【サッカー】<“Jリーグ史上最多観客動員数を更新!>6万3854人が日産スタジアムに集結..6年ぶりに更新at MNEWSPLUS
【サッカー】<“Jリーグ史上最多観客動員数を更新!>6万3854人が日産スタジアムに集結..6年ぶりに更新 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:06:37.37 dbWY0DNJ0.net
イニエスタ

3:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:08:00.96 YXZt2G000.net
なおガラガラでした(笑)
URLリンク(i.imgur.com)

4:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:08:16.31 u0g7N/KW0.net
テレビ中継したら30%は行くよな

5:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:08:47 VF5xsPpg0.net
6年前も当時新記録となる満員の観衆が入り、でも無様に負けて優勝逃したから
今回は勝てて良かったね

6:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:08:52 jnLOeYpV0.net
満員近かったけど空席もあったな
忖度記録だったら残念だわ

7:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:09:25 ph7RK50a0.net
チケットは売り切れてるんだからあとは都合悪くなった客の人数の違いでしかない

8:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:09:59 SpBFzkUY0.net
三木谷様々ですね

9:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:10:07 hOX22v/o0.net
鞠は最高の試合だったな

10:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:10:11 bxTfibqE0.net
日産にとっては久々の明るいニュース?

11:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:10:25.21 72K0XfvV0.net
>>3
始まってねーじゃねーかw

12:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:11:25 6EaEwpPJ0.net
ポステコグルー名将だったの?

13:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:11:41 Wj3/WQHh0.net
外人頼みのクソサッカーなのに応援して嬉しいんかな?
横浜はキチガイ多いねw

14:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:11:53 cy/qeXV+0.net
野球では到底無理な数字だな

15:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:12:04.61 AoaheCvd0.net
すげーな昔では考えられない

16:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:12:19.08 SpBFzkUY0.net
>>3
君のアホさ加減晒してるだけだからやめた方がいいよ

17:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:12:35.24 Wj3/WQHh0.net
>>12
いや、ブラジル人が良かっただけ
去年は残留争いしてたしw
ACLじゃ勝てないよw
5人も使えないからw

18:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:12:56.90 wP2t1NUg0.net
野球なら平日の普通の試合でも5万人入るのに、サッカーは寂しいな

19:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:13:00.99 O/hKSIZF0.net
すっかり横浜はサッカーの街だな
おめでとう㊗

20:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:13:11.31 6m7bXMtH0.net
6万8千席分のチケット販売

入場者数6万3千人
5千人分がゴミ箱行きか

21:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:13:47.27 2aE+vmcn0.net
優勝!

22:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:14:10.49 3gWzsmsi0.net
すげえ迫力だったわ

23:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:14:20.01 SpBFzkUY0.net
>>19
で、横浜は盛り上がってんの?

24:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:14:22.49 /jYQ1vW00.net
中継したNHKすら前日にもさっぱり取りあげてなかったのに凄いな

25:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:14:56.75 0Vf5OKNU0.net
月2回しかしないのだから
毎回これくらい入ってほしいよな

26:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:15:04.82 qlzEgKmN0.net
焼き豚死亡

27:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:15:21.31 XxtLDKXJ0.net
普段は2万人なのに優勝決定だけは入るのな
6年前
2013年11月30日
日産スタジアムで行われたJ1第33節、横浜F・マリノス対アルビレックス新潟の試合が6万2632人の観衆を集め、J1リーグ戦最多入場者数記録を更新した。
 これまでの歴代最多記録は06年12月2日に埼玉スタジアムで行われたJ1第34節の浦和対G大阪戦で、6万2241人。浦和がリーグ優勝を決めた試合だった。

28:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:15:55.53 h1DX7nXL0.net
ACL2020
GLから
J1優勝:横浜FM
天皇杯:神戸、清水、鹿島、長崎のいずれか
POから
J12位:東京
J13位:鹿島(鹿島が天皇杯優勝の場合はJ14位の川崎)

29:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:15:59.67 hT1HZRjO0.net
これ野球なら10万人って発表する

30:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:17:00 h5S8cBbI0.net
>>29
いや、50万だな

31:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:18:13.99 6m7bXMtH0.net
>>14
URLリンク(securea.mlb.com)
March 29, 2008
Boston Red Sox v Los Angeles Dodgers
Attendance 115,300

32:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:18:16.47 O/hKSIZF0.net
リーグ優勝
2018川崎
2019横浜
ルヴァン杯優勝
2018湘南
2019川崎
サッカー王国神奈川爆誕

33:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:18:39.64 0Vf5OKNU0.net
これだと視聴率15%はかたいな

34:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:18:40.24 hyouC2qB0.net
結局、ラグビー決勝に入場者数は負けたのか

35:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:19:10.28 Nfi23+FG0.net
糞スタジアムの宝庫神奈川

36:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:19:38.24 bWCh+7tJ0.net
日産63,854
埼玉47,188
豊田33,133
札幌26,399
神戸25,243
大分17,233
松本16,881
日本平15,756
広島13,288
9会場計258,975人
・J1全306試合6,349,741人【歴代最多】
・1試合平均20,705人【歴代最多】
・J1は史上初の平均2万人達成

37:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:20:14 C/PArNiL0.net
素晴らしいね クソ寒かったのに

38:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:20:24 pyTlDKLO0.net
>>36
広島はなんなん?

39:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:20:35 zFGuosOB0.net
来年のACLとの掛け持ちで横浜の強さがよく判るね
川崎みたいにボロ負けで失速するか、持ち堪えてその年を生き残るか
これが続けられると本当に強いクラブになってくる

40:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:20:46 r1Fzx/pZ0.net
先週東京が引き分けたのがつくづく悔やまれる
もっともっと面白かったはず

41:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:20:46 v/LfBWbm0.net
視聴率も二桁いったろ

42:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:21:15 v/LfBWbm0.net
>>33
20%もあり得るな

43:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:21:40 xpZv8kt90.net
6万人はすげえな

44:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:22:09 6Aq48ZDG0.net
さっき後半10分あたり見たけど空席だらけだったんだが

45:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:22:32 daa/DpJQ0.net
>>33
先週が1.9だったっけ?

46:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:23:04.95 zFGuosOB0.net
>>33
>>42
取れる訳がない
神奈川だけで4分割してるし他の地域は興味もない
オレも別サポだから見てないし
そんなもんだ

47:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:23:23.68 7JD5pZQw0.net
6万人すげえな
サッカーは動員数だからな文句なし

48:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:23:40.46 wq/G8uzJ0.net
ラグビーワールドカップ決勝戦
観客70103人

49:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:23:59 zFGuosOB0.net
>>44
瓦斯サポはお帰りになられたからな

50:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:24:20 +ZExg4ON0.net
>>12
パタトクカシーーみたいな名前だな

51:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:24:46 zFGuosOB0.net
>>48
緩衝地帯を無くすと入れられるわな

52:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:24:53 h1DX7nXL0.net
>>48
ラグビーのプロリーグの目標だな、頑張れよ

53:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:25:19 zlH/PQ/I0.net
焼き豚イライラで草

54:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:26:15 PTUh+LFf0.net
さっかーて何

55:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:26:20 AASLoROK0.net
>>38
広島はJ1から追放して欲しい
スタジアム建てても100%変わらないと断言できる

56:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:26:22 r/Gr9BWg0.net
少ない固定客で必死に回してる豚双六には絶対無理な数字…

57:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:26:38 /poOqwr50.net
>>48
サッカーは緩衝地帯設けるから全部埋まることはないぞ

58:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:26:58 3Ni3y10i0.net
やきうでは永遠に出せない数字さーせん(笑)

59:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:27:06 roZm2uyo0.net
日産スタジアムでの最終戦の直接対決で優勝決定戦なんて今後2度と起きるか分からないカードだからな

60:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:27:19.29 7JD5pZQw0.net
ラグビーのお祭り数字は参考にならんよw
税金でチケットばらまいた分も入れてるしw

61:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:27:20.00 O/hKSIZF0.net
>>36
着実に日本はサッカーの国になってるな
これからどんどん専スタが整備されていくから
更に伸びしろがある

62:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:27:28.91 hyouC2qB0.net
これだけ入るのなら、毎試合この客入りが続かないのは何故なのか
今日だけ現地に見に行くような中途半端なファンは、普段何をしてるのか

63:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:27:58.57 Q9d/XzRK0.net
>>55
ほんとにな
今よりはアクセス良くなるから少しは増えるだろうけど
それでも平均1万8千くらいだろうな

64:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:28:15.90 zFGuosOB0.net
>>59
実際はほぼ決定してたけど東京の頑張りを見る試合だったからね
全く頑張れてなかったけど

65:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:28:17.46 daa/DpJQ0.net
>>62
どうでもいいんだろな
優勝するのを見に行ってるんだろ

66:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:28:20.45 7JD5pZQw0.net
それより4万くらいの専用スタを東京と神奈川に創ったほうが平均的には伸びるだろうな
こんなでかいだけの陸スタはこういうときだけすごいんだけどねw

67:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:28:39.57 3gWzsmsi0.net
>>62
年2~3回観戦する層が大多数だから

68:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:28:51.51 asQpcWRg0.net
>>62
お祭り騒ぎが好きなだけとか?

69:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:29:03 LThMgnwY0.net
>>62
野球見てる奴は野球しか趣味が無いんだろ

70:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:29:16 7JD5pZQw0.net
湘南は落ちていいなwスタも客もしょぼいし神奈川にそんないらないしw
広島は新スタできるからまあいいけどw

71:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:29:41 qZMices00.net
>>55
見に来てから文句言えよ!新スタジアムできても同じな訳ないだろ

72:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:30:03 2aE+vmcn0.net
>>62
今季は15くらい見に行った?

73:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:30:05 7JD5pZQw0.net
陸上のスタはサッカー見るには最悪だからねえ
サッカー見に行ったんじゃなくて優勝を見に行くスタだなw

74:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:30:11 BEXStg7F0.net
>>27
ポテンシャルはあるのだから常時3万超えのチーム作りをすればいい

75:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:30:13 zFGuosOB0.net
>>62
普通そういうもんだろ?
DAZNとかで見てたけど今日は現地観戦とか
話題になったから行っておくかとか
寒いのにここまで集まった方が驚いたけど

76:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:31:04.01 Urfq6vAZ0.net
空席すごかったから嘘くさい
水増ししてそう

77:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:31:33.50 BEXStg7F0.net
>>62
ニワカを否定してないで華のあるチーム作りをすればいい

78:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:31:41.02 zFGuosOB0.net
>>76
野球じゃないんだから

79:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:31:49.38 h1DX7nXL0.net
>>62
男の人は山へ芝刈りに、女の人は川へ洗濯に行ってた

80:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:32:15.84 bSEDtvfD0.net
やきうと同じ現象じゃねーか
一般人とはどんどん離れていくのに観客増という皮肉…
サッカーやってる子なんて見かけたことないのに

81:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:32:40.33 PTUh+LFf0.net
>>76
それな

82:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:32:41.47 8KWKPY9f0.net
>>13
ラグビーワールドカップでも外人混じりで
あれだけ熱狂出来るのが日本人だから

83:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:32:46.97 azx7gcmw0.net
>>31
これアメフト場の芝無理矢理剥がして無理やり開催している感じ?
左翼と右翼の距離が明らかに歪なんだが
あと海外持ち出していいならサッカーでは
エスタジオ・ド・マラカナンスタジアムで19万9854人入った試合が過去にある

84:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:33:19.47 3FP7A1jG0.net
サッカー文化は着実に根付いてると思うよ。
俺の実家だけど近所にJ1リーグで活躍している選手4人もおるもん。
こんなん一昔前は考えられんかった。

85:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:33:35.92 Urfq6vAZ0.net
完売とか言ってたのに空席すごかったしな
水増ししてそう

86:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:33:41.64 roZm2uyo0.net
>>78
J関連で水増しが発覚したばかりだぞ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
奈良クは「ホームゲーム入場者数のカウントに関する調査報告」との文書を発表。
それによると、11月29日にSNSの投稿で観客席の写真とともに水増しを指摘され、
調査を実施したという。
 調査の結果、15年度より継続的に行っており「ここに報告させていただくとともに深くお詫び申し上げます」と発表した。

87:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:33:52.35 TmiyUKg30.net
この寒さと雨ならなかなかの数字だな

88:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:33:53.47 +OmlR9Xe0.net
イニエスタ ビジャ とスーパースターがきたからな
欧州からもっと連れてくるべきだな
三木谷 ダビドシウバよろしく

89:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:34:27.98 h1DX7nXL0.net
>>86
では問題です
奈良クラブがいるリーグはどこでしょう?

90:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:34:43.40 Urfq6vAZ0.net
Jリーグって水増ししてそう

91:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:35:08.09 csnwAdm80.net
やきうは毎日せっせと水増ししてるよな

92:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:35:27.28 LThMgnwY0.net
焼豚死にもの狂いの水増し連呼w
効きすぎだろw

93:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:35:38.44 zlH/PQ/I0.net
>>86
焼き豚アホ丸出しで草

94:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:35:59.64 Urfq6vAZ0.net
空席ばっかで笑った

95:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:36:03.76 D2xiU/zA0.net
マリノスも専スタ作れよ

96:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:36:16.91 r6JsRe310.net
スレが伸びね~ww

97:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:36:32.52 +OmlR9Xe0.net
サッカーは国技で国宝なのでガンガンスーパースターを連れてくれば平均6万人も近い

98:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:36:37 Urfq6vAZ0.net
水増しくさいよな

99:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:36:44 aCTb8NzD0.net
自力で建てたスタジアムで連日満員ならすごいけど
無駄にキャパだけでかいスタ間借りしてて
しかも普段は2万人くらいしか入らんせいで
赤字垂れ流しのスタジアムだからなぁ

100:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:36:53 ZI8BfQiN0.net
観客数の増加が不思議に思う人は多分テレビっ子

101:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:36:59 qMFQPrdV0.net
すげーな
ほんと成長してるわ
ダゾーンも目を付ける訳だ

102:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:37:27 Q9d/XzRK0.net
>>62

フリューゲルスが消滅する時だって消滅決まってからファンがたくさん応援にきたしな
横浜市民はそういう人間が多いのだろう
当時ガキだったけど「いや、そんなファンいるのなら普段もっと応援してやれば良かったのに」と思ったわ

103:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:38:07 roZm2uyo0.net
>>99
自前じゃないのにラグビーは貸して貰ってサッカーにもっと感謝しろって吠えてるのが痛痛しい
自治体には感謝してもなんでサッカーに感謝しないといけないんだって話

104:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:38:14 +OmlR9Xe0.net
立ち見も階段見も可能にして10万人いこーぜ

105:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:38:17 3Xy66pSLO.net
>>13
メッシ・スアレス

106:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:38:19 44XkbzVx0.net
屋根無くても環境悪くても本物のコンテンツには関係ないんだな

107:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:38:35 x9X9uE5Y0.net
水増しなんてクソやきうしかやらねーよカスが

108:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:39:10 zlH/PQ/I0.net
焼き豚って悔しいの?w

109:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:40:43 Urfq6vAZ0.net
空席あってこんなとか水増しくさい

110:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:40:55 O/hKSIZF0.net
やきうは最高でもたった4万程度だもん
そら悔しみも深いさ

111:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:40:59 vR3XawDf0.net
【サッカー】<“Jリーグ史上最多観客動員数を更新!>6万3854人が日産スタジアムに集結..6年ぶりに更新
スレリンク(mnewsplus板)

焼き豚ショックだなww

これで横浜はサッカーの街だww

112:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:41:27 j2yFGOcR0.net
盛り上がったな!

113:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:41:37 GaUOwxAj0.net
7万以上入れるから6万じゃ空席もあるだろ
あと両チームのサポが接触しないように空席を作ってる部分もある

114:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:41:54 BeRvQVnB0.net
野球はホームで週に3試合できるからな
一試合5万で15万人
もう勝ち目がないって分かったかな?

115:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:41:56 +x0FSNMDO.net
横浜スタジアム、観客数630000人超えで新記録オメ

116:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:42:34 bWR2SHqv0.net
>>31
11年前は人気あったんだな
しみじみ

117:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:42:38 h2tbjTrQ0.net
快勝で優勝最高の気分だろう

118:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:42:39 z9R5d+Hk0.net
つかJリーグてホームで17試合しかないのに何で満員にならないんだ?
それが不思議で仕方ない
野球で17試合しかホームなかったらロッテやオリックスでもプレミアチケットになるぞ

119:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:42:41 Urfq6vAZ0.net
空席ありまくりなのに

120:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:42:43 VO+qN2ml0.net
すげー

121:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:43:08 tRNXqyj70.net
プロ野球なら8万でも満員になるだろうな

122:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:43:31 ftS0zQE30.net
6年前って新潟にボコられたときだろ

123:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:43:41 Urfq6vAZ0.net
こんなに空席あってこれとか水増ししてそうだ

124:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:43:45 pcZZOZC00.net
ここ以外に8試合やってるはずだが、それの数字も出せよ

125:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:44:11 KOfOV2Lf0.net
ガラガラだったけど

126:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:44:15 A1K/yooP0.net
横浜駅前や桜木町、中華街ヤベーよ
20万人は集結してるわ
みんなマリノスマリノス叫んでるわ
マジ横浜はマリノス一色だわ
完全に横浜に根付いてるわ
マジヤベー

127:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:44:28 zlH/PQ/I0.net
>>118
じゃあ17試合に減らさないとな
ガラガラだし

128:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:44:43 YihaCOtX0.net
>>113
緩衝帯以外もガラガラが目立ってたけどな。
最前列だからテレビにもチラチラ移る
URLリンク(i.imgur.com)

129:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:44:46 BeRvQVnB0.net
年74試合3.5万席を満員にしたベイスターズ

130:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:45:09 GemkkgGn0.net
野球と違って客層が若かったな

131:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:45:10 u+I/1t+p0.net
おめでとー笑
こんなので喜べるのは羨ましいな

132:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:45:10 jQiMIc+U0.net
>>80
はい?w

133:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:45:39.54 Urfq6vAZ0.net
空席多かった

134:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:45:40.10 G35tL0Ch0.net
>>3
バカってなんですぐバレる嘘つくの?
バカだから?

135:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:45:41.13 +x0FSNMDO.net
>>124
>>36

136:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:45:44.47 pMxw9+B+0.net
平均観客数も史上最高か
Jリーグブームの時より入ってるってすごいな

137:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:46:31.29 yJQHMpWp0.net
>>136
クラブ数も増えた上だからねえ

138:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:46:32.60 mYMiTDY10.net
四半世紀過ぎてしまったが
Jリーグ創設バブル期を超えたのは素晴らしい

139:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:46:52.19 d3d5vNUZ0.net
>>128
ガラガラやんw

140:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:46:53.24 7JD5pZQw0.net
平均2万こえもすげえよなあ
すげえなしょぼい陸スタだらけなのに
東京都神奈川にまともなスタつくればさらに伸びるもんな
足ひっぱってる広島にも新スタできるし

141:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:47:04.46 KOfOV2Lf0.net
>>80
観客増えてんの?
あんなガラガラなのに

142:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:47:11.22 7c/oJHxP0.net
>>106
優勝決定試合以外は
偽物コンテンツなのでしょうか?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

143:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:47:13.06 EExxOf240.net
>>136
あの頃はどこも箱が2万以下だった。
例外は国立ぐらい。

144:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:47:21.84 YGuV78X70.net
>>129
弱いほうの横浜ねww

145:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:47:32.24 zlH/PQ/I0.net
>>128
その画像の空席が何千席もあるように見えるの?
焼き豚老眼進みすぎやろw

146:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:47:41.88 BeRvQVnB0.net
なんで代表の試合は見に行ってあげないの?

147:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:48:04.23 Urfq6vAZ0.net
空席ばっか

148:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:48:38.16 6H5Kvek90.net
強制動員かわいそう

149:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:48:54.09 YGuV78X70.net
弱っちい野球じゃ盛り上がれないもんなwwwww

150:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:49:04.09 KOfOV2Lf0.net
>>145
この感じじゃ何千どころか何万だろ

151:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:49:12.81 Tupo6g9R0.net
>>128
結局埼玉も代表戦や浦和の試合で結構客入ってるのに
それでも毎年収支は大赤字なんだよね

152:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:49:16.48 CUV4cObn0.net
>>13
URLリンク(hissi.org)
火がついたようにレスしまくってるなw

153:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:49:36 7JD5pZQw0.net
水増しとは違って実数だからねJリーグは
野球と比べてもしょうがねえだろw

154:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:49:41 GemkkgGn0.net
世界のトレンドよ

155:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:49:55 44XkbzVx0.net
久しぶりに芸スポ来たけど焼豚の朝鮮人化が酷いことになってんな

156:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:49:58 7c/oJHxP0.net
>>145
うーん…w
URLリンク(i.imgur.com)

157:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:50:15 +OmlR9Xe0.net
日本人選手は欧州移籍してもこの結果ですよ
欧州スーパースターを日本に連れてきて日本人選手は欧州に出荷して日本のサッカーレベルを上げている成功例

野球みたいな
日本から選手を出さないみたいな
選手の成長を考えず金儲けしか考えてない
支配的興業レジャーとは違う

上手い優秀な人材は海外に行くのは当たり前のこと
向上心がありますからね

158:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:50:17 O/hKSIZF0.net
>>130
マリサポはJリーグの中でも若いからな

とこぞの売り子に痴漢して捕まるような
無職ハゲはいない

159:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:50:41 zlH/PQ/I0.net
焼き豚怒り狂ってるなw

160:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:50:49 7JD5pZQw0.net
若者の6万人ってのがすごいよね

161:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:51:15 pTFmKTMi0.net
まぁ、最多の可能性ある所なんて限られてるしな

横浜埋める状況考える方が大変だけど、マリノスが最終節に優勝決定戦なんてのはそんな状況の1つよね

162:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:51:17 yJQHMpWp0.net
平均2万超えってピクシーもJリーグの節目になる、って言っていたからね
それが現実になったわけか

163:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:51:21 d3d5vNUZ0.net
>>156
うわーw

164:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:51:22 zlH/PQ/I0.net
>>156
で、その上の部分は?w

165:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:51:41 pcZZOZC00.net
>>160
どこに若者って書いてあるんだ?

166:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:51:51 KOfOV2Lf0.net
>>130
ベイスファンの方が若い
しかも女性多い

167:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:52:11.63 KZHkkh8q0.net
これはサッカーファン
日本代表が強くなるの?

168:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:52:19.48 7JD5pZQw0.net
ごめん、野球より若者の6万人なw

169:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:52:39.09 KOfOV2Lf0.net
>>156
ヒント:水増し

170:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:52:53.17 o3zgH14Q0.net
最後の2試合でガスのガス欠ぶりが致命傷だった。

171:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:52:53.28 pcZZOZC00.net
>>168
それはどこで判断できるんだ?

172:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:53:30.47 OjDPTcQt0.net
>>156


173:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:53:48.61 7c/oJHxP0.net
>>164
何故だかカメラさんが、なかなか映そうとしませんw

174:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:54:01.25 GemkkgGn0.net
>>171
スタンド見れば一目瞭然

175:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:54:25.18 pcZZOZC00.net
>>174
一目瞭然なら画像出せよ

176:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:54:26.74 7JD5pZQw0.net
>>171
テレビ中継見てたらわかるよw
データでも出てるしw

177:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:54:28.89 pMxw9+B+0.net
なんかやたら競技間でアホな煽り合いが垣間見えるが、
スポーツの優良なリーグが国内に複数あるのはよいな
アメリカはさておき
そもそも経済絶頂期ですでにそれは達成されておくべきだったが

178:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:54:38.73 YGuV78X70.net
横浜すごいね
URLリンク(news.livedoor.com)

179:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:54:55.58 XaBHwTez0.net
最終節で優勝決定戦・・・
インチキくせーなあ

180:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:55:04.50 XaBHwTez0.net
こんな八百長出来レースやってるから代表の視聴率も落ちたんだろ

181:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:55:08.94 pcZZOZC00.net
>>176
ごちゃごちゃ言わずにデータ出せよ

182:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:55:17.41 XaBHwTez0.net
客のふりしたサクラに乗せられてこんな試合で盛り上がってる奴らは全員凍死すりゃいいのにな

183:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:55:24.42 7JD5pZQw0.net
>>179
日程君しらんのかw

184:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:56:29.04 dd4syphl0.net
野球では日常なんだよな

185:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:56:59.85 uX2Ua+pM0.net
空席空席騒いでる焼き豚は部屋から出ないから今日の関東の気温すらわからんのか
まぁそもそもチケット完売してるんだが

186:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:57:19.70 PsVwHxrc0.net
視聴率楽しみだな
直接対決で優勝なら20%はいったかな?

187:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:57:31.53 7JD5pZQw0.net
チケット7万近く売れたのがすごいね
野球みたいにタダ券なしw

188:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:57:47.93 KOfOV2Lf0.net
優勝決定戦でもガラガラ
サッカーは平成とともに終わった感があるね

189:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:57:54.72 GemkkgGn0.net
>>175
お前が見てないだけじゃんw
つか、スポーツ庁が出したデータできっちり野球ファンは爺と判明してるし

190:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:58:08.10 7JD5pZQw0.net
野球の昼間の視聴率より数倍とっただろなwww

191:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:58:18.95 pcZZOZC00.net
>>187
20年に一度の奇跡だなw
再現性なし

192:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:58:20.40 zFGuosOB0.net
>>86
もう少し考えてから貼った方がいいと思いますよ
よろしく

193:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:58:22.98 kMgBAMCa0.net
サッカー専用スタジアム作ろうぜ
とりあえず増設できる余地を残して3万人規模でいいや

194:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:58:29.09 xZdO380J0.net
引き抜かれる選手もいないから戦力が落ちなかったマリノスが優勝だからな
Jリーグは完全に末期の場末リーグ化だよな
批判記事書くと出禁にされるらしいから
ライターも無理なマンセー記事しか書かないようだが
リーグとして完全に終わっている

195:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:58:39.31 pcZZOZC00.net
>>189
それ貼れよ

196:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:58:51.75 AtdxHmO10.net
>>55
アクセス良くなって、陸上トラックがなくなって近くで見られるのに変わらないわけがないわ

197:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:58:53.34 O/hKSIZF0.net
>>178
こっちは横浜の闇だな
無職のハゲに痴漢されるから
女子は関内には近づかないほうがいいわ

198:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:59:12.36 zFGuosOB0.net
ID:Urfq6vAZ0
印象操作かな?

199:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:59:17.64 zlH/PQ/I0.net
>>173
野球のスタンドの空席とサッカーのスタンドの埋まってる席は
中々映そうとしないからな野球マスゴミはw

200:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:59:18.24 FYQCb4xw0.net
URLリンク(i.imgur.com)

201:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:59:27.42 GemkkgGn0.net
なんでココで関係ない焼き豚が発狂してるんだろ?w

202:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:59:35.22 7JD5pZQw0.net
>>191
新国立できたら次々続くぞw

203:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:59:57.19 C/PArNiL0.net
天皇杯でまた更新されるのかな

204:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:59:57.99 PsVwHxrc0.net
>>157
引退前のロートルだろw
むしろ中国の方が欧州の現役でやれるやつがドンドン行ってるじゃん
それに野球も1番凄い奴らはメジャー行ってるし、日本から出さないなんて全くしてないだろ
嘘ばっかりでわろたw

205:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:00:04.04 7JD5pZQw0.net
>>201
プレミア12がガラガラで悔しいんだろうw

206:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:00:42 O/hKSIZF0.net
>>187
そもそもチケ完売だからな

野球風水増し発表なら7万人といったところ

207:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:00:51 BRnDRuGm0.net
>>187
タダ券がメルカリに出品されてて
買い手がついてなかったんやけど

URLリンク(i.imgur.com)

208:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:00:52 GemkkgGn0.net
>>195
なんで?お前に証明する必要ねえしw

209:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:01:05 7JD5pZQw0.net
新国立は8万の専用スタになるからなw

こんなもんで嫉妬してたらもたないぞwww

210:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:01:27 tRNXqyj70.net
Jリーグ観に行ってみ?
マジでつまんないから

211:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:01:39 OjDPTcQt0.net
>>207


212:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:01:42 2dvK6AZ80.net
寒かった

213:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:01:56 oniqZM4k0.net
>>27
元から入ってたんだな優勝かかってると
固定ファンは2万も居ないと

214:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:02:26 DToycDl00.net
バックスタンドの右端はスッカスカだったな
真ん中あたりも空きがけっこう有ったし

215:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:02:30 7JD5pZQw0.net
>>207
その席が空席だったんだなw
ひでえもんだ
野球だったら観客数にいれるのにw

216:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:02:33 pcZZOZC00.net
>>208
いきなり一方的に絡んできておいて、データも出さずに逃げ出すのか
日本代表と同じで雑魚のヘタレだな、

217:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:02:58.22 FTvZ46Va0.net
優勝パレートはいつするの?
横浜市民が集まれば数十万人ぐらいになって
ラグビー代表より盛り上がりそう

218:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:03:00.73 2fXRYj0m0.net
野球馬鹿が発狂しててワロタ
野球は観客動員数でしか勝ち誇れないから悔しくて悔しくて仕方がないんだろうなw
まぁその観客動員数も水増しと、居酒屋感覚で騒ぎたいアホ連中の集まりという悲しい現実w

219:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:03:13.96 hvhUDkz+0.net
こんな寒い日に最寄り駅から数十分もかけて超絶観戦しづらいスタジアムによく良くよな

220:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:03:23.26 GemkkgGn0.net
プロ野球のチケットはタダでコンビニに放置されてたからなw

221:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:03:35.56 XI7NAYwe0.net
>>207
2枚で1万円やんw

222:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:03:55.11 7JD5pZQw0.net
マリノス平均27000人か
専用スタができれば4万くらい入りそうだな
陸上スタじゃあまだまだだねえ

223:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:04:05.64 +OmlR9Xe0.net
日本のサッカーリーグレベルはまだ低いが
世界のサッカーリーグの観客動員数は10位以内に入ってる
観客動員数5大リーグになる日も近いな

224:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:04:14.53 npH+Ptdj0.net
ここ最近、横鞠のニュースのスレってずっと荒らされてるよな
よっぽど気に入らない奴らが居るんだろ

225:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:04:16.06 8Zs3qESR0.net
ラグビーに邪魔されて50万人客が減ったと考えると、平均1500人減った計算になる。
それを考慮したら2万2千入ってるんだわ。

226:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:04:43.97 xZdO380J0.net
Jリーグはマジでヤバイな
絶賛崩壊中
マリノスなんて欧州から見向きもされない選手だらけだから
引き抜かれる選手もおらず優勝出来ただけ
西川と若月も夏に18歳になったら欧州移籍だろうし
この冬も来夏も欧州に選手引き抜かれまくりだろうな

227:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:04:57.66 7JD5pZQw0.net
ラグビーでにっぱつ使ってこれだからってのもあるか

228:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:05:10.05 GemkkgGn0.net
>>216
若いと言ったレスに絡んできたのお前じゃん
違うと思うならお前が貼ればいいんじゃね?w

229:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:05:15.31 BApbr+BU0.net
>>198
病院から一時外出して書き込んでるんだろ
ほっとけ

230:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:05:16.53 +ieqkrCa0.net
すげーな、さぞかし視聴率いいんだろうな。楽しみだ

231:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:05:46.22 GemkkgGn0.net
粘着焼き豚ジジイきえめw

232:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:05:49.43 pcZZOZC00.net
ここでいつもの
サカ豚の語る客入り基準は浦和と優勝決定戦基準で、野球の客入りはなぜかオリックス基準

233:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:06:01.26 jnLOeYpV0.net
>>219
横浜初雪観測って言ってたからな
試合前からアドレナリン出まくりじゃないと凍えるわw

234:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:06:02.64 JRRsk7Ij0.net
久しぶりの高視聴率期待出来るなこれは

235:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:06:11.86 vVmVJ2eb0.net
>>225
ラグビーあったんだな
神奈川に専用スタつくれよなあ
東京はとりあえず新国立の8万スタでいいけど

236:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:06:15.37 xZdO380J0.net
何の魅力もないチームが優勝だからな
将来大成しそうな選手もおらず
売れ残りの日本人とポンコツ外国人の編成
史上最も魅力がない優勝チームだろ

237:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:06:21.08 XOyGw5Md0.net
ラグビー板で馬鹿にされてて笑った
737: 12/07(土)16:16 ID:MOuuayki(16/21) AAS
なんだよ、試合前にあんだけ煽っといて結局6万5千いかなかったのかよwwww
サッカーも大したことねーなwwwww
入れ物が小さい昭和の大学ラグビーにすら勝てない、入れ物が大きいとこでのJリーグ最高記録
逆に笑ったわw

238:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:06:29.46 lRyLhC7F0.net
>>232
焼き豚悔しくてこのスレチェックしててわろた

239:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:06:37.17 u+eJozJM0.net
>>63
多分二万乗るで
今は僻地、屋根なし、古い陸スタ
可能な限りの悪条件が揃ってる

240:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:06:38.93 zlH/PQ/I0.net
>>217
パレートって何?w

241:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:06:40.27 1cZ38wzA0.net
>>207
タダ券を1万円で売るってかなりせこいやつだな

242:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:06:40.48 T+3NomOw0.net
過去最高に客入ったシーズンか

243:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:06:43.97 +ieqkrCa0.net
観客動員でホルってからの視聴率圏外で発狂までがサカ豚の恒例行事

244:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:06:47.27 XuGe9ryO0.net
ろろろろろろ六万!!!????

245:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:06:48.92 O/hKSIZF0.net
>>222
日産スタでの試合は8月ぶりらしい
今年はラグビーの邪魔がなければ平均3万入ってただろうな
小さいニッパツを使わざるを得なかった

246:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:06:49.60 pcZZOZC00.net
>>228
お前には言ってない
横から喧嘩ふっかけてきて、逃げ出す奴とかあり得ないわ

247:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:06:54.97 vVmVJ2eb0.net
ごり押し野球が1%くらいだから2%いけば十分すごいな
野球と同じ1%じゃ物足りないな

248:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:06:55.17 npH+Ptdj0.net
きょうの日産スタ、やっぱり芝が悪そうだったな

249:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:06:58.89 4VkmZ+Md0.net
やきう豚、見てるかー

250:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:07:03.66 kAl+4XTMO.net
>>230
公表されないのが残念だな

251:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:07:13.40 DToycDl00.net
日産がインチキEパワーしか売るもの無くてヤバイのに
サッカーやってる場合じゃない

252:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:07:20.17 y6kWNtgh0.net
>>218
Jリーグは水増しにとどまらす、
市役所ロビーでチケットただで取り放題、関係社員総動員だからな(笑)

253:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:07:46.41 snHYcGfA0.net
チケットあっても行けなかった

254:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:07:52.42 DiQeucks0.net
>>234
20%はかたいな

255:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:07:53.86 1uP6h1yN0.net
税リーグの瞬間的動員とか無意味だろ
そのうち年一で試合されたらたまんねーよ

256:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:07:58.89 44XkbzVx0.net
何十年も嘘つき続けてきた焼豚が今更何を言うのか?
そして言われた事をおうむ返し
朝鮮人そのものじゃないか

257:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:08:03.27 YGuV78X70.net
効きまくりですわwwww

258:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:08:07.21 vVmVJ2eb0.net
野球みたいに水増しなしでこれだからなすごいよ
Jリーグの観客数はリアルの数字だからね

259:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:08:17.33 XuGe9ryO0.net
>>36
札幌すげーな名古屋の次か
神戸25000平均で何であんな静かなの?

260:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:08:20.60 +ieqkrCa0.net
流石に横浜阪神のクライマックス シリーズの視聴率超えるよな?www

261:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:08:31.53 1cZ38wzA0.net
>>63
もっと増える 初年度は3万は堅い
ガンバは立地変わらず新スタにしただけで2万増えたから

262:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:08:47.55 +PSx2Xp20.net
サカ豚www

263:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:08:48.14 GemkkgGn0.net
>>246
俺がとか関係ない
お前が違うと聡明できないのは分かったよw

264:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:09:00.26 +OmlR9Xe0.net
マルコスジュニオールはブラジル代表に選出されるかもな
ボランチでもいけると証明されてるからな

265:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:09:10.22 hGtZUCw40.net
2019年 プロ野球観客動員数
【セ・リーグ】
阪神 3,091,335
読売 3,027,682
中日 2,285,333
横浜DeNA 2,283,524
広島東洋 2,223,619
東京ヤクルト 1,955,578
【パ・リーグ】
福岡ソフトバンク 2,656,182
北海道日本ハム 1,970,516
東北楽天 1,821,785
埼玉西武 1,821,519
オリックス 1,733,998
千葉ロッテ 1,665,891

266:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:09:16.62 GemkkgGn0.net
>>263は証明な

267:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:09:38.58 bCCMA8Ac0.net
全く盛り上がってないね
悲惨なほど盛り上がってないよ

268:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:09:47.49 XGCUZM9+0.net
なお、試合は週1の模様
プロ野球は週6だからプロ野球換算だと1試合あたり1万人(笑)

269:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:09:48.19 bdLuL2mW0.net
空席ありすぎwww

270:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:10:01.68 pcZZOZC00.net
>>263
聡明ねぇw
煽りで誤字とかww
落ち着けよ、顔真っ赤だぞww
慌てて訂正とか大草原www

271:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:10:11.12 K0io1Uza0.net
Twitterとかでも全く盛り上がってなくてわろたw

272:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:10:15.16 1uP6h1yN0.net
答えは簡単
Jリーグは広告業だからだよ
試合が月2試合だから全売上に占めるチケット収入なんてチンカスレベル
良くサッカーファンが「プロ野球は企業の広告塔!」とか抜かしてるが
売り上げ構造も、ユニフォームを見ても、Jリーグこそ企業の広告塔
まさにキングカズは広告業Jリーグの象徴的存在である

273:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:10:15.20 lRyLhC7F0.net
>>270
焼き豚悔しくてこのスレチェックしててわろた

274:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:10:18.09 zlH/PQ/I0.net
焼き豚「視聴率ガー」

なお今年のセリーグとパリーグの優勝決定試合の視聴率を聞いてもダンマリの焼き豚w
あ、Jリーグにはプレーオフなんて無いからクシリとか日シリ持ち出しても意味ないからなw

275:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:10:21.87 +ieqkrCa0.net
同時間帯のゴルフのほうが見てる人多いぞw

276:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:10:30.19 j78788AS0.net
今頃横浜市内大盛り上がりなんだろうな
桜木町とか人がスゴすぎて警察出動してんじゃね?
ツイッターとかでなぜかそういう書き込みゼロだけど

277:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:10:45.46 rMHC9ixq0.net
>>36
こっちの
・1試合平均20,705人【歴代最多】
でスレ立てろよ

278:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:10:56.95 ZM/W6UVG0.net
>>265
中日オリックスとかすごい水増しだな

279:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:11:23.52 DToycDl00.net
一般人が知ってる選手は一人も居ないから
パレードは2万人位かな

280:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:11:26.31 vVmVJ2eb0.net
>>275
老人がね
若者の視聴率はいいからねサッカーってw

281:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:11:31.73 GemkkgGn0.net
>>270
はいはいw突っ込むのはソコだけねww

282:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:11:32.24 pvMRX3Fh0.net
鞠と縞はローマとラツィオみたいにここで全試合やっとけ。

283:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:11:39.97 3TQUApOh0.net
野球の文字が多いってことはあんまり盛り上がってなかったのか(笑)

284:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:11:56.25 O/hKSIZF0.net
>>267
日本シリーズ?
それともガラガラ12のことかな?
やきうはラグビーにタックル食らって死んでしまったからなw

285:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:11:59.34 SUwSAqsR0.net
ふーん
で普段はどれぐらい入ってるの?
今年のハマスタDeNA戦は71試合中70試合チケット完売してたけど…

286:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:11:59.43 QTmvdPN60.net
>>13
ジャップリーグで何を言っているんだw

287:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:12:08.16 Urfq6vAZ0.net
空席すごいから水増ししてそうだな

288:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:12:09.68 xZdO380J0.net
>>271
マンセーしているのはカルト信者と関係者と御用ライターくらいだろ
実際は、Jリーグ崩壊の危機でしかない
他クラブが欧州に選手引き抜かれまくった結果
雑魚しかいないマリノスが優勝だもんな
何の魅力もないチームだもんな
有望な若手もおらんし

289:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:12:15.01 2P/eMbbT0.net
>>61
サッカーが伸びるにつれて、日本は衰退していったな

290:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:12:17.50 vVmVJ2eb0.net
野球はゴールデンで1桁だったんだよね
優勝試合がw

291:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:12:19.38 ByFl56fW0.net
確かにマリノスの選手挙げてくれって言われても1人も知らないよね
俊輔とか中澤あたりで止まってるし

292:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:12:27.89 HGnj31ZW0.net
>>265
プロ野球のチーム観客動員平均とJ1リーグトータルの観客動員が同じくらいか

293:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:12:41.15 GemkkgGn0.net
ちなみに野球は視聴率も爺無双状態w

294:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:13:03.53 C3Js1A6S0.net
>>187
URLリンク(i.imgur.com)

295:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:13:10.07 9AgzKE+H0.net
Jリーグ6万人で焼き豚が嫉妬してるスレwwwwww
気持ちいいなあwww
今日はここ見るかwww焼き豚の嫉妬スレ最近毎日あるなwww

296:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:13:21.96 xZdO380J0.net
>>82
ラグビーW杯とか
自民党員とM3F3層のネトウヨの仕業だろ
はっきり言ってラグビーW杯で盛り上がっていた奴は池沼
国粋主義的すぎるからな

297:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:13:33.36 Urfq6vAZ0.net
なんで空席あるの

298:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:13:33.45 9AgzKE+H0.net
野球はじじいしかみてないんだから若者が見てるサッカーを邪魔しないでくれよwwww

299:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:13:37.97 2P/eMbbT0.net
>>291
だって外国人が7人スタメンだぜ?w

300:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:13:48.12 lRyLhC7F0.net
このスレ開いた時点で焼き豚の負け

301:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:14:24.00 +ieqkrCa0.net
優勝決定試合でも視聴率圏外になるJリーグw

302:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:14:33.01 wNAiz+nt0.net
こんなクソ寒いのによく行くな

303:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:14:37.93 FiMuOTU+0.net
野球もサッカーも観客動員増えまくりやな

304:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:14:53.05 zlH/PQ/I0.net
>>271
焼き豚残念w
URLリンク(i.imgur.com)

305:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:14:54.02 rMHC9ixq0.net
>>300
それは言える(笑

306:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:15:00.92 Urfq6vAZ0.net
水増ししてそう空席あるし

307:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:15:28.58 RboMGDJ70.net
雨降ったから行かなかったんじゃないの

308:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:15:34.38 pVOW6ur50.net
一般人はベイスターズの選手も全く知らないだろうな
筒香はかろうじてわかるか

309:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:15:50.63 xZdO380J0.net
>>299
若手がどんどん欧州へ引き抜かれる底辺リーグの末路だな

310:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:16:08.88 +U3NkIg90.net
>>237
ラグビーファンは真面目に今は野球の次くらいのスポーツだと思ってるからな

311:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:16:10.09 44XkbzVx0.net
URLリンク(encrypted-tbn0.gstatic.com)
まあまあ若い
っていうか、やきうが老人過ぎて、比較しろっていきり立ってる奴が居るなんてありえないスレ

312:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:16:28.64 YGuV78X70.net
>>308
野球見てなきゃ知らないと思う
巨人の選手なら知ってそうだけど

313:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:16:30.55 7JD5pZQw0.net
ごり押しなしでこれだけはいるJリーグwww
若者だらけだったし寒い中すごいわww

314:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:16:45.90 PsVwHxrc0.net
>>299
別に強化されるならそれでもいいんだけど、あまりに知名度無さすぎる税リーグの選手は

315:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:16:47.27 Urfq6vAZ0.net
空席ありすぎ

316:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:16:52.06 d3d5vNUZ0.net
サカ豚に教えてやるけど、名古屋ではマリノスの試合は放送されてない
関東ローカル中継ってことな
野球ではあり得ないけど、サッカーはその程度なんだよ
分かったか、サカ豚

317:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:17:02.36 pcZZOZC00.net
>>308
すげーブーメランだなw
マリノスとやらには筒香クラスすらいないだろw

318:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:17:05.12 7L5z+BBw0.net
>>265
ちうにちドラゴンなんて平日2千人くらいなのに水増しもいいところだなw

319:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:17:27.85 dRIlbW980.net
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
URLリンク(www.hy.indireggae.com)

320:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:17:39.18 Urfq6vAZ0.net
空席あるしな

321:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:17:40.89 7JD5pZQw0.net
水増し野球と違う実数で6万いれてしまったマリノスwww
しかも陸上スタでというwww

322:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:17:58.88 lRyLhC7F0.net
>>317
このスレ開いて書き込みまでしてる焼き豚の惨敗w

323:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:18:03.71 3NSKB3mU0.net
>>308
それ言ったらマリノスは筒香以下だと思うw

324:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:18:04.41 rMHC9ixq0.net
Urfq6vAZ0
書き込み見てみたら必死すぎて
笑うwwwwww

325:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:18:13.74 7L5z+BBw0.net
>>316
デブは野球 サッカーはスリム 世界の常識

326:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:18:16.60 5IrM5S8Q0.net
夕方のニュースでやったの!??

327:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:18:25.19 xTh4YBCD0.net
>>13
どの外国人いるやん?

328:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:18:37.07 lGFMz38k0.net
JFL奈良クラブってのが観客数を水増ししてたみたいだな

329:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:18:50.40 zlH/PQ/I0.net
>>308
筒香って誰?

330:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:18:51.83 Urfq6vAZ0.net
空席あるとか

331:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:18:52.58 7JD5pZQw0.net
ネットもマリノス一色だwwww
盛り上がってるねえ

332:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:18:56.29 CZjPgcyY0.net
年間観客動員はベイスターズの方が多いんだな
ベイスターズはどうしても不人気ガラガラのイメージが強いわ
どうしてこうなった

333:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:19:05.00 7N86Ba9q0.net
現実はこれ
アントラーズ 席数減を4万人から2万5000人まで落としたいw
URLリンク(toyokeizai.net)
サッカースタジアムは1万人規模でいい 空席が目立つと恥ずかしい
URLリンク(sakadeti.blog.jp)

334:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:19:14.66 +CedguDG0.net
優勝決定戦なのに関東ローカル笑
ゴルフやってたらまた負けたんじゃねーの?w

335:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:19:33.53 jnLOeYpV0.net
クソ寒い中よく6万3千も入ったな
埼スタはサッカー見やすいけど横酷なのにな

336:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:19:34.20 xZdO380J0.net
つか、若月って1月に18か
じゃぁ、この冬にも欧州移籍マジでありそうだな
西川が誕生日の都合上、夏まで移籍出来ない程度か

337:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:19:41.02 Urfq6vAZ0.net
水増ししてそうって思うぐらい空席があった

338:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:20:14.64 +Ifmoo/i0.net
プロ野球の1試合最多動員数教えてサッカーに勝てるの?

339:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:20:21.82 pcZZOZC00.net
>>323
そもそも、一般人にJ1のチーム名を上げさせて、マリノスが出てるかも怪しいわなww
下手したらヴェルディの方が知名度あるだろw

340:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:20:23.41 GemkkgGn0.net
野球では絶対に集められない人数だから悔しい気持ちも分かるがw
あまりにも見苦しい焼き豚爺

341:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:20:29.31 d3d5vNUZ0.net
>>325
税リーグの優勝決定戦は関東ローカル番組なw

342:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:20:42.05 +OmlR9Xe0.net
焼き豚「視聴率ガー」(観客動員数で大負け)
Jリーグの試合で6万人3千人入ってしまう
実際視聴率よりチケット買って見に行ってる人が1番重要だと思うわ
テレビの収入で成り立ってるわけじゃないし
テレビ収入とかオマケだろ

343:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:20:50.37 zlH/PQ/I0.net
>>316
野球のセパ優勝決定試合は地上波中継無しなw

344:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:20:52.27 +ieqkrCa0.net
まーた視聴率圏外でサカ豚発狂すんのかww
優勝決定試合が3%も行かないもんなw

345:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:20:57.90 2P/eMbbT0.net
>>339
一般人は、カズの所属は東京ヴェルディで止まってるわなw

346:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:21:22.67 +ieqkrCa0.net
>>343
日本一決定試合はやってたよ

347:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:21:50.34 7AmtvaKN0.net
>>3
野球だと6万人発表だろうしなw

348:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:22:00.88 O/hKSIZF0.net
先月ガラガラ12を馬鹿にされて相当虐められたからな
焼き豚はそれのトラウトがあるのよ

349:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:22:02.41 k6fdxrVI0.net
ガラガラってのは大谷のエンゼルスのこと

350:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:22:10.60 YpNIM3+rO.net
ニッパツの期間だいぶ損してるのかね

351:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:22:15.30 hnFQX0NK0.net
>>3
テレビ放送もあったのにこんなんで騙せると思ってる低脳

352:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:22:18.61 uX2Ua+pM0.net
>>328
よく知らんけど野球みたいなクラブなんだな

353:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:22:26.70 YGuV78X70.net
>>349
あれは本当にかわいそう
日本でやってる方が楽しいだろうな

354:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:23:09 7N86Ba9q0.net
広島カープのグッズ収入53億700万円
URLリンク(pbs.twimg.com)
Jリーグ18クラブ総グッズ収入54億8800万w

ファンも少なく貧乏人ばっかしのサッカーw

355:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:23:17 C3OsEKGo0.net
他のスポーツやってなかったし視聴率3%は取れるか?

356:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:23:22 bIciHtGZ0.net
この寒い雨の中観戦した人は横浜サポなら満足かも

357:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:23:26 +Ifmoo/i0.net
>>348
国際大会であんなガラガラなスポーツが存在すると思わなかったよ

358:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:23:40 95f/+8QM0.net
来年もこれくらい強ければ平均3万は超えるだろう
今年みたいに日産使えないことないだろうし

359:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:23:41 +ieqkrCa0.net
あんなに馬鹿にしていた横浜阪神のCSに視聴率負けそうなJリーグ日本一決定試合w

360:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:23:51 zlH/PQ/I0.net
>>346
で過去最低視聴率なw

361:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:24:01 d3d5vNUZ0.net
>>343
関東ローカル番組w
全国的にはどうでもいい存在なんだなw
>>351
名古屋では放送してないから分からん

362:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:24:02 lRyLhC7F0.net
>>357
存在するやで
URLリンク(i.imgur.com)

363:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:24:03 GemkkgGn0.net
>>348
中継スタッフが客席を映すな!だもんなあ
馬鹿にされるのも無理ないと思うわ

364:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:24:03 7JD5pZQw0.net
>>348
野球のガラガラのあとにまさかJで6万人だもんなw
これだけ悔しがってるのもわかるわw

365:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:24:24 9O/uJUek0.net
>>348
ガラガラ12ってw

366:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:24:40 VFxYekRT0.net
40過ぎのおぢさんが集結するチェイリーグwwwww

367:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:24:46 YGuV78X70.net
>>362
無観客試合だな

368:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:24:48 O/hKSIZF0.net
ガラガラ12は
日本戦ですらガラガラだったからね
あれで日本人のやきう熱の低さを思い知らされたよ

369:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:24:51 uX2Ua+pM0.net
>>348
トラウトに草

370:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:25:08 1raIVkpz0.net
>>55
こんなんで新スタ3万じゃ足りん
代表戦が出来るように4万にしろとか言ってんだぜ
広島の連中はアホだろw

371:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:25:43 ulZi76hX0.net
若い税リーグファンなんて会ったことない
どこに存在するんだ特に女

372:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:26:09 usQl9aYZ0.net
焼き豚の発狂が心地良い

373:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:26:33 +OmlR9Xe0.net
サッカーはすでに昔からネットで人気だからな
テレビでは完全にハブられてるけどな

◯チャンネル → サッカー
ツイッター → サッカー
インスタ → サッカー
フェイスブック → サッカー
LINE → サッカー
ヤフー → サッカー

全部サッカー
テレビはサッカーから逃げられない

374:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:26:38 +Ifmoo/i0.net
>>362
わらえねぇ...どんな気持ちで戦ってるんだろうな

375:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:27:02 VBVnczXM0.net
焼き豚のID:Urfq6vAZ0が、ついに狂っちゃったじゃないかwww

376:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:27:08 xZdO380J0.net
湘南の杉岡やレッズの橋岡とか
この冬もかなりの選手が欧州へ移籍する感じだろうね
鹿島も三竿あたりはあるかもな
年齢的にギリギリだしな

マリノスが優勝っても
誰も凄いと思っていないのが現実だよ
欧州に選手輩出出来た数がクラブのステータスだしな

377:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:27:13 x9X9uE5Y0.net
こんだけ悪天候なのに最多記録を更新してしまうとは
サッカーは若さパワーがあるよな

焼き豚なら一歩も外にすらでないだろwww

378:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:28:59 cy/qeXV+0.net
>>31
海外で良いなら、20万人入った試合あるけどww
アホやなぁw

379:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:29:32 jJSlAhXE0.net
>>342
ベイス(週3試合)平均3万人
年間228万

マリノス(月2試合)平均2万人
年間40万人

優勝決定だけ満員でも、
足元にも及んでないのですが。

380:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:30:11 +OmlR9Xe0.net
仲川 遠藤はベルギー🇧🇪へ移籍でいい
英語圏なら大体は英語喋れるし
英語は3歳からやってる世代だしな

381:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:30:12 FYQCb4xw0.net
優勝セレモにーはもうチョイ派手にやって欲しかったな
ビジャの引退セレモニーの方が良かったぞ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

382:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:30:48 cy/qeXV+0.net
>>379
野球がいつから実数発表になったんだ?
発見枚数で良いなら、配った分だけ増えるわなw

383:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:30:49 OwN7Ski+0.net
新国立のキャバをもってしてもこれは超えられそうにない

384:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:31:17 lRyLhC7F0.net
焼き豚よ、スクランブル交差点の祭りもパレードもなく寂しい冬に突入だな
URLリンク(i.imgur.com)

385:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:31:28 44XkbzVx0.net
雪降ったんだぞ
これもうちょい掘り下げて語らにゃいかんのに焼豚がアホ過ぎてどうしょうも無い

386:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:31:48 dRIlbW980.net
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
URLリンク(www.hy.indireggae.com)

387:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:32:54 umg7tEvf0.net
>>265
野球チームって試合数多いから儲かるらしいね

388:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:32:57 uFb/IcyJ0.net
やきうWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

389:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:32:57 ZM/W6UVG0.net
>>31
メキシコのアステカスタジアムなんてサッカーW杯で複数回12万人集めてたな

390:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:32:59 VBVnczXM0.net
野球は実数発表じゃなく、【実数ぽい焼き豚算発表】

391:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:33:00 slfwwnEkO.net
焼き豚の願望だとラグビーワールドカップの影響でJリーグの人気が大激減して今日の試合も1万5千人ぐらいしか入らない予定だったのにな
現実は焼き豚が棍棒に使ってたラグビーが叩き壊したのは豚双六だったと言う皮肉
ラグビーのお陰でリーグ戦、クシリの優勝決定戦は放送されず、日シリは巨人が出たのに6年前の視聴率から半減と言う燦々たる結果だった

392:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:33:02 B/KDKF/Z0.net
“12.7決戦”がJリーグ史上最多観客動員数を更新!6万3854人が日産スタジアムに集結
URLリンク(www.soccer-king.jp)

7日に行われた明治安田生命J1リーグ最終節・横浜F・マリノス対FC東京の試合で、
会場の日産スタジアムには6万3854人のファン・サポーターが詰めかけた。
これにより、Jリーグの1試合における最多観客動員数を更新した。

両チームが優勝の可能性を残したこの試合はいわば“優勝決定戦”ということも
あり、両軍のサポーターの熱気あふれる応援でスタジアムが埋め尽くされた。
前日にはチケットが完売し、記録の更新は確実視されていた。

393:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:33:04 jJSlAhXE0.net
>>382
ほーん。
URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)

394:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:33:15 gRFn5aU90.net
今日ここに来ている焼き豚はJリーグの史上最高観客動員数に危機を感じて発狂している焼き豚
わかりやすいよね

395:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:33:36 B/KDKF/Z0.net
◆「何万人も観客を集められるのは野球だけニダ!」 

636 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(月) 21:57:36.00
焼き豚は「毎日やってるからプロ野球の方が試合が多い!」という
昭和の発想のままなんだよねえ

1リーグに6チームしかないから一日最大たったの3試合しか出来ない野球が
50チーム以上あるJリーグより試合数が多いと思える、これぞ死球脳


625 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(月) 21:50:40.41
19/02/23 J1リーグ開幕節 190,612人
19/02/24 J2リーグ開幕節 100,414人
19/03/10 J3リーグ開幕節 26,494人

19/03/29 プロ野球開幕戦 210,982人

まず野球はチーム数増やすとこからだな
現時点で既にサッカーに負けすぎなんだよ
地上波でほとんど放送しなくなった今裾野が広がらないと
野球自体に触れる人がどんどん減ってる

396:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:33:37 jZ9LZh020.net
>>20
まあ勝算ないからな瓦斯サポからすれば

397:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:33:53 B/KDKF/Z0.net
◆息を吐くように水増しするのがプロ野球のデフォ 

野球の敵はスマホとSNSだよなあ
水増し数字が発表された途端、観客に現地の映像を上げられてしまう

昔は往生際の悪い焼き豚が、
「し、試合開始前の写真だ!」
「お、オープン戦の映像だ!サカ豚の悪質な捏造だ!」
などと見苦しい言い訳を連発していたものだけど、スコアボードや時計まで
動画撮影されるようになってから、その手の悪あがきはパタッとなくなったw
(最近のトレンドは「シーズンチケットガー!」「年間指定席ガー!」だけどw)


357 自分:代打名無し@実況は野球ch板で 2017/04/06(木) 22:54:23.48

8時半のナゴドドームの客席状況です。現場からは以上です
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

  ↓

主催者発表観衆数  「24559人」  / 36,700人収容

主催者発表 「67パーセント、三分の二の席は埋まっています!」 

398:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:33:56 tRNXqyj70.net
今年も終わりか、あっという間の一年だな
ところでサカ豚は今年Jリーグ観に行ったの?

399:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:33:57 RboMGDJ70.net
>>3
やきうみたいにスコアボード埋まってる最中の画像があれば良かったのにねw

400:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:33:58 JpSqn6Hh0.net
>>60
バカかよ。
ラグビーW杯決勝は一番安い席で4万円くらいで、すぐ完売。
10万円のチケットでも入手できないくらいプレミアチケットだぞ。
数千円で入れるJリーグ決勝と桁が違うよ。

401:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:34:22 HGnj31ZW0.net
>>386
うぜーよ、死ね

402:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:34:30 uX2Ua+pM0.net
>>379
マリノスは平均27000人だが

403:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:34:40 VBVnczXM0.net
地球上で、焼き豚を相手にしてくれてるのは我々くらいなんだから、感謝しろよ?w
欧州やアフリカだと、バット持ってたら射殺だぞw

404:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:35:02 ptYlcuVs0.net
ラグビーの満席に比べて
一万人分の空席かww
空席多すぎ!

405:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:35:10 uFb/IcyJ0.net
このクソ寒さと雨の中がんばって見に行った奴らこそ真のサカーマニア

406:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:35:17 pcZZOZC00.net
>>385
掘り下げてやろうか
・チケットが売り切れたのは前日以前
・15年ぶりの優勝決定戦
・ホームで4点差つけられて負けない限り優勝というこれ以上ない条件

さて、これだけの条件下でチケットをもってる奴が、寒いだの小雪だので見に行くのを辞めるという選択があるのか否か
これで行かないような奴はファンでもなんでもないわ

407:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:35:41 8o0/mPHw0.net
まーたサッカー原理主義者のバカEggか
必死に野球衰退のスレも同時に立てる糞野郎

408:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:35:46 jnLOeYpV0.net
>>372
野球が血管ブチ切りながら水増ししても55000MAXだからな
63000という数字には永遠に届かない
焼き豚の悔しさや辛さは痛いほど分かるw

409:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:35:54 j7eF5QjY0.net
>>347
サッカーで実数64000人何だから
野球だと10万人だろ
ドームなんて46000人満席なのに毎日55000人空想発表

410:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:36:11 S/f9f7NT0.net
来年の天皇杯が楽しみだな。

411:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:36:14 PTUh+LFf0.net
>>382
サカ豚見苦しい

412:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:36:24 B/KDKF/Z0.net
◆毎年毎年、空席は増えるのに発表は増え続けるプロ野球の「観客動員」


482 名無しさん@恐縮です 2019/04/09(火) 23:51:17.25
野球の水増し発表って本当に日本人がやってることなのか?
同じ日本人として凄く恥ずかしいんだが

493 名無しさん@恐縮です 2019/04/10(水) 00:22:56.20
ガラガラでも正直に入場者発表してればまだいいんだよ
嘘ついてまで大きくみせるって最低だし詐欺だろ

489 名無しさん@恐縮です 2019/04/10(水) 00:07:35.18
あんだけ騒ぎまくってるんだからさすがに広島は本当に客入ってるのかと思ってたわwwww
豚スゴロクの敵はやっぱネットだな
騙されかけてたわwwwwww

488 名無しさん@恐縮です 2019/04/10(水) 00:01:29.86
焼き豚終わったな
焼き豚の観客動員自慢が完全に封じられましたねww

490 名無しさん@恐縮です 2019/04/10(水) 00:09:50.34
今年のプロ野球明らかに客入り悪いよね

491 名無しさん@恐縮です 2019/04/10(水) 00:11:11.74
マスゴミは年々増え続けてるって言ってるのに

413:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:36:41 lRyLhC7F0.net
>>405
ワイは雪の横国にオンセ・カルダスvsモウリーニョのいないポルトという黄金カードを見に行ったやで

414:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:36:44 LjHDOhrb0.net
プロレスと同じだな。東京ドームや日産スタジアムを埋めるけど、視聴率では1パーセント台

415:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:36:45 VBVnczXM0.net
>>406
要約すると、【悔しくて俺は脱糞してる】ということか

416:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:36:56 4l0OWE0I0.net
しょぼw
ラグビー以下じゃん

417:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:37:00 nk0oFhyX0.net
>>128
明らかに来れなかった団体があったんだろそれ。

418:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:37:03 B/KDKF/Z0.net
◆超満員のオールスター戦を上回る、ガラガラ横浜の主催者発表「平均観客数」www


【野球】DeNAのサイト問題はベイスターズの身売り危機に発展しないのか? 中核のゲーム事業不調等で本社の経営先細り…
スレリンク(mnewsplus板:175番)
スレリンク(mnewsplus板:188番)


2016年7月16日 マツダオールスターゲーム
横浜スタジアム 観衆数 26,760人(超満員)

2016年 ベイスターズの平均観客動員
72試合 1,939,146人  平均 26,933人 


222 : 名無しさん@恐縮です 2017/01/20(金) 06:11:28.54
これだと、週末の入りの良い試合では
球場のキャパを超えた透明人間が来場してることになるな
焼き豚さんの理屈では、何十万人もの透明人間が
お金をたくさん落としてくれて球団は黒字ということになるらしい

419:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:37:20 B/KDKF/Z0.net
↓この日本シリーズの超満員の観客数は、いずれも各チームのその年の
 「年間平均観客数」よりも遥かに少ない

  じゃあ普段のペナントの「観客」ってどこにいるの?トイレに1万人?
 「年間指定席」って球場の外にあるの?

  野球はいつまでも戦後闇市の感覚から抜けられないレベル


〇 2019年 日本シリーズ観客 平均 40,842人

10/19土 37,198人 プロ野球 日本シリーズ2019 第1戦 福岡ヤフオクドーム
10/20日 37,052人 プロ野球 日本シリーズ2019 第2戦 福岡ヤフオクドーム
10/22火 44,411人 プロ野球 日本シリーズ2019 第3戦 東京ドーム
10/23水 44,708人 プロ野球 日本シリーズ2019 第4戦 東京ドーム


〇 2018年日本シリーズ観客 平均 33,272人

10/27土 30,727人 プロ野球 日本シリーズ2019 第1戦 マツダスタジアム広島
10/28日 30,724人 プロ野球 日本シリーズ2019 第2戦 マツダスタジアム広島
10/30火 35,746人 プロ野球 日本シリーズ2019 第3戦 福岡ヤフオクドーム
10/31水 35,796人 プロ野球 日本シリーズ2019 第4戦 福岡ヤフオクドーム
11/01木 35,917人 プロ野球 日本シリーズ2019 第5戦 福岡ヤフオクドーム
11/03土 30,723人 プロ野球 日本シリーズ2019 第6戦 マツダスタジアム広島


2019年 各球場の「 年 間 平 均 観客数」持ってけドロボー!

「44,883人!」 東京ドーム
「38,047人!」 福岡ヤフオクドーム
「31,568人!」 マツダスタジアム広島

420:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:37:35 uX2Ua+pM0.net
>>400
プロリーグでもそれくらい入ればいいね

421:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:37:37 /yW6DX7T0.net
>>23
コスモクロックがマリノス柄になっていて、
ひょっとして優勝したのかな~って感じ
ラグビーの時の方が高揚感あったな

422:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:37:47 P70zV9I50.net
まあ普段ベイスターズ見に行ってるやつらが
優勝の時くらい見よっかって集まってるだけですがね

423:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:37:49 ZM/W6UVG0.net
バンコクでマリノスの優勝を見届けるタイの人々
やきうではあり得ない光景だな

URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

424:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:37:50 B/KDKF/Z0.net
◆息を吐くように水増しするのがプロ野球のデフォ 

野球の敵はスマホとSNSだよなあ
水増し数字が発表された途端、観客に現地の映像を上げられてしまう

昔は往生際の悪い焼き豚が、
「し、試合開始前の写真だ!」
「お、オープン戦の映像だ!サカ豚の悪質な捏造だ!」
などと見苦しい言い訳を連発していたものだけど、スコアボードや時計まで
動画撮影されるようになってから、その手の悪あがきはパタッとなくなったw
(最近のトレンドは「シーズンチケットガー」「年間指定席ガー」だけどw)


357 自分:代打名無し@実況は野球ch板で 2017/04/06(木) 22:54:23.48

8時半のナゴドドームの客席状況です。現場からは以上です
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

  ↓

主催者発表観衆数  「24559人」  / 36,700席人収容

主催者発表 「67パーセント、三分の二の席は埋まっています!」

425:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:37:54 dRIlbW980.net
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
URLリンク(www.hy.indireggae.com)

426:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:38:01 B/KDKF/Z0.net
今年は開幕直後から野球のガラガラぶりが際立っていたからなあ
あの広島が本拠地・開幕1週間でガラガラのスタンドを晒すとは思わなかった

ところがNPBの大本営発表では、閑古鳥続きのオリックスを含めて、全球団の
全試合平均が球場キャパシティの83%を超える観客が入ってることになってるwww

(プロ野球本拠地12球場の平均収容人数は36,310人 実際にはもっと小さい
地方球場の巡業も含むから、平均観客数が35000を超えたら異常事態のはず)


映画でも再現されているライブ・エイドでグラウンドまで開放した
ウェンブリー・スタジアムの超満員の観衆が発表「7万2000人」だ

URLリンク(blog-imgs-53-origin.fc2.com)
URLリンク(poc-note.imgix.net)

今年のガラッガラだらけだった球場に、「毎日」「すべての試合で」
この半分の人間が入っていたというヨタ話を信じられる?

427:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:38:22 fGcG0Egb0.net
6万超えなんて水増しやきうじゃ無理

428:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:38:32 B/KDKF/Z0.net
◆神宮球場だって昔は6万5000人(!)も入ってたんだぞ!

 水増しモリモリは野球の伝統


昭和37年
東映 - 大毎
4月7日 1回戦 明治神宮野球場 55,000人
4月8日 2回戦 明治神宮野球場 60,000人
4月8日 3回戦 明治神宮野球場 65,000人

6月10日 初のナイター 東映-大毎(ダブルヘッダー)
6月10日 10回戦 明治神宮野球場 40,000人
6月10日 11回戦 明治神宮野球場 50,000人
URLリンク(www.jingu-stadium.com)

平成5年
ヤクルト - 広島
4月10日 1回戦 明治神宮野球場 48,000人

URLリンク(www.jingu-stadium.com)
1993年 内野人工芝張り替え・内野席椅子取替え



現在の収容人数: 34,092名
 ↓
平成16年
ヤクルト - 中日
9月30日 25回戦 明治神宮野球場 45,000人


繰り返す、現在の収容人数、 34,092名

429:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:38:45 B/KDKF/Z0.net
■ 東洋経済
『プロ野球は観客動員数をごまかしているのか?
 ~公表人数と肌感覚で大きな差が出るカラクリ~』
URLリンク(toyokeizai.net)

横浜・楽天・ソフトバンクによる、年間シートダブルカウント問題
来なくてもカウント! 別の日に替えてもまた再カウント!


「動員数水増しの原因として、よくやり玉に上がるのは年間シートの来場者数である。
年間シート契約者が実際に来場するのは、1シーズン70ゲームのうち1~2割程度で、
それ以外の日は空いたままになる、その空いた分が水増し分である、という
ロジックなのだが、実際には空いたままになることは少ない。

◆年間シートの二重カウント問題

年間シート最大のネックは観戦しないゲームが一定数出ることにあり、12球団中
5球団は、観戦しない日のチケットを何らかの形で引き取る制度を導入している。

ちなみに、未利用のまま該当日が過ぎてしまったチケットを、後日ほかのチケットと
引き替える制度を導入しているのが
横浜、楽天、ソフトバンクだ。」

>横浜、楽天、ソフトバンク

430:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:38:48.92 d3d5vNUZ0.net
>>391
今日の優勝決定戦は関東ローカルな
税リーグは先ずは全国中継目指そうか

431:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:38:57.76 ptYlcuVs0.net
>>409
野球は3試合がセットだから
実質的165000人の動員だろう

432:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:39:05.79 B/KDKF/Z0.net
「野球は広告効果がない」と見切られたからこそ、タニマチ的なスポンサー企業にも
放映権料はじめ各種出資を値切られ続けているのが野球の現実
横浜だの広島だのの「人気」に広告効果があったらこんなことにはなってない
企業はシビアだぞ

日本生命セ・パ交流戦の優勝賞金
3年間で3分の1に減額!
2013年  5,000万円
2014年  3,000万円
2015年  1,500万円
2016年  1,500万円

オールスター戦 一試合平均放送権料
3年間で4分の1に減額!
2008年まで 平均1億2,600万円
2009年    8,400万
2010年    4,927万
2011年    3,168万

433:名無しさん@恐縮です
19/12/07 17:39:34.29 cy/qeXV+0.net
>>393
ほーん。
URLリンク(or2.mobi)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch