【高校野球/安倍政権VS朝日新聞】萩生田大臣が見据えているのは「夏の甲子園」に代え“日ハムロス”札幌ドーム国体での最終決戦at MNEWSPLUS
【高校野球/安倍政権VS朝日新聞】萩生田大臣が見据えているのは「夏の甲子園」に代え“日ハムロス”札幌ドーム国体での最終決戦 - 暇つぶし2ch50:名無しさん@恐縮です
19/12/15 05:48:24.13 6O+WYgJ60.net
老害が大反対するのは明らかだが
日本の野球の発展にとっては
画期的に有効な策

51:名無しさん@恐縮です
19/12/15 05:50:15.45 cT1c56dK0.net
政治とスポーツをごっちゃにするって・・・・
しかも高校生がやってるスポーツ大会を
韓国人より韓国やろコレ

52:名無しさん@恐縮です
19/12/15 05:52:10.15 dmFEwq7J0.net
>>46
なら週2にしとけばいいじゃないかな ハナホジー

53:名無しさん@恐縮です
19/12/15 06:15:44.08 3makw2PQ0.net
>>8
プロ野球は甲子園で持ってるようなもんだからなあ
ますます運動神経の高い学生が他のスポーツに流れる

54:名無しさん@恐縮です
19/12/15 06:39:16.03 L18uTtL90.net
>>51
ハナホジーw
論破されて効いてないアピールとか見苦し過ぎだろお前

55:名無しさん@恐縮です
19/12/15 06:42:26 ABmVzMB90.net
この記事書いた人、高校野球の今のスケジュールすら理解してないよね?
これやるとしたら予選含めてどういうスケジュールになるか考えたら実現不可能って分かりそうなもんだけど。

56:名無しさん@恐縮です
19/12/15 06:48:05 hJRgYpDv0.net
>>54
どうせ野球が嫌いな記者が書いたんでしょ?

57:名無しさん@恐縮です
19/12/15 06:52:55.14 3makw2PQ0.net
大人のアスリートでも問題なわけだから高校生の甲子園もこのままというわけにもいかんわな
高校生の野球が普通の高校生のクラブ活動になると私立も宣伝にならないから金使わないしな

58:名無しさん@恐縮です
19/12/15 07:00:17.95 dmFEwq7J0.net
>>53
急にどうした?

59:名無しさん@恐縮です
19/12/15 07:28:50.92 2IMwXUSR0.net
夏の甲子園をベスト8が決まったところで打ち切って準々決勝以降を
国体でやるような感じにすればいい

60:名無しさん@恐縮です
19/12/15 07:31:18.53 chbwRkS10.net
北海道は名物料理たくさんあって飯が上手いからな
球児は北海道の方が良いだろ
札幌都市圏も人口二百数十万人だし

61:名無しさん@恐縮です
19/12/15 07:32:54.44 chbwRkS10.net
森元も可愛がっている橋本聖子に
故郷に錦を飾らせてやりたいから
死ぬ前の最後の大仕事として
甲子園が北海道開催になるのはあるのかもな

62:名無しさん@恐縮です
19/12/15 07:56:48 Xc0p+dMn0.net
健全なスポーツ、ましてや高校野球に
いつまでも関わっていることが許されるはずがない

世界的反社・アカヒグループが

63:名無しさん@恐縮です
19/12/15 08:03:18.15 Y+frrEAc0.net
サッポコドームみたいな巻取り式のペラペラの人工芝でプレーさすのはイカン
北広島に天然芝もしくは常設の人工芝球場ができるからソコでええやん

64:名無しさん@恐縮です
19/12/15 08:27:48.40 0G7ccLtm0.net
高校生を政治に利用しようってことか

65:名無しさん@恐縮です
19/12/15 10:54:18.29 PJe0s/fI0.net
夏の北海道での国体を高校野球最高峰の舞台にして
甲子園大会はその予選にするってのは直近や今後の気候変動を考慮した長期政策で名案だと思うなあ

66:名無しさん@恐縮です
19/12/15 11:44:45.91 ylKsmIHi0.net
京セラドームでええ

67:名無しさん@恐縮です
19/12/15 12:38:56.09 67VXNkBw0.net
そもそも野球に限らず学生の部活に大会なんざ要らんだろう
真剣に勝ち負けやりたいならプロに行きゃ良いんだから
古いドラマや漫画に影響され過ぎなんだよ

68:名無しさん@恐縮です
19/12/15 13:35:24.54 8PcIP0Xu0.net
カチカチの札幌ドームで普段通りにやったら回復不能な怪我をしかねない
やるとしたら北広島の新球場

69:名無しさん@恐縮です
19/12/15 15:50:19.46 fMqp4H/70.net
>>64
国体は各都道府県の持ち回り開催なのに、それを北海道開催で固定化するの?
しかも、8月下旬からという他の競技とずれた時季に、野球だけを開催するの?
それって、「国体」とはまったく別の大会なんじゃねえの?

70:名無しさん@恐縮です
19/12/15 15:54:56.87 wAUXC/xD0.net
過酷日程なのが問題なんだからどこでやっても一緒だろ
それ解決しろよ

71:名無しさん@恐縮です
19/12/15 15:55:31.22 xz3sqLcU0.net
日本の伝統ガーとかほざいてる政権がこれを改悪するとか草

72:名無しさん@恐縮です
19/12/15 15:59:17.26 OAA9vav10.net
コンサドーレがいるからヨユーだろ

73:名無しさん@恐縮です
19/12/15 15:59:45.41 irtGJyHU0.net
北海道だと移動時間や費用に差が出すぎてハンディが大きくなる

74:名無しさん@恐縮です
19/12/15 16:02:55.11 wAUXC/xD0.net
>>72
北海道勢は通常時は雑魚だから丁度いいだろ

75:名無しさん@恐縮です
19/12/15 18:36:58.68 H3DKnvHE0.net
>>45
高校の部活動をビジネスにして演出とか考えてる事が問題なんだよな

76:名無しさん@恐縮です
19/12/15 18:39:03.60 H3DKnvHE0.net
>>70
高校野球の甲子園開催を伝統だとか宣うつもりか??

77:名無しさん@恐縮です
19/12/15 18:57:36 ExbFLmsT0.net
>>65
そうそう、それでええやん

78:名無しさん@恐縮です
19/12/15 19:09:56.16 RJFWzyJS0.net
もう部活で野球やるんじゃなくてプロ野球チームがユースチーム作って育てたほうがよくね?

79:名無しさん@恐縮です
19/12/15 19:12:46 lMMDOjyV0.net
コンクリートに申し訳程度の人工芝敷いただけの札幌ドームの方が
真夏の甲子園以上に高校生には害なんじゃないだろうか

80:名無しさん@恐縮です
19/12/16 02:22:12.00 i3NXCCrP0.net
開会式でプラカード持ちのJKが暑さでくらくらになるのを苦悶の表情で堪えてて
そのうちにどさりと倒れるシーンが甲子園大会最大の魅力だよね

81:名無しさん@恐縮です
19/12/17 16:29:15.87 8ZYIpzUU0.net
349 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 821b-yJHQ) :2019/11/14(木) 07:31:00.81 ID:7WMTuZhA0
ベネッセの件もあるし萩生田も政界から追放してほしいなぁ
URLリンク(i.imgur.com)

392 名前:倭猿死すべし ◆OZummJyEIo (ワッチョイW 06c5-fdtJ) :2019/11/14(木) 07:48:09.33 ID:piCQo7ZP0
>>349
ベネッセと上級が結びついたら
上級のガキにだけ、事前に 試験問題を漏洩するとか
当たり前になるアルネ☆
397 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sda2-X7xq) [sage] :2019/11/14(木) 07:51:03.43 ID:agfJB6JWd
>>392
東大AO入試もだな。愛子は多分学習院→イギリス王室に呼ばれ早々にイギリス長期留学だろうが
402 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 06c5-zGDE) [sage] :2019/11/14(木) 07:53:21.12 ID:k66YHsLE0
>>392
二次試験は面接の導入で安倍でも東大合格だな
407 名前:倭猿死すべし ◆OZummJyEIo (ワッチョイW 06c5-fdtJ) :2019/11/14(木) 07:54:15.50 ID:piCQo7ZP0
>>397
だな、AO入試なんてまさに
ゲリゾーみたいな知恵遅れを 東大京大クラスに合格させる
上級のためのシステム そのものアルヨ☆
「下級は地道に受験勉強しろwwww
俺たち上級は、大した努力もせず有名大学に行くからよwwwwww」
ってなwwww
で、慶應ボーイや黒木瞳の娘みたいに
大学でも問題起こしまくりの 揉み消しまくりアルネ☆

82:名無しさん@恐縮です
19/12/17 16:30:49.67 IO07PGWJ0.net
大阪ドームでいいじゃん

83:大阪鷹
19/12/17 18:07:31.20 RxDtvK230.net
高校野球と甲子園を切り離すとか非国民なだけやろ
球数制限すら馬鹿げてるのに
他のスポーツでそんな制約してる競技なんて高校でないぞ

84:名無しさん@恐縮です
19/12/17 18:14:28.91 X78Xfj+80.net
どっちみち10年後には高校球児いなくなるのに
なに喚いてるんだろ

85:名無しさん@恐縮です
19/12/17 18:21:46.40 UiVLSCGk0.net
札幌ドームなら費用負担はどうすんの?
日ハムにボッタクリレベルの使用料
取ってたから出て行かれるんだろう。
読売は負担してやるの?
あと宿泊施設、49校が宿泊するんだろう。
選手はもちろん、関係者とかも使うし、
手当てできるの

86:名無しさん@恐縮です
19/12/17 18:28:00 HTFm9MEZ0.net
>>39
これだけ連投の弊害が言われてるのに、何を言ってるんだ?

体が出来上がったプロのエースだって、中6日100~120球で投げてるのに・・・

87:大阪鷹
19/12/17 18:49:49.22 vRS2Smxh0.net
他の高校スポーツに比べたら、高野連や世間は甘やかし過ぎるわ

88:名無しさん@恐縮です
19/12/17 19:09:10.44 lEyl4G8o0.net
夏の甲子園は絶対になくならんわな
夏が危ない言うなら
早朝と夕方に2試合ずつやるやろし
高野連は対応が比較的早いから
初戦と準決勝と決勝は甲子園
それ以外は大坂ドーム
とかにするやろしねぇ
そもそも観光シーズン札幌で宿確保が不可能でしょ
47都道府県が常宿を関西に持ってるようなことできんし
札幌でやるメリットは札幌ドーム以外はないって時点で無理な話

89:名無しさん@恐縮です
19/12/17 19:10:01.72 mtsLzQul0.net
一番ダメージあるのは大阪のABC放送でしょw

90:大阪鷹
19/12/17 19:15:08.11 Etj7e4Kp0.net
そら、阪神電鉄やろ
甲子園も阪神の所有物

91:名無しさん@恐縮です
19/12/17 19:50:22.71 z7icjP9i0.net
>>56
去年、試合中に熱中症で救急搬送されたのはサッカーのJリーグな

92:名無しさん@恐縮です
19/12/17 19:53:14.32 z7icjP9i0.net
>>85
そのプロは中6日の間、なにも投げないわけじゃない。
3日目~5日目ぐらいにかけて50~70球ぐらい投げてる
全く投げないのは、登板翌日ぐらいだよ

93:名無しさん@恐縮です
19/12/17 19:55:34.81 Xc/o+kxYO.net
ドームになったら、都市対抗野球と変わらへんで
盛り上がりに欠けるで
誰が見んねん

94:名無しさん@恐縮です
19/12/17 22:33:37.23 EwK0kbQ+0.net
国民感情を逆撫でする事になる
ニゲール安倍ちゃんとしたことが、一手バッタリの大悪手

95:名無しさん@恐縮です
19/12/17 22:42:24.18 gAq/t7Bg0.net
確かにあの酷暑の炎天下、いくら鍛えてきた球児とはいえ、
甲子園で白昼野球をやり続けることって合理的ではないよな
暑さが原因で命に係わる生徒がでていない?から続いているようなもんか
アカヒとしては、泣く子も黙らせられるメインイベントwww
手放したくないに違いない

96:名無しさん@恐縮です
19/12/17 22:52:30.08 7JuLxuhO0.net
>>66
何らかの形で他人と競わせなきゃ成長せんよ
そもそもプロが無い競技だってあるしプロになれる人間もやってる奴のほんの数%程度だし

97:名無しさん@恐縮です
19/12/18 12:52:56.94 uL2MQLDo0.net
>>95
プロのありなしなんて事まで学校が面倒みる義理はない
競いたいなら学業で幾らでも競えば宜しい

98:名無しさん@恐縮です
19/12/18 12:54:25.29 uL2MQLDo0.net
>>92
高校のクラブ活動をなんで見て貰うこと前提で盛り上げなあかんねん

99:名無しさん@恐縮です
19/12/18 12:56:14.63 fney9Acy0.net
九州から北海道まで行くと交通費かかるやろが
朝一でバスで出発して試合前に甲子園に着くというのができなくなる

100:名無しさん@恐縮です
19/12/18 12:57:43.43 ekHchfOoO.net
アスリートファーストなんだろ?
肝心のアスリートの意見を聞いたか?

101:名無しさん@恐縮です
19/12/18 13:03:38.50 ZZYQi8Gz0.net
>>94
10分に一度は日陰で休めるのに問題にしてたら、夏に屋外で部活や仕事してる人全員止めさせないといけなくなっちゃう

102:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch