【音楽】ギタリスト・SUGIZOの「ビジュアル系は差別用語」発言をめぐって ★2at MNEWSPLUS
【音楽】ギタリスト・SUGIZOの「ビジュアル系は差別用語」発言をめぐって ★2 - 暇つぶし2ch850:名無しさん@恐縮です
19/12/10 15:48:00 EEC15N2W0.net
この前U2見にきてたっぽいけど新譜にU2プロデューサー起用してるらしいね。ジャパンマネーがまた動く。前にJがスラッシュ使ってたけど
Burn outってnirvanaの遺言の最後の部分からとったんだろうか。

851:名無しさん@恐縮です
19/12/10 15:48:27.18 pY+5jYhx0.net
ポールウェラーの息子は日本のV系が好きだって事を
誰か杉原さんに教えてやってくれ!

852:名無しさん@恐縮です
19/12/10 15:50:05.18 vO53ETEg0.net
丸刈り白ブリーフ一丁でギター弾いてみろよ

853:名無しさん@恐縮です
19/12/10 15:50:33.69 oYcopOBa0.net
❗✨👛☄😥😘😋

854:名無しさん@恐縮です
19/12/10 15:51:12 QrdWaEuZ0.net
>>1
どうしたんやこいつは…

855:名無しさん@恐縮です
19/12/10 15:51:31 +zfnCdTP0.net
イギリスとかでエモ系wって言われるのと一緒の感覚かな

856:名無しさん@恐縮です
19/12/10 15:52:39.32 AX47Iatw0.net
>>680
しかし海外のバンドだって
メンバーの情婦になりたい馬鹿女が主要客層やろ
大して変わらんわ

857:名無しさん@恐縮です
19/12/10 15:52:59.14 44ncC68b0.net
同じような化粧して同じような無理して絞り出した低音ボイスで自己陶酔感を垂れ流す粗製乱造バンドと一括にされるわけだから
そりゃ差別用語ではあるわな

858:名無しさん@恐縮です
19/12/10 15:53:01.18 EEC15N2W0.net
さっき元wandsの人がやってたal.ni.coって
バンド今更見たんだけどボーカルの人pataと組んでラインとかやってたん?ゲストボーカル
か分からんけどあの人オルタナ路線で行くなら
そのまま打ちこみでナインインチネイルズ
ぽい曲やれば良かったのに。最近またwandsの曲やってるみたいだけど難しいのかね。

859:名無しさん@恐縮です
19/12/10 15:54:59.52 J/exYp+c0.net
バンドやってる側から言わせてもらえば
ビジュアル系がのさばってる状況に
吐き気がする

860:名無しさん@恐縮です
19/12/10 15:57:05.86 EINleZWK0.net
>>1
ヘビメタも差別発言だしー

861:名無しさん@恐縮です
19/12/10 15:58:00 MKucm9MH0.net
>>827
売上少ないLUNA SEAにもうジャパンマネー無いよw
あるのはドーム公演やれてる日本を代表するロックバンドという実績
それでINORANが英バンドFEEDERのメンバーと企画バンドしたり、海外のミュージシャンと仕事してる縁で、U2プロデューサーのスティーヴと知り合って意気投合
あっちの方からLUNA SEAのアルバムをプロデュースしたいと話がまとまった

862:名無しさん@恐縮です
19/12/10 15:58:34 EINleZWK0.net
デビッドボウイだってグラムロックと呼ばれてたろ
見た目で判断のグラマラスだぞ

863:名無しさん@恐縮です
19/12/10 16:00:43 1Dq4Ts+R0.net
それより復活した後のエックスが何やってんのかよく分からん
ちゃんと活動してんの?

864:名無しさん@恐縮です
19/12/10 16:04:36 fvH2XSPY0.net
>>840
マックにムチャぶりしたりアイドルプロデュースしたりしてるぞ

865:名無しさん@恐縮です
19/12/10 16:04:49 FIeMAdVd0.net
>>39
あの人は一貫してるよね。

866:名無しさん@恐縮です
19/12/10 16:05:16.77 hPUT4rH30.net
>>1
何言ってるのか分からんw
そもそもデヴィッドボウイやJAPANに影響されて着飾って化粧してる連中の事をまとめてヴィジュアル系って呼ばせたのはレコード会社だし
それともグラムロックとかニューウェーブとか言われたかったんか?

867:名無しさん@恐縮です
19/12/10 16:07:00.58 hhA7Ql0LO.net
>>783
ニコ生のYOSHIKIの番組に呼ばれて初めて対面した時は
本人に想いを熱く語りながら泣いちゃってたからなピエール

868:名無しさん@恐縮です
19/12/10 16:07:42 MKucm9MH0.net
>>840
ボーカルTOSHIが個人事務所の言いなりで、Xの仕事を拒否
2年近くバンド活動出来てない

869:名無しさん@恐縮です
19/12/10 16:12:17.08 +UCIgtOf0.net
>>845
もういい加減解放してやれよ
カラオケ番組で歌謡曲歌う利三さん心底楽しそうだぞ

870:名無しさん@恐縮です
19/12/10 16:12:33.87 loCp2sWF0.net
腹が減ったら、天下一品!

871:名無しさん@恐縮です
19/12/10 16:14:57.18 fKd4p+NS0.net
XはTOSHIの精神状態よりPATAの健康面の方が心配

872:名無しさん@恐縮です
19/12/10 16:15:03.23 +Mf6DzPZ0.net
なあ、Jってハゲてきたよね?

873:名無しさん@恐縮です
19/12/10 16:17:02.38 15OLnCt50.net
そういえばJAPANってバンドいたな
あれがビユアル系の祖先なのか?

874:名無しさん@恐縮です
19/12/10 16:19:52 Y14dLdRb0.net
なんかオードリー。春日がピンクのベスト着てるのは洗脳された時のトシが着てるのを見て
閃めいたらしい
二子玉川にある隆一の家が売りに出されてるとか。

875:名無しさん@恐縮です
19/12/10 16:21:52.87 40MzDkD30.net
>ビジュアル系なんて言われなかった。僕らの音楽のクオリティーが、思い描いたビジョンに届かなかった
ビジュアル系は日本独特の音楽なんだからもっと誇っていいと思うけどね
ラウドネスとか音楽のクオリティーは高いかもしれないけど所詮洋楽のまんまパクリだし

876:名無しさん@恐縮です
19/12/10 16:23:56.56 3YSSf0cS0.net
>>108
ライブもチケット買わないと参戦できないしアルバムが売れることによって印税手にしてる段階でね

877:名無しさん@恐縮です
19/12/10 16:27:49 3DwCR3qU0.net
自身の音楽遍歴があべこべのせいもあるんだが
V系の中でもエックスを最後の方を聞いたので
後続バンドのルナシーの方が伝統的V系ってイメージが強いのよね
逆にエックスはパワーメタルのサブジャンルってイメージ

878:名無しさん@恐縮です
19/12/10 16:28:47 RsmDaenZ0.net
脱V系出来なかっただけよな
見た目云々よりも音楽が昔のままだからかな?
ラルクもGLAYもDIRもSIAMSHADEも脱Vしたからな

879:名無しさん@恐縮です
19/12/10 16:29:39 WUbh16YD0.net
URLリンク(i.imgur.com)

880:名無しさん@恐縮です
19/12/10 16:30:28 O/PPQjN/0.net
>>855
してねえよ
ラルクとかモロビジュアル系だろwww

881:名無しさん@恐縮です
19/12/10 16:30:56 pIdsvnFW0.net
ロマンを叫び続けろよ

882:名無しさん@恐縮です
19/12/10 16:31:58.01 5sbX2/Z70.net
>>840
TOSHIは最近良くあるJ-POPスタンダードのカバー屋さんになってる
こな~~ゆき~~♪とかMステで歌ってたぞ

883:名無しさん@恐縮です
19/12/10 16:31:59.74 g/aR2QNJ0.net
ビジュアル系だろうが何だろうが俺はLUNA SEAもL'Arc~en~Cielも音が好きだよ

884:名無しさん@恐縮です
19/12/10 16:32:48 vq0XxnkA0.net
>>860
ビジュアル系が大好きなんだね

885:名無しさん@恐縮です
19/12/10 16:35:15 TOZlqCsI0.net
今更言うのか

886:名無しさん@恐縮です
19/12/10 16:35:26 g/aR2QNJ0.net
>>861
いや基本外タレのHR/HMしか聴かないけどLUNA SEAとL'Arc~en~Cielは好き

887:名無しさん@恐縮です
19/12/10 16:35:28 1L14zFbW0.net
60年代、アフロやロン毛だったクラプトン。70過ぎて落ち着いた髪型。70過ぎてビジュアル系やってたら可笑しいだろうに。

888:名無しさん@恐縮です
19/12/10 16:36:51.84 /bk1D9EF0.net
>>840
ルナシーやってXやってイラク行ってじゃ大変だから
Xろくに動いてなくてスギゾーにとっては良いんじゃないのw

889:名無しさん@恐縮です
19/12/10 16:39:22.57 3DwCR3qU0.net
>>864
アリスクーパーさん71歳やで

890:名無しさん@恐縮です
19/12/10 16:42:17.14 n9B3Mxs/0.net
ビジュアル系って全員これだよ
売れ出したらビジュアル系じゃねえって言い出す
最初からロックやってりゃいいのに

891:名無しさん@恐縮です
19/12/10 16:47:13.77 PmvgWDAT0.net
ビジュアル系ほど薄っぺらい連中はいない

892:名無しさん@恐縮です
19/12/10 16:52:20.65 MKucm9MH0.net
>>867
LUNA SEAはビジュアルシーンが流行って売れた訳じゃない、楽曲の良さで「ROSIER」「TRUE BLUE」がヒットしてメジャーシーンに現れた

893:名無しさん@恐縮です
19/12/10 16:54:04.34 rBbsx+3f0.net
こうやって一括りにされてdisられるから差別用語なんだろ

894:名無しさん@恐縮です
19/12/10 16:55:44.26 YExk135c0.net
>>651
DAITAがヒムロックのお気に入りになって一緒に活動するなんて誰も想像せんかったな。
布袋より評価してるみたいだしな。
他のメンバーもVo以外はちゃんとミュージシャンとして活動してるし。

895:名無しさん@恐縮です
19/12/10 16:57:31.12 FLkK1lCo0.net
ジャンル分け 区別だな 言葉がなければ話にもならん

896:名無しさん@恐縮です
19/12/10 17:01:05.58 kClNF2e70.net
>>869 ROSIERのイントロ聴いてると ラウドネスのLONELY PLAYERが被って来るんよね パクリかね



898:名無しさん@恐縮です
19/12/10 17:02:38.46 XcV00F+F0.net
>>873
Guns N' RosesのThink About Youかな

899:名無しさん@恐縮です
19/12/10 17:03:15 V0pCn2/j0.net
音楽の場合
ジャンルとカテゴリーのちがいを教えてください

ビジュアル系はジャンル?カテゴリー??

900:名無しさん@恐縮です
19/12/10 17:09:55 MKucm9MH0.net
見た目だけを差す差別用語だって怒ってんだろ
派手な化粧してるだけで、ポジパンからメタル、ポップス、ニューウェーブ、音楽性バラバラなのに同じカテゴリーでまとめられる

901:名無しさん@恐縮です
19/12/10 17:10:36.83 NnctXLph0.net
でもねえ、ビジュアル系だけがルックスについて言われるけどそれは違うんだよな
パンクはパンクの、ロカビリーならロカビリーの、それぞれそれとわかるファッションしてるんだよほとんどが
何かビジュアル系以外はポリシー持ってやってますみたいな雰囲気出してるけど実際後追いの真似事なのは同じなんだよ

902:名無しさん@恐縮です
19/12/10 17:14:11.09 X9SKY/fx0.net
このすぎぞーって人はギター上手いの?

903:名無しさん@恐縮です
19/12/10 17:14:20.16 YExk135c0.net
>>864
ロブハルフォードは未だにあのスタイルで活動してる。
レミーだって亡くなる前まで見た目のスタイルは変えなかった。
オジー・オズボーンだってな。

904:名無しさん@恐縮です
19/12/10 17:16:01.89 uUtXX7EX0.net
壇蜜と結婚した赤羽の漫画描いてる人の作品に
グレイのヒサシと飲んだ話があったよ。
トシは最近出したカバー曲でボヘミアンラプソディー歌ってるけどソロアルバムでメイドインヘヴンとか言うタイトルで出してたからクイーンに影響受けてるとは思ってた。

905:名無しさん@恐縮です
19/12/10 17:17:16 aBgr0hdG0.net
>>638
やはりヴィジュ系のボーカルはルックスも大切なんだよ。
ヒデキ、あれは半グレのチンピラにしか見えなかったし、人としても気が短くてケンカっ早いクズだったし。

906:名無しさん@恐縮です
19/12/10 17:17:31 Nsytkx1z0.net
ミュージシャンは皆、左翼だ。音楽は国境を
軽々と越えるからな。韓国や中国のファンもファンは同じ。芸人以外の芸能人もまた左翼。
クリエイターは仕事で評価されるべきで
政治スタンスは関係ない
しかし、90年代のビジュアル系はナルシスト丸出しだったなw。最近のミュージシャンはブサイクばかりで昔に戻ったなw

907:名無しさん@恐縮です
19/12/10 17:18:03.36 uUtXX7EX0.net
ヨシキは右翼だけどな

908:名無しさん@恐縮です
19/12/10 17:18:06.83 kRoBY9E+0.net
お杉さん
ナチコスは無かったことになってんの?

909:名無しさん@恐縮です
19/12/10 17:24:07 uUtXX7EX0.net
スギゾーって右のヨシキと左の坂本龍一との
間でよくスタンスとってやってるよね。
コーネリアスもhideと仲良かったりしたけど
スギゾーほどのポジションではないかも

910:名無しさん@恐縮です
19/12/10 17:25:22.08 vBKQuJ9H0.net
>>760
やっぱビジュアル系しとけって感じだなぁ
若作りのオッサン軍団だわ
Jはカッコいいな

911:名無しさん@恐縮です
19/12/10 17:26:53.58 /l8A9agS0.net
ヴィジュアル系と呼ばれてるやつらの音楽をヴィジュアル系という認識で聴いてるやつらはアホしかいないからな
その点ファンにロックを教えたB'zは凄い

912:名無しさん@恐縮です
19/12/10 17:28:17.88 GXCCiL/E0.net
みんなガスタンクのパクり

913:名無しさん@恐縮です
19/12/10 17:28:49 KHfw21rQ0.net
所謂ビジュアル系ってのはシャズナとかあの辺の事だろ
さすがにあんなのと一括りにされたくねーわな

914:名無しさん@恐縮です
19/12/10 17:28:52 aBgr0hdG0.net
>>773
スッタンスッタンスッタンスッタンタカタカポコポコって感じの音だよね。
お祭りの神楽太鼓の音に良く似てる。
真矢自体お祭り好きで自ら神輿担いだりしてるから、神楽太鼓からリスペクトしているとは思う。

915:名無しさん@恐縮です
19/12/10 17:29:39 ygHkSXa80.net
ビジュアル系=ラルクルナシーみたいな
気持ち悪いナルシスト集団

916:名無しさん@恐縮です
19/12/10 17:29:58 3jr3LyO80.net
>>890
スカとかパンクに合いそうな音なんか

917:名無しさん@恐縮です
19/12/10 17:32:05.65 jxI/3jzT0.net
ヴィジュアル系はレッテルでやってる音楽のレベル高いとか言う人いるけどイギリス辺りから薄っぺらくパクってるのばっかりだったよな

918:名無しさん@恐縮です
19/12/10 17:35:00 +zIgYVqk0.net
日本だと沢田研二辺りが最初か?RCサクセションも化粧はしてたが
グラムの影響止まりで、ヴィジュアル系なんて用語もなかったからな

それ以降の連中が差別されてたのか

919:名無しさん@恐縮です
19/12/10 17:35:30.93 uqfM3eQK0.net
GLAYとSIAM SHADEはそんなにヴィジュアル系って呼び方を嫌がってないと思う

920:名無しさん@恐縮です
19/12/10 17:36:27.53 XbCQ+N/F0.net
少なくとも聖飢魔IIはV系とは言われないしイエモンだって化粧してた
でもLUNA SEAはV系だよ

921:名無しさん@恐縮です
19/12/10 17:37:57.00 gIO7bDpt0.net
PCデータにしてる人たち
ファイル分けで「ヴィジュアル系」にしてんのかな?

922:名無しさん@恐縮です
19/12/10 17:39:24.89 +UCIgtOf0.net
>>883
ケツモチが稲川さんなだけじゃ?

923:名無しさん@恐縮です
19/12/10 17:40:49 gIO7bDpt0.net
>>895
GLAYは後から振り返り恥ずかしい(笑)みたいなこと言ってたw
多分リーダー

924:名無しさん@恐縮です
19/12/10 17:41:41.94 Fzb8K2xl0.net
ヴィジュアル系というのはメイクアップやコスプレだけではなく
美しさもプラスされていないといけない。
だからキッスや聖飢魔IIや米米クラブのようなのはそう見なされない。

925:名無しさん@恐縮です
19/12/10 17:43:55.29 u0GzoewI0.net
沢田研二もビジュアル系か

926:名無しさん@恐縮です
19/12/10 17:44:44.92 qedXG53X0.net
つまりSUGIZOは自分とボウイを同等に位置付けている、と
ちょいちょいこの人勘違い発言あるよね
デヴィッドボウイはビジュアル系という言葉ができる以前から世界的存在なのに
日本のミュージックシーン()でしか使われない用語に当てはめるんじゃねぇw

927:名無しさん@恐縮です
19/12/10 17:45:52.32 aBgr0hdG0.net
ヴィジュアル系は曲のメロディやビートも含まれると思う。
だから化粧しているバンド=ヴィジュアル系とは限らない。
これなんか当時ブームだった頃のヴィジュアル系サウンド。
URLリンク(youtu.be)

928:名無しさん@恐縮です
19/12/10 17:46:37.83 gIO7bDpt0.net
懐かしいなあ

929:名無しさん@恐縮です
19/12/10 17:48:08.67 gIO7bDpt0.net
>>903
ハイスタカバーかとおもた

930:名無しさん@恐縮です
19/12/10 17:48:08.59 V0pCn2/j0.net
沢田研二はストーンズファンでもあるけどデヴィッドボウイも好きだったからね

931:名無しさん@恐縮です
19/12/10 17:48:37.16 gkxRNxkD0.net
>>882
パンクなら在日と底辺多くて左が多いけど、メンバーに左が居ても面倒で絶対政治話しない人が大半では

932:名無しさん@恐縮です
19/12/10 17:48:47.88 Fzb8K2xl0.net
2番めに出てくるボウイはデビッド・ボウイのことじゃなく
BOØWYのことだと思われ。

933:名無しさん@恐縮です
19/12/10 17:49:02.27 +zIgYVqk0.net
>>896聖飢魔IIはキッス(KISS)の流れだろ、どっちかと言ったらハードロック(メタル)だから

934:名無しさん@恐縮です
19/12/10 17:50:58 gIO7bDpt0.net
パンクらへんは自主製作の頃からアメのバンドと一緒にコンピ作ってた
20バンドくらいまとめてシリーズ化
多分リアルタイムで思想なんかは影響受けてるはず

935:名無しさん@恐縮です
19/12/10 17:53:46.86 B62TbyUV0.net
『かまいたち』はヴィジュアル系か?

936:名無しさん@恐縮です
19/12/10 17:54:03.60 aGjUl4vb0.net
筋少はビジュアル系なのかよくわからん

937:名無しさん@恐縮です
19/12/10 17:57:28 bARTUs1H0.net
この世代のバンドってデッドエンドの影響受けてるんじゃないか

938:名無しさん@恐縮です
19/12/10 17:57:58.50 gkxRNxkD0.net
>>911
カラーとかまいたちはヤンキーがお遊びで派手なバンドやってるって感じに見えたわ

939:名無しさん@恐縮です
19/12/10 18:00:04.09 f2q/eQ2B0.net
ビジュアル系バンドなんてまだましな言い方なのになw
嫌いな奴はもっと酷な言い方するw

940:名無しさん@恐縮です
19/12/10 18:00:21.18 +zIgYVqk0.net
>>903やってる側は自分達がヴィジュアル系をやってるなんて思って無い
単にビート系って奴をやってて、衣装とか化粧とかどうするって話だろ
だからU2はグラムでも無いし、ヴィジュアル系でもないが、ビート系の日本のバンドはもの凄く影響受けてる

941:名無しさん@恐縮です
19/12/10 18:01:38.73 aBgr0hdG0.net
>>914
デランジェもね。
kyoなんてシンナー中毒のヤンキーみたいなルックスしてたもんな。
夜ヒットだったかに出た時にステージに唾はいたりまんまヤンキーだった。

942:名無しさん@恐縮です
19/12/10 18:01:55.24 2Cjk0PYx0.net
URLリンク(www.footballista.jp)

943:名無しさん@恐縮です
19/12/10 18:02:18.65 qedXG53X0.net
>>907
パンクといえどもメジャーで活躍しようと思えば人気商売だから政治的言動はご法度じゃないのなか
ひたすら大衆に迎合するファッションパンク
突き抜ける能力もなし

944:名無しさん@恐縮です
19/12/10 18:02:49.20 aBgr0hdG0.net
>>916
プラスルックスに自信がないとヴィジュアの系は成り立たない。

945:名無しさん@恐縮です
19/12/10 18:07:05.96 PymBwdjC0.net
>>912
サブカル系かな筋少は

946:名無しさん@恐縮です
19/12/10 18:08:17 +zIgYVqk0.net
>>920掴みなんだよ、最近だと女子のバンドだがBAND-MAID
ってのがいる、メイド服は賛否両論だが、デビュー当時はそのおかげでメディア露出できた

TシャツにGパンじゃ注目は半減する

947:名無しさん@恐縮です
19/12/10 18:09:14.05 ajTputqp0.net
>>912
自称ね
筋少がhideのDICEカバーしてんのよね
けっこう好き
URLリンク(youtu.be)

948:名無しさん@恐縮です
19/12/10 18:09:51.60 gIO7bDpt0.net
>>920
横だけどインディーズいっぱいいた時、シャズナやマリスミゼルみたいな外見たくさんいたぞ
美人とかそういう問題じゃない
顔はわからない

949:名無しさん@恐縮です
19/12/10 18:11:25.00 gIO7bDpt0.net
世紀末みたいのとか
美形に寄せてるとか限らない
メジャーデビューするときに事務所に言われて一般向けにメイクを薄くするんだろ

950:名無しさん@恐縮です
19/12/10 18:12:56.28 Fzb8K2xl0.net
JAPAN
URLリンク(youtu.be)
ザ・キュアー
URLリンク(youtu.be)

951:名無しさん@恐縮です
19/12/10 18:15:25.36 Ju46PX8H0.net
>>882
そう思いたい三国人乙

952:名無しさん@恐縮です
19/12/10 18:17:11.84 AO4cYWEb0.net
>>806
LUNA SEAは河村隆一がDEADENDを崇拝しててバンドとしてはAIONに師事してたよ

953:名無しさん@恐縮です
19/12/10 18:17:47.46 1xQVOeUn0.net
差別だしバカにしてるでしょ
少なくとも俺が使う場合はなw

954:名無しさん@恐縮です
19/12/10 18:19:08.66 MKucm9MH0.net
>>884
あの時代はファッションで流行ってたから仕方ない
YMOもナチコスしてたくらいだからw
URLリンク(images.app.goo.gl)

955:名無しさん@恐縮です
19/12/10 18:19:50.37 gkxRNxkD0.net
>>926
キュアーはボーカルがあんな顔パンパンの不細工じゃなく、そこそこのイケメンであれば日本でももう少し人気出ただろうになと思う

956:名無しさん@恐縮です
19/12/10 18:22:44 AO4cYWEb0.net
>>917
当時のヘビメタと呼ばれた人たちはヤンキーみたいなもんだったからな
Xも含めて

957:名無しさん@恐縮です
19/12/10 18:23:41.10 Ig9Y7R+N0.net
・オカマ系バンド
・女装系バンド
・ニューハーフ系バンド
・おねえ系バンド

って言われるよりビズアル系の方が全然マシやろ

958:名無しさん@恐縮です
19/12/10 18:24:38 WjGYhFQc0.net
>>420
あのへんって真矢じゃないかなーって思う。

959:名無しさん@恐縮です
19/12/10 18:24:53 P9fDxad30.net
高卒かよこいつwwwww

960:名無しさん@恐縮です
19/12/10 18:25:34 YYvrXtkJ0.net
まあ容姿で判断してマウント取って評論する自称評論家が一番の害悪。

961:名無しさん@恐縮です
19/12/10 18:27:16.02 oYgkcWSo0.net
1993年には「ビジュアル」とワードが、ヴィジュアル系もよく出てたライブハウスのイベントの名前にあるみたいだ

962:名無しさん@恐縮です
19/12/10 18:31:46.76 RDsNSqVI0.net
>>934
DIRのシンヤは影響されたドラマーはYOSHIKIって言ってはいる(ドラムパフォーマンスって言ってたかな多分)
が、去年だったかに今世界一好きな音楽にスギゾーって答えてたな

963:名無しさん@恐縮です
19/12/10 18:31:49.67 gkxRNxkD0.net
>>933
そういえばキラーメイ崇拝してるミュージシャンって一人もいないな

964:名無しさん@恐縮です
19/12/10 18:32:29.19 SwHgkbtq0.net
ジーン・ラヴ・ズジザベル
URLリンク(youtu.be)
バング・タンゴ
URLリンク(youtu.be)

965:名無しさん@恐縮です
19/12/10 18:36:24.51 UNAX4oev0.net
外見だけのジャンル分けじゃなかったんだ!?
そう思っていたので、逆に音楽性や技術の評価とは無縁な言葉だと思ってた

966:名無しさん@恐縮です
19/12/10 18:41:03 Efyg8ph50.net
ラルクとかいうしょうもないビジュアル系聞いてるやつの頭の悪さは異常

967:名無しさん@恐縮です
19/12/10 18:42:06 6Iha76870.net
ニュアンスの問題じゃね?
例えば
ヴィジュアル系命
ヴィジュアル系命(笑)
ヴィジュアル系命wwww

な?

968:名無しさん@恐縮です
19/12/10 18:42:46 9j2p9rjr0.net
ビジュアルだけ系

969:名無しさん@恐縮です
19/12/10 18:45:09 Lsq6K+eI0.net
男の癖に化粧系でいいよ
バンドやってなきゃオカマ系でもいい

970:名無しさん@恐縮です
19/12/10 18:46:19.16 RDsNSqVI0.net
>>944
ビジュアル系ロックって昔は誌面やらに書かれてた記憶がある

971:名無しさん@恐縮です
19/12/10 18:46:50.24 RsmDaenZ0.net
>>895
そうなん?
SIAMSHADEは先輩後輩の世界で最初は同調圧力みたいなのでV系の格好してたけど自分て違うなって思ってたと何かの記事で見たが

972:名無しさん@恐縮です
19/12/10 18:46:55.02 5pIdOCG/0.net
>>825
ルナシーのクオリティーは低くないと思うが
その辺に影響を受けたフォロワーが上っ面だけ真似するような薄っぺらさだったのがこの結果だろうね

973:名無しさん@恐縮です
19/12/10 18:47:01.14 SwHgkbtq0.net
The Shadys
URLリンク(youtu.be)
Frenk
URLリンク(youtu.be)

974:名無しさん@恐縮です
19/12/10 18:47:10.12 3jr3LyO80.net
>>945
はいセクハラ案件

975:名無しさん@恐縮です
19/12/10 18:49:03.00 uUtXX7EX0.net
V2というか小室もニューウェーブの影響で
化粧してたね。はらみちゃんとかいうピアニストyoutuber、エックス好きっぽいから背徳の
瞳何回かリクエストしてるんだけどあの人
安室ちゃんは弾いても小室は弾かないなあ

976:名無しさん@恐縮です
19/12/10 18:50:56.87 Lsq6K+eI0.net
>>950
あんだけ化粧してる奴らが音楽でもやってなきゃ普通にオカマ扱いだわ
何がセクハラだよ
アホか

977:名無しさん@恐縮です
19/12/10 18:51:03.15 iTVopfn00.net
日本のみならずVkeiって言葉は広がってんのに、今更何なの?
V系バンドは各々音楽が多様化してるし
そういう認識になってるじゃん

978:名無しさん@恐縮です
19/12/10 18:57:49.07 3qgeO2XP0.net
> の発言の最後にもあるとおり、初期作品のクオリティが理想とはいえないものだったということも含めて解釈すべきだ。
へー
ルナシーってインディーズ期アルバムやイメージやマザーが評価高いのに
スギゾー本人はそう思ってないのか
初期ほど年齢の割には凄い曲多かったと思うけどな

979:名無しさん@恐縮です
19/12/10 18:58:41.77 uUtXX7EX0.net
V2って小室がドイツにハマっててそのロケット
からとったらしいけどビジュアル2トップの
意味もあったんかな
U2みたいにゴロが良いだけかもしれないけど

980:名無しさん@恐縮です
19/12/10 19:00:27.77 9X15xECH0.net
ダサいって意味ではあるな

981:名無しさん@恐縮です
19/12/10 19:00:42.54 oYgkcWSo0.net
ゲイタウンと呼ばれるアメの街でヴィジュアル系ショップを見かけた
よくカバーしてるあのクリスハートって人もあっちでやってたんだな
ビジュアル系のコピーバンドってなんやねん
>2003年~2005年、アメリカでビジュアル系のコピーバンド「NIKITA w/Metallic Beasts」を組んだ。

982:名無しさん@恐縮です
19/12/10 19:01:40.80 +z35CQaZ0.net
>>923
自称っつか、オーケンが若い頃一瞬そう言われてもおかしくない感じだったと言ってるだけで
V系を本気で自称してたことなんてないでしょ
一番V系っぽい橘高はバリバリのメタル野郎だし

983:名無しさん@恐縮です
19/12/10 19:01:53.76 ZQpr5S620.net
デビットボーイの名前をだすなよ

984:名無しさん@恐縮です
19/12/10 19:02:51.59 MKucm9MH0.net
>>954
楽曲じゃなくてレコーディングの音作りやmixing、サウンドクオリティな
昔のCDは聞けたもんじゃないと
楽曲自体は今でも1stやMOTHERからよく演奏してるし、昔から出来上がってるよな

985:名無しさん@恐縮です
19/12/10 19:04:49.95 7S8CMZZc0.net
>>903
9mmナンチャラってバンドは初めて聞いた時ルナシーっぽいなって思った。
化粧をしないV系。

986:名無しさん@恐縮です
19/12/10 19:05:00.24 h13DB75E0.net
X界隈はV系だけどバリバリの体育会系だったな
ヤンキーが好きになってたわ

987:名無しさん@恐縮です
19/12/10 19:05:25.07 iTVopfn00.net
>>924
今の方がインディーズ多いよ
メジャーに拘ってCD売る時代じゃないから
youtubeなんて見てると日本人より
外国人のコメントが多いインディーズバンドもいたりするし
URLリンク(www.youtube.com)

988:名無しさん@恐縮です
19/12/10 19:06:48.27 KiKsxry50.net
hideを裏切る行為だと思う
東海林のり子の番組にSUGIZOを後輩ですと出させてやったりデビュー当時色々してくれてたのにな

989:名無しさん@恐縮です
19/12/10 19:10:10.81 +z35CQaZ0.net
>>962
Xとか東京ヤンキースとかレディースルームはジャパメタ(体育会系)とジャパコア(ヤンキー・半グレ)のハイブリッドだったからな
デスサイドとかのジャパコアもエクスタシー系のルックスの元ネタだったんじゃないかな
URLリンク(lastfm.freetls.fastly.net)

990:名無しさん@恐縮です
19/12/10 19:10:31.78 +zIgYVqk0.net
そう言えばドイツのトキオホテル?だか言うバンドはヴィジュアル系なんだろ?
欧州で凄い人気あるらしいが

991:名無しさん@恐縮です
19/12/10 19:16:07.83 5sbX2/Z70.net
>>960
ある意味60年代のアルバムより音質が悪いよね

992:名無しさん@恐縮です
19/12/10 19:20:45.46 oYgkcWSo0.net
>>963
メタル好きはあれだろうが、メタルに入れてやれよ(´・ω・`)
まあ確かに
PV、MVつおいな

993:名無しさん@恐縮です
19/12/10 19:21:30.11 s4quFQRk0.net
音楽で黙らせられずに人のせいにしてネチネチ言うダサくてちっちゃい人達
ビジュアル呼びに切れる奴等ってこんなのばっかだからバカにされてるっていい加減気付けば

994:名無しさん@恐縮です
19/12/10 19:23:17.46 oYgkcWSo0.net
いやでも、音楽漁りしてる側からするとその根拠、定義ってある程度必要としていて
リアルに困るじゃん?(´・ω・`)
レコード屋いって、どのスペースを探すべきか…

995:名無しさん@恐縮です
19/12/10 19:24:33 cJ/ni5Fh0.net
こいつはカス

996:名無しさん@恐縮です
19/12/10 19:24:44 qS4PT/VC0.net
>>964
これな

URLリンク(www.youtube.com)

997:名無しさん@恐縮です
19/12/10 19:25:22.43 MKucm9MH0.net
>>961
9mmの楽曲ほとんど作ってる滝や、ベースの中村がLUNA SEA通ってるフォロワーだからな
LUNA SEA主催のフェスにも出演してる

998:名無しさん@恐縮です
19/12/10 19:27:33 aWgMeKrK0.net
>>879
レベルが高い楽曲を作れた人達は拘りもあるようで、
少なくともバンドを続ける限り年を取ってもスタイルはあまり変えないんだね
ファンの事も否定する事になると知っている

999:名無しさん@恐縮です
19/12/10 19:27:53 NnX1BeJ/0.net
売れる前やデビュー後はビジュアル系雑誌にさんざん世話になっておきながら何を言ってるんだこいつは
ショックスに毎月掲載されてたのに
この恩知らずめ

『SHOXX』(ショックス)は、音楽専科社により発行されていたヴィジュアル系専門の音楽誌
X JAPANのアルバムBLUE BLOODに記載されていたスローガン「PSYCHEDELIC VIOLENCE CRIME OF VISUAL SHOCK」を参考に
「VISUAL & HARD SHOCK MAGAZINE」というコンセプトを大上段に掲げていた
「ヴィジュアル系」という言葉を定着させた雑誌でもある

1000:名無しさん@恐縮です
19/12/10 19:28:18 MKucm9MH0.net
>>965
エクスタシー系のルックスなんて、80年代のLAメタルだろ
ガンズまんまじゃねーか
クラシックピアノとメタル融合が、YOSHIKIの理想だったんだろ

1001:名無しさん@恐縮です
19/12/10 19:32:11.97 GtC728u60.net
ロバスミなんてオバQメイクで未だに頑張ってるというのに
こいつらは海外の流行をパッと見だけをパクってなんの信念もなくやったせいでそう言われる状況になっただけだろ

1002:名無しさん@恐縮です
19/12/10 19:33:02.94 NnX1BeJ/0.net
ダサイダサイと言われながらコツコツと音楽続けてるB'zさんはえらいね
変なこと言わないし

1003:名無しさん@恐縮です
19/12/10 19:33:20.25 aWgMeKrK0.net
>>882
それはない
ミュージシャンがいくら間抜けでものを知らない左翼でも、先方の国次第で排除されるぞ
反日思想を持ったレイシシズム吹き荒れる韓国を知らないのかね

1004:名無しさん@恐縮です
19/12/10 19:35:38.15 NoTgZIBH0.net
ビジュアル系って化粧したオッさんが自分を抱きしめたり顔の前に手をかざしたりするキモいナルシストのこと?

1005:名無しさん@恐縮です
19/12/10 19:35:47.69 PQC3GAU/0.net
URLリンク(images.app.goo.gl)

1006:名無しさん@恐縮です
19/12/10 19:37:47.84 NnX1BeJ/0.net
昔は「化粧系」と言われてた「お化粧バンド」とか
ルナシーやラルクがメジャーに行ってからヴィジュアル系という言葉が化粧系に取って代わった
つまりお前らが戦犯だw

1007:名無しさん@恐縮です
19/12/10 19:40:19 5mNwiUjh0.net
>>923
クソかっけえw

1008:名無しさん@恐縮です
19/12/10 19:40:48 AwdYbQ8C0.net
差別用語どころか
こいつらはビジュアル系の括りだから青田買いでデビューできてレコ社にプッシュまでしてもらえたんだろ
恩恵を顧みずに都合の良いことだけ偉そうにぬかすなよ

1009:名無しさん@恐縮です
19/12/10 19:42:30.96 NnX1BeJ/0.net
>>912
筋少はナゴム系と言われてた
ナゴムレコード出身だから

1010:名無しさん@恐縮です
19/12/10 19:42:32.19 KyCerdth0.net
>>961
LUNA SEAをまんまパクったディシェイドってV系もいたな。

1011:名無しさん@恐縮です
19/12/10 19:43:38.95 oYgkcWSo0.net
じゃあこれは?(´・ω・`)
ちなみにすごく面白かったw
URLリンク(i.imgur.com)

1012:名無しさん@恐縮です
19/12/10 19:44:24.89 trFBY7Gi0.net
>>986
あれはCRAZEの方だろ、パクってるのはw

1013:名無しさん@恐縮です
19/12/10 19:45:34.38 qT9YgOKP0.net
ビジュアル系ってことで取り上げられて注目されきただろうに
今は確かにダサいの代名詞みたいになってるけど
それが嫌なら愚痴なんていわずに曲で頑張りな

1014:名無しさん@恐縮です
19/12/10 19:45:46.70 oYgkcWSo0.net
URLリンク(i.imgur.com)

1015:名無しさん@恐縮です
19/12/10 19:49:09.19 clThEVne0.net
平成生まれのV系バンドマン100名が憧れたアーティスト
1位 DIR EN GREY
2位 Janne Da Arc
3位 L’Arc-en-Cie
4位 X JAPAN
5位(同率) the GazettE
5位(同率) シド
7位 SIAM SHADE
8位 UVERworld
9位(同率) Guns N’ Roses
9位(同率) GLAY
11位 DELUHI
12位 hide
13位 NIGHTMARE
14位 BUMP OF CHICKEN
15位 LUNA SEA
LUNA SEA人気ないんな

1016:名無しさん@恐縮です
19/12/10 19:50:05 0DksnCkn0.net
クスリ系

1017:名無しさん@恐縮です
19/12/10 19:50:07 9I7LELpd0.net
hideが生きてたら色々やりつくして
黒髪髭面になってた可能性は高い

1018:名無しさん@恐縮です
19/12/10 19:51:01 nOiSsCIp0.net
1000ならSUZIGOに改名

1019:名無しさん@恐縮です
19/12/10 19:51:04 4ktG00Iz0.net
同じクラシック出身系でも今年ブレイクの
キングヌー?とかいうのは小汚いなw時代だな

1020:名無しさん@恐縮です
19/12/10 19:51:12 rTnwMnn90.net
>>988
D-SHADEがMySelfって曲出してきた時はぶっ飛んだわ
CRAZEだけならずBODYまでもってきやがってw

1021:名無しさん@恐縮です
19/12/10 19:52:14.56 oYgkcWSo0.net
>>992
ラルクのサクラさん、薬物で捕まったよね
つうこてはだな

1022:名無しさん@恐縮です
19/12/10 19:53:30.86 MGvMneVO0.net
男のくせに化粧して気色悪いからそう言われるんだよ

1023:名無しさん@恐縮です
19/12/10 19:54:46 KyCerdth0.net
>>988
ああ、そうだった。
CRAZEのネイキッドブルーだったか。
ディルも黒夢のパクリ言われてたなー

1024:名無しさん@恐縮です
19/12/10 19:55:11 +qkk9ZK40.net
テレビ出ていてこれだから呆れる

インディーズからテレビ出ないで築きあげたわけではないのだからビジュアルを見られるのは当たり前

音楽の勝負をテレビ媒体使ってたんだから文句を言うな

1025:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12時間 37分 27秒

1026:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch