【音楽】スティービー・ワンダーやっぱり目が見えていた!NBAレジェンドが米トーク番組で証言at MNEWSPLUS
【音楽】スティービー・ワンダーやっぱり目が見えていた!NBAレジェンドが米トーク番組で証言 - 暇つぶし2ch816:名無しさん@恐縮です
19/12/25 08:20:27.91 kS4hjf2s0.net
弱視ってだけじゃないのか?
本人が選ぶバックダンサーがみな美人
スタジオに入るなり、暗いなって言ってたり
腕時計してたり
NFLの会場で試合観戦してたら、おい今の反則だろと言ってみたり
見えてるエピソードはたくさんあるね

817:名無しさん@恐縮です
19/12/25 08:20:51.24 bxCntoH30.net
尊氏

818:名無しさん@恐縮です
19/12/25 08:21:14.32 bxCntoH30.net
サムラゴーチ

819:名無しさん@恐縮です
19/12/25 08:23:14.71 3gWuJSdq0.net
これだけのキャリアあってまだ69歳なのか。

820:名無しさん@恐縮です
19/12/25 08:27:51.79 kNyxApv40.net
マイクはさ、音の調子で遠いとか近いとか左右どっち側にあるとか分かると思うんだよね
生まれた時からずっとそういう感覚の中で生きてるんだから、健常者には分からない感の
強さってのが障害者にはあるんだよ
パラリンピック見てたら分かるじゃん、こいつらよくこんな体でスゲーってさ
こいつは見えてるよw

821:名無しさん@恐縮です
19/12/25 08:31:15.69 kNyxApv40.net
>>816
全部アメリカンジョークだよ
・・・だったら凄いんだけど

822:名無しさん@恐縮です
19/12/25 08:31:45.94 eILG6GQ10.net
よくつかうエレベーターとかは感覚でボタンの位置とかわかるんじゃないの
だいたいの位置は
別に驚くようなことじゃない
まったく初めての場所だったら無理だけどな
自宅のマンションなら別におかしくない

823:名無しさん@恐縮です
19/12/25 08:33:56.67 kwQzDmgv0.net
全盲の天才ってキャラだったけど
全盲はなかったとなると
天才でもなかったのかもしれないな
そのへんの作曲家に作らせてコイツの名前で売ってたんじゃないのか
スティーヴィーワンダープロジェクトだよ

824:名無しさん@恐縮です
19/12/25 08:35:07.64 FU95Sh7b0.net
アメリカは寛容ですな、日本なら袋叩きなのにw

825:名無しさん@恐縮です
19/12/25 08:35:32.74 aSn7a4RQ0.net
>>796
視野が30度ぐらい広くなる
中途失明したが物や人にぶつかりやすくなったな

826:名無しさん@恐縮です
19/12/25 08:36:16.72 aSn7a4RQ0.net
>>796
自分も片目ね

827:名無しさん@恐縮です
19/12/25 08:36:36.69 JOhwUsxj0.net
>>823
キーオブライフとか聴くと、そうであっても不思議じゃない
おかしいわあんなの

828:名無しさん@恐縮です
19/12/25 08:38:47.29 ftiQIpnB0.net
そんなことより歌のタイトルにセロリとかパプリカって何だよw
野菜の名前がタイトルなんて意味わかんねえしこんなのありなのか
次は白菜か?

829:名無しさん@恐縮です
19/12/25 08:40:28.99 pGwM4MIo0.net
ひとつくらいは当たれと「それレイチャールズやろ」とつっこんでみる

830:名無しさん@恐縮です
19/12/25 08:40:47.46 S8E01HG00.net
弱視って事か?

831:名無しさん@恐縮です
19/12/25 08:44:15.43 /jr42JAR0.net
>>825-826
視野も狭いから雨の日人が多いと神経使うから疲れる、だからという訳ではない余程の雨でない限りけれど傘あまり差さないw

832:名無しさん@恐縮です
19/12/25 08:44:42.20 rIFGuUvK0.net
佐村河内「うるせーな!怒鳴るな」

833:名無しさん@恐縮です
19/12/25 08:47:27 X4BPmeIh0.net
ウィキ見ると 未熟児網膜症、全盲ではない
て書いてある

834:名無しさん@恐縮です
19/12/25 08:55:11.94 HvpxMy1v0.net
本人よりもリスナーの資質が問われる案件だな。
「障害者だから」という理由で支持してた人ほど怒りそう。

835:名無しさん@恐縮です
19/12/25 08:56:31.58 B7Ne4jk60.net
マスゴミさん佐村河内叩いた感じで頼むで

836:名無しさん@恐縮です
19/12/25 09:07:07.31 kCR84NxE0.net
>>834
音楽を聞けば、ある時期まで天才と呼ばれた理由がわかるから

837:名無しさん@恐縮です
19/12/25 09:08:45.11 RhXuFhG60.net
刑事が盲目を騙る犯人に拳銃向けてギョッとさせて見破るというドラマがあったぞ。

838:名無しさん@恐縮です
19/12/25 09:15:59.48 lgK/Z9dM0.net
インナーヴィジョンだけは捨てれないっす

839:名無しさん@恐縮です
19/12/25 09:16:48.39 eHI6UBeJ0.net
>>395
生まれながらの全盲だよその人

840:名無しさん@恐縮です
19/12/25 09:22:33.86 3RwzfYgO0.net
しかし70年代の作品は素晴らしいとしか言いようがない
目が見えてようがなかろうがどうでもいい

841:名無しさん@恐縮です
19/12/25 09:23:39.26 ILKjrXxY0.net
Feel
感じろ!

842:名無しさん@恐縮です
19/12/25 09:24:15.81 HBUo+6g70.net
作曲に影武者いたらいよいよだな

843:名無しさん@恐縮です
19/12/25 09:26:57.52 14ar+agn0.net
>>22
宇水さん乙

844:名無しさん@恐縮です
19/12/25 09:27:20.06 Wn5SdmSX0.net
>>842
その影武者が天才すぎるぞw

845:名無しさん@恐縮です
19/12/25 09:28:12.27 CmMmqT/a0.net
佐村河内懐かしい 目立っけ?耳だっけ?

846:名無しさん@恐縮です
19/12/25 09:28:15.92 SpbWAt+V0.net
全盲でない人もいっぱいいるからな

847:名無しさん@恐縮です
19/12/25 09:28:59.24 HzIwDCQC0.net
TVで来日公演を放送していたけど
アンコールでサングラスを外した時
目が焦点が定まらない眼でロンパリ
今まで見たことがない気味が悪い眼でトラウマになった

848:名無しさん@恐縮です
19/12/25 09:29:51 uzZMv7B80.net
佐村河内氏
あの人、自己プロデュースは上手かった

849:名無しさん@恐縮です
19/12/25 09:30:21.72 INdUCNkv0.net
>>106
それをパクったバリー・マニロウやサザンオールスターズの曲も名曲だもんなw

850:名無しさん@恐縮です
19/12/25 09:33:48.82 ZwG7nVgZO.net
>>12 何が可笑しい!

851:名無しさん@恐縮です
19/12/25 09:41:22.30 imn5X5lR0.net
『男塾』の月光が盲目だと発覚したとき、富樫が「お前は拳法界のスピーディー・ワンダーだ!」と言っていた

852:名無しさん@恐縮です
19/12/25 09:45:44.61 FU95Sh7b0.net
趣味はBlu-ray映画鑑賞?

853:名無しさん@恐縮です
19/12/25 09:49:22 kCR84NxE0.net
俺の知り合いでも麻雀の強い全盲のひとがいる

854:名無しさん@恐縮です
19/12/25 09:49:40 MynJXp7l0.net
>>836
だよね
latelyは名曲

855:名無しさん@恐縮です
19/12/25 09:57:55.24 d6Tnj5jP0.net
タモリ…タモリは⁈

856:名無しさん@恐縮です
19/12/25 10:02:17 MpEzMgbf0.net
来日した時プロモーターが最高級の風俗に連れてって
女の子全員並べてどれでも好きなの選べって言ったら
迷わず一番人気の子を指差した話好き。

857:名無しさん@恐縮です
19/12/25 10:02:40 HAuizWlD0.net
子供の時から盲目の天才少年で売り出してたからね
言い出すタイミングが無かったんだろ

858:名無しさん@恐縮です
19/12/25 10:07:28.94 4NNadMbx0.net
>>8,300
I just called to say change って言ったやつだな
それ聞いた時にチャドがびっくりした顔をしてたのを思い出す

859:名無しさん@恐縮です
19/12/25 10:12:06.48 OHsCLgSH0.net
盲目じゃないとしても天才音楽家に変わりはないからな

860:名無しさん@恐縮です
19/12/25 10:13:17.99 fGxvtlYq0.net
>>859
盲目が設定なんだとしたらゴーストライターの存在も疑いたくなる

861:名無しさん@恐縮です
19/12/25 10:18:37.53 H9UNyo+M0.net
常識的に考えて目が見えてるのに盲目のように振る舞うのは無理やろ
すぐにバレるはず

862:名無しさん@恐縮です
19/12/25 10:19:55.71 hup1mTKl0.net
シャック、ウィルシャー住んでるのか

863:名無しさん@恐縮です
19/12/25 10:23:59.95 HvpxMy1v0.net
>>836
もちろん!
文句なしの天才だと自分は思う。
特に五部作の頃は彼のためにグラミー賞が存在してるようなもんだった。
が、変な美談をくっつけて語られがちなのも事実なので
音楽性以外の部分で持ち上げてた人達が
今回の一件で離れてくれるなら、
むしろ良いことかもな、と。

864:名無しさん@恐縮です
19/12/25 10:25:55.46 qocqMNFN0.net
北斗の拳のシュウも目が見えてないのに戦えてたからスティービーもセーフ

865:名無しさん@恐縮です
19/12/25 10:26:08.99 At+XfbHj0.net
町田の駅で白い杖持ったまま猛烈な勢いで走ってる人を見たことがある

866:名無しさん@恐縮です
19/12/25 10:26:48.99 CtHxb4Lz0.net
「刑事さん、竜雷太に似てますね」

867:名無しさん@恐縮です
19/12/25 10:29:59.66 YRaR5nfD0.net
(スティービーワンダーが全盲とか知らなかった…)

868:名無しさん@恐縮です
19/12/25 10:30:08.18 lWEWY+jj0.net
長い事同じ会社に勤めてるとドアの開閉音とか足音だけで誰が帰ってきたかわかるようになる。
嫌いな上司なら特に。
五体満足の俺でそうなんだから他の感覚が研ぎ澄まされて見えてるように振る舞っててもなんの不思議もない。

869:名無しさん@恐縮です
19/12/25 10:37:17.03 s/A/XYZy0.net
このスティービー、生来目が見える!

870:名無しさん@恐縮です
19/12/25 10:37:58.65 zN8c2pnv0.net
>>11
おれのでいいのか。

871:名無しさん@恐縮です
19/12/25 10:48:07.07 3jjoMUBc0.net
>>15
目見えてても見えてなくてもいい歌声に変わらんからいいよ

872:名無しさん@恐縮です
19/12/25 10:49:29 C5ywgYbRO.net
仮に目が見えてたとして、何の為に盲目装ってんだよ

873:名無しさん@恐縮です
19/12/25 10:53:40 At+XfbHj0.net
元祖 佐村河内

874:名無しさん@恐縮です
19/12/25 10:54:47.47 ZMf3R8lY0.net
>>834
多分そういう人、ほとんど居ないと思うよ
寧ろここで笑っている人ほどファンw

875:名無しさん@恐縮です
19/12/25 10:56:23.41 fGxvtlYq0.net
>>872
スティービーは15歳の頃にデビューしたわけだが
当時はやはりなにかセールスポイントが欲しかっただろう
そこから引っ込みがつかなくなったとか
今でも障害持ちのの音楽家は必要以上に評価されるきらいがある

876:名無しさん@恐縮です
19/12/25 10:56:27.41 ZMf3R8lY0.net
>>872
デビュー当時を引きずっていると思う
モータウン的にただ歌って踊れる少年、ってだけならマイケルで十分だったわけで
そこにプラス要素としてblindを加えたかった
それが惰性化したんだと思う

877:名無しさん@恐縮です
19/12/25 10:59:47.30 llVdnWG30.net
>>82
たしかに意外に若いw

878:名無しさん@恐縮です
19/12/25 11:01:23.53 llVdnWG30.net
俺、ヘレンケラーってすげえ怪しいとおもってるんだけど
さすがにいいだせない、どうしようw

879:名無しさん@恐縮です
19/12/25 11:01:50 Wn5SdmSX0.net
>>875
おいおい、15歳の頃にデビューwwwww

880:名無しさん@恐縮です
19/12/25 11:02:58.12 m4XK3zik0.net
シャックかよwwwwwwwwwwwwww

881:名無しさん@恐縮です
19/12/25 11:13:42.18 mC7w+uWq0.net
>>32
売れてからはそうだけど、売れる前は盲目で有る事を
アピールポイントとして利用していた可能性はある

882:名無しさん@恐縮です
19/12/25 11:16:29.70 EeA6FWBM0.net
ものすごくぼんやり見えてるんじゃね
麻原彰晃が盲学校に入れられたけどそこでは無双できたみたいな感じで

883:名無しさん@恐縮です
19/12/25 11:30:59 fMDR1dLF0.net
>>842
曲依頼のメールが掘り起こされるとかw

884:名無しさん@恐縮です
19/12/25 11:32:52.74 m6Z2FwBQ0.net
>>577
これは草

885:名無しさん@恐縮です
19/12/25 11:41:55 P2NMBgZ70.net
歌う電動こけし

886:名無しさん@恐縮です
19/12/25 11:52:48.30 r7cJwl4R0.net
まあデビュー時に後の三部作とかキー・オブ・ライフとか作るようになる天才に進化するなんて予想できんもんな
盲目の天才シンガーで当たれば儲けものみたいに考えたかもしれん
つまり才能の開花で逆に言い出しづらくなったと

887:名無しさん@恐縮です
19/12/25 12:00:58.89 7gCcb0X90.net
佐村河内だっけ?まさに元祖って感じかな

888:名無しさん@恐縮です
19/12/25 12:03:13.65 wYoVQ1ej0.net
会社で行かされたうさんくせえ自己啓発セミナーで小学校で逃げたネズミを誰も見つけられなかったけど目の見えない少年だけが捕まえることができてそれが後のスティービー・ワンダーだった、みたいな話聞かされたけど逃したのコイツだろ

889:名無しさん@恐縮です
19/12/25 12:04:38.39 iWBkzVbZ0.net
時代劇に出てくる実は目が見える按摩みたいな
やつだったんだな 大体悪役だけど

890:名無しさん@恐縮です
19/12/25 12:10:00.33 xXS1oEDa0.net
>>234
映画「デッドフォール」では
スタローン「誰に運転を習った?」
カート・ラッセル「スティービーワンダー」
というのもあった

891:名無しさん@恐縮です
19/12/25 12:19:48.60 2DlLGkNR0.net
あ!って別の所に急に視線移して釣られるかどうか試せば分かるだろ

892:名無しさん@恐縮です
19/12/25 12:20:43.83 bGu9uuzBO.net
佐村ごっちんと違って自分で名曲書ける天才だし歌も上手いし、
盲目で無くても何の問題もない

893:名無しさん@恐縮です
19/12/25 12:24:05.39 Lgbd5KZL0.net
ビアノタイルが得意らしいな。

894:名無しさん@恐縮です
19/12/25 12:38:17 vYfuBeiq0.net
そういや佐村河内って今は何してんの?

895:名無しさん@恐縮です
19/12/25 12:45:39.73 WrNlAHx/0.net
プリンスのMVにグラサン無しで出てたよな

896:名無しさん@恐縮です
19/12/25 12:47:16.73 ubGeFs7y0.net
みんなの興味ひくため、レコード会社の連中が盲目として売り出したかったんだろうな 
弱視を

897:名無しさん@恐縮です
19/12/25 13:10:27 vcmAhlXs0.net
そういうキャラ作りしてたってだけでしょ

898:名無しさん@恐縮です
19/12/25 13:12:54.58 /j19yqTr0.net
stap細胞はありま~す

899:名無しさん@恐縮です
19/12/25 13:15:26.69 DCZWs2lJ0.net
>>176
エルフィンリート思い出したわ

900:名無しさん@恐縮です
19/12/25 13:17:29.75 mLsaZiZy0.net
ツェッペリンのメンバーが女装してスティービー・ワンダーの周りをぐるぐる回ってからかってたんだっけ
スティービーは女だと思ってたのに後からバラされてショック受けたとか

901:名無しさん@恐縮です
19/12/25 13:17:30.72 aLwI6PD70.net
スピーディーワンダー

902:名無しさん@恐縮です
19/12/25 13:18:14.77 DCZWs2lJ0.net
>>48
マジックからレイカーズに行ったおかげでレジェンドになれた

903:名無しさん@恐縮です
19/12/25 13:18:16.81 aLwI6PD70.net
>>898
それほんとにあるんだが

904:名無しさん@恐縮です
19/12/25 13:33:52.33 I4QLN0Tg0.net
デリヘルを呼んでたってスケベなのかな

905:名無しさん@恐縮です
19/12/25 13:45:53 z3adpxCW0.net
盲目で400メートル先に立ってる人のイヤリングをゴルフショットで打ち抜く月光みたいなもんだな

906:名無しさん@恐縮です
19/12/25 13:51:44.83 0aJq5NzV0.net
盲目(嘘)キャラの魅力

907:名無しさん@恐縮です
19/12/25 13:52:15.71 FxA39naW0.net
佐村河内「知ってた」

908:名無しさん@恐縮です
19/12/25 13:52:48.87 Wo4+I5iD0.net
それよりもあの糞ダサい首振りでダンスナンバー書いたり演奏するほうがすごい
普通タテノリだろ

909:名無しさん@恐縮です
19/12/25 13:53:58.54 /tC3QQSL0.net
>>898
先端医療は、ある程度お金がかからないと、困る人達がいるんだよ

910:名無しさん@恐縮です
19/12/25 13:55:03.12 EMJJUJ3c0.net
>>551
違うって、マイク倒れるの風圧で分かったんだってば

911:名無しさん@恐縮です
19/12/25 14:04:38.18 Z7P0YVhP0.net
元々盲目ではないだろ

912:名無しさん@恐縮です
19/12/25 14:09:59.35 kq7/YYiW0.net
>>910
音でしょ 

913:名無しさん@恐縮です
19/12/25 14:10:58.65 DJhD2CRn0.net
>>598
自分の声のカエリがおかしかったらマイク調整するだろ

914:名無しさん@恐縮です
19/12/25 14:16:11.67 kq7/YYiW0.net
美人に関しては… 辻井くんもわかるらしいよ
前に同級生と一緒に出たとき、「こいつ可愛い子がわかるんですよ」って言われて
インタビュアがどうしてですか?って聞いたら
「声や話し方でなんとなく…」 って言ってた

915:名無しさん@恐縮です
19/12/25 14:17:26.24 F5NWRUpR0.net
自分でちゃんと曲作って歌ってたのが真実なら
どうでもいいかな

916:名無しさん@恐縮です
19/12/25 14:28:23.87 kq7/YYiW0.net
同じ盲目のレイチャールズは女性の声と手首で判断してたらしい
顔が似てると声も似てたりするから顔による声の特徴ってあるのかもw

917:名無しさん@恐縮です
19/12/25 14:54:23.10 5ZQe4MQ00.net
この人、コナミのエキサイティングビリヤードにも出てなかった?

918:名無しさん@恐縮です
19/12/25 15:03:31.34 ehvmhs6J0.net
佐村河内思い出したわw

919:名無しさん@恐縮です
19/12/25 15:04:21.38 qSzIhnZL0.net
URLリンク(i.gifer.com)

920:名無しさん@恐縮です
19/12/25 15:06:16.58 LeIjanof0.net
視野が完全に真っ暗なのではなくて、わずかながら見えているのかも
うっすらシルエットがわかるくらい?重度の弱視とか?

921:名無しさん@恐縮です
19/12/25 15:07:14.56 szw7vD0C0.net
何十年も前に聞いた話だけど、タバコ取ってと言って相手が投げたタバコの箱をキャッチしたって

922:名無しさん@恐縮です
19/12/25 15:09:32.45 9UwyPnVA0.net
エディマーフィーのマネは絶品だな
シナトラに扮した奴とデュエット
「ぼくは目利き、君はメクラ♪」

923:名無しさん@恐縮です
19/12/25 15:14:06.93 5ZQe4MQ00.net
>>920
しっかり見えてる感じの反応してるけど>>219

924:名無しさん@恐縮です
19/12/25 15:27:17 r0pfeAmQ0.net
サムラゴッチも数十年前に生まれてたらな

925:名無しさん@恐縮です
19/12/25 15:31:43.25 RrBnynzf0.net
ファイナルファイトの最初に出てくるボスの人?

926:名無しさん@恐縮です
19/12/25 15:39:01.67 eScX0XA30.net
12才で1stアルバム。少年歌手としてだけでなく目が不自由キャラも取り入れた?

927:名無しさん@恐縮です
19/12/25 15:45:13.75 fCNHrBLn0.net
みうらじゅんは杖マニアでよくお気に入りの杖ついて歩いてるらしいんだが、ある時町歩いてて周りの人が順番譲ってくれたり、やたら親切にしてくれて「なんでだろ?」と思ったら、その時たまたま白い杖ついてて、どうやら盲人と間違えられたらしい
それから調子に乗ってしょっちゅう白い杖ついて出かけて、わざとヨタヨタと歩いたりしてたらしいんだが歩行者用の信号が赤に変わりそうになったの見て慌ててダッシュで渡った時に周りの人の「えっ、お前見えてたのか!?」
って驚愕の波動みたいなのが伝わってきたと言ってた

928:名無しさん@恐縮です
19/12/25 15:45:31.62 ZMf3R8lY0.net
>>926
元々弱視だったのは間違いなさそう
年齢的にジャクソン5のマイケルと同じくらいだったから差がつくづらかった

929:名無しさん@恐縮です
19/12/25 15:50:31 RcVlOM3Z0.net
ステージの後でサングラス外したことあったけど目はヤバかったと思う
ギリギリこっちからしたら見えるか見えないか?くらいのアングルで
でもちょっとだけ見た感じだと眼球が上だったから見えてないんだと

素晴らしい楽曲がたくさんあるのでわりとどうでもいい
ピアノを弾いてないビリージョエルの方がインパクトあったよね

930:名無しさん@恐縮です
19/12/25 15:51:46.55 JylRErB00.net
>>919
お、あぶないあぶな…ハッ

931:名無しさん@恐縮です
19/12/25 15:53:22.76 LGKaEHAJ0.net
スティービーレベルの達人なら心眼くらい習得してるだろ
映画でも漫画でもだいたい盲目の達人はそんなもん

932:名無しさん@恐縮です
19/12/25 15:53:48.28 wgJVDGU00.net
ワンダー氏「最近見えるようになった。奇跡だ。」

933:名無しさん@恐縮です
19/12/25 15:54:19.63 kYol913c0.net
スティービー「目くらの方が人の心がわかるんだよ!」

934:名無しさん@恐縮です
19/12/25 15:55:52.80 LGKaEHAJ0.net
そいつはワンダーな話だな

935:名無しさん@恐縮です
19/12/25 15:56:23.38 u4+LiBDD0.net
レジェンドと聞いてジョーダンかカリーム辺りだと思ってたらシャックももうレジェンド扱いなのか…

936:名無しさん@恐縮です
19/12/25 15:58:15.77 ERoqqYq/0.net
嫁さんがみんな美人て聞いて
もしかして?て思ったことはあるw

937:名無しさん@恐縮です
19/12/25 15:59:48.21 dHy+PDNl0.net
サングラス外したら
眼球が小さく萎縮して
ひっくり返って白目になってたから
それがグロテスクに見えちゃうから
隠してたんだろうし
たぶんちょっとも見えてないと思うよ。
超能力的なものを持ってるという告白したいんだとも思う。

938:名無しさん@恐縮です
19/12/25 16:01:15.76 0QIOPcXT0.net
当時は若くお金が必要でした

939:名無しさん@恐縮です
19/12/25 16:01:32.85 nWSyxvmu0.net
弱視なだけだろ

940:名無しさん@恐縮です
19/12/25 16:02:04.30 /ekjPuGF0.net
>>865
それは盲目の人をサポートする人じゃないか?

941:名無しさん@恐縮です
19/12/25 16:03:11.97 3cXH8k9U0.net
>>37
ww
歌ウマだけどさ、目が見えないから、天才性とか神秘性が増してる訳で、引っ込みつかなくなってずっとそのままなんだろうけど、釈然とはしない。多分ほんと二目わ悪くて、最初はレコード会社の発案であったと思いたいわ

942:名無しさん@恐縮です
19/12/25 16:04:18.19 6/UjfWxK0.net
スティービー・ワンダー位になると、見えてようが見えてまいが
どうでもいいくらい偉大だわな
ゴーチとは比較にならんw

943:名無しさん@恐縮です
19/12/25 16:06:31.37 YEn0GkSX0.net
そもそも弱視で全盲じゃない
モザイクっぽく見えるんやろ

944:名無しさん@恐縮です
19/12/25 16:08:00.06 oIakOQhh0.net
>>823
普通に目が見えててもハーモニカは天才クラスだし他の楽器もプロクラスに演奏会できる

945:名無しさん@恐縮です
19/12/25 16:11:13.21 jUWi14v80.net
スティービー・ワンダーとゴーチを同レベルで語るなよwwwww

946:名無しさん@恐縮です
19/12/25 16:13:49.41 oIakOQhh0.net
>>876>>928
マイケルよりデビュー9年も先だからな

947:名無しさん@恐縮です
19/12/25 16:14:30.15 ZMf3R8lY0.net
>>934
スティービー・ワンダーって一応芸名な

948:名無しさん@恐縮です
19/12/25 16:16:09 GRuWv1Mk0.net
周りの取り巻き連中にだまされずに
プライベートジェットまで持っているしな

949:名無しさん@恐縮です
19/12/25 16:23:57.48 oIakOQhh0.net
>>946
6年だった

950:名無しさん@恐縮です
19/12/25 16:25:02.24 c7aO1m690.net
サムラゴウチはつんぼのふりしてたんだよね

951:名無しさん@恐縮です
19/12/25 16:32:03.88 ywNje0ne0.net
婆のデリヘルが「18才よ」って言ったらチェンジって

952:名無しさん@恐縮です
19/12/25 16:35:13.04 yW6slo+/0.net
>>918
いや、さすがにそれは失礼だw

953:名無しさん@恐縮です
19/12/25 16:36:10.07 P2bUvUXz0.net
昔のドラムを叩く動画があったけど、あんなの見えてないと無理だわな

954:名無しさん@恐縮です
19/12/25 16:39:00.46 ywrFO8JS0.net
安心して下さい、見えてないですよ

955:名無しさん@恐縮です
19/12/25 16:42:29.13 aAcfoXwG0.net
まあそれでも佐村碁打ちさんみたいに評価が激落ちする事はなさそうだけどなw
いろんな楽器出来て歌も上手いし良い曲も作れると万能だし

956:名無しさん@恐縮です
19/12/25 16:43:42.85 KxSAPyMG0.net
佐村河内「な?俺悪くなかっただろ?」

957:名無しさん@恐縮です
19/12/25 16:56:07.03 3nnTtTOg0.net
レイ・チャールズも怪しいけどな

958:名無しさん@恐縮です
19/12/25 17:09:27.77 9h/YscuK0.net
>>551
こ、これは、、見えているな

959:名無しさん@恐縮です
19/12/25 17:16:39.07 fCNHrBLn0.net
葉加瀬太郎がスティービー・ワンダーは近代のミュージシャンで一番メロディセンスがある天才だと言ってた

960:名無しさん@恐縮です
19/12/25 17:24:29.00 1jkiK3MB0.net
216cmって俺より60cmも高いのか

961:名無しさん@恐縮です
19/12/25 17:28:01.53 oECpuh9H0.net
どっちでもええわ。弾き語りなら
目が見える人は
数回はポジション確認でうつむくけど
この人、まったく下向かないし、
明るさは感知できる程度の弱視なんじゃない?

962:名無しさん@恐縮です
19/12/25 17:30:28.34 FWwuWgvd0.net
「腕時計をはめて、時間を確認していた」
わろたw

963:名無しさん@恐縮です
19/12/25 17:39:55.36 9nuvFuA50.net
見えてなきゃインナーヴィジョンズみたいな神作品出来ないだろうって思いつつ
心の愛みたいな駄作を平気で発表する世界観の狭さはやっぱ見えてないのかなって思う
どっちなんだい!

964:名無しさん@恐縮です
19/12/25 18:06:35.21 BHrJTMX30.net
>>8
ツボったw

965:名無しさん@恐縮です
19/12/25 18:07:44.90 6/UjfWxK0.net
おまいら、いい加減にしろ

966:名無しさん@恐縮です
19/12/25 18:09:13.14 Zfiu/2mu0.net
>>8
麻原しょうこうも見えない割には愛人は美人ばっかりだったらしいw

967:名無しさん@恐縮です
19/12/25 18:13:29.65 bUPoemV+0.net
才能は確かなものがあるんだからどっちでもいいw
パーティーではいつも一番美人の隣に陣取ってるって話好きw

968:名無しさん@恐縮です
19/12/25 18:53:40.41 379V5zCN0.net
>>959
パクりのプロさんがそう言うなら納得・・・

969:名無しさん@恐縮です
19/12/25 18:59:16.57 E4nhmxIa0.net
>>788
昔の日本では盲目の人の主要な仕事の一つが音楽だったんだよな

970:名無しさん@恐縮です
19/12/25 19:14:31.29 FD87atmb0.net
>>551
つか腕に当たったからじゃね?
戻したのはお隣の人っぽくね?

971:名無しさん@恐縮です
19/12/25 19:15:29.37 VJBCUUFF0.net
>>966
あいつは弱視で結構見えてる
盲学校では見えてるほうだからわがまま放題のボスだったのが、オウムの始まりといわれてる

972:名無しさん@恐縮です
19/12/25 19:18:04.85 K2V1VY5E0.net
シャックの匂い・・・

973:名無しさん@恐縮です
19/12/25 19:20:56.25 DFiD3k4/0.net
>>969
今でも按摩が生業なんだからエレベーターのボタンなんて
ツボ押すのと一緒だよな

974:名無しさん@恐縮です
19/12/25 19:21:55.43 mZAbZoJb0.net
やっぱりそうか
前々から思ってたけど座頭市見えてんだろあれ

975:名無しさん@恐縮です
19/12/25 19:24:55.42 aYVBJ6GW0.net
ベートーベンも耳が聞こえてたんだろ

976:名無しさん@恐縮です
19/12/25 19:26:59.38 wmZcxGyM0.net
心の眼だよ

977:名無しさん@恐縮です
19/12/25 19:37:38.89 LLRHHQ8L0.net
マスターブラスター

978:名無しさん@恐縮です
19/12/25 19:50:42.04 LWRzMcm30.net
スティービィー・佐村河内ってこと?

979:名無しさん@恐縮です
19/12/25 19:51:19.21 UY0Zq6tp0.net
音楽の才能は本物だからどうでもいい

980:名無しさん@恐縮です
19/12/25 20:03:03.33 pfkv0oeU0.net
>>979 まあそうなんだけどさ

981:名無しさん@恐縮です
19/12/25 20:08:53.06 dsyRuOO+0.net
こいつって障害認定されてんの?
だとしたら詐病だろうな

982:名無しさん@恐縮です
19/12/25 20:11:34.01 4Odxdydm0.net
>>962
指で確認できる障害者用の腕時計あるぞ

983:名無しさん@恐縮です
19/12/25 20:31:05.26 f3Y8zWT+0.net
スティービーワンダーは所作が見えてる人なんだよな。悪い言い方すると汚くない。
レイ・チャールズは本当に見えてないから自分がどう見られてるか?が分からないから、あんな所作。
悪い言い方すると汚い。でも見えてないから仕方ない。

984:名無しさん@恐縮です
19/12/25 20:47:10.63 i+LLAl4L0.net
スティービー「性格のいい女性を選んだらたまたま美人だった」

985:名無しさん@恐縮です
19/12/25 20:50:25.44 G1Uq2u7r0.net
考えてみ
見えないふり一生せんといかんなんて地獄だぞ

986:名無しさん@恐縮です
19/12/25 20:50:31.92 enML61F+0.net
なんで目が見えない設定にしたの

987:名無しさん@恐縮です
19/12/25 20:52:01.78 Orb18Fic0.net
インパクトあるから盲目の天才少年として売り出した。

988:名無しさん@恐縮です
19/12/25 20:53:05.32 XUs6rDR10.net
目が見えないと、コウモリみたいに音の反射で壁や物体を感知できるようになるらしい

989:名無しさん@恐縮です
19/12/25 20:55:58 aAEHO3F60.net
正直スティービーの声ダサいけど
音楽すごすぎるから認めざるを得ない

990:名無しさん@恐縮です
19/12/25 20:56:23 ea9BS0dI0.net
チェ~ンジ

991:名無しさん@恐縮です
19/12/25 21:01:22 yirTfw3r0.net
>>466
こういう奴がマスゴミの良いカモになるんだよね

992:名無しさん@恐縮です
19/12/25 21:09:19 ZVCDBUjj0.net
>>988
さらにコウモリはねぐらの近くでは超音波出さなくても飛べたりする
人間もいつも住んでる家なら夜中ライト点けなくても便所に行ける
そう言うことだろ

993:名無しさん@恐縮です
19/12/25 21:14:01.63 XigS3Uy40.net
>>52
最初がドラム

994:名無しさん@恐縮です
19/12/25 21:38:01.92 NBUPm9mA0.net
>>975
あいつにバカって言ったら殺されたわ
それくらいで殺すとか有り得なくないか?

995:名無しさん@恐縮です
19/12/25 23:35:01 YmSxBTW80.net
サムラゴッチ?

996:名無しさん@恐縮です
19/12/25 23:46:59.05 +aKadPYY0.net
確実に見えてるよ。we are the worldで指揮者見ながら歌ってるし。

997:あ
19/12/25 23:49:42.03 IAFzORey0.net
見えていようがどうでも良い。素晴らしいアーティストだ。

998:名無しさん@恐縮です
19/12/26 00:11:45.06 nCYBCPH+0.net
本名はスティーブ・マルチネス・ジャクソン

999:名無しさん@恐縮です
19/12/26 00:14:57.38 ME6icmQa0.net
本当は見えてる?そりゃそうだろ

1000:名無しさん@恐縮です
19/12/26 00:16:59.55 r8ybHXMf0.net
人前に出る職業だから少しくらいは見えてないと髪型とか服装とか確認するのに困るべ

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 6時間 2分 40秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch