【アニメ】WOWOW 劇場版「うる星やつら」6作品を一挙放送、押井守や上坂すみれのコメンタリーもat MNEWSPLUS
【アニメ】WOWOW 劇場版「うる星やつら」6作品を一挙放送、押井守や上坂すみれのコメンタリーも - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です
20/01/11 19:15:34.74 IE3oCWRv0.net
劇場版やってたのかこれ

3:名無しさん@恐縮です
20/01/11 19:16:26.61 k438dRI60.net
「うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー」
純喫茶「第三帝国」は問題ないのだろうか?

4:名無しさん@恐縮です
20/01/11 19:16:39.81 zbD+exGZ0.net
なんでアニオタってラムちゃん好きなの?

5:名無しさん@恐縮です
20/01/11 19:16:50.77 6B6FAhcH0.net
雨に濡れた野良犬の臭いがする押井守

6:名無しさん@恐縮です
20/01/11 19:17:10.24 6ZYWEbDz0.net
>>4
一途だからじゃない

7:名無しさん@恐縮です
20/01/11 19:18:41.33 dDKoPm8A0.net
>>4
永遠だから

8:名無しさん@恐縮です
20/01/11 19:19:24.83 0+K4HbVu0.net
これとルパンは何が面白いのか全くわからん

9:名無しさん@恐縮です
20/01/11 19:19:30.38 X3uKG1LN0.net
アマプラでやれや

10:名無しさん@恐縮です
20/01/11 19:19:34.39 vZv9WGnU0.net
実はようつべで全部見られるのだ

11:名無しさん@恐縮です
20/01/11 19:19:48.27 GvILQ2IG0.net
2しか観てないけど他のは駄作?
2はオタクのバイブル化したのは納得って感じだったけど

12:名無しさん@恐縮です
20/01/11 19:19:52.88 0uMQnJpe0.net
あまり良い時間じゃないっちゃ

13:名無しさん@恐縮です
20/01/11 19:20:09.70 7EHfMFUL0.net
4までしか知らん

14:名無しさん@恐縮です
20/01/11 19:20:16.25 Ym7B7fSZ0.net
押井版うる星は同人映画だからな

15:名無しさん@恐縮です
20/01/11 19:20:27.15 vZv9WGnU0.net
>>11
いや、完結編は良作

16:名無しさん@恐縮です
20/01/11 19:20:33.58 k438dRI60.net
The.かぼちゃワインのL
うる星やつらのラム
どっちが好き?

17:
20/01/11 19:20:38.02 Ocpx4twh0.net
乳首が描かれた貴重な地上波アニメ

18:名無しさん@恐縮です
20/01/11 19:21:24.02 FT1BGtPJ0.net
>>16
エルはただのデブ
ラムは露出狂
どっちも嫌だな

19:名無しさん@恐縮です
20/01/11 19:21:47.12 W4b5L8550.net
コメンタリー目当てになるよな
押井守は何言ってるか聞き取りづらいけど口軽くて相当面白いこと言う

20:名無しさん@恐縮です
20/01/11 19:22:07.72 dvf9aR9C0.net
未だに押井に食いついてるやつは、心が昭和にとどまってるな

21:名無しさん@恐縮です
20/01/11 19:22:07.77 Ek/oMoWA0.net
>>1
ちゃんとスレタイ
シネフィルWOWOWにしろよ
別チャンネルなのに勘違いされるだろ

22:名無しさん@恐縮です
20/01/11 19:23:04.88 Mz47IV810.net
WOWOWシネマかと思って番組表見ても載ってないから
ググったらシネフィルWOWOWってイマジカBSのことかよ

23:名無しさん@恐縮です
20/01/11 19:23:06.11 4HhcO/WK0.net
押井のはうる星である必要が全く無いからな

24:名無しさん@恐縮です
20/01/11 19:23:10.21 5tCaZ2hv0.net
ビューティフル・ドリーマーは押井とすみぺがコメンタリーでしゃべる

25:名無しさん@恐縮です
20/01/11 19:24:13.53 fACU+bW40.net
犬夜叉の最初のテレビシリーズを放送してくんないかな最後の2話しか見てないからw
放送に気付かなかった

26:名無しさん@恐縮です
20/01/11 19:24:22.60 OUsp9M0/0.net
ラムのバカが!
こんな状況で好きだといったら
本当か嘘かわからんだろうが!

27:名無しさん@恐縮です
20/01/11 19:24:34.13 CSUE8rqb0.net
ラムはビキニより制服姿のほうがイヤラシく見えてくるようになるよな

28:名無しさん@恐縮です
20/01/11 19:24:39.48 2t6Gw4YK0.net
ビューティフル・ドリーマーはいらね

29:名無しさん@恐縮です
20/01/11 19:25:27.93 koTdtg+K0.net
>>23
うる星ってフォーマットに対するアンチテーゼ的位置付けなんだからうる星じゃないといかんだろう

30:名無しさん@恐縮です
20/01/11 19:26:28.36 2YOFYlZ30.net
>>25
意外と完結編もそれそうおうだけど最後みんなガキ作っていたね

31:名無しさん@恐縮です
20/01/11 19:28:45.32 RXvh5Q440.net
上坂すみれはコスプレしなきゃ意味ないじゃん

32:名無しさん@恐縮です
20/01/11 19:29:11.72 2YOFYlZ30.net
>>20
昨今のアニメーターも製作委員会も大概ダメ

33:名無しさん@恐縮です
20/01/11 19:29:31.83 CmTFbPG40.net
>>28
『みんなの評価否定するオレ、カッコイイ!』www

34:名無しさん@恐縮です
20/01/11 19:29:57.18 n8ClXcuA0.net
2が神格化される理由が分からん

35:名無しさん@恐縮です
20/01/11 19:30:49.67 f1uDLRMO0.net
今なら確実に深夜アニメ枠だなw

36:名無しさん@恐縮です
20/01/11 19:31:42.03 2YOFYlZ30.net
さくら先生を超えるキャラを作れなかった留美子の責任

37:名無しさん@恐縮です
20/01/11 19:31:44.29 7rYsRpaG0.net
押井→わかる
上坂→・?????

38:名無しさん@恐縮です
20/01/11 19:31:58.67 vZv9WGnU0.net
完結編は、テレビアニメの
最終回が原作と違いオリジナル
なのに怒ったファンが抗議して
制作された作品なんだよな。

39:名無しさん@恐縮です
20/01/11 19:32:30.73 KveMTc6B0.net
>>33
いや一般人には普通に意味わからんよ

40:名無しさん@恐縮です
20/01/11 19:32:48.00 MzCI7kx60.net
あんまりソワソワしないで

41:名無しさん@恐縮です
20/01/11 19:33:34.43 Z1on4El00.net
>>38
そうなの?
連載が終わる前にテレビ放送が終わっちゃったってだけじゃないんか

42:名無しさん@恐縮です
20/01/11 19:34:20.10 xRXiud0d0.net
>>39
そこまで難解な作品か?
それは単に一般人じゃなくてバカなだけ何じゃね?

43:名無しさん@恐縮です
20/01/11 19:34:27.58 pd3U5iIG0.net
2と完結編だけ録画しとけばいいか

44:名無しさん@恐縮です
20/01/11 19:34:45.30 2YOFYlZ30.net
>>37
普通に考えて後々ふけたりなくなった声優の後釜作りにツバつけているだけ

45:名無しさん@恐縮です
20/01/11 19:35:13.09 8PGYYF6n0.net
URLリンク(i.imgur.com)

46:名無しさん@恐縮です
20/01/11 19:35:46.22 pd3U5iIG0.net
>>41
そう。
原作終了前にアニメが終わったから
原作の1エピソードを拡大してラストっぽい演出にした

47:名無しさん@恐縮です
20/01/11 19:36:39 6wbEDLzX0.net
>>10
検索したらラムのコスプレした女がピアノ弾いてる動画が出てきたぞ
まあエロかわいいから許す

48:名無しさん@恐縮です
20/01/11 19:36:46 7z3cdaPE0.net
深キョンのCMの衣装何あれ。
あんなぬるいワンピースでラムちゃんとか舐めてんの?
かくごを決めてビキニになれや。
プロ意識っちゅうもんが足りんな。

49:名無しさん@恐縮です
20/01/11 19:36:52 k438dRI60.net
恋の呪文は

50:名無しさん@恐縮です
20/01/11 19:36:54 wQHsusjs0.net
シネフィルかよ
シネマでやってくれ

51:名無しさん@恐縮です
20/01/11 19:37:06 pDo3tp490.net
>>1
Wowow詐欺な

52:名無しさん@恐縮です
20/01/11 19:37:41.60 Tlt/lYkb0.net
オンリーユーは押井の黒歴史なんだが

53:名無しさん@恐縮です
20/01/11 19:37:52.65 pb1tSExv0.net
おーみようと思ったらシネフィルWOWOWってなんだよ! 
ふつーのWOWOWでやれよ! 死ねふぃる!

54:名無しさん@恐縮です
20/01/11 19:38:19.45 RJcSJqCU0.net
プロはビューティフルドリーマーをレーザーディスクで見る

55:名無しさん@恐縮です
20/01/11 19:38:21.56 vZv9WGnU0.net
>>41
テレビの最終回が
最終回じゃなくても出来る
凡庸な内容だから、反発
食らった。

56:名無しさん@恐縮です
20/01/11 19:39:14.96 pd3U5iIG0.net
>>52
けも先生に怒られたのはビューティフルドリーマーじゃないの?

57:名無しさん@恐縮です
20/01/11 19:39:36.25 +rWis9+F0.net
huruとかで死ぬほどやってるだろ

58:名無しさん@恐縮です
20/01/11 19:39:41.22 fNGRY0ii0.net
WOWOWの映画ラインアップはかなり悲惨な状況、こういう方面で客を集めるしかないのかも

59:名無しさん@恐縮です
20/01/11 19:40:31 Fco2CWiW0.net
NHK特番でまわりから嫌がられるほど、一人で熱く喚いていた中川翔子はいっちょ噛みしないんだなw

60:名無しさん@恐縮です
20/01/11 19:42:05 DSKH1rcU0.net
ビューティフルドリーマーはオリジナル色を出すだけじゃなくて原作をマンネリ扱いしてディスってるから

61:名無しさん@恐縮です
20/01/11 19:44:30.66 Tlt/lYkb0.net
>>56
下請け職人なら注文通り作って喜ぶだろうが
クリエイターが他人の言うこと聞いて喜ぶ訳がない

62:名無しさん@恐縮です
20/01/11 19:44:35.46 vZv9WGnU0.net
>>56
いや、自分の色を出せなかったと
言う点で、オンリーユーが押井には
黒歴史。

63:名無しさん@恐縮です
20/01/11 19:45:33.34 Ek/oMoWA0.net
ちなみに来月のシネフィルWOWOWのアニメは
幻魔大戦(小黒祐一郎解説付き)、妖獣都市、迷宮物語の3本です

64:名無しさん@恐縮です
20/01/11 19:47:57.85 rldamHZy0.net
たまたま先日234完結編とみたが面白かったのは2だけだった
ビューティフルドリーマーが特別好きってわけじゃないがわかりやすくよく動かしてた
3は話が退屈だしゲストも微妙で4は切り貼りすぎて入り込めずで完結編は漫画まんまでアニメ化する意味がなかった

65:名無しさん@恐縮です
20/01/11 19:48:02.49 x/kJNMUA0.net
とりあえず録画しておこう

66:名無しさん@恐縮です
20/01/11 19:48:55.35 9BAIuAcP0.net
オンリーユー公開時の様子はゲッサンのアオイホノオで読めるぞ

67:名無しさん@恐縮です
20/01/11 19:49:32.35 pofQiEE80.net
WOWOWで前もやったじゃん
全部BDに落としたわ

68:名無しさん@恐縮です
20/01/11 19:50:38.43 DSKH1rcU0.net
カルラとかいうのが出てくる奴が一番良かった

69:名無しさん@恐縮です
20/01/11 19:51:42.57 gBsfUaXA0.net
シネフィルと普通のWOWOW何違うの

70:名無しさん@恐縮です
20/01/11 19:54:39.42 unmUZ4sR0.net
>上坂すみれ
うぜーわ
中川とか市川紗椰系

71:名無しさん@恐縮です
20/01/11 19:55:23.05 pd3U5iIG0.net
>>61
>>62
なるほど押井にとっての黒歴史ね

72:名無しさん@恐縮です
20/01/11 19:56:01.05 DSKH1rcU0.net
普通のWOWOWは字幕と吹き替え両方流してて映画の他にスポーツと音楽ライブ中継とオリジラルドラマをやってる

73:名無しさん@恐縮です
20/01/11 19:56:34.46 RLeZMaL+0.net
今だにビューティフルドリーマーはシリーズ異端だな
当時子供の頃見てて意味分からなくて途中で寝た記憶がある
今もう一度見たら理解出来るんだろうか

74:名無しさん@恐縮です
20/01/11 19:57:21.67 CQ5NWjjF0.net
上坂すみれとか全然関係ないのに何でいっちょかみしてくんねん

75:名無しさん@恐縮です
20/01/11 19:59:45.57 /h6i2gKW0.net
>>16
あの世代の小学生はエルのせいでぽっちゃり好きになってしまった

76:名無しさん@恐縮です
20/01/11 20:00:08.58 D3GJWB310.net
ビューティフル・ドリーマーも過大評価だな。

77:名無しさん@恐縮です
20/01/11 20:00:49.21 jwbweJ9+0.net
ウサギの着ぐるみの奴としのぶがくっつき始めて見るのやめた記憶ある

78:名無しさん@恐縮です
20/01/11 20:01:42 LBCHJjDE0.net
>>70
ほんとそれ

79:名無しさん@恐縮です
20/01/11 20:02:40.20 KrLHLUeC0.net
>>64
アニメは号泣したぞ。忘れるもんかのところで。

80:名無しさん@恐縮です
20/01/11 20:03:15.24 BIsymz0h0.net
>>1
WOWOWちゃうやんけ!ボケ

81:名無しさん@恐縮です
20/01/11 20:05:25.43 vZv9WGnU0.net
>>77
因幡の話か

82:名無しさん@恐縮です
20/01/11 20:06:02.59 D1mP9fND0.net
原作レイプの糞アニメ

83:名無しさん@恐縮です
20/01/11 20:08:48.66 UxjAp84W0.net
ビューティフルドリーマーは
アニメ映画の歴史を変えたからな

84:名無しさん@恐縮です
20/01/11 20:08:51.29 a9vbAuSq0.net
そん中にいつだって入れたらあかん

85:名無しさん@恐縮です
20/01/11 20:09:48.37 Tlt/lYkb0.net
>>82
原作はコメディなのに
アニメは女性脚本家のせいで
ラムが悲劇のヒロインにされたからな
まあそのおかげで広いファンを集められたんだが

86:名無しさん@恐縮です
20/01/11 20:13:26.22 o/WRp1su0.net
「アニメ大好き」でやってよ

87:名無しさん@恐縮です
20/01/11 20:13:54.71 JUwvi1mt0.net
上坂いらんだろ
平野文でも呼べよ

88:名無しさん@恐縮です
20/01/11 20:13:58.52 1iH61dmA0.net
>>69
WOWOWがシネフィルを買収しただけ

89:名無しさん@恐縮です
20/01/11 20:15:47.53 BQPKCmg70.net
ビューティフル・ドリーマーを観た高橋留美子が
「こんなのうる星じゃねぇ!」と怒りまくって長らく
TVでの放送を許可しなかったらしいよ

90:名無しさん@恐縮です
20/01/11 20:18:05.79 5CtEhoJW0.net
リメンバーマイラブがなにげに好き

91:名無しさん@恐縮です
20/01/11 20:18:16.25 bCFFgGpV0.net
>>23
終わらない学園祭
同じ日常の繰り返し
まさにうる星じゃん

92:名無しさん@恐縮です
20/01/11 20:20:36.10 7zM7CwlO0.net
>>4
浮気しても電撃だけだから

93:名無しさん@恐縮です
20/01/11 20:20:57.32 O2dwPEgG0.net
>>91
それがうる星というのなら学園ドタバタコメディは全部うる星になるじゃん

94:名無しさん@恐縮です
20/01/11 20:21:17.07 /Ihr14mD0.net
>>61
>>82
「ドキュメント ミス友引」など中身は完全に押井だったものな
しかし原作と並び立つ創作だったと思うで

95:名無しさん@恐縮です
20/01/11 20:21:17.33 S748oqZr0.net
ラムちゃんの顔変わってきてるんだけど

96:名無しさん@恐縮です
20/01/11 20:21:29.55 LskGIBEG0.net
そもそもテレビ版の時点で別物だったろ
昔から高橋留美子信者はアニメの恩恵は原作の手柄にして
気に入らないことはアニメのせいにする

97:名無しさん@恐縮です
20/01/11 20:22:16.26 mqJGAM7L0.net
>>3
だめだろ

98:名無しさん@恐縮です
20/01/11 20:23:04.80 mqJGAM7L0.net
>>94
リメイクするなら、原作通りで美人コンテストやってほしい

99:名無しさん@恐縮です
20/01/11 20:23:36 7zM7CwlO0.net
とらビキニ見なれていてもセーラー服からビキニパンチラしたらつい見ちゃうよね?

100:名無しさん@恐縮です
20/01/11 20:24:24 mqJGAM7L0.net
>>92
アホだな
あたるは「未遂」だから電撃だけで済んでいるが
浮気完遂したら絶対に殺されるぞ

101:名無しさん@恐縮です
20/01/11 20:24:49.78 vQvY6FSf0.net
1作目「オンリー・ユー」
高橋留美子が、スタッフに感謝したという傑作
その脚本は、まさに、るーみっくわーるど
高橋がそんなこと言った高橋原作アニメはほかにない

102:名無しさん@恐縮です
20/01/11 20:25:25.95 mt7WSf750.net
自分はその頃、相当遅れてついてきたファンだったので、既に映画も
「3リメンバー・マイ・ラブ・」が終わった後に見始めた。
もうテレビシリーズは末期的症状だったがそれなりに楽しんだし、見返した3本の映画も
先入観なく見ることができた(話は凡庸だったが「オンリー・ユー」の影ふみのワルツは涙が止まらなかった)
で、ファンになって始めて見る「4 ラム・ザ・フォーエバー」が楽しみで仕方がなかった
公開直前に、予告編のビデオが出て、高橋先生のコメントも出ると聞いていたので、即座に買った
ところが、肝心の高橋先生は一瞬写っただけでコメントも何もなし
ナビゲーターの古川さんも微妙なことを言っている で、見に行ったわけだよ
…あれほどひどい映画とは思わなかった
本当はこの映画の出来が良ければ、その後「完結編」など作らなかったのではなかったかと勘ぐってしまう
長文失礼

103:名無しさん@恐縮です
20/01/11 20:25:28.84 mqJGAM7L0.net
>>96
まあでも
大半の話は原作通りのほうが面白かったからなー

104:名無しさん@恐縮です
20/01/11 20:26:32.64 37jT3fnx0.net
【共産趣味声優】上坂すみれさんの豪邸自宅を特定完了【画像】
URLリンク(jitakukoukai.com)

105:名無しさん@恐縮です
20/01/11 20:27:23.82 /lQ56xRM0.net
アニメって最初の方は2本立てか3本立てだったよね
途中から1話形式になって、コミックスの話を引き延ばすからちょっとダレたり

106:名無しさん@恐縮です
20/01/11 20:28:06.59 9QQnUo710.net
テレビシリーズ見てなくても楽しめる?

107:名無しさん@恐縮です
20/01/11 20:28:56.84 mqJGAM7L0.net
>>16
そういや、彼氏役の声優が同じだったな
映画のヒロインがエルだったのは、声優ネタだったかもね
>>89
原作の終わらない高校二年生の世界を揶揄しているような内容だからね

108:名無しさん@恐縮です
20/01/11 20:29:53.76 ASk0uzqm0.net
WOWOW契約してるけど全くのノーマークだったと思ったらシネフィルだった

109:名無しさん@恐縮です
20/01/11 20:29:58.45 vBt/rP2E0.net
4って面白い?

110:名無しさん@恐縮です
20/01/11 20:30:10.61 5CtEhoJW0.net
当時、2のビデオソフトだけ何故か東宝からの発売で
LD化もこれだけ遅れたりして、
ブルーレイも一度販売延期になって、
何気に手に入れにくい不思議なやつだったね
こうやって一気に放送されるのが不思議

111:名無しさん@恐縮です
20/01/11 20:31:44.64 Z1on4El00.net
>>110
東宝だったからゴジラ関係のキャラ使いまくっても文句言われなかったらしいな

112:名無しさん@恐縮です
20/01/11 20:32:27.29 5CtEhoJW0.net
>>109
作画だけやたら良質、みたいな感じかな
当初予定されてたカットがかなり削られてるしラムを使って何がしたいのかがよくわからない作品になった。

113:名無しさん@恐縮です
20/01/11 20:34:20.16 5CtEhoJW0.net
第三帝国の喫茶とか、今だったら地上波で流せなさそう?

114:名無しさん@恐縮です
20/01/11 20:34:44.84 vBt/rP2E0.net
>>112
じゃあ、見なくて大丈夫かな。

115:名無しさん@恐縮です
20/01/11 20:36:26.51 tI7tSrs80.net
>>89
公開から少しして夏休みに何度か見たぞ

116:名無しさん@恐縮です
20/01/11 20:38:41.70 mqJGAM7L0.net
>>115
阪大の文化祭でリメンバーマイラブを上映していたな(多分、アニメ研だと思う)

117:名無しさん@恐縮です
20/01/11 20:42:10.95 OopeBCNo0.net
WOWOWに買収される前のシネフィル(イマジカ)のラインナップは洋画中心で通好みだったんだけどなあ

118:名無しさん@恐縮です
20/01/11 20:45:32.12 9Q/8F1kL0.net
ビューティフルドリーマーはちょっと見たい

119:名無しさん@恐縮です
20/01/11 20:45:52.92 AWx+YrzL0.net
大人が見てもおもしろいアニメでググると、ビューティフルドリーマーをけっこう目にするんだが、そんなに面白いの?

120:名無しさん@恐縮です
20/01/11 20:47:24.49 X2zlaUZs0.net
4はほんま意味不明
あとどの作品も本編でカットになったシーンあるから
ほんとうのノーカットやってほしい

121:名無しさん@恐縮です
20/01/11 20:47:27.34 Dil+4iSH0.net
>>93
2は永井一郎の錯乱坊がいなければ
ただの夢落ちで終わってた

122:名無しさん@恐縮です
20/01/11 20:49:12.05 e60ujbrg0.net
WOWOWに入っちゃおうかな?

123:名無しさん@恐縮です
20/01/11 20:51:08.89 5CtEhoJW0.net
「しのぶさん、ネギは青いとこまで使ってね」

2でのこのセリフが当時九州人の俺にはわからなかった
万能ねぎ文化だからネギは青いとこを使うのが当たり前、白いとこは捨てるものだった

124:名無しさん@恐縮です
20/01/11 20:51:14.12 ycUNXM/w0.net
実は1本もヒットしてないんよね
最後の方は単館公開だったし

125:名無しさん@恐縮です
20/01/11 20:51:17.62 KrLHLUeC0.net
>>89
あたるが、ラムにきっちり惚れてるって言っちゃったからでしょ。

126:名無しさん@恐縮です
20/01/11 20:51:31.47 iRgtAXRw0.net
京都アニメーション殺人事件
青葉 父親 宗教
青葉 父親 国籍

127:名無しさん@恐縮です
20/01/11 20:51:36.17 /Ihr14mD0.net
>>23
そういう「ある必要は無い」ってのがつまらなくする

128:名無しさん@恐縮です
20/01/11 20:52:26.64 KrLHLUeC0.net
>>113
あそこの、グルグル回るところが好き。

129:名無しさん@恐縮です
20/01/11 20:52:41.97 /Ihr14mD0.net
>>119
アングラ演劇ってこんなもんかなあ、という空気感というか

130:名無しさん@恐縮です
20/01/11 20:53:35.74 5CtEhoJW0.net
>>119
TV版を踏襲してるのであらかじめ人間関係わかってないときついかも

131:名無しさん@恐縮です
20/01/11 20:54:20 E79wZfwr0.net
>>119
面白いか面白くないかで言うと面白いと思うけど全く予備知識無しで見ると微妙というか訳がわからないかも

132:名無しさん@恐縮です
20/01/11 20:56:51.92 /Ihr14mD0.net
>>121
ひょっとして、夢邪鬼(声・藤岡琢也)でわ?

133:名無しさん@恐縮です
20/01/11 20:58:51.81 euj5zZfs0.net
昔と違って大人にもいろいろいるからなあw

134:名無しさん@恐縮です
20/01/11 21:01:04.78 fdUaDt250.net
>>4
性的だから

135:名無しさん@恐縮です
20/01/11 21:01:20.19 sSPUPSRU0.net
1 普通
2 名作
3 普通
4 超駄作
5 原作準拠の名作
6 見てない

136:名無しさん@恐縮です
20/01/11 21:02:09.54 pkg50ukP0.net
うる星やつらの映画版は子供の頃見た時は名作揃いと思ってたけど大人になってから見たらそうでもないと思った記憶
でもビューティフルドリーマーはまた見直したい

137:名無しさん@恐縮です
20/01/11 21:04:08.82 KrLHLUeC0.net
>>119
押井守作品でも3本に入る傑作です、私の中では。
2時間かからないし、その時間がもったいないからと見ないで済ますよりは、見て判断しても良いのでは。

138:名無しさん@恐縮です
20/01/11 21:04:45.65 fdUaDt250.net
>>76 押井自体過大評価

139:名無しさん@恐縮です
20/01/11 21:06:27.06 KrLHLUeC0.net
>>138
劇場版パトレイバー、面白いと思いますけど。
天使のたまごが一番好きですが。

140:名無しさん@恐縮です
20/01/11 21:06:39.56 m19g804+0.net
押井のつまらなかった記憶

141:名無しさん@恐縮です
20/01/11 21:07:35.62 5CtEhoJW0.net
1はあの当時の技術でかなり頑張ってて、
スケール感は抜群だし、うる星やつらのクライマックスの落ちとしては最高だったし、
一作目の満足度はすごく高かったな
てっきり2もその方向かと思いきや、全く出し方変えたのでそれはそれで驚いた

142:名無しさん@恐縮です
20/01/11 21:08:57.22 +rSkDDK+0.net
>>63
幼獣都市いいねえ!昔池袋に川尻作品のオールナイト上映会観に言ったわ

143:名無しさん@恐縮です
20/01/11 21:11:37 /VL8qR7p0.net
さっそく予約した!
見直すの楽しみすぎる

144:名無しさん@恐縮です
20/01/11 21:12:42 xR9PMqwu0.net
イマジカが降りてシネフィルWOWOWになったんか

145:名無しさん@恐縮です
20/01/11 21:13:53.41 yj5znWDi0.net
全作レンタルビデオからダビングしたVHSまだ持ってる訳だがw
機器無いけどwww

146:名無しさん@恐縮です
20/01/11 21:13:54.36 mqJGAM7L0.net
>>125
言ってないよ

147:名無しさん@恐縮です
20/01/11 21:15:09.31 yj5znWDi0.net
カリオストロの城がルパンの傑作なら、ビューティフルドリーマーがうる星やつらの傑作

148:名無しさん@恐縮です
20/01/11 21:16:28.36 1iOMtIcN0.net
2は面白いのは分かったけど、どれ見たらいいの?予備知識はほぼなし

149:名無しさん@恐縮です
20/01/11 21:18:35.40 btrk/6At0.net
もっと早い時間からやってほしい
夜中は見れん

150:名無しさん@恐縮です
20/01/11 21:19:09.75 6z8X+NTL0.net
この辺のアニメを語られるとプロジェクトA子とか老人Zを観たくなる

151:名無しさん@恐縮です
20/01/11 21:19:22.04 QgLfbp/s0.net
>うる星やつら4 ラム・ザ・フォーエバー
これが一番訳が分からん
何がしたいのかもキャラの行動原理も何もかも分からなかった
なんだったんだこれ

152:名無しさん@恐縮です
20/01/11 21:22:55.83 KwCPxxeP0.net
押井は他人の褌で作品作る天才

153:名無しさん@恐縮です
20/01/11 21:27:39.46 l95jnYlV0.net
>>152
でてきたものが面白ければ一向に構わんな。内部事情なんか知ったこっちゃない

154:名無しさん@恐縮です
20/01/11 21:30:42.43 6bgtFE9R0.net
>>147
別物のイメージ

155:名無しさん@恐縮です
20/01/11 21:30:45.73 mqJGAM7L0.net
>>148
1から順番に見なさい

156:名無しさん@恐縮です
20/01/11 21:34:48.51 DWljeG7T0.net
シネフィルWOWOWなんてあるのか
3チャンネルもあったのに追加すんなよ

157:名無しさん@恐縮です
20/01/11 21:36:02.62 kgaYDwtq0.net
>>147
魔改造してるという共通点

158:名無しさん@恐縮です
20/01/11 21:36:31.62 XwdyQe7l0.net
押井版ルパンも見てみたかった

159:名無しさん@恐縮です
20/01/11 21:39:10.85 tE4V0XF30.net
>>5
いつ嗅いだの?

160:名無しさん@恐縮です
20/01/11 21:40:14.76 OcHEW4F30.net
>>119
今見て面白いかはともかく、エヴァとかハルヒとか後のアニメに影響を与えまくったのは確かだな

161:名無しさん@恐縮です
20/01/11 21:41:29.64 tE4V0XF30.net
>>14 
>>28
煽り抜きに言うけど
【アニメ】「うる星やつら」は押井守が監督したおかげで人気有名作品になった
原作の高橋留美子も天才かもしれないけれど原作漫画が面白いのにアニメや実写は駄作だという作品幾らでもあるでしょ?

162:名無しさん@恐縮です
20/01/11 21:42:26 HWm18nfa0.net
30年ぐらい前か?
懐かしいわ

163:名無しさん@恐縮です
20/01/11 21:45:33.62 PEl+CQOw0.net
ゲッサンのアオイホノヲが
オンリーユー絶賛回だった

164:名無しさん@恐縮です
20/01/11 21:47:39.50 8cpZ37D70.net
コメンタリー目当てで録画するわ

165:名無しさん@恐縮です
20/01/11 21:49:59.80 B5V4dA720.net
>>151
後年のスタッフの座談会によると
3のリメンバーマイラブも4のラムザフォーエバーもビューティフルドリーマーの好評価と幻影に越えなきゃ越えなきゃと迷走してしまったらしい。
アニメ放送が終了して気楽に割り切って作った完結編が一番うる星やつらっぽかったという。

166:名無しさん@恐縮です
20/01/11 21:51:01.56 I2jYZseg0.net
いつだってマイダーリンが最後だったのか

167:名無しさん@恐縮です
20/01/11 21:52:37.53 DSKH1rcU0.net
>>117
気持ち悪い作品ばかりだった記憶
映画好きはそういうの好きな人多いのだろうけど

168:名無しさん@恐縮です
20/01/11 21:52:43.85 GE9fYZBe0.net
ビューティフルドリーマーは子供の頃に見た時は難解だった

169:名無しさん@恐縮です
20/01/11 21:55:21.30 CS7/M+gK0.net
>>34
SF小説とかだと沢山あったけど、当時の映像作品でああいったのは洋画にも邦画にもなかった

170:名無しさん@恐縮です
20/01/11 21:58:38.79 /Ihr14mD0.net
>>169
筒井康隆『脱走と追跡のサンバ』とか連想させるものがあったな

171:名無しさん@恐縮です
20/01/11 22:01:52.63 jwbweJ9+0.net
>>77
そうそう
なんか昔の異星人と無茶苦茶な絡みが好きだったから、ちょっといい雰囲気が多くなり始めて苦手な時期があった
うる星全作+吉川晃司のスカンピンウォーク、ユーガッタチャンス同時上映を貸切で見たなー。1日仕事だった

172:名無しさん@恐縮です
20/01/11 22:02:07.19 CJnDR7qv0.net
>>54
そう。画角がスタンダードなのは、LDとVHSだけ。

173:名無しさん@恐縮です
20/01/11 22:03:26.99 S748oqZr0.net
ラムちゃんの顔変わってる
ショック

174:名無しさん@恐縮です
20/01/11 22:06:18.30 PNLpi90N0.net
2が一番顕著だけど、アニメだけじゃない幅広い知識をちゃんと持って作ってるから

175:名無しさん@恐縮です
20/01/11 22:07:32.32 CS7/M+gK0.net
>>161
00年代や10年代は原作の無駄遣いが凄すぎたな
それに比べると、80年代は少年誌の市場規模も90年代より小さかったにも関わらず、少ない原作を名作にしていた

176:名無しさん@恐縮です
20/01/11 22:08:06.01 fR/DBj010.net
>>156
イマジカBSってのが名称変わっただけでほぼ別物
微妙な作品ばっかやってる

177:名無しさん@恐縮です
20/01/11 22:09:20.31 l95jnYlV0.net
ビューティフル・ドリーマーって36年前の作品やで・・・干支三周

178:名無しさん@恐縮です
20/01/11 22:09:23.11 uzCvyOvl0.net
とりあえずビューティフルドリーマーだけ見とけばいいってやつだろ

179:名無しさん@恐縮です
20/01/11 22:11:09.38 ql/WZHer0.net
昭和のアニメはよくわからんが
多分、なんとか君(主人公)大好き、と言われて
うっせーうっせー
って言う奴だよね?

180:!omikuji !dama
20/01/11 22:11:13.27 cPh08gJp0.net
ビューティフルドリーマーきたわ

181:名無しさん@恐縮です
20/01/11 22:11:27.12 FDw8Q9Ht0.net
押井が喋るとボリューム上げないといけないのがな

182:名無しさん@恐縮です
20/01/11 22:13:44.24 fCc3OzTZ0.net
半島のチョンが定期的にYouTubeにアップしてるけどな
ハングル字幕付きで

183:名無しさん@恐縮です
20/01/11 22:15:06.63 OPEmC/qI0.net
見れないと思ったらすスカパー基本パックで見れるのな
ていうか今までこんなチャンネル知らなかったわw

184:名無しさん@恐縮です
20/01/11 22:16:02.32 XFZ2nFmE0.net
副音声ってDRで撮らないと録れないんだっけ

185:名無しさん@恐縮です
20/01/11 22:16:41.84 jwbweJ9+0.net
こんな大昔のアニメなんて見て面白いのかね

186:名無しさん@恐縮です
20/01/11 22:23:15.23 tYXokkCc0.net
実は 劇場版第一作が隠れた名作

187:名無しさん@恐縮です
20/01/11 22:23:43.91 DWljeG7T0.net
>>176
そーなのか
>>183
まじかよ!サンキゥ

188:名無しさん@恐縮です
20/01/11 22:25:21.35 vZv9WGnU0.net
>>185
ナウシカとそう変わらん時代の
作品だか。

189:名無しさん@恐縮です
20/01/11 22:25:41.56 tYXokkCc0.net
>>184
これま?

190:名無しさん@恐縮です
20/01/11 22:28:28.85 Dil+4iSH0.net
>>132
夢邪鬼もよかったね
はじめの方で夢邪鬼とサクラ先生がタクシーの中で会話するシーンが印象深い
他にも印象的な場面がいくつもあるけど
個人的に一番好きなシーンは終わりの方
子豚©が獏になって夢の世界を破壊する時のあたると錯乱坊の会話
色即是空空即是色がサマになるキャラは
錯乱坊と瀬戸内寂聴以外にありえない
長文失礼

191:名無しさん@恐縮です
20/01/11 22:28:57.92 KwCPxxeP0.net
>>153
一作目でヒットすると二作目で調子にのって
自分の思想ぶっこんでくるのがエンタメとしては問題
ビューティフルドリーマーとパトレイバー2も一緒

192:名無しさん@恐縮です
20/01/11 22:30:20.40 OPEmC/qI0.net
ビューティフルドリーマーだけは録画しよう

193:名無しさん@恐縮です
20/01/11 22:35:12.51 5CtEhoJW0.net
>>184
そんなことはないと思うけど
うちのパナのレコーダーは3倍で録った年末の紅白の裏トークちゃんねるちゃんと入ってたし

194:名無しさん@恐縮です
20/01/11 22:39:00.26 UuDTDwovO.net
何年か前にやってたけど映らないからシネフィルがなんだかわからん
スカパー系なのか

195:名無しさん@恐縮です
20/01/11 22:41:17.01 6hG7hIhQ0.net
前も放送してたぞ コメンタリーはなかったけど

196:名無しさん@恐縮です
20/01/11 22:41:27.11 2t0+aT/J0.net
>>182
youtubeじゃないけど見つけた
ハングル付きだけど画質もまあまあ

197:名無しさん@恐縮です
20/01/11 22:43:15.33 MpQ+llg70.net
>>3
ここ半年以内に放送されてた気がする。

198:名無しさん@恐縮です
20/01/11 22:43:21.16 CbiHXPgx0.net
高橋留美子はビューティフルドリーマー嫌いなんだよね?

199:名無しさん@恐縮です
20/01/11 22:44:44.98 X7f4v65W0.net
タクシーの運転手が車内でスピリチュアル的なことを語るシーンのある映画はどれだっけ

200:名無しさん@恐縮です
20/01/11 22:45:04.20 MpQ+llg70.net
サイズは、オリジナルの4:3? 上下カットの16:9?

201:名無しさん@恐縮です
20/01/11 22:45:44.03 MpQ+llg70.net
>>199


202:名無しさん@恐縮です
20/01/11 22:47:14.19 2Awjr/Lo0.net
メラン~コリーの雨~♪

203:名無しさん@恐縮です
20/01/11 22:47:35.00 djsts4mv0.net
オンリーユーはテレビで見たけどつまんなかった
ビューティフルドリーマーはやられた
スローモーション好きはこれのせいだと思う
あとは知らない

204:名無しさん@恐縮です
20/01/11 22:47:47 X7f4v65W0.net
>>201
サンクス。あのシーンが妙に記憶に残ってる

205:名無しさん@恐縮です
20/01/11 22:51:01.15 AP6mCQ+30.net
名曲喫茶?でのやりとりも子供心に印象深い

206:名無しさん@恐縮です
20/01/11 22:52:38.73 yc2suPRX0.net
>>5
しかも不細工 w

207:名無しさん@恐縮です
20/01/11 22:53:40.72 MpQ+llg70.net
2のオリジナル4:3放送は、NHKBSが最後だったな。

208:名無しさん@恐縮です
20/01/11 22:53:44.75 6xcc+iIQ0.net
むしろ2が嫌い

209:名無しさん@恐縮です
20/01/11 22:56:00.65 +hgsqCGl0.net
こんなに映画やってたんだ
当時は小さすぎてあまり詳しく覚えてない

210:名無しさん@恐縮です
20/01/11 22:57:49 nBYxAIYz0.net
URLリンク(youtu.be)

211:名無しさん@恐縮です
20/01/11 22:59:29.11 HkmBcX970.net
2は前半の不穏な空気が面白い
後半特に無邪鬼が出てからは落ちる

212:名無しさん@恐縮です
20/01/11 23:01:44.27 CB3aPWvV0.net
サッカーも取られバスケットも放送できないWOWOW再放送多くなったなぁ。

213:名無しさん@恐縮です
20/01/11 23:02:10.32 ZOFRVnGo0.net
テレビのほうだがトロロがせめてくる。って話はホラー映画のオマージュなのかね。やま芋がドカドカ生えて襲ってくるやつ。

214:名無しさん@恐縮です
20/01/11 23:02:33.51 xKGF1hTI0.net
対象年齢50歳以上

215:名無しさん@恐縮です
20/01/11 23:03:33.78 MpQ+llg70.net
>>213
TV版の頃って、せいぜいナウシカくらいじゃ?

216:名無しさん@恐縮です
20/01/11 23:05:57.12 j8mGeEnb0.net
うるせえなぁ

217:名無しさん@恐縮です
20/01/11 23:06:53.24 22pqJ7op0.net
>>211
分かる。
あの夜の雰囲気、ゾクゾクする。

218:名無しさん@恐縮です
20/01/11 23:08:14.97 /qIZpnZP0.net
メガネ
「う~、なんという味気ない朝食だ。補習授業さえなければ今頃は旅の空の下、盗んだとて
誰はばかることもない谷川の水を汲んでの一杯のカフェ。傷付き疲れた戦士のかりそめの休息であったものを。
しかも!塩鮭に生卵、ナスのお新香にインスタントみそ汁、そして冷や飯? こりゃ難しい。
普通主食であるメシを 中心に漬け物、みそ汁などの前座をこなし、
その日の大物であるおかずとの一本勝負になだれ込んで行くものだが、今日の対戦相手は手強い。
全員がまぁしょっぱい!これをメシだけで迎え撃つのは非 常に不利だ。
まず、塩鮭についている千切りキャベツを味方に抱き込まねばならない!
が、しかし千切りキャベツだけではまだまだ戦力としては心もとない。
ここは一番!お茶の手助けも借りねばならん!が、それでも不安は残る、
メシに千切りキャベツとお茶を巻き込んだまではよかった、正規軍としての一応の陣容は整ったといえよう。
しかし、不気味な存在が、そう、これこそ今俺が直面している難問なのだ。
な・ま・た・ま・ご!くぉ~!メシにかけるには醤油を加えねばならん、
しかし醤油を加えメシと混然一体となった様はもはや!メシとしてのプライドは失われていよう。
が、しかし!生卵の本来持っている知能と体系を壊さずにそのまま飲み干すほど、俺はヘルシー論者ではない。
そう、難問だよ、これは・・。」

219:名無しさん@恐縮です
20/01/11 23:08:15.76 jcQmVqVk0.net
劇場で見て以来、しょんべんライダーって全く見かけないな
そんなに糞映画だったか

220:名無しさん@恐縮です
20/01/11 23:08:25.34 /qIZpnZP0.net
「大丈夫。青信号、チェリーと渡れば事故になる」(メガネ)
「ラムちゃんは美しかった!!」(メガネ)
「あたるが生まれたのは13日の金曜日でしたかしらね」(諸星母)
「うちラムだっちゃ!!」(ラム)
「ダイエットしとるからな!!マンナンライスを飲んできた!」(サクラ)
「鬼だけかと思ったら、座敷わらしとも付き合っていたのか!?」(ラム)
「だれが座敷わらしだ!!」(三宅しのぶ)
「こうみえてもわしはサクラのおじじゃぞ!!」(チェリー)
「それにしても醜いのう!!」(サクラ)
「じゃかましわっ!!なれなれしゅうすんな!!」(ラン)
「復讐する為に来たんじゃ!!何で嬉しそうに思い出話せなならんねん!!」(ラン)
「おまえ、おれとセットでないと何にも出来んのか?」(諸星あたる)
「できるけどやらない!」(ラム)
「それじゃ、ちょっと甘えさせてもらいます!」(テン)
「男前とラクガキの区別がつけられないとは…」(面堂終太郎)
「よめたでラム」(ラン)
「誤解だっちゃ!」(ラム)
「おもろい…わし、ラムが嫌がることするの大好きやんけ!」(ラン)

221:名無しさん@恐縮です
20/01/11 23:08:42.15 /qIZpnZP0.net
「暗いの怖い!狭いの怖い!」(面堂終太郎)
「好きな人を好きでいるために、その人から自由でいたいんだよ。」(諸星あたる)
「うちのこの手で殺したかったのに~っ!!」(ラム)
「おれは女だ~っ」(藤波竜之介)
「あなた…女の子殴れる…?」(潮渡渚)
「バカにしやがって…」(藤波竜之介)
「相手が好きな女の子ならなおさらよ。」(潮渡渚)
「ごめんよ、ラム~!!頼むからことば思い出してくれよ~!!」(諸星あたる)
「あやまるから…」(諸星あたる)
「あたるくん勝ったら結婚してあげる!!」(三宅しのぶ)
「結婚、するのだ!!」(諸星あたる)
「おまえがそこまで言うなら結婚してやるっちゃ!!」(ラム)
「当てつけよ」(三宅しのぶ)
「わかった!わかった!」(諸星あたる)
「愛情表現!!」(ラム)
「こんな状況で好きだと言ったら本当かウソか分からない」(諸星あたる)
「忘れるもんかーっ!!」(諸星あたる)

222:名無しさん@恐縮です
20/01/11 23:09:02.01 /qIZpnZP0.net
「おのれ諸星!」
「刀の錆にしてくれる!」
「そこになおれ」
「たたっ斬ってくれる!」
「手打ちにしてくれる!」
「面堂家末代までの恥!」
「無礼者ー!」
「わーん!くらいよーせまいよー怖いよー!」

223:名無しさん@恐縮です
20/01/11 23:09:19.57 /qIZpnZP0.net
『大体からしてだなぁ~、俺たちの憧れのあの天使のようなラムちゃんが、
何故、よりにもよって先天的突発性獣欲魔のあたるに惚れなきゃならんのだぁ~!
俺にはどうしてもラムちゃんの気持ちが分からん!あのアホのあたるの何処に惚れたのだ!?
顔は最悪、頭は最低、性格極悪、経済力ゼロ!世の中間違っとる!!俺には絶対こんな不合理は許せんぞ!
制裁だ、天誅だ、折檻だ!あたるの野郎に正義の鉄槌を加えてやる!ラムちゃんの目を覚まさせてやる!
あたるの魔の手から解放してやるんだ!そのためには、どんな卑劣な行為も全て正当化されねばならなんのだ!
見てろぉ~!おっちゃん、コロッケぇぇ!!』
『ア~ホかぁ~!!立ち食い蕎麦はかけに始まれかけに終わる。具の少なきは更なり。
つまるところ具は女の化粧と同じ!究極的には外道だ!!麺を引き立てる彩りに過ぎん!
あ~くまでも本質は麺。真の立ち食い蕎麦の哲学においては、天蕎麦ですら邪道といえるのだ。
なのになのにお前ときたら~~っっ!ん~~~!なぁんだその厚化粧の中年女にみたいに
何の脈絡も無くごてごてと具で固めたドンブリはぁ!!?
そんな訳のわからん蕎麦は決して俺の目の前食ってくれるなぁ~~!!』

224:名無しさん@恐縮です
20/01/11 23:09:46.17 /qIZpnZP0.net
『私の名はメガネ。かつては友引高校に通う平凡な一高校生であり、
退屈な日常と戦い続ける下駄履きの生活者であった。だが、あの夜、
ハリアーのコックピットから目撃したあの衝撃の光景が私の運命を大きく変えてしまった。
ハリアーであたるの家に強行着陸したその翌日から、
世界はまるで開き直ったかのごとくその装いを変えてしまったのだ。
いつもと同じ町、いつもと同じ角店、いつもと同じ公園。だが、なにかが違う。
路上からは行き来する車の影が消え、建売住宅の庭先にピアノの音もとだえ、
牛丼屋のカウンターであわただしく食事をする人の姿もない。
この町に、いやこの世界に我々だけを残し、あの懐かしい人々は突然姿を消してしまったのだ。
数日を経ずして荒廃という名のときが駆け抜けていった。
かくも静かな、かくもあっけない終末をいったい誰が予想しえたであろう。
人類が過去数千年にわたり営々として築いた文明とともに、西暦は終わった。
しかし、残された我々にとって終末は新たなるはじまりにすぎない。
世界が終わりを告げたその日から、我々の生き延びるための戦いの日々が始まったのである。
奇妙なことに、あたるの家近くのコンビニエンスストアは、押し寄せる荒廃をものともせず、
その勇姿をとどめ、食料品、日用雑貨等の豊富なストックを誇っていた。
そして更に奇妙なことに、あたるの家には電気もガスも水道も依然として供給され続け、
驚くべきことに新聞すら配達されてくるのである。
当然我々は、人類の存続という大義名分のもとにあたるの家をその生活の拠点と定めた。
しかし何故かサクラ先生は早々と牛丼屋「はらたま」をオープンして、自活を宣言。
続いて竜之介親子、学校跡に浜茶屋をオープン。そして面堂は、日がな一日戦車を乗り回し、
おそらく欲求不満の解消であろう、ときおり発砲を繰り返している。
何が不満なのか知らんが、実に可愛くない。あの運命の夜からどれ程の歳月が流れたのか。
しかし今、我々の築きつつあるこの世界に時計もカレンダーも無用だ。
我々は、衣食住を保証されたサバイバルを生き抜き、
かつて今までいかなる先達たちも実現し得なかった地上の楽園を、
あの永遠のシャングリラを実現するだろう。
ああ、選ばれし者の恍惚と不安、共に我にあり。
人類の未来がひとえに我々の双肩にかかってあることを認識するとき、
めまいにも似た感動を禁じ得ない。
・・・メガネ著 「友引前史第1巻 終末を越えて 序説第3章より抜粋」 』

225:以上
20/01/11 23:10:05.03 /qIZpnZP0.net
パーマ「う~ん、しっかしまた明日が楽しみだよなぁ」
カクガリ「サクラ先生のあのプロポーション・・・ニヒヒヒヒ~」
パーマ「ギエー!!」
チビ「なんつっても、あの水着がいいよな」
あたる「ベランダに乾してあるあの水着貰っちまおうか」
あたる、パーマ、チビ「ニヒヒヒヒ」
メガネ「あたる!いやしくもサクラさんは俺達の先生だぞ!分かってんのか!俺達は高校生なんだ!
    高校生は高校生らしくだなぁ~、欲望にしたがって行動すべきだと思うがどうだろう」
カクガリ「あたる!」
パーマ「まさかおまえ、かばおうってんじゃあるめいなぁ!」
メガネ「まとめて処刑されたいんか!アウ!?」
あたる「しょ、処刑?ど、どうするつもりだ。」
メガネ「知れたことよ!弁当を盗み食いした者の行方には、死あるのみ!」
メガネ「あたるの奴、何処行きやがった!」
カクガリ「逃げ足だけは天才的だからな」
メガネ「よーし、こうしていても仕方がない。皆で手分けをして探すんだ」
パーマ「なあ~、もういい加減に止めんかぁ?」
メガネ「・・・なんだと!」
パーマ「い、い、い、いやあ、お、お、俺は決して弁当を盗み食いされた怒りを忘れたわけではないが、
    いつまでもアホを追っかけとっても始まらんだろうが。
    なあ?時間はまだある。牛丼でも食いに行かんか?なあ?」
チビ「そうだなあ」
カクガリ「腹が減っては戦も出来んしな」
メガネ「おだまり!」
パーマ、カクガリ、チビ「・・・」
メガネ「いいかい、諸君。あたるはあのイモムシに関しては全責任を持つと!
   そう言って引き取っていったんだ。
   確かに空腹は、怒りにも増して人を揺り動かす感情かもしれん。
   脱落していった軟弱者達を一概に攻めることはできないかもしれんが・・・
   しかし!あたるには今回のイモムシによる弁当盗み食い事件の全責任を持つ義務があり、
   その責任を追求するのは、我々の神聖なる義務である!」
パーマ「いや、そう硬く考えんでも・・・」
メガネ「俺達には妥協はない!・・・そうだな!」
カクガリ「分かった、分かったからその目つきはやめてくれ、頼む!」
パーマ「たまらん性格しとるな、この男は」
メガネ「追いつめてやる、追いつめてやるぞ、あたる~!
   この友引高校にお前の安住の地はない!見てろ!
   フフフフフ・・・アガア!ア?ア?ア?ア~!?ア、ア、アゴガ~ア!?
   アゴガハズ、ハズレタ~!!」
カクガリ「ついにいったか・・・」
パーマ「おい、大丈夫かメガネ~!・・・こんなことやってて良いのかなぁ」

226:名無しさん@恐縮です
20/01/11 23:11:08.61 tXu+q2/l0.net
うる星やつらの原作ファンは当時公開されたビューティフルドリーマーの評価どうだったん?

227:名無しさん@恐縮です
20/01/11 23:12:28.31 rqo68U7o0.net
4はクラスの友人たちと男女混合で見に行ったんだけど、映画館を出てみんな「?」状態だった。
後でうる星の大ファンの友人に説明してもらい納得したつもりだったけど忘れてしまった。
なんで面堂が戦争を起こしてあたるが走れば事件が解決するんだっけ?

228:名無しさん@恐縮です
20/01/11 23:16:26.00 IEeuQ7vz0.net
>>1
そろそろテレビでリメイクしてよ

229:名無しさん@恐縮です
20/01/11 23:21:44 DTgdXhCE0.net
>>1
> アニメシリーズにも途中から参加した押井守の

押井守は最初のテレビアニメシリーズの頭からチーフディレクターとして参加してるだろう
適当なこと書くな

230:名無しさん@恐縮です
20/01/11 23:22:11 5CtEhoJW0.net
>>227
鬼姫伝説を掘り起こしてしまって封印が解かれて、
ラムの存在が薄くなり失踪して、
面堂やしのぶの夢が現実に析出して、
ラムを取り戻すために夢の破壊行動に出た、
みたいな感じだったような

231:名無しさん@恐縮です
20/01/11 23:25:36 OLTAwt2I0.net
うる星やつらとかそういう陽なアニメに投下される不穏な空気って
より不穏に感じられるんだよな
だからビューティフルドリーマーに漂う不穏な空気も子供の頃怖かった
昔のドラえもんの映画も怖いのいくつかあるわ

232:名無しさん@恐縮です
20/01/11 23:27:23.25 sCSt30Ys0.net
子供の頃めっちゃエロい感じで嫌いだったアニメ、男として見たくなかった

233:名無しさん@恐縮です
20/01/11 23:28:56 NjMAWXeK0.net
PCエンジンのうる星しかしらんw

234:名無しさん@恐縮です
20/01/11 23:29:18 UdJZcyBz0.net
>>151
ラムのプロモーションビデオ
作画だけはよかった

235:名無しさん@恐縮です
20/01/11 23:30:29.63 G5kX/5ke0.net
説教臭い「ビューティフル・ドリーマー」

236:名無しさん@恐縮です
20/01/11 23:31:12.59 6/AfOkX30.net
アニメうる星やつらは4までで完結以降完結編・QVAなどはどちらかというとコミックの劣化コピー

237:名無しさん@恐縮です
20/01/11 23:31:45.38 7lt2lsWa0.net
3と4は実況しながらだと楽しめるんだろうか
無理だと思う

238:名無しさん@恐縮です
20/01/11 23:33:30.31 NjMAWXeK0.net
画像検索したらえっちなシーンがありそうなので予約しとくかw

239:名無しさん@恐縮です
20/01/11 23:34:27.56 b7YPZVEP0.net
>>191
ティム・バートンのバットマンもそうだな

240:名無しさん@恐縮です
20/01/11 23:36:07.66 UdJZcyBz0.net
>>173
当時は作画監督ごとにラムの顔が変わるのは当たり前のことで
作監の名前で◯◯ラムと言われたもんだった
しかし高橋留美子が後年、犬夜叉キャラ化したラムを描いたのはショックだった
漫画家の絵が変わるのは当然なんだけどもさ

241:名無しさん@恐縮です
20/01/11 23:36:41.79 yc2suPRX0.net
>>229
原作者から激怒された原作レイパー押井 w
>>1

242:名無しさん@恐縮です
20/01/11 23:37:24 HkmBcX970.net
しのぶが登校途中見る風鈴の映像とそのしのぶを見下ろす謎の男は何だったんだ

243:名無しさん@恐縮です
20/01/11 23:38:00 yc2suPRX0.net
>>152


パヤヲ以下の五流パッチワーカー w

244:名無しさん@恐縮です
20/01/11 23:38:35.78 yUyLvtXH0.net
何で全然関係ない上坂なんて・・・これもお察し案件か
ニコカス角川べったりなってから押井さんも惜しくなくなっちゃったね
今考えると昔っからこうだったんだろうなー

245:名無しさん@恐縮です
20/01/11 23:39:21.82 7y+bOyJq0.net
めぞん一刻やれよ

246:名無しさん@恐縮です
20/01/11 23:40:42.67 b7YPZVEP0.net
ノートリミングで放送されるなら

247:名無しさん@恐縮です
20/01/11 23:41:06.40 p8maMuu+O.net
パトレイバー含めて押井はコンテンツパラサイトだな

248:名無しさん@恐縮です
20/01/11 23:44:15.04 Idy0W2Xl0.net
うる星やつらのスタッフってくりいむレモンとかプロジェクトA子とかやってたよな
ラムザフォーエバーはエンディングだけ好きだ
エンディングだけな

249:名無しさん@恐縮です
20/01/11 23:45:46 UdJZcyBz0.net
>>242
男=映画を見ている観客、つまり我々
とかどこかで見た

当時中学生だったが、何故かBDはハマったな
何でかと言われると困るんだが
多分あの雰囲気が好みだったんだろう

250:名無しさん@恐縮です
20/01/11 23:46:36 WlTrjj6L0.net
>>160
どんな影響を与えたの?

251:名無しさん@恐縮です
20/01/11 23:52:07.44 3o+y/pOE0.net
ビューティフルドリーマーとパトレイバー 劇場版1と2は本当好き。
パトレイバーは押井が手掛けた実写版も結構面白い。

252:名無しさん@恐縮です
20/01/11 23:54:10.99 tYXokkCc0.net
>>251
コケたみたいだけど、実写版パトレイバー 面白かったよねw
テーマBGMも昭和風で良かったw

253:名無しさん@恐縮です
20/01/11 23:54:21.64 q6c3JxeN0.net
竜之介とひばりくんが好きなんだよな。

254:名無しさん@恐縮です
20/01/11 23:54:48.96 keaBjhg90.net
>>22
WOWOWになって邦画やるようになったんで解約しちゃった

255:名無しさん@恐縮です
20/01/11 23:54:53.99 idODtQJK0.net
>>200
数年前にどっかで一挙やったの録ってあってその後WOWOWでも一挙やったから一応録った。
画質の良い方残そうと比べたらWOWOWの方は16:9だった
調べたら4:3がオリジナルと分かって両方保存しておくことにした

256:名無しさん@恐縮です
20/01/11 23:55:15.43 e3LSsCZN0.net
不思議な空気感を楽しむものであって
うる星やつらはストーリーに関しては楽しいとか詰まらないと論評するのは野暮だからな

257:名無しさん@恐縮です
20/01/12 00:02:29.88 V+BV5xCJ0.net
この人の作品例外なく途中で飽きるんだよ
なんかダラダラ喋りだすから

258:名無しさん@恐縮です
20/01/12 00:07:30.72 Gm1Zd0VN0.net
>>256
信者乙 w

259:名無しさん@恐縮です
20/01/12 00:11:21 l0Af+3Nu0.net
ビューティフルドリーマーの責任取ってねが効いた
最初と次の娘は取れなかったけど50になって3人目の娘は責任取れそう
やっぱ処女というのは強いわ

260:名無しさん@恐縮です
20/01/12 00:13:36 qw3M5dO10.net
WOWOWシネマとシネフィルWOWOWって何が違うんだろ

261:名無しさん@恐縮です
20/01/12 00:25:43.43 dOL31GU/0.net
当時JSだったけど高田明美のキャラデザホント好き
クリーミィマミとか
オレンジロードはそんなに面白いと思わなかったけど男の人は好きそうだね

262:名無しさん@恐縮です
20/01/12 00:33:48 Qn/JryM20.net
お前らの胸をキュンキュンさせてやる

URLリンク(www.youtube.com)

263:名無しさん@恐縮です
20/01/12 00:36:55.24 3IF0wI1s0.net
無能な背乗り監督じゃ無いか、自分単独の作品は全て爆死してる

264:名無しさん@恐縮です
20/01/12 00:38:10.70 W3WWPmoD0.net
あんまりソワソワしないで

265:名無しさん@恐縮です
20/01/12 00:38:42.09 vm4NceRk0.net
「うる星やつら」のTV版で放送開始から半年たったクリスマスの時期に、細かいストーリーは忘れたが、家を飛び出したラムをあたるが迎えに来て、雪の降る中手を繋いで一緒に帰るって回があって、
オレはマンガもアニメも好きだったんだけど、何でそんな言わずもがなな事するかなーって一気に冷めた。
ところが何年前だかのNHK BSで押井守の特集があった時のインタビューによると、
TV版放送開始当初は原作ファンからの評判が悪くて叩かれてたが(これ自体オレは全く知らなかった)、
オレが一気に冷めた回は原作ファンにはメチャメチャ受けて評価が一変したんだと。
それ以来ファンへのサービスとして作品に必ず恋愛要素を入れることにしてると。

266:名無しさん@恐縮です
20/01/12 00:42:25.73 VYxww0B+0.net
WOWOWってまだあったんだ

267:名無しさん@恐縮です
20/01/12 00:45:19.59 /z27/jFP0.net
>>171
めぞん一刻も佳境に入ってたからなー
色々まとまりだしてた

268:名無しさん@恐縮です
20/01/12 00:47:44.25 QoPmvH6Z0.net
>>146
ラムには言ってないけど、夢邪鬼に言っていたでしょう。

269:名無しさん@恐縮です
20/01/12 00:52:35.13 pAWejZSW0.net
パト2とか今見ても作画のクオリティが高くてビックリするわ

270:名無しさん@恐縮です
20/01/12 00:58:05 Lq0sICkJ0.net
>>260
チャンネルが違うんだよ

271:名無しさん@恐縮です
20/01/12 01:02:40.27 5L0ngQjq0.net
シネフィルWOWOWじゃねえかよ
こっちは画質悪いんだよな

272:名無しさん@恐縮です
20/01/12 01:07:01.56 STMu377Y0.net
星空サイクリングはクセになる

273:名無しさん@恐縮です
20/01/12 01:07:12.80 suRDok+d0.net
いつも2ばかり話題にのぼるけど3と4も好き
1はちゃんと見たことない

274:名無しさん@恐縮です
20/01/12 01:16:57.60 taAMq0w30.net
ラム・ザ・フォーエバーが一番の駄作だと俺は思うわ
オンリーとビューティフルはどちらも甲乙つけがたい
リメンバーもなかなか良い

275:名無しさん@恐縮です
20/01/12 01:20:36.81 2sAq+DAP0.net
すみぺ
コスるの???

276:名無しさん@恐縮です
20/01/12 01:21:43.71 2sAq+DAP0.net
ラムのコスプレ検索してみたら
Reゼロのが出てくる

277:名無しさん@恐縮です
20/01/12 01:22:59.47 rJcnIGJJ0.net
>>260
WOWOWはプライム、ライブ、シネマのBS191~193の3チャンネル
シネフィルWOWOWは元イマジカBSでWOWOWが買い取ったCSスカパのチャンネルでBS252
古めの外画と申し訳程度の外ドラチャンネルだったけど
今は邦画や古いドラマWとかアニメもやってて(去年はルパンをパイロット版からやった)
昔の1chしかない頃のWOWOWみたいになってる

278:名無しさん@恐縮です
20/01/12 01:59:47.00 tQ2w8NqP0.net
押井の後始末をさせられた、やまざきかずおは可哀そうだったな

279:名無しさん@恐縮です
20/01/12 02:02:09.26 VjygKRBG0.net
なんか上坂すみれ推しのスレ立て人でもいるのか?
この人の名前よく見る気がする

280:名無しさん@恐縮です
20/01/12 02:08:18.95 P3n5TFyf0.net
ビューティーフルドリマーが一番好き
るーみっくワールドへの皮肉も効いてる

281:名無しさん@恐縮です
20/01/12 02:16:35.61 2CxMp1RO0.net
>>102
その製作ビデオによると、うる星4は、作っている最中にみんなが行き詰まり、
やまざきさんの目指すものがみんなにもわからなくなったり、意見が対立したりで、
一人、また一人と現場を離れ、やまざきさんは孤立無援。しかし納期は、「死体になっても守らなければならない」ので
結局やまざきさんが一人で何役もこなして作画を進めたらしい
もう完全失敗であることは、作った本人たちが一番わかっていたはず
それでも納期に間に合わせなければ世界は滅んでしまうので出しました、という作品

282:名無しさん@恐縮です
20/01/12 02:18:13.52 xE58XTW60.net
デブダッチャ

283:名無しさん@恐縮です
20/01/12 02:19:24.17 X77INv1i0.net
押井が亡くなったのかと

284:名無しさん@恐縮です
20/01/12 02:25:03.31 G+gACtmZ0.net
完結編は泣いたなあ
>>248
わかる

285:名無しさん@恐縮です
20/01/12 02:32:21.97 iKylv0Bl0.net
>>89
いや、あれこそうる星だと思うが
全然原作を揶揄してるとも思わんし
むしろ原作の美しいマンネリの世界を昇華させた作品だろ
当時から、うる星の完成形だと思ってるが
作者が怒るのがどうしても理解できん
作品の内容じゃなくて、場外の人間関係でなんかあったんじゃないの?知らんけど

286:名無しさん@恐縮です
20/01/12 02:32:26.93 Gm1Zd0VN0.net
>>280
かわいそうに w
>>1

287:名無しさん@恐縮です
20/01/12 02:34:15.72 HERPelXi0.net
言われてるほど面白くもない

288:名無しさん@恐縮です
20/01/12 02:36:24.70 GUaIfvVI0.net
>>198
それは分かる気する
アニメは押井色が強すぎて
漫画の方の可愛らしさが無くて

289:名無しさん@恐縮です
20/01/12 03:08:16.74 hCTQ185I0.net
割と好きだったけど4が酷すぎて一切見なくなったな

290:名無しさん@恐縮です
20/01/12 03:23:01.22 bKMAGvSO0.net
BDはいつ見ても面白い

291:名無しさん@恐縮です
20/01/12 03:57:27.02 xk/2SOEM0.net
押井の喋りは聞き取りづらそう

292:名無しさん@恐縮です
20/01/12 04:14:31.97 boYmbF490.net
WOWOWじゃなくて、シネフィルWOWOWの方ね。
番組表探しても無いから、悩んだわ。

293:名無しさん@恐縮です
20/01/12 05:37:14.62 KN/rGhMy0.net
>>250
ネタバレになるから詳しくは言えない

294:名無しさん@恐縮です
20/01/12 06:54:04.61 HNzwpXCj0.net
URLリンク(youtu.be)
タクシーのやつ、つべにあった

295:名無しさん@恐縮です
20/01/12 06:58:50.51 O9keBLP70.net
3と5が好きだったな

296:名無しさん@恐縮です
20/01/12 07:12:48.38 TE7VvF+A0.net
うる星やつら4 はほぼ原作(小学館コミックスで言うと 最終巻34巻)そのままでしょ

297:名無しさん@恐縮です
20/01/12 07:17:51.77 Du60Tw/y0.net
なんだよ
普通のWOWOWのほうでやれよ

298:名無しさん@恐縮です
20/01/12 07:23:16 O9keBLP70.net
他も面白そうなので契約したけどシネフィルWOWOWなんて知らんかった
YouTubeで宣伝しとけよ

299:名無しさん@恐縮です
20/01/12 07:45:23.36 0M9GvUP70.net
>>296
完結編ですね
4は別物

300:名無しさん@恐縮です
20/01/12 07:47:58.64 21eHCqGh0.net
ようつべで検索したら
全作品見られるね
ハングル文字付きで。

301:名無しさん@恐縮です
20/01/12 07:50:01.43 Unh+bs2V0.net
>>152
出崎統とかだって原作付きばっか監督してんのにな
自作の白鯨伝説は打ち切り

302:名無しさん@恐縮です
20/01/12 08:02:03.93 Ogd2yszP0.net
>>301
スレチだが平野の『ドリフターズ』を出崎/杉野でやってたらどんなだったろな

303:名無しさん@恐縮です
20/01/12 08:16:14.60 Hpris8Sl0.net
テレビの「副音声」を録画(録音)する方法について(録画モードで「DR」を選択する)
URLリンク(did2memo.net)

304:名無しさん@恐縮です
20/01/12 08:42:12.91 Gm1Zd0VN0.net
>>301
押井信者乙 w
都合が悪くなると八つ当たり w w w
>>1

305:名無しさん@恐縮です
20/01/12 09:41:30.42 cpbw0LK90.net
>>296
原作の前にアニメが終わったから最後に原作なぞったんだっけ?

306:名無しさん@恐縮です
20/01/12 10:57:05.18 YzkKjHIj0.net
>>4
アニメ好きのおっちゃんはラムちゃんで意識の底に緑髪を刷り込まれて
後の初音ミクのヒットに繋がった

307:名無しさん@恐縮です
20/01/12 11:05:17.36 sqhQ4FW20.net
普通のwowow BS唯一のフルHD 24スロット
シネフィルwowow 16スロットのHD

308:名無しさん@恐縮です
20/01/12 11:07:51.49 XqkgckxH0.net
押井は作品から追い出された人間で
上坂に至っては全く関係ないやん

309:名無しさん@恐縮です
20/01/12 11:15:05.72 0Kqe+DTx0.net
>>11
一番面白いのがオンリー・ユーで一番出来が良いのが
完結編かな?
ビューティフル・ドリーマーしか見てない人に完結編を
薦めても何が面白いのか分からんだろうけど

310:名無しさん@恐縮です
20/01/12 11:21:48.85 0Kqe+DTx0.net
>>41,>>46
因幡くんが出る前に終わっちゃったので放送終了後に
OVAが制作された

311:名無しさん@恐縮です
20/01/12 11:23:49.18 0Kqe+DTx0.net
>>61
押井は嫌々発注通りの仕事をした時だけいい仕事をする

312:名無しさん@恐縮です
20/01/12 11:23:49.61 O2iC/Zrb0.net
>>296
これよな
うる星やつらって原作通りにアニメ化してたら絶対にヒットしてない
せいぜい一年でひっそり終わってた

313:名無しさん@恐縮です
20/01/12 11:41:39.99 0Kqe+DTx0.net
>>191
パト1は傑作なのになあ・・・

314:名無しさん@恐縮です
20/01/12 11:49:58.14 QAcIiI+J0.net
>>313
信者が2を押すけど
エンタメとしては1のほうがよっぽど面白いと思うよ
押井は調子に乗ると天使の卵つくりたがるのなんとかしろ

315:名無しさん@恐縮です
20/01/12 11:50:06.68 wx//qJnv0.net
結局どれ見れば良い?ニワカファンなんだけど

316:名無しさん@恐縮です
20/01/12 11:52:15.36 sqhQ4FW20.net
DVD版のコメンタリー以来十数年振りにうる星2の裏話が聞けるのか

317:名無しさん@恐縮です
20/01/12 12:00:54.50 hLxTO9NTk
高橋留美子が激怒しちゃってさーというのは押井守の18番だからなw

ビューティフルドリーマーが傑作だからタチが悪いw

318:名無しさん@恐縮です
20/01/12 12:03:32.42 64mBoA+R0.net
>>315
1と2と完結編で

319:名無しさん@恐縮です
20/01/12 12:19:54.17 3jO9jxEG0.net
アニメのうる星やつらは好きだが、劇場版はあまり好きじゃない

320:名無しさん@恐縮です
20/01/12 12:21:06.11 3jO9jxEG0.net
>>309
マラソンで始まりマラソンで終わるだな

321:名無しさん@恐縮です
20/01/12 12:21:15.06 3jO9jxEG0.net
鬼ごっこだ

322:名無しさん@恐縮です
20/01/12 12:38:46.80 nr6fOEQb0.net
完結編完璧版

323:名無しさん@恐縮です
20/01/12 12:44:29.04 cNOi9r7k0.net
>>316
うむw なぜ千葉繁をまた呼ばなかったのか?w

324:名無しさん@恐縮です
20/01/12 12:48:23.18 9IDECwR30.net
> 作品のファンである声優・上坂すみれ
世代が違うだろうにな。
当時ファンだった俺ですら、今見たらキツいのに。

325:名無しさん@恐縮です
20/01/12 13:18:59.22 ZXUGqdGP0.net
興味なかったいつマイはともかく、3と4がまったく記憶にない…
完結版はすごい良かったな

326:名無しさん@恐縮です
20/01/12 13:24:06.30 Km1/OJDC0.net
完結編はキャラデザが硬質な感じがしてイマイチ
テレビシリーズから時間が経ちすぎて元スタッフ集められなかったから仕方ないけど

327:名無しさん@恐縮です
20/01/12 13:26:08.72 6N1jYzRb0.net
>>20
昭和の方が面白いんだもん

328:名無しさん@恐縮です
20/01/12 13:30:32 16Od8bOm0.net
自分は友引メルヘンランドが楽しそうであたるがラムのことを探すとか
3が雰囲気含めて好き
あとあたるが変身する〇〇○の〇〇がカワイイw

知らない人は今夜お楽しみにw

329:名無しさん@恐縮です
20/01/12 13:34:50.96 U+T84qE00.net
BS252じゃないか
wowowシネマと勘違いする人が出てくる予感

330:名無しさん@恐縮です
20/01/12 16:01:44.30 27l+Bk1j0.net
ラムザフォーエバー大好きだった、当時小学生で意味わかんなかったけど
ただ後からあれでうる星の劇場版は終わる予定だったと聞いて
それはたしかに批判されるわと納得した

331:名無しさん@恐縮です
20/01/12 16:28:24.04 ZrLvJDeG0.net
>>276
中の人はリンネでラムちゃん系キャラを演じてた、縁を感じるな

332:名無しさん@恐縮です
20/01/12 17:44:17.04 YzkKjHIj0.net
>>227
>4はクラスの友人たちと男女混合で見に行ったんだけど、映画館を出てみんな「?」状態だった。
>後でうる星の大ファンの友人に説明してもらい納得したつもりだったけど忘れてしまった。
まんま高1の時の俺だなw

333:名無しさん@恐縮です
20/01/12 17:52:19.07 Qoi6W/vx0.net
>>16
イズムが大好きなオレはエル一択

334:名無しさん@恐縮です
20/01/12 18:14:49.78 2Su9TI190.net
もう30年以上昔の映画じゃないか

335:名無しさん@恐縮です
20/01/12 18:16:34.25 WsK/vbR70.net
一挙放映まで1時間切ったよ

336:名無しさん@恐縮です
20/01/12 18:22:18.07 cNOi9r7k0.net
>>334
時代を超えてこそ、名作と云われるに相応しい作品

337:名無しさん@恐縮です
20/01/12 18:23:32.30 2Su9TI190.net
今夜名作がw

338:名無しさん@恐縮です
20/01/12 18:52:22.89 L+5gpxSh0.net
留美子御大のコメンタリーなら
見たいが

339:名無しさん@恐縮です
20/01/12 19:00:54.78 b4s8R8FJ0.net
wowowは月々たったの3000円で入れる

340:名無しさん@恐縮です
20/01/12 19:03:51.49 WsK/vbR70.net
WOWOWシネフィルは
スカパーやケーブルのパックに入ってます

341:名無しさん@恐縮です
20/01/12 19:30:25 /9rkskVR0.net
実況開催中!
リンクは貼れなかったから自分で追ってね、
スカパー実況板

342:名無しさん@恐縮です
20/01/12 19:37:49.54 fBSicK9U0.net
>>319
同じく

343:名無しさん@恐縮です
20/01/12 20:54:49.20 F/FYHeiQ0.net
ラムちゃんて
ラムウの事だって最近知った(´・ω・`)

344:名無しさん@恐縮です
20/01/12 21:22:19.27 DOhnZ4WvG
ビューティフル・ドリーマーを先日久しぶりに観たら、
殆どのセリフを言えてる自分に驚き。

345:名無しさん@恐縮です
20/01/12 21:21:37.32 xpwyW7UA0.net
URLリンク(dotup.org)

346:名無しさん@恐縮です
20/01/12 21:28:17.40 C4xKJ+qs0.net
>>230
ありがとう。なんとなく思い出してきた。
確かあの事件は町が見ている夢で、その町に昔はよかったと思わせるために現状を戦争で
破壊するんだったかな?
でも、あたるが走った意味が思い出せないなあ。

347:名無しさん@恐縮です
20/01/12 21:40:58.74 0Kqe+DTx0.net
>>314
アヴァロンとかなあw

348:名無しさん@恐縮です
20/01/12 21:45:13.25 EoGI1d7V0.net
併映のションベン・ライダー、すかんぴんウォーク等のことも少しは思い出してやれよ

349:名無しさん@恐縮です
20/01/12 22:06:59.28 G4LTgUwB0.net
>>338
猫さまいるのか?

350:名無しさん@恐縮です
20/01/12 22:09:45.89 GVcEXbug0.net
はらたま湯飲み

351:名無しさん@恐縮です
20/01/12 22:31:05.07 Bw5umMcG0.net
>>348
すかんぴんウォークはこないだWOWOWでやってたよ。
同時上映で見て吉川晃司好きになったので録画したわー

352:名無しさん@恐縮です
20/01/12 23:28:47.47 LpfA4QEA0.net
>>16
どっちもくそ

353:名無しさん@恐縮です
20/01/12 23:30:32.54 yx70ec420.net
完結編は原作の最終回の映像化だろ
だから見に行かんかった

354:名無しさん@恐縮です
20/01/12 23:31:17.70 LpfA4QEA0.net
>>61
?
クリエイターって誰のこと?w

押井はぽんこつパッチワーカーだが w
>>1

355:名無しさん@恐縮です
20/01/12 23:32:23.06 Hpris8Sl0.net
東日本大震災の時キッズステーションで完結篇放送予定が無期延期になった
どうしてでしょう?
ヒント ある登場人物の登場時

356:名無しさん@恐縮です
20/01/12 23:32:26.98 LpfA4QEA0.net
>>312


だからなに?
>>1


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch