【サッカー】<“Jリーグ史上最多観客動員数を更新!>6万3854人が日産スタジアムに集結..6年ぶりに更新at MNEWSPLUS
【サッカー】<“Jリーグ史上最多観客動員数を更新!>6万3854人が日産スタジアムに集結..6年ぶりに更新 - 暇つぶし2ch550:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:03:39.12 mSyShRNk0.net
オーストラリアでJリーグがトレンド一位だってさ
タイでの反響もすごそうだ

551:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:03:53.82 lRyLhC7F0.net
>>548
トゥーース!

552:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:04:10.28 8TvLlNlC0.net
>>549
バラエティやら歌番組やら安売りしてホイホイ出て行って流行語大賞にも選ばれて消費され尽くしてこれにて終わり。
ピコ太郎と同じ

553:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:04:27.58 0BiVuRHC0.net
>>550
さすがJリーグは世界で大人気だな
セリーグパリーグトップリーグももう少し頑張れやw

554:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:04:59 OoirN9O+0.net
フジで6万人のニュース流れたら、焼豚が実況スレで怒りの
Jリーグまだやってたのかレス

555:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:05:02 f2rBc8kc0.net
>>530
2015 J2 7位 3,488 人
2016 J2 22位 3,224 人
2017 J3 9位 5,939 人←新スタ
2018 J3 17位 4,501 人
2019 J3 1位 6,049 人

増えてんじゃん

556:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:05:25.75 GYlS30CU0.net
>>1
日本も完全にサッカーの国になったね
マスコミは相変わらずプロ野球の報道が多いけど
今は国民は野球に興味無い

557:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:05:29.05 /Uo97rNw0.net
川崎も東京も完全に走力に飲み込まれてたな
ここっていう時の前線へ向かうチームの圧がすげえ

558:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:05:38.91 8TvLlNlC0.net
焼き豚www

559:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:05:48.12 pcZZOZC00.net
いやぁ、サッカーすげぇわ
参った参った
この勢いなら、高校サッカーもNHKで毎日完全生中継されちゃって、誰にも止められない人気になるわー

560:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:05:54.26 I77CUQkZ0.net
今年だよ
まだ決勝から1ヶ月しか経ってないよ
選手は11月いっぱいオフで、来年1月からのトップリーグ開幕に向けて、12月からキャンプ行っている
来年からまたラグビーフィーバーだ

561:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:06:23 O/hKSIZF0.net
>>549
もうラグビーには触れてやるなよ
所詮上っ面だけのブーム

トップリーグなんてJ2以下なんだぜ

562:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:06:24 8HkhXhql0.net
>>550
監督効果か
これはアジア最強リーグ宣言しても恥ずかしくないな
いや浦和が負けたからやっぱ恥ずかしいかな

563:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:06:37 8TvLlNlC0.net
焼き豚って野球の試合じゃなくてドラフトとかハイライトしか見ないよね。
競技自体つまらんから味付けされないと見てられないんだよ焼き豚でさえ

564:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:06:59.52 KngzBOdi0.net
まだおまえら、サッカーのほうが野球のほうとかがやってるんか
人の好きずきやろになあ

565:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:07:16.50 I77CUQkZ0.net
>>560
あっ、>>549へのレスね

566:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:07:27.35 x9X9uE5Y0.net
>>560
リーグなんて誰が見るの?

567:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:08:06.42 /Uo97rNw0.net
俺はNPB見る人の方が変わりもんだと思うけどな

568:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:08:20.78 gQQeznYx0.net
そういや鹿島勝ったのか
川崎がACLの出場権獲得しないでよかった

569:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:08:26.37 r5EDuM9n0.net
>>546
1万人近くは何で来なかったの?w
ちょっと寒かったり、天候が悪いと行くまでの価値は無いと判断されてるの?w

570:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:08:35.60 L8a4IlDe0.net
>>111
ベイスターズも人気あるしお互いファンは認め合ってる。住んでれば分かることだけど

571:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:08:55 Geiy8LWH0.net
>>559
読売が野球防衛のために手放さないでひっそり盛り上がらないように中継してるだろ。

572:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:09:03 KngzBOdi0.net
日本酒が優れてる、洋酒が優れてるって言いあってるようなもんだな
くだらん

573:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:09:13 lRyLhC7F0.net
>>569
冬は寒くて出来ないーーーーい!!!のやきうが言うな

574:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:09:18 RUvIEwYQ0.net
横浜駅は普段と変わりないw
上着着てるからわかりにくいけどユニホームは一人しか見つからなかった
号外配ってる奴二人いたけど取る奴はまばらw
たっぶり余ってるし

575:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:09:26 Nd+wlrq50.net
>>361
DAZNがあるだろ

576:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:09:45 tT95P0Bc0.net
6万4千人あつめても陸上競技場じゃあな

577:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:10:01 f2rBc8kc0.net
>>562
何かと思ったらポステコ案件かよw

578:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:10:09 x9X9uE5Y0.net
>>569
それぞれ事情があんじゃね?
やきうは水増しだけどw

579:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:10:22 8HkhXhql0.net
>>572
それが下らないのはよく分からないw

580:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:10:33.90 pcZZOZC00.net
>>570
横浜住みだけど、生活の中でマリノスを感じたことなんか一度もないし、マリノスファンなんて一人も関わったことない
ベイスターズは幼稚園と小学生全員にキャップを配ったが、マリノスは市民のために何かしたのか?

581:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:10:33.99 lRyLhC7F0.net
>>574
画像アップして

582:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:11:31.86 lRyLhC7F0.net
>>580
TVKでマリノスの番組あるだろ

583:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:11:36.42 0BiVuRHC0.net
なんだったんだろうなあの嘘臭いラグビーフィーバーは
もう誰もラグビーの事なんて覚えてないし
ただのステマだったのかな

584:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:11:37.71 PKABL9Vn0.net
>>580
引きこもりだから仕方ない

585:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:11:58.28 KngzBOdi0.net
>>526
寒いからか、ちらほら空席があったな
あとは応援団の緩衝地帯って設けるから、そこは空席になるし
まあでも6万人来ると横浜線が大変よねえ
ワイはバスで帰ってきたけど

586:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:12:29.92 8TvLlNlC0.net
マスゴミにいい子いい子してもらわないと延命できないやきうwwwwww

587:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:12:37.01 0BiVuRHC0.net
ラグビー日本代表と言いながら半分くらいサモア人とか白人でハゲワロチw

588:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:12:39.81 fGcG0Egb0.net
ベイスターズファン「野球つまらないから売り子の尻触るわ」

589:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:13:04.94 KngzBOdi0.net
>>580
すまんな、ここにおるで
ベイスもマリノスもファンクラブ会員になってる
まあ両方とも近いし

590:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:13:37.66 +OmlR9Xe0.net
トランプ
URLリンク(www.sankei.com)
マクロン
URLリンク(www.buzzfeed.com)
全員サッカーに夢中

591:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:13:57.26 RhihIeWG0.net
この記録を破れるのは鞠と縞だけ

592:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:14:28.06 lRyLhC7F0.net
>>588
捏造禁止
ベイスターズファン「売り子の尻触るわ」 
が正解。最初からやきう眼中にない

593:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:14:44.21 7j/SUXqo0.net
一方、JFL所属の奈良クラブは
観客数の水増しが常態化していたことを
やっと認めて謝罪した
SNSに証拠写真がアップされ
やっと認めた

594:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:14:45.30 vnchZiJh0.net
満員ではないサカ豚w

595:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:15:20 j7eF5QjY0.net
>>431
マジで日本テレビの社長が3試合の視聴率を合計して

596:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:15:48.53 RhihIeWG0.net
>>543
>緩衝帯を撤去して、事前に試合に負けても暴れませんと誓約書にサインした者にのみ売り出したら良いのに
蝗にそんな理性があるはずもなかろう
J2に落ちた時も行く先々のアウェイで顰蹙買いまくってた連中なのに

597:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:16:55.39 RUvIEwYQ0.net
>>581
信じたくないならそれでもいいよ
JRの出口も相鉄の出口もビブレの前も人だかりなんてない
横浜ビブレの外壁に筒香のでかいポスターが貼ってあるだけw

598:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:17:11.75 QnJUtgxg0.net
行ってきたで
URLリンク(i.imgur.com)

599:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:17:32.29 jnLOeYpV0.net
>>593
サッカーは野球と違って水増ししたら厳しく罰せられるからな
きちんと数字を計測する機能と監査する機能が働いてる
大人になったら野球みたいなゴミ組織知ったらあきれるわ

600:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:18:08.98 Ty2xeGdw0.net
2019年ホーム平均観客動員数
*1位 42,935人 阪神タイガース
*2位 42,643人 読売ジャイアンツ
*3位 36,891人 ソフトバンクホークス
*4位 34,184人 浦和レッズ
*5位 31,741人 中日ドラゴンズ
*6位 31,761人 横浜ベイスターズ
*7位 31,540人 FC東京
*8位 31,319人 広島カープ
*9位 27,708人 ガンバ大阪
10位 27,612人 名古屋グランパス

601:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:18:19.49 lRyLhC7F0.net
>>597
別に信じてないわけじゃないけど画像アップして

602:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:18:25.47 2qE53IxG0.net
>>600
やっぱレッズってJリーグナンバーワンビッグクラブやわ

603:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:18:57.91 8TvLlNlC0.net
>>600
浦和は頼むからもっと強くなってくれよ

604:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:19:09.42 uX2Ua+pM0.net
>>507
今現在お通夜になってるのがこれな
【野球】野球の「マイナー化」が止まらない日本、人気低下の元凶とは ★3
スレリンク(mnewsplus板)

605:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:20:27.39 +OmlR9Xe0.net
浦和は世界的スーパースター選手と世界的スーパースター監督が必要

606:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:20:41.73 lRyLhC7F0.net
>>598
ガスサポか
おつかれ

607:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:20:52.92 KngzBOdi0.net
>>598
東京さん、残念やったな
まあ4点差で勝つとか、奇跡しか可能性なかったからしゃーないね
前の試合引き分けで終わったのが痛かったな

608:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:21:17.82 guhyxoXz0.net
横浜マリノスのファンってこんなにいたんだなあ

609:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:21:33.97 h8dN6tsS0.net
これ、気持ちのよい晴天だったら7万ごえもあったな。おっすい~

610:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:22:26.96 WzdebhfF0.net
優勝決定戦は満員だけでど
普段は月2試合なのに半分も入らんのな

611:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:23:03.45 jnLOeYpV0.net
>>598
乙です
あと6点コールはしましたか?
熱さを感じましたよw

612:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:24:08.65 UcblszNJ0.net
>>568
何もなかったようにサラッと鹿島が天皇杯優勝するから川崎も出るぞ

613:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:24:54.23 mSyShRNk0.net
>>600
野球の場合来てない人もカウントしてるから

614:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:25:01 eM7kby6F0.net
>>18
5万人収容できる野球場は日本に存在しないよね

615:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:25:39.73 +OmlR9Xe0.net
実際視聴率ってcmとか宣伝次第で決まってるようなもんだろ
観客動員数は入ってるわけで視聴率取れるか取れないかは宣伝次第
クラブ側は第1はチケットを売ることなんでテレビで宣伝したところで見返りがないと判断してるんだろう
ネット宣伝の方が期待は大きいと見てるんだろ
daznで成功してるから
テレビはオマケみたいなもん

616:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:26:17 3sQf/CP20.net
>>615
焼き豚みたいなこと言ってるな

617:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:26:32 84rgl9qb0.net
>>16
涙拭けよ豚

618:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:26:47 tT95P0Bc0.net
>>600
サッカーは一部埼玉という例外はあるけど、3大都市のクラブが順調にビッククラブ化してきたな

619:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:27:39.54 cy/qeXV+0.net
>>448
ほーん。
今のハマスタ
URLリンク(or2.mobi)

620:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:28:03.36 eM7kby6F0.net
>>66
3万で十分だわ

621:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:28:04.00 cy/qeXV+0.net
>>471
えっ?
URLリンク(or2.mobi)

622:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:28:06.32 +OmlR9Xe0.net
>>616
焼き豚がサッカーのマネしてる
ネット進出はQBKからやってる

623:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:28:26.78 HwL4x00O0.net
>>80
お外に出ましょうね

624:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:30:07 84rgl9qb0.net
>>622
ネット進出はQBK(笑)からやっている!(キリッ)

wwwwwwwwwww

625:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:30:15 0efhib120.net
>>86
J関連っていうかJリーグ加入が認められてないクラブだな

626:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:30:35.18 B/KDKF/Z0.net
昨年の「歩道1mに80人」が「歩道1mに53人」になっただけ
清々しいほどの超絶水増し、これが「野球算」だ!www

【野球】<主催者発表!>ソフトバンクの優勝パレード 約2・3キロのコースの沿道に37万人……★2
スレリンク(mnewsplus板)

82 名無しさん@恐縮です 2018/11/26(月) 10:57:53.63
盛り過ぎなんてレベルじゃねえぞ
博多区の人口が23万人だぞ?

65 名無しさん@恐縮です 2018/11/26(月) 10:23:09.70
見苦しいほどの見栄っ張りだよな
なんでこんなすぐバレる嘘ばっかつくんだろ
意味わかんない

188 名無しさん@恐縮です 2018/11/27(火) 16:44:40.60
2300m×歩道6m×2=27600㎡
370000人÷27600≒14人/1㎡
ざっくり、たたみ半畳に14人の密度。

196 名無しさん@恐縮です 2018/11/27(火) 19:33:42.06
370000÷2÷2300≒80
歩道1mの幅に80人wwwwwwww

152 名無しさん@恐縮です 2018/11/26(月) 21:29:11.61
人気絶頂の頃のF1で
全長5.8㎞の鈴鹿にざっくり16万人
2.3キロの沿道に37万なんて
如何にインチキな数字か
よく判る例

154 名無しさん@恐縮です 2018/11/26(月) 21:44:34.01
>>152
あれはほぼコースの片側にしか席がないけど
ほとんど全周にわたって巨大なスタンドがあったから
なんとかその数を収容できたんだよな
つまり鈴鹿のスタンド以上の道幅の歩道が
両脇にないと無理

92 名無しさん@恐縮です 2018/11/26(月) 11:50:28.92
道路両脇総延長で4600m
それぞれの歩道幅を5mとして1m×5mに無理矢理10人詰め込んでも4万6千人
約8倍の水増しだね
1m×5mに80人詰め込まないと発表の数字にならない

166 名無しさん@恐縮です 2018/11/27(火) 06:17:42.32
スッカスカ、密度低すぎて地面が見えてるよw
これが、37万人なんだね。
焼き豚は小人なのww
URLリンク(i.imgur.com)

627:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:30:46.67 B/KDKF/Z0.net
■恥知らずな水増しが当たり前になっている野球のパレード人数
 2012年の巨人の「38万人」パレードの時の指摘
353 名前:名無しさん@恐縮です 2012/11/25(日) 14:16:42.92
ちょっと待てよ。
2.5キロとして道路幅が10mだとして25万人が限度じゃね?
これ以上密度上がると人が重なるぞww
どういう計算だよwww
125 名前:名無しさん@恐縮です 2012/11/25(日) 12:54:40.08
淀川の花火大会でこれくらいの数だぞww
大阪の超中心地でさえ一時的にマヒする数なんだけどwww
466 名前:名無しさん@恐縮です 2012/11/25(日) 15:08:51.93
10万人市民大会で行進する市民(北朝鮮・平壌の金日成広場)
URLリンク(www.jiji.com)
38万人w
692 名前:名無しさん@恐縮です 2012/11/25(日) 18:45:30.68
東京マラソンが3万人
URLリンク(blog.sagafan.jp)
38万人が本当なら銀座だけに東京マラソンの
13倍の人が集まったことになるんだが・・・・
903 名前:名無しさん@恐縮です 2012/11/25(日) 23:47:09.67
銀座のパレードは38万人か。
エレベーターの建築基準ってのがあり、(床面積(m2)-1.5m2)*500kg+551kg で
最大積載量が算出される。
人間は65kgに設定されてるので、最大定員はだいたい6~7人/m2になる。
つまり、法律で許されている人間の密集度がこのくらいで 380000人 / 7人
= 約54000m2 以上の広さが必要。
Googleマップで銀座周辺を確認すると道幅は広くても20mなので、必要な
累積道路長は54000m2 / 20m = 2700m が必要。更にGoogleマップで
銀座周辺の道路の敷設密度から推測すると、半径200mぐらいのエリアで
満員エレベーターの人間密集が発生したことになる。

628:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:31:04.91 S7WaESml0.net
今の横浜球場は平日でもチケット取るのが難しい
日本第2の都市で市の中心に立地があって
環境交通観光全てがそろってるスタジアムは日本でいくつあるか
正直うらやましいしあそこで今まで客が入らなかったのは怠慢でしかない’

629:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:31:12.68 AJ37XpGG0.net
こんな捏造でホルホルするようになったら末期症状
大本営発表で現実逃避してた大戦末期と同じw

630:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:31:47.66 WzdebhfF0.net
>>619
座席の色からして
今のハマスタではないんだよなぁ…w

631:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:32:14.91 +OmlR9Xe0.net
焼き豚負け惜しみはやめておけ
お前の負けだ

632:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:32:39.82 hQq2q+gYO.net
結構ガラガラだったような

633:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:33:07.42 8HkhXhql0.net
近所の公園行って珍しく野球する親子観ると微笑ましく思うよ
直ぐに硬いボール飛ばしてきたら許さんぞオーラに変わるけども

634:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:33:27.56 dRIlbW980.net
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
URLリンク(www.hy.indireggae.com)

635:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:33:54.43 jnLOeYpV0.net
JFLでさえ水増しは悪という文化のサッカー
一方の野球は実数風のチケット発券枚数で毎年増えた増えたやってる
子供の時は野球見てたが野球界がバカ過ぎて見る価値無いと分かった

636:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:34:09.80 k3nkd9570.net
>>600
3位阪神がトップだったのか

637:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:34:29.00 r5EDuM9n0.net
>>573>>578
あー、緩衝帯とかがあんのかw
んでも精々2、3000人分くらいだろ?
残りの5000人はどこ行ったの?
全員都合や体調が悪くなったとか?

638:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:35:48.40 yGvjVgxF0.net
>>491
あのへん、ファミリーシートだったはず
子供連れには今日の天気はきついだろうね、残念ながら

639:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:36:53.84 jnLOeYpV0.net
>>631
焼き豚が負けを認めたらそれは野球ファンや

640:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:37:00.19 NROv88gD0.net
横浜は昔の新潟戦もそうだったが優勝ぐらいは見に行くかってミーハーニワカがいっぱいいるのね
魅力的なサッカーしてるし良いスタジアムさえあればここから固定ファンが増えそうなのにな

641:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:37:10.06 lRyLhC7F0.net
>>637
計算してみれば?
何席売れて
何席入ったのか

642:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:38:06.95 HCnYTmb20.net
>>621
3年以上前のハマスタ画像貼って何がしたいの?

643:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:40:40.98 cy/qeXV+0.net
>>619
まぁまぁ近年に撮られたものですが
>>642
埋まっている時のハマスタ画像だけ貼って何がしたいの?

644:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:43:08 +OmlR9Xe0.net
焼き豚にリスペクトはない
人としての尊厳すらない
だから悪事に手を染めるんだろう

清原元薬物受刑者を伝説扱いしてるのはないわ
薬物で作られた成績の可能性も十分ある

645:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:43:14 ESATKAUI0.net
ハマスタはプラチナチケット化
マリノスも8月以降のホームゲームは三ツ沢開催が続いたから希少化

これでいいだろ

646:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:44:48 JaFht+q+0.net
まじで観客凄かったぞ
日本も遂にここまでサッカー人気になったんだな
観客の熱気と盛り上がりが半端なかった
次は七万人目指してほしい

647:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:44:51 qWnhEjWU0.net
マリノスが俊輔追い出したときに大多数のファンが離れたが
結局チームが優勝すると見に行くのか
俊輔がかわいそうだわ

648:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:44:57 0EX5LZCg0.net
湘南ベルマーレ スポンサー料1億3700万円支払い求め健康食品販売会社など提訴
URLリンク(mainichi.jp)

ひっそりとベルマレーさんが終わりそうな悪寒。

649:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:45:46 MFmeAHBb0.net
>>3
サカ豚が野球場の写真持ち出してよくやるやつw

650:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:46:29 JaFht+q+0.net
日本もサッカー本当に人気になったな
ここまで観客集められるのはサッカーだけだ
都市部のチームが強いとサッカーは盛り上がる

651:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:46:31 +OmlR9Xe0.net
そもそもドーピングしまくりと元野球選手が引退してから言ってるからな
野球はスポーツではありません。

残念でした

652:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:46:42.75 1W2jd2CJ0.net
横浜という街のポテンシャルの高さをまざまざと見せつけられた感。。

653:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:47:00.00 lRyLhC7F0.net
ベイスターズが急に客増えた理由を調べてみた
なるほど、戦略は当たったわけだ
その代わり被害者も出たけど

野球場は大きな居酒屋のような空間であり、野球観戦は居酒屋談義の延長線上。
「ビールの売り子やチアにも興味」など、キャラクターをかなり細かく設定した。
横浜DeNAベイスターズが5年間で来場者数を76%増やすためにやったこと
URLリンク(marketing.itmedia.co.jp)

654:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:47:07.68 0BiVuRHC0.net
焼き豚精神崩壊w

655:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:47:19.86 MFmeAHBb0.net
>>409
知恵遅れwwww
URLリンク(koi-chef.com)
野球は玉転がしと違ってチケットがプレミア化していて席以外にチケットはいっぱいあるんだよwww

656:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:47:48.58 MFmeAHBb0.net
>>654
優勝決定戦1試合入るの当たり前wwww

657:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:48:05.78 pcZZOZC00.net
>>646
優勝決定戦じゃないヒラ試合なら凄いんだけどな
ただの局地的瞬間最大風速だから再現性なし

658:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:48:16.09 zlH/PQ/I0.net
焼き豚のイライラが止まらんね

659:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:48:36 MFmeAHBb0.net
>>653
それだけで1年間コンスタントに超満員になるならぜいりーぐもやればいいじゃんwww

660:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:49:01 vR3XawDf0.net
2019観客動員数【確定】、J1,J2共に史上最高
J1は平均観客動員数も史上最高

J1リーグ
年度 試合 入場者数  平均
2010  306  5,638,894 18,428
2011  306  4,833,782 15,797
2012  306  5,375,300 17,566
2013  306  5,271,047 17,226
2014  306  5,275,387 17,240
2015  306  5,447,602 17,803
2016  306  5,498,222 17,968
2017  306  5,778,178 18,883
2018  306  5,833,538 19,064
2019  306  6,349,741 20,705

J2リーグ
年度 試合 入場者数  平均
2010  342  2,290,082  6,696
2011  380  2,440,695  6,423
2012  462  2,681,881  5,805
2013  462  3,079,181  6,665
2014  462  3,043,948  6,589
2015  462  3,152,545  6,824
2016  462  3,209,051  6,946
2017  462  3,219,936  6,970
2018  462  3,256,416  7,046
2019  462  3,315,234  7,146

661:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:49:12 lRyLhC7F0.net
>>191
>>657
再現性言いたいだけやん

662:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:49:35 guhyxoXz0.net
>>600

中日が3万って時点であり得んわ

663:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:50:02 MFmeAHBb0.net
>>646
逆に年間チャンピオン決まる最終戦にホーム人が来なかったらコエーよwww

664:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:50:08 lRyLhC7F0.net
>>659
おさわり居酒屋はちょっと、ねえ、、?w

665:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:50:13 GH/SIeO00.net
>>580
ベイスターズの方が人気はあるとは思う。実際に自分もベイファンだし。ただ今回のマリノス優勝は市民として普通に嬉しいことだけどな。

666:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:51:16.74 JaFht+q+0.net
Jリーグ人気が本当に凄い
観客がめちゃくちゃ集まってる
サッカーが日本の文化になった

667:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:51:56.17 MFmeAHBb0.net
>>660
その内訳
URLリンク(footballgeist.com)
正規料金価格チケットを買った人間がいればトータル2人3人に1人はタダで入ってる実態wwww
客の半分は水増しwwww

668:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:52:25.74 B/KDKF/Z0.net
焼き豚が直視出来ない現実とその「証拠」
◆サッカーW杯があってもラグビーW杯があっても観客が増え続けるJリーグ
926 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/12/01(日) 22:04:53.66
ちなみにJ1は来週客0人でも平均観客動員数は過去最多確定だそうだ
平均動員2万超えするには来週平均3249人で十分だそうだ
すでにJ2も総動員数過去最高記録してるし
これは観客動員だけじゃなく売上も過去最高更新確実だな
930 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/12/01(日) 22:18:35.85
ラグビーに44日間もスタジアム貸して最多記録更新か
来年も最多記録更新確実やんけ
928 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/12/01(日) 22:16:53.63
J開幕以来ついに2万人突破か
26年か~長かったな
948 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/12/01(日) 23:14:28.31
国内でこれだけ集客するスポーツを無視するマスゴミって何だろうな。
953 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/12/01(日) 23:21:43.49
ヒット商品をわざと置かないスーパーみたいなものだからな。
そりゃ経営悪化するってw
980 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/12/02(月) 04:44:49.75
ゴミに群がられると足引っ張られるからお互いこのままでいいんだよw
Jに既存マスコミの横やりを入れる機会を与えない方がいい
時間はかかるけどこのままでもいずれ名実ともに日本一のプロリーグはJになる
981 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/12/02(月) 04:49:47.27
五輪招致裏金問題で某VIB社とか
主筆様と森元
10年以内にこのあたりは一層されるから
937 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/12/01(日) 22:32:42.91
今月中にはJリーグの収支予測出ると思うけど、予想は1400億行くか行かないか
プロ野球も収入増えてることにはなってるけど、各球団の収入項目増やして収入増えたことにしてるだけだからな
実質的にプロ野球抜いたろ
971 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/12/02(月) 02:03:53.29
去年クラブ、リーグ合わせて1500億だから、今年は1700億以上は確実だよ
973 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/12/02(月) 03:23:52.54
J1の観客数が8%増えてその他3%増で10%増売り上げは達成できそう
比例してスポンサーのフットワークも良くなってると思う
Jリーグでは観客動員が好調でチケットの高騰が目立ちます
最終節の横浜マリノス戦の日産スタの最低価格が4800円
ちょっと待ってくれって感じ
家族4人で行ったら幾らかかるんだよって話
プロ野球だって動員が好調らしいから値上げ起きてるのかな?

669:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:52:51.01 8HkhXhql0.net
>>660
今じゃサッカーやったこと無い若者なんていない世の中だもんな
中年世代には考えられんよ

670:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:53:07.58 B/KDKF/Z0.net
◆死球脳「何万人も観客を集められるのは野球だけニダ!」
636 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(月) 21:57:36.00
焼き豚は「毎日やってるからプロ野球の方が試合が多い!」という
昭和の発想のままなんだよねえ
1リーグに6チームしかないから一日最大たったの3試合しか出来ない野球が
50チーム以上あるJリーグより試合数が多いと思える、これぞ死球脳

625 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(月) 21:50:40.41
19/02/23 J1リーグ開幕節 190,612人
19/02/24 J2リーグ開幕節 100,414人
19/03/10 J3リーグ開幕節 26,494人
19/03/29 プロ野球開幕戦 210,982人
まず野球はチーム数増やすとこからだな
現時点で既にサッカーに負けすぎなんだよ
地上波でほとんど放送しなくなった今裾野が広がらないと
野球自体に触れる人がどんどん減ってる

671:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:53:28.70 vR3XawDf0.net
横浜では野球なんて人気無いですよ
だからDENAはキモオタと底辺限定の興行に特化したのです
暇人の暇つぶしの場として
その結果客層が悪くなって痴漢事件とか暴力事件とか続発

672:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:53:31.02 JaFht+q+0.net
何が凄いってJ リーグがマスコミのごり押しなしでここまで成長したことだな
これは他のスポーツの励みになる
マスコミなんて一日中野球ごり押ししてるのにサッカーは過去最高の人気だからな
神奈川もサッカーが大人気でサッカーの町になりつつある

673:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:53:37.33 jnLOeYpV0.net
>>662
笑うところだよな
毎試合満員のDeNAと広島より上だもんな
野球にはこういう矛盾を正す能力も無いw

674:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:53:37.72 B/KDKF/Z0.net
まあプロ野球はずっとこんな感じのデタラメ発表垂れ流しだったからな

◆焼き豚が自信満々ひけらかしていた「30607人 中日 - ロッテ (ナゴヤドーム)」
現実  ロッテ応援団以外は見事にガラガラ
URLリンク(www.youtube.com)
  ↓
野球スレでも呆れられる
501 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2016/03/19(土) 17:50:15.21
中日なんかペナントレースでも1万台なのに
オープン戦で相手がロッテで3万超えってありえんだろ
506 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2016/03/19(土) 17:53:49.36
シーズン中の試合よりもっとスカスカだったよ
で、大体シーズン中は2万前後発表
だから今日はそれ以上に盛りすぎなレベル
507 名前:代打名無し@実況は野球ch板で  2016/03/19(土) 17:54:24.10
ナゴドは観衆の総数が毎年かならず増えてるんだぞ
全盛期に比べてだいぶ減ってるように見えるが気のせいだからな
509 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2016/03/19(土) 17:55:33.43
盛り方もバラバラで規則性もなにもないから分析しようがない
802 :どうですか解説の名無しさん 2016/03/19(土) 17:07:06.89
観衆3万ってどういう水増しの仕方だよwwwww
クソ中日新聞はよ潰れろ

675:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:53:51.17 B/KDKF/Z0.net
上:京セラドーム(オリックスの試合)  主催者発表   「19021人」
京セラドーム大阪のキャパは36,627席なので
「客席の52%が埋まった状態」だそうです

下:京セラドーム(BUMP OF CHICKENのライブ)    「36000人」
URLリンク(pbs.twimg.com)

プロ野球の発表する数字なんか元に議論しても意味がないとしかww

676:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:54:09.11 MFmeAHBb0.net
入場料金を平均1000円前後や以下しか払ってないとか大半は客とは呼べないwww
他のスポーツも誰のコンサートも映画も見れない入れない水準w

677:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:54:17.92 ESATKAUI0.net
>>580
小学生が無料で行ける試合が有るだろ
学校で配られている配布物をちゃんと見ないオヤジか?

678:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:55:49.04 pcZZOZC00.net
>>665
全然興味ないから、横浜市民だからとかはないわ
だって、マリノスの選手を一人も知らないし、試合も1回も見たことない
それで、優勝したからって横浜市民として誇らしいとか言ったら、逆にマリノスファンに失礼だと思うわ
普段見向きもしないやつが都合のいいときだけ乗っかるなと言われそう

679:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:55:58.86 B/KDKF/Z0.net
◆息を吐くように水増しするのがプロ野球のデフォ 
野球の敵はスマホとSNSだよなあ
水増し数字が発表された途端、観客に現地の映像を上げられてしまう
昔は往生際の悪い焼き豚が、
「し、試合開始前の写真だ!」
「お、オープン戦の映像だ!サカ豚の悪質な捏造だ!」
などと見苦しい言い訳を連発していたものだけど、スコアボードや時計まで
動画撮影されるようになってから、その手の悪あがきはパタッとなくなったw
(最近のトレンドは「シーズンチケットガー!」「年間指定席ガー!」だけどw)

357 自分:代打名無し@実況は野球ch板で 2017/04/06(木) 22:54:23.48
8時半のナゴドドームの客席状況です。現場からは以上です
p://i.imgur.com/lfWWR0e.jpg
p://i.imgur.com/aHpVWvF.jpg
  ↓
主催者発表観衆数  「24559人」  / 36,700人収容
主催者発表 「67パーセント、三分の二の席は埋まっています!」 

680:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:56:11.37 0EX5LZCg0.net
JFL奈良クラブが入場者数水増し Jリーグは今後対応
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
綺麗な水増しなのでセーフ。

681:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:56:18.44 B/KDKF/Z0.net
去年のゴールデンウィーク、新人連続安打日本記録を達成した清宮の試合も
ガラガラだったけど、内川の記念すべき2000本安打達成時のスタンドは悲惨だった‥
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

こんな試合が山のようにありながら、「全12球団の年間平均観客数」が、
球場キャパの83%(=本当なら見た目ギッシリのはず)だ、という笑うしかない
ホラを吹く野球界、それを本気で信じる底抜けの池沼・焼き豚の哀れさ
合言葉は「来年よりマシ!」

682:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:56:31.84 1W2jd2CJ0.net
>>675
上は下の十分の一も入ってなさそう
実数3000人ってところかな

683:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:56:52.25 B/KDKF/Z0.net
今年は開幕直後から野球のガラガラぶりが際立っていたからなあ
あの広島が本拠地・開幕1週間でガラガラのスタンドを晒すとは思わなかった
ところがNPBの大本営発表では、閑古鳥続きのオリックスを含めて、
「全球団の」
「全試合平均が」
球場キャパシティの83%を超える観客が入ってることになってるwww
(プロ野球本拠地12球場の平均収容人数は36,310人 実際にはもっと小さい
地方球場の巡業も含むから、平均観客数が3万を超えたら異常事態のはず)

映画でも再現されているライブ・エイドでグラウンドまで開放した
ウェンブリー・スタジアムの超満員の観衆が発表「7万2000人」だ
URLリンク(blog-imgs-53-origin.fc2.com)
URLリンク(poc-note.imgix.net)
今年のガラッガラだらけだった球場に、「毎日」「すべての試合で」
この半分の人間が入っていたというヨタ話を信じられる?

684:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:57:01.53 cgxc4uSJ0.net
>>31
左打てばフェンス当たりまくって右打てば転がりまくるのか

685:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:57:15.10 B/KDKF/Z0.net
サッカーJ1の平均観客が約2万人(実数)
  ↓
だからプロ野球は意地でも年間平均2万以下になる発表ができない
哀れだねえ

◆もはや薬物中毒並みの水増し依存
906 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/09/19(水) 11:23:04.04
昨日のマリンの発表は17000か
そんだけ入ってたらぱっと見大入りに見えないとおかしいが…と思ってたら
大阪ドームは22000発表で笑ってしまった
908 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/09/19(水) 11:25:36.85
もう2倍どころか3倍以上盛るのが当たり前になってきたな
911 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/09/19(水) 11:38:35.92
もともとオリックスとか2倍3倍レベルじゃないでしょ
910 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/09/19(水) 11:36:50.83
動員盛り盛りが後に引けなくなって
毎年前年比アップしてるような状況だな
このご時世毎年右肩上がりじゃ不自然なんだし
たまには前年比ダウンの年を作ってもいいと思うぞ

686:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:57:57.22 B/KDKF/Z0.net
もともとプロ野球の実数(風)発表って、Jリーグがリアルな数字と経理を
公開して見せて、野球の隠蔽捏造体質が問題視されたことが発端なんだよ
そして社会問題になってしまい、さすがに露骨な水増しがとがめられた

■福岡ドームの水増し問題 消防庁が事情聴取へ 
福岡ドームで6日行われたダイエー―西武戦の観客数「5万人」という発表に、
福岡市消防局が怒った。消防法上の定員は3万6500人となっているからだ。
消防側はこれまで興行上の数字と水増し発表を黙認してきたが事情聴取の方針。
球場側は深夜、「4万8千人」と発表し直した。公式記録は後日訂正される。
URLリンク(www.asahi.com)
■ダイエー戦「5万人」は水増し? 消防局、「目に余る」と是正要求へ  2003年9月7日
福岡ドーム(福岡市中央区)で6日行われたプロ野球ダイエー-西武戦で、同球場は観客数を
当初、「5万人」と発表した。 消防法上、ドームの定員は3万6509人。
福岡市消防局はこの日の実観客数は定員以内と判断しているが、今回の発表のあり方を
問題視しており、7日にもドーム側に事情を聴き、是正を求める方針。
福岡ドームは普段から満員の場合観客数を4万8千人と消防法上の定員を上回る数を発表してきた。
この日は一度、5万人と発表したが、報道機関の問い合わせなどを受け、深夜になって「4万8千人」と
発表を直した。公式記録としては後日、訂正される。
中央消防署は「興行上の数字ではあるが、あまりな水増しが映画館など他の施設に定員を超えても
いいかのような誤解を与える可能性もあるので、事情を聴くことにした」 と話している。
URLリンク(maichy.s1.x-beat.com)

687:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:58:12.44 B/KDKF/Z0.net
で、プロ野球が「実数発表」に踏み切ったのが、「たかが選手が」で
大顰蹙を買ったあの球界再編騒動の翌年の2005年だったんだけど、
発表してみたら (Number640号=11月17日号で検証されているように)
人気のはずのセリーグの横浜・広島・ヤクルトがJリーグセレッソ大阪や
ヴィッセル神戸よりも下の平均1万人レベルだったり、大人気のはずだった
ソフトバンクや中日すら、アルビレックス新潟よりも下だったりといった
ヒサンな実態が露呈してしまった。
Jリーグを一方的に敵視することかの国の民族そのものの野球界は、
かくしてあっさり水増し容認に戻ってしまった。

雑誌の発行部数の公称と同じで、広告収入=TV等の放映権料金額査定に
関わってくる数字だから「減った」と発表する勇気が出ないんだろうけど、
どこも適当に万単位の水増しをして、しかもJリーグと違って野球は
きちんとした経理が公開されていないから、球団関係者ですら、実際の
館客数は増えているのか減っているのか、誰一人として数字を把握
できていないっていうメチャクチャなことになっちゃってる。
「プロ野球は戦後の闇市感覚のまま」と言われても仕方ない惨状だ。

688:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:58:27.36 B/KDKF/Z0.net
ソフトバンクの孫さんも当時は殊勝なことを言っていたんだけどなあ 
今じゃ毎試合一ケタまでぴったり同じ人数になる、「チケット印刷枚数」
を発表し続けているありさま。

■プロ野球観客動員数、実数発表へ   2004/12/24
プロ野球の巨人が来季から東京ドームでの主催試合の観客動員数を実数に近い形で発表する
意向を表明。新規参入の楽天、あす24日のオーナー会議で加盟が承認されるソフトバンクも
実数を公表する構えで、12球団が足並みをそろえる方向へ検討に入った。
空席が目立った今季の東京ドーム。それでも巨人は満員御礼の『5万5000人』を発表
し続けた。テレビ中継でも巨人戦ナイターの平均視聴率は12・2%(関東地区)と過去最低。
危機感を抱いた球団は、現実的数字を示すことで営業努力への決意を表した。
ソフトバンクの孫正義社長は福岡ドームの観客数について
「1ケタ台まで正確に発表したい。 物理的に3万何千しか席がないのに、どうして
4万8000人(満員時)と発表するのか理解できない。
正確な数を発表してゆくことが、健全な業界発展の第一歩だと思う」
との意向を示した。
Jリーグは1993年の発足以来、チケットの半券を手作業で数える方式で入場者を計算している。
URLリンク(www.sanspo.com)

689:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:58:28.76 GH/SIeO00.net
>>678
普通に嬉しいって言っただけでこの言われようw

690:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:58:37 MFmeAHBb0.net
プロ野球ベイスターズは外野の最低価格料金、内野立ち見で2500円前後
ぜいりーぐは全員の平均支払い価格がそのベイスターズの最低の子供料金も払ってないレベルwwww

URLリンク(www.baystars.co.jp)

691:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:58:48 B/KDKF/Z0.net
↓☆ここがポイント

札幌ドームは入場ゲートをカード方式にして、正確な来場者数を出して経理を
明確にする方針を打ち出した

すると関西の在日ヤクザ企業日ハムは大慌て、
「ど、ドームを出ていくニダ!」と発狂

以後在日工作員が不自然な日本語で札幌を罵倒し続けている


522 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/02(水) 19:57:07.00
動員を水増し粉飾してるのがバレるのが嫌で札幌から逃亡だもんな
こんな連中がドームの管理やらせろっつってたんだから笑うわ

692:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:59:09 B/KDKF/Z0.net
◆「ボールパーク化」福岡でも千葉でもたちまち息切れ、横浜も終焉か 

491 名無しさん@恐縮です 2019/05/12(日) 11:25:49.69
野球には大騒ぎできる居酒屋としての需要があるから
それ故に大都市駅近でしか興行が成り立たないんだけどね


492 名無しさん@恐縮です 2019/05/12(日) 11:40:54.90
野球を観てくれる事が本来の目的でしょ?
それ以外の飲み食いが目的で集まった人達は根付かないと思うよ
どの業界でも本来の目的以外の事で流行ったりするとそれが飽きられた時は
嘘みたいに人がいなくなるから

球場内の割高な酒とたいして旨くもない飯を食うくらいなら美味い酒と飯が
食える店に行けばいいんじゃねと気付かれないよう頑張らないとね


493 名無しさん@恐縮です 2019/05/12(日) 11:49:03.36
アメリカのMLBも球場をボールパーク化して野球以外の事で人を集めて
それが一時期は成功してたでしょ?
でも今はボールパークが飽きられて観客数が減少している

結局本来の目的である野球で人を集められないとダメだって事が
アメリカで証明されてるわけなんだよ
今日本のプロ野球チームがしきりにやり出してるボールパーク化も
アメリカと同じようにいずれ飽きられると思うよ

693:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:59:14 8TvLlNlC0.net
焼き豚発狂わろす

694:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:59:40 9R4Z9B3/0.net
>>653
ガールズバーみたいな戦略だな

695:名無しさん@恐縮です
19/12/07 18:59:48 B/KDKF/Z0.net
発狂焼き豚「ね、年間指定席ガー!年間指定席ガー!」


■ 東洋経済
『プロ野球は観客動員数をごまかしているのか?
 ~公表人数と肌感覚で大きな差が出るカラクリ~』
URLリンク(toyokeizai.net)

横浜・楽天・ソフトバンクによる、年間シートダブルカウント問題
来なくてもカウント! 別の日に替えてもまた再カウント!


「動員数水増しの原因として、よくやり玉に上がるのは年間シートの来場者数である。
年間シート契約者が実際に来場するのは、1シーズン70ゲームのうち1~2割程度で、
それ以外の日は空いたままになる、その空いた分が水増し分である、という
ロジックなのだが、実際には空いたままになることは少ない。

◆年間シートの二重カウント問題

年間シート最大のネックは観戦しないゲームが一定数出ることにあり、12球団中
5球団は、観戦しない日のチケットを何らかの形で引き取る制度を導入している。

ちなみに、未利用のまま該当日が過ぎてしまったチケットを、後日ほかのチケットと
引き替える制度を導入しているのが
横浜、楽天、ソフトバンクだ。」


>横浜、楽天、ソフトバンクだ。

696:名無しさん@恐縮です
19/12/07 19:00:09 yC16FR9K0.net
まあ日産スタジアムは浦和美園駅から歩く距離けっこうあるけど、
行きは試合の展望とか前節の振り返りとか
帰りは試合の感想とか次節の遠征への意気込みなんかを
ビール片手にあーだこーだワイワイ語りながら
一人で歩いてると楽しくてあの距離もあっという間だよね。

697:名無しさん@恐縮です
19/12/07 19:00:10.93 B/KDKF/Z0.net
◆札幌のボールパーク計画、15年持たず頓挫
「札幌ドームの件」
URLリンク(baseballstats2011.jp)
今季の日ハムの観客動員は1試合当たり25808人。
昨年は27731人だから、確かに減っている。
それは日ハムの客が札幌ドームをボイコットしているのではなく、日ハムが
「マーケティング疲れ」を起こしているのが大きいと思う。
日本ハムはソフトバンクと並び、「新市場を開拓した」成功事例と受け止められて
きたが、福岡エリアと異なり、札幌エリアはマーケットが広く、人口密度が低い。
2004年からのマーケティングも、そろそろ一巡しているのではないかと思う。
少子化に加え、ここ15年で格差も広がっている。万札が消える昨今の野球見物を
年に何度もできるリピーターは限られている。
野球離れでファンの高齢化も進んでいるし。
昨年秋に北広島のエリアも見てきたが、新千歳空港と札幌の中間点という立地は
悪くないが、よほどしっかりしたボールパーク構想を構築しないと、先行きは
厳しいと思う。

698:名無しさん@恐縮です
19/12/07 19:00:13.34 G+DZEgFb0.net
野球じゃありえない数字

699:名無しさん@恐縮です
19/12/07 19:00:28.99 MFmeAHBb0.net
気違いサカ豚煽ったら泣き叫びながらまたコピペ連投始めてワロタ

700:名無しさん@恐縮です
19/12/07 19:00:58.23 ESATKAUI0.net
>>678
俺もベイは筒香しか知らないけど勝っていれば嬉しいよ

701:名無しさん@恐縮です
19/12/07 19:01:03.60 B/KDKF/Z0.net
◆「よ、横浜は経営努力で超満員!大儲けニダ!」

862 代打名無し@実況は野球ch板で  2018/12/04(火) 15:03:35.22
DeNAの年間シートは糞安い
バナナの叩き売りみたいなもん
886 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/04(火) 15:20:02.20
そのうちかなりの部分をDeNAが買って撒いてると思うよ
ちなみに、前社長は黒字転換させたと本を出して講演しているが、
2011年~2016年で黒字は2016年だけ
つまり、黒字を出した途端に勝ち逃げして焼き豚向けに講演で稼ぐ稼業になった。
本当に球団経営にポリシーがあれば、社長はやめないよ
889 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/04(火) 15:22:58.12
選手の年俸下げてコストカットしたのと親会社が球場の運営権買って
賃貸料が無くなったのが黒字化の1番の要因なのに講演会ではこの事
全く話さないよね
893 代打名無し@実況は野球ch板で  2018/12/04(火) 15:25:45.21
就任時の年間赤字は24億円
年俸等の人件費を10億以上削ってる
はっきり言って、利益なんてそんなに出てないよ

702:名無しさん@恐縮です
19/12/07 19:01:11.48 GrnoUNdm0.net
チャーシューの悔しさがひしひしと伝わって嬉しいよ俺は

703:名無しさん@恐縮です
19/12/07 19:01:17.12 B/KDKF/Z0.net
◆世間では笑い物の「ベイス改革」を誇ってしまうボンクラ野球界と焼き豚
野球を買い叩いて、得た利益をサッカーに投資するのが当世流www

351 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/17(火) 13:33:19.16
前澤が考えてることは、よくわかるよ
・ロッテを買う
・ロッテの総年俸を半分にする
・旧ロッテが黒字になる
・株価が上がる
横浜でDeNAがやったことと同じ
360 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/17(火) 13:38:29.61
DENA年俸半分にしたのかワロタw
やりたい放題過ぎるw
354 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/17(火) 13:34:52.86
野球の場合は、降格が無いのがミソ
いくらでも選手の年俸を削れるから、アホでも黒字に出来る
365 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/17(火) 13:46:42.31
DeNAの池田なんて、年俸を10億削って黒字化したのに、野球関係者に講演してるからなwww
焼き豚がいかに低能かわかるwww
369 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/17(火) 13:48:25.31
三木谷パターンかな
まず手始めにやきうで節税ウマウマ
数年後ドーンとJリーグに参入してACL目指してアジア展開狙う
今や孫や三木谷もサッカーにガシガシ投資してるからなぁ
370 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/17(火) 13:49:56.34
これからスポーツ界に起こることって、金の流れが急速に変わることなんだよ
近年は明らかにサッカーに金が流れてきてるし、用品市場崩壊中の野球からはスポンサーが離れていく
マスゴミがどうこうしようが企業側はサッカーを最上位に位置づけるし、野球は2位以下に落ちていく
その後に団塊世代の高齢化と減少、マスゴミの影響力低下、野球競技者とファンの減少によって
野球の社会的地位の急速な低下が起こる

704:名無しさん@恐縮です
19/12/07 19:01:35.86 B/KDKF/Z0.net
昔は経営状態についてもぶっちゃけていられたもんなあ
ナベツネが10球団1リーグにしようとゴリ押ししていた時は、数字を出して
「どの球団もこんなに大赤字!」とヒサンな経営状態をアピールしていた
今は必死に隠蔽・捏造ww

◆DeNA球団社長 「全試合で満員にしても黒字にはならない」
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
「健全な経営が不可欠。
僕らがチームを引き継いだ時、売り上げが60億円くらいなのに、毎年
30億円近い赤字を出していた。(略) 普通の会社なら倒産ですよ」
「親会社(の赤字補填)に頼らず独立独歩出来るのが理想ですが、(略)
全試合で満員にしても黒字にはならない。」

705:名無しさん@恐縮です
19/12/07 19:01:51.87 B/KDKF/Z0.net
◆税金で支えるのは12球団が限界! 拡大なんて夢のまた夢
国税庁長官
職業野球団に対して支出した広告宣伝費等の取扱について
URLリンク(www.nta.go.jp)

497 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/11(火) 23:17:00.19
ここまで新規参入を拒絶するのは通達の影響がいかに大きいか
自分たちで首を締めてる気もするが
通達ないとやっていけないんだろうな
496 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/11(火) 23:15:52.69
宮内の記事読む限り
通達というか、12チーム以上にすると
リーグの維持が、コスト増で出来なさそうだよね
581 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/12(水) 01:48:10.09
通達がなかったらプロ焼豚選手の月収は10万円な事を思うと、
通達が焼豚最後の砦だと分かる
626 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/12(水) 08:05:08.19
zozoが撤退するってよほどだからな
ゴルフメジャーすら達成したのに
もう16は永遠に不可能なのが確定した
サッカーはその間に足元固めてスタジアム作って
やきう老人が死ぬの待てばいいだけ
595 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/12(水) 05:17:19.11
焼き豚元気出せよ
きっと来年よりはマシだから

706:名無しさん@恐縮です
19/12/07 19:02:49.78 MFmeAHBb0.net
>>698
ベイスターズは毎試合チケット価格が3倍4倍で超満員です
ベイスターズ、19年は228万人動員 過去最多
URLリンク(r.nikkei.com)
もうこれ以上入れませんwwww
こういう事は一切見なかったことにする現実逃避ばかりのサカ豚wwww

707:名無しさん@恐縮です
19/12/07 19:02:53.99 2qE53IxG0.net
レアルvsパリをこの前観たんやがレベル高すぎないか?
どしゃぶりなのにトラップピタってみんな止めるしパススピードがシュートみたいに速い
Jリーグがレベル低く感じちゃった

708:名無しさん@恐縮です
19/12/07 19:03:12.04 Ty2xeGdw0.net
>>707
そら世界のトップオブトップやし

709:名無しさん@恐縮です
19/12/07 19:03:19.10 B/KDKF/Z0.net
焼き豚、息を吐くようにホラ・捏造を並べて「野球大人気!」
  ↓
簡単に手に入るデータや数値でたやすく否定される
  ↓
焼き豚発狂、「こ、コピペニダ! コピペだから見えないニダ!聞こえないニダ!」

統計スレでも視聴率スレでも、焼き豚の妄想にデータを出すと
「こ、コピペ荒らしニダ!さ、サカ豚も仲間と思ってないニダ!」
いいから現実見ろよ
データを直視しろよwww

野球最大のネガキャン、
それは  現  実

710:名無しさん@恐縮です
19/12/07 19:03:42.31 B/KDKF/Z0.net
◆「ソフトバンクだけでJリーグを上回る納税額!」と息を吐くように
 狂ったデマを貼りまくっていた狂人焼き豚・糸井に対する普通の人の反応

686 代打名無し@実況は野球ch板で 2017/10/08(日) 00:06:30.15
焼き豚が芸スポのスレにこのコピペ貼りまくってるんだが、これって正しい情報なの?
> 363 名無しさん@恐縮です  2017/10/08(日) 00:00:31.66 ID:7JJATuRl0
> なんとJリーグ53クラブを全部あわせたよりプロ野球1球団の方がたくさん納税してる
> URLリンク(www.jleague.jp)
691 代打名無し@実況は野球ch板で 2017/10/08(日) 00:14:49.27
元の書き込みは、何でJが収益で携帯野球部が売上高なんだ? w
741 代打名無し@実況は野球ch板で 2017/10/08(日) 00:51:46.32
コストの概念を分かってないから売上と利益とかの意味も分かってないと思われる
733 代打名無し@実況は野球ch板で  2017/10/08(日) 00:42:33.09
とりあえず、「公益法人なので法人税は免除」がウソね。
テレビ放映権収入はしっかり課税される。
免除されるのは公益目的事業による収益に対するもので、例えばキッズパークみたいな
普及活動でスポンサー料を頂いて、諸経費を引いてお金が余ったらその黒字分については
課税しない。そのお金は次の普及活動に活用しなさいってこと。
公益目的事業が赤字の場合は公益目的じゃない事業の収益を穴埋めに回すことが出来て、
その場合は公益目的事業の実施のために必要な金額を上限として損金算入出来る。
いくらなんでも普及活動等に135億円も使ってるわけないでしょ。損金算入して残った分は
しっかり法人税取られるよ。
757 代打名無し@実況は野球ch板で  2017/10/08(日) 01:11:22.97
だってその焼き豚って
国交管理下の都市公園内にある公営施設を
施設管理会社ごと買ったとか言ってるんだぞw
嘘吐くにしてももう少し頭使ってそれらしいこと言うだろ
リアルで知能に障害があるんだと思うよ

711:名無しさん@恐縮です
19/12/07 19:03:56.58 B/KDKF/Z0.net
◆「ソフトバンクだけでJリーグを上回る納税額!」と息を吐くように
 狂ったデマを貼りまくっていた発狂焼き豚・糸井に対する普通の社会人の反応

971 名前:名無しさん@恐縮です 2017/10/07(土) 21:39:44.20
ハマスタは市の持ち物で、DeNAの関連会社はあくまで施設管理会社の株を持ってるだけなのに
> 残念ながらベイスターズの会計にスタジアムの資産・負債も組み込まれてますよ
> 固定資産92億円に固定負債76億円。これ、ちょっと前までなかったけど、一気に増えた
とものすごいコトを言い出す焼き豚さんwww
そういえば早慶大学の学生の他、自称金融・税務のプロ設定もあったな
あと新橋の新人金融マンとかwww
761 代打名無し@実況は野球ch板で  2017/10/08(日) 01:18:13.53
たぶん焼豚は都市公園法の存在すら知らないんだと思う
知ってても都市公園法の中身がどうなのか知らないんだと思う
762 代打名無し@実況は野球ch板で  2017/10/08(日) 01:20:07
焼豚は施設管理権さえ持てば自由に出来るものと思ってるのかもな
764 代打名無し@実況は野球ch板で  2017/10/08(日) 01:30:32.27
そういえば焼き豚はDeNAがハマスタの三セク施設管理会社の75%の株を取得するのに
70億くらいつぎ込んで、その際に「内部留保が80億強あるからすでにこの取引は黒字」とか
正気を疑うようなスゴイことを得々と語ってたもんなあ
あいつらの不思議なのは自分が知らなくて
しかも相手は明らかに自分よりその分野に詳しい相手にも
常人には思いもつかないような斜め下なコト
自信満々に何故か上から目線で語りだすんだよなあ
ホントに焼き豚の面白い習性だわw

712:名無しさん@恐縮です
19/12/07 19:04:13.06 B/KDKF/Z0.net
◆「ソフトバンクだけでJリーグを上回る納税額!」と息を吐くように
 狂ったデマを貼りまくっていた発狂焼き豚・糸井に対するまともな日本人の反応
769 代打名無し@実況は野球ch板で 2017/10/08(日) 01:51:36.00
普通に考えて毎年黒字で高率の配当を続けている超優良企業が
しかも内部留保として現預金資産だけで80億以上抱えていて
なぜそういう企業の発行株式の3/4をそれよりはるかに安い金額で取得できるのか?ということね
もちろんハマスタの法定大規模補修が近々に迫ってるからそのための積立金なんだが、
それ指摘するとあいつらは「え、それ施設管理会社が負担するの?」とか言ってたんだぜw
あとやきうさんが五輪にやきうねじ込み、ハマスタ開催を意地でも主張してきたのは
1,2試合開催の名目でこの大規模法定改修を五輪開催予算で賄おうとしているため
さてここで問題です。
本当なら内部留保で賄うはずだった大規模法定改修の大部分を五輪予算で賄った場合、
それにより相当部分が残った内部留保はその後一体どういう扱いをされることになるでしょうか?
771 代打名無し@実況は野球chで   2017/10/08(日) 01:59:53.95
>1,2試合開催の名目でこの大規模法定改修を五輪開催予算で賄おうとしているため
税リーグと違ってハマスタには税金投入は一切ないとか言ってる焼き豚にこの事実提示したら発狂してたわ
終いには
「その程度では税金投入とは言えない」
とか意味不明な事言いだしてワラタ
773 代打名無し@実況は野球ch板で  2017/10/08(日) 02:09:15.78
そもそも市の所有物であるハマスタ(上物だけね)が
“税金の投入は一切無い”って、
それが本当ならむしろその方が大問題、
ロッキード事件や平和相銀事件どころじゃない大疑獄問題になるんだがな
774 代打名無し@実況は野球ch板で 2017/10/08(日) 02:15:28
たしか東京オリンピックで横浜スタジアムの改修費の一部に税金が使われるんだよね
776 代打名無し@実況は野球ch板で  2017/10/08(日) 02:24:23.45
そう。
本来市の施設であるハマスタの改修には横浜市の市税から予算組む
(もちろん補修等の範囲によっては外部委託している施設管理会社と
応分したうえで通して)のが当然
そして五輪予算は当然ながら国家予算と一部都民税、それにtotoや
宝くじなんかの収益金からだね

713:名無しさん@恐縮です
19/12/07 19:04:41 xrW72Pv00.net
>>31
お前今どんな気分?(笑)

714:名無しさん@恐縮です
19/12/07 19:04:59 pcZZOZC00.net
>>698
キャパの上限が違うからな
物理的に不可能なもんはしょうがない
物理的な話で煽っていいなら、Jリーグは年間観客動員数で絶対に野球には勝てない
まぁ、平均ですら勝てないけどなw

715:名無しさん@恐縮です
19/12/07 19:05:09 B/KDKF/Z0.net
もう身売りもできないうちに本社が崩壊しそう
通達による税金投入と自治体や大学関係者へのなりふり構わぬ寄生で見た目の
「満員盛況」を偽装して来たけど、さすがに限界なのかね


【メディア】コピペサイトで炎上中のDeNA、「苦しい経営実態」を数字で読み解く
s://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1481010567/

【メディア】DeNAサイトが大量閉鎖 「法律違反」の核心
s://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1481070349/

【野球】DeNAのサイト問題はベイスターズの身売り危機に発展しないのか? 中核のゲーム事業不調等で本社の経営先細り…
s://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1484834770/

716:名無しさん@恐縮です
19/12/07 19:07:11.32 B/KDKF/Z0.net
キャパなんか触れたら困るのはバカ焼き豚なのにねえ
プロ野球本拠地球団の12球場の平均収容人数は36,310人
つまり大本営発表の通りなら、近年はオリックスも含めて毎日、毎試合
キャパの9割以上の観客数がはいってることになるわけだwww
そんなバカな話があるわけないのは、実際に足を運んでいるファンが
一番よく分かる話だ
勿論キャパが格段に小さく入りも悪い地方巡業とかもあるはずなのだけど
その計算がめんどくさいから平気で無視できるのがプロ野球www

717:名無しさん@恐縮です
19/12/07 19:08:29 wxYJRBSk0.net
浦和レッズっていつもそんなに入っていなかったのか

718:名無しさん@恐縮です
19/12/07 19:08:36 ef1tlTOT0.net
>>714
しかもそのキャパのスタジアムは
自前で建てたわけでもないのになw
川淵のせいで税金垂れ流しまくりの

719:名無しさん@恐縮です
19/12/07 19:10:27.36 B/KDKF/Z0.net
◆息を吐くようにデタラメを放言する負け犬焼き豚
 惨めだなあwww

606 名無しさん@恐縮です 2019/03/12(火) 15:16:19.36 ID +26UzMRX0
今、平日の昼
単なるオープン戦の一試合だけど
マツダスタジアムのカープ
Jリーグの公式戦のどの試合より
スタジアムにお客さん入ってる
テレビでも中継してるけど視聴率20%はいってる
この事実がサッカーには無い野球ってスポーツのポテンシャルだ
悔しかったら視聴率云々でマウントとるんじゃなくて
サッカーの試合見に行けよ
スタジアムを満員のお客さんにしてみろ
くそサッカーファンが
   ↓
616 名無しさん@恐縮です 2019/03/12(火) 15:24:06.11
マリノスとフロンターレの横浜ダービー36000人入ったんだけど
マツダスタジアムのキャパって33000人だよね?おかしくない?
3000人は立ち見でもしてんの?
625 名無しさん@恐縮です 2019/03/12(火) 15:31:13.07
>Jリーグの公式戦のどの試合より
>スタジアムにお客さん入ってる
2019年3月10日
 横浜国際陸上競技場  マリノスvsフロンターレ 36,216人
 マツダスタジアム   収容人員 33,000人(観客定員)
えーーと、、
危険球でも頭に食らったか?
また大本営発表の水増しに騙されてる?wwww
641 名無しさん@恐縮です 2019/03/12(火) 15:41:03.77
焼き豚何度目のブーメランだよwwwwwwwwwwww
632 名無しさん@恐縮です 2019/03/12(火) 15:35:20.08
単純に思い込みの激しい老人なのか?
それとも生まれついての虚言癖があるのか?

720:名無しさん@恐縮です
19/12/07 19:10:41.84 B/KDKF/Z0.net
◆息を吐くように焼き豚が吐いたデタラメの顛末www 

689 名無しさん@恐縮です  2019/03/12(火) 16:21:57.56
日刊スポーツから転載
2019年03月12日16時17分01秒更新
広島 対 日本ハム
【9回裏1死攻撃中】 広島0勝0敗0分け
◇オープン戦◇開始13時00分◇マツダスタジアム◇観衆18501人
>観衆18501人
>観衆18501人
>観衆18501人
3/10のマリノスvsフロンターレ
36,216人
え?じぇいリーグの半分?え????
691 名無しさん@恐縮です 2019/03/12(火) 16:24:45.62
半分じゃねーーーーーかwwww
嘘吐きチョンコロ焼き豚、火の玉ストレートwwwwwwww
703 名無しさん@恐縮です 2019/03/12(火) 16:29:33.20
満員にもなってねぇのかよw
広島だったらあり得るかもと思って騙されたじゃねーかクソが
728 名無しさん@恐縮です 2019/03/12(火) 16:57:36.95
ゴwwwwミwwwww
焼き豚ってまじですぐバレる嘘とはったりだけでマウント取ろうとするのな
朝鮮民族まるだしすぎるw

721:名無しさん@恐縮です
19/12/07 19:10:54.53 B/KDKF/Z0.net
今年、開幕から10日あまりで聖地・広島もガラッガラに…
【野球】<令和プロ野球>天下泰平とはいえないだろう。人口減と高齢化は進行し
 その影響は地方でより顕著。成長のカギは外国資本!?★2
スレリンク(mnewsplus板)

418 名無しさん@恐縮です 2019/04/09(火) 22:40:02.30
ガラガラってこれ?
URLリンク(pbs.twimg.com)

425 名無しさん@恐縮です 2019/04/09(火) 22:45:40.95
ちょw
焼き豚ご自慢の広島がガッラガラwww
426 名無しさん@恐縮です 2019/04/09(火) 22:49:25.20
うわああああああああああああああ
428 名無しさん@恐縮です 2019/04/09(火) 22:50:33.66
焼き豚最期のサンクチュアリィ広島がwww
ガラガラじゃねーかwww
744 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 22:34:59.17
ガララーガw
743 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 22:29:28.29
広島?なんでこんなことになってんの?
チケットに五万人並んでたんじゃなかったの?
750 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 22:47:26.40
開幕して間もないのに
広島ですらガラガラって・・・
760 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 22:52:53.87
まだ4月上旬でいくらでも試合残ってんのに
このガラガラっぷりは衝撃的だな

722:名無しさん@恐縮です
19/12/07 19:11:03.25 uX2Ua+pM0.net
>>600
中日が5位って時点で笑うしかない
どんだけ水増ししてんだよと

723:名無しさん@恐縮です
19/12/07 19:11:17.02 aTuO1ARU0.net
何で野球ファンとサッカーファンは喧嘩してるんだ? 
どっちも球技だし仲良くしろよ

724:名無しさん@恐縮です
19/12/07 19:11:48.71 B/KDKF/Z0.net
2019年4月9日(火)広島 vs. ヤクルト 1回戦
試合会場マツダスタジアム 観衆数30887人
s://pbs.twimg.com/media/D3tfpRnUIAAJZvH.jpg
「30887人」/ 収容人数33000人
 → 「93.6%の席は埋まっています!」

804 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 23:29:19.45
は?これが3万だと・・・
807 代打名無し@実況は野球ch板で  2019/04/09(火) 23:30:22.07
3万www
ねーよwwwwww
809 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 23:32:28.45
これで3万人入ったことになるなら
やきうの観客数が減るわけ無いわな
819 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 23:40:06.28
20席にひとつしか空席がない…だと…?
818 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 23:39:46.32
3万人分の空席?
この方が言葉としては近いな。
828 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 23:49:00.63
Jリーグならクラブが罰則処分うけちゃうよこれは
833 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 23:53:10.85
てか、ライセンス剥奪でJFLからやり直しもあるんだぜ

725:名無しさん@恐縮です
19/12/07 19:11:51.16 S5RB3O3j0.net
こりゃ視聴率も20%はいったなw
やきうwwwww

726:名無しさん@恐縮です
19/12/07 19:12:01.30 uZA0QR7E0.net
サッカーのスレなのになんでこんな野球のことばっかりなんだ
サッカーの話がしたいのに邪魔

727:名無しさん@恐縮です
19/12/07 19:12:35.58 B/KDKF/Z0.net
◆客席ガラガラ、発表「93.6%埋まってる!」の広島マツダスタジアム

474 名無しさん@恐縮です 2019/04/09(火) 23:44:03.77
4月9日(火)広島 vs. ヤクルト 1回戦
試合会場マツダスタジアム 観衆数30887人
「30887人」/ 収容人数33000人
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
これで収容人数9割超も客入ってると公式発表するのは厳しいわw
全然実数発表じゃないよこれはw
473 名無しさん@恐縮です 2019/04/09(火) 23:43:16.79
広島かよ・・どうしたんだこれ
そして恐ろしい水増しを見たw
480 名無しさん@恐縮です 2019/04/09(火) 23:50:30.45
ひどいなこれ
476 名無しさん@恐縮です 2019/04/09(火) 23:47:23.08
野球は毎年のように観客動員数が過去最高を更新してるけど、
実際には野球名物のアレがエスカレートしてるだけなんだよな
481 名無しさん@恐縮です 2019/04/09(火) 23:51:09.81
毎年水増し数が更新してんだな
477 名無しさん@恐縮です 2019/04/09(火) 23:48:13.08
実数は1万人ちょっとくらいかな
まあ席が赤いからそれを間違えて数えたんだろうなw
479 名無しさん@恐縮です 2019/04/09(火) 23:50:11.67
ここまで露骨すぎると指導入ってそのうち座席にカカシとか置きそうだな

728:名無しさん@恐縮です
19/12/07 19:13:16.41 lRyLhC7F0.net
>>714
お前は横浜住みで、今年何回スタジアムに行った?

729:名無しさん@恐縮です
19/12/07 19:13:31.23 B/KDKF/Z0.net
◆毎年毎年、空席は増えるのに発表は増え続けるプロ野球の「観客動員」

482 名無しさん@恐縮です 2019/04/09(火) 23:51:17.25
野球の水増し発表って本当に日本人がやってることなのか?
同じ日本人として凄く恥ずかしいんだが
493 名無しさん@恐縮です 2019/04/10(水) 00:22:56.20
ガラガラでも正直に入場者発表してればまだいいんだよ
嘘ついてまで大きくみせるって最低だし詐欺だろ
489 名無しさん@恐縮です 2019/04/10(水) 00:07:35.18
あんだけ騒ぎまくってるんだからさすがに広島は本当に客入ってるのかと思ってたわwwww
豚スゴロクの敵はやっぱネットだな
騙されかけてたわwwwwww
488 名無しさん@恐縮です 2019/04/10(水) 00:01:29.86
焼き豚終わったな
焼き豚の観客動員自慢が完全に封じられましたねww
490 名無しさん@恐縮です 2019/04/10(水) 00:09:50.34
今年のプロ野球明らかに客入り悪いよね
491 名無しさん@恐縮です 2019/04/10(水) 00:11:11.74
マスゴミは年々増え続けてるって言ってるのに

730:名無しさん@恐縮です
19/12/07 19:13:44.45 8HkhXhql0.net
野球おじいちゃんが嫉妬と暇つぶしで集まってしまうからな
スレタイで勝手に煽られちゃうみたい

731:名無しさん@恐縮です
19/12/07 19:13:57 B/KDKF/Z0.net
↓この日本シリーズの超満員の観客数は、いずれも各チームのその年の
 「年間平均観客数」よりも遥かに少ない

 じゃあ普段のペナントの「観客」ってどこにいるの?トイレに1万人?
 「年間指定席」って球場の外にあるの?

 野球はいつまでも戦後闇市の感覚から抜けられないレベル


〇 2019年 日本シリーズ観客 平均 40,842人

10/19土 37,198人 プロ野球 日本シリーズ2019 第1戦 福岡ヤフオクドーム
10/20日 37,052人 プロ野球 日本シリーズ2019 第2戦 福岡ヤフオクドーム
10/22火 44,411人 プロ野球 日本シリーズ2019 第3戦 東京ドーム
10/23水 44,708人 プロ野球 日本シリーズ2019 第4戦 東京ドーム


〇 2018年日本シリーズ観客 平均 33,272人

10/27土 30,727人 プロ野球 日本シリーズ2019 第1戦 マツダスタジアム広島
10/28日 30,724人 プロ野球 日本シリーズ2019 第2戦 マツダスタジアム広島
10/30火 35,746人 プロ野球 日本シリーズ2019 第3戦 福岡ヤフオクドーム
10/31水 35,796人 プロ野球 日本シリーズ2019 第4戦 福岡ヤフオクドーム
11/01木 35,917人 プロ野球 日本シリーズ2019 第5戦 福岡ヤフオクドーム
11/03土 30,723人 プロ野球 日本シリーズ2019 第6戦 マツダスタジアム広島


2019年 各球場の「 年 間 平 均 観客数」

「44,883人!」 東京ドーム
「38,047人!」 福岡ヤフオクドーム
「31,568人!」 マツダスタジアム広島

732:名無しさん@恐縮です
19/12/07 19:14:19 B/KDKF/Z0.net
◆超満員のオールスター戦を上回る、ガラガラ横浜の主催者発表「平均観客数」


【野球】DeNAのサイト問題はベイスターズの身売り危機に発展しないのか? 中核のゲーム事業不調等で本社の経営先細り…
スレリンク(mnewsplus板:175番)
スレリンク(mnewsplus板:188番)


2016年7月16日 マツダオールスターゲーム
横浜スタジアム 観衆数 26,760人(超満員)

2016年 ベイスターズの年間平均観客動員
72試合 「1,939,146人」 「平均 26,933人」


222 : 名無しさん@恐縮です 2017/01/20(金) 06:11:28.54
これだと、週末の入りの良い試合では
球場のキャパを超えた透明人間が来場してることになるな
焼き豚さんの理屈では、何十万人もの透明人間が
お金をたくさん落としてくれて球団は黒字ということになるらしい

733:名無しさん@恐縮です
19/12/07 19:14:38 O/hKSIZF0.net
焼き豚は悔しくて悔しくて堪らないだろうな

6万とたった3万じゃスタジアムの熱気や盛り上がり
雰囲気なんか勝ち目ねえもんな

734:名無しさん@恐縮です
19/12/07 19:15:03 iwgTWkq00.net
6万人入っても空席が見えちゃうスタジアム

735:名無しさん@恐縮です
19/12/07 19:15:21 vR3XawDf0.net
野球なんて関内駅前の最高の立地に3万人以下の小さなスタジアムを満員に出来ないんだもんなww

しょうもなww

736:名無しさん@恐縮です
19/12/07 19:16:54.54 pcZZOZC00.net
>>728
いい質問だ
ハマスタ12回
神宮6回
東京ドーム3回
ナゴヤドーム2回
甲子園1回
マツダスタジアム2回
毎年こんなもんだな
金がかかってしょうがないわ

737:名無しさん@恐縮です
19/12/07 19:17:11.87 uX2Ua+pM0.net
>>718
横浜スタジアムっていつ野球が自前で建てたんだっけ?

738:名無しさん@恐縮です
19/12/07 19:17:14.56 vR3XawDf0.net
チケットは完売ですから
野球マスゴミ換算だと6万4000人(超満員)発表ですね
少し前の野球マスゴミ換算だと7万人(超満員)発表ですww

739:名無しさん@恐縮です
19/12/07 19:17:41.20 lRyLhC7F0.net
>>736
チケットアップして

740:名無しさん@恐縮です
19/12/07 19:18:06.41 sdwRmuhE0.net
>>734
それ以上に広いスペースがピッチ脇に広がっている

741:名無しさん@恐縮です
19/12/07 19:18:36.08 g2GS1T5/0.net
>>718
国体用に作られた横国と川淵が何の関係があんの?

742:名無しさん@恐縮です
19/12/07 19:19:12 0BiVuRHC0.net
焼き豚…オマエ…悔しいのか…?

743:名無しさん@恐縮です
19/12/07 19:19:26 sdwRmuhE0.net
>>736
意外と少ないな

744:名無しさん@恐縮です
19/12/07 19:20:16 d4cF497r0.net
ラグビーに負け

745:名無しさん@恐縮です
19/12/07 19:20:28 u0yRfpPf0.net
久保抜けて分かりやすく失速したな

746:名無しさん@恐縮です
19/12/07 19:20:39.82 sD1c6SRq0.net
水増しやろ

747:名無しさん@恐縮です
19/12/07 19:20:51.48 K6t7KVSk0.net
埋めたやつらは普段からもっと来いよなといいたい

748:名無しさん@恐縮です
19/12/07 19:21:09.38 sD1c6SRq0.net
水増したまけり

749:名無しさん@恐縮です
19/12/07 19:21:26.36 pcZZOZC00.net
>>739
チケットコレクターじゃないしな
コンビニ発券の無機質なチケットなんて即捨てるわ

750:名無しさん@恐縮です
19/12/07 19:21:34.21 sD1c6SRq0.net
水増したまけり

751:名無しさん@恐縮です
19/12/07 19:22:01.56 B/KDKF/Z0.net
>>738
いやいや、
今の野球マスゴミ換算だと6万9000人(超満員)
2005年以前の野球マスゴミだと9万5000人(超満員)
くらいだろwww
だって福岡ドームで5万、神宮で6万5000人入ってると言ってた
基地外なんだぞ、焼きマスゴミは

752:名無しさん@恐縮です
19/12/07 19:22:04.15 sD1c6SRq0.net
水増したまけり

753:名無しさん@恐縮です
19/12/07 19:22:04.83 lRyLhC7F0.net
>>749
他になんか証拠示せる?

754:名無しさん@恐縮です
19/12/07 19:22:27 sD1c6SRq0.net
水増したまけり

755:名無しさん@恐縮です
19/12/07 19:22:48 B/KDKF/Z0.net
■福岡ドームの水増し問題 消防庁が事情聴取へ 

福岡ドームで6日行われたダイエー―西武戦の観客数「5万人」という発表に、
福岡市消防局が怒った。消防法上の定員は3万6500人となっているからだ。
消防側はこれまで興行上の数字と水増し発表を黙認してきたが事情聴取の方針。
球場側は深夜、「4万8千人」と発表し直した。公式記録は後日訂正される。
URLリンク(www.asahi.com)

■ダイエー戦「5万人」は水増し? 消防局、「目に余る」と是正要求へ  2003年9月7日

福岡ドーム(福岡市中央区)で6日行われたプロ野球ダイエー-西武戦で、同球場は観客数を
当初、「5万人」と発表した。 消防法上、ドームの定員は3万6509人。
福岡市消防局はこの日の実観客数は定員以内と判断しているが、今回の発表のあり方を
問題視しており、7日にもドーム側に事情を聴き、是正を求める方針。
福岡ドームは普段から満員の場合観客数を4万8千人と消防法上の定員を上回る数を発表してきた。
この日は一度、5万人と発表したが、報道機関の問い合わせなどを受け、深夜になって「4万8千人」と
発表を直した。公式記録としては後日、訂正される。
中央消防署は「興行上の数字ではあるが、あまりな水増しが映画館など他の施設に定員を超えても
いいかのような誤解を与える可能性もあるので、事情を聴くことにした」 と話している。
URLリンク(maichy.s1.x-beat.com)

756:名無しさん@恐縮です
19/12/07 19:22:52 sD1c6SRq0.net
水増したまけり

757:名無しさん@恐縮です
19/12/07 19:23:17.94 sD1c6SRq0.net
水増したまけり

758:名無しさん@恐縮です
19/12/07 19:23:44.82 B/KDKF/Z0.net
◆神宮球場だって昔は6万5000人(!)も入ってたんだぞ!
 水増しモリモリは野球の伝統

昭和37年
東映 - 大毎
4月7日 1回戦 明治神宮野球場 55,000人
4月8日 2回戦 明治神宮野球場 60,000人
4月8日 3回戦 明治神宮野球場 65,000人
6月10日 初のナイター 東映-大毎(ダブルヘッダー)
6月10日 10回戦 明治神宮野球場 40,000人
6月10日 11回戦 明治神宮野球場 50,000人
URLリンク(www.jingu-stadium.com)
平成5年
ヤクルト - 広島
4月10日 1回戦 明治神宮野球場 48,000人
URLリンク(www.jingu-stadium.com)
1993年 内野人工芝張り替え・内野席椅子取替え

現在の収容人数: 34,092名
 ↓
平成16年
ヤクルト - 中日
9月30日 25回戦 明治神宮野球場 45,000人

繰り返す、現在の収容人数、 34,092名

759:名無しさん@恐縮です
19/12/07 19:23:59.85 B/KDKF/Z0.net
■恥知らずな水増しが当たり前になっている野球のパレード人数
 2012年の巨人の「38万人」パレードの時の指摘
353 名前:名無しさん@恐縮です 2012/11/25(日) 14:16:42.92
ちょっと待てよ。
2.5キロとして道路幅が10mだとして25万人が限度じゃね?
これ以上密度上がると人が重なるぞww
どういう計算だよwww
125 名前:名無しさん@恐縮です 2012/11/25(日) 12:54:40.08
淀川の花火大会でこれくらいの数だぞww
大阪の超中心地でさえ一時的にマヒする数なんだけどwww
466 名前:名無しさん@恐縮です 2012/11/25(日) 15:08:51.93
10万人市民大会で行進する市民(北朝鮮・平壌の金日成広場)
URLリンク(www.jiji.com)
38万人w
692 名前:名無しさん@恐縮です 2012/11/25(日) 18:45:30.68
東京マラソンが3万人
URLリンク(blog.sagafan.jp)
38万人が本当なら銀座だけに東京マラソンの
13倍の人が集まったことになるんだが・・・・
903 名前:名無しさん@恐縮です 2012/11/25(日) 23:47:09.67
銀座のパレードは38万人か。
エレベーターの建築基準ってのがあり、(床面積(m2)-1.5m2)*500kg+551kg で
最大積載量が算出される。
人間は65kgに設定されてるので、最大定員はだいたい6~7人/m2になる。
つまり、法律で許されている人間の密集度がこのくらいで 380000人 / 7人
= 約54000m2 以上の広さが必要。
Googleマップで銀座周辺を確認すると道幅は広くても20mなので、必要な
累積道路長は54000m2 / 20m = 2700m が必要。更にGoogleマップで
銀座周辺の道路の敷設密度から推測すると、半径200mぐらいのエリアで
満員エレベーターの人間密集が発生したことになる。

760:名無しさん@恐縮です
19/12/07 19:24:06.84 Mr8ijUil0.net
\横浜優勝/

761:名無しさん@恐縮です
19/12/07 19:24:22 2xLBKHks0.net
視聴率が楽しみだね♪ ラグビーW杯の準々決勝で42%だったんだから、30%くらいは逝くんだろ?w

762:名無しさん@恐縮です
19/12/07 19:25:02.63 B/KDKF/Z0.net
昨年の「歩道1mに80人」が「歩道1mに53人」になっただけ
清々しいほどの超絶水増し、これが「野球算」だ!www

【野球】<主催者発表!>ソフトバンクの優勝パレード 約2・3キロのコースの沿道に37万人……★2
スレリンク(mnewsplus板)

82 名無しさん@恐縮です 2018/11/26(月) 10:57:53.63
盛り過ぎなんてレベルじゃねえぞ
博多区の人口が23万人だぞ?

65 名無しさん@恐縮です 2018/11/26(月) 10:23:09.70
見苦しいほどの見栄っ張りだよな
なんでこんなすぐバレる嘘ばっかつくんだろ
意味わかんない

188 名無しさん@恐縮です 2018/11/27(火) 16:44:40.60
2300m×歩道6m×2=27600㎡
370000人÷27600≒14人/1㎡
ざっくり、たたみ半畳に14人の密度。

196 名無しさん@恐縮です 2018/11/27(火) 19:33:42.06
370000÷2÷2300≒80
歩道1mの幅に80人wwwwwwww

152 名無しさん@恐縮です 2018/11/26(月) 21:29:11.61
人気絶頂の頃のF1で
全長5.8㎞の鈴鹿にざっくり16万人
2.3キロの沿道に37万なんて
如何にインチキな数字か
よく判る例

154 名無しさん@恐縮です 2018/11/26(月) 21:44:34.01
>>152
あれはほぼコースの片側にしか席がないけど
ほとんど全周にわたって巨大なスタンドがあったから
なんとかその数を収容できたんだよな
つまり鈴鹿のスタンド以上の道幅の歩道が
両脇にないと無理

92 名無しさん@恐縮です 2018/11/26(月) 11:50:28.92
道路両脇総延長で4600m
それぞれの歩道幅を5mとして1m×5mに無理矢理10人詰め込んでも4万6千人
約8倍の水増しだね
1m×5mに80人詰め込まないと発表の数字にならない

166 名無しさん@恐縮です 2018/11/27(火) 06:17:42.32
スッカスカ、密度低すぎて地面が見えてるよw
これが、37万人なんだね。
焼き豚は小人なのww
s://i.imgur.com/Ap3XDjo.jpg

763:名無しさん@恐縮です
19/12/07 19:25:19.57 B/KDKF/Z0.net
昨年の「歩道1mに80人」が「歩道1mに53人」になっただけ
清々しいほどの超絶水増し、これが「野球算」だ!www

【野球】<主催者発表!>ソフトバンクの優勝パレード 約2・3キロのコースの沿道に37万人……★2
スレリンク(mnewsplus板)

82 名無しさん@恐縮です 2018/11/26(月) 10:57:53.63
盛り過ぎなんてレベルじゃねえぞ
博多区の人口が23万人だぞ?

65 名無しさん@恐縮です 2018/11/26(月) 10:23:09.70
見苦しいほどの見栄っ張りだよな
なんでこんなすぐバレる嘘ばっかつくんだろ
意味わかんない

188 名無しさん@恐縮です 2018/11/27(火) 16:44:40.60
2300m×歩道6m×2=27600㎡
370000人÷27600≒14人/1㎡
ざっくり、たたみ半畳に14人の密度。

196 名無しさん@恐縮です 2018/11/27(火) 19:33:42.06
370000÷2÷2300≒80
歩道1mの幅に80人wwwwwwww

152 名無しさん@恐縮です 2018/11/26(月) 21:29:11.61
人気絶頂の頃のF1で
全長5.8㎞の鈴鹿にざっくり16万人
2.3キロの沿道に37万なんて
如何にインチキな数字か
よく判る例

154 名無しさん@恐縮です 2018/11/26(月) 21:44:34.01
>>152
あれはほぼコースの片側にしか席がないけど
ほとんど全周にわたって巨大なスタンドがあったから
なんとかその数を収容できたんだよな
つまり鈴鹿のスタンド以上の道幅の歩道が
両脇にないと無理

92 名無しさん@恐縮です 2018/11/26(月) 11:50:28.92
道路両脇総延長で4600m
それぞれの歩道幅を5mとして1m×5mに無理矢理10人詰め込んでも4万6千人
約8倍の水増しだね
1m×5mに80人詰め込まないと発表の数字にならない

166 名無しさん@恐縮です 2018/11/27(火) 06:17:42.32
スッカスカ、密度低すぎて地面が見えてるよw
これが、37万人なんだね。
焼き豚は小人なのww
s://i.imgur.com/Ap3XDjo.jpg

764:名無しさん@恐縮です
19/12/07 19:25:22.04 pcZZOZC00.net
>>753
観戦試合を即答できるのはブログやってるから
ブログ見ろと言いたいところだが、お前のような煽りたいだけの奴に教えるほどアホじゃないからな

765:名無しさん@恐縮です
19/12/07 19:25:45.04 B/KDKF/Z0.net
■ 2013年楽天優勝パレードも。野球界はウソをつかなきゃいけない体質らしい

「楽天パレードに21万人!」(当日朝の新聞の見出しで既に数字が載っている不思議www)
東京マラソンが3万人
   ↓
URLリンク(blog.sagafan.jp)
21万人が本当なら東二番丁通のわずか 1 . 5 キ ロ だけのコースに
東京マラソンの 7 倍 の人が集まったことになるんだが・・・・

◆あらかじめ社員を動員して仕込んでおかないとこうなるという見本ww
 ↓
【野球】東北の誇り 見たぞ底力…プロ野球東北楽天の選手たちが優勝後初めて地元・宮城に凱旋、仙台空港にファンら100人
プロ野球東北楽天の選手たちが2日、優勝後初めて地元の
宮城県に凱旋(がいせん)し、仙台空港でファンら約100人の
熱烈な出迎えを受けた。
ソース:河北新報
://ime.nu/www.kahoku.co.jp/news/2013/10/20131003t14010.htm
画像:パ・リーグ優勝後、初めて地元に帰り、待ち構えたファンから
祝福を受ける東北楽天の星野監督(右)
URLリンク(ime.nu)
2 :名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 11:56:29.83
約100人w
3 :名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 11:57:32.39
左翼のデモより少ない・・
6 :名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 11:58:19.99
100人の大群衆が押し寄せる姿を見よ
11 :名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:00:34.18
K-POPみたいにサクラを用意しないと画的に貧相だなw
13 :名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:01:30.06
100人ってそれ空港利用者じゃね?
14 :名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:02:06.03
これって、春のキャンプ地の方が気合入れて「歓迎」の人数集めてるぞ?
18 :名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:04:14.64
うち80人が報道陣、残り20人がアウトソーシング会社のサクラでしょ
19 :名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:04:17.78
うすらさみいい~~~

766:名無しさん@恐縮です
19/12/07 19:26:29.25 lRyLhC7F0.net
>>764
なんも証拠提示できないってw
現時点ではウソだなw

767:名無しさん@恐縮です
19/12/07 19:27:47.43 B/KDKF/Z0.net
息を吐くようにウソをつく無職焼き豚・糸井キヨシのブーメラン乱れ打ち芸の一部

◆一昨年 「横浜スタジアムは連日超満員!チケットも取れない!」
  ↓
球場に実際に行っていた人が画像や動画を上げて球場のガラガラぶりを暴露

◆昨年 「高校野球地方予選はどこも超満員!なでしこなんかこの何分の一!」
  ↓
NHKが非情な空撮をニュースでガンガン流す、東京都予選真っ只中の神宮球場
URLリンク(40.media.tumblr.com)
「神宮球場で熱中症 3人搬送 男性が一時重体」

768:名無しさん@恐縮です
19/12/07 19:28:13 pcZZOZC00.net
>>766
別にそれでいいけどな
チケットに名前入ってるし、わざわざお前のために手間をかけて隠す作業をするメリットもない

769:名無しさん@恐縮です
19/12/07 19:28:57.57 B/KDKF/Z0.net
第三者機関による水増しチェックwww
だから昔から、ちゃんとしたマスコミは
「日本で一番観客が入っているのはJリーグ」
と報じていたんだよ

◆週刊ダイアモンド 2008/8/2号  スポーツ&マネー 丸ごとランキング
 ぴあ総合研究所データによるプロ野球観客動員数
 
     球団発表(笑)  ぴあ総研
阪神      43669人   33,317
巨人      40436人   27,107
ソフトバンク 32044人   22,567
中日      33202人   22,417
日本ハム   25459人   18,045
ロッテ     21645人   15,214
横浜      17111人   11,546
ヤクルト    18517人   11,436
楽天      15519人   10,258
広島      15681人   *9,768
オリックス   15794人   *9,067
西武      15817人   *7,762
 
NPB平均   24522    16542
<参考>
J1平均      -     19081 

770:名無しさん@恐縮です
19/12/07 19:29:11.19 lRyLhC7F0.net
>>768
焼き豚は息吐くようにウソを付くってことなんだな

771:名無しさん@恐縮です
19/12/07 19:29:12.96 qJC4Xvdz0.net
>>265
一度実数で出して欲しいよな

772:名無しさん@恐縮です
19/12/07 19:29:24.31 xS6p66Ks0.net
今日の日産は祝勝会会場だろw
試合はなんつーか消化試合で余興だし

773:名無しさん@恐縮です
19/12/07 19:29:54.60 2HOywumz0.net
阿呆みたいにクラブの数が増えてる中でこれは凄いな

774:名無しさん@恐縮です
19/12/07 19:30:17.13 ISK6c8Ht0.net
神奈川は高校サッカーに関しては愛知と並んで残念だよな

775:名無しさん@恐縮です
19/12/07 19:31:12.13 c9qLHb0A0.net
>>261
脚サポだけど万博の時平均7000だったとか嘘言い過ぎ
平均収容率8割いってただろw
広島はあの立地で平均2万は超えないとずっと言われるだろうから頑張ってほしい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch