暇つぶし2chat MNEWSPLUS
- 暇つぶし2ch576:名無しさん@恐縮です
19/12/16 11:30:51.01 QRPD+Zy30.net
うちのあたりはあじさい箱根そば富士そばはよく見るけど小諸ゆで太郎は見ないな
富士そばは一番都心寄りに多いイメージ

577:名無しさん@恐縮です
19/12/16 12:16:39 gYucT4n90.net
都心に多いのは小諸じゃないかな
中央区 千代田区 港区 に多くて他は少ない
23区以外の店舗は2店くらいしかないし

578:名無しさん@恐縮です
19/12/16 12:25:14.91 2ymEuwue0.net
演歌もあれだが、
最近多い50~60代男女に媚びたような有線もどうかと思う
サザンオールスターズ「ネオブラボー」
篠原涼子「恋しさとせつなさと心強さと」
GReeeeN「キセキ」
米米CLUB「浪漫飛行」
とか、、、

579:名無しさん@恐縮です
19/12/16 12:27:59.64 ARsG0a6D0.net
うちの近所の茹でたろうは80年代のJ-POPがずっと流れてる

580:名無しさん@恐縮です
19/12/16 12:39:29.56 SHNKnrYT0.net
富士そばは肝心の蕎麦が激マズなんだよなあ。何年ぶりかで食べたら相変わらずのマズさ。あれなら小諸かゆで太郎で食べるわ。あそこで蕎麦食べる奴いるの?

581:名無しさん@恐縮です
19/12/16 12:41:21.70 fKLOGoyw0.net
駅の立ち食いの方が明らかに美味い
駅からわざわざ歩いて富士そば行く意味がわからない

582:名無しさん@恐縮です
19/12/16 14:02:35.27 ptUFk+pB0.net
小粋そばの某店は長渕のライブをかけていた。
拷問だった。

583:名無しさん@恐縮です
19/12/16 14:11:41.45 BGxCMk4o0.net
>>4
60歳誓いやつにはそうかもなw

584:名無しさん@恐縮です
19/12/16 15:56:07 1wcD4h9P0.net
なんで長野市には富士そばが無いんだ?

585:名無しさん@恐縮です
19/12/16 16:03:34 kAtS5Ikx0.net
>>570
それはむしろ幸せな事だと思うんだが。

586:名無しさん@恐縮です
19/12/16 17:11:01.87 h53ZKWPFO.net
>>563
朝霞台の店って、そんなレアな存在だったのかw
>>567
それは駅に立食いそば屋が無いからです。
まぁ、あってもちろり庵だったら富士そばの方を選ぶかもw

587:名無しさん@恐縮です
19/12/16 17:13:26.05 h53ZKWPFO.net
>>570
小諸に小諸そばが無いが如し…w
長野駅の駅そば(ホームのではなく改札外のやつ)も、今のも悪くはないけど、改装前の方が如何にも駅そばって感じで良かった…

588:名無しさん@恐縮です
19/12/16 18:53:31.31 DjKoAEmk0.net
>>566
タモリは月に2~3回は富士そば行くって

589:名無しさん@恐縮です
19/12/16 19:03:12.81 jImeSRww0.net
20数年前から富士そばがあったんだから
今の立ち食い蕎麦があるんだ
たまにはリスペクトして行け

590:名無しさん@恐縮です
19/12/16 19:53:17.36 xSeoLBQV0.net
富士そばは古臭いし清潔感がない
小諸、梅もとが清潔感ある

591:名無しさん@恐縮です
19/12/16 23:22:39.11 2FlMh7Xw0.net
>>574
マジで?まぁうどんにコシは要らない県の人だからむしろ富士そばなのかな?

592:名無しさん@恐縮です
19/12/16 23:36:40.86 Zp0/6C1H0.net
>>570
長野は蕎麦レベル高いから
車でちょっと行けば名店があるし
長野駅の駅蕎麦でさえ美味い

593:名無しさん@恐縮です
19/12/17 00:07:32.49 UcChQdxs0.net
八王子の富士そばにもよく白人観光客らしいのがいるな
SNSとかで食券やシステムが知られてんだろうか

594:名無しさん@恐縮です
19/12/17 01:05:55.58 VGv+A5eV0.net
>>579
最近は駅前の小諸そばとかには英語メニューが用意されてるぞ
外人さんが立ち食い蕎麦にチャレンジしにくるみたいだ

595:名無しさん@恐縮です
19/12/17 10:00:36.26 s3nzuDnJ0.net
>>576
梅もとなつい
代ゼミの店舗によく行ってたわ

596:名無しさん@恐縮です
19/12/17 10:12:37.21 tuOh05GA0.net
>>575
梅もとがあったのでそっちをリスペクトしますわ
こっちは30年ぐらいかな 殺伐とした雰囲気は昔のまま
富士そばで食べてもどこか物足りない
ゆで太郎だと食ったーって感じなんだけど

597:名無しさん@恐縮です
19/12/17 12:43:38.22 njSqlQvS0.net
>>581
講義前に唐揚げ丼食ったなあ

598:名無しさん@恐縮です
19/12/17 12:58:43.85 dsA90FtW0.net
梅もとは名物の薬膳天そばを止めてしまったのね
神保町に店があった頃はよく食べてた

599:名無しさん@恐縮です
19/12/17 18:24:34.66 rwCfl9Uh0.net
んっ、行ったことがある この頃の演歌に疑問持っているのだが、
演歌、日本人の心を唄う 等と朝鮮人が何故言えるのか、帰化しても朝鮮人だろう。
作詞家、作曲家、編曲家が全て日本人だろうと思っているが ? ? ?。
青春時から演歌に疑問を持たずに聞いて居たことは有ったが、今になって
これほど朝鮮人を憎いと思った事は無かったが、
他所の ゴキブリ民族が 日本の心を唄う 茶番過ぎないかい。

600:名無しさん@恐縮です
19/12/17 18:47:25.53 XRIBTPCf0.net
全店舗で演歌なのは知らなかった。
嵯峨谷は落語かかってるからつい長居してしまうので演歌くらいの方がいいわ。

601:名無しさん@恐縮です
19/12/17 22:54:27.87 1Iwrm7Qm0.net
かけ蕎麦の原価って人件費抜いたら30円くらい?

602:名無しさん@恐縮です
19/12/17 22:57:43.43 PuvYkJCF0.net
>>410
これうまいよ
ほかのカップ蕎麦に比べて麺にもっちり感があって、蕎麦食べてる感じになる
汁の味も悪くないし、天ぷらも大きくて、緑のたぬき派だったが完全に乗り換えた

603:名無しさん@恐縮です
19/12/17 23:58:04.30 8QAVeeMS0.net
>>434
うまくない
有名なだけ
人気ラーメン店など世の中には有名なだけで何回も食いに来る終わってる人が多い

604:名無しさん@恐縮です
19/12/18 00:13:58.62 X+B+Hixj0.net
出汁が真っ黒でコロッケを蕎麦に浮かべて食うとか東京人は狂ってるね

605:名無しさん@恐縮です
19/12/18 01:26:13.15 ySFU5IddO.net
食い物の事で男がグダグダと…的なw

606:名無しさん@恐縮です
19/12/18 01:28:53.82 ySFU5IddO.net
>>590
出汁じゃなく汁ねw
お好みで白米を食べる…まぁ、蓼食うなんたらだわw

607:名無しさん@恐縮です
19/12/18 02:53:14.31 dHYGUaIp0.net
>>590
阪急そばのフライドポテトそば・うどんはどう言い訳するんだ?
フライドポテトも油で揚げたじゃがいもだけど

608:名無しさん@恐縮です
19/12/18 07:00:07.59 Ri950/f60.net
そば風味のうどんを有り難がるトンキンw

609:名無しさん@恐縮です
19/12/18 07:29:23.45 XmVPlAlp0.net
地方民のやっかみがハンパないなあ。
こんな田舎者には成りたくないね。

610:名無しさん@恐縮です
19/12/18 07:57:26.96 tjTaeEg/0.net
小田急系箱根そばは美味い

611:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch