暇つぶし2chat MNEWSPLUS
- 暇つぶし2ch200:名無しさん@恐縮です
19/12/06 13:42:16.72 3mX1oACy0.net
菅野「天然芝にするぐらいならwifi環境整えろ。それのせいで何度ランキング落ちたと思ってるんだ?真剣にプレイしてるこっちの身になって考えろ」

201:名無しさん@恐縮です
19/12/06 13:42:29 zf2XEhJO0.net
>>191
マジかよ
富裕層は海外逃亡したくなるくらいの重税大国感
まあ庶民には関係ないけど

202:名無しさん@恐縮です
19/12/06 13:42:58 l3hDECHz0.net
ヤフオクも天然芝にしてくれ。

203:名無しさん@恐縮です
19/12/06 13:42:59 zD5sng7T0.net
甲子園の内野はいつ天然芝になるのだろう

204:名無しさん@恐縮です
19/12/06 13:43:00 7o7sZWse0.net
夜間は証明を青色LEDにして照らせば芝も育つ?

205:名無しさん@恐縮です
19/12/06 13:43:26 d4tnn7jv0.net
広岡は東京ドームが巨人専用と思っている
実際は巨人だけではペイできないからコンサや展示会もやってるんだがな

206:名無しさん@恐縮です
19/12/06 13:43:34 jkBKkyzP0.net
菅野は髪形を気にしないタイプなのかな?

207:名無しさん@恐縮です
19/12/06 13:43:41 IyNcfOdQ0.net
東京ドームは野球以外にもいろいろイベントやってて空きスケジュールなんてほとんど無いだろ
正月ごろの新日のプロレスとか、先日あったローマ教皇のミサとか

208:名無しさん@恐縮です
19/12/06 13:43:43 2iIq7Pt10.net
>>191
マジでかw
やってらんねえw

209:名無しさん@恐縮です
19/12/06 13:43:48 XyGEztUz0.net
それ無理だからw
小学校の理科からやり直せ

210:名無しさん@恐縮です
19/12/06 13:43:53 QR4xWk6a0.net
>>150
管理がダメな天然よりは良いけど最良の天然には到底勝てない程度の品質だね

211:名無しさん@恐縮です
19/12/06 13:44:54.72 zf2XEhJO0.net
>>194
監督としては一流でしょ
面白いよwiki見たら
なかなかいないタイプの監督だったからなwwwwww

212:名無しさん@恐縮です
19/12/06 13:45:55 jgMVlzKX0.net
この老害うざいけどこれは同意する

213:名無しさん@恐縮です
19/12/06 13:46:11 7ajH5Vc70.net
>>203
落合の頃なんて1億貰っても手元に2000万も残らん時代だったぞ
だから経費になるようなもんバンバン買い漁ったりしてた

214:名無しさん@恐縮です
19/12/06 13:46:26 FL/bQZO40.net
世界に冠たる日本庭園が世界的に任地されながら、天然芝を軽んじる
日本のプロ野球の姿勢には疑問だね

なぁ阪神園芸、怠慢こいてないで
はよ甲子園の内野フィールドに天然芝を貼れ

215:名無しさん@恐縮です
19/12/06 13:47:02 +jR4gCtA0.net
明らかな老害

216:名無しさん@恐縮です
19/12/06 13:50:08 p84S3jHN0.net
東京ドームは屋根開かないだろうが

とか言ってるバカ多すぎてワロタw

ちゃんと>>1読めや

217:名無しさん@恐縮です
19/12/06 13:50:37 dbsKdl6Z0.net
メジャー球場や欧州サッカー場では日当たりが悪い部分の天然芝を育てるための
芝の上に移動させて設置する養生用の赤青LEDライト装置がある

さらに日陰がちでも少し太陽光が当たれば育つ新しい品種の天然芝が開発された

218:名無しさん@恐縮です
19/12/06 13:51:17 60H0OZ+20.net
選手全員の給料を半分以上減らして入場料さげろよキムチガイ

219:名無しさん@恐縮です
19/12/06 13:53:30.15 OkznttpA0.net
現状維持はありえねえだろこのゴミ…

220:名無しさん@恐縮です
19/12/06 13:53:42.78 jgMVlzKX0.net
巨人も自前のボールパーク作れよ

221:名無しさん@恐縮です
19/12/06 13:58:51.95 s1AbJQPb0.net
球場が自前だったらもっと金満補強出来たのにな
SBみたいに球団が持てとまでは言わないが球界の流れとして親会社が所有する位はしとかないと


222:不利だろ



223:名無しさん@恐縮です
19/12/06 13:59:19.51 RbrkgZYB0.net
そういや新球場建設の話って、全くないよな?
東京ドームは築30年越えて老朽化してきてるんだから、
新しく建て替えろって話が出てこないのが不思議なんだが。
隣接地に新築ってのは無理だろうし、アクセス面の問題が出てくるんだろうけど
いつまで使うつもりなのかね?

224:名無しさん@恐縮です
19/12/06 13:59:23.06 JiBFF1Sv0.net
やっぱり天然芝が良いとはなるだろうが、自分は東京のど真ん中の球場はハイテクで攻めて欲しい。
人工的なもので最高のものを目指す方がメガシティーの球団には合っている。

225:名無しさん@恐縮です
19/12/06 14:00:31.27 z9LFejIl0.net
岡本も甲子園ホームだったらホームラン20本いかんだろうな

226:名無しさん@恐縮です
19/12/06 14:00:49.38 GYmTdXRk0.net
>>100
「稲尾が~」「ONが~」ばかりの記事
   

227:名無しさん@恐縮です
19/12/06 14:00:56.98 HvCWdZo90.net
>>217
豊洲かどっかに作るって話前に無かったっけ?

228:名無しさん@恐縮です
19/12/06 14:01:48.61 TGSg+Xg00.net
>>221
築地跡を欲しがってた

229:名無しさん@恐縮です
19/12/06 14:01:51.55 pppPGelA0.net
原監督はヤクザに1億

230:名無しさん@恐縮です
19/12/06 14:03:31 qo7uevgVO.net
テレビ映えしないクソ汚い人工芝まだ使ってるのか

231:名無しさん@恐縮です
19/12/06 14:06:10.80 CoVxwVO50.net
維持費は別としても張り替えは6億かからないだろう。

232:名無しさん@恐縮です
19/12/06 14:08:08.83 o+f/O66e0.net
開閉式の屋根って開け閉めするだけで結構金がかかるらしいけどな

233:名無しさん@恐縮です
19/12/06 14:09:04.00 cNGmsF450.net
>>13
顔つき似てる
素直に楽天入りして日本一に導いた田中マーとは対局にいてブラックマー君みたいなイメージだからね。

234:名無しさん@恐縮です
19/12/06 14:09:11.03 Yj4yXnWu0.net
でも貰いすぎだと思うわ

235:名無しさん@恐縮です
19/12/06 14:11:16.50 TGSg+Xg00.net
>>226
ヤフドで一回100万
それより維持管理費が高い

236:名無しさん@恐縮です
19/12/06 14:13:28.04 5Ck1i9Lg0.net
するってえとなにかい?菅野クビにして芝入れんの?頭おかしいの?

237:名無しさん@恐縮です
19/12/06 14:14:15.17 dbsKdl6Z0.net
もう30年近く前の設計のヤフオクドームの時代遅れにもほどある
あのゴミクズ開閉屋根を基準にしても何の意味はない

238:名無しさん@恐縮です
19/12/06 14:14:17.89 1uc2NiRR0.net
日ハムの日本初開閉式天然芝球場が楽しみ
URLリンク(youtu.be)

239:名無しさん@恐縮です
19/12/06 14:14:59.70 8Q4jZBY+0.net
札幌ドームみたいな設備を後付けでつけるとしても土地もないがな東京ドーム周辺

240:名無しさん@恐縮です
19/12/06 14:15:21.27 jgMVlzKX0.net
菅野って球界最高年俸だけど人気いまいちだなでも坂本が今年越えそうだけど

241:名無しさん@恐縮です
19/12/06 14:15:22.57 KEe2qTnx0.net
菅野の6億はジャイアンツが払う
東京ドームの天然芝化は東京ドーム株が払う
この二社は全くの別会社

242:野球場ヲタ
19/12/06 14:15:49.55 FL/bQZO40.net
好みのスタジアム
 🔽
No.1 広島マツダ
No.2 楽天宮城
No.3 ほっともっと神戸

243:名無しさん@恐縮です
19/12/06 14:16:13.72 +rCE7oln0.net
屋根開閉式て球場建て替えになるから菅野の年俸じゃ全く足らんわ

244:名無しさん@恐縮です
19/12/06 14:17:29.30 uqPc6KUd0.net
野球選手は無駄に貰いすぎ

245:名無しさん@恐縮です
19/12/06 14:18:49.34 Hd4cD3Rw0.net
>>238
黒字なら無駄に貰ってないんだよなあ
払わない方が会社の中抜きが酷い

246:名無しさん@恐縮です
19/12/06 14:19:03.78 /h40GUV50.net
アメリカもドーム球場増えてるんだろ?人工芝も技術革新が進んでる

247:名無しさん@恐縮です
19/12/06 14:19:14.93 TVzoDUjA0.net
一年中快適な気温の多目的施設として優秀な東京ドームだけど、天然芝にすると野球場特化タイプになりそうだね。
野球の事だけ考えたのなら広岡氏が言うように天然芝の方が色々いいみたいだけど、経営者サイドから見たらまた違う考えが主流になりそう

248:名無しさん@恐縮です
19/12/06 14:19:23.85 V6J0EJ920.net
ド正論わろたw

249:名無しさん@恐縮です
19/12/06 14:20:12 wtN0v6l10.net
>>1
正論正論正論ティー

250:名無しさん@恐縮です
19/12/06 14:20:25 KEe2qTnx0.net
広岡どうしちゃったんだ、週刊ベースボールもちゃんと言ってやらないと

251:名無しさん@恐縮です
19/12/06 14:20:26 n6kWRn9v0.net
屋根が開かないのに天然芝て

252:名無しさん@恐縮です
19/12/06 14:20:27 tD6WYo2Y0.net
>>160
編集者とか多分爺と孫くらい年齢差あるんじゃね?
何も言えないんだろ

253:野球場ヲタ
19/12/06 14:21:10.52 FL/bQZO40.net
No.4 ハマスタ
No.5 マリン
No.6 甲子園(内野フィールドに天然芝を張ったらNo.2に格上げするつもり)

254:名無しさん@恐縮です
19/12/06 14:22:06.48 NtVtHGpb0.net
東京ドーム所有者は読売じゃないからな

255:名無しさん@恐縮です
19/12/06 14:22:22.49 tWzZfnwo0.net
ライブやる時は天然芝いらんだろww

256:名無しさん@恐縮です
19/12/06 14:22:45.41 ZPdZdmiS0.net
草野球で借りれるんだな
真夜中でべらぼうに高いけど

257:名無しさん@恐縮です
19/12/06 14:23:00.71 /9p86l750.net
ただ人工芝はマイクロプラスチックの問題があるからなあ
今はコンビニ袋とかストローが魔女刈りにあってるけど、人工芝もいずれは槍玉に上がることになるよ

258:名無しさん@恐縮です
19/12/06 14:23:12.72 ZFCoAYmT0.net
>>3
おぉカネだ!拾おうか

259:名無しさん@恐縮です
19/12/06 14:23:49.14 DAawm/qI0.net
今と物価が大して変わらない30年ちょっと前
江川の年俸6000万円台、西本MAXで5000万円
二人とも毎年200イニング投げて連続15勝ち続けてこの数字です

260:名無しさん@恐縮です
19/12/06 14:24:09.26 kA3hnCgL0.net
Pの連投ばっかクローズアップされるが人工芝も大概だよな

261:名無しさん@恐縮です
19/12/06 14:24:56 nJlxfJKh0.net
老害オブ老害

262:名無しさん@恐縮です
19/12/06 14:27:17.97 UxmWnrux0.net
文句あるなら東京ドームの株買って総会で言え
老害ジジイにお似合いだ

263:名無しさん@恐縮です
19/12/06 14:28:00 9Qg6/Fw90.net
>>4
株式会社東京ドームな

264:名無しさん@恐縮です
19/12/06 14:29:46 kaIqKygd0.net
菅野の年俸がゼロになるがそれでもいいのか
あんなに働いて給料なしって…

265:名無しさん@恐縮です
19/12/06 14:30:18 nd2y13OK0.net
6億円ぽっちで天然芝化できると思ってるのかwwww

266:名無しさん@恐縮です
19/12/06 14:31:23.89 haN5N2Hr0.net
八百長巨人だし

267:名無しさん@恐縮です
19/12/06 14:31:57.79 vhkT6lyy0.net
陽に比べりゃ全然納得の報酬

268:名無しさん@恐縮です
19/12/06 14:35:01.44 9Qg6/Fw90.net
今回の東京ドームの件は置いといて、天然芝かつコンサートも行えるって大変なんだろうな
札幌ドーム
ヨハン・クライフ・アレナ

269:名無しさん@恐縮です
19/12/06 14:35:14.47 YSowFEbE0.net
>>251
それだよね
けど人工芝のゴミは急に報道されなくなった

270:名無しさん@恐縮です
19/12/06 14:35:29.79 2oYbnmNw0.net
天井は開閉式にしてというが、まず構造の問題があるだろ
将来開閉式にするのを見越して設計してるとは思えんが
まあ相当金かければできるかもだが
それに天然芝は日光だけでなく通風も大事だからな
マツダスタジアムなんかはその辺もよく考えてできてるけど

271:名無しさん@恐縮です
19/12/06 14:35:55.27 ONYmYSoJ0.net
甲子園をドームにしろよ
と言ってる馬鹿と同じレベルw

272:名無しさん@恐縮です
19/12/06 14:37:26.56 6+jItw800.net
ドームなのにか

273:名無しさん@恐縮です
19/12/06 14:38:13.54 XZOWCiby0.net
自称球界の盟主が借り物でいいんかい? 

274:名無しさん@恐縮です
19/12/06 14:38:22 PRamYYbQ0.net
天然芝になったらコンサートとかに使えないよね?

275:名無しさん@恐縮です
19/12/06 14:38:48 2U8mBy1o0.net
ライブとかやれるレベルだからふかふかなわけないだろ

276:名無しさん@恐縮です
19/12/06 14:40:09 8mCTYmAU0.net
別会社じゃん巨人が金だして張り替えさせろってことなのか?

277:名無しさん@恐縮です
19/12/06 14:40:45 TIrGkzoz0.net
>>195
菅野がやってたソシャゲってなんだっけ?
当時ランキング上位だったか
エロい奴だったっけ?

278:名無しさん@恐縮です
19/12/06 14:41:14.38 TX8E3VsL0.net
確かに
天然芝と人工芝じゃ、体への負担は大きく違うだろうな

279:名無しさん@恐縮です
19/12/06 14:43:21 /ICy+/8L0.net
原一族だけに過保護にされすぎ
それなのに故障して

280:名無しさん@恐縮です
19/12/06 14:44:43.78 Wx6CqKRV0.net
菅野のピッチングの何が6億5000万の価値があるのか
さっぱりわからないw
教えてくださいましm(_ _)m

281:名無しさん@恐縮です
19/12/06 14:45:46 BiNmytNz0.net
ドームでどうやって天然芝を維持できるんだよ。
札幌ドームを知ってる?

282:名無しさん@恐縮です
19/12/06 14:46:39 2wDZQVJ70.net
>>1
東京ドームは読売の持ち物じゃ無いので勝手に出来ない。

283:名無しさん@恐縮です
19/12/06 14:46:44 OFOzU8A/0.net
巨人戦の視聴率低下は東京ドームのせいもある
画面が安っぽい

284:名無しさん@恐縮です
19/12/06 14:47:29.45 J66MTpSM0.net
大巨人様が自分の球場を持ってないのは笑える

285:名無しさん@恐縮です
19/12/06 14:47:32.51 o+f/O66e0.net
>>229
だから、ずっと閉め切ってるんだよな

286:名無しさん@恐縮です
19/12/06 14:47:52.54 qsEtr5/y0.net
屋根開かないから無理だろ

287:名無しさん@恐縮です
19/12/06 14:48:08.15 Q5JAcL8o0.net
「米国の球場は入った瞬間、ワーという高揚感がある。
新球場でもワザとノスタルジックに作って歴史を感じさせる。
日本の球場は残念だが、オーラが感じられない。広告も多すぎ。
スケール感、ときめきがあるのは甲子園とマツダスタジアムだけ。」
 デイブ・スペクター

288:名無しさん@恐縮です
19/12/06 14:50:15.40 M9rqo+/30.net
東京って天然芝のプロ野球球場ないの?ダッサ

289:名無しさん@恐縮です
19/12/06 14:51:26.45 OFOzU8A/0.net
電気代100万とかまだ信じてんだw

290:名無しさん@恐縮です
19/12/06 14:52:18.77 yqTFWyRz0.net
そんなことするくらいなら新しく建てた方が安く済みそう

291:名無しさん@恐縮です
19/12/06 14:57:22 mGmKfPdA0.net
問題はFAで損こきまくりな現実
その金あったらどんだけ整備出来るんだ
OBなら功績のある生え抜きの選手ディスる暇あったら
そっち言えよ老害

292:名無しさん@恐縮です
19/12/06 14:57:50 4U7KB1Bz0.net
新神宮球場で危機感 巨人に再燃する「築地市場跡地」本拠地計画  週刊実話2019年5月27日
URLリンク(www.excite.co.jp)
読売グループが狙いを定めているのが、東京の一等地・銀座に近い築地市場跡地。
ここに松井秀喜氏が希望する天然芝の新ジャイアンツスタジアムを建設し、監督招請の切り札にする計画です。
それ以外、神宮外苑に勝てるブランドはありません

293:名無しさん@恐縮です
19/12/06 14:58:29 me8cvuBV0.net
広岡にすれば珍しく正論。野球は天然芝に限るべし。
でも管野の年棒とまったく関係ないが。

野球も出来る多目的ホールはもういいよ。野球専用ボールパークを築地に。会議ホールなど要らん。

294:名無しさん@恐縮です
19/12/06 15:01:56.78 jgMVlzKX0.net
日本は梅雨があるから屋根あった方が便利ではあるメジャーと比べるとショボいけど

295:名無しさん@恐縮です
19/12/06 15:03:18 I2x/evPQ0.net
東京ドームの有利子負債額は1300億円強なのでそんなもんに金かける余裕はないな

296:名無しさん@恐縮です
19/12/06 15:04:54.96 u1qD6/H50.net
その為にはまずドームの屋根を取り外さないとな
何で日本の野球がカチカチのコンクリートの上でやってるのか
それはNPBが野球を室内競技に変えてしまったからだ
天然芝は光と水と風が必要だ

297:名無しさん@恐縮です
19/12/06 15:05:43.01 FL/bQZO40.net
>>267
そんなもんないない👋👋
遠い昔の昭和脳話
今の巨人選手も「お前は球界の盟主たる栄光の巨人軍の自覚を持て!」とか言われても「なんか別に…」って感じでしょ

298:名無しさん@恐縮です
19/12/06 15:07:28.70 ihieZM0h0.net
ドームで天然芝が根付くんか

299:名無しさん@恐縮です
19/12/06 15:07:40.89 FL/bQZO40.net
>>277
それは感じていた
東京ドームの風景には飽きた

300:名無しさん@恐縮です
19/12/06 15:18:14.74 4sWk7zt70.net
>>38
監督は70108932100000000円ハラった男

301:名無しさん@恐縮です
19/12/06 15:20:19.93 jp5/yOC20.net
>>277
10年はほとんど維持出来てたんだから関係ないわ
イチローメジャー行き、ワールドカップ自国開催でサッカー大盛りあがり、松井メジャー行きっていう
あの辺が重なったのが原因だわ
全国区をターゲットにしてて関東の視聴率で出てくる戦略が悪かったんだけどな

302:名無しさん@恐縮です
19/12/06 15:23:18.92 gQlPyQBM0.net
いや、維持費は…

303:名無しさん@恐縮です
19/12/06 15:24:07.36 FL/bQZO40.net
土日のデーゲームをドームで観たいとは思わんね

304:名無しさん@恐縮です
19/12/06 15:24:46.84 Zn6CqgVH0.net
日本で6億5千万とか菅野すげえな

305:名無しさん@恐縮です
19/12/06 15:28:17.33 Vs3xzBuR0.net
自前の球場でもあるまいしなんで巨人が金出さなあかんねんこのじじい

306:名無しさん@恐縮です
19/12/06 15:37:27.77 WYdyBk7R0.net
天然芝にしちゃうと野球しか出来なくなるだろ
ドームの稼働を考えると勿体ない

307:名無しさん@恐縮です
19/12/06 15:38:37 rhQgl3v/0.net
ビニールハウスみたいな感じでできないの

308:名無しさん@恐縮です
19/12/06 15:39:19 5rmyfYSE0.net
ツッコミ所多くて困るな

309:名無しさん@恐縮です
19/12/06 15:40:15.86 FL/bQZO40.net
東京ドームって、巨人と言うよりも人気アイドルやロックバンドの聖地かと思ってたわ

310:名無しさん@恐縮です
19/12/06 15:43:13 zRApCdrj0.net
ナカジ一人クビでもええやん

311:名無しさん@恐縮です
19/12/06 15:44:02 DoB5W+XI0.net
>>24
同意
ヤクルト西武を優勝させたレジェンドなのに

312:名無しさん@恐縮です
19/12/06 15:44:51.68 uEJIOZYw0.net
関東に天然芝球場がないのが不思議だ

313:名無しさん@恐縮です
19/12/06 15:45:45.70 b+JCiigT0.net
正直ドームより横浜スタジアムや神宮球場のほうが見栄えはいいわね
エンゼルスの試合見てて思ったわ

314:名無しさん@恐縮です
19/12/06 15:45:57.90 6Zul2mW30.net
>>304
使えない選手1人切るだけで二軍施設の補修軽くできるからな

315:名無しさん@恐縮です
19/12/06 15:46:06.77 lQC46HeV0.net
ドームで天然芝の発想はなかったわw

316:名無しさん@恐縮です
19/12/06 15:46:55.86 jhyuM/yj0.net
東京ドームは巨人の持ち物じゃないのに巨人の金で勝手なこと出来ねーだろ老害

317:名無しさん@恐縮です
19/12/06 15:47:41.74 JYjqdHk30.net
絵に書いたような老害。
老害の教科書、それが広丘

318:名無しさん@恐縮です
19/12/06 15:49:52.06 FL/bQZO40.net
楽天のスタジアムに良いヒントが有る
例え人口芝でも内野フィールド塁間くらい土にしてほしいね
それだけで一流内野手の思いきった華麗なプレーを魅せられると思うのたがね

319:名無しさん@恐縮です
19/12/06 15:58:04 rfaCGtvb0.net
糞みたいなことして巨人に行っておきながら
メジャー行くとか

320:名無しさん@恐縮です
19/12/06 16:03:54.44 pd58re6X0.net
>>313
巨人もハムも菅野自身も誰一人ルール違反はしてないんだけどな

321:名無しさん@恐縮です
19/12/06 16:08:27 0jXhZ1ZP0.net
>>312
メジャーでタンパベイレイズの本拠地がそんな感じだけどやり辛いと選手に不評

322:名無しさん@恐縮です
19/12/06 16:09:57 pfCJ40+A0.net
そもそも開閉不可のドームで天然芝にしろって何を言ってんだこのジジイは?

323:名無しさん@恐縮です
19/12/06 16:11:24.02 0Hh2TEPS0.net
>>316
1読んだら開閉式にしろって言ってる
その金はどこから?っておもうけども

324:名無しさん@恐縮です
19/12/06 16:13:17.76 HxCy9NDMO.net
>>202
新日は1月4日の撤退を検討したときに
1度手放すと取り返すのは無理だとわかって
撤退をやめたみたいだね
ちなみに年越しのジャニーズ
1月3日のアメフトのライスボウル
1月4日の新日本プロレスは
東京ドームはずっと仮おさえにして
予約を受け付けていないんだとか

325:名無しさん@恐縮です
19/12/06 16:13:29.05 MeYTeTR20.net
再来年にポスティングで売り飛ばすんやろ
それで天然にすればええやん
空調も新しくすればV10も夢じゃない

326:名無しさん@恐縮です
19/12/06 16:14:05.42 79z8ePpd0.net
天然芝にしたら他のイベントできないんじゃね
東京ドームは野球以外の稼ぎが大きいだろうに

327:名無しさん@恐縮です
19/12/06 16:15:44.80 bjK8YPPM0.net
遊撃守備得点[1950-2019]
1位 小坂誠 221.7
3位 坂本勇人 157.3
4位 吉田義男 151.6
106位 広岡達朗 -80.6
広岡「坂本は守備が下手。私のほうが上手い」

328:名無しさん@恐縮です
19/12/06 16:19:17 FL/bQZO40.net
>>315
その手の話は中日の選手からも聞いたことがある
人口芝を本拠地している内野手から文句がないなら別に気にしない
好きにすればいい

ただ、怪我を恐れてダイビングキャッチを避けているような感覚もあるんよね

329:名無しさん@恐縮です
19/12/06 16:19:37 GrApg5pt0.net
ヤクルトがホームにしてる神宮球場を天然芝にするように進言しろよw
監督やって優勝したことあるんだからそのぐらい言ってもバチは当たらないだろ。
もしかして神宮人工芝だと知らないとか・・・

330:名無しさん@恐縮です
19/12/06 16:20:43 c0sZHLIQ0.net
>>1
そもそも東京ドームは巨人の持ち物じゃないし。

331:名無しさん@恐縮です
19/12/06 16:21:52.94 ZHMEbVKM0.net
7項目完全達成の沢村賞受賞だから6億5000万円でも安くはないだろう

332:名無しさん@恐縮です
19/12/06 16:23:02 ZHMEbVKM0.net
ああ来年の年俸か・・・

333:名無しさん@恐縮です
19/12/06 16:24:24.16 tN5lgVG/0.net
球場移転した方がいいだろ
五輪競技の跡地空くんだろ?

334:名無しさん@恐縮です
19/12/06 16:27:34.92 sdeZ8EQY0.net
屋根のないボールパークなら天然芝もいいが、これは密閉式多目的ドームだしな

335:名無しさん@恐縮です
19/12/06 16:28:13.53 MOEqG52X0.net
読売球場の近くに新球場作ればいいじゃん。
稲城辺りなら土地もたくさん空いてるだろ

336:名無しさん@恐縮です
19/12/06 16:30:14.28 UK3lnlwH0.net
オリンピック後に読売の政治力を使って、23ヘクタールの築地市場跡地に
開閉式屋根付きの新東京ドームを建てればいいじゃん

337:名無しさん@恐縮です
19/12/06 16:33:32.88 NCYCtXD10.net
間借りしてる立場だろうが
自称球界の盟主だけど自前球場じゃないのに
何言ってるんだ?
さっさと開閉式天然芝素敵ボールパーク作れや
築地跡地か国立競技場維持費すら出せそうにないらしいじゃん
五輪後ぶっ壊して建てさせてもらえよ

338:名無しさん@恐縮です
19/12/06 16:39:40 b+JCiigT0.net
そうだ、巨人OBの寄付で天然芝にしよう(マジキチスマイル)

339:名無しさん@恐縮です
19/12/06 16:40:21.39 3mX1oACy0.net
>>271
フェアリーファンタジア
あと球団職員の人も一緒にやっててその人の方がランクが更に上だった

340:名無しさん@恐縮です
19/12/06 16:41:16 Zy1MSfry0.net
関東で天然芝の球場作れるのは西武くらいしかないだろう
あとは採算あわないってなる

341:名無しさん@恐縮です
19/12/06 16:41:48 oVrUGFv90.net
天然芝以上の人工芝を開発したらええねん

342:名無しさん@恐縮です
19/12/06 16:42:44.46 NCYCtXD10.net
>>312
楽天の球場は内外野天然芝ですよ?

343:名無しさん@恐縮です
19/12/06 16:43:02.80 ig38V3oJ0.net
それじゃ儲からないじゃん
選手生命よりも金ですよ

344:名無しさん@恐縮です
19/12/06 16:43:02.98 60oUGGRb0.net
巨人の持ちものやないのにアホかこいつ

345:名無しさん@恐縮です
19/12/06 16:43:59 pduGuQaP0.net
マツダは昔の球場から天然芝だろ。
回帰ちゃう。

346:名無しさん@恐縮です
19/12/06 16:45:32.82 ykn/ALWc0.net
もう東京ドームの隣に後楽園球場作ったらいいやん

347:名無しさん@恐縮です
19/12/06 16:45:57.22 XEmOfsd00.net
それとこれは別問題だろ

348:名無しさん@恐縮です
19/12/06 16:47:48 9q3zyN510.net
痴呆なうえに老害で脳味噌昭和で止まってるアホはもう喋るなw

349:名無しさん@恐縮です
19/12/06 16:51:12 /IHcGfxl0.net
とっとと死ねよ
酸素のムダ遣いだわ

350:名無しさん@恐縮です
19/12/06 16:51:27 Nncn94cD0.net
年俸は上限1億で統一しとけ。
その分、入場料を安くして子供に見てもらえるようにすべき。
人気選手はCMで稼げば問題無い。

351:名無しさん@恐縮です
19/12/06 16:52:50.18 0wFLG+lI0.net
天然芝の話はいいとして、何でここに菅野の名前がでてくんだい 何の関係も必要性もねえだろが

352:名無しさん@恐縮です
19/12/06 16:53:42.94 Buih1owy0.net
今や負債になってるからな

353:名無しさん@恐縮です
19/12/06 16:56:29 NCYCtXD10.net
>>323
過密日程だから天然芝は無理だな
維持できない

354:名無しさん@恐縮です
19/12/06 16:57:59.91 TH4Feryr0.net
>>27
自チームの戦力アップよりも敵チームの戦力ダウンを狙ってるんだよ

355:名無しさん@恐縮です
19/12/06 17:00:29.35 vX85PsXV0.net
新庄剛志が現役復帰すると口で言うのは自由だが、
本当に復帰したら日本球界は堕落してしまう。
おい新庄!高木豊の次は廣岡がコメント出したぞ!噛みつけ!

356:名無しさん@恐縮です
19/12/06 17:02:21.06 0pJCl/JO0.net
あの因業ジジイまだ生きてんのかよ

357:名無しさん@恐縮です
19/12/06 17:06:35.04 B0CA2T2p0.net
もう新聞社なんて金ないだろ
斜陽産業だし

358:名無しさん@恐縮です
19/12/06 17:07:35 pSiVyT8T0.net
6億5000万なんかで天然芝にできるのかよw

359:名無しさん@恐縮です
19/12/06 17:10:21 FZqM6sfX0.net
ボケ老人まだ生きてたのか

360:名無しさん@恐縮です
19/12/06 17:17:33.69 GrApg5pt0.net
>>347
ググったら建て替え予定の新神宮球場を天然芝にする計画はあるみたいだね。

361:名無しさん@恐縮です
19/12/06 17:21:31.55 NCYCtXD10.net
>>354
大学野球に夜はヤクルトと無理だと思うわ

362:名無しさん@恐縮です
19/12/06 17:21:45.54 W+6aQIwY0.net
ビッグエッグ もう誰も言ってねえ

363:名無しさん@恐縮です
19/12/06 17:22:19 TIrGkzoz0.net
>>351
メディア産業って、今の収入って大半が不動産じゃない?

364:名無しさん@恐縮です
19/12/06 17:27:07.05 aL49OHZm0.net
日が当たらないのに天然芝に出来るのか?

365:名無しさん@恐縮です
19/12/06 17:27:28.32 Q5JAcL8o0.net
モモコクラブ「姫乃樹リカ」 米国の自宅敷地は東京ドーム4個ぶん
スレリンク(mnewsplus板)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
酒井法子や西村知美を生んだモモコクラブの一員だった姫乃樹

抜群の歌唱力で人気だった彼女が、海を渡ったのは1995年。
語学留学のはずだったが、彼女はアメリカで恋に落ちた。

366:名無しさん@恐縮です
19/12/06 17:35:17.76 q0yfB5e30.net
天然芝の保管場所がないんじゃないかな

367:名無しさん@恐縮です
19/12/06 17:40:58.86 sr5FUKVd0.net
>>312
それやってるの日本では一箇所だけ
URLリンク(www.hasetai.com)

368:名無しさん@恐縮です
19/12/06 17:47:58.76 mO/tunjF0.net
人工芝は必要ない
要はコンクリートと人工芝の間にクッション材を入れれば済むことだ

369:名無しさん@恐縮です
19/12/06 17:50:37.45 YdSG+D5t0.net
野上とかケガばかりの吉川とかの役立たずを切ればいいだろ

370:名無しさん@恐縮です
19/12/06 17:53:00.22 z5FZWsXv0.net
坂本7億の方がどうかと思う

371:名無しさん@恐縮です
19/12/06 17:59:48.62 DpW/9FT10.net
>天井は開閉式にして
さらっと

372:名無しさん@恐縮です
19/12/06 18:03:1


373:7.61 ID:7RsNUzIN0.net



374:名無しさん@恐縮です
19/12/06 18:07:34 lVcQWp430.net
そもそも東京ドームが巨人の持ち物じゃない

375:名無しさん@恐縮です
19/12/06 18:16:28 h75wy04l0.net
自分の時代に西武球場を
天然芝にするとか
しないのな。

376:名無しさん@恐縮です
19/12/06 18:16:50 y3/qZ2Mf0.net
アメリカのスポーツ監督の年俸ランキング
*1位 Bill Belichick(NFL)
*2位 Gregg Popovich(NBA)
*2位 Pete Carroll(NFL)
*4位 Doc Rivers(NBA)
*4位 Jon Gruden(NFL)
*6位 Sean Payton(NFL)
*7位 Steve Kerr(NBA)
*8位 Nick Saban(大学アメフト)
*9位 Dabo Swinney(大学アメフト)
10位 John Harbaugh(NFL)
10位 Mike Krzyzewski(大学バスケ)
12位 John Calipari(大学バスケ)
13位 Sean McVay(NFL)
13位 Erik Spoelstra(NBA)
15位 Dan Quinn(NFL)
15位 Mike Tomlin(NFL)
15位 Rick Carlisle(NBA)
15位 Andy Reid(NFL)
19位 Ron Rivera(NFL)
20位 Jim Harbaugh(大学アメフト)
URLリンク(www.forbes.com)

377:名無しさん@恐縮です
19/12/06 18:21:14 gl+cXkcq0.net
そろそろ耐用年数迎えてる気がするのだが何処かに仮説スタジアム作って東京ドーム解体~新設にするのかな?

378:名無しさん@恐縮です
19/12/06 18:26:55.94 OdYEgD/40.net
>>3
全員タヒんじゃったな。

379:名無しさん@恐縮です
19/12/06 18:29:53.52 odFJRuvi0.net
てか、屋根があっても育つ芝を発明すれば、大金持ちじゃね? もしかしてこの発想は天才か?

380:名無しさん@恐縮です
19/12/06 18:31:26.45 Hv0B0JkL0.net
>>12
人工太陽がある

381:名無しさん@恐縮です
19/12/06 18:42:41.64 h75wy04l0.net
フィールドターフ人工芝のほうが
天然芝より怪我の発生が少ないと言う
研究もされているんだが。

382:名無しさん@恐縮です
19/12/06 18:48:46 wHOxxPCk0.net
せめて東京ドームは読売の所有物じゃないから
好きに改修工事出来ないって
この老害コラム記事掲載する前に誰か教えてやれよ

383:名無しさん@恐縮です
19/12/06 19:18:31 Ks+Wp4MK0.net
>>211
そういわれても、改造なんて無理だよ

384:名無しさん@恐縮です
19/12/06 19:20:45.87 Ks+Wp4MK0.net
>>323
しかしOB戦には呼んでもらえなかった

385:名無しさん@恐縮です
19/12/06 19:46:12.24 d9A2Hmz20.net
東京ドームとよみうりって独立した別会社で上場もしていなかったっけ?
廣岡達朗ってひと、大丈夫?

386:名無しさん@恐縮です
19/12/06 19:52:58.20 nx5r+z0K0.net
菅野ってそんなに貰ってんのかw
これ以上になるともうメジャー行くしか無くなりそうだけど、メジャーは難しそうだし巨人はどうすんだろ

387:名無しさん@恐縮です
19/12/06 20:01:53.74 txmwggUr0.net
アイドルイベントで踏み荒らされます

388:名無しさん@恐縮です
19/12/06 20:13:16 lHlnUOBK0.net
いいね~ナイス老害w

389:名無しさん@恐縮です
19/12/06 20:46:49.23 aKiqnp4k0.net
>>380
野球以外のことで使う、ってことを考えたら、ドーム球場は人工芝のほうが
合理的なんだよな。

390:名無しさん@恐縮です
19/12/06 20:47:59.32 ON1Sdazo0.net
ここ数年ですっかり耄碌してボケた発言ばかりが目立つ

391:名無しさん@恐縮です
19/12/06 20:51:52.47 +LsF+4tM0.net
ど正論

392:名無しさん@恐縮です
19/12/06 21:13:25.04 y5zwYz170.net
>>1
丸の7億はいいのか?

393:名無しさん@恐縮です
19/12/06 21:15:48.94 OClBF6530.net
もやしにしよう

394:名無しさん@恐縮です
19/12/06 21:34:30.91 nMfyFiOl0.net
東京ドームは巨人の持ち物じゃないだろ

395:名無しさん@恐縮です
19/12/07 00:13:29.37 Y0iLj++k0.net
金さえ出したったら野球の為に改築して当然、と思い込んでんだろうな
そして更にその金も税金に�


396:鰍驍フが大前提なんだろうな そうじゃなきゃこの発言に繋がらん で、屋根つけるにしても空気で膨らませてる構造な訳だけど 周りのガワ部分が屋根つける支柱とかに耐えられる強度はあんのか?



397:名無しさん@恐縮です
19/12/07 00:58:47 kJj4P0Le0.net
>>388
巨人なら余裕で自前で建てるれるぞ
東京でなかなか土地がないだけで

398:名無しさん@恐縮です
19/12/07 01:04:51.93 kJj4P0Le0.net
>>388
そもそも老害の戯言で東京ドームは読売関係ない
ただ土地の目処さえつけば自前で建てるだけの金はある
野球は試合数多いからその辺は余裕でペイできる

399:名無しさん@恐縮です
19/12/07 02:16:34.14 nYVe+4oB0.net
>>388
現状の東京ドームを開閉式天然芝スタジアムに改修なんて無理
それ以前に高温多湿の日本で開閉式て天然芝を上手く養生すること自体困難、北海道ならあるいは?ってところ
ついでにドームのイベントをほぼ捨てることになる
話めちゃくちゃ

400:名無しさん@恐縮です
19/12/07 02:17:40.01 nYVe+4oB0.net
>>389
いやいや
読売本体が怪しいから
自前で土地まで用意したら1000億でも足りない

401:名無しさん@恐縮です
19/12/07 02:19:58.84 nYVe+4oB0.net
>>352
オープンな球場で観客席200だったら可能w

402:名無しさん@恐縮です
19/12/07 07:17:03 /+pRQVVo0.net
まずドームは巨人や読売グループのものではないし
むしろ?東京ドームからよみうりランドに出資してもらってる関係。

あと、菅野の成績の比べてもらいすぎかどうかという議論はいいが
「そんな金があったら芝の張替えを」で年俸抑えられるならいつまでたってもどんな好成績でも待遇は上がらんって話になる
無いものは仕方ないが、収益のうちで選手年俸に回すのは当たり前の話では?

403:名無しさん@恐縮です
19/12/07 08:34:02.85 i3OrDXsd0.net
年俸は引き止め料って考えも古いんじゃないかな?金で買い取れる個人事業主がいるなら他から引き抜けるよね。菅野や坂本でなくていいじゃん、同じような成績を短期で望める選手なら

404:名無しさん@恐縮です
19/12/07 11:17:55 hnePS2Hu0.net
いまさら天然芝にできるわけないだろ

405:名無しさん@恐縮です
19/12/07 11:20:40.25 GDmaovTq0.net
東京ドームはもう諦めろ
なんか昔の球場って感じだし、古くてなにもかもがダサい。
土地がないなら読売ランドあたりに自前で球場作って、その地域を再開発すればいいんだよ。

406:名無しさん@恐縮です
19/12/07 11:23:31.99 HIngE8Fy0.net
人件費と施設費はまったく無関係だし
そもそもドームは巨人の持ち物ではない
というか仮にそうだとしてもそんな強引な大改修が出来ると思ってんのが痛い
そんなの一から開閉式ドーム建設するのと同レベルかむしろそれ以上に手間と金がかかりそう

407:名無しさん@恐縮です
19/12/07 11:24:38.52 Iiof0lv4O.net
ドームださい

408:名無しさん@恐縮です
19/12/07 11:26:51.27 HIngE8Fy0.net
読売は10年前から自前スタジアム建設をもくろんで
政府都心土地を斡旋させようとして要請し続けてる
でもまだしばらく先なのでいま空いてる土地ではダメで
ちょうどいいタイミングで大規模開発ができる空き地をピンポイントで狙う必要がある

409:名無しさん@恐縮です
19/12/07 11:29:58.89 BIV59Rvt0.net
今年の成績ってそんなに酷かったのか

410:名無しさん@恐縮です
19/12/07 11:32:22 W8MBHjWQ0.net
広岡さんの認知症がとまらない><

411:名無しさん@恐縮です
19/12/07 11:35:03.47 ufMwz7il0.net
>>401
まず規定回数にすら達してないし

412:名無しさん@恐縮です
19/12/07 11:38:37.16 Hf7yDSqr0.net
>>394
東京ドーム社長って読売の幹部がやってるんだけど
何を戯けたこと言ってるんだ?

413:名無しさん@恐縮です
19/12/07 11:40:18.80 Iiof0lv4O.net



414:巨人は頭が悪い やることなすこと後手後手 アメリカではドームの評判が悪くもうドームは駄目だ 天然芝回帰だとなったころに作ったから



415:名無しさん@恐縮です
19/12/07 11:44:46.03 /Xh76pt/0.net
それくらいするならもう新しい球場作ったほうが安いだろ

416:名無しさん@恐縮です
19/12/07 11:45:50 7OTlCnga0.net
天然芝にしたいなら専用球場作れよ

417:名無しさん@恐縮です
19/12/07 11:47:20.88 nUcp/VHa0.net
広岡って書いたら激怒しそうなタイプ

418:名無しさん@恐縮です
19/12/07 11:48:47.43 Iiof0lv4O.net
東京ドームはあくまで多目的ドームだから
野球に合わない

419:名無しさん@恐縮です
19/12/07 11:51:14.05 nUcp/VHa0.net
ボールパーク化っていうのを
率先してやるべきチームだったのは間違いない

420:名無しさん@恐縮です
19/12/07 11:53:10.72 Iiof0lv4O.net
東京ドーム作るときに将来を見据えてないから
しょうもないドーム作っちゃった
目先の経済効率しか考えてないから

421:名無しさん@恐縮です
19/12/07 12:07:08 S5RB3O3j0.net
>>405
だからドームは巨人が作ったわけじゃない。

422:名無しさん@恐縮です
19/12/07 12:08:15.90 YAOzePSo0.net
>>321
え?マイナスってどういうことなの
この数値の意味は知らないんだけど
ここまでくると替わりになるマシなのいたでしょw

423:名無しさん@恐縮です
19/12/07 12:34:21.77 kb8DOZJG0.net

>>413
その年のショートの平均よりどうかってのの積み重ねだから一年平均だとマイナス5点くらい
んで坂本も引退までには数字は下がる

424:名無しさん@恐縮です
19/12/07 12:38:07.26 kb8DOZJG0.net
とりあえず東京ドームは巨人が作ったわけでもないし、
むしろ出ていけるなら出ていきたいってこと知らない人多すぎるな

425:名無しさん@恐縮です
19/12/07 12:39:35.48 8xuPdI/f0.net
広岡も呆けたな
6億で開閉屋根が付くようなら、新国立競技場は苦労しないw

426:名無しさん@恐縮です
19/12/07 12:40:29.25 qYkg9pwD0.net
耐用年数延長してもあと10年持たんだろ。
開閉式で建て直すんかな

427:名無しさん@恐縮です
19/12/07 12:45:25.22 oI6SWs5L0.net
日本は亜熱帯園だから自然災害が多く雨も多いからドームでも仕方ないよ
開閉式ならベストだけどな

428:名無しさん@恐縮です
19/12/07 12:46:01 YAOzePSo0.net
>>414
そういうことか、ありがとう
坂本も30過ぎたしこれからがきついよね

429:名無しさん@恐縮です
19/12/07 12:48:05.60 dgrJN5X00.net
築地の新球場は諦めたのか?

430:名無しさん@恐縮です
19/12/07 12:48:40.95 usW/94ej0.net
>>415
東京ドームを巨人の自前球場と勘違いしてるやつ多すぎ問題

431:名無しさん@恐縮です
19/12/07 12:51:36.64 dgrJN5X00.net
自前球場で毎日満員なら大儲けだなぁ
後楽園より良い場所があるか知らんが

432:名無しさん@恐縮です
19/12/07 12:52:40 guhyxoXz0.net
ドームを天然芝って出来んのかよ

433:名無しさん@恐縮です
19/12/07 12:53:23.57 k6JlTCVbO.net
>>1
>天井は開閉式にして
この老害は東京ドームがエアドームだということを知らないのかな?

434:名無しさん@恐縮です
19/12/07 12:54:02 s3FRDRg00.net
札幌ドームの芝は外で育成させてます

435:名無しさん@恐縮です
19/12/07 12:55:09.95 dgrJN5X00.net
>>321
広岡は長嶋がショートゴロを半分くらい横取りするので守備機会が少なくなるわなw

436:名無しさん@恐縮です
19/12/07 12:56:20.58 dgrJN5X00.net
>>417
そんなに弱いのか?
まあ、空気で膨らむやつだからヤワか

437:名無しさん@恐縮です
19/12/07 12:57:00.05 9DeWz5a50.net
巨人はドーム撤退すればいいのに
ドームに相当金吸い取られてるやろ
築地に自前の球場作れ

438:名無しさん@恐縮です
19/12/07 12:58:30 P3PjUUMX0.net
開閉式とかよくぶっ壊れるやつじゃん
開閉式にしたら芝が育つわけでもないし

439:名無しさん@恐縮です
19/12/07 12:58:37 diyRFT/00.net
>>13
顔と血統がね…

440:名無しさん@恐縮です
19/12/07 12:58:53 dgrJN5X00.net
テレビ中継もな�


441:ュなったし、築地に屋外天然芝でよろしく



442:名無しさん@恐縮です
19/12/07 12:59:44.47 i25M/2Ok0.net
東京ドームって巨人の持ち物だっけ?

443:名無しさん@恐縮です
19/12/07 13:00:05.58 SKSU8Qce0.net
などと意味不明な供述を繰り返しており

444:名無しさん@恐縮です
19/12/07 13:00:16.34 FIkO2dRv0.net
菅野6億5千は高すぎだな

445:名無しさん@恐縮です
19/12/07 13:01:01.71 k6JlTCVbO.net
>>417
築30年の東京ドームの設備に感動してたプレミア12の韓国代表(苦笑)

446:名無しさん@恐縮です
19/12/07 13:01:39.47 dgrJN5X00.net
>>432
後楽園のもの

447:名無しさん@恐縮です
19/12/07 13:07:47.65 Ckt8xu0w0.net
天然芝にしたら催し物などの利用ができなくなるから経済的に難しいだろう。

448:名無しさん@恐縮です
19/12/07 13:10:50.74 cTmuLYwo0.net
広岡って知将と持ち上げられたこともあったんだよな。
でも西武の頃には玄米食だとか肉はダメとかやらかしていたし
今じゃ、こんなアホ発言。
知将の漢字が違っていたってことか。

449:名無しさん@恐縮です
19/12/07 13:12:50.18 kb8DOZJG0.net
>>431
全試合中継してるよ

450:名無しさん@恐縮です
19/12/07 13:15:13 4WQ1B/0T0.net
とうとうボケたか?

451:名無しさん@恐縮です
19/12/07 13:19:30.47 +SryyIZs0.net
監督の親戚やからw

452:名無しさん@恐縮です
19/12/07 13:50:20 avw+uvkw0.net
捨てよかな
拾おかな
捨てよか
拾おか
どしよかな

453:名無しさん@恐縮です
19/12/07 14:08:50.19 dgrJN5X00.net
>>439
地上波ではないから、雨天中止も大した影響ないね

454:名無しさん@恐縮です
19/12/07 14:16:32 k6w+jewW0.net
あ、選手には徹底した節制をさせといて、自分は痛風になった広岡さんだ。
チーッス!

455:名無しさん@恐縮です
19/12/07 14:18:25.92 iq4euETE0.net
菅野って原の親戚よな・・・・キャッシュバックみたいなもんじゃないの。巨人からしたら

456:名無しさん@恐縮です
19/12/07 14:19:00.67 9KmCbs/50.net
広岡こそセカンドリーグ批判を大々的にやるべきだろう
ぶっちゃけセリーグなんかもはやゴミだぞ

457:名無しさん@恐縮です
19/12/07 14:30:34.55 dgrJN5X00.net
>>444
アザーす、とかチーすとか言ってっと吉村に絞められるぞ

458:名無しさん@恐縮です
19/12/07 15:01:59.25 0wepLv+c0.net
6億5千万円か
一括でもらうと税金えげつなそーだけど
分割だから税金どーなるんだろうな。

459:名無しさん@恐縮です
19/12/07 15:02:17.19 dRIlbW980.net
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
URLリンク(www.hy.indireggae.com)

460:名無しさん@恐縮です
19/12/07 15:18:59.76 vp2bIL5Z0.net
広岡さんが言う事はごもっともだが東京ドームは巨人軍所有物じゃないから
芝生にしたかったら野球場作れ

461:名無しさん@恐縮です
19/12/07 15:38:46.19 /BHVROzw0.net
東京ドーム周辺の90年代後半感はヤバい

462:名無しさん@恐縮です
19/12/07 15:41:18.01 dgrJN5X00.net
>>451
バブルの名残で、今の貧乏くさい日本よりマシではないか

463:名無しさん@恐縮です
19/12/07 15:53:25 M8IUH1300.net
株式会社東京ドームは資本的には読売巨人軍と関係ないんだよね。
大口の顧客に過ぎないから、好き勝手できない。

464:名無しさん@恐縮です
19/12/07 15:59:14.30 B9RRr91v0.net
平成日本のよふけ/廣岡達朗
URLリンク(youtu.be)
当時一塁手だった川上に守備で虐められてた話
評論家として単身メジャー留学や新聞記者にしごかれた話が面白い

465:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:03:12.92 P3jbD4sp0.net
>>16
以前試しに天然芝敷き詰めてテストしたことあるらしい、
結果はすぐに腐って腐臭が物凄かったらしいよ。

466:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:05:41.33 qohuwOjo0.net
LEDを大量に使って芝の生育はできないのかな?

467:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:05:50.70 zLjKsGse0.net
>>1
菅野と関係なく普


468:通にやれや



469:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:06:20.10 i3OrDXsd0.net
今の東京オリンピックの会場をヤクルトか巨人がホームグラウンドにする話あるね

470:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:11:29.79 jV6ExZ660.net
で、東京ドームを開閉式にしようと思ったら
改装費は菅野の年俸の10年分でも追い付かないわけだが
ヒロオカさんの辞書にはコストという文字は無いのかね?

471:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:25:09.84 bbyMdqx10.net
>>47
サッカーの洋芝&本来秋冬用を春から秋にかけて無理やり育てているから馬鹿高価いだけだ。

472:名無しさん@恐縮です
19/12/07 16:29:37.70 t2YL0PFe0.net
痴将 広岡

473:名無しさん@恐縮です
19/12/07 22:16:18.89 z6eA58FV0.net
東京ドームは民間だからな

474:名無しさん@恐縮です
19/12/07 22:26:42 RCeofnkw0.net
ジャイアンツ自前で球場造れよ
もし場所がなかったら、うちの田んぼ使ってもいいし

475:名無しさん@恐縮です
19/12/07 22:34:09.96 WypZd9iq0.net
他人が貰ってる金にケチをつけるのはクズ
菅野には不相応な金額だと誰もが思っているが、口に出してはいけない

476:名無しさん@恐縮です
19/12/07 22:38:26 V9X7/FU70.net
>>456
URLリンク(tech.nikkeibp.co.jp)

477:名無しさん@恐縮です
19/12/08 01:15:50.64 RDgXPXUZ0.net
>>460
維持費が高いってだけで天然芝自体は人工芝より安いからな

478:名無しさん@恐縮です
19/12/08 15:54:09.18 6owX67rx0.net
>>459
広岡さんは夢を語っているだけ
夢にはお金はかからない

479:名無しさん@恐縮です
19/12/09 09:35:14.08 x0oyScfS0.net
>>454
ぶっちゃけ川上って、話聞いてるとぐう蓄だよな
まさに巨人の人間を煮詰めたって感じ

480:名無しさん@恐縮です
19/12/10 11:23:27.28 VPfSVCdr0.net
てか人工芝でなんの問題もない件

481:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch