chic聴いてるよ

793:名無しさん@恐縮です
20/01/17 19:28:55 mCJPO9f90.net
ジョイディヴィジョンが入ってないとか
やる気あるのか?
あんな若造の下手糞なベースラインでも
人の心を突き動かせるって事は世界に衝撃与えただろ

794:名無しさん@恐縮です
20/01/17 23:06:06 skAPdVNZ0.net
Michael Jackson 30th Anniversary Celebration - Shake Your Body (Remastered) (HD)
URLリンク(youtu.be)

795:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch