【】“最強助っ人”元阪神のランディ・バースは今度こそ14日発表の野球殿堂入りを果たせるのか?614試合 .337 202本 486打点at MNEWSPLUS
【】“最強助っ人”元阪神のランディ・バースは今度こそ14日発表の野球殿堂入りを果たせるのか?614試合 .337 202本 486打点 - 暇つぶし2ch95:名無しさん@恐縮です
20/01/11 15:28:25.21 A5e8plGE0.net
昔バースが大阪へ行くとえらい事になると見たけど
今でもそうかな

96:名無しさん@恐縮です
20/01/11 15:32:18.71 Qao1E1VT0.net
殿堂ってさ
日本プロ野球会に貢献した人を選ぶんだからバースは違うよ

97:名無しさん@恐縮です
20/01/11 15:33:21.28 6ahpvDay0.net
>>95
毎年名古屋の近鉄パッセに自分の牧場の製品のプロモーションで来てる。
阪神ファンやプロ野球ファンはちょっとざわつく。
行ったことないけど。
来てたって情報くらいは入ってくる。

98:名無しさん@恐縮です
20/01/11 15:34:08.62 DNyh/yj40.net
>>1
津田恒美を特別表彰扱いにしなかったことで
完全に終わった
ブーマーが選ばれないのにバースもねえだろ

99:名無しさん@恐縮です
20/01/11 15:34:57.42 5lY6WXUK0.net
阪神の初めて(昭和、平成、令和)の日本一に多大な貢献をしたバースって認識でok?

100:名無しさん@恐縮です
20/01/11 15:36:37.10 mTO9elFt0.net
まあバースいなかったら日本一になってないよ
日本シリーズでも大活躍した

101:名無しさん@恐縮です
20/01/11 15:37:11.31 SEpyakOe0.net
バース神レベルで品格がないというなら
もっとエグイやつおるやろ
覚醒剤とかw

102:名無しさん@恐縮です
20/01/11 15:39:08.37 SEpyakOe0.net
>>19
オマリーは史上最強のおもしろキャラ外人助っ人としての
お笑い班としての貢献のほうが強い

103:名無しさん@恐縮です
20/01/11 15:40:50.25 4w5mnLe30.net
オクラホマ大のフットボール部の奨学金貰ってたんだよね。これは
全盛期のPL学園からリクルートされるくらいの快挙

104:名無しさん@恐縮です
20/01/11 15:44:33.65 /elcxMse0.net
江川が投げるところがないと言ってたな
それほど穴がなかった

105:名無しさん@恐縮です
20/01/11 15:47:35.93 zBneB7uH0.net
バースの再来というパワーワード

106:名無しさん@恐縮です
20/01/11 15:48:03.44 VlA/KbwT0.net
>>104
バースは速球に極端に弱かった。
アメリカで駄目だったのはそれが理由。

107:名無しさん@恐縮です
20/01/11 15:48:31.32 YUoubaa/0.net
バースよりもブーマーだろうとスレを開いたら上の方でも散々指摘されてるな

108:名無しさん@恐縮です
20/01/11 15:49:15.10 cW1KXIM60.net
燃えプロでホーナーと並んでバントホームランの人だったわ

109:名無しさん@恐縮です
20/01/11 15:50:51.37 tZYm77Kn0.net
ピンクレディーを超える社会現象だった85年の神様仏様は別格なので、いまだに入っていないほうがおかしい
赤鬼はマーチン、ブライアント、ブーマー、ローズ、クロマティ格でコップの中の嵐

110:名無しさん@恐縮です
20/01/11 15:51:10.48 A5h5soTn0.net
燃えプロだとバントがホームランになってたな

111:名無しさん@恐縮です
20/01/11 15:56:18.55 CUSutdeT0.net
軽く振ってるように見えるのにぐんぐん延びてHRになる
どういう理屈なんだ

112:名無しさん@恐縮です
20/01/11 15:59:18.80 SkVFrups0.net
そんなことよりバースの再来はいつでてくるんだ?

113:名無しさん@恐縮です
20/01/11 15:59:35.89 VZDAA1gc0.net
バースが三冠王取った年にセパの助っ人が一斉にリストラされて
3割打ったのにクビになった奴が何人かいた
リー兄弟とか今考えるともったいない

114:名無しさん@恐縮です
20/01/11 16:05:49.10 QFXTKNW+0.net
>>112
九州のバースでよければ

115:名無しさん@恐縮です
20/01/11 16:09:54.15 P3hIqQMA0.net
いまだに中田がローマで、中村がグラスゴーの一部で神扱いされてるのも納得やな。
その中田の10倍はバースは貢献してるわけやしな。

116:名無しさん@恐縮です
20/01/11 16:14:12.03 3TsrnE9IO.net
>>88
半分以上の確率でアウトになるのに投げる球がないって(笑)
ありえん(笑)

117:名無しさん@恐縮です
20/01/11 17:04:33.29 DNyh/yj40.net
>>113
確かにこれだけ主力級の外国人選手が一斉に
退団した年も珍しいね
そして拾われたのがレオン・リーだけというのも
意外な感じ
レオン(大洋) 3割30本
モッカ(中日) 3割
マルカーノ(ヤクルト) ほぼ3割
スティーブ(西武) 3割
クルーズ(日ハム) 3割
南海のナイマンとドイルは3割には届かなかった
が解雇するのはもったいなかった

118:名無しさん@恐縮です
20/01/11 17:04:40.32 Hj3SDewq0.net
>>20
ストイコビッチ

119:名無しさん@恐縮です
20/01/11 17:07:50.67 LiPXTFev0.net
かなり長年やったから2000安打到達したショボい
打者である谷繁が名球会なのは問題。
本来は素晴らしい打者の勲章のはずなのに。
NPB最高打率を残してるバースはそれだけで
名球会入りしてても文句なし。
クロマグロもいいよ。別に。

120:名無しさん@恐縮です
20/01/11 17:12:04.80 PPNHNOiJ0.net
バース落合が2年連続三冠王で
セリーグで直接対決となった時盛り上がったが
ホームラン王はランスにゴンだった

121:名無しさん@恐縮です
20/01/11 17:19:10.87 6ahpvDay0.net
>>117
モッカのサードは放送事故レベル。ファーストには谷沢。
DHのあるリーグなら使いようがあったかもしれないけど。

122:名無しさん@恐縮です
20/01/11 17:20:36.92 VlVS3rOw0.net
名球会てか阪神は一生涯保証してやるべき
弱小阪神を唯一日本一したからな 前人未到の記録だ 阪神て歴史ある弱小球団やし100年間で1度の出来事じゃなかろうか

123:名無しさん@恐縮です
20/01/11 17:21:00.44 bY9UJrul0.net
三冠王に阪神最初で最後の日本一に貢献
掛布の私が4番だからタイトル獲れたがウザい

124:名無しさん@恐縮です
20/01/11 17:24:27 CUSutdeT0.net
>>123
事実やからなバース本人も認めとるし
翌年は掛布が怪我で離脱しほぼ一手に警戒されながら三冠王

125:名無しさん@恐縮です
20/01/11 17:28:31.25 VlVS3rOw0.net
バース居なかったら日本一はないからな あのバックホームは伝説 俺が小3の頃
楽天も日本一になってるし、阪神は戦前からあるし複数回取ってないとか恥さらしもいいとこ

126:名無しさん@恐縮です
20/01/11 17:32:27.73 sysDl8vX0.net
>>49
日本中が知ってるドンキと野球ファン以外興味がない野球選手を一緒にするなよ

127:名無しさん@恐縮です
20/01/11 17:40:30.59 FGVhInSF0.net
>>119
名球会の話なんて誰もしてない

128:名無しさん@恐縮です
20/01/11 17:41:30 7VNPW7EJ0.net
ていうか未だにバースクラスがいないんだから殿堂入りでいいでしょ

129:名無しさん@恐縮です
20/01/11 17:42:29.73 MCFWgRf/0.net
>>4
どうでもいいことだが、4000「打席」以上の通算打率なら、イチロー1位、青木2位で、リーが3位なのでは?

130:名無しさん@恐縮です
20/01/11 18:19:24.66 C3WYHlE20.net
>>2
>投票権を持つ元巨人で殿堂入りしている広岡達朗氏が
>「バースに果たして殿堂入りの資格があるのだろうか」と、異論を唱えるなど、現役時代の品格に対して疑問符をつける声がある。
広岡よ
オマエはバースの品格など関係なく嫌いだろうが
日本シリーズでボコられているんだからw

131:社長ぺっぺ
20/01/11 18:22:20.79 wzq/LNPi0.net
数字で決めるな。全盛期のインパクトで決めろ。ま、あり得ないけどな。

132:名無しさん@恐縮です
20/01/11 18:22:57.78 EcKZsBcH0.net
珍が必死だなw
珍のバースより日ハムのバースの方が知名度あるのにw

133:名無しさん@恐縮です
20/01/11 18:23:48.77 bb6o6VGN0.net
日本で10年プレーしたブーマーのほうが凄い

134:名無しさん@恐縮です
20/01/11 18:24:11.12 EcKZsBcH0.net
>>131
珍のバースにインパクトなんてないw
普通の外国人選手

135:名無しさん@恐縮です
20/01/11 18:26:12.55 pEN3jp3e0.net
>>111
バットが日本人選手では扱えないほど重かったから
当たりさえすれば飛んだ

136:名無しさん@恐縮です
20/01/11 18:33:01.04 Klj/TdD+0.net
稲葉、岩村、金子、ノリ
殿堂入りにはちょっとパンチが足りないな

137:名無しさん@恐縮です
20/01/11 18:34:41.90 VlIEXiUV0.net
投票権ある人たちの内輪の人気投票だからなぁ
他がショボイのばかりならとれるかもね

138:名無しさん@恐縮です
20/01/11 19:19:08.97 9noL63bA0.net
>>136
稲葉は東京五輪で優勝監督になれば、来年殿堂入りだろう

139:名無しさん@恐縮です
20/01/11 19:20:44.47 ZkU5z0J/0.net
>>113
リー兄弟は兄弟で組んで年俸闘争するのでロッテとしては切り離したかったらしい。
後に大洋がレオンを切ったのはよくわからんが。

140:名無しさん@恐縮です
20/01/11 19:32:47.46 MXRzmj4Q0.net
インパクトだけでいうと、デビューから一か月位までの呂メイシもバースレベルだった
殿堂入りしていいと思うの(´・ω・`)

141:名無しさん@恐縮です
20/01/11 19:37:49.91 5mGqjq+q0.net
>>139 塁上でチョロチョロされると打撃に集中できないと近藤貞雄に意見したから 近藤は他にも金沢次男佐藤政夫を行く先々で干したりクビにしたりしている その他にもなぜかアンダーサイドスローの投手が嫌いで干していた



143:名無しさん@恐縮です
20/01/11 19:49:05.42 kkKIUbhD0.net
バースが阪急で、ブーマーが阪神だったら評価は入れ替わってた。いや、評価は両方高いから…人気が

144:名無しさん@恐縮です
20/01/11 19:56:09.32 JtHJwm0x0.net
ナースのお仕事

145:名無しさん@恐縮です
20/01/11 19:58:32.70 SJfd5VUx0.net
3試合に1本ホームランってえげつないな

146:名無しさん@恐縮です
20/01/11 20:07:29.63 RdXpFa6L0.net
2年連続三冠王、NPBシーズン最高打率.389、
4打席連続HR、7試合連続HR(どちらもNPBタイ記録)、
ついでにチームも85年は日本一
このバースの成績に何の問題があるんだろうか?

147:名無しさん@恐縮です
20/01/11 20:12:30.15 iAY9DHFr0.net
NPB最高打率保持者やからな。

148:名無しさん@恐縮です
20/01/11 20:15:48.83 0wM2OwtL0.net
実働年数が少ないというのがネックだが、津田が殿堂入りしている時点でそれも理由にはならない
バースも津田と対戦しているから「津田が殿堂入りしていて何故俺が」という気持ちはあるだろう

149:名無しさん@恐縮です
20/01/11 20:22:16.29 kK6a4YGd0.net
あとバースって風貌もサンタクロースみたいだからいいよなw

150:名無しさん@恐縮です
20/01/11 20:22:27.80 YUE0XEbd0.net
>>60
最近更新があったプロスピaだと
弾道アーチスト
超アーチスト
広角打法改
アベレージヒッター
だな。

151:名無しさん@恐縮です
20/01/11 20:47:37.77 1xiRKMOz0.net
>>79
美談にならなかったのは球団が悪い

152:名無しさん@恐縮です
20/01/11 20:48:39.95 wFZbApMN0.net
バース帰って担当者自殺したよな

153:名無しさん@恐縮です
20/01/11 21:00:04.05 DNyh/yj40.net
>>121
モッカの抜けた穴を埋めるために宇野勝をサード
にコンバート
しかし宇野は大スランプに陥り打線壊滅

154:名無しさん@恐縮です
20/01/11 21:01:28.47 DNyh/yj40.net
>>123
事実だよ
掛布が居なかったらバースは四球攻めで良いんだから

155:名無しさん@恐縮です
20/01/11 21:03:36.81 DNyh/yj40.net
>>141
近藤貞雄はチームを腐らせる天才だから
大洋の長期低迷は近貞が金沢次男を追い出す
とかチームをぶっ壊したから

156:名無しさん@恐縮です
20/01/11 21:12:22.62 2Y48Hanq0.net
>>151
契約で家族の医療保険に入るという条項があったが、球団がケチって保険に入らず
病気発症してその治療費を球団に請求すると球団は知らぬ存ぜぬ
結局担当者がバースと球団の板挟みになり自殺
医療保険代ケチった球団が悪いんだけどマスゴミはバースが悪いと報道

157:名無しさん@恐縮です
20/01/11 21:26:43.36 JhKlIfwH0.net
東京ドームで公式戦でプレーする
バース、掛布、東尾、山田、福本
の映像は、かなりレア
あるのかな??

158:名無しさん@恐縮です
20/01/11 21:33:13.10 JhKlIfwH0.net
郭源氏とかも殿堂入りしてほしいが
無理か。。

159:名無しさん@恐縮です
20/01/11 21:42:20.77 hlrAOTsx0.net
野球殿堂がなぜか東京ドーム内にある不思議

160:名無しさん@恐縮です
20/01/11 21:55:21.83 5bJfLKix0.net
高木豊のyoutubeで掛布が「バースは速い球に弱かった」と言ってたな
現役時代はそんな印象無かったけどなぁ

161:名無しさん@恐縮です
20/01/11 22:06:45.77 poBIqFGBO.net
最強のラリアットことスタンハンセン
1人でバスを何百メートルも動かせる超獣ブルーザーブロディ
皇帝ビッグバンベイダー

まさに超人
昔は良かったな

162:名無しさん@恐縮です
20/01/11 22:44:20.27 mQHpAKqh0.net
>>17
MLB通算
.212/.284/.326/_.610 (6年 _366打席)
__9本 _42打点
NPB通算
.337/.418/.660/1.078 (6年 2550打席)
202本 486打点

163:名無しさん@恐縮です
20/01/11 22:48:12.23 DgeGqM5+0.net
日本の野球殿堂入りなんて何の価値もないだろ
飴からみたら日本なんて極東のど田舎だぞ

164:名無しさん@恐縮です
20/01/11 22:49:59.37 mQHpAKqh0.net
>>162

165:名無しさん@恐縮です
20/01/11 22:52:18.75 UzE2+Ssp0.net
>>159
メジャー時代からそこがネックだったそうな、後は足の遅さと守備の下手さ
ただ当たればどこまでも飛ばすロマン砲だったとか

166:名無しさん@恐縮です
20/01/11 22:53:35.75 oe33sbN20.net
シーズンシリーズダブルMVPであり(タイガース唯一の日本一)
連続三冠王であり(当時の三冠王はかなり貴重)
HR54本であり(当時の記録55本)、シーズン最高打率でもある

167:名無しさん@恐縮です
20/01/11 23:03:10.92 eaCttvEq0.net
なんでこんな打ちまくってたのに4年半で辞めちゃったの?

168:名無しさん@恐縮です
20/01/11 23:07:02.16 IbLoW3u90.net
移籍してきた落合が成績落とすのはわかるが何故バースまで仲良く成績落とすんだ

169:名無しさん@恐縮です
20/01/11 23:07:13.89 8t5CKBEH0.net
マジで何で金子誠が殿堂候補なの?
理解不能なんだが

170:名無しさん@恐縮です
20/01/11 23:08:56.32 poBIqFGBO.net
ホームランの飛距離や豪快さなら
カブレラやブランコ
メジャーのスーパースターで�


171:ったオルティスが渡辺俊介から打った高速弾丸ライナーの超特大ホームラン あれが日本での野球で打者では史上最も凄いと思わせた場面 まあ日本プロ野球の選手ではないが



172:名無しさん@恐縮です
20/01/11 23:11:16 GFcMMH980.net
打ってクレイグ
頼んマース

173:名無しさん@恐縮です
20/01/11 23:12:31.29 74vJfqvh0.net
二年連続三冠王って何気に凄くない?

174:名無しさん@恐縮です
20/01/11 23:12:40.03 9SHFNTNI0.net
>>170
グレンの炎のクルクルボー

175:名無しさん@恐縮です
20/01/11 23:14:55.85 pm40B4c90.net
>>161
よっぽど日本にフィットしたんだろうなあ

176:名無しさん@恐縮です
20/01/11 23:16:06.84 Zbp9wtpw0.net
>>125
伝統とか言いつつ50年間で優勝たった3回ってやっぱりおかしいよな

177:名無しさん@恐縮です
20/01/11 23:16:23.15 xLTIznyF0.net
バースやクレメンス、ボンズが殿堂入り出来ないのに
なんで金本知憲が一発で殿堂入りしてるんだか

178:名無しさん@恐縮です
20/01/11 23:17:48.54 ZoS3aAxl0.net
>>166
自殺したアホがいたからやで

179:名無しさん@恐縮です
20/01/11 23:18:12.01 Zbp9wtpw0.net
バース以降の阪神も
ゲイル、キーオ、フィルダー、オマリー、パリッシュとパチョレックと当たりが多かったよな
92年までで言うとハズレはウインとジョーンズぐらい

180:名無しさん@恐縮です
20/01/11 23:18:14.72 /CSLYgW10.net
バースが殿堂入りできるなら、そのうち
ブライアントやWローズ、カブレラあたりも殿堂入りできるの?
ちなみに名球会入りしているラミレスは間違いなく殿堂入りできるよね?

181:名無しさん@恐縮です
20/01/11 23:20:27.55 Zbp9wtpw0.net
よく考えたら球史に残る85年の阪神って
監督以外未だに誰一人殿堂入りしてないんだよな

182:名無しさん@恐縮です
20/01/11 23:24:31.10 J2UTyMXb0.net
>>179
日本一が一回じゃねえ・・・

183:名無しさん@恐縮です
20/01/11 23:24:45.46 YV0hnrGf0.net
バースはないな 出場試合数が少なすぎる
高津と川合は当確じゃないと、プロ野球の殿堂の有り方に疑問持つわ

184:名無しさん@恐縮です
20/01/11 23:25:21.89 aRuXrmlC0.net
燃えプロで間違ってバントの体勢になってしまったのにホームランを打ってくれたバース。
これが殿堂入りしないのはおかしい。

185:名無しさん@恐縮です
20/01/11 23:26:21.31 i/RkQ2X70.net
えっ?まだ殿堂入りしてなかったのか

186:名無しさん@恐縮です
20/01/11 23:28:16.32 PZ5asHFU0.net
あの当時ピッチャーの目線で試合みてたけど、本当に投げるとこなかったもんな
どこに投げても全部ホームランに持ってかれそうで、ピッチャーもビビりまくってた
あんな選手は後にも先にもいない。絶好調のときのブライアントぐらいかな

187:名無しさん@恐縮です
20/01/11 23:30:29.48 BtVqxC5v0.net
別に殿堂入りさせなくても阪神ファンの中では神様みたいなもんだろうしそれでいいじゃん

188:名無しさん@恐縮です
20/01/11 23:32:37.25 mUM0gNXe0.net
死んだら、甲子園球場か梅田の阪神デパートの前に銅像立つレベルの人

189:名無しさん@恐縮です
20/01/11 23:37:24.32 YV0hnrGf0.net
つうか、岩瀬もまだ殿堂入りしてないやん
酷いなw

190:名無しさん@恐縮です
20/01/12 00:00:28.00 0dKKNFrS0.net
ブライアントが巨人や阪神に入ってたら史上最強の外国人って言われてたろうな

191:名無しさん@恐縮です
20/01/12 00:08:03 QNls4M+p0.net
>>188
セリーグにいたらもっと日の目を見たはず

192:名無しさん@恐縮です
20/01/12 00:12:43.85 /uCUHrbh0.net
>>187
岩瀬はまだ資格を得ていない

193:名無しさん@恐縮です
20/01/12 00:27:31.84 ADWisEeF0.net
せまかった甲子園で浜風の吹くレフトのラッキーゾーンに流し打ちしてただけ

194:名無しさん@恐縮です
20/01/12 00:52:57.83 IslFLL2G0.net
>>177
20世紀の優勝チームで選手が誰一人殿堂入りしてないのは
85年の阪神だけじゃないの?

195:名無しさん@恐縮です
20/01/12 01:00:02.40 748Wm0lX0.net
>>192
1981年の


196:日本ハムとか



197:名無しさん@恐縮です
20/01/12 01:05:16.97 IslFLL2G0.net
>>193
それ含めても2つだけかな
90年代後半でも中日立浪、横浜佐々木、ダイエー秋山、ヤクルト古田、西武伊東がいるし

198:名無しさん@恐縮です
20/01/12 01:08:43.30 748Wm0lX0.net
>>194
あと1989年の近鉄とか

199:名無しさん@恐縮です
20/01/12 01:13:13.48 Ta7gERQd0.net
2021年殿堂入り有力候補
山本昌 西口 小笠原 谷繁 高橋由 和田 谷 井端 松中
今年選ばれなかった候補は21年だともっと厳しくなる

200:名無しさん@恐縮です
20/01/12 02:51:01.05 JFRXEfpc0.net
今年の阪神タイガースにはボーアって名前のバースの再来が入団したらしい

201:名無しさん@恐縮です
20/01/12 02:53:14.29 kgkp0rrx0.net
瞬間風速的にだけどなバースとブライアントは
ただそれでも殿堂はふさわしい

202:名無しさん@恐縮です
20/01/12 02:56:05.21 hX7cc+o00.net
俺が作ったパンティパースという超人を急に思い出したわ
ゆでの野郎ボツにしやがって

203:名無しさん@恐縮です
20/01/12 02:57:02.73 eD5Y2Mg00.net
>>188
>>189
パにいたときほど打てたかね?
別に仁志の「イチローにはセでやってみてほしかった」的な意味じゃないけどw
タイプ的に合う合わないってあるでしょ

204:名無しさん@恐縮です
20/01/12 03:02:34.59 63fn9CYB0.net
広岡は私怨だろw

205:名無しさん@恐縮です
20/01/12 03:27:23.31 juAxXD8m0.net
バースの大仕事

206:名無しさん@恐縮です
20/01/12 03:29:37.85 2CACFain0.net
>>64
監督の村山をアホ呼ばわり
日常的に賭けトランプをやる
乱交パーティーが大好き
今の時代なら大問題になるだろう

207:名無しさん@恐縮です
20/01/12 03:45:14.06 tdYd4oeZ0.net
>>177
>92年まで
つまりラッキーゾーン外した甲子園が広すぎるということか

208:名無しさん@恐縮です
20/01/12 03:49:38.69 Jpwg5cyw0.net
バースよりラミレスとかタフィーの方が凄いやろ

209:名無しさん@恐縮です
20/01/12 04:33:41.84 m3Oub37A0.net
そもそもリーとブーマーが殿堂入りしてないことが異常だわ
どんだけ外国人差別なんだよ

210:名無しさん@恐縮です
20/01/12 06:34:57.70 TINBf3/KO.net
>>188
なわけねーニワカ
三振かホームランの打者が最強なわけない
ホームランも打率出塁率も高い打者
要するにOPS
だからペタジーニとか
そういうのが最強候補

211:社長ぺっぺ
20/01/12 06:47:38 gwxd47eN0.net
巨人が獲る白人助っ人の外れ率高過ぎだろ…。まぁ黒人もだけど。

212:名無しさん@恐縮です
20/01/12 07:27:00.39 fVd1JW2B0.net
ラッキーゾーンある甲子園で活躍してもね

213:名無しさん@恐縮です
20/01/12 08:18:50.91 jlPXj7yJ0.net
>>61
二年連続三冠王なのに単年確変?
成績見れないバカ?

214:名無しさん@恐縮です
20/01/12 08:28:42.96 4jRqoR3G0.net
>>1
金子誠(笑)

215:名無しさん@恐縮です
20/01/12 09:02:38 z43XJrTu0.net
バースはクレバーだからなぁ、いま地方議員だし

216:名無しさん@恐縮です
20/01/12 09:14:45.94 cpbw0LK90.net
>>212
議員は引退して農場に専念

217:名無しさん@恐縮です
20/01/12 09:25:13.31 4y/6dxIQ0.net
>>185
アメリカ本国でも上院議員まで務めたしな

218:名無しさん@恐縮です
20/01/12 09:37:25.82 w4ju2di/0.net
広岡が他人の品格をどうこう言えた義理かよ。

219:名無しさん@恐縮です
20/01/12 09:45:31.21 w4ju2di/0.net
>>206
リーは通算打率でも妙な基準追加されて若松の控えにされていたし。今は無くなったが。

220:名無しさん@恐縮です
20/01/12 09:47:11 f99zgkAq0.net
オードリー若林の父親は熱狂的な阪神ファンで
飼い犬の名前もランディにするほど

221:名無しさん@恐縮です
20/01/12 09:51:37.58 bJBNL59l0.net
>>117
南海の場合だとその後に入ったのがデビッドとグッドウィンだったけど後者は大外れだったな。
デビッドは2年間良く働いたし特に2年目の最後の年には同じく現役最後の年だった加藤英司と共に
南海大躍進の立役者になってたな。

222:名無しさん@恐縮です
20/01/12 09:59:20.14 bJBNL59l0.net
>>154
金沢は日ハムで生き返ったのからラッキーだったな

223:名無しさん@恐縮です
20/01/12 10:14:49.12 ZHrX1ehk0.net
>>86
木村昇吾も殿堂入りさせるべき
なんかかわいそうだし

224:名無しさん@恐縮です
20/01/12 10:26:31.95 1XNWNBvq0.net
日本よりずっと格上の雨ちゃんが
今更日本に再評価されてもフーンwて感じだろ

225:名無しさん@恐縮です
20/01/12 10:29:50.09 ZHrX1ehk0.net
>>165
当時の三冠王がかなり貴重とか、今の時代に言われるとかなりの違和感あるなw

226:名無しさん@恐縮です
20/01/12 10:33:41.61 A/n7qlED0.net
キヨのルーキーの30本と同じ一発屋ってイメージ

227:名無しさん@恐縮です
20/01/12 10:33:42.11 A/n7qlED0.net
キヨのルーキーの30本と同じ一発屋ってイメージ

228:名無しさん@恐縮です
20/01/12 10:33:42.36 A/n7qlED0.net
キヨのルーキーの30本と同じ一発屋ってイメージ

229:名無しさん@恐縮です
20/01/12 10:35:37.26 iS5NY5500.net
バースカエラナイのイメージがある強すぎて駄目だわ

230:名無しさん@恐縮です
20/01/12 10:35:52.48 AntepEir0.net
>>221
ランディバースはそういうんじゃないw
日本で毎年小銭稼ぎに来てるから。
喜んで式典とか来るよw

231:名無しさん@恐縮です
20/01/12 10:53:38.89 0viMP/460.net
バースが本当に凄かったら大リーグで活躍してたんだろうな

232:名無しさん@恐縮です
20/01/12 10:58:22.84 uAz6IccS0.net
>>197
来年の今頃に「いたねwそういうの」ってならなければ良いけどな

233:名無しさん@恐縮です
20/01/12 12:22:23.99 3yybmVfz0.net
>>166
87年から長打力は大きく衰え
シーズン20本すら打てなくなっていた。
(当時は外国人選手なら3割30本打って当たり前の時代)
この年(88年)はさらに衰えていた。
仮に帰国していなくても、バースはこの年限りでクビになっていた可能性が高い。

234:名無しさん@恐縮です
20/01/12 12:36:26 rD8hnIjY0.net
>>230
87年は37本打ってるんだけどなんで平気で嘘つくの?

235:名無しさん@恐縮です
20/01/12 13:05:39.05 3yybmVfz0.net
>>231
すまん。
20本打てなくなっていたのは掛布か。
とはいえ88年はクビになった時点でたった本塁打2本。
帰国のゴタゴタとかなくても普通にオフでクビだったのは疑いない。

236:名無しさん@恐縮です
20/01/12 13:44:42 HInLzZ7d0.net
>>232
もう喋るなよにわか

237:名無しさん@恐縮です
20/01/12 13:46:51.69 kgkp0rrx0.net
>>228
バースだけじゃない
デストラーデ、ブライアント、ローズ、カブレラ、ペタジーニ、ウッズ
日本で物凄かった連中はみんなMLBじゃ通用しなかった

238:名無しさん@恐縮です
20/01/12 13:56:33.13 7VV6g5FH0.net
>>42
松井程度の一体どこがmlb殿堂に該当すると思ってるの?
アホか?

239:名無しさん@恐縮です
20/01/12 14:07:38.98 7VV6g5FH0.net
>>159
いや、当時見てたが145km以上の真っ直ぐとフォークにはからきしだった印象がある
阪神ファンだったけど津田や小松や遠藤が相手の時は
打者がバースでもほとんど期待して見てなかった

240:名無しさん@恐縮です
20/01/12 14:12:26 8HDlKGT20.net
バースてメジャーじゃ通用しない3Aクラスなんだよな

241:名無しさん@恐縮です
20/01/12 14:13:36.30 9JmCgoRT0.net
日本人だったら殿堂入りしてるよ
もしくは巨人だったら

242:名無しさん@恐縮です
20/01/12 14:47:11.43 Y/T5l5YW0.net
>>236
槙原や江川から打ったやつはストレートだったからいまいち印象ないな

243:社長ぺっぺ
20/01/12 15:30:38.55 gwxd47eN0.net
>>234
フィルダー

244:名無しさん@恐縮です
20/01/12 15:34:16 3yybmVfz0.net
>>239
率が低いって話。
素人だって運が良ければ160km/hの球を打てることはある。

245:名無しさん@恐縮です
20/01/12 19:56:27.51 MncEV1O30.net
>当時は外国人選手なら3割30本打って当たり前の時代

そんな時代あるかよwwwww
バカかw
それは当たり前じゃなくって、願望だろw

246:名無しさん@恐縮です
20/01/12 20:02:03.84 3yybmVfz0.net
>>242
80年代頃までの外国人選手ならそのくらい打てなきゃクビ。
球場が狭かったから1Aや2Aから来た長距離砲ではない選手でもそのくらいは簡単に打てた。

247:名無しさん@恐縮です
20/01/13 07:52:50.45 lu4MX3VV0.net
>>88
三冠王になる前の年もけっこう良い成績だったような。

248:名無しさん@恐縮です
20/01/13 07:54:03.69 ub1Zdcp70.net
>>232>>233
結局実際のところはどうなんだ?笑

249:名無しさん@恐縮です
20/01/13 07:58:45.60 lu4MX3VV0.net
>>147
バースがそこまで殿堂入りを欲しているのかな?

250:名無しさん@恐縮です
20/01/13 08:03:42.01 PpcLzSdM0.net
>>244
84年は父親の病気で帰国欠場期間が長かったからな。
田舎育ちだから家族が病気するとすぐ長期帰国する。
それが最後の解雇の最大要因になったわけだけど。

251:名無しさん@恐縮です
20/01/13 09:14:59.52 ChVcR6Yr0.net
>>65
それがオマリーのリズムなんだから欠点ではないような

252:名無しさん@恐縮です
20/01/13 11:28:00.07 pnz9mhbX0.net
>>245
クビになんかなるわけない
なるわけはないが、あの当時の阪神球団はキチガイそのものだったから100%とは言い切れないのが怖い

253:名無しさん@恐縮です
20/01/13 11:29:19.84 pnz9mhbX0.net
>>65
あれは軸足がずれてるんじゃなく左足から右足に軸足をシフトしてるだけだから

254:名無しさん@恐縮です
20/01/13 11:30:36 qrHNtMCr0.net
稲葉岩村金子程度で殿堂候補?

しかも松中和田小笠原山本昌黒田差し置いて?

255:名無しさん@恐縮です
20/01/13 11:33:01.09 AODBvNTs0.net
>>1
バースの成績はセカンドリーグの成績だから2割は引いて考えないといけない

256:名無しさん@恐縮です
20/01/13 11:42:05.32 Unbxa+Jf0.net
巨人も引退とか放出するとごたごたする
阪神て吉田監督くらいじゃね? まともに生涯阪神一筋て 
貢献した人間をゴミ箱にすてるという吉本工業以下の会社 

257:名無しさん@恐縮です
20/01/13 12:22:24.55 x6ll393b0.net
阪神一筋なんて腐るほどいるだろ...
少しくらいは調べてから書き込め

258:名無しさん@恐縮です
20/01/13 13:47:43.69 piTO3HXw0.net
在籍時の成績だと最強助っ人はこんな感じかね
西武 カブレラ   巨人 スタルヒン
近鉄 黒ローズ   阪神 バース
オリ ブーマー   中日 ウッズ
ソフ サファテ   広島 ジョンソン
千葉 リー     横浜 白ローズ
ハム ウィンタース ヤク ペタジーニ or バレンティン
楽天 フェルナンデス or ジョーンズ

259:名無しさん@恐縮です
20/01/13 19:45:00 S/VIpke80.net
>>246
そら欲してるやろ
アメリカじゃ無名だけど日本じゃ英雄なんやから

260:名無しさん@恐縮です
20/01/13 19:45:28 S/VIpke80.net
>>241
絶対打てないよ
お前は何から何まで頭悪いな

261:名無しさん@恐縮です
20/01/13 19:56:57 v3HbYtCC0.net
>>136
総合的に見て
パンチこそ殿堂にふさわしいよな!

262:名無しさん@恐縮です
20/01/13 20:05:50.65 Unbxa+Jf0.net
バースは鈍足で.380やからな 内野安打とか0じゃねかな 篠塚とかも速い印象ないな 

263:名無しさん@恐縮です
20/01/13 20:28:20 NH6VALGB0.net
やっても喜ばれんようなら、そんなやつにはやらんよ。メンツが大事

264:名無しさん@恐縮です
20/01/13 20:46:58.01 WdzXkGvj0.net
メジャー挑戦で戻ったんだよな。上手く行かず帰ってきたら劣化していた。それでもバースは神様。道頓堀にバースが投げ込まれた。

265:名無しさん@恐縮です
20/01/13 20:54:08.41 9eKgtZZo0.net
>>261
いったい誰の話してんだよカタワ
ニワカがうろ覚えでデタラメほざくと生き恥かくぞ

266:名無しさん@恐縮です
20/01/13 21:01:17.38 ymB4zc6P0.net
トータルでみたらバースなんか助っ人トップ10にも入らんだろ

267:名無しさん@恐縮です
20/01/13 21:13:02.23 201yvFbk0.net
いやいや、あの弱かった阪神優勝の原動力だからインパクトは半端なかった
シーズン活躍してもブーマーみたいにシリーズダメな外人もいたけど、
西武相手のシリーズでも普通に活躍したし

268:名無しさん@恐縮です
20/01/13 21:13:30.83 qK1UmuJy0.net
これだけ嘘出鱈目言えるとは
ID:3yybmVfz0

269:名無しさん@恐縮です
20/01/13 21:34:30.01 sb+jNAo60.net
>>257
ヤマ張って
思ったコースに来るなら
意外と簡単に打てるものだよ。

270:名無しさん@恐縮です
20/01/13 22:22:33 a9sXhfnk0.net
>>252
現役時代の工藤を打ち込んで黄金西武を降したバースやで。
西武以外のパ球団が軒並みセに負かされている時代のお話。今の状況と全く違う。

271:名無しさん@恐縮です
20/01/14 01:01:30.44 aUNXfGwf0.net
35
27
54
47
37
2
数字に弱い俺だがバースの年間本塁打数だけはずっと忘れないわ

272:名無しさん@恐縮です
20/01/14 06:33:13 JCxiQ1gd0.net
>>267
このときの西武は
まだ清原とかもいないし
黄金時代ではないな。

273:名無しさん@恐縮です
20/01/14 07:23:57 n0eNaF230.net
>>269
普通に常勝期であることには変わりない
中日も巨人も勝てなかったし
そもそも監督が86年森に変わって広岡がいなくなった西武は大丈夫なのかと当時は言われてたくらい

274:名無しさん@恐縮です
20/01/14 08:02:28 IRJYHqmA0.net
>>174
阪神がシルバーコレクターなのはフロントの意向だから
別におかしくない

275:名無しさん@恐縮です
20/01/14 08:06:43 e2gQEXpP0.net
>>266
素人が硬球の160キロ投げられたらまともに打席に立ってられないよ
死んでろ引きこもり

276:名無しさん@恐縮です
20/01/14 08:16:53 bpPzZWus0.net
今の時代なら息子の病気を優先させるのが当たり前。あの叩かれ方はかわいそうだったな。小学生だったが担任の先生まで文句言ってた。

277:名無しさん@恐縮です
20/01/14 08:54:16.90 JCxiQ1gd0.net
>>270
黄金期ではないから負けたんだけど。
前年はリーグ優勝すらできていないし。
ライオンズファンの中での黄金時代はこの翌年から。

278:名無しさん@恐縮です
20/01/14 10:29:21 +2xsnvxI0.net
>>154
近藤監督はAクラス1回だけしか達成できなかったけどその1回が
中日での優勝なんだっけか

279:名無しさん@恐縮です
20/01/14 11:32:48 4dQJ4a830.net
>>274
と、西武を全く知らない無知坊が喚いております、と

280:名無しさん@恐縮です
20/01/14 13:24:49 JCxiQ1gd0.net
>>276
珍カスは黙ってろよ。
犯珍ごときに負けたのに黄金時代になる訳ないだろ。

281:名無しさん@恐縮です
20/01/14 13:27:45 JCxiQ1gd0.net
85年の日本シリーズも
西武球場にはチケットも持たずに珍カスが殺到し入場ゲートを突破。
無法地帯となった。

ライオンズファンはほぼ全員犯珍のアンチだ。

282:名無しさん@恐縮です
20/01/14 13:42:21 IDJA/fhj0.net
あのときの阪神にボッコボコのボッコボコにされた
哀れな哀れな西武ヲタが30年以上恨み辛みを引きずってるのかw
どこの隠キャだよこのゴミw

283:名無しさん@恐縮です
20/01/14 14:11:52 JCxiQ1gd0.net
30年以上日本一と無縁の犯罪者集団は死んでろ

284:名無しさん@恐縮です
20/01/14 14:43:01 e6rKXjHh0.net
>>280
そんな日本一と無縁の球団に唯一ボッコボコにされて歴史に名を残した性侮ライヲンヅ笑笑

285:名無しさん@恐縮です
20/01/14 18:22:24 RXBH5Apc0.net
>>277
実際1985年当時は秋山や辻もレギュラー獲ったばかり(秋山はサードだった)。
投手も工藤や渡辺久信もローテに入りたてで、郭泰源は故障でシリーズ不在。
西武はまだ発展途上のチームだった。

286:名無しさん@恐縮です
20/01/14 18:30:03.22 KZ5I3hSH0.net
最強

287:名無しさん@恐縮です
20/01/14 18:31:58 coObiKb+0.net
佐藤義則でもエキスパートの方なんだな。ピークの2~3年ぐらいは日本一のPだと思っていたが。

288:名無しさん@恐縮です
20/01/14 18:32:01 KZ5I3hSH0.net
バース、掛布、真弓、岡田、、

最強の打線

289:名無しさん@恐縮です
20/01/14 18:39:03.69 tmtsbUpX0.net
山崎登、土下座ヤロー🙇♂

290:名無しさん@恐縮です
20/01/14 19:03:09 cjrJ6x3F0.net
>>255
スタルヒンは助っ人じゃない
王、張本は助っ人じゃないだろ

291:名無しさん@恐縮です
20/01/14 19:07:04 Mp498VVQ0.net
>>287
すまん、その時代よく知らないもんで
じゃあクロマティで

292:名無しさん@恐縮です
20/01/14 19:19:31.08 p6d2kBKh0.net
高津程度で入るならバーズが入らないのおかしいだろw

293:名無しさん@恐縮です
20/01/14 23:17:19.32 WSdtH7qm0.net
86年のシーズン最高打率.389、
これだけでもバースは殿堂入りにふさわしい
限りなく4割に近いわけで
バースは足も早くないから内野安打なんて稼げなかった、
それでこの打率
王も張本もイチローも落合も、
シーズン打率ではバースより下なんだから

294:名無しさん@恐縮です
20/01/15 07:49:33 J4yQM8AH0.net
ホームランはバレンティンが更新したが打率389は40年近くになっても未だに破られない
イチローですら387と僅かに及ばず
クロマティが一時400いったが最終的に378と下降
打率は積み重なるホームランと違って上下に変動するから難しい

295:名無しさん@恐縮です
20/01/15 11:13:22 YrEKkWP70.net
>>278
くずすぎだな 乞食かよ

296:名無しさん@恐縮です
20/01/15 11:53:57.25 HcQaIFrv0.net
>>278
ソース出せやキチガイ

297:名無しさん@恐縮です
20/01/15 11:56:26.91 BnP6/yql0.net
バース入れたら、バレンティンが引退したら入れることになるな

298:名無しさん@恐縮です
20/01/15 12:00:45.98 wOIgvKJi0.net
85、6、7の3年だけでも殿堂入りする価値はあるよな
ダラダラ20年現役続けるよりこう言うのを評価しないと駄目だよなあ

299:名無しさん@恐縮です
20/01/15 12:03:29 BnP6/yql0.net
ブーマーは?とかキリがないような気もするが

300:名無しさん@恐縮です
20/01/15 12:05:19 Mx8V0Fcr0.net
メジャーだと

最高打率 
.440 ヒュー・ダフィー (1894)

戦後最高 
.394 トニー・グウィン (1994)
※ストライキで110試合475打席

戦後162試合最高
.390 ジョージ・ブレット (1980)

やっぱ近代野球だと.400弱に落ち着くのかな

301:名無しさん@恐縮です
20/01/15 12:22:58 2pagua550.net
ブーマーは当時散々言われた。
ブーマー落ちて、カープの津田がプレイヤー部門で殿堂入りしてな。

302:名無しさん@恐縮です
20/01/15 12:24:16 OBw2t+4P0.net
>>295
ない

303:名無しさん@恐縮です
20/01/15 12:29:56.30 FiDhHUFD0.net
一緒にディアーも殿堂入りや!
阪神の伝説助っ人 人間扇風機やで!!!

304:名無しさん@恐縮です
20/01/15 12:30:39.37 8arSWl820.net
>>61
.288 32本 83打点
.326 27本 73打点
.350 54本 134打点
.389 47本 109打点
.320 37本 79打点
え??

305:名無しさん@恐縮です
20/01/15 12:35:56 kIsTdY7Y0.net
阪神独自でダメ外国人の殿堂作って表彰すればいい
グリーンウェル、ディアー、メンチ、バトル、キンケード…etc候補には事欠かないだろ

306:名無しさん@恐縮です
20/01/15 12:51:37 zAl4hMBX0.net
>>301
ヒントでピント
LUCKYZONE

307:名無しさん@恐縮です
20/01/15 12:55:18 9geStkYU0.net
>>303
相変わらずの馬鹿発見
バースのラッキーゾーンへのホームランの本数上げてみろよゴミ

308:名無しさん@恐縮です
20/01/15 12:57:44 VM+dLTlw0.net
掛布の投票数少なくてワロタ

309:名無しさん@恐縮です
20/01/15 12:57:56 L2w8k3QA0.net
>>303
ラッキーゾーンなければ日ハムのバース以下だからなw
珍が持ち上げてるだけ
ラッキーゾーンあれば今の高校生でもそれくらい打てるわw
珍の偽バースなんて中学生レベルのパワーだよ

310:名無しさん@恐縮です
20/01/15 13:00:52 Bkltel+c0.net
朴井卑出奇とか箱庭東京ドームじゃなきゃ
せいぜい22本程度の凡打者だろうな

311:名無しさん@恐縮です
20/01/15 13:18:26.93 OBw2t+4P0.net
>>307
当時の基準では東京ドームはとんでもなく広い球場だったんだが。
ラッキーゾーン時代の甲子園なんて神宮や横浜以上の箱庭球場だ。

312:名無しさん@恐縮です
20/01/15 13:21:26 UWrtj0ZZ0.net
>>308
近所の公園に毛が生えたような極狭な後楽園で
勘違いしてた王がなんだって?w

313:名無しさん@恐縮です
20/01/15 13:31:40.15 Mx8V0Fcr0.net
甲子園はいたって普通、後楽園もそこまで
市民と神宮がHR出やすい
広さなんて使用球や天候の影響受けるからあんま意味ないよw
バース在籍時1983~1988までのHRパークファクター
URLリンク(imgur.com)

314:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch