【プロ野球】日ハム新球場近くに新駅建設へ、JR北海道と北広島市 BP開業5年後 地元負担 ※動画・地図・イメージ ★3at MNEWSPLUS
【プロ野球】日ハム新球場近くに新駅建設へ、JR北海道と北広島市 BP開業5年後 地元負担 ※動画・地図・イメージ ★3 - 暇つぶし2ch269:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:07:56 +o7zXmox0.net
>>257
あんたは札幌の人?平日家に着くのは下手したら11時くらいか

270:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:08:38.02 4iYXZ/xH0.net
なんで新駅ができてやき豚が勝利宣言しているのに、だれもホテルやアウトレットモールを作ってくれないんだよ
勝利できるんだから日本ハム自身ややき豚信者で投資して作ろうよ

271:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:08:40.37 stIIy/2s0.net
ハムが広島きたら広島ファンやめるかもしれん

272:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:08:44.36 3XntNcKj0.net
こう言ったらあれなんだけど、所詮パなんだよね。
日本ハムの動員なんて、日本1になったときですらセの不人気球団中日とどっこい程度やで。

273:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:09:27 Y7n7Kyam0.net
75億足りなかったね😭

470 : 名無しさん@恐縮です 2017/11/26(日) 01:17:20
>>467
あんたは新駅建設にどんだけ超豪華駅舎を建てようと思ってんだよw
新駅なんて5億あればお釣りがくる

274:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:09:33 MwEFB+Mt0.net
せっかくだから機回し線も作ればいいのに

275:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:09:54 APFsHs8k0.net
>>270
アウトレットモールは不要だけど、
ホテルは何で作らない事になってるんだ?サカオタの脳内ではw

276:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:10:56 vjv4mSFj0.net
>>269
札幌の琴似だからむしろ今より早く帰れるわ馬鹿

277:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:11:23 3XntNcKj0.net
快速のとまらない駅にホテル建設しても正直微妙なんだよなあ。
小さなビジネスホテルならやっていけそうだが。

278:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:12:53.26 4iYXZ/xH0.net
>>275
詳しいやき豚さんのようなので確認ですが、どこのホテルがどのくらいの規模でできる予定なんですか

279:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:12:53.42 6q7rm5+C0.net
オワコンスポーツにそんなに金かけて大丈夫なのか

280:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:13:29.73 3XntNcKj0.net
>>276
数少ない沿線人口の1人か。

281:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:13:41.65 4G9A/5Uf0.net
西区や手稲区だとJRのほかに高速も使えるよね

282:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:13:48.29 Y7n7Kyam0.net
2年前の僕です
909 : 名無しさん@恐縮です 2017/11/27(月) 00:14:39
JR北海道が考えてるのは新駅は新千歳空港の利用者を鉄道で捌くのに邪魔になるかどうかでしょ
仮に新駅作って建設費も維持費も向こう持ちだったとしても年間稼働日数70~80日で200万人の施設の為に
1年中休みなく稼動して年間利用者数2000万人の施設の利用者を犠牲にしたら度し難い馬鹿としか言いようがない
表向きは喜んでるが腹の底ではありがた迷惑って思ってる可能性も無くは無いだろうし

283:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:15:03.79 9gZhWZol0.net
>>277
温泉も引き入れるみたいだし、むしろホテルと飲食が一番需要がある施設でしょ。
札幌市街からの応援ツアーもBPで囲って、旅行客も見込んで

284:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:15:12.86 a+aAwjzR0.net
そういえば、JR北海道ってSuicaやICOCAみたいな電子マネーってあるんだっけ?(´・ω・)

285:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:15:32.16 Y7n7Kyam0.net
1時間に3本のアクセスで?

286:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:15:40.01 Y7n7Kyam0.net
>>284
あるよ

287:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:16:11.38 SpY3csPv0.net
理論立てて絶対にできないと言われてたのに造ることになったし
素人はごちゃごちゃ考えずに推移を楽しんでおくぐらいがちょうどいいかもね

288:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:16:17.07 APFsHs8k0.net
>>278
いや知らんがなw
この新駅みたいに随時発表されるんじゃね

289:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:16:27 4iYXZ/xH0.net
>>283
札幌から北広島に応援ツアー?
やき豚マジで言っているの!!

290:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:16:34 3XntNcKj0.net
>>283
試合のない260日はどうするの?

291:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:16:37 Z4mfUCZb0.net
もうどうでもええわ
シャウエッセンを値上げして斎藤を養ってるような球団に興味ないわ

292:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:16:54 waySdPzM0.net
>>282
IDは?

293:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:16:56 +o7zXmox0.net
>>276
馬鹿ってあんたは琴似で働いてるの?そのともずっと
家にいるのか
それと駅が小さければ乗る人で溢れるだろ
それとも客はガラガラを想定してるのかな

294:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:17:19.76 vjv4mSFj0.net
>>267
比較にならん
東京TDR、大阪USJに次ぐ3つめのテーマパーク、それが北海道BP
そのぐらいインパクトのある話だからな

295:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:17:26.31 APFsHs8k0.net
>>289
札幌市外な。変換ミス

296:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:17:48.79 Y7n7Kyam0.net
>>292
5ちゃんれびゅーってサイトで漁ってるので消えてます

297:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:17:57.79 3XntNcKj0.net
>>289
金曜日のナイトゲームなら宿泊してもいいかなとは思う。
逆に言うとそれくらい遠い。

298:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:18:11 4iYXZ/xH0.net
>>288
もともとはアウトレットモールとホテルが併設されるアジアナンバーワンのベースボールパークを作るって計画が、どんどん縮小してきたのが現状なんだが。。。

299:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:18:53 3XntNcKj0.net
>>294
レゴランド以下のようにしか見えん。今の計画だと。

300:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:19:29 Z4mfUCZb0.net
インパクなんてないよ
地元のゼネコンと地元の土建屋が儲かるだけ
せいぜいマスコミに金を配って印象操作を頑張ればいいよ

301:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:19:41 3XntNcKj0.net
>>291
値上げは確かにむかついいた。

302:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:19:42 APFsHs8k0.net
>>298
そもそもお前が心配する事じゃ無いでしょw

303:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:19:59.40 Q9U3TvAO0.net
あんなど田舎で交通が不便な場所にどんなBP建てるっていうんだww
もはや森の中に球場だけがポツンと建ってるだけになるな

304:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:21:32.37 9gZhWZol0.net
>>303
マツダスタジアムもそう言われて叩かれてたけど、現実は大成功だからな。周辺の地価も上がったし

305:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:21:50.21 Ke9awyHx0.net
だから新幹線通しちゃえばよくね
札幌市内まですぐだべ

306:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:22:14.30 3XntNcKj0.net
休日はただでさえ三井のせいで渋滞してるのに
それを悪化させるのだけは簡便な。マジで。

307:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:22:28.63 a+aAwjzR0.net
>>291
それは原材料の値上がりと消費税の関係だと思う(´・ω・)

308:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:22:41.62 8MUIksTT0.net
>>279
ジャパネットのことか?

309:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:22:50.45 3XntNcKj0.net
>>304
広島駅から徒歩でいけるけど。

310:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:23:20.61 9O4f9ZMi0.net
未来予想だけは強気のサカ豚さん
ハム札幌移転前(03年)から全く学習してない
ーーー
「俺たちの札幌ドームをやきう豚に明け渡すな」
6 名前:   03/07/16 15:27 ID:U3xCkSTq
確かに道内の人気面は勝負にならないけどよ、ただ存在するだけでもウザい
双方の選手も、市民も誰も望んでいない今回の移転劇
23 名前: 03/07/16 17:31 ID:sNU4+E43
道民は日ハムなんて眼中にない。
46 名前:     03/07/16 22:47 ID:Skge5pFg
北海道では野球よりサッカーのほうが人気がある。
61 名前:   03/07/17 02:10 ID:GoVKbBnQ
襲撃しちまえよ日ハム来たら
69 名前:     03/07/17 02:54 ID:B/yxtyOw
ま、日ハムが札幌に移転してきても絶対成功しない。自信持って言える
106 名前: 日ハムをつまみ出せ 03/07/17 18:59 ID:cAuVTWE1
104 どうせ道新の情報操作。いつものことだよ。 北海道に野球が根付くわけがない
222 名前: . 03/07/22 23:52 ID:X4ydWLvs
日本ハムは失敗すると思うけどね 平日は観客3000人くらいが妥当だろうね
271 名前: U-名無しさん 03/07/23 23:31 ID:a9WTds6y
日本ハムの札幌移転は間違いなく100%失敗する。断言してもいい
328 名前: U-名無しさん 03/07/25 15:42 ID:qTG+mUxn
一つ確実に言えるのは日公の札幌移転について道民は関心がない。せめてセリーグのチームだったらね・・・
330 名前: U-名無しさん 03/07/25 18:53 ID:7spJwNKv
最初から共存なんか図る必要ない。やきうなんか臭い、ウザい。
やきうがコンサを脅かす地位に来そうならこっちも本気で叩き潰すけど、 どうやらその必要すらなさそうだ。

311:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:23:42.20 EI0jFHcc0.net
具体的な形になるのが早過ぎるし、相当調整してたんだと思う。ハムの経営陣は有能なんだろう

312:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:23:57.85 Q9U3TvAO0.net
>>304
広島駅から徒歩10分が不便!?
そんなこと言ってたら北広島は秘境だなwww

313:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:24:35.15 3XntNcKj0.net
>>311
2年以上前からやってるのに早いのか?
むしろ遅いわ。

314:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:24:47.57 0Hqo8soV0.net
>>34
ただまあ野球ファンですら、東京でやってた頃の日ハムからは想像出来ないけどね
横浜もだけど

315:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:24:51.97 54eh9Mck0.net
野球、特にパリーグは身売りと移転の歴史だからな
北広島もイナゴの群れに食い尽くされて終わりだろうね

316:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:25:17.72 3XntNcKj0.net
Zomスタって北大あたりにあるようなもんや。

317:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:25:48 uua4tNhV0.net
>>112
よく知りもしないくせに適当なこといってんじゃねーよ
クソ老害
さっさと死ね

318:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:26:07 vjv4mSFj0.net
>>293
帰りの話だろ
行きなら職場は札幌駅周辺だから尚更近いがw
何が言いたいのか分からん

319:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:26:10 4iYXZ/xH0.net
>>304
札幌駅と北広島って広島駅からみたらどのくらいの場所に相当するんだ

320:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:26:22 8jg7a38W0.net
>>304
広島駅徒歩12分のどこが田舎なんだよ??

321:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:26:43 xGXh2kya0.net
>>311
正直このレベルなら北広島に決まった段階かそれ以前でも出せただろ
ちゃんと根回ししてればだけど

322:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:26:43 Q9U3TvAO0.net
>>315
20年ごとに食いつぶして出てくんじゃね?
残るのは荒廃した北広島‥

323:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:26:50 DgnSgxur0.net
「何も無い所に~」とか言ってる奴いるけど、
きちんと都市計画上手くやれてたら、新興の街なんて5,6年で作れるんだぞ?
ここは市長もやる気があるみたいだし上手く行く可能性は十分にある

324:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:27:46 vjv4mSFj0.net
>>280
東豊線沿線よりJR沿線の方が人口多いだろ

325:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:27:48 Q9U3TvAO0.net
>>323
それは交通インフラがちゃんとしてるっていうの前提な
今のままじゃただの不便など田舎

326:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:28:00 8jg7a38W0.net
>>323
その具体性も何もない言い方がまさに杜撰ってやつじゃね?

327:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:28:43 3XntNcKj0.net
>>319
廿日市

328:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:29:31 o3bdZr230.net
北広島は千歳空港と札幌の間だから上手くやれば便利な都市になるだろ
新札幌がピンチ

329:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:30:12 3XntNcKj0.net
>>324
短距離輸送の地下鉄としても意味がねー

330:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:30:39 DgnSgxur0.net
>>326
まだ旗を掲げてる段階だから
こうやって新駅も出来ることになったら、それに伴ってまた新しい計画が進む
一度にそう全部上手く行くわけ無いだろ

331:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:31:35.87 3XntNcKj0.net
>>328
よっしゃ、空港と梅田の間のわては超便利な都市でっせ。わかってまんがな。自分。
by堺

332:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:32:12.35 L/lbdDpo0.net
>>312
サカ豚はマツダ移転当初「ヤード跡地てw」
てバカにしてたけどな
マツダスタジアム出来た当初のカープロード入口
URLリンク(i.imgur.com)

10年後
URLリンク(i.imgur.com)

333:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:33:30.99 8jg7a38W0.net
>>330
なに寝言言ってんだ?
スタジアム建設は決まってるしもう3年しかないのに?

334:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:33:40.53 r433ymOB0.net
日ハムはかなりの賭けではあるけど札ド居てもジリ貧になるだけだし
サッカー専用よりも試合数保証はあるしな

335:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:34:07.85 3XntNcKj0.net
名古屋だと一宮駅から1駅の鈍行しか停まらない駅前に中日の球場が新設されるようなもんか。

336:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:34:11.99 8jg7a38W0.net
>>332
こういう寝言しか言わないバカ

337:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:34:14.29 Q9U3TvAO0.net
>>332
広島駅から徒歩10分が不便なの!?
焼き豚って足腰どうしようもなくなったお年寄りなのか?ww

338:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:35:08.86 L/lbdDpo0.net
13年前のヤード跡地(現マツダスタジアム)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

339:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:35:42.55 3XntNcKj0.net
>>337
まあ、都心のナゴドを不便という人種やからな。

340:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:36:08.25 yCeJWPXl0.net
これ失敗すると思うねー
特に平日は半減以下だろ
プロ野球は、平日ナイターだから、リーマンがいる場所、都市部にあることが絶対条件だからねー
札幌駅から千歳空港までの間でしょ、
乗車時間15分(300円)&バスに揺られて20分(200円)とかwムリムリw 
シャウエッセン300円値上げしないと、日ハムもう球団手放すしかないんじゃね

341:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:36:45 DgnSgxur0.net
>>332
一気に街の雰囲気が変わったよな。広島駅周辺って

342:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:36:56 6q7rm5+C0.net
>>310
これわざわざコピペして保存してあるの?
キモ

343:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:37:35.39 tT04q3Qe0.net
駅ができることなって新球場の周りがさらに開発されて行くんだろうな
北広島の人は楽しみだろうな

344:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:38:10.20 u7N/DyhF0.net
ペイペイ・ドーム周辺よりか派手でインパクトあんのかな

345:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:38:10.66 IRWE/mmy0.net
>>323
新興の街www
人はどこから湧いてくるの?
国を挙げての移民政策か
早くしなきゃ間に合わないよー

346:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:38:15.36 3XntNcKj0.net
ほっともっとフィールド神戸も三宮から鉄道1本で駅前だけど
超不便と悪評たかくて集客できんからなあ。

347:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:38:45.22 4iYXZ/xH0.net
>>337
札幌駅から見たら競馬場よりも近い場所ってことだろ
なんで北広島と同じ条件だとやき豚は思えるんだ

348:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:38:52.92 r433ymOB0.net
>>340
ぶっちゃけ札ドのままでもその可能性がある以上はな

349:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:39:40.19 IC7xSvjk0.net
野球で町おこしw
ジジババ死んだらおわるぞ

350:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:39:43.40 gJ/qo79T0.net
>>332
サッカーで栄えた街は無い(マジ)が、野球は幾らでも成功例があるからな

351:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:39:58.31 8jg7a38W0.net
>>310
未来予想を壮大に外すのは焼き豚さんも一緒でしょwww

352:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:40:18.20 Q9U3TvAO0.net
マジで焼き豚ってどんだけ今の野球の球場が立地に恵まれてるか理解してないんだな‥
これは北広島なんかに建てたら酷いことになるわww

353:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:40:21.62 IRWE/mmy0.net
>>340
乗車時間札幌から20分540円ですw

354:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:41:21.52 IRWE/mmy0.net
まぼろしの駅計画となるでしょ
そのころ北広島は…w

355:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:41:26.72 Q9U3TvAO0.net
>>350
マジで焼き豚ってこういう感覚なんだろうなww
シムシティでもやってるつもりかよ

356:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:42:06.48 IUt/wlRN0.net
>>310
ノリがまんまこのスレのサカ豚と同じだな
もはや未来予想ではなくただの願望

357:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:42:50.95 sFMn5I700.net
>>1
札幌市ザマ~(^∇^)ωωωωωωωωωωωωωωωω

358:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:42:56.13 L/lbdDpo0.net
>>337
もともと広島駅自体が
当時は市の中心部(紙屋町)から徒歩20分の町外れ扱いだったんだよ。
当時のサカ豚「市民球場を追い出されてヤード跡地においやられた。ざまぁ」

今のサカ豚「新幹線の駅から徒歩10分の一等地とかズルい」
ずいぶん発言内容が変わるもんだね。

359:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:43:11.28 DgnSgxur0.net
>>345
ニュータウンで上手く行った例なんて日本中どこにでもあるのに何言ってんの?
何も無い所でも都市計画上手く行ったら「いつの間にこんな事に…」ってなってんだよ
武蔵小杉周辺とかまさにそんな感じだっただろ

360:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:43:12.60 8MUIksTT0.net
>>332
これが野球の力よ

361:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:43:12.96 gJ/qo79T0.net
>>355
シムシティはやった事無いが、町づくりには興味があるからな

362:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:44:12.73 xNohJwFw0.net
サカ豚でも焼き豚でもないけど野球はマジで人気無くなってない?
前に比べてあんまテレビで放送してないような・・・

363:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:44:14.39 Q9U3TvAO0.net
>>358
んで広島駅から徒歩10分は不便なの便利なの?

364:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:44:17.46 Y7n7Kyam0.net
モールも併設ねぇ…
名無しさん@恐縮です 2017/01/25(水) 07:03:55
田舎だと大きな工場が近いところに出来たんで新駅
役所がJRの線路沿いに移転しショッピング
モールも併設で需要あるので新駅
こういうのあるからな JRの線路前に新球場とかなら
新駅ぐらい作るさ これが駅前サッカー場だと月2しか
利用されないで年間20試合ほどしかないからあとの345日
が困るけど

365:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:44:44.30 DgnSgxur0.net
>>358
今と同じ事やってんだな。本当に成長しない
一度広島駅周辺歩いてみろよ

366:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:45:08.14 r433ymOB0.net
>>362
地上波放送減ったけど現地観戦者が増えたね@横浜

367:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:45:47.61 Y7n7Kyam0.net
球場需要だけですよw
名無しさん@恐縮です 2017/01/25(水) 10:03:59
>>61
新駅は球場需要だけでなく、工業団地の需要もあるからね。

368:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:46:13.68 Q9U3TvAO0.net
>>361
野球のおかげで栄えた都市ってやつを教えて欲しいんだけどww

369:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:47:22.06 tT04q3Qe0.net
新球場ができて様子見してからと思ってたけどJRの決断早かったな
需要が見込めると踏んだんだろうな

370:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:48:15.61 xNohJwFw0.net
>>366
そうなのか
巨人ファンのオヤジがボヤいてたからさ
てか野球ファンとサッカーファンて本当に仲悪いんだなww
このスレカオスで草

371:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:48:30.73 DgnSgxur0.net
>>364
モールを周辺に作るのはニュータウンの鉄則だからな
先手打ってこれやってるのはデカい

372:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:49:08.42 a+aAwjzR0.net
1週間に3試合ある野球と2週間に1試合しかないサッカーの違いでしょ?

373:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:49:53.73 u7N/DyhF0.net
>>368
一時、南千住とか川崎市のどっか地域が野球ファンで渋谷みたいに盛り上がってたらしいけど

374:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:50:20.82 Q9U3TvAO0.net
>>371
既に近くに便利なショッピングモールあるんだよなぁ
あんな近くに建ててどうすんだと

375:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:50:25.25 jD0F9K240.net
>>310>>358を見てると
ほんとサカ豚って未来予想だけは強気なんだよな、と。
あれから全然進歩してない。

376:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:51:00.02 r433ymOB0.net
>>370
まあ巨人はテレビで見てた人多いだろうから辛いかもね
野球も結局BS CSやネット配信の時代だしな

377:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:51:53.89 Q9U3TvAO0.net
>>373
何それ初耳
そんなとこプロ野球の球団あったっけ?

378:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:51:54.93 DgnSgxur0.net
>>374
それだけの需要があるからやるってだけだぞ
急激な人口拡大に後手踏んでたら追い付かないから

379:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:52:27.05 a+aAwjzR0.net
>>332
これが経済効果やで(´・ω・)

380:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:52:31.23 Y7n7Kyam0.net
>>371
構想なくなったのでは…

381:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:53:22.57 Q9U3TvAO0.net
>>378
札幌周辺ってそんな人口爆発的に増えてんのか?
北広島は減る一方って聞いたけど

382:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:54:25.41 yCeJWPXl0.net
俺は移転失敗して観客激減日ハム大赤字と思うけど、北海道はでも車社会だから、
都市部にあるのが絶対ってのは、ちょっと違うのかなー、会社帰りにドライブがてら寄れる場所なのかどうかw
まぁJR北海道は、ただでさえ大赤字だから、この際乗れるだけ乗っとけ精神でいいと思うけど

383:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:55:33.17 g2tWo2310.net
>>382
コンサコピペかなにか?

384:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:55:41.09 gJ/qo79T0.net
プロ野球がいかに街を栄えさせるか、
日ハム誘致前、滞在中、撤退後、それぞれの札幌ドーム周辺を比較すれば分かるでしょうなw

385:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:55:41.03 8jg7a38W0.net
>>358
おいおいおいおいw
繁華街の中心部から徒歩20分なんてJリーグだったら好立地もいいとこなんだがw
冗談もほどほどにしなよwww

386:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:56:20.85 8jg7a38W0.net
>>378
モールの計画は無くなったはず

387:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:56:25.01 r433ymOB0.net
まあ何にせよ札ドの賃料払ってたら儲からないんだから仕方ないよ
横浜スタジアムは将来的なこと考えてDeNAが運営会社買い取ったし
マリノスタウンは借地料高いから手放しちゃったわけで

388:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:56:32.88 alGVbAg80.net
5年後???www

389:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:57:26 g2tWo2310.net
>>385
Jリーグが儲かれば自然と良い立地に移動出来るんだけどね

390:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:57:33 Y7n7Kyam0.net
お花畑すぎん??誰しもが快速止まらんと言ってるのに

名無しさん@恐縮です 2019/02/27(水) 04:43:32
>>474
北広島駅に集中すると快速エアポートに集中して運べなくなる

新駅と北広島駅の役割分担が必要だと一年前から市は説明してる

新駅に普通と臨時、北広島駅に快速を止める想定のようだ

391:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:58:21.15 g2tWo2310.net
>>390
誰しもが(芸スポ内だけ)

392:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:58:53.25 9gZhWZol0.net
>>290
それを込みで事業計画を立てるたまろ
幾らでもある、プロ野球場周辺ホテルとかに聞いてみれば良いのでは

393:名無しさん@恐縮です
19/12/12 00:59:27.07 8jg7a38W0.net
>>389
おいおいおいおいw
プロ野球がクソ立地にスタジアムを立てるスレで何を言い出してんだ?wwwww

394:名無しさん@恐縮です
19/12/12 01:00:03.36 g2tWo2310.net
>>393
クソ立地とか喚いてるのも芸スポだけだねそう言えば

395:名無しさん@恐縮です
19/12/12 01:00:17.16 F0rMGEec0.net
快速エアポートまさか新駅に停車せんよな
ただでさえ輸送力足りないのに
やきう豚なんか載せられるか

396:名無しさん@恐縮です
19/12/12 01:00:40.11 8jg7a38W0.net
>>391
>>1も読めないのかな?
札幌市と新千歳空港を結ぶ「快速エアポート」は新駅に停車しない。4本の線路のうち外側の1、4番線は通過電車が使い、内側の2、3番線の間にホームを設置。一時的にホームに集中する乗客の安全に配慮した。

397:名無しさん@恐縮です
19/12/12 01:01:10.06 8jg7a38W0.net
>>394
とんだおバカちゃんだったかw

398:名無しさん@恐縮です
19/12/12 01:02:09.80 lBTr3Pv70.net
いろいろとサッカーはやっぱオワコンやな
泥舟から離れるのが得策よ

399:名無しさん@恐縮です
19/12/12 01:02:44.07 Q9U3TvAO0.net
URLリンク(news.infoseek.co.jp)
JRが難しいって言ってるのに何故か楽観的な焼き豚ども‥
一体何を根拠に言ってんだ?

400:名無しさん@恐縮です
19/12/12 01:03:24 Y7n7Kyam0.net
1.5kmを徒歩で5分かあ

名無しさん@恐縮です 2016/10/22(土) 10:13:23
地下鉄利用者なら時間あんまり変わらんよ
大通駅→東豊線大通駅まで徒歩10分
東豊線大通→福住駅12分 福住駅→徒歩15分→札ド(所有時間37分)

大通駅→東西線乗り換えなら徒歩3分→新さっぽろ駅20分
新さっぽろ駅→北広島10分 北広島駅→徒歩5分→新ド(所有時間33分)

401:名無しさん@恐縮です
19/12/12 01:03:49 xSZ+OMEr0.net
ちなみにヤード跡地(現マツダスタジアム)は
カープの数年前にサンフレッチェがスタ候補探してる時に鼻で笑いながら真っ先に候補から外した土地ですり

402:名無しさん@恐縮です
19/12/12 01:05:58 5JPrxS440.net
道民なら失敗する事を誰もが分かってるのに内地の人間が争ってる

403:名無しさん@恐縮です
19/12/12 01:06:39 PR+oug6s0.net
ドームから出て行くわけない→退出

札幌から出て行くわけない→退出

新駅なんてできるわけない→JR北発表


次、何?w

404:名無しさん@恐縮です
19/12/12 01:06:59 r433ymOB0.net
>>402
まあそりゃ野球ファンは横浜見てるからなあ

405:名無しさん@恐縮です
19/12/12 01:07:35 xGXh2kya0.net
>>399
北広島の試算だと札幌方面に1万ちょいだから
引き上げ線使って臨時列車出せるなら現状の千歳線でも2時間くらいかけたら十分捌けるだろ

406:名無しさん@恐縮です
19/12/12 01:07:54 DgnSgxur0.net
>>402
北海道とか日本の一部の論理で物事を考えちゃ駄目だよw

407:名無しさん@恐縮です
19/12/12 01:08:29 ciMhnmF50.net
未来予想だけは強気のサカ豚さん
ハム札幌移転前(03年)から全く学習してない
ーーー
「俺たちの札幌ドームをやきう豚に明け渡すな」

6 名前:   03/07/16 15:27 ID:U3xCkSTq
確かに道内の人気面は勝負にならないけどよ、ただ存在するだけでもウザい

23 名前: 03/07/16 17:31 ID:sNU4+E43
道民は日ハムなんて眼中にない。

46 名前:     03/07/16 22:47 ID:Skge5pFg
北海道では野球よりサッカーのほうが人気がある。

61 名前:   03/07/17 02:10 ID:GoVKbBnQ
襲撃しちまえよ日ハム来たら

69 名前:     03/07/17 02:54 ID:B/yxtyOw
ま、日ハムが札幌に移転してきても絶対成功しない。自信持って言える

106 名前: 日ハムをつまみ出せ 03/07/17 18:59 ID:cAuVTWE1
104 どうせ道新の情報操作。いつものことだよ。 北海道に野球が根付くわけがない

222 名前: . 03/07/22 23:52 ID:X4ydWLvs
日本ハムは失敗すると思うけどね 平日は観客3000人くらいが妥当だろうね

271 名前: U-名無しさん 03/07/23 23:31 ID:a9WTds6y
日本ハムの札幌移転は間違いなく100%失敗する。断言してもいい

328 名前: U-名無しさん 03/07/25 15:42 ID:qTG+mUxn
一つ確実に言えるのは日公の札幌移転について道民は関心がない。せめてセリーグのチームだったらね・・・

330 名前: U-名無しさん 03/07/25 18:53 ID:7spJwNKv
最初から共存なんか図る必要ない。やきうなんか臭い、ウザい。
やきうがコンサを脅かす地位に来そうならこっちも本気で叩き潰すけど、 どうやらその必要すらなさそうだ。

408:名無しさん@恐縮です
19/12/12 01:08:38 Q9U3TvAO0.net
>>402
いや日ハム的に失敗はないだろ
税金は当分免除だし交通インフラや周辺整備は全部北広島持ち
これで失敗したらやばすぎよ

409:名無しさん@恐縮です
19/12/12 01:09:35 u7N/DyhF0.net
>>403
JR北発表はJRが作るって言ってなくて
作るんなら勝手に作ってもいいですよ、各駅電車は発着させますよ、ってことだろ

410:名無しさん@恐縮です
19/12/12 01:10:07 lBTr3Pv70.net
>>407
今と同じ乗りやん
これ20年近くまえの事だよな
ここにいるサカブーて何歳なん…

411:名無しさん@恐縮です
19/12/12 01:10:47 Q9U3TvAO0.net
>>405
あんなど田舎で2時間も駅で待つとか地獄だな

412:名無しさん@恐縮です
19/12/12 01:10:55 DgnSgxur0.net
>>408
旭川が失速したから、そもそも道内挙げて推す施設ってのが無いからな
都合の良いタイミングで新BPが出来た。本当に奇跡的なタイミング

413:名無しさん@恐縮です
19/12/12 01:11:39 Q9U3TvAO0.net
>>412
そのおかげで北広島が死にそうだけどなw

414:名無しさん@恐縮です
19/12/12 01:11:45 PR+oug6s0.net
>>409

元々、球団と市は金出すって言ってるだろ
80~90億かかるけど、70億は市が出すってな

415:名無しさん@恐縮です
19/12/12 01:12:45.54 Y7n7Kyam0.net
>>405
2時間かければいけるってのは常識的なラインだね(乗車率133%)
札ドのアクセスにブーブー言ってた人達が最大2時間の待ちを許容できるのかはわからんけど

416:名無しさん@恐縮です
19/12/12 01:13:25 Y7n7Kyam0.net
>>414
駅については言ってないです
言ってるとすればそのソース下さい

417:名無しさん@恐縮です
19/12/12 01:13:59 gJ/qo79T0.net
>>407
当時からやきうとか言ってんのな。シーラカンスみたいはものか

418:名無しさん@恐縮です
19/12/12 01:14:08 3sm7CjnT0.net
税金食いつぶしてるのはW杯の負の遺産なんだよなぁw

02年サッカー・ワールドカップ(W杯)の舞台となった10会場。
14年度の収支がプラスなのは札幌ドーム(札幌市)だけだ。同ドームの年間収入は37億2000万円とこの中では群を抜いている。
プロ野球の日本ハムファイターズが本拠地としていることが大きい。

■大半の施設、年間収入が10億円未満
 W杯会場となった各施設を建設し、所有するのはいずれも自治体。
札幌以外の9スタジアムはすべてランニングコストなどの支出が収入を上回り、
自治体が負担する指定管理料によって赤字を埋めている。それぞれJリーグクラブがホーム、または準ホームとしているが、
1チームの試合数が少ないサッカーだけでは、とても帳尻はあわない。

URLリンク(i.imgur.com)

419:名無しさん@恐縮です
19/12/12 01:15:05.29 LJs82U+Z0.net
震度5だって
蝦夷の神も怒ってるぞW

420:名無しさん@恐縮です
19/12/12 01:17:01.41 xGXh2kya0.net
>>414
もともとJR北は請願駅なら作ってもいいし輸送もできる範囲で協力すると言ってただろ

421:名無しさん@恐縮です
19/12/12 01:17:18.67 PR+oug6s0.net
>>416
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

422:名無しさん@恐縮です
19/12/12 01:17:41.16 u7N/DyhF0.net
>>419
震度5弱でもけっこう揺れるんだよなあ2011年の体験からして

423:名無しさん@恐縮です
19/12/12 01:21:22.08 Y7n7Kyam0.net
>>421
市の負担だけですね
球団とと言ってますけど球団も負担するソース下さい

424:名無しさん@恐縮です
19/12/12 01:21:24.56 8jg7a38W0.net
BP事業では来場者の交通アクセス確保が課題になっている。
JRはBPでの試合終了後の観客約3万5千人のうち、鉄道利用者は約1万3500人と想定。
このうち6割の約8千人が新駅、4割の約5千人が北広島駅を利用する前提で、整備予定地付近の地質調査や駅舎などの工費、工期の検討を進めてきた。
想定甘すぎだろ

425:名無しさん@恐縮です
19/12/12 01:25:09.02 4eXy01t+0.net
>>424
野球ならまだしも何かのライブとかやった日にゃ大混乱が起きそうだな

426:名無しさん@恐縮です
19/12/12 01:25:10.28 gJ/qo79T0.net
>>424
プロであるJRの想定に、ただのアホのサカ豚が何言ってんだよw

427:名無しさん@恐縮です
19/12/12 01:26:41.01 4eXy01t+0.net
>>426
JRの中でも1番の無能なJR北海道を甘くみちゃいけないぞww

428:名無しさん@恐縮です
19/12/12 01:29:37.51 xGXh2kya0.net
>>426
これベースになってるの北広島の試算だよ
たぶん日ハムも関与はしてるだろうけど
それに北広島分はかなり怪しくなるけど新駅に関してはかなり現実的な数字だし

429:名無しさん@恐縮です
19/12/12 01:30:14.81 Y7n7Kyam0.net
この通りの流れになってて草生える

643 : 名無しさん@恐縮です 2017/11/25(土) 03:40:04
>>642
一時間に3本しか普通電車が走らないところに新駅作ってもお客さん捌けなくてそもそも無意味なんだがw

645 : 名無しさん@恐縮です 2017/11/25(土) 03:44:01
>>643
本気で北広島移転考えてたならそんなことも分からない連中が主導してたんだろ

647 : 名無しさん@恐縮です 2017/11/25(土) 03:47:19
>>645
北海道で大人気のファイターズ様だから快速エアポートも停車して当然とおもっていたんだろうなw

430:名無しさん@恐縮です
19/12/12 01:32:54.78 1vztXdsl0.net
>>426
おまえ2万人以上が車で来るってどういうことだか分かってんのか?

431:名無しさん@恐縮です
19/12/12 01:33:33.15 Y7n7Kyam0.net
個人的には快速止まらんからバスで来てって訴求に使えるし何も問題ないと思うけどな
札ドのアクセスから劣化してるのをどれくらい許容できるかって話だけだし

432:名無しさん@恐縮です
19/12/12 01:34:27.52 1vztXdsl0.net
>>431
バスで来てって言ってはいそうですかなんてなるわけないじゃん

433:名無しさん@恐縮です
19/12/12 01:35:52.51 Y7n7Kyam0.net
ほんとかな???
842 : 名無しさん@恐縮です 2017/01/19(木) 21:43:58
>>391
札幌駅から快速線で17分。
外れの福住にある札ドとほとんど変わらないレベル。

434:名無しさん@恐縮です
19/12/12 01:36:25.41 wPew3M8v0.net
あまでもね、今の北広島の税政規模で100億規模の捻出は10年係りでも無理だね
資材費と人件費は高騰し続けてるから確実に100億規模になる
10年間税政優遇するのにそんな予算捻出出来ねえだろ

435:名無しさん@恐縮です
19/12/12 01:37:06.24 r4wjOW1h0.net
結局コンサ豚が願望で新駅無理って主張してただけっていう
おハム移転前にイキり倒して大恥かいたのに少しは学習しろよ…

436:名無しさん@恐縮です
19/12/12 01:38:30.91 xGXh2kya0.net
>>431
バスも自動運転とかが本格運用されない限り人手足りるのかとかいろいろ問題あるけどね
バイパスも1つは間に合わないし

437:名無しさん@恐縮です
19/12/12 01:39:29.68 xGXh2kya0.net
>>433
間違ってはないだろ

438:名無しさん@恐縮です
19/12/12 01:41:34.83 IaAAKcLM0.net
>>434
計画の見直しは必須だね
当初の予定じゃ新駅分は入って無かったし

439:名無しさん@恐縮です
19/12/12 01:42:31.55 Y7n7Kyam0.net
>>435
49や58や109の通り
芸スポ全部見たわけじゃないので全くないとはいわないけど
明らかに快速が止まると思ってたお花畑の方が多かったよ
これだけは断言できるよ

440:名無しさん@恐縮です
19/12/12 01:43:02.66 Y7n7Kyam0.net
>>437
北広島まではそうかもね

441:名無しさん@恐縮です
19/12/12 01:44:01.37 Y7n7Kyam0.net
東豊線の本数は快速エアポートのざっくり2倍以上って事はおいといて

442:名無しさん@恐縮です
19/12/12 01:45:50.60 gJ/qo79T0.net
東豊線の本数は今後維持できるんですかね
そこも疑問ですが

443:名無しさん@恐縮です
19/12/12 01:48:53.51 Y7n7Kyam0.net
そうなのですか?
名無しさん@恐縮です 2017/08/27(日) 04:10:45
>>278
札幌から北広島まで快速でたかだか17分です
球場予定地は北広島より札幌寄りに位置しているので
駅前に球場ができれば札幌駅・大通駅基準でみると
北広島のほうが便利ってことになりますなあ

444:名無しさん@恐縮です
19/12/12 01:50:42 Y7n7Kyam0.net
>>442
4分の1にならないと新駅に止まる鈍行とは同レベルにならないですね…
まあそれでも福住は始発駅なので東豊線の方がまだ輸送能力が上なのですが

445:名無しさん@恐縮です
19/12/12 01:50:45 zseVew4i0.net
東京

札幌

北広島

何を求めて田舎移転を繰り返すの?

446:名無しさん@恐縮です
19/12/12 01:54:59.03 Y7n7Kyam0.net
プロであるJRの構想が1面4線 島式で快速エアポートには手は出させないってのが全てだろ
これに80億の価値見出して出すのかどうかって事だけだよ 焦点は

447:名無しさん@恐縮です
19/12/12 01:57:10 j1VOZxbU0.net
HTB等のメディアはさも本決まりのように報じているが、
あくまでも「設置を検討」レベルだからね。
こんなのより新千歳空港駅の9連対応化と複線化の方が優先順位は高い。

448:名無しさん@恐縮です
19/12/12 01:58:30.34 Y7n7Kyam0.net
北広島、日ハムが金出すなら作るでしょ
80億の価値があると思うなら金も出すし

449:名無しさん@恐縮です
19/12/12 01:58:52.24 F0rMGEec0.net
快速エアポートの増発が
JR北海道増収の唯一の手段なのに
週末だけやってくる焼き豚に無駄なダイヤ使わせるとかないわ

450:名無しさん@恐縮です
19/12/12 02:01:17 ObLWW82H0.net
サカ豚また負けたのね

451:名無しさん@恐縮です
19/12/12 02:05:45 X7qYlSzs0.net
ZOZOマリンの終了後のバスにドーム終わりの水道橋ですら嫌になるレベルの人混みなのに流石に札幌まで満員電車はきついだろ

452:名無しさん@恐縮です
19/12/12 02:06:07 IRWE/mmy0.net
>>359
北海道自体が人口減少してやばいんですが
本州から大量移住してくるの?w

453:名無しさん@恐縮です
19/12/12 02:08:42 IRWE/mmy0.net
>>4443
新駅は各駅だそうだから札幌から20分だね

454:名無しさん@恐縮です
19/12/12 02:12:56.45 MJImcv5m0.net
札幌ドームよりは成功するのが確定してるしええやん

455:名無しさん@恐縮です
19/12/12 02:13:29.71 n8tqZITS0.net
>>450
新駅が「快速エアポート」は新駅に停車しないで普通しか止まらないとJRに押し切られたのが
確実になったので客観的にファイターズファンの負けが確定したんだがw

456:名無しさん@恐縮です
19/12/12 02:17:06 n8tqZITS0.net
>>452
これからは札幌と十勝だけが勝ち組になる
その札幌で食えなくなって過疎化が進んでいるへき地の北広島に移転する球団はヤバすぎ

457:名無しさん@恐縮です
19/12/12 02:17:35 MJImcv5m0.net
>>455
またそうやって次にまた馬鹿にされる材料を増やすんだからw

458:名無しさん@恐縮です
19/12/12 02:18:04.68 Y7n7Kyam0.net
当初は2面4線とか言ってたから快速止まるの期待しちゃったよね
わかるわかる
URLリンク(i.imgur.com)

459:名無しさん@恐縮です
19/12/12 02:20:41.55 n8tqZITS0.net
>>446
しかも工期が7年もかかるって所が嗤えるw

460:名無しさん@恐縮です
19/12/12 02:20:49.62 SorNZZX20.net
>>452
北海道を上回るペースで人口減の長崎にスタジアム建てようとしている高田さんに言ってあげたほうがいいんでは?w
URLリンク(uub.jp)
7位 長崎県 -3.77% 1,325,205 1,377,187
19位 北海道 -2.47% 5,248,552 5,381,733
スレッドはここね
【サッカー】<ジャパネット>サッカー専用スタジアムについて、事業費を当初の500億円から約700億円に増やす方針
スレリンク(mnewsplus板)
秋田山形愛媛にもサッカー新スタがーって吠えてる坂豚がたくさんいるから、そっちにもきつい一言お見舞いしてあげてね

461:名無しさん@恐縮です
19/12/12 02:21:34.31 4Tjszun20.net
地下鉄を民営化して伸ばせよw

462:名無しさん@恐縮です
19/12/12 02:22:49 n8tqZITS0.net
>>457
札幌駅から満員で15分じゃなくて25分もかかる
しかも一時間に3本+臨時電車しかでないって確定したんだぜ
本当におめでとう

463:名無しさん@恐縮です
19/12/12 02:26:25.24 0eBuvT7K0.net
こんな住宅地で豚の鳴き声が聞こえるなと思ったら焼き豚の断末魔だったw

464:名無しさん@恐縮です
19/12/12 02:27:38 MJImcv5m0.net
>>462
あらら、臨時電車出るの認めちゃったのねw

465:名無しさん@恐縮です
19/12/12 02:27:44 lceCsUid0.net
さいたま市なんて西武なんて全く興味ないけど、
そうならない補償はないからな。
人間田舎には目を向けないもんだよ。

466:名無しさん@恐縮です
19/12/12 02:27:50 xGXh2kya0.net
>>462
北広島と日ハムがそれでいいと言ったんだから問題ないだろ

467:名無しさん@恐縮です
19/12/12 02:29:10.23 CvJLev6a0.net
何がそんなに気に入らないのか

468:名無しさん@恐縮です
19/12/12 02:29:24.86 lceCsUid0.net
札幌 コンサドーレ
北広島 日本ハム
って住み分ければいいんだよ。捨てた企業をなぜ応援しなければいけないんだ?

469:名無しさん@恐縮です
19/12/12 02:30:08.90 X7qYlSzs0.net
BP周辺にどんぐらいの宿泊施設が出来るんだろ?観戦+αがあるなら札幌まで行かないで北広島周辺で二泊ぐらいはしたいけども

470:名無しさん@恐縮です
19/12/12 02:31:56.99 n8tqZITS0.net
>>469
キャンプ場ができるらしい
ホテルは難しいと聞いた

471:名無しさん@恐縮です
19/12/12 02:32:08.56 Y7n7Kyam0.net
臨時電車1時間に9本出さないと現状のアクセスより悪化になってしまう…(運賃が2.16倍なのはおいといて)

472:名無しさん@恐縮です
19/12/12 02:33:31.45 n8tqZITS0.net
>>466
ファイターズはダンマリじゃねw
どうせ後から電通とか使って工作しそう

473:名無しさん@恐縮です
19/12/12 02:33:32.34 MJImcv5m0.net
>>470
出たー!!
「ホテルは難しいと聞いた(キリッ!」
誰から聞いたんですかーー????www

474:名無しさん@恐縮です
19/12/12 02:34:03.14 HpgOjZF00.net
>>461
何で札幌市営地下鉄が市から逃げていくやきうにw

475:名無しさん@恐縮です
19/12/12 02:35:11 5M1tEj1q0.net
絶対に実現すべきだ

札幌ドームの失敗は地下鉄駅から遠い事

476:名無しさん@恐縮です
19/12/12 02:35:36 n8tqZITS0.net
>>473
秘密

477:名無しさん@恐縮です
19/12/12 02:36:45.43 HpgOjZF00.net
田舎なのに平日は夜だけとか効率悪過ぎるな
北海道だから無料駐車場をたくさん作って後はバスにした方がコストが掛からなくていいのでは?

478:名無しさん@恐縮です
19/12/12 02:40:03 IRWE/mmy0.net
>>460
高田さんはまぁ損しても長崎がどうにかなるわけじゃないから
北広島は…w
大盛況ハムウハウハという甘甘予想で
開業から12年後に現在より人口が3,000人増加しないと黒字にならないと北広島が試算出してる
あとはわかるなw

479:名無しさん@恐縮です
19/12/12 02:40:37.00 HJlSNOL60.net
>>475
札幌ドームも地味に駅から遠いからな
アクセスとそれに伴う集客の悪化は最初から想定している事で、
サービスと単価、収益率の向上で補う戦略でしょ
何故か地下鉄並みの本数を確保しないと駄目みたいに主張してる馬鹿もいるが

480:名無しさん@恐縮です
19/12/12 02:40:59.22 EhXpd4Gd0.net
ほんとアンチの願望が当てにならんなあ
そもそもあいつらが本当のことしってんなら
ハムは札幌ドームでこれからもコンサのために高い金払い続けるか
道外に移転してるはずだもんな

481:名無しさん@恐縮です
19/12/12 02:41:21 IRWE/mmy0.net
>>477
駐車場は現在の計画(4,000台だったかな?)で満車の場合
全車出庫に8時間だか9時間かかると北広島が試算w

482:名無しさん@恐縮です
19/12/12 02:44:55.65 SorNZZX20.net
>>478
> あとはわかるなw
わかるよ
北広島がー北広島がーって言いたいだけの馬鹿がお前だってこと

483:名無しさん@恐縮です
19/12/12 02:45:29.00 r433ymOB0.net
そもそもコンサは専スタのように使えるんだから喜ぶべきじゃないのかね

484:名無しさん@恐縮です
19/12/12 02:46:48.23 MJImcv5m0.net
サカ豚かつ鉄オタって重症よね
まあサカ豚が鉄ちゃん騙ってるだけだけど

485:名無しさん@恐縮です
19/12/12 02:48:05.82 Y7n7Kyam0.net
2017年
URLリンク(e-kensin.net)

2019年
URLリンク(hre-net.com)
ショッピングモール建てようと商業地域に用途変更しようとしてたけど頓挫したんだね
なるほど通りで計画が変わっていったわけだ

486:名無しさん@恐縮です
19/12/12 02:48:54 lceCsUid0.net
センスタより札幌を独占できるほうがおおきい。
野々村はガッツポーズしてる。

487:名無しさん@恐縮です
19/12/12 02:54:51.07 1vztXdsl0.net
>>480
アンチが失敗するって言うから成功間違いなしってw
それ5ちゃんねらが売れないって言うからこりゃ売れるわレベルの話だぞwww

488:名無しさん@恐縮です
19/12/12 02:55:37.67 IaAAKcLM0.net
>>473
URLリンク(hre-net.com)

489:名無しさん@恐縮です
19/12/12 02:55:45.47 IRWE/mmy0.net
>>482
あんたになにがわかる
こっちは生活を滅茶苦茶にされるうえに
近い将来大増税、土地建物は無価値化することが決まった北広島市民だ

490:名無しさん@恐縮です
19/12/12 02:57:17.76 mdzaFJk90.net
逃した魚はおっきかったな札幌よ

491:名無しさん@恐縮です
19/12/12 02:58:40 kqucIorX0.net
>>485
頓挫って言うか、予定通り商業地域に変更する流れですが
URLリンク(e-kensin.net)

492:名無しさん@恐縮です
19/12/12 03:00:18 1vztXdsl0.net
>>477
駐車券増やせば増やすほど渋滞するってばさ
>>481
4000台の駐車場で2万人以上の観客って無理ゲーじゃんwww

493:名無しさん@恐縮です
19/12/12 03:00:32 P9lgSDU90.net
快速エアポートの完全複々線化で3本に1本くらい空港ー札幌の停車駅無しの特急を出せよ
それができるなら何やろうが勝手にしろって感じ

494:名無しさん@恐縮です
19/12/12 03:00:52 1vztXdsl0.net
>>491
2017

495:名無しさん@恐縮です
19/12/12 03:00:55 W9SBOO/Q0.net
ハムも人気下火なのにどうするんだろうね
道民の事だから1年目は客増えるだろうけど
冷めやすいんだよな

496:名無しさん@恐縮です
19/12/12 03:00:59 Y7n7Kyam0.net
>>491
それ2017年時点の話でしょ
2019/06/13時点では都市計画公園のまま整備されるんだとさ
URLリンク(hre-net.com)

497:名無しさん@恐縮です
19/12/12 03:02:27.41 Q9U3TvAO0.net
>>479
3万5千もの収容人数のスタジアムなんだからそれなりのインフラなきゃやばいでしょ

498:名無しさん@恐縮です
19/12/12 03:02:52.01 SorNZZX20.net
>>489
なるほど
ただの私怨か

499:名無しさん@恐縮です
19/12/12 03:02:57.50 1vztXdsl0.net
ハッキリ言って地下鉄延伸でもしなけりゃ無理
まあ地下鉄と言っても途中から地上に出てもいいわけでね丸の内線だって地上走ってるし
でも札幌市に砂掛けて出て行くわけで札幌市営地下鉄が延伸するわけないかw

500:名無しさん@恐縮です
19/12/12 03:03:53.08 Z7BcE2jk0.net
北広島市が90億円も出すの?
大丈夫か

501:名無しさん@恐縮です
19/12/12 03:03:53.42 Y7n7Kyam0.net
>>479
地下鉄並とまでは言わないけど現状その半分もないのですけどね

502:名無しさん@恐縮です
19/12/12 03:05:46.64 4eXy01t+0.net
>>500
北広島は70億くらいらしいけどマジでこんな金どこから捻出するつもりなのか‥

503:名無しさん@恐縮です
19/12/12 03:06:00.74 kqucIorX0.net
>>496
>都市計画公園のまま整備されるんだとさ
その記事をどう読んだらそう言う解釈になるんだ
譲歩できない、超えなければならないハードルで、審議会の了承待ちって記事でしょ

504:名無しさん@恐縮です
19/12/12 03:06:30.95 1vztXdsl0.net
>>479
だったら3万5千のスタジアムを何で建てるんだよ?
交通手段のキャパなんて普通に満席前提じゃなきゃダメだろ
おまえアホなのか?

505:名無しさん@恐縮です
19/12/12 03:07:45.09 xGXh2kya0.net
>>497
現状出てきてる話を見る限り平日は多少減っても問題なし
土日は分散すれば大丈夫ってのか前提っぽいしね

506:名無しさん@恐縮です
19/12/12 03:07:58.05 lceCsUid0.net
糞寒い北海道で70試合もあるのに
郊外に引っ越しってアホすぎ。
巨人がドームから調布に引っ越しますか?

507:名無しさん@恐縮です
19/12/12 03:09:42 Y7n7Kyam0.net
>>503
すまん 俺の読み間違いだわ

508:名無しさん@恐縮です
19/12/12 03:10:05 1vztXdsl0.net
>>505
分散するのは試合終了後に滞留してもらわなきゃ成り立たないし土日はナイトゲーム出来ないっていう前提になるよな?
客が7回くらいで帰り始めるって想定は甘いぞ

509:名無しさん@恐縮です
19/12/12 03:11:07 HpgOjZF00.net
>>499
そんなん作れるなら札幌ドームまで地下鉄延伸してるわなw

510:名無しさん@恐縮です
19/12/12 03:11:10 kqucIorX0.net
>>507
謝らんでもミスリードばっかなのはID追えば分かるから

511:名無しさん@恐縮です
19/12/12 03:12:09 Y7n7Kyam0.net
>>510
え??これ以外全然ないけど
全部事実でしょ

512:名無しさん@恐縮です
19/12/12 03:12:18 XRh9RiDm0.net
なんで実際の工期が7年も掛かるの?
小屋を建てるだけ違うんか
開拓とかしないやろ

513:名無しさん@恐縮です
19/12/12 03:13:07 Q9U3TvAO0.net
>>505
いや分散ってw
試合終了したらみんな帰るに決まってんじゃん

514:名無しさん@恐縮です
19/12/12 03:15:08 xGXh2kya0.net
>>508
現状出てきてるのがそういう前提でしか成り立たないんだから仕方ないだろ
というか土日のデーゲームの方が臨時列車は期待出来ないし

515:名無しさん@恐縮です
19/12/12 03:16:29.25 1vztXdsl0.net
わざわざ遠くまで土日のデーゲームに来て試合の途中で帰る奴も居れば試合終了後も商業施設で長い時間飯食ったり買い物したりしてくれるという甘い考え

516:名無しさん@恐縮です
19/12/12 03:17:23 1vztXdsl0.net
>>514
仕方ないんだから仕方ないんだよね?
やりようがないわけだよね?

517:名無しさん@恐縮です
19/12/12 03:18:35.85 Q9U3TvAO0.net
ここまで交通インフラが無いとこに球場建てるのって史上初なんじゃね?
ここより酷いとこなんてあるんかね?

518:名無しさん@恐縮です
19/12/12 03:19:05.27 1vztXdsl0.net
>>517
Jリーグだったらあるよw
もちろん客来ねーけどw

519:名無しさん@恐縮です
19/12/12 03:20:31.11 xGXh2kya0.net
>>512
本線に影響でないようにってなったら先に外側作ってから駅に取り掛かるんでしょ

520:名無しさん@恐縮です
19/12/12 03:22:32.44 Q9U3TvAO0.net
>>518
やっぱ交通インフラが大事なんだな
こりゃいよいよやばそうww

521:名無しさん@恐縮です
19/12/12 03:23:15.82 4WEmuYOe0.net
>>208
発展する地域や組織って言うのは将来の増収を見込んで積極的に投資するんだよ。
それを忘れたから日本の色んな者が衰退してるんだ。

522:名無しさん@恐縮です
19/12/12 03:25:43.85 4WEmuYOe0.net
>>359
北海道にも現在進行形で東神楽という例があるしな
あそこ空港需要があるとはいえ今バカみたいに人口増やしてる。

523:名無しさん@恐縮です
19/12/12 03:26:44 xGXh2kya0.net
>>521
作った後を考えずにアレコレ作ったのが今だろ
サッカーW杯も五輪も同じ

524:名無しさん@恐縮です
19/12/12 03:28:42.98 1vztXdsl0.net
>>521
その逆が必ずしも成り立つのかね?
成り立たせるためにはまともな計画が必要ではないのかね?

525:名無しさん@恐縮です
19/12/12 03:29:41 4WEmuYOe0.net
>>523
そいつらは北広島ほどちゃんと考えてやってたのか?
そしてそれに値するモノをちゃんと作ったか?

526:名無しさん@恐縮です
19/12/12 03:35:28.06 cfC8RzyN0.net
延伸するんじゃなくて駅舎を建てるだけで90億ってどんなの構想してるんだ?
つーか構想も出来てないのに費用が出てる時点で金の引っ張り合いしてるのは明らかだよな。

527:名無しさん@恐縮です
19/12/12 03:37:50 xGXh2kya0.net
>>525
ちゃんと考えてオープンして数年は新駅もバイパス2本のうち1本はなしってどうなんだ?

528:名無しさん@恐縮です
19/12/12 03:38:12 8icqrJIn0.net
>>526
余裕で掛かるでしょ
工期7年だぞ

529:名無しさん@恐縮です
19/12/12 03:38:42 1vztXdsl0.net
>>525
北広島のどこがちゃんと考えてんだよ?
少なくとも都市開発に実績があるパートナー入れるべきだろ
だから東急グループにでも手を借りろと言ってる

530:名無しさん@恐縮です
19/12/12 03:38:57 Y7n7Kyam0.net
>>526
>>20

531:名無しさん@恐縮です
19/12/12 03:41:01.40 Q7GsZa/y0.net
>>2
プロ野球はどこも単体黒字で>>1この日本ハムも自前で600億出す巨大プロジェクト
ぜいりーぐバカwwww

532:名無しさん@恐縮です
19/12/12 03:42:11.51 1vztXdsl0.net
てかさあ
これファンとかアンチ抜きに失敗したら北広島どころか北海道経済にとっても大打撃になるぜ?
だからちゃんとした絵を描けと真面目にそう思うよ

533:名無しさん@恐縮です
19/12/12 03:45:54.98 8icqrJIn0.net
>>532
よりにもよって組んだ相手がJR北海道と電通だからな

534:名無しさん@恐縮です
19/12/12 03:46:05.76 Q7GsZa/y0.net
>>532
失敗なんてありえないよ現在あの辺鄙な札幌ドームで毎年200万集めていてwww
そもそも知らない奴多すぎるが新駅真ん前に整備されたら現在の札幌ドームなんか比べ物にならないくらいアクセスも最高

535:名無しさん@恐縮です
19/12/12 03:48:15 1vztXdsl0.net
>>533
何故東急かと言うと都市開発もリゾート開発も実績があってかつ北海道にも手を出してるから、しかもファイターズの元親会社だ
別に東急じゃなくてもいいんだけど肉屋と電通に都市開発なんか無理だろと

536:名無しさん@恐縮です
19/12/12 03:48:21 GnPLgFOe0.net
北広島って実際、道内では金満行政の方だからこの程度の投資は可能
工場やゴルフ場やらアウトレットやら企業出店も多いから税収はマシ

単にドーム作るんじゃなくて周りにマンション建てて札幌からの移住待ちだろ?
実際下手な厚別とかのマンションより電車通るなら北広島って選択肢は生まれるからな

交通の便の良い札幌駅周辺の新築マンションは中華向けでお高いしな

537:名無しさん@恐縮です
19/12/12 03:49:10 1vztXdsl0.net
>>534
アクセスも最高?
冗談もほどほどにしようねボクちゃん

538:名無しさん@恐縮です
19/12/12 03:50:00.39 xGXh2kya0.net
>>533
JR北は組んでない
本当に現状でできる範囲でしか対応してない

539:名無しさん@恐縮です
19/12/12 03:50:39.25 SYF3UfqK0.net
日ハムが北広島に食肉工場を作ればいいんだよ
で、従業員を球場に行かせれば・・・

540:名無しさん@恐縮です
19/12/12 03:52:25 1vztXdsl0.net
>>536
北海道って日本一倒産したゴルフ場が多い都道府県って知ってました?

541:名無しさん@恐縮です
19/12/12 03:52:33 Q9U3TvAO0.net
>>536
あんな森の中に誰が住もうとするんだよw

542:名無しさん@恐縮です
19/12/12 03:58:46 SorNZZX20.net
>>539
線路はさんだ反対側に子会社の工場が既にあるがな

URLリンク(kurashigoto.hokkaido.jp)

543:名無しさん@恐縮です
19/12/12 04:01:41 9l1iyMhr0.net
東松山
上福岡
東久留米

544:名無しさん@恐縮です
19/12/12 04:02:52.36 GnPLgFOe0.net
>>506
お前道内に住んでないだろ?
土地勘なし丸出し
それ言ったら清田住んでるヤツらみんなそうなるな(笑)
元々北郷、大谷地は新興住宅地の中でも高級住宅地
その隣が北広島
元々コストコだのアウトレットとかあって栄えてる
下手な札幌の南区に住むよりはマシ
そもそも胆振東部の時の陥没した時、
ぶっちゃけ札幌民の1部からは金持ち住宅街だからざまぁされてたよーな場所の近くで生活圏がほぼおなじよーになる場所だから売れるか売れないかならマンション売れる場所

545:名無しさん@恐縮です
19/12/12 04:05:27.35 oCRKxqiq0.net
わざわざ大金使って立地が悪い場所へ引っ越し

546:名無しさん@恐縮です
19/12/12 04:06:54.29 GnPLgFOe0.net
>>541
電車通れば話変わるだろ?
通勤は電車
札幌側の北広島付近って高級住宅地する割に鉄道なかったし
コストコやら南郷通あたりには商店街多いし、買い出しも車持ちなら困らない

547:名無しさん@恐縮です
19/12/12 04:09:54.10 4WEmuYOe0.net
>>541
新球場の所から札幌方面には森はあるが東方面はマジで開けてるぞ

548:名無しさん@恐縮です
19/12/12 04:12:27.03 GnPLgFOe0.net
>>543
それ全部分かるけど違うな
中央線で例えるなら
武蔵境や東小金井だな
手前に都下の二軍高級住宅地、吉祥寺三鷹ある
しかしお隣なのに知名度ゼロな田舎な感じ
それが北広島

549:名無しさん@恐縮です
19/12/12 04:12:57.90 Q9U3TvAO0.net
>>546
それなら最初からアウトレットとかある方に住むだろそっちのが高速道路あって便利だし
各駅しか止まらないど田舎の駅に移住とか普通は考えないぞ
それなら北広島駅周辺のがまだまし

550:名無しさん@恐縮です
19/12/12 04:14:46.32 Q9U3TvAO0.net
>>547
そこに何かできるとまた違うんだろうけど
今はただ荒野が広がってるだけだからな‥

551:名無しさん@恐縮です
19/12/12 04:16:17 shwPYony0.net
ごちゃごちゃ言ってるけどさ
新駅が2027年度末の時点で察して差し上げろ

552:名無しさん@恐縮です
19/12/12 04:20:14 GnPLgFOe0.net
>>549
歩道の話出てるだろ?
ダブルアクセス扱いに決まってるじゃん
徒歩20分なんだからちょうど真ん中辺りに立ててやりゃ徒歩10分ダブルアクセスって不動産屋的には書ける
駅前の方は直結ってな

553:名無しさん@恐縮です
19/12/12 04:21:09 4WEmuYOe0.net
>>550
荒野が広がってると言うことは無限の可能性が広がってるって事だからな。

554:名無しさん@恐縮です
19/12/12 04:26:11.17 Q9U3TvAO0.net
>>552
そんな程度で人集まるなら北広島の人口減ってないってw
単純に何もないど田舎なんだよ

555:名無しさん@恐縮です
19/12/12 04:26:27.33 ZSJ2jHla0.net
ゲイスポのサカ豚ってやってることチョン国と変わらんな
連戦連敗に寄生虫にその他もろもろ…

556:名無しさん@恐縮です
19/12/12 04:34:51 Y7n7Kyam0.net
どんな喚こうが1面4線では快速は止まらない
本線にはアクセスできないので

557:名無しさん@恐縮です
19/12/12 04:37:06.44 v+2w/7Pt0.net
芸能界が落ち目だから
スポーツ興行や公営ギャンブルはどこも売り上げ伸びているんだよ
芸能界とかハマっている連中はアホだって価値観が日本社会に蔓延しているからな

558:名無しさん@恐縮です
19/12/12 05:11:13.51 aa3DTkID0.net
新駅と引き上げ線に80億~90億もかかるのか?しかもBPまでアクセスする連絡通路に別途10億って・・・
高すぎないか?

559:名無しさん@恐縮です
19/12/12 05:14:04.07 9Rl0oFBF0.net
最初は移転自体するわけ無い!って言ってたのに

560:名無しさん@恐縮です
19/12/12 05:18:48 fcH3fVEd0.net
未だにハムのブラフだとか訳の解らんこと言っとる奴らがいるがもう工事始まってるから

561:名無しさん@恐縮です
19/12/12 05:28:41.72 wPew3M8v0.net
札幌ですら2021年前後には人口減になるのに消える如きで人口増なんてあり得ませんからね
あと、請願駅の総費用は100億は日ハムが最低でも7割は出さないと北広島の予算規模では無理やで

562:名無しさん@恐縮です
19/12/12 05:30:08 u27sP8qu0.net
あれJR北は空港優先だから新駅なんて作らないって言ってなかったここの人たち

563:名無しさん@恐縮です
19/12/12 05:30:49.19 mUTMfMBn0.net
モルタデッラ駅

564:名無しさん@恐縮です
19/12/12 05:34:13 wPew3M8v0.net
>>562
だからさ請願駅って意味分かる?
JR北の金で作るんじゃないの請願者が出すの

565:名無しさん@恐縮です
19/12/12 05:35:26 u27sP8qu0.net
>>564
金だけで駅出来るなら苦労しないぞ
ド素人か?

566:名無しさん@恐縮です
19/12/12 05:40:19.82 cMa0ZJqy0.net
野球場は僻地に作っちゃ駄目だと思うけど大丈夫か?
北広島って結構遠いイメージあるけど

567:名無しさん@恐縮です
19/12/12 05:40:34.22 wPew3M8v0.net
>>565
お前は何の質問を誰に出してるの?
初めからJR北は請願者が金出せば最低限の協力はするって言ってるだろ
日ハムや北広島の願望通りには全然叶わないけどね

568:名無しさん@恐縮です
19/12/12 05:55:36.72 vrONh8i+0.net
野球の経済効果のデカさを考えたら
こうなるのは目に見えてわかりきってるのに
サッカーと比べるバカたちが必死で否定だもんなw
年72試合、観客動員数2600万の野球と月2試合600万のサッカーを比べる方がどうかしてる。

569:名無しさん@恐縮です
19/12/12 06:06:01 RpfvGfmo0.net
>>430
あなたは道民?

570:名無しさん@恐縮です
19/12/12 06:08:29.35 wPew3M8v0.net
0、一つ多いし北広島だけなら年間60試合以下じゃねぇ
客席も減るし有原も西川もいなくなるし強気だね

571:名無しさん@恐縮です
19/12/12 06:09:15.82 0VQA1XUT0.net
>>539
新球場の場所 鉄道挟んで向かいはグループの工場日本チルド
物流があるんだがな

572:名無しさん@恐縮です
19/12/12 06:15:14.97 iH8ZuBod0.net
今度は駅なんかできるわけない!か。

573:名無しさん@恐縮です
19/12/12 06:22:43.85 C7duYk2P0.net
日ハムが思うがままに全部出来るからなw
スタジアムですら税金だけで作ろうとするサッカーとは違うから

574:名無しさん@恐縮です
19/12/12 06:41:34.67 8iRYP6550.net
>>548
レスした相手は、方角プラス有名都市の名前を列挙しただけじゃないか?

575:名無しさん@恐縮です
19/12/12 06:42:20.87 vL1n3g9S0.net
>>460
ジャパネットはハムの2割くらいの収益の企業だね
大丈夫かな?

576:名無しさん@恐縮です
19/12/12 06:44:29.21 7hHc/oJd0.net
>>456
十勝の範囲って中心から同心円で何キロなん?
それだと札幌と北広島って同じ範囲にならないか?

577:名無しさん@恐縮です
19/12/12 06:45:14.07 vL1n3g9S0.net
>>542
通勤が楽になるな

578:名無しさん@恐縮です
19/12/12 06:46:54.26 JprKr+AJ0.net
まあ駅無いと悲惨な事になっちゃうから良かった。
でも最初は車で行っても電車で行っても大変そう。
新札からバスの一手かな

579:名無しさん@恐縮です
19/12/12 06:54:36.48 wPew3M8v0.net
>>460
長崎なんか関係ねぇのに、人口減少の答えから逃げるために訳分からんレスしてるし
今ニュースで、北広島市民が負担増えるのに市民が殆ど使わねぇ駅とか要らんってインタビューに答えてたぞ

580:名無しさん@恐縮です
19/12/12 06:59:59.33 bzP+nGip0.net
>>579
それが新球場と新駅に対する反対意見なら弱すぎる。
だから中止白紙撤回!とはならんなw

581:名無しさん@恐縮です
19/12/12 07:00:27.42 gYfjdalK0.net
>>424
鉄道利用者1.3万人で内訳がBP駅8千人で北広島駅5千人っておかしくないか?
BP駅出来れば大半がBP駅使うんじゃないの?

582:名無しさん@恐縮です
19/12/12 07:02:08 BUQYcMHW0.net
臨時電車出すのはいいけど発着駅にそれを許すだけのスペース及びリソースがあるんかね
道路とバスの方も現状話どうなってるのかわからんが果たして稼働までに北広島の財源は持つのだろうか

583:名無しさん@恐縮です
19/12/12 07:04:15.66 gYfjdalK0.net
>>556
あくまでも叩き台の段階だけど
札幌方面行の通過線にホームは増設できそうだけど
引き上げ線から入線できないんだよな

584:名無しさん@恐縮です
19/12/12 07:04:38.72 0VQA1XUT0.net
>>575
ハムこそ栄えてる都市の駅前で新スタできりゃよかったんだがな
アクセス悪過ぎで快速さえ止まらない、新駅ができても
球場オープンの5年後という適当さでゴーサイン出した
ハムの親会社と電通の無能ぶり 
複合施設のノウハウない東京や大阪の素人同士が
見切り発車で北海道の札幌でさえないやつらのすることだ

585:名無しさん@恐縮です
19/12/12 07:09:11.67 DJ5LOv9h0.net
ちっちゃな北広島市に70億を出させるのか
人工減少とプロ野球の下火と商業都市の隣にボールパーク
う~ん・・・

586:名無しさん@恐縮です
19/12/12 07:12:05 CkxTa5gD0.net
>>34
6 名前:   03/07/16 15:27 ID:U3xCkSTq
確かに道内の人気面は勝負にならないけどよ、ただ存在するだけでもウザい
双方の選手も、市民も誰も望んでいない今回の移転劇
23 名前: 03/07/16 17:31 ID:sNU4+E43
道民は日ハムなんて眼中にない。
46 名前:     03/07/16 22:47 ID:Skge5pFg
北海道では野球よりサッカーのほうが人気がある。
61 名前:   03/07/17 02:10 ID:GoVKbBnQ
襲撃しちまえよ日ハム来たら
69 名前:     03/07/17 02:54 ID:B/yxtyOw
ま、日ハムが札幌に移転してきても絶対成功しない。自信持って言える

106 名前: 日ハムをつまみ出せ 03/07/17 18:59 ID:cAuVTWE1
104 どうせ道新の情報操作。いつものことだよ。 北海道に野球が根付くわけがない
222 名前: . 03/07/22 23:52 ID:X4ydWLvs
日本ハムは失敗すると思うけどね 平日は観客3000人くらいが妥当だろうね
271 名前: U-名無しさん 03/07/23 23:31 ID:a9WTds6y
日本ハムの札幌移転は間違いなく100%失敗する。断言してもいい
328 名前: U-名無しさん 03/07/25 15:42 ID:qTG+mUxn
一つ確実に言えるのは日公の札幌移転について道民は関心がない。せめてセリーグのチームだったらね・・・

330 名前: U-名無しさん 03/07/25 18:53 ID:7spJwNKv
最初から共存なんか図る必要ない。やきうなんか臭い、ウザい。
やきうがコンサを脅かす地位に来そうならこっちも本気で叩き潰すけど、 どうやらその必要すらなさそうだ。
405 名前:   03/07/29 00:27 ID:oanYR+id
来年の札幌ドームでのハム戦はスタンドがらがら、と言う前提に誰も疑問を差し挟まないのがすごいな
。まあ、俺もそう思うわけだが。
420 名前:   03/07/30 05:32 ID:6mUEnmkf
このスレはじめてみてみたが、日公の試合で観客0ってのは想像すると面白いな
相手もいるから0は無理でも、一塁側確実に50人いないなってぐらいはできんじゃないの?

587:名無しさん@恐縮です
19/12/12 07:15:46.74 vL1n3g9S0.net
>>582
財源は北広島レベルなら余裕だろ
ちなみに人口6000人の町が建設費7億円を払って作った請願駅ある
URLリンク(ja.wikipedia.org)

588:名無しさん@恐縮です
19/12/12 07:28:51.65 bzP+nGip0.net
アクセス云々言うなら以前の本拠地は東京のど真ん中、水道橋だったんだけどな。
そこから牛と熊しかいない試される大地に行った。

589:名無しさん@恐縮です
19/12/12 07:31:38.69 wPew3M8v0.net
>>587
だからそんな参考にも屁にもならんソース貼っても意味ねぇんだよ、何が平気でなんだよ
電通のゴミどもよいい加減にしろ

590:名無しさん@恐縮です
19/12/12 07:32:09.94 gYBo0dLk0.net
>>1
BPとかタイトルに入れてんじゃねえよバカ 浸透度が低くて意味が取れにくい語は不可だろ

591:名無しさん@恐縮です
19/12/12 07:33:56.40 vL1n3g9S0.net
>>582
人口3万人の町の請願駅、建設費60億円
URLリンク(ja.wikipedia.org)

592:名無しさん@恐縮です
19/12/12 07:34:02.68 Fu59EuZd0.net
>>481
八時間かかるってのは道路整備しない現状のままの場合の試算ですけど

593:名無しさん@恐縮です
19/12/12 07:35:24.45 vL1n3g9S0.net
サカ豚発狂してんな

594:名無しさん@恐縮です
19/12/12 07:36:18 Fu59EuZd0.net
>>493
複々線なんていりませんよ

空港線の単線を解消する新千歳空港駅スルー化事業をすれば輸送力の問題はなくなります

595:名無しさん@恐縮です
19/12/12 07:36:46 /uMxJeRB0.net
請願駅と言うことは税金かー
大変だな北広島の人達は

まあ夕張みたいになっても笑うだけだけど

596:名無しさん@恐縮です
19/12/12 07:40:25.70 BspCEwCU0.net
サッカーは焼き畑農業が発想だよな。栄えてるところを食い尽くす。後には何も残らない

597:名無しさん@恐縮です
19/12/12 07:50:38.06 JyB9HvYm0.net
焼豚「野球は税金など必要ない!それに比べて税リーグときたら(笑)」

あれ?あれれえ???
言ってる事違うじゃん!実態は税吸うボールじゃん!
この嘘つき豚!

598:名無しさん@恐縮です
19/12/12 07:50:38.14 JyB9HvYm0.net
焼豚「野球は税金など必要ない!それに比べて税リーグときたら(笑)」

あれ?あれれえ???
言ってる事違うじゃん!実態は税吸うボールじゃん!
この嘘つき豚!

599:名無しさん@恐縮です
19/12/12 07:54:11 wPew3M8v0.net
北広島とか上野とかBPは、30億位で出来ると思ってたよな
ここに来てる馬鹿電通の工作員もまるっきし同じ事言ってたもんな
7~80億+連絡橋10億提示されて上野は資金目処が立たないから記者会見で引き吊ってやんのw
日ハムが殆ど出せば良いやん、なんで工作員は日ハムの負担についていつも口を紡ぐんだよ

600:名無しさん@恐縮です
19/12/12 07:59:31.41 JMo3fcvQ0.net
税リーグスタジアムはインフラ整備は勿論、
スタジアムの建設費も
スタジアムの維持管理費も
スタジアムの修繕費も
すべて税金負担だしねぇ
なんでアホのサカ豚は勝ち誇ってるのだろう?

601:名無しさん@恐縮です
19/12/12 08:01:34.83 veHNKwEt0.net
北広島ボールパーク、大成功間違い無しだな
数年後には札幌の方が過疎ってそう

602:名無しさん@恐縮です
19/12/12 08:01:45.38 buWXpGB/0.net
税スボール炸裂

603:名無しさん@恐縮です
19/12/12 08:03:05.28 8+7J7XNS0.net
駅舎に90億ってそんなにかかるか?

604:名無しさん@恐縮です
19/12/12 08:04:23.00 FcoqVZg/0.net
100年後には北広島の方が北海道の中心地になってるだろうな

605:名無しさん@恐縮です
19/12/12 08:05:03.66 dHRRNRJy0.net
巨人出場の日本シリーズですら一桁視聴率の時代に、なんちゅう投資してんだよw
数十年後まで野球が流行ってる可能性なんてほとんど無いぞ

606:名無しさん@恐縮です
19/12/12 08:09:48.00 tZd9cnrx0.net
>>605
視聴率が1桁だと投資出来ないというなら殆どのスポーツは投資出来ないということになるが?
逆に投資可能なスポーツは?

607:名無しさん@恐縮です
19/12/12 08:09:59.03 X456Z//Q0.net
>>377
川崎市は28年前にロッテに逃げられた。
それでも、市内に新スタジアムを建設して別の球団を誘致しようとしたけれど、
失敗に終わりました。

608:名無しさん@恐縮です
19/12/12 08:11:24.60 7imygg8L0.net
>>603
国立競技場と同じなんでしょ

609:名無しさん@恐縮です
19/12/12 08:11:52.86 cPnhOJwG0.net
北広島が夕張になっても日ハムは最後まで面倒見るべきだね

610:名無しさん@恐縮です
19/12/12 08:13:00 OfyFmqS40.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
JRが北広島に新駅設置へ

工事期間はおよそ7年間で早ければ2028年春の開業を見込んでいます。
JRによりますと、費用負担は北広島市のほか、新しい駅に商業施設や
ホテルが併設される場合にはその事業者が負担する可能性も考えられるとい
うことです。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
ファイターズ移転、千歳線に新駅を建設へ…開業は最短でも移転後の2027年度末

構内は待避線を含む1面4線で、ホームは島式。始発列車の設定にも対応できるよ
う引上げ線を設けるとしている。
工期は設計や行政手続きなどを含めて7年程度を見込んでいるため、
2020年度中に意志決定されたとしても、開業は移転後の2027年度末とされ
ている。JR北海道では「北海道新幹線札幌開業など、他の案件との調整によって、
工期は延びる可能性があります」

611:名無しさん@恐縮です
19/12/12 08:15:26.13 OfyFmqS40.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
日ハム球場新駅決定 総工費80億円超、費用負担など協議へ 停車は普通列車のみ
総工費は80億~90億円で28年春にも完成する計画。JRに設置を求めていた北広
島市の上野正三市長は同日、整備案を受け入れる方針を表明し、新駅の設置が決
定した。
新駅に停車するのは普通列車のみとし、列車10両分にあたる長さ約200メートル、
幅10メートルのホームを新設。混雑時の安全を考慮し、ホームに停車する普通列
車用の線路と、新駅を通過する特急、快速列車用の線路を離した位置に設ける1
面4線構造とした。試合終了時に札幌行きの臨時列車が待機する「引き上げ線」
も設ける。ナイトゲーム終了後約2時間で新駅と北広島駅からの輸送を完了させ
る。
 JRは20年度中に新駅の事業手法などが決まり、21年度に着手した場合、工期
は約7年と見込み、BP開業には間に合わない。
JR「地元負担が前提」強調
「費用を地域が負担して良いことになれば、全力で協力したい」との意向を示
したものの、地元負担が前提であることを強調した。
 上野市長は11日夕の記者会見で整備案について「市として受け入れ、速やか
球団を交え協議し、早期実現に向け工事費や整備手法について協議を進めてい
きたい」と述べた。北海道日本ハムの前沢賢事業統轄本部長は、整備案の公表
について「とても大きな一歩。感謝している」と、今後の協議加速に期待感
を示した。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch