【芸能】『M-1』上沼恵美子&松本人志のコメントに批判噴出…「感情的」「“好み”挟むな」at MNEWSPLUS
【芸能】『M-1』上沼恵美子&松本人志のコメントに批判噴出…「感情的」「“好み”挟むな」 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です
19/12/24 10:31:04.31 fi2e71/z0.net
じゃあ機械に採点させとけよ

3:名無しさん@恐縮です
19/12/24 10:31:59.81 fuQIHbqS0.net
これでも擁護するヤバい奴がいるから凄いよ

4:名無しさん@恐縮です
19/12/24 10:32:12.05 7v0IdatQ0.net
夢ならばどれほど良かったでしょう

5:名無しさん@恐縮です
19/12/24 10:32:46.25 PNXphX7/0.net
URLリンク(imgur.com)
ファイナリストの順位と松本の得点順が完全一致

6:名無しさん@恐縮です
19/12/24 10:33:53 voUJ6vtt0.net
>>1
他の審査員が好みを挟んでないとでも思ってるのがおめでたい
だから読解力が下がる

7:名無しさん@恐縮です
19/12/24 10:34:13 62JUPyaO0.net
松本の得点=順位なんだがこれ以上どうせいっちゅうねん

8:名無しさん@恐縮です
19/12/24 10:34:26 8IEoA3750.net
上沼は言ってることはまあ正しいんだけどタイミングがおかしい
松本は言いたいことはわかるけど言い方が悪いわあの言い方じゃ誤解する奴が出る

9:名無しさん@恐縮です
19/12/24 10:34:54.72 O+TKvFCN0.net
>>5
さすが松ちゃん
好みを挟んでも正確な採点や

10:名無しさん@恐縮です
19/12/24 10:34:58.47 Ajw+Cnqd0.net
ニューヨークはつまらなかった
どストレートに批判する訳にいかなかっだから、ああ言っただけ
そんなこともわからんのかね

11:名無しさん@恐縮です
19/12/24 10:35:04.81 FlvSQCv+0.net
批判する必要も無いだろう
そのような色んな人を納得させる物を行うのが優勝と言うだけで
優勝した者を批判したからってそれはただ単につぼに来なかっただけだろう
最終的に多数が納得できる者が優勝してるならそれで良いと思うがな

12:名無しさん@恐縮です
19/12/24 10:35:08.62 1Qu7dxPP0.net
笑いなんて好みでしかないだろ
そんな客観的な採点を求めるのなら全部機械に任せろよ
人間なんて所詮感情で生きてるんだよ

13:名無しさん@恐縮です
19/12/24 10:35:37.66 lFq1tRpC0.net
つまんねーのを
長々見せんじゃねーよ
みてねーけどよ

14:名無しさん@恐縮です
19/12/24 10:36:14.05 B/WR8rlrO.net
ニューヨークとからし蓮根が全く笑えなかったんだけど
何が評価されて決勝まで残ったんだ?

15:名無しさん@恐縮です
19/12/24 10:36:16.87 Gk59dl0y0.net
未だに笑いを欲しがる大御所連中に若手が弄られるバラエティー番組だぞ

16:名無しさん@恐縮です
19/12/24 10:36:27.85 Gkpya7G70.net
いや、好みが全てだろw

17:名無しさん@恐縮です
19/12/24 10:36:35.07 EuJYSuda0.net
最大の問題は、準決勝の審査の不透明さ。こんなに放送時間長いなら、敗者復活戦やめて、決勝を16組にしていいのでは。

18:名無しさん@恐縮です
19/12/24 10:36:49.19 OsqMGEkf0.net
好みを平準化するために審査員が複数いるんだろ、ガンガン好みで採点していいよ

19:名無しさん@恐縮です
19/12/24 10:37:06.11 +PkdxGMu0.net
好みで上下してくれた方が差がついていいんだけど
実績ある人達でも無難な採点をしてしまう恐ろしい舞台

20:名無しさん@恐縮です
19/12/24 10:37:25.97 XXJgKvdE0.net
審査員って辛口ほど面白いじゃん
イカ天ぐらいボロクソ言おうぜ

21:名無しさん@恐縮です
19/12/24 10:37:40.14 AooGdh53O.net
上沼さんのは正直いって場違いな攻撃口調だから感じ悪かったが昨年の水田が
ストゼロ配信で悪口に加担したから仕方ない

22:名無しさん@恐縮です
19/12/24 10:37:54.26 B/WR8rlrO.net
>>18
フィギュアみたいに最高点と最低点をカットすればいいかも

23:名無しさん@恐縮です
19/12/24 10:38:06.19 1OJgx79B0.net
今は審査員が気をつかい過ぎてるぐらい

24:名無しさん@恐縮です
19/12/24 10:38:32.19 R516lb7v0.net
叩きたいものを「ネットの意見」として記事にまとめる底辺のお仕事

25:名無しさん@恐縮です
19/12/24 10:38:46.44 5wvBxRij0.net
敗者復活のように観客に決めさせたら単なる人気投票になる
昔のコングオブコントのように芸人仲間に決めさせたら事務所の忖度が生まれてしまう
R1のように審査員とネット投票で決めたら分かりづらい上に不公平感が生まれる
結局、M-1グランプリの決め方が一番しっくりくるけどね

26:名無しさん@恐縮です
19/12/24 10:38:47.76 w3QQoVT20.net
審査されたくない人は出場しなければ万事解決

27:名無しさん@恐縮です
19/12/24 10:39:18.08 BDO/Y5JR0.net
>>21
水田はもう雰囲気からして落ちてる優勝拾いにきましたぐらいの感じが出てたし去年の因縁無くてもああ言われても仕方ないわ

28:名無しさん@恐縮です
19/12/24 10:40:45.87 +Xl9WTWq0.net
わざとやってんのに気付けよ
純粋かよ

29:名無しさん@恐縮です
19/12/24 10:41:21.38 COvOV6q80.net
オーガズムの瞬間、女性はこんな表情をしている(画像)
URLリンク(5ch.https443.net)

30:名無しさん@恐縮です
19/12/24 10:41:24.34 Wawg2Pik0.net
M-1は録画しておいて、ネタの部分だけ観て、審査員とかのしゃべりは飛ばしてる。
かなり時間短縮できる、
そもそも、最初のネタが見れるまで、45分もかかるって無駄な時間多すぎ。
K-1とかの格闘技も一緒だったけど本編より余計な部分が多すぎ。

31:名無しさん@恐縮です
19/12/24 10:43:23.11 mjzLeUYr0.net
笑いなんて好みだろ
俺はジャルジャルの笑いは嫌いだがあれが好きなヤツもいる

32:名無しさん@恐縮です
19/12/24 10:44:07.00 voarEGeu0.net
こういうネット民って人気者叩いてマウント取らないと生きていけないんやろ

33:名無しさん@恐縮です
19/12/24 10:44:09.18 PbmB3blS0.net
表現の勝負だから好き嫌いあるでしょ
サッカーや野球じゃあるまいし明確な判定は存在しないわけで
表現の勝負に好き嫌い持ち込むなって無理だろw

34:名無しさん@恐縮です
19/12/24 10:44:43.90 xCpIH5CZ0.net
>>30
俺は優勝した奴だけ
松本は浜田が浜田が言ってるだけやし
上沼とかw

35:名無しさん@恐縮です
19/12/24 10:45:20.34 /ey6elKg0.net
まだこんなの見てるアホいるのかよ

36:名無しさん@恐縮です
19/12/24 10:45:25.50 l+qrX8bd0.net
客の反応に寄せるなら審査員なんていらないと言い
好みで採点したらそれも止めろといい

37:名無しさん@恐縮です
19/12/24 10:45:48.56 GL7LqvHv0.net
もうテレビを棄てませんか

38:名無しさん@恐縮です
19/12/24 10:46:29.72 zBtssUcz0.net
好みを挟むなは流石に意味が分からない

39:名無しさん@恐縮です
19/12/24 10:47:21.92 tLHmzaRg0.net
最初のM1の時に立川談志が「俺ぁシモネタが嫌いだ」つってスピードワゴンに低い点付けたの思い出した

40:名無しさん@恐縮です
19/12/24 10:47:41.62 yWnSxXzm0.net
笑いの好みならいいけど上沼はルックスの好みが入っとる

41:名無しさん@恐縮です
19/12/24 10:47:48.13 5PO8O/ox0.net
裏に奴がいるな
とろサーモンが!

42:名無しさん@恐縮です
19/12/24 10:48:14.91 d4OlIqor0.net
一人の審査員の好みだけで決まらないように複数の審査員を置いてるんだから
好みを挟んだ採点でもいいだろ、好み”だけ”で決めてるわけでもないし。

43:名無しさん@恐縮です
19/12/24 10:48:41 aa/GLaZh0.net
審査なんて好み以外の何物でもないだろうに

44:名無しさん@恐縮です
19/12/24 10:48:50 B/WR8rlrO.net
>>40
出てるよねw

45:名無しさん@恐縮です
19/12/24 10:48:56 98dWivvB0.net
ミルクボーイは面白かったけど、今まで知らなかったから毎回「思い出せない言葉」ネタをしていると思わなかった
だからコーンフレーク→モナカをみて、二番煎じでよくチャレンジしたなあと思ったけど、あのネタしか無理だと知った時は面白さ半減

46:名無しさん@恐縮です
19/12/24 10:49:54.65 KDG7zUh60.net
うるせーよ素人が

47:名無しさん@恐縮です
19/12/24 10:50:05.86 cKbrWJHL0.net
最近の物書きって凄く馬鹿に思える。

48:名無しさん@恐縮です
19/12/24 10:50:43.32 cjA2pDpM0.net
巨人がなんか今田の和牛に対するコメントにイラッとしてたけど
巨人の「このコンビはよく知ってるけど○○で~」みたいな今日の出来に関係ない話が一番いらん

49:名無しさん@恐縮です
19/12/24 10:51:01.46 7Fi/ZVtc0.net
今のM-1は決勝進出レベルは順番ゲー・運ゲーみたいな感じだからな
決勝進出できればゴールデンタイムの人気番組でネタできてゴールで

50:名無しさん@恐縮です
19/12/24 10:51:06.61 cFRRXvbl0.net
何の為に7人審査員が居ると思ってんだ
好み好みじゃないのバランスは当然あるしそんなの覆すくらい面白ければ評価もされるし
談志みたいにどうにも覆せない点数とか出したならまだ分かるけど

51:名無しさん@恐縮です
19/12/24 10:51:17 HymMFHG80.net
決勝3組すごい面白かった。本人達にとっては優勝って大きいと思うけど、観てる側からしたら面白ければOK!審査員も含めて。

52:名無しさん@恐縮です
19/12/24 10:51:40.92 OYcC02Bf0.net
賞レースだと思ってた

53:名無しさん@恐縮です
19/12/24 10:52:23.72 4CP/zuq40.net
絶対に好みで審査するだろう それが正解!!

54:名無しさん@恐縮です
19/12/24 10:53:07.15 a6Tglpo30.net
何でもケチをつけたい奴がいるんだな
採点に問題なかっただろうに

55:名無しさん@恐縮です
19/12/24 10:53:11.74 grZNVDFw0.net
和牛批判を和牛の講評じゃなく他のコンビのターンの時にしてなかったか?

56:名無しさん@恐縮です
19/12/24 10:53:26.25 WaNVqSu30.net
>>10
そうそう、特にツッコミ。タイミングとかキレとか言葉の選択とか。そこをあえて具体的に指摘しなかったのはむしろ優しさだと感じたのに。

57:名無しさん@恐縮です
19/12/24 10:53:35.12 CJa6QAGp0.net
審査なんて好みで決まるもんだろ

58:名無しさん@恐縮です
19/12/24 10:54:58 U20U0CCs0.net
>>40
男って本当イケメンに厳しいよね
トレエンやどぶろっくみたいなハゲには優しく
優勝までさせるのに

59:名無しさん@恐縮です
19/12/24 10:55:14 yWnSxXzm0.net
>>44
からし蓮根とかあからさまだったわ
ルックスでしか見なかったから和牛の批評始めてるし

60:名無しさん@恐縮です
19/12/24 10:55:23 vGuMQxd30.net
芸人にケチつける素人

61:名無しさん@恐縮です
19/12/24 10:55:24 Ajw+Cnqd0.net
一番最低なコメントは巨人の
「今田くん、それを君が言っちゃ駄目だ」
笑いに持っていけない老害芸人。

62:名無しさん@恐縮です
19/12/24 10:55:27 74Uun4iM0.net
もう松本と上沼だけでいいや。他の審査員の奴らなんか偉そうだし

63:名無しさん@恐縮です
19/12/24 10:55:33 Nd10hlZV0.net
好みで評価して何が悪いんだ?規定の技術点でもあるのか?

64:名無しさん@恐縮です
19/12/24 10:56:01.77 vsjUM6zt0.net
業界関係なく実績のある人間の好み以外の評価ってあるか?
それ言うなら駆け込み寺と化してる二世の俳優業に文句言えよ

65:名無しさん@恐縮です
19/12/24 10:57:27.96 jGkKBV0S0.net
>>40
ミルクボーイ絶賛してたけどなw

66:名無しさん@恐縮です
19/12/24 10:57:57.43 36oHN+SA0.net
最近やたらチキンライスかかるけど
松本忖度か

67:名無しさん@恐縮です
19/12/24 10:58:04.26 Nd10hlZV0.net
>>58
厳しい評価されたイケメン誰?

68:名無しさん@恐縮です
19/12/24 10:58:06.55 J8BNUI4x0.net
採点で個人の趣向が入るのは仕方ないだろ
文句なくしたいなら誰が何点入れたか分からないようにするしかない

69:名無しさん@恐縮です
19/12/24 10:58:26.73 WaNVqSu30.net
>>22
少なくとも今回はその方式を採用しても結果にほとんど影響はなかった。
採点者もある意味、視聴者に試されてるわけだからそんなむちゃくちゃはできないでしょ。

70:名無しさん@恐縮です
19/12/24 10:58:29.62 l2Ytv/jU0.net
審査員なんだから、批判・批評するのは当たり前やろ
好き嫌いもあって当たり前、だから複数人の審査員がいるわけだし

71:名無しさん@恐縮です
19/12/24 10:58:30.79 2yHptXMu0.net
サンドが優勝した頃とかに比べたら審査員めちゃくちゃ気を使ってるぞ
客や一部の売れない芸人がモンスター化してるんやろな

72:名無しさん@恐縮です
19/12/24 10:58:41 FQCcx8mp0.net
そういう感情挟んでもええやん
楽しめなさすぎ

73:名無しさん@恐縮です
19/12/24 10:58:56.10 mZyzCqrN0.net
>>40
芸能である以上、それは肯定していかなあかんで
逆に男が女の芸能人を評価する場合のことを考えてみろよ

74:名無しさん@恐縮です
19/12/24 10:59:27.80 1SWUVrzy0.net
審査で好みで選ばなきゃ客の盛り上がりで決めるんか?
なら審査員いらんやん

75:名無しさん@恐縮です
19/12/24 10:59:33.24 nIxbEHa00.net
ミルクボーイの優勝は松本の手柄になるんでしょ?w

76:名無しさん@恐縮です
19/12/24 10:59:50.52 NjJqaJOn0.net
好み挟むんはええやろ
でもその好み挟む割合が大きすぎたら採点おかしなるっちゅうことや

77:名無しさん@恐縮です
19/12/24 10:59:57.40 dZtcUoYF0.net
和牛が9組終了時点で決勝のネタ合わせに行ったと聞いて、かなりガッカリした。
上沼はそういう姿勢を見ているんだな。

78:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:00:05.43 Gp+D2DXJ0.net
M-1取るっていうのは予選も含めて審査員を攻略するってことやから
いまさら松本や上沼の発言にクレーム入れるのはナイーブすぎるわ

79:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:00:28.42 AooGdh53O.net
>>54
和牛ファンの「仔牛」とやらが上沼が最期に高得点つけたから落ちたと
逆恨みしてるという話

80:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:00:46.54 4Ex4u3wJ0.net
芸人側に納得させる人選なんだから視聴者なんざどうでもいいだろ

81:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:00:48.99 6vaNBMmN0.net
二人ともコメントはコメントで採点は採点だったような

82:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:01:20.62 +6jW0OnZ0.net
お前らって毎年審査員を批判してるよなwww

83:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:02:02.40 YefpvCye0.net
>>74
単純に審査員+観客の方がいいのはある。
結局身内のいいやつを選ぶ疑惑とかが出にくくなるから

84:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:02:09.03 POvAkfLQ0.net
>>63
好みでしかないなら
わざわざプロが採点する意味はない

85:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:02:09.84 EPKqmWBY0.net
好みは入るだろ。
機械的に数値化できないものなら自分の経験則や趣向に偏って当然。基準を設けられる物じゃないと思うね。

86:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:02:15.67 h3528dgk0.net
松本の付けた得点順と実際の順位同じだったのに、一体どうしろっていうんだろう

87:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:02:28.04 WaNVqSu30.net
>>61
俺はあれ感心したけどなぁ。
見てる側はエンターテイメントだけど、やってる側と審査する側はやっぱり真剣勝負なんだって改めて感じさせられた瞬間だったわ。

88:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:02:36.44 zHw8FNx+0.net
>>1
番組見ながらTwitter検たら、更年期障害が伸びてたw

89:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:02:43.89 NjJqaJOn0.net
まあ1番極端は談志やったな
好き 80点(2組)
普通 70点(6組)
嫌い 50点(1組)

90:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:03:00.01 7TsHBKiE0.net
からし蓮根なんて、巨人のほぼ内弟子じゃん。
自ら経営の店でアルバイトさせて、漫才のアドバイスとかしてる。
やっぱり審査するには無理があるだろ。

91:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:03:22.82 AooGdh53O.net
>>56
松本は横山やすしからカメラの前でボロクソに言われたから
ああいうのはしないという配慮は見えるね

92:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:03:57.58 zHw8FNx+0.net
>>82
審査員が毎年審査ミスしてるんじゃね?w

93:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:04:18.71 mZyzCqrN0.net
>>79
完全に無意味な逆恨みですな
(そんなこと言い出したらどれだけ当てはまる人が出てくんだという意味で)

94:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:04:24.52 Gk59dl0y0.net
>>82
だからまた来年も
審査員はそれに乗っかったコメントします

95:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:04:47.88 LyceKkK20.net
民放のバラエティ番組だぞ、難しいルールは無い

96:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:05:42 Nd10hlZV0.net
>>84
笑いのツボなんて人それぞれ。プロの笑いの好みで何が悪いの?
ルックスで採点されてると思ってる?

97:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:05:43 230TLl+W0.net
上沼とか松本みたいな古い感性の持ち主が審査ってどうなんだろう?
ダウンタウンとか若い子が見て面白いと思うのかねぇ

98:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:06:15 lhY46yYj0.net
阪神巨人なんぞ作家漫才しかしてないのに巨人がえらそうすぎる
しかも的を射てない老害

99:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:06:15 9jLzkMyu0.net
この番組は審査員も審査されてるなんて当たり前じゃん
今さら動揺するなんてナイーブ過ぎない?

100:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:06:33 ePxMQCpp0.net
あのBBA終始滑ってたな
もう呼ぶなよ
つうか誰なんだよ

101:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:06:50.45 b1LtB2qX0.net
漫才なんて好み以外でどう評価するのかと。
ボケ一点とか構成にノリ突っ込み加えたから二点とかすんのかと。

102:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:06:56.43 mZyzCqrN0.net
>>84
逆だろ
つきつめれば好みの問題になるから
プロの感覚に頼らざるを得ない

103:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:07:22.12 G/CUAIKP0.net
ここもそうだけどネットのやつらお笑いに関してはガチすぎてキモイ
バラエティにマジになるとか昭和かよ

104:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:07:34.29 CTEvUlSD0.net
「僕の好み」って言い方したのは優しさだろうにそんなことも汲み取れない馬鹿がいるんだな
点数見りゃ好み云々のレベルじゃないことくらい分かるだろ
正直にボロクソに言ってもこの手のバカは批判するだろうしどうしようもねえな

105:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:07:39.21 AooGdh53O.net
>>89
テツ&トモはどのあたりだっけ?

106:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:07:45.61 36oHN+SA0.net
>>97
審査される漫才師側が古い年代にもわかるネタに設定してくるから
悪循環ではある

107:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:08:11.93 7LMKPyx10.net
>>73
紺野ぶるまとかクソつまらんのに何故か人気あるもんな

108:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:08:20.05 b1LtB2qX0.net
>>99
誰も動揺してるようにないが。

109:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:08:29.43 qaF4dMpO0.net
好みで良いじゃん
視聴者投票も好みだしな
文句あるなら審査員はAIで良いだろ

110:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:08:59.64 tLHosImX0.net
>>98
巨人は糞つまんなかったからし蓮根に感情移入してしまった以外は毎年的得てるぞ

111:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:09:14.26 Nmkuxlur0.net
ザマンザイまたショーレースにすればいいじゃん
太田にでも採点させて

112:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:09:15.48 U7ckip2Y0.net
みんな見てんの?これ

113:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:09:30.60 bn9bJwHX0.net
ニューヨークは明らかにツッコミが下手だったじゃん
松本はソフトに好みじゃないって言ってやっただけだろ

114:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:10:00.76 vyQGg7BB0.net
和牛にとってM1チャンピオンの称号がそんなに必要なのかなあ。
彼らはもう世間の認知度は上がっており、タイトルが必ず必要な
ポジションにもういない。
この大会は登竜門的なものなんで、鮮度はどうしても欠かせない。
かつて笑い飯が何度も挑戦してタイトルを獲ったが、今の彼らに
その称号がどれだけ役たっているか。
笑い飯のように和牛がこの先頑張って取れる機会があっても仕事は
増えないだろう。
千鳥、オードリーなんてタイトルはないけどすごい人気者。
目的がタイトルなら別だけど、前者らは目的は人気者でその手段として
この大会を使っただけ。
和牛も千鳥らのようになりたいのならば、もうこの大会は必要ないと思う。

115:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:10:15.65 2hIOElqp0.net
来年はまず審査員を視聴者から投票で選出すればいい

116:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:10:20.08 b1LtB2qX0.net
>>106
若者に支持されてる新しい漫才って誰がやってんのよw,

117:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:10:32.08 a+FW4e8K0.net
好みで採点するなんて当たり前だろ
お笑いなんて抽象的な物に点数つける大会って時点でそれ以外判断しようが無いわ

118:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:10:32.97 QYqkBcg60.net
お笑いって好み抜きで審査できるものなの?
それをはっきり口に出すか、それっぽい理由を後付けしてコメントするかの違いなだけな気がする

119:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:10:58.82 Qkw1LPJX0.net
>>104
あれはフォローだよね
「あくまで俺の好みで点数低いだけだからね」ってやさしさw

120:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:11:27.65 fA0B8QWc0.net
そりゃ審査員の好みで決まるだろうがあの前向きなツッコミをする奴みたいに初見は良くない印象でもツッコミで評価が上げれる奴もいるから言い訳にしか聞こえないな

121:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:11:38.70 8MLdpq5X0.net
吉本興業が書いた台本だろ!
松本さんは操られてるだけだよ!!

122:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:11:47.04 W6owPmFf0.net
好み入らないなら明確な審査基準つくれば?

123:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:11:48.72 4E+z/YAs0.net
関西ローカル局の吉本芸人売り出しコンテストを全国に垂れ流してるだけ

124:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:12:12.57 d54yyJzI0.net
今回は誰がどうみてもミルクボーイだったから問題ないやろ
2位以下の順位とかそんなに意味ないし

125:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:12:32.37 b1LtB2qX0.net
そもそもフットの後藤が紳助と松本の点数以外は興味がなかったと言ってるようにそんなもんなのよ。

126:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:13:00.83 FfF4irWl0.net
どこの誰が言ってのか不明な為スルーです

127:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:13:07.87 bn9bJwHX0.net
ウーマン村本がダウンタウンの漫才で笑ったことがないって一般人の呟きをリツイートしててワロタ

128:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:13:12.52 POvAkfLQ0.net
>>102
その感覚をどう数値化したのかですよ
技術的裏付けがないなら素人でも一緒

129:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:13:17.99 AgcwoeP20.net
好みを前面に押し出してみせてるだけで実際のところは単に面白くないだけだよ

130:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:13:24.12 GKrDPmmg0.net
他の番組で見たことあるネタだとなえる
0点にして欲しい
チャレンジ精神もなにもない
体に染み付いたことをやってるだけ
採点者もあーこのネタかーって思いながら見てるんだろ?

131:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:13:24.85 hiAc1/jv0.net
マジで抗議してるやつはテレビショーをなんだと思ってるんだろ

132:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:13:31.36 6SbCaJce0.net
ニューヨークとかつまらなかったし松本は好みって言い替えて優しく言っただけだろ

133:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:13:37 SJJsAZrV0.net
審査員は松本よ上沼も全然よくやってるぞ
毎年の敗者復活の内容と順位知ってるか?
明らかな人気投票なってて内容関係ないからな

134:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:13:59 WaNVqSu30.net
>>113
松本は浜田が努力してツッコミの芸を磨いてきたのを知ってるからね。もっとできることあるだろって言いたかったのをあえてオブラートに包んだら批判されてしまったというね。

135:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:15:02.25 igLUNhK+0.net
好み挟むなってそんなのムリじゃない?
個々好き好きあるからバランス取る為に審査員って何人もいるんでしょ。

136:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:15:08.99 GlqgYNzH0.net
M1は二本の漫才なのに、今後一本用意して二本目は焼き直しする奴ばっかりになりそうだな。
禁止した方がいい。

137:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:15:10.08 mZyzCqrN0.net
>>128
技術の評論会ではないというところから始めようか

138:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:15:35 uOHxvEOP0.net
塙や富沢や礼二らの毒にも薬にもならない点数とコメントよりマシ

139:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:15:43 KEYmqM7h0.net
>>119
それでもトップバッターだったら良い点ですよ、ってさらにフォロー重ねてたしな

140:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:15:45 AOxW0IM70.net
ニューヨークは圧倒的につまんなかったし、和牛は本来の実力を全然出せていなかった
ボロクソに言われてもしょうがないのに、オブラートに包んでくれたんだろ

141:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:15:46 nsp/EEbL0.net
好みじゃなきゃなにで審査すんの?
7人もいる意味ないじゃん

142:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:15:46 8IxqL75QO.net
笑いで松本と上沼に媚びないと1位になれないグランプリ
松本はやはりアホだった

143:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:16:03 tLHosImX0.net
まっちゃんむしろ優しすぎ だだ滑りのまま返していいくらいなのに助け船だしてその後のプロレスに付き合ってあげたしな そのプロレスもニューヨークのセンスが無さすぎてただただしつこいだけで視聴者も困惑するっていうね

144:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:16:22.02 M9RGpOMJ0.net
上沼と松本はすっかり嫌われ者になっちゃったな

145:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:16:27.36 quhDJd8N0.net
意外と得点は普通に判断してるよね

146:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:16:47.78 POvAkfLQ0.net
>>137

採点するということはそういうことですよ

147:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:17:07.35 +6jW0OnZ0.net
>>115
それなら今度からLIVE配信アプリでやれば良いんじゃないの?
採点に参加したい人はおひねりを渡せばいいしw

148:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:17:21.89 4WrzP8+30.net
好み以外に何があるというのか

149:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:17:22.80 Gp+D2DXJ0.net
>>114
おそらく本人達もその辺が頭によぎってて
そこを上沼に見透かされてたんやとおもうで

150:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:17:38.00 mZyzCqrN0.net
>>146
意味が分かりませんな

151:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:17:45.66 5vBkRg3G0.net
少なくとも、審査員は現役の漫才師だけにしてほしいなあ。

152:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:17:54.88 b1LtB2qX0.net
>>142
松本が投票して一位になった奴なんて少ないんだが。

153:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:18:00.62 8MLdpq5X0.net
弟子をパンパンするオール巨人を干せ!

154:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:18:04.53 t6B6Z2No0.net
モンスタークレーマーが大会をつまらなくする

155:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:18:11.64 lKmCX7W60.net
人の好き嫌いが露骨な人間を審査員にするからおかしくなってくるだけじゃね

156:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:18:27.14 +bdouR6E0.net
これは松本も失敗したと思ってるだろ

157:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:19:18.37 3XNKpDhI0.net
老人にウケる漫才以外駄目だよ

158:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:19:36.74 WaNVqSu30.net
>>142
こういうのって本当に見ずに批判してるよね。
松っちゃんはいつも新しいパターンに挑戦したコンビに高い評価をしてる。
ダウンタウンに媚びてダウンタウンの焼きましみたいなのやっても全然評価してもらえないよ。

159:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:19:49.06 xo7g+DEV0.net
技術で採点したら
マニュアルしか要らないじゃん

160:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:19:50.02 4s4q2wiT0.net
からし蓮根を褒めるのはいいけど、いきなり和牛にキレだしてあかん思うたわ
からし蓮根も困るやろ
思い出したみたいにいきなりキレるて更年期超えて認知症やん

161:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:20:02.51 KEYmqM7h0.net
>>114
和牛はM1あとの配信で、もう出ないと言ってたみたいだね
でもそう言いながら出場したかまいたちの例もあるから、なんだかんだまたエントリーしそう

162:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:20:16.14 b1LtB2qX0.net
>>151
そしたらちょっと売れてる漫才師は全く出なくなるよ。
現役最強だから審査員ですと来年ミルクボーイに審査されに誰がでる?w

163:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:20:33.77 YtA8nCK9O.net
でも感情だの好みだのを無視して「客観的なお笑い審査」なんてできるの?
何か矛盾しているような気がするというか

164:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:20:54.88 +6jW0OnZ0.net
>>160
今田が和牛の評価の時に上沼に聞かなかったからだろw

165:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:21:03.80 rqCBe+++0.net
そのために大勢いるんだから
ポリコレは要らん

166:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:21:24.23 5vBkRg3G0.net
上沼とか松本がいくら言ったところで、もはや武勇伝にしかならないんだよ。
だから、下が納得しない。
文句も出る。

167:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:21:34.07 4s4q2wiT0.net
>>164
自分のCDはカットインするのに審査にはせんのやな
何しに来てんの

168:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:21:34.28 WaNVqSu30.net
>>152
ここ数年は決勝戦で松っちゃんが入れなかったコンビがずっと優勝してるよね。

169:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:22:34 NjJqaJOn0.net
>>105
70点
スピードワゴンが最低点

170:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:22:49 8g5fhB2t0.net
採点は好み入ってええんでないの
まあ上沼はそんだけじゃないから叩かれるんだけど

171:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:22:56 fHBb6bPr0.net
>>160
お前みたいな吐き気のするくらいの潔癖症は
オンエアバトルでも見とけやダニが!

172:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:23:03 KCatZCL20.net
出来レースに目くじら立てるとか野暮なことするなや

173:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:23:13.01 IAforyIE0.net
ゆとり教育の弊害やな。審査なんて好みやぞ

174:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:23:17.31 je62Evdl0.net
好みで選ばなかったら何で選ぶんだよバカジャネーノ

175:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:23:41.00 AgcwoeP20.net
松本のニューヨークの点くらいだろ致命的なのは
上沼なんて点数上は穏当すぎるくらい

176:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:23:48.58 iXbi9Chh0.net
嫌なら見るなアホ

177:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:24:31.81 +6jW0OnZ0.net
>>167
どういうこと?

178:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:24:32.87 nc+Znexw0.net
敗者復活がただの人気投票になってるしこっちも専門家に採点してほしい

179:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:24:33.17 69ThGkp00.net
いや好みがあるから複数の審査員な訳やろ
完全に好み除外出来る審査員ならそいつ1人でいいやん

180:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:24:48.49 AOxW0IM70.net
項目別に機械的に採点したら糞つまらん番組になるぞ

181:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:25:09.61 rqCBe+++0.net
紳助ほどのカリスマないからおちゃらける

182:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:25:26.44 JNQiJ2EhO.net
そういえば上沼の番組に出るって言ってたのもう放送しちゃったのかな

183:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:25:55.50 3XNKpDhI0.net
ラーメンの評価は人の好みで決まる
ラーメン屋の人柄や技術や使ってる鍋なんてどうでもいい
食べた側が好きか嫌いかだけ

184:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:26:03.48 WaNVqSu30.net
>>166
松っちゃんと上沼さんがいるからM1というシステムが成立してるのに。
そうやって文句ばっか言ってあの2人が辞めてしまったら番組自体がなくなくなるかもしれないとかちょっとは考えられんのかね。そうなったら結局困るのは出場者だよ。

185:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:26:52.87 IAforyIE0.net
>>184
アホやから気づかへん

186:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:27:09.18 DLP4nIKi0.net
和牛は俺らは他の奴らとは違う
予選なんか軽く流して突破当たり前でしょみたいな感じが鼻につくんだよな

187:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:27:19.05 bhqhciE/0.net
好み以外でどう採点すんだよ
皆が同じ点数じゃない時点で間違ってるって事になる

188:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:27:39.79 8MLdpq5X0.net
「吉本興業が売り出したいタレントの御披露目会」に名称変更してくれ

189:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:27:44.13 WaNVqSu30.net
>>167
CDの時は今田に振られてたじゃん。バカなの?

190:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:27:46.73 if1mFxi50.net
上沼って言われてたように相当な執念持つタイプみたいだね
今年アゲた際に去年をこき下ろしてたのもあの件があったのを根に持ってるからだろうし

191:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:27:48.80 4OQI+n2+0.net
笑いなんて年代で違うんだから松本上沼みたいな老人を審査員にしてる時点で終わってるだろ

192:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:28:15.79 fHBb6bPr0.net
>>83
観客なんかに選ばせたら和牛キチガイ信者が乗り込むだけだわ

193:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:28:23.27 uCEHbYeE0.net
人間だったら多少の好みが入るのは仕方ないでしょ
このボケをしたら何点でこのツッコミで何点とかの採点競技じゃないんだし

194:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:28:42.78 /l6pbSpg0.net
私情と私怨丸出しだから批判されてんだろうよ
一応天才漫才師と呼ばれてたなら漫才の技術的批評より私情や私怨を優先するとか恥じれよ

195:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:28:46.68 k+SbNafV0.net
ぺこぱは、一発屋。
一本目はそこそこ面白かったが。
二本目は既に飽きてきた。
和牛もう一本見たかった。

196:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:28:58.60 4s4q2wiT0.net
>>171
おいおいいきなりキレるなよ
上沼恵美子か

197:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:29:19.78 ZkdEmw5c0.net
好みがあるのは避けられん
だから敬虔や実績のあるバラエティーに富んだ審査員で構成してるわけで
審査時の批評だって現役の芸人である審査員であれば、フィギュアスケートの審査員のように淡々とやるなんて事にはならないしするべきでもない

198:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:29:22.28 RbcFxD2n0.net
この大会に出るか出ないかも自分の好みで選べるんだから
審査員が嫌だったら出るのやめれば?

199:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:29:36.11 N3JZxylc0.net
審査は絶対に「プロ」がやったほうがいい。
これは歴史上もう結論出ている。
なぜ素人評価がダメかというと「凡人が認識共用できる笑いは井戸端会議の笑い」になるから。
それならばテレビやようつべを見る必要ない(友達などでワイワイ会話してれば良い)
エンタテイメントの笑いは凡人が想像できないものを提供することなのでプロでしか凡人を引っ張ることはできない

200:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:29:52.01 4ROtSJEt0.net
もう最高点と最低点カットの合計で争えばいいよ

201:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:30:07.74 18sdNEy00.net
これは構成屋の失敗
上沼がガチコメしてるんだったらただのアホおば

202:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:30:17.38 AooGdh53O.net
>>169
ありがとう
そこそこ点はつけてのあのコメントやったんやな
表現悪かっただけでちゃんと評価してたのはわかったけどなんやかんや言われちゃったね

203:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:30:39.17 YWtXNtY40.net
人の目で採点する以上好みが影響するのは当たり前
なるべく偏りが無いように審査員を選ぶのがベストだが誰も審査員をやりたがらない現状ではそれも難しいでしょうし
それでもどうしてもというのなら最高得点と最低得点をカットすりゃいいんじゃないすかね?

204:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:31:44.78 0j7dDgYT0.net
>>5
すげー

205:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:31:54.63 fHBb6bPr0.net
>>196
更年期障害乗り越えてないんじゃボケ!

206:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:31:57.22 DLP4nIKi0.net
最高点と最低点をカットしても決勝3組は変わらないからな

207:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:32:10.53 5BRqDcuV0.net
松本ってどの辺からこんなに偉そうになったの
たいして面白くないのに
映画監督も駄目なのに

208:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:32:14.91 fBZL33ET0.net
どこで批判噴出してんだよ

209:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:32:20.37 4zBpLmr90.net
>>5
これ、100点制の意味が全くないな
バカみたい

210:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:32:21.06 fedKTED6O.net
発言の行間読めないアホはネットすんなカスが

211:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:32:41.58 92CFYhgT0.net
好み以外でどう採点するんだよバカか

212:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:33:03.05 fHBb6bPr0.net
>>199
観客審査員方式なら
去年 和牛
今年 ミキ
だろうな

213:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:33:21.93 dDDD8yj/0.net
ミルクボーイって割と和牛を好きそうな感じのやつだから納得してる感じかなみんな
和牛和牛言って通ぶるやつら苦手だわー

214:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:33:40 anNjmNJH0.net
とりあえずぺこぱのぺってカタカナでも発言はどういう意図だったのでしょうか

215:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:34:02 8MLdpq5X0.net
副音声で実況と解説も聴けるようにしろ!

216:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:34:30.87 nf0NH6Kx0.net
とろサーモンの言っていたことは正しかったな
上沼はただの老害だわ
CDの宣伝とかアホかよ

217:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:34:31.81 aWo9uJlf0.net
なにを採点せえ言うてんねん
体操みたいにE難度のツッコミ決まった~とかやるんかいな
馬鹿も休み休み言え馬鹿

218:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:35:10.17 M63C3uP50.net
>>178
敗者復活は会場の声のみだったら人気投票にはそこまでならないからネット投票が害悪

219:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:35:31.88 SH7M99F30.net
>>184
辞めたらええよ
一時無くなったけど誰も困らんかったやん

220:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:35:41.93 1SWUVrzy0.net
>>207
松本以上の芸人なんていないんだよなあ

221:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:35:50.47 v/q2pido0.net
第一回見る限り視聴者投票とか観客投票は絶対ダメやろな

222:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:35:58.65 73gGSUay0.net
ビートなんかもそーだけどとっくに旬の過ぎた老害はとっとと第一線から消えればいーのにな
老害がご意見番面していつまでも居残る仕様になってるから芸能のみならずあらゆる分野が頭打ちになる
まー老害に取り入っておこぼれ貰おうみたいなショボい思考回路の後続世代も悪いわ

223:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:36:06.04 VtuX3kiF0.net
上沼1人だけ80点代つけなかったのか
去年の事で効いちゃって無難な採点にしたのね
意外とナイーブなんだなアッコ同様

224:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:36:14.88 anNjmNJH0.net
>>218
ネット投票なんか
ネタ見ないで投票してるヤツもいっぱいいるんだろな

225:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:36:59.58 NWImy7zR0.net
紳助のポジは巨人師匠なんだろうけど
もし巨人師匠に採点者を選ばせたら
漫才を演ってないし見てもいない松本は選ばれないかも
ナイツや華丸大吉、爆笑には声が掛かるかもしれないが

226:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:38:07.55 i86s67SP0.net
松本や上沼が褒めても貶しても響かなくないけどな。
この二人以外の常に漫才やってる審査員のほうが響く。

227:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:38:10.16 eDr36nYv0.net
>>223
上沼は根本的にジャルジャルが嫌いでジャルジャルだけに低得点力をつけてただけだぞ。

228:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:38:10.36 +6jW0OnZ0.net
>>219
なぜ誰も困らないとお前に分かるの?

229:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:38:12.55 qsYpgsgC0.net
私情で審査されるのが嫌ならAIお笑いコンクールの創設を訴えた方がいい
それだって何を良しとするかという学習過程にイチャモン付ける奴は出てくると思うが

230:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:38:12.89 cxfRiiY10.net
>>45
決勝はコーンフレークをテーマにした別の形のネタがみたかった。

231:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:38:26.79 1kohdlxT0.net
審査に納得いかんてどうでもええやん別にw漫才みて自分らがおもしろいかおもしろくないかでいいじゃんw

232:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:39:11.92 fZWHCqX30.net
>>225
巨人は舞台で漫才やるダウンタウン見て勝てないと思って散々潰そうとしたけど無理だったと言ってる

233:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:40:01.87 QYZWNa+l0.net
好みはあってもいい、そのために審判が複数人いるんだから
ただ上沼恵美子は審査の部分以外が酷かったし斜めから見てる志らくはいらない

234:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:40:05.49 eDr36nYv0.net
>>226
実際の演者たちは逆だけどな。
塙に受けて浅草の寄席に呼ばれてもなぁみたいな。

235:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:40:25.58 Pp+4sSMc0.net
明確な答えや正解がないものに得点を付けるんだから審査員の好みや感性で採点するのは仕方のないことだと思うんだが

236:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:40:46.20 T+O1Tfuv0.net
ニューヨークはつまらんかったけどなあ
他の決勝コンビのツッコミと比べたら素人レベルもいいとこ

237:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:41:05.51 R6V5WiBC0.net
昔から好みかどうかみんな言ってたじゃん
今更騒ぐ程の話じゃないだろ

238:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:41:38.72 8MLdpq5X0.net
採点の基準がないから一番手が基準になるってのは、納得しかねる点ではある

239:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:41:52.50 By3Q+N3/0.net
ようは今後テレビで使うかどうかの大会なんやから各局のプロデューサーずらっと並べて審査すりゃええ
あるいは冠持ってる芸人とか
松本、上沼以外はちょっとお呼びじゃないよ今回のメンツは。ぶっちゃけ上沼も微妙だが

240:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:41:55.72 PbmB3blS0.net
>>61
審査員ではない今田が意見するのは御法度

241:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:41:57.19 m1Jp0hHz0.net
>>209
おれもこれずっと言ってる
10点満点の方がわかりやすい
単純に見栄えの問題なんだろうけど

242:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:42:43.66 RbcFxD2n0.net
>>225
松ちゃんが上沼さんのフォローばっかりしてる間に
巨人さんは来年審査員やらない宣言してた
そこはどうするんだろ松ちゃん動くのかな?

243:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:43:10.16 Y9FlVXfL0.net
>>40
面白いならミルクボーイのルックスでも98点をつけていたけど
笑いをとればいいだけや

244:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:43:42.56 rqCBe+++0.net
>>5
お前が長(おさ)だ

245:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:44:03.00 IAforyIE0.net
>>223
違う。頭のニューヨークに90点つけたから、下げれなかったってだけ。
結果的にニューヨークが一番おもしろくなかったんだから。
それは問題ないんだよ。上沼は上沼の基準で点数つけることは。
各審査員はそれぞれの基準でつけるから

246:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:44:20.29 xSft5t3f0.net
>>1
じゃあ、審査基準を明文化するか?
それこそ興醒めだ。

247:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:44:26.77 Ye+PtWpx0.net
>>227
それはしょうがないや
ジャルジャル全くつまらんって意見書結構多いぞ
あれは合わない人には全く駄目

248:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:44:38.92 eDr36nYv0.net
>>242
巨人が決めたことならしないだろ。
上沼は後輩の不手際が理由だった訳だし。

249:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:45:16.13 HXm7HhRO0.net
漫才の種類も多様化してるから、好きか嫌いで判断するしか無いよね

250:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:45:23 /6r3CiwL0.net
まじめか

251:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:45:25 ht1dwauJ0.net
>>121
おめー何言ってんの
素っ頓狂な事言ってってけど

252:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:45:57 AEYC6LRk0.net
俺の好みって言うのは減点をオブラートに包む優しさだろ
問答無用で点数付ける裁量と権限がある上で「俺の好みだからすまんな」って言う極めてヒューマンな言い訳

253:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:46:09 qsYpgsgC0.net
久保田さんが正しい!って言ってる和牛ヲタの女見たけど悲壮感が増すからやめてやれよ

254:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:46:10 lfAADaIz0.net
>>241
10点満点にしたら2点くらいのひとかわいそうに見えるわなw

255:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:46:15.99 xmQ2fWvF0.net
>>238
それはしゃーないのでは
1番手が凄く良くて99点を付けました
でも他の7組はもっと良くて全員一律に100点を付けるしかなくなっちゃいました
じゃ話にならんわけで

256:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:46:27.05 9CO83SQe0.net
松本のは誰しもが持っている好みを言ってしまっただけ
ババアはただの気違い

257:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:46:50.57 AEYC6LRk0.net
>>242
今田に説教してたけど、それが原因かな

258:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:47:01.54 TRhLoMYi0.net
巨人もミルク苦労してたの知ってるとかお涙頂戴してたやん
礼司もパピコに個人的なこと言ってただろ

259:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:47:21.84 anGrefjQ0.net
>>247
へー
ジャルジャルや和牛を評価してる松本は見る目ないってことだな

260:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:47:24.71 bKF/iwY50.net
来年は上沼恵美子と松本人志の間に久保田と武智を挟んで座らせて審査させよう

261:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:47:42.02 JF54x+jr0.net
吉本による吉本のための吉本のオリンピック

262:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:47:56 RbcFxD2n0.net
>>257
今回の放送前から言ってたからそれは関係ないかと

263:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:48:08 H1IY39sb0.net
松本の82点ってもう漫才やめろっていう意味だろ

264:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:48:30 0TiCa34m0.net
まあ面白いかつまらないか好きか嫌いかだけなら俺でも審査員できるからな
プロとして審査するなら自分がつけた得点に好き嫌い以上の納得できる根拠を言えないといけないわ

265:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:48:34 o78D9ey4O.net
ニューヨークが滑って最下位なのも
和牛が不発で消えたのも事実だからなあ
良いアドバイスやん

266:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:48:40 AEYC6LRk0.net
>>255
うむ。最初を90~80ぐらいにしとけば後の9組はその加減で調整でフェアにできるもんな

267:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:48:57 BB8proM60.net
>>259
実際好きな人には相当評価高いじゃん
それでもメジャーなれないのは一般受けしないからだろ

268:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:49:10 XgHl7cHF0.net
くそババア本当に酷かったな

醜いキモでぶババア出るなや

269:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:49:17 Vquj7ioF0.net
ていうかダウンタウン漫才やれよ
巨人とかコンビみんなやってるぞ

270:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:49:19 ctdfbxZN0.net
もう採点式じゃなくて順位式にした方がいいんでは?
1~8位までにポイント固定して集計、残りは今と同じ
100点満点なんて持て余すだけだから相対評価にした方がいい

271:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:49:23 WKk0IqDi0.net
>>127
村本はアンチ松本か。理由は政治思想だろうな。本人は否定するだろうけど。

272:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:49:51 dVcia2Pk0.net
ニューヨークは一番手じゃなかったら反対にみんなもっと点数下げただろ

273:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:50:16 5qKv94sQ0.net
礼二が登場時気取らず
ラグビーネタしてたのが良かった
いじり倒されてたしな

274:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:50:19 kFk3UUwt0.net
>>252
ほんとそれ

好みじゃないとか言うのは「つまらなかった」の意味だからな

275:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:50:24 AEYC6LRk0.net
どう考えても、ぺこばがラスト3組に滑り込むべきだったし、胡座かいてた和牛が漏れたのは、まさに上沼の指摘通り

276:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:50:52.21 RbcFxD2n0.net
>>263
基準点も考えた最初でそれだからこれ以上悪いのが出てきたら70点台出すつもりもあったのかな?

277:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:50:58.24 J36rt5Pu0.net
好みって立派な判断基準なのに
ボンクラって何をもって面白いという判断基準にするんだ?
アホって本当にいるんだな

278:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:51:08.68 JCXrLq3T0.net
お笑いを好み以外で評価できんだろ
仮に客観的な指標を作ったとしたら
今度はそれを逆手にとらないと面白い物にならない
なので結局は審査員の好き嫌いでしかない

279:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:51:32.18 A9amll5K0.net
それはそうとミルクボーイが1番手だったら何点くらいついてたんだろ?

280:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:51:49.85 zY/qhp080.net
つまり、万人ウケしないとチャンピオンになれない。

281:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:52:09.06 YHrHrpMP0.net
感情的で好みがあるのが芸能界だろ

282:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:52:21.82 /Qwrvlyl0.net
お笑いなんだから
感情や好みがあるからこそ複数人審査員がいるんじゃないの

283:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:52:28.42 kFk3UUwt0.net
ニューヨークが最後に出て来てたら70点とか付けられてたね

284:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:52:33.56 zHA0uGqq0.net
好み抜きでどうやって計るんや

285:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:53:04.45 dPtnkzgG0.net
>>5
上沼と冨澤もやんか

286:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:53:48.08 0Jfxew8J0.net
そもそも上沼と松本がそれほど漫才面白かったのかってはなし

287:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:53:52.86 /DlIqV2J0.net
お笑い番組の審査なんぞ鼻くそほじりながらで十分だろ

288:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:54:15.89 +B2nr7Tg0.net
好み以外どうやって採点するの?
ひとボケ1点、滑ってマイナス1点とか?

289:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:54:19.26 AEYC6LRk0.net
松本好きだけど、それを抜きにしてもフェアに審査してると思うけどな
欲を言うならコメントに気を遣いすぎ。自分ら若手の頃にやすしとかにボロクソ公開説教とかされたから、同じことをしたくないんだろな

290:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:54:29.91 SZDV++Wl0.net
好みは全然あっていいけど、ずっと見てきた子が・・・みたいな思い入れ採点で
点数に下駄はかせるのはやめてほしい

291:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:55:06 9dWf/dakO.net
塙、志らく、冨澤が言ったんなら普通の講評ですんだ
出場全組が気にする松本の評価で好き嫌いは言われたやつは致命的

292:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:55:09 GSs/1oB70.net
ニューヨークはああ言われたから、漫才後に今田と笑い取れたんだし、あれは松つんの優しさライセンスだろ。

293:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:55:30 tNRTeEan0.net
いうて人が審査する以上好みが反映されるのは当たり前では?

294:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:55:53.67 RbcFxD2n0.net
>>285
惜しかったな
1個ずつ間違ってる

295:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:56:16.57 IAforyIE0.net
m1の予選でギリギリで落ちたやつをプレジャッチとして万歳させたら?
で、審査員はそいつらを真剣に点数つける。
そいつらを基準点にして本戦をジャッチすればいい

296:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:56:26.28 7yG8mHse0.net
意味わからん批判やな
その“好み”がウケて芸能界で地位を築いたから審査員やってるんやろw

297:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:56:32.41 EkKlbONt0.net
>>161
かまいたちは挑戦し続けた甲斐があって
完ぺきに一般的な面白い芸人枠に入った
キングオブコントに優勝した時点で賞レースから離れたら
あのときだけ面白かったコンビになるところだった
今のライスみたいにな

298:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:56:37.11 AEYC6LRk0.net
ぺこばみたいな色物に対しても面白いからってフェアな理由でちゃんと高得点付けられた今年の審査員達はなかなか凄いと思うが
高齢やベタベタな古典漫才やってた巨人や落語の志らくも高得点つけてた

299:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:56:42.53 9lVPhV5g0.net
いやいや、さすがにこれはないわ
感情や好みがあるから、審査員が複数いる訳で
漫才という競技になってるよな
漫才は人を笑わせる手段で、
見てる人の好みは色々あるの分かってないアマチュアの意見

300:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:56:42.70 tTNy9ppd0.net
いや好みはしゃーないよ
松本も上沼も別に漫才の専門家ってわけじゃないし

301:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:56:54.58 +B2nr7Tg0.net
>>239
加地と佐久間はEXITに入れるよ。

302:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:57:10.89 8MLdpq5X0.net
「頑張ってきた」とか「努力してきた」とかで加点してねぇか?

303:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:57:28.15 RbcFxD2n0.net
点数低いのは好みもあるから気にするなって意味で言ってあげて
あとは爪痕残す絡みのチャンスくれたのに失敗するから

304:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:57:28.67 zHw8FNx+0.net
>>300
漫才の専門家って誰?

305:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:57:48.30 i0McluiV0.net
だけど和牛にはしっかりお仕置きするとか
笑いで包んで芸人人生かけた全国放送でやるとかエグイなぁ

306:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:57:49.81 9X9r/ImS0.net
>>286
どちらも十代で賞を獲ってるから、時代にあった漫才してたんだろう。

307:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:57:52.67 9/ZS55Iv0.net
上沼の暴走面白かったじゃん

308:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:57:52.92 bv0YbZSU0.net
誰が採点しても決勝3組は変わらないだろ

309:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:57:56.22 d0+v6tmP0.net
>>1
頭悪い奴等が増えたんだな

310:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:58:16.15 9lVPhV5g0.net
だから吉本芸人につまんねんだよ
学校で習った漫才をちゃんとやったら優勝か?

311:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:58:45.02 tTNy9ppd0.net
>>304
いないよ
資格があるわけじゃないもの

312:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:59:27.79 7DRZ3q9Y0.net
来年からAIを試験導入して比較するのがいいんじゃないかな
本格導入は2030年になるだろうけど

313:名無しさん@恐縮です
19/12/24 11:59:40.71 vkBRc0Z70.net
>>1
SNSのお笑い通が吉本憎しでぺこぱに肩入れするのは決して感情的な好みじゃない

314:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:00:35 AEYC6LRk0.net
>>286
ダウンタウンは面白かったぞ。
新しすぎて年寄りからはボロクソに言われてたけど。
お前らのは漫才じゃない。チンピラの立ち話。子供達の前でやっていいネタじゃない

まさに老害だったなぁ、あいつら

315:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:01:00 cv/6Q8xr0.net
M-1という日本一を歌うコンテストに統一した採点基準が無い間がそもそもおかしいわwwwwwwwww

316:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:01:02 Zg9C9hz20.net
>>303
絡んだら久保田や武智みたいになる可能性があるんだから
悪い評価されたら、そりゃ萎縮して何も出来なくなるだろ

317:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:01:09.54 1f7oNSjS0.net
えっ!松本人志の嫁ハン韓国人やったんかい

318:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:01:13.00 geSrdaf00.net
そもそもたったあれだけの審査員で決まってしまうのが問題だわ
まあ上沼は池沼すぎて気分悪いけど

319:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:02:06.88 AEYC6LRk0.net
新年の漫才で「殺す」だか「死ぬ」ってワードがあって、それを公開説教されてたな若い頃の松本
こういう押し付けや制限が創作の可能性を殺してく

320:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:02:40.97 uoDOrjPH0.net
>>61
ああいうヒリヒリした感じが面白いけどな

321:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:02:49.37 0qqDOpdo0.net
そりゃ好みはあるだろ
てか文句があるならオンエアバトル方式にしろ

322:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:02:57.20 TerHgREg0.net
>>6>>12
審査員なら客観的視点を取り入れろってことだが?
映画賞の審査員がコメディは好みに合わないからとかで決めてると思う?
ミシュランが和食は嫌いなので外すとかしてると思う?
好き嫌いというのは個人的な意見だから客観的な視点で評価できない奴は審査員失格だよ。
お前らみたいな馬鹿には理解できないだろうが。

323:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:02:58.89 Bcq45S1y0.net
逆もしかりで「僕は好きでしたね」もアウトってことだろ
お笑いって難しいな

324:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:02:59.64 DKg4zpsp0.net
ダウンタウンのはどっちかつーとしゃべくりよりコント漫才だよな
俺◯◯役やるからおまえ◯◯役やってってパターンの

325:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:03:42.42 LTaRBxIV0.net
>>268
久保田乙

326:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:03:44.48 /Qwrvlyl0.net
>>318
そういうお祭りで権威なんかないよ

327:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:03:45.67 9lVPhV5g0.net
吉本の学校のせいだろうね
漫才に正解があって、笑いに正解があると思ってる
そうでなければ、上沼恵美子を批判とかあり得ないから
色んな基準あるんだろうし、上沼がどんな基準で面白いと思うのもアリ
この人たちのやってる漫才って「笑い」じゃなくて、「競技」や「試験」なんだよ
だからその「競技」に興味ない人からしたら、クソつまらない

328:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:03:52.23 k0kYe6s50.net
こんなことでワーワー言うようでは
お笑いスター誕生がたとえ台本があったにせよ誰も持たんぞ。
昔のように踊って歌ってお笑いできてとアルトラマンやれと
言っていないのだからね。

329:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:03:56.48 wO+rUhN60.net
面白いと思うかは好みなのに無茶いいおるな

330:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:04:05.50 swqOs6nk0.net
去年も好みで採点すんなってアホがいたけど
はっきり面白くない、下手くそって言わずにオブラートで包んでくれてるって
なんで分からんのやろ

331:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:04:18.31 tTNy9ppd0.net
>>315
これはそう思う
面白いと感じる人もいればただ悪口言ってるだけじゃんって感じる人もいるだろう
どちらが正しいのか間違ってるのかあるいは両方違うのかすらわからないもの
結局好みで判断されるのは仕方ない

332:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:04:32.27 IAforyIE0.net
ダウンタウンがやっさんに公開説教されたあれはしょうがない

333:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:04:34.62 0x9iDOrE0.net
>>83
敗者復活戦見てたらわかるけど視聴者投票にしたら完全に人気投票になる

334:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:04:37.43 5fADBJgr0.net
好み挟まない採点なんて無理だろ
漫才のテクニックなんかわからんし面白いかどうかだけ
何か変えるとしたら審査員1人削って客席に採点させるかだな

335:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:04:45.16 cv/6Q8xr0.net
巨人は面白くもないのになぜか大御所感を漂わせていて嫌い

336:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:05:08.44 EzmsOkMU0.net
好みはいいけど人情はいらん
今年が最後の挑戦とか煽るVTRとか作るな

337:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:05:11.67 ez45FcEK0.net
笑いの採点なんて主観的なもんなんだから、言葉を変えたら「好み」ってことになるんだよ

338:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:05:24.87 6LWJLw7P0.net
審査って主観で決めるもんじゃねえの?
プロの審判みたいに基準があり試験をパスしてなるもんじゃねえだろw

339:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:05:30.53 AEYC6LRk0.net
>>240
>>87
あれは巨人が正しいよね。こういう構成だったよねってアシストみたいなこと司会者がしちゃダメだわ
審査員がそう感じればそう感じて点数付けるなり減点するわけで

340:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:06:00 RW9RjQAi0.net
>>97
だからってじゃあ若いやつで審査員任せられるやつなんている?

341:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:06:03 TerHgREg0.net
>>16>>18
全員が自分の好みで採点なら審査員の年齢に合わせたセンス古い笑いしか評価されない。
馬鹿丸出しだなコイツら。

342:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:06:12 z5/s+ZnZ0.net
AIに採点させた方がまだマシ

343:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:06:21 EAzkvbxS0.net
>>314
あいつらって、それ全部やっさんじゃないの?

344:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:06:23 nAiZZtc10.net
昨日は志らくの好みより客ウケ採点を批判してたのにw

345:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:06:46 yfAZEE7x0.net
>>335
巨人のいないM-1グランプリなんて考えられへん

346:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:06:53.91 8MLdpq5X0.net
>>335
なぜか金髪だしな

347:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:07:05.72 AEYC6LRk0.net
>>343
やっさんだったか?三枝もいたような

348:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:07:18.73 EzmsOkMU0.net
>>61
今田のはあからさまな印象操作と誘導だからな
今田より後輩の審査員は今田に流される可能性があるから

349:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:07:20.31 Zb+2O/If0.net
>>319
その批判は正しいかと
フォーマットに合った漫才ってのはあると思うわ
劇場なら死ねや殺すもアリだが、家族で見ている正月番組でそういうフレーズは相応しくない

350:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:07:20.46 RbcFxD2n0.net
礼二に審査されても嬉しくないだろ

351:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:07:26.12 5GbC1H6m0.net
審査基準がみんな同じなら7人もいらんだろ
お笑いの好みがあるのは当たり前

352:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:07:29.68 gPTWB1x/0.net
好みはあって当然やろ

353:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:07:35.99 UxbMk1G60.net
好み挟んで何が悪いの?んなことに文句言うならテレビ見んなよ

354:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:07:40.05 zKTpeaka0.net
一個人の感性(笑に丸投げしてる辺りが前時代的で出来レース感がぬぐえないな
折角今のテレビデータ放送で双方向なんだから、テレビ見てる奴等に誰が良かったか?
と投票させりゃよかろうになあ。
それをしない理由が何かあるのじゃろうな

355:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:07:41.66 0TiCa34m0.net
>>334
好みで決めればいいなら視聴者投票にすればいいだけ
わざわざ大御所を審査員として呼ぶってことは素人とは一段違う見識を期待してるからだよ
それなのに素人レベルの好き嫌いで審査したら叩かれるのは当たり前

356:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:07:42.67 QETGbGhH0.net
上沼って審査員やめたんじゃなかったの?

357:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:07:48.07 WKk0IqDi0.net
>>322
映画賞の審査員なんて100倍酷いわ。匿名で密室で何の責任もとらず感情だけでやってる。

358:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:07:55.67 42+4bppM0.net
>>341
出る方は普通に審査員の好みそうなネタを選んでると思うけどな

359:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:07:57.58 LTaRBxIV0.net
>>321
NHKでやってた時事ネタの漫才で大賞決める番組
お客さんの投票で決めるんだが全く面白くなかったイグジットが優勝してた
結局漫才のうまさや面白さと人気とか売れるとかは一致しないということだ
なんでM1の審査くらいは好みを挟まないで欲しい

360:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:08:14.58 x+dR3vdY0.net
感情が入らない審査ってなんなの逆に

361:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:08:30.54 Yvge173T0.net
>和牛(水田信二・川西賢志郎)をバッサリ。
>2人の印象を「横柄な感じ」と受け止めた上沼は、
>「緊張感もなんにもない、ぞんざいなものを感じました」と評している。
これは本当にそうで、むしろよくぞ言ってくれた!って気持ち良かったわ。
毒舌でもなんでもない。視聴者の声を代弁しただけ

362:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:08:36.44 ETdxfoP30.net
スポーツじゃないんだしプロが好むなら良いんじゃ?
黄色い声上げてるダボ客が選ぶよりマシ

363:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:08:37.85 TerHgREg0.net
>>31>>33
他のジャンルの審査員は好みがあっても客観的な視点を持ってる。
おれはエンタの神様芸人は嫌いだけど能力は高いのはわかる。
そういう客観視点取れない奴は審査するな。

364:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:08:42.86 AEYC6LRk0.net
>>349
かもしれんが。カメラ前で公開説教はいかがなもんかと
今の時代ならパワハラだって騒ぎになるぐらい激しく吊し上げてたぞ

365:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:08:47.18 dVcia2Pk0.net
>>349
これわかってないアホが人種差別敵な事言って炎上したからな
あいつら劇場だといつもあんなんだからな

366:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:08:56.60 mKxo/OIu0.net
もう肩の力抜いて見る番組でもあるんだよ
国民的行事やからね
老害審査員はちょっとおかしいぐらいでいい

367:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:09:19.95 AEYC6LRk0.net
来年から、とろサーモンの久保田に審査員やらせろ

368:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:09:20.09 CAhOYeRh0.net
自分の好きなネタが評価されなかった奴らが審査に好みを持ち出すなと審査員批判してるんだからなんの説得力もないわ

369:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:09:26 S0N86cnz0.net
松本は自分が不得手な動きとかリズムで笑わすネタが嫌い
見た目がDQNな子が好き

370:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:09:32 j2vXEP7o0.net
いや、お笑いって好みだろ
みんな内容に対する好みで採点してるんだよ
プレイヤーにたいする好みで判断するのはだめだけど

371:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:09:34 nAiZZtc10.net
【芸能】志らく M―1審査を回顧 かまいたちを絶賛も「ミルクボーイを押した」理由「受け方が半端なかった」
スレリンク(mnewsplus板)

どっちが正解なのw

372:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:09:35 lGv8hHFKO.net
好みは別にいいだろ
全員が同じ採点じゃ審査員何人も用意する意味がない

373:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:09:48 ctdfbxZN0.net
>>318
女性票であの場にふさわしいのは上沼ぐらいしかいないよ
好みが大きく左右するってのも女性に多いし、観覧客も女性多い
1人ぐらいならなんの問題もない

374:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:09:51 TerHgREg0.net
>>42
全員40歳以上でどこがバランス取れてるんだ?
10代20代30代の笑いの感覚とズレた笑いにしかならん。

375:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:10:14 TerHgREg0.net
>>43
は?
他のジャンルは好み以外の視点で評価してるが?

376:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:10:19 zV2KRzYf0.net
なんだかんだ言いながらテレビ見てる君たちが好き

377:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:10:30.77 Rajuem4g0.net
>>319
審査する前に司会が笑いそのものの評価するのは、あかんのじゃないの?

378:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:10:40.40 vg5Gnd1n0.net
スポーツでも
フィギュアスケートの審査員よりは
きちんとやってると思うw

379:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:10:49.25 4SRIAcWr0.net
>>364
そういう時代だから問題無いんでしょ
紳助時代のM1もボロクソに言うときは言ってたし

380:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:10:57.32 Yvge173T0.net
巨人師匠は、自分の店で働いてた からし蓮根の数字が高かったし
コメントも感慨深げだった。人間だから私情は入ってしまう。しょうがない

381:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:10:57.71 TerHgREg0.net
>>50
全員中年老人で笑いのセンスが古いのにどこがバランス取れてんの?

382:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:11:06.37 bQk135ta0.net
松本のはボケだろ

383:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:11:10.98 fRgqSrMo0.net
そんなもんに影響される審査員は流石にいないとは思うが
採点中の司会と演者の絡みって要らないよね
審査員よりも今田の贔屓の方がよっぽど酷い

384:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:11:12.41 EkKlbONt0.net
>>302
努力して頑張ってきて、その結果 面白い
それでいいし、どう審査員が表現しているかだけだと思う
面白いの理由は何でもいい
審査だから言葉にしなければならず
どういう風に言葉にするかも人や芸や好みがでるだけで
それを見るのも楽しいから時間つぶして見るんだよ
じゃなければ今時こんな長時間番組なんか見るかw疲れる

385:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:11:19.34 HsFU9O7Y0.net
逆に好みを抜いたらどーすんの? 

386:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:11:20.95 jybYrOTD0.net
もうdボタンで決めろ

387:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:11:28.48 6LWJLw7P0.net
>>355
いや、玄人の大御所が技術的なところを見てても、AとBという技術のどちらを高く評価するかは
その人の基準であり、それは結局「好み」じゃねえの?

388:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:11:28.96 vQjpvhjB0.net
>>2
それに尽きる

389:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:11:33.16 28KXB1Rr0.net
怒ってるのって和牛のファンでしょ?
でも今年の和牛のネタそんな良くなかったよ
去年とか一昨年はいいと思ったけどね

390:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:11:54.43 iMKNp9KR0.net
好みを除いたらお笑いなんてなんも残らんやろ
採点スポーツみたいに最上下の点を除いた平均点で競うか?

391:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:11:58.90 P2l9VfIo0.net
>>363
じゃあお前が審査員になればいいんじゃね?
他人を審査できるほどの地位にいないから無理なのかな?

392:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:12:04.52 TerHgREg0.net
>>53>>54
他のジャンルは客観的な視点で審査と評価してる。
絵画とかで抽象的な絵画は嫌いだとかで落選とかありえないから。

393:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:12:10.43 FNO8wFrW0.net
好みだから面白いと思うんだろ
自分が面白くないと思った奴に点をやるかよ
客観的に評価したら出来レースじゃん

394:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:12:28.84 oXlSANoN0.net
笑いの指数って厳密には結局好みとか感情になっちゃうんじゃないかな
トンチを入れるとかはあるけど

395:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:12:34.56 TerHgREg0.net
>>57
は?他のジャンルはちゃんと客観的な要素を取り入れてますが何か。

396:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:12:58.21 VSpNVkUo0.net
漫才の技術は高かったのに
栃木弁ってだけで
島田紳助に評価を下げられたU字工事

397:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:13:18.15 9lVPhV5g0.net
>>370
>プレイヤーにたいする好みで判断するのはだめだけど
それも違うんじゃないの
そもそも笑いに点数付けてる時点でおかしい訳で、
このコンテストの意味って、優勝したコンビを売り出す目的だろ
なら、多くの人に好かれるキャラクター作りも仕事だろ
人に対する好き嫌いがダメというなら、漫才以外はやらないで欲しいわ

398:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:13:37.85 TerHgREg0.net
>>63
悪いに決まってるだろ。
審査員がラップが嫌いだから賞を取らせないとかあっていいと思ってる?

399:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:13:38.94 AEYC6LRk0.net
和牛は面白くないとは思わないけど、いつも80点のイメージ。
今回のは70点ぐらい。
そりゃかまいたちには勝てないし、ミルクボーイやらぺこばが爆発したら引きずり下ろされる

400:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:13:48 0x9iDOrE0.net
>>207
むしろ最初に出てきたときにはもう偉そうでそれがこびない感じで若者に受けてたじゃん
今の方がだいぶ丸くなったし多方面に気遣ってる感じあるわ

401:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:13:48 y8CcpgT50.net
>>91
松ちゃんにもそういう時代があったんだな

402:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:13:51 WKk0IqDi0.net
>>378
同感。他ジャンルの審査員は上沼なんかよりはるかに酷いのが多いわ。

403:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:13:56 iNVKFgR90.net
>>392
絵画はむしろ正統派で写実的なのは選ばれない印象

404:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:14:04 RqAEDL970.net
和牛を叱るのはよく分からん
これみよがしに悔しがったりしたら、はなしょーみたいに叩かれんじゃん

405:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:14:07 TerHgREg0.net
>>68>>70
客観的な視点取れないから審査員やめような

406:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:14:08 GZHUYwz40.net
ダメだな、m-1は

407:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:14:25 OgVYf2fz0.net
>>374
その辺の年齢層の審査員を置いたら
「なんでお前らごときが偉そうに審査してんの?」となるのは目に見えてるけどな

408:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:14:37 O1Q9wAKx0.net
>>286
40近くまで売れないおっさん芸人よりかはすぐ売れた上沼とか松本の方が面白かったってことだろーって

409:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:14:47 TerHgREg0.net
>>72>>74
好みでしか評価できないなら審査員やめろ
素人と同じだ

410:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:14:56 s/qiFdqI0.net
bizジャーナルってAKSべったりで山口叩いたりしてるアレか
アレに叩かれるならやっぱり上沼松本が正しいな

411:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:14:58 9lVPhV5g0.net
漫才の技術コンテストなら、漫才以外はやらないで欲しいね

評価されたのは漫才の技術だけで、
面白い訳でもないし、人気者でもないんだから

412:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:15:00 gM+krF/y0.net
好みを採点に加味するのは審査員の個性だから否定しないが、
好みに一貫性があり説得力のあるコメントが必要。
松本の好み発言は、ネタの前振りで他意は無いだろう。

413:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:15:02 WKk0IqDi0.net
>>398
実際そうやって他ジャンルの賞はきまってる。

414:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:15:11 cZCQyXK20.net
好き嫌いを挟むなは無理があるが、あの場でダメ出しはかわいそう
公開処刑と同じ
未来を閉ざされたも同然
それなら予選で落ちた方がマシ

415:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:15:15 1f7oNSjS0.net
やっさんがダウンタウンの漫才を見てコメント
「チンピラの立ち話や」

416:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:15:15 XvCHJW8o0.net
>>364
それ言ったら今回の上沼の和牛批判も酷い
あそこまで言うことはないだろ

417:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:15:19 zHw8FNx+0.net
>>325
いや、武智だろ。

418:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:15:21 hBz9Ea1/0.net
笑の好みが入るのは当たり前
問題は好みのコンビに高得点入れること

419:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:15:52.74 a+FW4e8K0.net
>>219
芸人は目標無くなって困ってただろ
始まった時より参加者数倍になって今年は過去最多だからな
M-1参加者数
2001年 1,603組
2010年 4,835組
2015年 3,472組
2019年 5,040組

420:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:16:01.19 1OJgx79B0.net
松本に評価されるのは価値あるんだろうけど、それ以上に面白くないと評価されることの方が影響あるから、単純に面白くなかったのをオブラートに包んだんだろう

421:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:16:02.48 AEYC6LRk0.net
走り幅跳びなら飛び方がどうでも助走がキモくてもルールに抵触してなければ飛んだ距離だけで順位が付けられる
漫才にそんな裁定できるわけねえじゃん。面白いとか面白くないとか極めて主観的なもので順位を付けるわけだから

422:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:16:02.51 owYuTiD10.net
>>1
無茶苦茶だなw
その人の好みで選ぶのが審査員だろ
アホかw

423:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:16:05.90 8XoFCfqt0.net
「僕の好み」ってのは他の審査員や大御所で違う意見の人もいるかもしれないから配慮しただけでしょ。
ツッコミもヘラヘラしないほうが緊張感が出て面白くなるんじゃないかっていうアドバイスだと思う。
それが合ってるかどうかは素人の俺には分からんが。

424:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:16:08.32 8V0jUJ5X0.net
【画像】保険の営業の女が来たからしゃぶれって言ってみた結果wwwwwwww
URLリンク(uyicok.mulangane.net)

425:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:17:11.47 TerHgREg0.net
>>76>>85
好みで決めるならもう素人と同じ。
審査員なら古い笑いや最近の笑いを理解して幅広い笑いに精通して、
技術やセンスを理解できる人にやらせるべき。
その意味ではナイツだけは適任だった。
あとは古い世代の価値観しかない。

426:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:17:15.23 MzmqPP640.net
>>398
そうならないように審査担当者を複数人置くんだろ?

427:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:17:19.47 711UtQv20.net
人間は絶対に主観からは逃れられない
ならばその主観に責任を持てば良い
審査員として不適格だと思うなら
最初から選ばなければ良い

428:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:17:26.93 LTaRBxIV0.net
>>417
完全に消えたな武智

429:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:17:27.92 AooGdh53O.net
>>397

430:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:17:29.37 KQP4ys7k0.net
巨人師匠なんて事前に芸人のすべてネタ把握した状態でのぞんでるから見てなくても点数つけれるんじゃない?

431:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:17:44.75 NadBIBV60.net
好みでいいだろこんなの
でも最高点と最低点カットしてほしい

432:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:17:52.90 AEYC6LRk0.net
松本が一番客観的に評価出来てたのに
URLリンク(i.imgur.com)

433:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:18:03.41 Yvge173T0.net
久保田と武智の上沼批判の映像に 和牛の水田もいたからな。
M-1での上沼の怒り方は、やっぱりあの動画で怒り心頭だったんだなって分かった

434:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:18:09.10 zHw8FNx+0.net
>>401
「ダウンタウンのごっつええ感じ」で「やすしくん」やってたけどね。

435:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:18:09.36 eU21T08v0.net
>>322
人間が好み無視して面白さを評価するのなんて無理だろ

436:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:18:28.52 swqOs6nk0.net
>>414
そもそもM1は才能ない子に引導渡す目的もあるからね
バッサリやってもらっていいんじゃ?

437:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:18:30.77 XnffH5QZ0.net
松本より浜田の方が世間が好みそうな笑いがわかってそうだけどなあ

438:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:18:35.24 AooGdh53O.net
>>397
紳助時代に何年越しで審査委員長自ら笑い飯推してたんだよ
って話だしな

439:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:18:39.40 WdnNpepi0.net
>>416
あれは酷かったね。
和牛の漫才の後に言うのならまだ分かるが、別の漫才師の講評の時に和牛を酷評していたもんな。
言われた奴らも困っていた。

440:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:18:39.90 Sxn5cBHS0.net
>>104
これだね。

441:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:18:40.59 xOwwp48g0.net
>>386
余計ダメだろ

442:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:18:42.42 7m6/xH2r0.net
出順によって相対的に点数がつけにくいのが難点
クジ運があるからな

443:名無しさん@恐縮です
19/12/24 12:18:47.08 snIjr9lv0.net
好みは入って当然だろ馬鹿か


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch