【MLB】アストロズのサイン盗み疑惑 GM&監督に厳罰。1年間出場停止、罰金500万ドル。それを受け球団が両者の解任を発表at MNEWSPLUS
【MLB】アストロズのサイン盗み疑惑 GM&監督に厳罰。1年間出場停止、罰金500万ドル。それを受け球団が両者の解任を発表 - 暇つぶし2ch458:名無しさん@恐縮です
20/01/14 08:52:06.54 Q20sik+v0.net
多人数が関わる悪事は必ず漏れる。
他球団にトレードされた選手は告る。
優勝も取り消せよ

459:名無しさん@恐縮です
20/01/14 08:52:17.99 i+VNeSTG0.net
アストロズはWS勝った数年前からサイン盗みの疑惑は囁かれていた、それだけ露骨だったんだろう
日本も過去に有ったが大した処分もなく今も色々と疑わしいチームがあるな

460:名無しさん@恐縮です
20/01/14 08:52:22.93 mgH2/zpv0.net
>>437
そうなんや。
教えてくれてありがとう。

461:名無しさん@恐縮です
20/01/14 08:5


462:3:34.97 ID:SnmPP3w10.net



463:名無しさん@恐縮です
20/01/14 08:53:37.56 SaQxNKNn0.net
>>410
監督の方は知らないけどGMは余裕で支払えるでしょ。
確か2011年から現職で、サラリーは現地の報道によると5M~10Mと言われているし。
まあ今回はトカゲのしっぽ切りだよ、厳罰でも何でもない。

464:名無しさん@恐縮です
20/01/14 08:54:58.48 IM52Cz8o0.net
疑惑のアストロズ戦は10球以内のサイン変更で勝利 
2年前にド軍の投手が見抜いていた
アレックス・ウッド投手(28)=レッズからFA=が、2017年のワールドシ
リーズ・アストロズ戦でサインを変え続けていたと20日の米スポーツサイト、
ジ・アスレチックが報じた。当時ドジャースの一員だったウッドは第4戦で6回
途中まで1安打1失点。初優勝したアストロズは本拠地に限ればポストシーズ
ン(PS)で8勝1敗。これが唯一、苦杯をなめた試合だった。
疑念のきっかけは、ドジャースのホームだった第1、2戦。アストロズのバッ
テリーが走者なしでも複雑なサイン交換をしていたことだったという。「なぜ
アストロズはホームであんなに強いのかと疑っていた。良からぬうわさも耳に
していた」とウッド。ヒル投手も「バンドエイドに仕込んだ電子機器を振動
させ、サインを伝えていたという話もあった」。ウッドはバーンズ捕手と
相談し、「多くても8~10球でサイン交換のシステムを変えた」と語った。
 アストロズは当時、本拠地球場の中堅席に専用カメラを据え、相手捕手
サインを盗んで打者に伝達していたと報じられている。現在は大リーグ機構が
「これまでの最大規模で」調査中だ。
 同年のPSでアストロズがホームで9試合中8勝した際、相手先発投手は、
ヤンキースの田中とセベリーノ、ドジャースのダルビッシュとカーショー、
レッドソックスのセールなど大リーグを代表する名投手が名を連ねる。
 同シリーズの第3、7戦は、ドジャースのダルビッシュ(現カブス)がとも
に2回途中、自責4と打ち込まれ、当時は戦犯扱いされた。今回の疑惑報道の後、
ダルビッシュはアストロズや選手たちを尊敬していると語った上で
「すごく残念なニュース。サイン盗みはやめましょう」
と呼び掛けた。
【MLB】ダルビッシュがカブス開幕投手? 
米メディアはイエリッチとの“因縁の対決”実現に注目
“サイン盗み疑惑”はアストロズからブルワーズ、レンジャーズにも飛び火し、
カブスの専門メディア「ブリーチャー・ネーション」はイエリッチがダルビッシ
ュと対戦している時にブルペンの方向を見て球種を読んでいた可能性を指摘し
ていた。
 これについてダルビッシュがツイッターで当時の状況を説明すると、
イエリッチは「もうちょっとまともなことしてくれないと。君との対戦に、
誰も助けなんて要らないよ」と反論。これにダルビッシュも
「まあ落ち着きなよ。サイン盗みをしているって、
言ってるわけではないんだから」と反応していた。

465:名無しさん@恐縮です
20/01/14 08:55:13.39 18FNCSIi0.net
>>451
新開発した松ヤニでも使ってるんだろ

466:名無しさん@恐縮です
20/01/14 08:55:51.65 pwUqRQJb0.net
盗塁やらエンドランやらのサイン盗みは良くて
なんでバッテリーのサイン盗みはダメなんだ?
何でもアリにすりゃあ良いじゃねえか

467:名無しさん@恐縮です
20/01/14 08:56:22.70 G5dGMQG/0.net
>>395
裏金より安い罰金だろうに
やってもいいけどバレた時に会社の経営が傾くくらいの損害与えんとね

468:名無しさん@恐縮です
20/01/14 08:56:27.72 /grYrxqe0.net
>>434
ラグビーはあれ映像で判定だよな?
マルチアングルで見てたやつ

469:名無しさん@恐縮です
20/01/14 08:56:32.18 m5Kr1fWq0.net
5億ですむならノーダメみたいなもんだと思うけどサイン盗みってどうやってんの?
キャッチャーからサイン出て投げるまでにバッターに伝える時間あるの?

470:名無しさん@恐縮です
20/01/14 08:56:46.23 IM52Cz8o0.net
【MLB】アストロズの“サイン盗み”に怒りの声続々
「野球する資格ない」米メディアが特集
 隠しカメラで相手のサインを盗み、ゴミ箱を叩いて打者に知らせていたという、
アストロズの“サイン盗み”疑惑。ナショナルズのクローザーであるショーン・ドゥーリトル投手は自身のツ
イッターで「サイン盗みは野球の一部で自分の目を使ってならOKだ」
とする一方で、電子機器などを使ってのサイン盗みは「それは不正だよ」
と指摘した。
 さらに「ジ・アスレチック」では、マーカス・ストローマンがゴミ箱を叩
く映像に対してツイッターで「これは、クレイジーだ」と記したこと、
ノア・シンダーガードが皮肉たっぷりに「ビックリしたよ」と反応したこと
もレポートしている。
アストロズにサイン盗み疑惑 17年偽りの世界一
チームの職員と選手がその映像を見てサインの解読を行い、解読できると
予想される投球、具体的にはカーブやチェンジアップだとゴミ箱を叩いて打
者に投球内容を知らせていたとしている。
実はこのサイン盗みが報じられるのはこれが最初ではない。2018年ヤフース
ポーツのジェフ・パッサン氏は「2人のメジャーリーガーが近年アストロズが
ゴミ箱を叩いて打者に知らせていると信じる証人がいると話した」と報じてい
るのだ。
またジ・アスレチックは現在ホワイトソックス傘下のマイナーに所属する
ダニー・ファーカー投手が2017年に「チェンジアップのたびにダッグアウト
からバットラックを叩く音があった。3度目の後、投球を中断した。本当にい
いチェンジアップを投げていたが、ファウルにされた」という証言も掲載し
ている。
さらにベースボールライターのジミー・オブラアエン氏は証拠映像だという
動画もツイッターに投稿した。映像を見るとたしかにチェンジアップでは投球
直前に「バン!」という音が聞こえるが、ストレートではそうした音は聞こえない。
アストロズ“サイン盗み疑惑”にMLB調査開始 米関係者「確認された」と黒認定
ゴミ箱などを叩き相手の球種を打者に伝達していたことが伝えらている。
記事の最後には「アストロズは2017年ポストシーズンに本拠地で8勝1敗
だった」と、“神懸かり的”な強さをみせていたことを強調している。

471:名無しさん@恐縮です
20/01/14 08:58:37 w3mnI+KU0.net
>>459
ダルはなにも言ってないのか?w

472:名無しさん@恐縮です
20/01/14 08:59:03.46 pqfGLYJs0.net
何年か前にWS優勝してたろ?

473:名無しさん@恐縮です
20/01/14 08:59:53.23 IM52Cz8o0.net
アストロズ“サイン盗み”に新証拠! 「フロント幹部がEメールで命令」
アストロズのフロント幹部が先乗りスカウトたちに「サイン盗みの方法を探れ」
とEメールで命じていたと報じた。
 メールが送られたのは2017年夏で「われわれがいま探しているのは、
相手ダッグアウトのサインを識別する方法だ。どうやったらよく見え、うまく
手に入れられるか、カメラが必要かどうか、球場に行ってチェックしてほしい。
そして、できることとできないことを報告してほしい」と書かれていた。
 これを読んだスカウトたちは、「最初はあきれ果て、誰もそのようなことは
したがらなかった。信用を失い、スカウトの職を追われる危険があると感じた」
というが、最終的に実行に移された。
中堅後方の外野に設置されたカメラで捕手のサインを盗み、
これをダッグアウト裏にいる球団職員らにリレー。ゴミ箱をたた�


474:「て打者に速 球か変化球かを知らせていたという内容だった。 「アストロズのダッグアウトから(球種を知らせる)口笛が何度も聞こえた」 と告発。 当時現場で深く関与したのはAJヒンチ監督、現レッドソックス監督の アレックス・コーラ(当時ベンチ・コーチ)、メッツ監督に就任したカルロス・ ベルトラン(当時DH)ら3人と名指し。 【MLB】ア軍ヒンチ監督、“サイン盗み疑惑”に明言避ける  「その時がきたら、私は全て話す」 【MLB】ア軍“サイン盗み”に米メディア糾弾  出場停止、ドラフト権剥奪など「厳しい処分を」 「サイン盗み」過去にはMLB球団マスコットも加担  バーニーは双眼鏡を持った隣の球団職員から捕手のサインを伝えら れると、「変化球のときは狂ったように踊り、拍手している」。さらに、白い 手袋の着脱で打者に球種を知らせていた。 審判は双眼鏡の男を退場処分にし、バーニーには常に手袋を外しておくよう命じた。



475:名無しさん@恐縮です
20/01/14 09:01:06.11 qBehymFw0.net
>>445
例えば雇われの社員が会社の不正を止められるか、不正の実行指示を拒否できるか
って言うと会社辞める覚悟ないと無理だもんな
不正が自分の責任にならないなら指示通りにやるし、自分の責任にされるなら辞める
どんな業界でもほとんどの人間がそうだろう

476:名無しさん@恐縮です
20/01/14 09:01:34.78 +a+JYZTp0.net
アルトゥーベも?

477:名無しさん@恐縮です
20/01/14 09:01:36.57 OTfxJ9WX0.net
そもそも堂々と目の前でサインしといて 盗まれた云々は違うような
盗まれたくならいなら、通信機使えば良いだけだし
サインを見抜くのも戦略ではないの?

478:名無しさん@恐縮です
20/01/14 09:02:04.16 zfGAGiDH0.net
2017年のワールドシ リーズ、アストロズ戦で負けたドジャースが一番かわいそうじゃん
屁みたいな罰金じゃなく、ワールドシ リーズチャンピオン取り消しのほうが重要でしょ
MLBもますますファンが離れるぞ

479:名無しさん@恐縮です
20/01/14 09:02:05.61 dFNZvvcN0.net
おいカープ!聞いてるか!

480:名無しさん@恐縮です
20/01/14 09:02:08.00 IM52Cz8o0.net
【MLB】サバシアがアストロズの“サイン盗み”に怒り爆発 
「あの球団の奴らはみんなクビにしろ」
数々のサイン盗みが明らかになっているが「こんなことが起こったなんて本当
に最悪だ」と猛批判。さらに「奴らがフェアに戦って俺たちに勝ったんじゃないって
ことは分かってた。あの球団の奴らは、みんな首にしろ」と怒りを爆発させている。
ポッドキャストの中でファンから2020年に再びアストロズとプレーオフを
戦うことになった場合を問われたサバシアは
「もしタナカがミニッツメイド・パークの第3戦で先発して、
彼らがゴミ箱を叩いてさえなければ、ぜんぜん大丈夫だと思うよ」と、
皮肉で返していた。田中はアストロズのリーグ優勝決定シリーズ第4戦で5回4
失点で敗戦投手となっていた。
ダルビッシュも餌食だった 2年前に在籍した当時のアストロズがサイン盗みを
していた 右腕ファイアーズが爆弾発言
「正しいゲームのやり方じゃない。球界が少しきれいになってほしいだけだ。
なぜならば、事情も分からず打たれて仕事を失う投手たちがいる。若い連中が
あっという間に打たれ、マイナー降格させられる。そんなのはクソだ」
 ファイアーズによれば、当時のアストロズは、相手捕手が出すサインを捉え
る専用ビデオカメラを本拠地球場の中堅に設置。ベンチ横の通路にあるテレビ
モニターにリレーされた映像から選手たちがサインを解読し、変化球の際は金
属製のごみ箱をたたいて大きな音を出すなどし、打者に伝達していたという。
 当時はホワイトソックス所属だったファーカー元投手(現1Aウィンストン
セーラムの投手コーチ)も「17年9月のアストロズ戦で、チェンジアップのとき
の大きな音に気付いた。それで捕手と相談し、複雑なサインに変えた。死ぬほど
腹が立った」と語った。実際、米放送局CBSスポーツ(電子版)が添付した同
年9月22日の同カードの動画では8回、ファーカー投手にチェンジアップのサイ
ンが出た直後、大きな音が2度しているのが確認できる。

481:名無しさん@恐縮です
20/01/14 09:02:30.32 w3mnI+KU0.net
>>464
拒否したって言ってるか?

482:名無しさん@恐縮です
20/01/14 09:02:36.46 +a+JYZTp0.net
アストロズ強いのサイン盗みあるから?

483:名無しさん@恐縮です
20/01/14 09:02:50.54 7M7DrBgI0.net
>>460
>>453のコメントだけじゃない?

484:名無しさん@恐縮です
20/01/14 09:03:35.64 94dZrMao0.net
>>390
さすがにプロの変化球はノーサインでは捕れんだろう
メジャーでは投手の投げたい球のサインを出してやるってだけで
日本は、ノムさん流の「起きた出来事は全部自分のせい」と仮定して、
捕手ができることを理詰めで考えるやり方が定着してるけども

485:名無しさん@恐縮です
20/01/14 09:03:37.34 BdfU3pfT0.net
「疑惑」じゃなくて「事件」 本当にあった日本
球団職員スパイ事件
国民栄誉賞の人がいたけどねえ うやむや

486:名無しさん@恐縮です
20/01/14 09:04:27.54 pFzkTG7w0.net
盗まれるほうが悪いんじゃないの?これのなにが問題なのかわからん

487:名無しさん@恐縮です
20/01/14 09:04:33.12 wc2mhFnW0.net
甲子園のラガーさんも疑惑あったよね

488:名無しさん@恐縮です
20/01/14 09:05:22.88 6ewJ4fiP0.net
最近は頭を使わなくてもいい野球が~みたいなこと言ってたもんな
やっぱレジェンドは言うことが違うわ

489:名無しさん@恐縮です
20/01/14 09:05:40.27 ToxAI1t80.net
野球は知略スポーツだからサイン盗みもありなんじゃね
盗まれるような簡単なサイン作るのが悪い

490:名無しさん@恐縮です
20/01/14 09:05:50.97 i0Fo8z/x0.net
もうダルがYoutube上げてるな

491:名無しさん@恐縮です
20/01/14 09:06:23.83 gVMdPmgq0.net
>>408
あぁ、盗聴や盗撮扱いという事なのね

492:名無しさん@恐縮です
20/01/14 09:06:42.29 w3mnI+KU0.net
>>471
いいね
ダルはもっと煽っていけよ

493:名無しさん@恐縮です
20/01/14 09:06:59.52 FdaFu+Rc0.net
単発で盗まれる方が悪いとか連呼してるバカは習志野とか花巻東の関係者か何かか?ww

494:名無しさん@恐縮です
20/01/14 09:08:05.82 Q20sik+v0.net
レッドソックスの方の調査はさらに大掛かりなので楽しみ

495:名無しさん@恐縮です
20/01/14 09:08:11.33 0V86ECkz0.net
>>465
ホームチームがホームスタジアムに機器を隠して設置してサイン盗んでたんだぞ
アウェーチームは出来ないので片方だけに有利な試合になってしまうだろ

496:名無しさん@恐縮です
20/01/14 09:08:13.40 bAxrzn6m0.net
>>458
・ドラフトの上位指名権が剥奪されとる
・サイン盗んでベンチでゴミ箱とか叩いて音で知らせてた

497:名無しさん@恐縮です
20/01/14 09:08:31.92 JZiN+wD20.net
ダルビッシュ大勝利

498:名無しさん@恐縮です
20/01/14 09:10:05.72 9ksx9LQV0.net
これ大谷も被害者だよなぁ
ケンプに打たれたスリーランとかモロでしょ

499:名無しさん@恐縮です
20/01/14 09:11:56.52 dUldAAET0.net
レッドソックスはアップルがバックについてるからなw

500:名無しさん@恐縮です
20/01/14 09:13:52 2jvDcigp0.net
>>423
ベッドバッドw headbuttじゃなくてbed badですかw

501:名無しさん@恐縮です
20/01/14 09:14:01 3fnocctf0.net
弱小チームオーナーの皆さーん、
ジェフ・ルーノウがフリーになりましたよー

502:名無しさん@恐縮です
20/01/14 09:14:05 YKhMyQ1+0.net
実際金属のゴミ箱たたいてる球団ってアストロズ以外にもあるよな

503:名無しさん@恐縮です
20/01/14 09:14:33 SaQxNKNn0.net
>>463
雇われている側からすれば、どうしても不正に手を付けたくなかったら
辞めるしか手段はないよね。

504:名無しさん@恐縮です
20/01/14 09:15:00 pHEfGdEJ0.net
>>481
盗まれる方が悪いとなるとサイン複雑化して試合時間さらに伸びるよね

505:名無しさん@恐縮です
20/01/14 09:15:23 tyvGDLRt0.net
ダルビッシュはホームでも打たれてたから仕方がない
1人だけ爆死状態だった

506:名無しさん@恐縮です
20/01/14 09:15:52 YKhMyQ1+0.net
>>488
教育機会に恵まれなかったのは本人の責任じゃないから笑いものにするのはちょっと

507:名無しさん@恐縮です
20/01/14 09:16:03 OCGCaVbH0.net
アルトゥーベ*

508:名無しさん@恐縮です
20/01/14 09:16:11 cbzroTi20.net
まあこれで実際にサイン盗みをやってたのは確定ってことだな
あとは他球団にどれだけ波及するか
ボストンも怪しいって話だし

509:名無しさん@恐縮です
20/01/14 09:16:42 t7okCbEt0.net
>>1
広島w

510:名無しさん@恐縮です
20/01/14 09:17:14 2jvDcigp0.net
>>494
すまん。最低やった。
アメリカだったら勤務先クビになるやつや。

511:名無しさん@恐縮です
20/01/14 09:18:33 0FDN+dJQ0.net
>>354

アストロズだけフライボールしてない

512:名無しさん@恐縮です
20/01/14 09:18:44 P7NNjmyP0.net
>>481
華原朋美のスレで、「赤ちゃん抱っこ紐をのバックルを外される方が悪い」
って言ってる人と同じ。

513:名無しさん@恐縮です
20/01/14 09:19:09 ZPJLZ+jq0.net
エイオーキは沈黙を保ってるけど、動画検証あったような気がするなと思って調べたらあった

URLリンク(youtu.be)

何故か成績落としてるんで、気が散っていたのか善と悪が葛藤していたのか・・・

514:名無しさん@恐縮です
20/01/14 09:20:20 pHEfGdEJ0.net
GMは関与否定してるらしい

515:名無しさん@恐縮です
20/01/14 09:20:22 z+446Oks0.net
ある意味今シーズン楽しみすぎるw

516:名無しさん@恐縮です
20/01/14 09:20:29 YKhMyQ1+0.net
>>498
指摘されてダメだと思ったらすぐ改められるのは君が周りから授かった才能やから大事にして

517:名無しさん@恐縮です
20/01/14 09:20:46 18MeSQEx0.net
>>377
レッドソックスのサイン盗みは着ぐるみが狂ったように踊るとかだぞw

518:名無しさん@恐縮です
20/01/14 09:21:02 oZNsGeEu0.net
優勝取り消しにしろよ

519:名無しさん@恐縮です
20/01/14 09:22:02 Jnwp/Wux0.net
ダルはブリュワーズのイエリッチと
サイン盗み関連でツイッターでレスバトルしてた

URLリンク(honjitu.net)

イエリッチが視線を不自然に横にやる→ダルビッシュマウンドから降りるという動画に対して
ダルビッシュ「何したかは知らんけど目が動いたから降りたで。」
イエリッチ「サイン盗みなんてしてねえよ。そんなもん必要ない。」
ダルビッシュ「サイン盗んだなんて一言も言ってませんが何か?(ニヤリ)

520:名無しさん@恐縮です
20/01/14 09:23:38.49 pHEfGdEJ0.net
>>507
レスバ最強の人
負けは絶対認めないし

521:名無しさん@恐縮です
20/01/14 09:24:19.07 P7NNjmyP0.net
>>377
ゴミ箱叩いて知らせるのとかわらん。
昔のパ・リーグは客入り悪いから
赤い衣装と白い衣装で伝わるが
観客多い今なら無理だからな。

522:名無しさん@恐縮です
20/01/14 09:24:42.69 qsQDtxhe0.net
>>506
だよね

523:名無しさん@恐縮です
20/01/14 09:24:44.16 cbzroTi20.net
>>507
イエリッチもここ2年急に成績がよくなったからなあ
打者優位の球場に移った、飛ぶボールになった、理由はまあ考えられるが
サイン盗みもあったのかもしれんと思うとガッカリだな

524:名無しさん@恐縮です
20/01/14 09:25:13.62 9AxJjoq40.net
サインやめて口頭で言えばいい

525:名無しさん@恐縮です
20/01/14 09:26:22.14 IobHdD4C0.net
高校まで野球やってたが、ピッチャーが投げる前に視線だけをキャッチャーの方見てバッターボックスからキャッチャーのグラブの位置は見えるからなんとかなってたけどな
プロの世界じゃ変化球が多様になってそうはいかなくなるんだろうな
補欠だったけど

526:名無しさん@恐縮です
20/01/14 09:26:28.70 Pux7CoF50.net
>>474
時間が掛かるから複雑な事はしないでね→サイン盗む→ピッチャー終わる

527:名無しさん@恐縮です
20/01/14 09:27:22.78 tP76wTgB0.net
ついでに甘利の処分も頼む(´・ω・`)

528:名無しさん@恐縮です
20/01/14 09:27:46.12 hxMJB9TN0.net
大リーグでキャッチ


529:ーのサインて 指一本か二本しか出さない単純なヤツじゃない?



530:名無しさん@恐縮です
20/01/14 09:29:02.55 ZPJLZ+jq0.net
>>1
監督とGMに罰金がーってレスしてる人が多数いるけど、スレタイトルのせいだな。
続けてかいてあるからそう思ってしまうのも仕方ない。
球団に対する処分はこれで
>>また、アストロズには罰金500万ドル(約5億5000万円)が科せられるほ>>か、今後2年間のドラフトでの1巡目と2巡目の指名権も剥奪される。
監督とGMは
>>アストロズのA・J・ヒンチ監督とJ・ルノーGMを2017、18年のサイン>>盗みに関与したとして1年間の出場停止の厳罰に処した。
だからね

531:名無しさん@恐縮です
20/01/14 09:29:21.39 18FNCSIi0.net
>>513
テレビ中継が入るような試合だと顔をアップにされてモロバレだからカッコ悪いわ

532:名無しさん@恐縮です
20/01/14 09:29:23.35 /hQGYqyY0.net
>>488
Safariが聞き間違えて誤変換したんだろと誰にでもわかるようなレベルのをそこまでマウント取らなくたっていいじゃないかw
そもそもサイン盗みはルール違反 でも世の中はかいくぐってでも不正をしても、最終的に勝ったものが勝ち
そしてそれがばれたら取り消されたりペナルティーを受け非難を浴びる それだけのこと
アメフトも無線傍受が発覚し大きな事件になったことあるしこんなものはいたちごっこなんだよ

533:名無しさん@恐縮です
20/01/14 09:30:15.41 oqn+08uP0.net
え、盗んじゃ駄目なの?

534:名無しさん@恐縮です
20/01/14 09:31:12 18FNCSIi0.net
>>516
そうだけどイニング毎とか球数毎に変えるから単純にはいかない

535:名無しさん@恐縮です
20/01/14 09:32:15 ZPJLZ+jq0.net
>>516
今はサイン盗み疑惑もあったから、若干複雑だよ
バレてるって思ったらすぐに変える
ピッチャーが帽子をよく脱ぐのは、暑いからじゃない

URLリンク(youtu.be)

536:名無しさん@恐縮です
20/01/14 09:32:23 WFwzZJ2H0.net
球団に厳罰与えろよ

537:名無しさん@恐縮です
20/01/14 09:32:58.02 sK0ljcDH0.net
このGMは頭が固くてダメと野球経験者を批判して
学者やアナリストといった他分野から人材を募集してスタッフにした
当時は先進的な考えと称賛されたが実際にやってたのはインチキの研究だった。。。

538:名無しさん@恐縮です
20/01/14 09:34:10.34 sK0ljcDH0.net
松脂≒粘着物質も独自のものを開発してるだろうな
アストロズにいった投手の回転数上がりすぎ

539:名無しさん@恐縮です
20/01/14 09:35:23.62 JhE8nCOg0.net
これでも春男は
給料調停続けるかね

540:名無しさん@恐縮です
20/01/14 09:35:55.63 OCGCaVbH0.net
2017のWS優勝も白濁しろや

541:名無しさん@恐縮です
20/01/14 09:36:32.99 2jvDcigp0.net
>>519
聞き間違えなんか誰が想定するんだよw
お前がそもそも最初にマウント取ろうとするのが悪い。

542:名無しさん@恐縮です
20/01/14 09:36:58.07 XUoKE2h60.net
日本は全球団調査した方がいい
マツダでの広島は完全に怪しい

543:名無しさん@恐縮です
20/01/14 09:38:07.78 DbgHfnfj0.net
巨人の槙原は目が悪く自分でサイン出してたが他球団から解読されてたらしい。よく勝ててたなw

544:名無しさん@恐縮です
20/01/14 09:38:14.20 sK0ljcDH0.net
アルテューベのホームラン数はガタっと下がるだろうな
球種分からんからもう決め打ちフルスイングできない

545:名無しさん@恐縮です
20/01/14 09:40:06.42 z+446Oks0.net
>>529
ホームで強すぎたからなww
怪しすぎるww

546:名無しさん@恐縮です
20/01/14 09:41:19.77 gCdFH7NZ0.net
じゃあ、ダルビッシュに目を吊り上げてた奴、
あいつサイン盗んでおいてあんなポーズやったのか
ゲスの極みだわ

547:名無しさん@恐縮です
20/01/14 09:41:57.20 YKhMyQ1+0.net
>>533
グリエル?

548:名無しさん@恐縮です
20/01/14 09:43:15.16 Kdp49HK60.net
>>9
ナックルなんて投げた本人もストライク入るか分からん球、基本的に見送れば良い <


549:br> 2ストライクなら来るって分かってたらファールにするくらいはそれほど難しくはない



550:名無しさん@恐縮です
20/01/14 09:44:11.48 z+446Oks0.net
>>533
あいつはチャンスにめっぽう強いからな
言わせんなよ...

551:名無しさん@恐縮です
20/01/14 09:45:04.96 i0C6neaJ0.net
全ての球種が一級品なら盗まれたところで打たれはしないよ

552:名無しさん@恐縮です
20/01/14 09:47:08.39 sb+7BR3n0.net
>>400>>474
事前に傾向と対策を練るのは受験勉強
サイン盗みはカンニング

553:名無しさん@恐縮です
20/01/14 09:47:42.66 ejLAYFct0.net
>>380
ohトリックスタジアム

554:名無しさん@恐縮です
20/01/14 09:47:49.74 rXns3DQg0.net
>>529
あれは実力だね

555:名無しさん@恐縮です
20/01/14 09:47:50.13 VaULb64o0.net
>>3
それはあると思う。試合を見てたが
球のキレは良かったし なぜ打たれるのか
不思議だった

556:名無しさん@恐縮です
20/01/14 09:48:25.63 oAoPp/ge0.net
処分甘いわ
アルトゥーベ、コレア、グリエルなど永久追放でいい

557:名無しさん@恐縮です
20/01/14 09:49:04.29 tP76wTgB0.net
確かにアルトゥーベとグリエルは決め打ちしてる感じはあった。
ライナー性のあたりが多かった。

558:名無しさん@恐縮です
20/01/14 09:50:20.97 Kdp49HK60.net
>>29
ダイエーの時も処分無しだったでしょ
本業赤字で公的資金まで投入されてるのに裏金でジャンジャン良い選手集めてた糞ダイエー
日本初の国営球団wと揶揄されてた糞ダイエー

559:名無しさん@恐縮です
20/01/14 09:50:34.44 oAoPp/ge0.net
NYメディアとヤンキースファンは黙ってないだろうな
アストロズのサイン盗みで負けたようなもんだし
ボストンが勝つのも許せんからw

560:名無しさん@恐縮です
20/01/14 09:51:33.39 18FNCSIi0.net
球種が分かってる上のバッティングなら強振するわな

561:名無しさん@恐縮です
20/01/14 09:51:57.12 IM52Cz8o0.net
サイン盗みのアストロズに厳罰 球団オーナーは監督とGMを解任
「白紙の状態から前進する」
アストロズが球団史上初のワールドシリーズ制覇を成し遂げた17年にセ
ンターカメラからのライブ映像をチャレンジ権行使の判断するための映像検証
室で解析し、ごみ箱を叩いた音で打席内の選手に伝えていた事実を確認。
さらに地区連覇を成し遂げた翌シーズンも、MLBがメジャー全30球団に向け
て電子機器を使ったサイン盗みへの警告を無視して悪行を継続していたことを
明らかにした。アストロズのクレイン球団オーナーは関与していなかったと
いう。
 この日のMLBの発表を受けて、アストロズのジム・クレイン球団オーナーは
ヒン本拠地ミニッツメイドパークで緊急会見を開き、ヒンチ監督とルノーGMの
解任を発表。大リーグ公式サイトによると、同オーナーは「私たちは白紙の状
態に戻って前に進む必要がある。アストロズは今日の出来事をへてより強い組
織になっていきます」と話したという。
 ヒンチ監督のアストロズでの5年間の通算成績は481勝329敗、勝率・5
94。ワールドチャンピオン1回、地区優勝3回、ポストシーズン4回進出。
 就任1年目の15年は86勝76敗で地区2位となり、ワイルドカードで1
0年ぶりにチームをポストシーズンに導く。しかし、翌年は同3位でプレーオ
フ進出を逃した。サイン盗みを実行した17年は球団20年ぶりの100勝超
えで16年ぶり地区優勝を果たすと、ワールドシリーズではダルビッシュと前
田が所属するドジャースに4勝3敗と競り勝ち、球団初の栄誉を手にした。1
8年は球団新の103勝でプレーオフはリーグ優勝決定シリーズ敗退。昨季は
球団記録を更新する107勝をマークし、2年ぶりの進んだワールドシリーズ
はナショナルズに3勝4敗で惜敗した。

562:名無しさん@恐縮です
20/01/14 09:52:37 88vczEGW0.net
>>235
望遠レンズで盗んでた
流石にやりすぎ
下位打線のOPSが上がった

サイン盗みではショボい打者が覚醒したように見えることがわかった

563:名無しさん@恐縮です
20/01/14 09:56:46 bAxrzn6m0.net
>>507
これで「ダルさんレスバトルつえーw」とか言ってる奴は頭悪いだろw
やってると言わんばかりじゃん

564:名無しさん@恐縮です
20/01/14 09:57:45 sF/n9Lf00.net
野球なんてプロレスで良いんだよ
最初から誰がホームラン打って、誰が三振するか打ち合わせしたら良い

565:名無しさん@恐縮です
20/01/14 09:57:58 17T6jM4L0.net
アストロズつええ
アルトゥーベすげええ
ダルビッシュざっこ

こう思ってたのはなんだったの

566:名無しさん@恐縮です
20/01/14 09:59:42 cbzroTi20.net
あとこの記事に出てきていないがベルトランもサイン盗みの主要人物とされてるからな
メッツの監督になったが処分されるのかな

567:名無しさん@恐縮です
20/01/14 10:01:00 IM52Cz8o0.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
【MLB】解任されたアストロズGMは”サイン盗み”
への関与を否定「把握していなかった」

アストロズから解任されることとなったルーノーGM
「アストロズの編成本部長兼GMとして、発生したルール違反の責任を受け入
れます。
名誉を傷つけたことについて、球団、アストロズファン、
ヒューストンコミュニティに謝罪します。
編成本部長を務める機会をいただいたことについてジム・クレイン氏に深く
感謝します」

「私は欺いていません。
32年間のキャリアにおいて、
近くで働いたことのある人は私の誠実さを保証してくれます。
ルール違反があったことを把握していませんでした。

コミッショナーの声明にあったように、
私はこのルール違反を指示していませんし、携わっていません。

サイン盗みは編成部門によって計画、指示されたものではありません。

ごみ箱を叩くことは選手によって行われ、

ビデオによるサイン解読はベンチコーチと働いていた下級従業員
によって行われたものです。
このようなルール違反について知らされなかったことを大変残念
に思っています。
そうであれば止めていました」

568:名無しさん@恐縮です
20/01/14 10:01:34 AxBqUZLE0.net
>>3
あの時のアストロズのバッターはみんな変なとこを見てたな
グランドの奥の方を見てた

569:名無しさん@恐縮です
20/01/14 10:02:29.68 coObiKb+0.net
ダルがツイッター芸人になったのもWSでぼこぼこに打たれたのが原因だしなw
これくらいの厳罰はしてもらわないと。しかし500万ドル罰金で破産しないってのも凄いな

570:名無しさん@恐縮です
20/01/14 10:02:54.00 dvsgH4Rq0.net
ダルビッシュに訴訟起こす気概はない
既にヘタれていたw

571:名無しさん@恐縮です
20/01/14 10:03:11.46 9ksx9LQV0.net
>>548
URLリンク(baseball.yahoo.co.jp)
小兵ケンプの成績推移
移籍前と移籍後で露骨すぎるわな

572:名無しさん@恐縮です
20/01/14 10:04:09 T/1k0gr20.net
イエリッチとか言うイキリ坊主が一番恥かいたかな

573:名無しさん@恐縮です
20/01/14 10:04:29 tzUFkqr40.net
サイン出して投げるまで数秒なのに伝達できるモンなの?ランナーから直接ならわかるけど

574:名無しさん@恐縮です
20/01/14 10:05:12 csAj+Imw0.net
さすがに優勝剥奪はしないのか
処分甘すぎるやろ

575:名無しさん@恐縮です
20/01/14 10:05:53 csAj+Imw0.net
>>559
センターカメラが抜いていれば出来る

576:名無しさん@恐縮です
20/01/14 10:06:09 18FNCSIi0.net
>>553
俺は悪くない潔白だーってか

577:名無しさん@恐縮です
20/01/14 10:07:43.88 IM52Cz8o0.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
【MLB】あと1球からの逆転劇、親友へ捧げる熱投、呪いが解けた瞬間
 WS名シーン動画が話題
「2017年のMVPは…ゴミ箱!」とのコメントが寄せられている。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


578:-00636549-fullcount-base 2010年代“最高打者”をMLB公式が公開もファン疑問 「この中の1人はインチキ」 2010年代の平均打率No1はタイガースのカブレラ、 2位はアストロズのアルトゥーベだが… ファンは“サイン盗み疑惑”で物議を醸すアストロズの選手に非難の声を上げている。 過去10年間で高打率を残したスター選手たちにファンから「彼らはみんな将来、 殿堂入りする選手」「ジョーイ・ボットは2020年にカムバックしてほしい」 「ミギーがいなくて寂しい」と称賛の声が上がっているが2位に入った アルトゥーベには批判の声が殺到する事態となった。 「ホセ・アルトゥーベ」 「アルトゥーベを入れたらダメだ」 「アルトゥーベはインチキしたからね」 「ゴミ箱は本当に役に立ったのかな?」 「この中の1人はインチキしてるけどね」 「アルトゥーベがサイン盗みのチームにいたなんて本当に残念。 これで、彼の全ての打撃スタッツに疑問がわいてきた」 「ゴミ箱?」  ゴミ箱を叩くなどで相手の球種を打者に伝えるなど“サイン盗み” が大スキャンダルとして現在、球界で物議を醸している。 アルトゥーベの“快音”にも疑問の声が上がっている。



579:名無しさん@恐縮です
20/01/14 10:08:50.11 nhPeqMgJ0.net
>>237
サインが盗まれてる兆候として逆球を見逃す事が多いとか書いてあってスコアラーのコメントが「狙ったところに投げられてない球を広島の打者はしっかりと捉えて四球も取れてる」って真逆のこと言ってるけど

580:名無しさん@恐縮です
20/01/14 10:09:01.07 eVyFqS6z0.net
>>3
せやで
当時から俺はその通りって
言ってたわ
あいつら不自然にいいところで打ちまくる
統計的に不自然だとずっと書き込んでたから
覚えてる奴もいるだろうけど

581:名無しさん@恐縮です
20/01/14 10:09:20.42 jAXC1cGl0.net
>>553
この規模の組織で出来るのかね本当に
敵地でもやってたのに

582:名無しさん@恐縮です
20/01/14 10:09:42.86 tJgJIJSS0.net
アストロ球団さいてーだな

583:名無しさん@恐縮です
20/01/14 10:10:15.76 w3mnI+KU0.net
スポーツって本当に不正をした方が得だよな
薬物もそうだしオリンピックも萎える

584:名無しさん@恐縮です
20/01/14 10:10:26.62 eVyFqS6z0.net
芸能人の口パクと逆で普段はフェアプレーしといてここぞという試合でサイン盗みする
何がフライボール革命だ
それ以前の問題だとずっと言ってきた

585:名無しさん@恐縮です
20/01/14 10:11:09.08 eVyFqS6z0.net
>>568
これでチャンピオンになったけど
取り消しされないから不公平だな

586:名無しさん@恐縮です
20/01/14 10:11:42.18 jAXC1cGl0.net
>>569
フライボールはアストロズはやってないんだけど
やってないのに強いからおかしいんだろ

587:名無しさん@恐縮です
20/01/14 10:11:53.03 cbzroTi20.net
今だから言うけど最近はなんか嘘くさい感じの選手が多いなと感じてたわ
たとえば全盛期のミゲル・カブレラは文句なしに良い選手に見えたもんだが
最近は「この打者がこんな成績残すかあ?なーんか嘘くせえ」みたいに感じることが多かった
サイン盗みがこの違和感の原因だと思うとホントすっきりくるわ

588:名無しさん@恐縮です
20/01/14 10:12:04.87 eVyFqS6z0.net
>>560
して欲しい

589:名無しさん@恐縮です
20/01/14 10:12:21.95 coObiKb+0.net
投球フォームで見破られてる説が強かったな、当時は。ただこの説だとナリーグ決勝で
ダルが好投したのといまいち整合性がなかった。ヒューストンの目利きが凄いって結論に
落ち着いてたけど。

590:名無しさん@恐縮です
20/01/14 10:13:47 eVyFqS6z0.net
アストロズがこれやり始めたのが
露骨過ぎたのにずっと何年も放置されてたから
俺はMLBを見るのをやめた

八村がNBAに入るのは期待路線だから
その頃からNBAに移動したわ

591:名無しさん@恐縮です
20/01/14 10:14:13 eVyFqS6z0.net
>>571
あれ?勘違いしてたわ
すまん

592:名無しさん@恐縮です
20/01/14 10:14:36 zqKs49T60.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
メチャクチャ影響出てるやん
こんなの成績も優勝もはく奪もんやろ・・・

593:名無しさん@恐縮です
20/01/14 10:15:01 IM52Cz8o0.net
ゴミ箱革命だったな。

594:名無しさん@恐縮です
20/01/14 10:15:04 oSE9Qmw00.net
くるのが分かってても打てないマリアーノリベラのカットボールみたいな球を投げれば良いんじゃないか
あのピッチャーほぼ100%カットボールだっただろw

595:名無しさん@恐縮です
20/01/14 10:15:20 eVyFqS6z0.net
>>574
落ち着いてなかったわ
他の試合と同じ出来なのに不自然に打ちまくられて流石に露骨にやりすぎってなっとったわ
じゃなきゃダルもわざわざ言わない

596:名無しさん@恐縮です
20/01/14 10:16:15 eVyFqS6z0.net
>>577
せやせや
早く剥奪してチーム自体MLB追放してもいいくらい
自浄能力がなかったんやからな

597:名無しさん@恐縮です
20/01/14 10:17:02.92 db/g2n820.net
ヒンチって凄い悪人面だったけど案の定やってたんだな
首謀者は永久追放にしろよ

598:名無しさん@恐縮です
20/01/14 10:19:34.48 ixQPgXHu0.net
バーランダー奪三振率
2013 8.95
2014 6.95
2015 7.63
2016 10.04
2017 9.21*
アストロズ移籍後
2017 11.57*
2018 12.20
2019 12.11
コール奪三振率
2013 7.67
2014 9.00
2015 8.74
2016 7.60
2017 8.69
アストロズ移籍後
2018 12.40
2019 13.82
*バーランダーは2017年途中でアストロズ移籍
投手の方も極端に数字がアップ、投手は投手で不正してる可能性が非常に高い

599:名無しさん@恐縮です
20/01/14 10:19:47.91 DUNTX26U0.net
たかが野球の試合をそこまでして勝ちたいのか?
面倒くさいw

600:名無しさん@恐縮です
20/01/14 10:20:23 18MeSQEx0.net
>>572
トラウトはホンモノのバケモンだと思う

601:名無しさん@恐縮です
20/01/14 10:20:48 7M7DrBgI0.net
>>584
放課後の草野球とは訳が違うんだが

602:名無しさん@恐縮です
20/01/14 10:21:28 wxWohhQb0.net
サイン色紙盗んだのかと

603:名無しさん@恐縮です
20/01/14 10:21:32 YKhMyQ1+0.net
とりあえずみんなで見るのをやめへんと
この人らはずっとこういうしょうもないインチキを続けはるで

604:名無しさん@恐縮です
20/01/14 10:21:40 coObiKb+0.net
>>580
後付で歴史を書き換えるなよ。反論が強かったらLAのファンから犯罪者扱いされてたたき出されることも無かったし、
年俸も年平均2800万ドルは行ってた、間違いなく。

605:名無しさん@恐縮です
20/01/14 10:22:05 HbBrKqdO0.net
ゲリットコールがアストロズ1年で離れたのは訳ありってことかしら

606:名無しさん@恐縮です
20/01/14 10:23:55.51 dvsgH4Rq0.net
>>572
ベッツとかブレグマンとかな

607:名無しさん@恐縮です
20/01/14 10:24:37.04 dvsgH4Rq0.net
>>590
ヒスパニック共が幅効かせてるのがな

608:名無しさん@恐縮です
20/01/14 10:25:33.59 eVyFqS6z0.net
>>589
クッソかわいそうやん
アストロズのせいで

609:名無しさん@恐縮です
20/01/14 10:27:04 bQNeyLDs0.net
>>583
ピッチャーだとなんの不正をやってるんやろ?

610:名無しさん@恐縮です
20/01/14 10:27:31 /j8w7mE60.net
本当に飛ぶボールは使って無いのかも知れんね

611:名無しさん@恐縮です
20/01/14 10:28:25 SaMymaD+0.net
疑惑ってもう確定してるやん

612:名無しさん@恐縮です
20/01/14 10:28:48.08 8HDX/c520.net
サインを盗むってのはサインを読み取るってことなんだからどんどんやれって思うけどね
盗まれて困るサインなんてない

613:名無しさん@恐縮です
20/01/14 10:28:52.52 jgAibldU0.net
やっぱ人力じゃ限界あるしな

614:名無しさん@恐縮です
20/01/14 10:29:48.24 sK0ljcDH0.net
>>547
証言や数多の映像でもう証拠ははっきり挙がっている
サイン盗みは17年の5月にはじめた
当然打撃の指標が急に改善した

615:名無しさん@恐縮です
20/01/14 10:30:27.06 2jvDcigp0.net
>>572
わかる、わかる。
ムーキーベッツとか違和感すげーあったわ。

616:名無しさん@恐縮です
20/01/14 10:30:28.37 csAj+Imw0.net
>>594
一番簡単なのはイニング時の使�


617:pボールをかえる これは見た目ではまずわからんが、ボールは同一個体はなく それぞれ反発係数が微妙に違う、だから自分が攻撃時には飛ぶボールを使い、自分が守備時には飛ばないボールを使う



618:名無しさん@恐縮です
20/01/14 10:31:12 LfaZx0NB0.net
>>499
おまえは何を見てそんな事いってんだ?
アストロズのチーム本塁打はMLB 全体から見ても3位なんだが
チーム打率に至っては1位
URLリンク(i.imgur.com)

619:名無しさん@恐縮です
20/01/14 10:31:26 2jvDcigp0.net
>>583
仮にやっていないとしてもそういう目で見られるようになるからな。
だから罪深いんだよ。

620:名無しさん@恐縮です
20/01/14 10:31:51 FdaFu+Rc0.net
>>553
まぁ潔さとか往生際とかが褒められるお国柄じゃないからなぁ。
こう言い続けるしかないわな。

621:名無しさん@恐縮です
20/01/14 10:32:13 ixQPgXHu0.net
>>594
この2人の移籍後のストレート回転数が相当上がってるとこから見て極端な量の松ヤニ塗りたぐったってとこだろう

他の投手も松ヤニは使ってて周りも黙認してるけどあれは打者にぶつけないよう滑り止め程度に使ってるのであって問題になった菊池も回転数は特に変わってない

622:名無しさん@恐縮です
20/01/14 10:32:36 jgAibldU0.net
ミゲルカブレラの頭フル回転しながらヒット打ちまくってんなぁ感は異常だったな…全盛期ダルですらもう何投げていいかわかんねって言ってたのが懐かしい

623:名無しさん@恐縮です
20/01/14 10:33:44 zqKs49T60.net
>>594
松脂は公然の秘密になってるな
ただ、選手の格や人種によって、菊池雄星みたいに大恥欠かされるけど

624:名無しさん@恐縮です
20/01/14 10:34:13 jgAibldU0.net
>>583
アストロズを敵に回さないだけでメリットやべぇなこれw
こんだけで数十億サラリー違うんだから黙るわな…

625:名無しさん@恐縮です
20/01/14 10:34:37 a+gQXnJ40.net
盗みのノウハウ持って日本に来い
やりたい放題出来るぞ

626:名無しさん@恐縮です
20/01/14 10:35:06 bM9wCGiE0.net
WSでホーム全敗だったのはなんだったんだろ
ナショナルズが逆手に取った上手い対策考えてハマったんだろうか

627:名無しさん@恐縮です
20/01/14 10:35:26 sK0ljcDH0.net
>>511
イエリッチは一昨年のASあたりから急に改善したな
春先は特筆すべき成績じゃなかったが夏頃からバケモノになった
いつまで続くのかと思ったら今年もバケモノだった
ダルの言い分は分からんが

628:名無しさん@恐縮です
20/01/14 10:35:51 JZiN+wD20.net
アルトゥーベがチャップマンから打ったホームラン怪しいって言われているけど
狙って打てるレベルの球じゃないから

629:名無しさん@恐縮です
20/01/14 10:35:53 jgAibldU0.net
短期決戦仕様のサインだったからだと思うよ

630:名無しさん@恐縮です
20/01/14 10:36:56 sK0ljcDH0.net
>>594
粘着物質
松脂だがおそらく独自のものを開発してると思う

631:名無しさん@恐縮です
20/01/14 10:38:04 dTo9sm5u0.net
>>426
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

632:名無しさん@恐縮です
20/01/14 10:38:58 Qgu6L1ky0.net
なんだよ アメリカもけっこうセコい卑怯なことしてんだな

633:名無しさん@恐縮です
20/01/14 10:38:59 XoUdt1oZ0.net
こんなことして勝ちたいようなやつはドーピングも抵抗なかろーな

634:名無しさん@恐縮です
20/01/14 10:40:36 jgAibldU0.net
セコいはセコいんだけどハイテクでバレなきゃセーフってのが戦争みたいで面白い

635:名無しさん@恐縮です
20/01/14 10:40:46 HbBrKqdO0.net
>>583
すごいな
陸上で無双してるナイキの靴みたいなものを、アストロズは開発したのかな

636:名無しさん@恐縮です
20/01/14 10:43:28 +hV3zUxp0.net
これソフトバンクはどうすんだよ

637:名無しさん@恐縮です
20/01/14 10:43:41 jgAibldU0.net
投手の場合対アストロズしなくていいメリット+応用した形での恩恵も合わさったとしたら、な…
バーランダーもコールもこんなもん無くても凄いだろうが疑惑は付きまとうだろうね…

638:名無しさん@恐縮です
20/01/14 10:45:42 ruTfKKFl0.net
イチローが頭使わない野球になってるってこの事も含まれてたんかな

639:名無しさん@恐縮です
20/01/14 10:46:32 zMpojSV40.net
こんなんバッター全員に伝えるってことは誰か一人でも裏切ったら情報が洩れるってことだろ?
そんなリスキーなことするか?

640:名無しさん@恐縮です
20/01/14 10:46:48 PHqZzFYi0.net
広島処分待ったなし

641:名無しさん@恐縮です
20/01/14 10:47:56 ixQPgXHu0.net
>>610
ストラスバーグは初回におかしな感じがしてサイン変えてみたら面白いように打ちとれたと発言

1戦目の初回
三振→二塁打→中安→本塁打→三ゴロで2失点(走塁ミスが無ければ3失点以上)
その後
5イニング被安打4で0失点

2戦目の初回
二塁打→犠飛→三振→本塁打→左飛で2失点
その後5イニング被安打3で0失点

シャーザーは
1戦目
5回、被安打6、四球3、失点2

2戦目
5回 被安打7 四球4 失点2
‥とどっちも内容は最悪、たまたまうまいこと点取られず味方が点取ってくれただけかな

642:名無しさん@恐縮です
20/01/14 10:48:18 FdaFu+Rc0.net
何がダメだってこういう事が起きると、当該球団のみならず全てが疑わしく思えてしまう事だわ。
自ら首を絞めるMLB。 まぁNPBも似たようなもんだがw

643:名無しさん@恐縮です
20/01/14 10:48:28 XtY8s52T0.net
2年間ドラフト指名権剥奪は凄いな。日本もこれぐらいやってほしい

644:名無しさん@恐縮です
20/01/14 10:48:40 zqKs49T60.net
ダルビッシュは、寸前まで6年2億ドルと言われてたのに
結局6年1億2600万ドルの契約になった
80億近くの銭失ってるからな・・・

645:名無しさん@恐縮です
20/01/14 10:50:34.05 YKhMyQ1+0.net
インチキをするということはインチキがばれてもインチキが好きな人に球場に来てほしい、映像を見てほしいということなのでなあ

646:名無しさん@恐縮です
20/01/14 10:51:30.66 sK0ljcDH0.net
一昨年トレバー・バウアーが短期間で回転数を上げるには粘着物質しかないとTwitterで断言していた
バウアーは回転数が平凡なので回転数を上げるために色々研究したそうだ
結局粘着物質に行きつき自分でも独自のものを開発してみたと言っていた(UCLA理系出身)
ツイではアストロズの名前は出さなかったが当然見た者はアストロズを想起しツイは炎上してしまった
そのツイの次のバウアーの登板
初回は普段の回転数よりも300回転以上多い2400-500という上位の数字
2回~6回は普段の平凡な2000回転程度
この登板に関しバウアーはコメントしていない

647:名無しさん@恐縮です
20/01/14 10:51:48.73 3NP4Km7I0.net
ダルビッシュがサイン盗みをしてヒットを打った選手に対して、えぐい死球 を与えても問題にはならなそう

648:名無しさん@恐縮です
20/01/14 10:52:28 YVOF3VsI0.net
>>616
処罰の厳格さを日本も見習って欲しいね。ソフトバンクとかカープは不問で終わったし

649:名無しさん@恐縮です
20/01/14 10:55:49 W6VGCzUZ0.net
優勝剥奪も無ければ2部落ちもない流石野球w
優勝賞金有るなら優勝賞金より安いんじゃねw
今年も普通に試合に出てくるならめっちゃ軽い罰じゃんw
観客も馬鹿だから試合見に行くんだろなw

650:名無しさん@恐縮です
20/01/14 10:56:36.54 tP76wTgB0.net
>>610
すでに不正が発覚していて、サイン盗みしたチームがWシリーズを制しては
不味いから運営から横やりが入った可能性

651:名無しさん@恐縮です
20/01/14 10:57:04.37 N6L3ibRP0.net
日本でもソフトバンクのあれ追求しねえかなあ

652:名無しさん@恐縮です
20/01/14 11:00:39 zqKs49T60.net
当然、サインの解析してた業者もいるだろ
名前だせや

653:名無しさん@恐縮です
20/01/14 11:02:33 ixQPgXHu0.net
イエリッチも狭い球場のチームに移籍したのと飛ぶボールの恩恵もあるとはいえ
OPS
2013年766
2014年764
2015年782
2016年859
2017年807
ブルワーズ移籍後
2018年1000
2019年1100

極端に変わりすぎ

654:名無しさん@恐縮です



655:
「広島もやってるだろ」→広島(堂林・・・)→「ぐぬぬ」



656:名無しさん@恐縮です
20/01/14 11:04:23 to+J9Tkc0.net
万年雑魚のマリナーズはサイン盗みやれよ

657:名無しさん@恐縮です
20/01/14 11:05:00 +i9ppbDD0.net
今もあるけど昔の高校野球はやりたい放題だったな。

658:名無しさん@恐縮です
20/01/14 11:05:21 bAxrzn6m0.net
HOUやBOSみたいにどいつもこいつも強打者になった所が疑われるのはともかく、チームの1人の覚醒をサイン盗みと結びつけるのは理屈にあってない
そいつ1人にだけ教えるのかよ

659:名無しさん@恐縮です
20/01/14 11:09:29 R4eGjK/30.net
>>637
選手が普通に覚醒することはあるだろ

そんなこと言ったら松井秀喜もメジャー一年目は16本しか打てなかったのに2年目は31本だぞ?
これも不正ってことになるの?

660:名無しさん@恐縮です
20/01/14 11:10:16 OhcO+xmH0.net
サイン盗みのデメリットが試合時間が長くなる程度なら別にやりあっても

661:名無しさん@恐縮です
20/01/14 11:11:02 N6L3ibRP0.net
インカムは日本でも導入されればええな
投手がリードする事になるんだよなインカムなったら

662:名無しさん@恐縮です
20/01/14 11:11:03 G1rgd6j60.net
>>1
じゃもうサインやめろや
ボードか何かでもっとダイレクトにやれ

663:名無しさん@恐縮です
20/01/14 11:11:40 R4eGjK/30.net
松井秀喜
2003 .287 16本 106打点 OPS.788
2004 .298 31本 108打点 OPS.912

こういう風に普通に成長・覚醒する事はある

成績が上がった選手が全て不正をしてるというのは短絡的すぎる

664:名無しさん@恐縮です
20/01/14 11:11:49 p9QeiKI/0.net
>アストロズがワールドシリーズを制した2017年に電子機器を使って相手捕手
のサインを盗んでいたと報じたのが発端。

超小型の望遠カメラをバックするクリーンに仕込んでおけば余裕だもんな
マー君がイギリスでHOUに打ちこまれた時不自然だったし

665:名無しさん@恐縮です
20/01/14 11:12:11 N6L3ibRP0.net
ここまでワンナウツなし

666:名無しさん@恐縮です
20/01/14 11:13:01 l0Gjg70z0.net
電子機器って振動かなんかでバッターに
伝えるのか?
サインでて投げるまで20秒くらいだろ

667:名無しさん@恐縮です
20/01/14 11:14:58 cMFwr4Bb0.net
>>646
それは慣れじゃね?

もともと日本で実績はあるんだし

比較するなら実績ない選手がチーム変わって覚醒したパターンでしょ

668:名無しさん@恐縮です
20/01/14 11:15:37 sK0ljcDH0.net
イエリッチはグリップの位置を下げてすこしポイントを前さばきにしてから覚醒したと本人談
確かにスイングは変わっている
またチームの他の選手が覚醒したわけではない
アストロズは投打とも組織的に覚醒している

669:名無しさん@恐縮です
20/01/14 11:15:40 ixQPgXHu0.net
ダルのユーチューブの発言では投球の時に打者は普通投手の方見るのに外野見てる「奴」がいる(名前は伏せてる)→それを聞いたカブスが動画付きでイエリッチのことだと断言
それで喧嘩になったわけ

これダルもカブスもブルワーズ自体は責めてない、要は個人的にスパイ雇ってやってる奴もいるんじゃないか?って話

670:名無しさん@恐縮です
20/01/14 11:16:51 cMFwr4Bb0.net
>>647
マー君がイギリスで投げたのはレッドソックスなんですが

671:名無しさん@恐縮です
20/01/14 11:17:53 p9QeiKI/0.net
もしかしたらバックスクリーン付近の席に敵側の人が座って首からカメラを下げている体で
実は望遠で動画をベンチに送信しているのかも

672:名無しさん@恐縮です
20/01/14 11:18:12 p9QeiKI/0.net
>>653
(´・ω・`)すまん適当言った

673:名無しさん@恐縮です
20/01/14 11:19:33 jgAibldU0.net
電子機器なんて使わずに手旗でやってた球団を見習え

674:名無しさん@恐縮です
20/01/14 11:19:51 EwvD0ly70.net
来シーズンからの数字が楽しみですね
落ちたらやっぱり盗んでたという事になる

675:名無しさん@恐縮です
20/01/14 11:20:12 3IAcWxi4O.net
マジかよ、君嶋隼人最低だな

676:名無しさん@恐縮です
20/01/14 11:20:14 zqKs49T60.net
>>653
レッドソックスも疑念有りで、現在調査中やで・・・

677:名無しさん@恐縮です
20/01/14 1


678:1:24:00 ID:yBgutVWn0.net



679:名無しさん@恐縮です
20/01/14 11:24:51 jgAibldU0.net
赤靴への罰金は500億くらいにしてやれ

680:名無しさん@恐縮です
20/01/14 11:26:55 AVlUDtF50.net
今は超小型イヤホンあるからそれ使おうぜ

681:名無しさん@恐縮です
20/01/14 11:29:27 cMFwr4Bb0.net
>>660
サイン複雑にしたら時間短縮の妨げになるから

682:名無しさん@恐縮です
20/01/14 11:34:12 oqy1PZPy0.net
@ケンタイ(本日付)
MLBサイン盗み報道
現場の証言多数
コミッショナー困惑
マツダの組織的サイン盗み
外野席からの怪しげな「コース盗み」の集団の存在

683:名無しさん@恐縮です
20/01/14 11:34:41 C0oq0aeS0.net
>>67
バント安打w
お前野球しらないババアだろ

684:名無しさん@恐縮です
20/01/14 11:34:51 FtQhJ2UI0.net
>>622
含まれているだろ

センターのカメラでサイン盗んで、カーブの時に口笛吹いて知らせるなんてことやっているんだからw
ホームでクソ強いんだっけ?

東京ドームの空調とかジャンパイアなんて次元じゃないだろうw

685:名無しさん@恐縮です
20/01/14 11:36:30 nN0Z43L30.net
サイン入りボールでも盗まれたのかと思った

686:名無しさん@恐縮です
20/01/14 11:37:01 EPtf2nfT0.net
野球のサインってアナログ過ぎて盗まれやすいよね

687:名無しさん@恐縮です
20/01/14 11:37:51 HdG8vaBP0.net
飛ぶボールになるはサインは盗むわ近年の記録は参考扱いか?

688:名無しさん@恐縮です
20/01/14 11:39:02 2nlGbVds0.net
サイン盗む電子機器ってどんな機器?
スーパーコンピュター搭載されてんの?

689:名無しさん@恐縮です
20/01/14 11:40:11 7zqlpqtp0.net
藤浪ならサイン盗みされても無意味だな

690:名無しさん@恐縮です
20/01/14 11:43:07 hGEQ8Jkf0.net
アルトゥーべ。。。

691:名無しさん@恐縮です
20/01/14 11:44:58 1qfPUeml0.net
緩急考えずにいちにのさんで振れるなら一流どころはみんな打つってことだな

692:名無しさん@恐縮です
20/01/14 11:45:07 sx/F5YfH0.net
GMと監督だけたった1年停止の罰で済ますちまうのか
選手も多大な利益受けてるんだからチームの組織的犯行なのにな
サッカーなら下部降格で最低1年はチーム全体が冷や飯食うとこだが
野球はお手々つないでみんな仲良く儲けましょの護送船団方式だから
処罰もお身内感覚の甘々になるんだろうな、日本の上級無罪みたいなもんだ

693:名無しさん@恐縮です
20/01/14 11:49:58 jgAibldU0.net
アルトゥーベの記録にもケチが付きそうなのほんま可哀相

694:名無しさん@恐縮です
20/01/14 11:50:27 ezCQkGFP0.net
>>577
変わりすぎだろ

695:名無しさん@恐縮です
20/01/14 11:52:47.74 qZnAXGC90.net
ダルビッシュに噛みついてきた奴も解雇?

696:名無しさん@恐縮です
20/01/14 11:54:53.80 1qfPUeml0.net
イエリチはブルワーズだから関係ないよ

697:名無しさん@恐縮です
20/01/14 11:57:26 EPtf2nfT0.net
>>673
来るボールとコースがわかってりゃ打撃練習みたいなもんかもな

698:名無しさん@恐縮です
20/01/14 11:58:15 72NpFG170.net
ストレートかスプリットかの2択が分かるだけではっきり言って打てるよね

699:名無しさん@恐縮です
20/01/14 11:58:53 ezCQkGFP0.net
>>616
アメリカはスポーツだとせこいよ
科学的な研究も凄いけど薬物研究も凄いし

700:名無しさん@恐縮です
20/01/14 12:01:29 ixQPgXHu0.net
>>680
その2択だとスプリットの方は振らなければいい、たまにストライクになるけどそれはもうしゃあないとして
あとはストレートの時だけスイング、打ち返せなくてもファールで逃げとけば相手もバテる

701:名無しさん@恐縮です
20/01/14 12:02:36 8Lypq1CL0.net
>>297
アメフトですでに使用してて問題ないんだから
盗聴とかを心配する必要もないだろ。

702:名無しさん@恐縮です
20/01/14 12:03:26 zvK7ni0K0.net
日本でもSBホークスもやってるだろ
2011年から日本シリーズ本拠地16連勝
ポストシーズンも負けなし
確率論的にあり得ないて
野球はそういうスポーツじゃないんだから
ダイエー時代に前科があるんだし

703:名無しさん@恐縮です
20/01/14 12:04:49 OhcO+xmH0.net
>>683
コーチ陣が全力で口元隠すのかわいい
さらにニューイングランドが敗退するんだからなおいい

704:名無しさん@恐縮です
20/01/14 12:05:07 T9Icrm9Q0.net
>>616
アメスポも卑怯だぞ。アメスポ信仰強いやつが欧州スポーツdisアメスポすごいって言うけど

705:名無しさん@恐縮です
20/01/14 12:05:36 FtQhJ2UI0.net
ダルビッシュさんの20種の変化球で悪の軍団アストロズに対抗してください!!!

706:名無しさん@恐縮です
20/01/14 12:06:35 JLmyB/ez0.net
>>63
選手に伝わっていたんだから選手も関与はしてるだろう
サイン盗んで終わるわけじゃないのに

707:名無しさん@恐縮です
20/01/14 12:07:48 G7SHZZ2R0.net
塁に出たランナーがキャッチャーのサイン見て
バッターに合図するのか?

ドカベンで両手投げの投手が次どの手で投げるかランナーが合図してて
今度はそれを隠すために野手がピッチャーの真後ろに着いたの思い出した

708:名無しさん@恐縮です
20/01/14 12:08:32 8Lypq1CL0.net
>>594
この比較でわかるのはアストロズとの対戦がなくなるだけで
投手成績がアップするってことだろ

709:名無しさん@恐縮です
20/01/14 12:08:43 Viy58UJx0.net
アストロズは完全にヒールやな
どこ行ってもブーイング浴びせられるとか地獄やぞ

710:名無しさん@恐縮です
20/01/14 12:09:05 /R+blFXQ0.net
焼き豚らしいね

711:名無しさん@恐縮です
20/01/14 12:09:32 JLmyB/ez0.net
>>686
欧州は自転車での改造と薬物のイメージ強すぎるからなぁ

712:名無しさん@恐縮です
20/01/14 12:10:40 8yZnqyBe0.net
ケロ島ドープも処分早よ

713:名無しさん@恐縮です
20/01/14 12:12:35 7v6L50Vr0.net
>>286
ビジターもとっくに証拠付きで盗んでたのバレてる

714:名無しさん@恐縮です
20/01/14 12:12:54 T9Icrm9Q0.net
>>693
アメスポこそ薬じゃん

715:名無しさん@恐縮です
20/01/14 12:14:01 ezlFKSgm0.net
>>693
中国も馬軍団だの孫楊だのドーピングばっかだし、韓国も朴泰桓がドーピングだしまともなところないやんけ。

716:名無しさん@恐縮です
20/01/14 12:14:04 21gueqax0.net
ロッテが阪神をボコった日シリはやってたって噂があったよな

717:名無しさん@恐縮です
20/01/14 12:16:04 9/nPh6Hb0.net
>>434
サッカーのVARはビデオ判定ではないのか?

718:名無しさん@恐縮です
20/01/14 12:17:07 ZqfsO7fo0.net
>>693
でも、本尊のランスはアメリカ人だよ。もちろん彼やチームの問題ではなく協会、業界全体の問題でもあるけど

719:名無しさん@恐縮です
20/01/14 12:17:48 zvK7ni0K0.net
>>698
あれはグリーニーとかの薬物系の噂話だろ

720:名無しさん@恐縮です
20/01/14 12:19:15 z0PMTRxp0.net
>>1
ブラックなわが国の某巨人にもドラフト権利剥奪とかすればいいのに。。。

721:名無しさん@恐縮です
20/01/14 12:22:00.62 Tj2gwGxE0.net
>>689
ドカベンの時代はサイン盗みも合法だったんだけど
今は禁止だからねぇ

722:名無しさん@恐縮です
20/01/14 12:22:22.62 JW/9EiCK0.net
アメリカは制裁が厳しいな
巨人ならお咎め無しだろうに

723:名無しさん@恐縮です
20/01/14 12:22:26.65 3uKDYlyH0.net
オーナーまで連座すると面倒だからな

724:名無しさん@恐縮です
20/01/14 12:23:09.54 kccAms/O0.net
これでアルツベも来季は打てないな

725:名無しさん@恐縮です
20/01/14 12:23:14.86 SvRGYRWB0.net
選手にお咎め無しって甘すぎるな
指示されたら断れないなんてわけないだろう
対戦したピッチャーの成績は下がるし選手会は何も言わんのかね

726:名無しさん@恐縮です
20/01/14 12:23:23.21 w+5F+wZ10.net
80年代ぐらいまでは日本のプロ野球もサイン盗み横行してたんだろ
その対策に乱数表とか使いだして試合時間も長引いてたらしいが

727:名無しさん@恐縮です
20/01/14 12:26:02 SoFtqfN/0.net
これリーグ優勝とワールドシリーズチャンピオン剥奪すべきだろ

728:名無しさん@恐縮です
20/01/14 12:26:25 c9GPX17O0.net
アストロズってなんか品がないから嫌いだったけど
やっぱこんな感じか

729:名無しさん@恐縮です
20/01/14 12:27:23 78+M+9h/0.net
>>23
サイン盗みはOK
電子機器使用がOUT

つまり伝達はサインでベンチ→走者→打者

だから選手は電子機器使用に関与して無い

730:名無しさん@恐縮です
20/01/14 12:27:39 pYBu7Xrl0.net
つべの検証動画のコメ欄で俺ならこんな発見したら動画上げないでチームに連絡取って金強請るって言ってる奴いて草
リアルでやってる奴いそう

731:名無しさん@恐縮です
20/01/14 12:27:52 bf1bYhgA0.net
>>591
ブレグマンはほんと嘘くさいわ

732:名無しさん@恐縮です
20/01/14 12:28:56 5TDQmihL0.net
ドラ1禁止ってことはもしかして初指名できるの60番目?

733:名無しさん@恐縮です
20/01/14 12:29:02 3hfcjAGy0.net
>>3
他の投手はダルほど打たれてないのは何でや

734:名無しさん@恐縮です
20/01/14 12:29:28 x/6okJVk0.net
外角のカーブのサインを出して頭らへんに鬼ストレートを投げたら一発で収まりそうなんだが

735:名無しさん@恐縮です
20/01/14 12:29:51 kmB2BlQa0.net
これにアストロズのホームで完勝したナショナルズの強さは本物だったということか

736:名無しさん@恐縮です
20/01/14 12:30:17 12im4z200.net
いっそ投球予告して違う球投げたら?

737:名無しさん@恐縮です
20/01/14 12:31:40 qLNHc0Da0.net
アルトゥーベってインチキ野郎だったのかよwww
ぬるすぎるだろ、はよ球界から永久追放しろwww

738:名無しさん@恐縮です
20/01/14 12:32:36 r9pvne0o0.net
ONE OUTSかよ

739:名無しさん@恐縮です
20/01/14 12:33:23 NfFkzl2a0.net
バットを砕き折るくらいの豪速球を投げればインチキなんか関係ないだろ

740:名無しさん@恐縮です
20/01/14 12:33:40 5n+jlfyu0.net
投げる球種とかコースとかの暗号表を投手と捕手のグローブに張ってあるんだよな
今はどうか知らんけど

741:名無しさん@恐縮です
20/01/14 12:34:14 nl5goq2t0.net
>>717
>>625

742:名無しさん@恐縮です
20/01/14 12:35:10 G+uai6ya0.net
>>304
めんどくさいの承知でやるべきなんだよなMLBは

743:名無しさん@恐縮です
20/01/14 12:35:19 cT7j4OMm0.net
盗まれるサインが悪いんだろ?
野球もアメフトみたく無線でやればOK

744:名無しさん@恐縮です
20/01/14 12:36:20 EgVGUgE00.net
ブレグマンとかいうゴミもこれででかい顔出来なくなったな
サイン盗みしといて普段のあの態度はクズすぎる

745:名無しさん@恐縮です
20/01/14 12:37:09.98 7iGL+PSw0.net
>>12
正式名は忘れたけどアパッチ野球軍もあるんだよな
インディアンの顔がロゴマークのとこ

746:名無しさん@恐縮です
20/01/14 12:38:57.40 j/RksYJz0.net
トリックスタジアム

747:名無しさん@恐縮です
20/01/14 12:39:46.76 NRpcVeet0.net
たとえばピッチャーの癖とかを分析するのもダメなの?
サインを解析しちゃダメっていう理屈がまったくわからんのだが。

748:名無しさん@恐縮です
20/01/14 12:42:03 y1mkELlH0.net
>>729
グラウンドレベルで分析はいいけど
テレビ中継を見てベンチ裏で分析するのはだめという難しい線引き

749:名無しさん@恐縮です
20/01/14 12:42:25 z0qSpj8F0.net
>>693
欧州自転車レース最悪のドーピングはアメリカ人による物じゃん

750:名無しさん@恐縮です
20/01/14 12:43:17 FSq1ueZM0.net
>>715
キーマンだったからだろ

751:名無しさん@恐縮です
20/01/14 12:43:35 kmB2BlQa0.net
>>703
あと投手はグラブをはめてどちらの手で投げるのかを打者に明確に示さないといけないからそもそも隠そうとしてはいけない

752:名無しさん@恐縮です
20/01/14 12:44:11 niBjpKpF0.net
イチローがサイン盗みでプレーしてたら4割肥えてたかな

753:名無しさん@恐縮です
20/01/14 12:48:14 Tj2gwGxE0.net
>>733
それも改訂されたのはここ10年の話

754:名無しさん@恐縮です
20/01/14 12:49:24 NRpcVeet0.net
>>730
つまり、前回の試合のビデオを分析して、サイン解析もダメってことか
ルールというか、ゲームシステムが完全に破綻したスポーツだね

尻文字で伝えるとか、逆に子供でもわかるレベルのサインにして、
その球撃ったら、はい撃ったね、サイン盗んだでしょ、�


755:ノすればいいな



756:名無しさん@恐縮です
20/01/14 12:52:09 0570vSIQ0.net
これはアストロズの野手全員
当該期間の打撃記録抹消じゃねえの?
全員関わってたのに誰も告発しなかったのか
腐ってるな

757:名無しさん@恐縮です
20/01/14 12:53:31 tDwwRKFv0.net
耳にイヤホンでやろう

758:名無しさん@恐縮です
20/01/14 12:53:50.29 4rdFopKY0.net
>>736
なぜ「テレビ中継」を「前回の試合のビデオ」と誤読するんだ?

759:名無しさん@恐縮です
20/01/14 12:54:51.11 MA/6nD3F0.net
サインって聞いて式紙のサインかと思ったワイw

760:名無しさん@恐縮です
20/01/14 12:54:51.82 Tj2gwGxE0.net
>>736
つまり全試合一本もヒット出なくなるな

761:名無しさん@恐縮です
20/01/14 12:55:08.08 9/nPh6Hb0.net
>>736
どうやったらそういう理解になるのか分からん。
過去の試合のビデオ分析はしてもいいに決まってんだろ。
現在進行形の試合をビデオ撮影してリアルタイムで分析伝達することが禁止されてるんだよ。

762:名無しさん@恐縮です
20/01/14 12:55:13.45 tDwwRKFv0.net
堀内みたいな三塁コーチ箱から大声で言う超アナログはどうなの

763:名無しさん@恐縮です
20/01/14 12:56:58.64 1qfPUeml0.net
ゴミ箱をバンバン叩いて伝達してたんだろ

764:名無しさん@恐縮です
20/01/14 12:58:58.19 j6FgmlWY0.net
ダルビッシュはチートのせいでワールドシリーズ大戦犯になりLA民から叩かれまくってうつ病にもなった
おまけにグリエルには吊り目ポーズで馬鹿にされた
絶対に許してはいけない

765:名無しさん@恐縮です
20/01/14 12:59:22.49 kmB2BlQa0.net
>>736
試合遅延行為で防御側が罰せられそう

766:名無しさん@恐縮です
20/01/14 13:02:35.52 QE6TolAk0.net
アメリカ
欧州
中国
ロシア
まともなの日本とアフリカと南米だけか

767:名無しさん@恐縮です
20/01/14 13:03:19.53 SaQxNKNn0.net
>>572
去年いきなり30本近くホームランを打ったヤンキースのガードナーとか?

768:名無しさん@恐縮です
20/01/14 13:06:53.91 ry5paLZv0.net
>>3
ダルの場合イチローがいたときのマーリンズ戦でもボコボコだったし定期的にボコられてるじゃん

769:名無しさん@恐縮です
20/01/14 13:09:21.17 hrtExGnI0.net
サイン見られて成立しない欠陥競技

770:名無しさん@恐縮です
20/01/14 13:11:56.32 8lBAipRP0.net
>>748
飛ぶボールになったからだよ

771:名無しさん@恐縮です
20/01/14 13:12:44.53 5Mj1e5by0.net
>>526

772:名無しさん@恐縮です
20/01/14 13:13:13.08 5Mj1e5by0.net
>>750

773:名無しさん@恐縮です
20/01/14 13:15:46.29 hmX/PikN0.net
サインがバレてたのに抑えたマー君凄すぎる

774:名無しさん@恐縮です
20/01/14 13:17:05.35 IM52Cz8o0.net
【MLB】MLB機構がサイン盗みの処分を発表 アストロズに厳罰
当時のベンチコーチで現在はレッドソックスの監督を務めているアレックス・
コーラは、レッドソックスのサイン盗み疑惑の調査が完了したあとに処分を受け
る可能性があるようだ。
 解任されたルーノウは声明文のなかで
「私は詐欺師ではない。ルールが破られていたことは知らなかった」
とコメントし、不正なサイン盗みへの関与を否定。
今回のサイン盗みは選手主導によるものであり、
ランクの高くない球団職員がベンチコーチ(コーラ)
とともに関わっていたと主張した。
「知っていれば止めていた」と今回の処分に困惑した様子を見せた。
 一方、同じく解任となったヒンチは「サイン盗みを止められなかったことを
大変申し訳なく思っている」とのコメントを発表。ただし、ルーノウと同様
に不正なサイン盗みへの関与は否定している。2011年12月にGMに就任した
ルーノウのもとで再建を進め、2015年から指揮を執ったヒンチのもとで
頂点を極めたアストロズだが、その黄金期は思わぬ形で終焉を迎えることになった。

775:名無しさん@恐縮です
20/01/14 13:17:23 yjhfWS+E0.net
今年は行く先々でアストロズの選手が打席に入るたびに
客にゴミ箱をバンバン叩かれて煽られるだろうw

776:名無しさん@恐縮です
20/01/14 13:20:29 bjp1teH50.net
棒振りはホントにどうしようもないなw
こういうインチキができないだけサッカーのほうがマシ

777:名無しさん@恐縮です
20/01/14 13:21:29 pHEfGdEJ0.net
>>756
ユーモアに変えることよくあるよなw

778:名無しさん@恐縮です
20/01/14 13:25:34 S+1RqBWU0.net
>>757

779:名無しさん@恐縮です
20/01/14 13:27:17 SaQxNKNn0.net
HCにしろGMにしろ、結果がでない=役立たず、何も手を打たない=使えないクズ
という文化の中で育っているしオーナーからも結果出せとプレッシャーを
掛けられているだろうから、バレないかぎり悪さをしてでも結果を出そう
ということになる。

オーナーにとっても、自身が永久追放とか球団所有自体ができなくなるわけでもなく、
はした金に近い罰金とGMや監督のクビ程度で済むのなら、今後もばれないように
インチキはしたくなるわな。

780:名無しさん@恐縮です
20/01/14 13:28:24 9B3X2y+w0.net
疑惑だけでおかしいだろ

781:名無しさん@恐縮です
20/01/14 13:28:27 /t1tkvZi0.net
野球協約違反はプロ野球永久追放するぐらいの厳罰化しないと不正は無くならないよね?カープさん

782:名無しさん@恐縮です
20/01/14 13:28:33 bAxrzn6m0.net
>>736
すっとぼけて屁理屈で難癖つけたいだけのバカ
ウゼーよこういう奴

783:名無しさん@恐縮です
20/01/14 13:28:38 B6xaP7SZ0.net
ポストシーズンにはいってダルの球は凄みがましてたけどなぜかWSだけは滅多打ちにあってたもんな
昨年はそれにプラス制球が抜群によくなって今年はサイ・ヤング狙える投手になった

784:名無しさん@恐縮です
20/01/14 13:33:09 7k7cgGJ70.net
>>301
ニワカ?
あの頃のアストロズはボーナスステージって言われてるほど最弱だったけど?

785:名無しさん@恐縮です
20/01/14 13:34:02 N1zPs2Gr0.net
ピッチャーの好きな様に投げれば解決じゃん
キャッチャーは気合で止めろ

786:名無しさん@恐縮です
20/01/14 13:38:53 /FqdSZT70.net
もう無線でやり取りしろよ

787:名無しさん@恐縮です
20/01/14 13:43:28.73 oXYZQ9490.net
アストロズはこのことについて何かコメントとか謝罪したん?

788:名無しさん@恐縮です
20/01/14 13:46:01 Z+vjOxdx0.net
要はベンチでテレビ見たら駄目ってこと?(観た上で教えたらだめ?)

789:名無しさん@恐縮です
20/01/14 13:53:24.88 R6LR8SFo0.net
習志野も処罰しろよ

790:名無しさん@恐縮です
20/01/14 14:18:13 jgAibldU0.net
この3年間くらいのシーズンでアストロズのせいで人生狂った野球選手どないすんねん

791:名無しさん@恐縮です
20/01/14 14:20:23 Q19Pkgs50.net
欠陥スポーツ野球

792:名無しさん@恐縮です
20/01/14 14:24:55 Tj2gwGxE0.net
>>769
サインを見るのがダメ
キャッチャーが出してるサインをバッターが見てもアウト

793:名無しさん@恐縮です
20/01/14 14:25:55 s1a2R6Pv0.net
昔、ノーサインでフォーク投げまくってた村田兆治が正解と言うことになるのかな
袴田さんは不憫だったが

794:名無しさん@恐縮です
20/01/14 14:28:51.37 pHEfGdEJ0.net
>>771
打たれてマイナー落ちした投手が訴訟起こすかもな

795:名無しさん@恐縮です
20/01/14 14:30:20.35 T9Icrm9Q0.net
野球って卑怯なスポーツやな

796:名無しさん@恐縮です
20/01/14 14:30:39.44 x/ISf/f30.net
主犯は現レッドソックス監督のアレックスコーラだろ
こいつは永久追放しろ
カーショウ ダル マエケン ジャンセンは悪くなかった

797:名無しさん@恐縮です
20/01/14 14:33:26.05 IM52Cz8o0.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
【MLB】ダルビッシュがアストロズの“サイン盗み”に反応 17年WSの炎上&批判ネタに皮肉

798:名無しさん@恐縮です
20/01/14 14:33:31.87 tWy1GLwv0.net
>>766
パスボールで進塁できるっていうルールをなくせばそれでいいよな
キャッチャーは防具つけてんだし

799:名無しさん@恐縮です
20/01/14 14:33:35.62 TeAUZHZq0.net
青木最低だなアストロ


800:球団時代の チャンピオンリング返還しろよ



801:名無しさん@恐縮です
20/01/14 14:36:11.88 TmmGEhl10.net
>>779
パスボールは走っていいというルールがあるわけじゃない
基本的に走者はいつでも次の塁目指して走っていい
ただ打球が直接野手に捕球された場合はいったんベースにリタッチしなければ次の塁に進めないという制限があるだけ

802:名無しさん@恐縮です
20/01/14 14:46:19 /tcLbv5a0.net
>>777
ダルが悪かったから、こんな騒動に発展
永久追放はダル

803:名無しさん@恐縮です
20/01/14 14:49:47 izaJUKnh0.net
>>699
VARはビデオ判定ではないね
主審へ助言するだけで
判定をくだすのはあくまでも主審

804:名無しさん@恐縮です
20/01/14 14:51:40 hwoQKm9P0.net
マーとか凄い面倒そうなサイン交換やって対策してたもんなあ
しかしペナが緩すぎて抑止にならんような

805:名無しさん@恐縮です
20/01/14 14:53:56 /tcLbv5a0.net
>>754
抑えたのは第1戦だけ
4戦では3ランを浴びて 敗戦投手
3ラン打たれた後も1死3塁1塁のピンチを招くも追加点を許さずそのイニングを終わらせる。

806:名無しさん@恐縮です
20/01/14 14:54:04 bAxrzn6m0.net
レギュラーシーズン ダルvsアストロズ

2012(1試合).241 .290 .379 .670
2013(5試合).126 .205 .261 .465
2014(3試合).278 .325 .417 .741
2015(手術でダル全休)
2016(3試合).242 .319 .387 .706
2017(2試合).182 .265 .295 .561 ←例のWシリーズの年
2018(対戦なし)
2019(対戦なし)
通算(14試合).199 .268 .334 .603

少なくとも打たれてはない
14試合11本塁打30四球と本・四もそんな悪くなく被打率.199で防御率は3.44という謎の数字ではあるんだが

807:名無しさん@恐縮です
20/01/14 14:54:59 c9GPX17O0.net
WSのダルビッシュはサイン盗みのせいにすんなよな
それ以前の問題だろ

808:名無しさん@恐縮です
20/01/14 14:56:25 /tcLbv5a0.net
サンチェスもランナーがいるときは低めしかサイン出さないから

809:名無しさん@恐縮です
20/01/14 14:58:44 1RlTsMt/0.net
そう考えると巨人の槙原って凄かったよな

810:名無しさん@恐縮です
20/01/14 15:00:53 izaJUKnh0.net
当時ダルに対して相手選手が自身を持ち過ぎてることから
クセを盗まれるんじゃないかとずっと言われてたよな
こういうことだったんだな

811:名無しさん@恐縮です
20/01/14 15:06:06.59 zjmRAKxJ0.net
いい加減、無線解禁しろよ

812:名無しさん@恐縮です
20/01/14 15:06:37.51 0V86ECkz0.net
相手の投げるたまを情報機器を利用して把握する科学的なやり方なら根性で打撃練習しなくても結果が出るな

813:名無しさん@恐縮です
20/01/14 15:07:32.01 /tcLbv5a0.net
ダルはマリナーズとのメジャーデビュー戦でも大量失点じゃなかった?
ダルひとりだけでの判断は間違い
他の3投手はどうだったのか
他の3投手ではドジャースの3勝2敗だし

814:名無しさん@恐縮です
20/01/14 15:09:43.56 cp4m4sg10.net
AFは水不足

815:名無しさん@恐縮です
20/01/14 15:10:47 wh0uYJIB0.net
乱数表復活。 あれ、プロ野球だけか。

816:名無しさん@恐縮です
20/01/14 15:11:58 wgR29RgG0.net
尚、日本の野球は
薬物使っても次のシーズン普通に試合に出れる模様

817:名無しさん@恐縮です
20/01/14 15:16:06 egcE33Wc0.net
アメフトみたいにレシーバー装着してできないのか
遅れてるな

818:名無しさん@恐縮です
20/01/14 15:16:19 hfj3GLHn0.net
>>791
もうすでにいろいろテストしているよ
インカムはピッチャーが投げるのに邪魔になるから不評
体にパッド付けて振動させるのが概ね好評
他にもいろいろテストしている

819:名無しさん@恐縮です
20/01/14 15:16:38 zpQIeDmq0.net
左打者不足だったアストロズが青木獲得した理由のひとつに
三振が少なく出塁率が高いというのがあったけど
青木が入った年から劇的に三振率が減って
青木の存在価値が相対的に落ちてお払い箱状態になった

何故あそこまでチーム全体の打撃内容が変わったのか不思議だったがこういった事だったのか
おそらく青木にはこの球種盗みの件は知らされてないだろうなあ

820:名無しさん@恐縮です
20/01/14 15:20:27 iO6CT47v0.net
青木のチャンピオンリングは没収しろ

821:名無しさん@恐縮です
20/01/14 15:21:00 NcMxQQri0.net
そういやマー君もレッドソックスかアストロズ戦か忘れたけど
サイン交換にすげー時間かけて、キャッチャーを何度も呼んだりしてたな
あれで好投してたから、そういうことだったんだろうね

822:名無しさん@恐縮です
20/01/14 15:25:10 8kTdGVpf0.net
氷山の一角だろうな、他の球団も多かれ少なかれやってる
昨今の打高投低もこれが要因の一つ

823:名無しさん@恐縮です
20/01/14 15:26:08 9/nPh6Hb0.net
>>783
主審であろうが、第三者であろうが、ビデオを用いてジャッジをする物を一般にビデオ判定と言うんだけど?

824:名無しさん@恐縮です
20/01/14 15:26:47 kmB2BlQa0.net
>>801
地区決定戦のアストロズ初戦だな
メチャクチャ気を遣ったとか言ってたような

825:名無しさん@恐縮です
20/01/14 15:31:17.90 TqxetMEh0.net
MLBのコミッショナーは力あるなあ

826:名無しさん@恐縮です
20/01/14 15:45:46.73 BD7DEkKT0.net
>>802
フライ革命とか笑わせてくれますわ
答えはサイン盗みでした

827:名無しさん@恐縮です
20/01/14 15:52:55 1uPIjy2I0.net
グラウンド外の人間(観客等)がサインを盗み見て選手に伝える-スパイ行為
グラウンド内の人間(走者、コーチ等)がサインを盗み見て選手に伝える-サイン盗み
日本ではスパイ行為はダメだがサイン盗みはプロの技術という認識が昔はあった
1980年代半ばに試合時間短縮のためにサイン交換での乱数表が廃止される
乱数表はスパイ行為防止のためだったからこのときに明文でスパイ行為が禁止された
1998年にダイエーホークスでスパイ行為疑惑が持ち上がりクロに近いグレーと判断されて球団フロントが処分される
そしてパではスパイ行為だけでなくサイン盗みもアグリーメントで禁止される
セではパから遅れて2004年にアグリーメントでサイン盗みが禁止される

だから現在では日本のプロ野球でもサイン盗みもスパイ行為も禁止されてる
高校野球でも規則で禁止されてる

828:名無しさん@恐縮です
20/01/14 15:56:32 EgVGUgE00.net
カルロスベルトランはサイン盗み関係ないのか?

829:名無しさん@恐縮です
20/01/14 16:00:24 RQV68Zzl0.net
>>225
チャップマンの苦笑いが全てを表してるわ・・・w

830:名無しさん@恐縮です
20/01/14 16:01:49 bwTtRxvX0.net
>>544
昔国鉄スワローズという球団があってだな

831:名無しさん@恐縮です
20/01/14 16:05:57 NEE8jrww0.net
どれくらい打撃陣のスタッツ落ちるか見ものだな

832:名無しさん@恐縮です
20/01/14 16:08:45 sleKzAP50.net
日本ではベイスターズが疑われてるね

833:名無しさん@恐縮です
20/01/14 16:10:24 i6dOPFrP0.net
日本でも何球団かやってるって噂にはなったけど結局有耶無耶になったな
ソフバンや広島や中日はたまに噂になる

834:名無しさん@恐縮です
20/01/14 16:22:14.03 ks45mvKJ0.net
DeNAが野球やったこともない素人集めて解析チームとか胡散臭位の立ち上げでホームの勝率がおかしいってのは噂になってるね

835:名無しさん@恐縮です
20/01/14 16:32:00 XAMcd+ig0.net
>>808
サイン盗みの中心人物として名前は上がってる

836:名無しさん@恐縮です
20/01/14 16:39:32 dIicwiaF0.net
優勝取り消したほうがいいんじゃね?
チームぐるみのルール違反じゃん。

837:名無しさん@恐縮です
20/01/14 17:02:41 RKDaPiYK0.net
ペイトリオッツに続いて、、、アストロズお前もか(´・ω・`)

838:名無しさん@恐縮です
20/01/14 17:08:02 7M7DrBgI0.net
>>806
正解は飛ぶボールとサイン盗み

839:名無しさん@恐縮です
20/01/14 17:13:32.69 9AURfQnZ0.net
>>813
メジャーは処分を下すことは出来る
日本プロ野球は球界総出で隠蔽を図る
メジャーはスポーツだが
日本プロ野球は広告塔だ

840:名無しさん@恐縮です
20/01/14 17:21:36.33 0V86ECkz0.net
日本の野球界は日本の左派と同じでメジャーの後追いを


841:するだけだからな メジャーが処分してからでないと善悪の判断が出来ない



842:名無しさん@恐縮です
20/01/14 17:31:44 pcRCeMhv0.net
>>819
>「疑惑は完全に払しょくすることはできない」ということで、球団社長、代表に職務停止の処分を下した。
>この処分にともない、球団は根本の社長就任を決めた。

調べたらダイエースパイ事件もちゃんと処分されてるじゃん

843:名無しさん@恐縮です
20/01/14 17:46:47 Hg3bCrtE0.net
DeNAは怪しいよな

844:名無しさん@恐縮です
20/01/14 17:52:33 NcMxQQri0.net
>>819
いち選手の内部告発なかったらそのままだったじゃん

845:名無しさん@恐縮です
20/01/14 17:57:17 kmB2BlQa0.net
ルノーGM「ベンチと選手が悪い。俺は悪くない」
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

846:名無しさん@恐縮です
20/01/14 17:57:43 UbbpEhrD0.net
根本的な疑問なんだけど、なんで
サイン盗むのがイカンの?

847:名無しさん@恐縮です
20/01/14 18:17:46 8x5g4EFB0.net
松中やたら打ってたな

848:名無しさん@恐縮です
20/01/14 18:24:22.99 zMpojSV40.net
サインを伝えている瞬間の怪しい動画はないの??

849:名無しさん@恐縮です
20/01/14 18:30:04 Tj2gwGxE0.net
>>825
昔はサイン盗んで良かったんだけどその為に
どんどんサインが複雑になって全然試合が進まなくなったから

850:名無しさん@恐縮です
20/01/14 18:30:29 xXP4Wpoy0.net
>>825
選手が本人だけの能力で癖とか見抜いて球種を読むのはメジャーでも全然OK
塁上の選手がクセ盗んだりサインを盗んでバッターに伝えるのはグレーだけどセーフ(試合時間が長くなるから最近は問題視されたるけど)
今回またいに、カメラやらなんやら、技術を使って盗むのは完全OUT

851:名無しさん@恐縮です
20/01/14 18:33:34 xXP4Wpoy0.net
>>827
いくらでもあるぞ
ゴミ箱たたいてる音が鳴ってる映像とか、それに反応してピッチャーが何か察してキャッチャー呼び寄せる映像とか、口笛で球種伝えてる疑惑の映像とか
口笛とかゴミ箱音は当然音量調整済みではあるけどな
ダルがぶちかまされたのもYoutubeにある

852:名無しさん@恐縮です
20/01/14 18:35:57 MXO+p/Mt0.net
NHKのアストロズ特番再放送しよう

853:名無しさん@恐縮です
20/01/14 18:51:08 mKZ8mIuJ0.net
ワールドチャンピオン取り消しが妥当だと思う

854:名無しさん@恐縮です
20/01/14 18:54:17 m2ngN6AB0.net
>>725
キャッチャーのすぐそばにバッター立ってるから

855:名無しさん@恐縮です
20/01/14 18:56:31 KfYMdJRz0.net
まるでドープみたいな事してるなあ

856:名無しさん@恐縮です
20/01/14 19:03:45 zI+ZgiZA0.net
>>829
塁上のランナーがサイン盗んで打者に伝えるのはアウト
野球規則ではっきりと禁止されている
昔は2塁ランナーが打者にコース伝えるために右手上げたり左手上げたりしてたけど今はやってないでしょ

857:名無しさん@恐縮です
20/01/14 19:03:58 IYjBWI700.net
監督の出場停止はわかるが、GMの出場停止って?

858:名無しさん@恐縮です
20/01/14 19:04:29 9kXEJ0LI0.net
>>16
ほんまや

859:名無しさん@恐縮です
20/01/14 19:05:08 dTo9sm5u0.net
>>827
>>180 の動画

860:名無しさん@恐縮です
20/01/14 19:09:15 7scol3de0.net
>>690
これや

861:名無しさん@恐縮です
20/01/14 19:11:03 0V86ECkz0.net
>>836
職務停止だろうね

862:名無しさん@恐縮です
20/01/14 19:11:22 7scol3de0.net
>>619
サイン盗みアストロズとの対戦がないだけやろ

863:名無しさん@恐縮です
20/01/14 19:11:55 7scol3de0.net
>>622
そりゃそうよ

864:名無しさん@恐縮です
20/01/14 19:12:18 7scol3de0.net
>>623
バレた
当然内部からのリークもあるやろ

865:名無しさん@恐縮です
20/01/14 19:13:29 7scol3de0.net
>>627
MLB追放にならなかっただけまし

866:名無しさん@恐縮です
20/01/14 19:16:54 7scol3de0.net
>>632
やってんの?同じこと

867:名無しさん@恐縮です
20/01/14 19:17:22 lQ8J3SaW0.net
ルノーにはロクなのいないな

868:名無しさん@恐縮です
20/01/14 19:17:54 7scol3de0.net
>>651
サイン打ちやろ
盗みサインに合わせてコンパクトに

869:名無しさん@恐縮です
20/01/14 19:21:54 zMpojSV40.net
メジャーは鳴り物の応援がなくて素晴らしい!っていうのが
違う意味に聞こえてくる

870:名無しさん@恐縮です
20/01/14 19:25:56 xLNW2u800.net
報告書では2017と18に関してで、2019年は
明確な証拠が無いので不問なんだけど、釈然としない。更に�


871:zームのみになってるのも釈然としない。



872:名無しさん@恐縮です
20/01/14 19:30:02 NEPs5fL00.net
大昔広島カープがセンターバックから望遠鏡でキャッチャーのサイン覗いてベンチに無線で伝えているという噂が出て
そこから各チームが乱数表が導入した バッテーリー間で時間かけてサイン交換してため試合が長時間に及ぶようになった
投手はグローブに複数枚乱数表の紙を貼ってイニングごとに一枚ずつ剥がしてキャッチャーと合わせる
一球投げるごとに投手が乱数表を見て確認 これを9回裏までやる

873:名無しさん@恐縮です
20/01/14 19:31:38 H17DDePm0.net
小型マイクとイヤホン配布しろよ

874:名無しさん@恐縮です
20/01/14 19:43:31 K6tVGC/n0.net
じゃなきゃカーショウがあんなに打たれるわけないしな

875:名無しさん@恐縮です
20/01/14 19:44:18 uNxqkbyZ0.net
これが氷山の一角ならナショナルズもやってたら面白いけどなまあ無いだろうけど
もしそうなったらMLBぶっ壊れる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch