【洋楽】デフ・レパード、モトリー・クルーとの共同ツアーで「いまだ80年代をバカにする人たちはたくさんいる。間違ってると証明する」at MNEWSPLUS
【洋楽】デフ・レパード、モトリー・クルーとの共同ツアーで「いまだ80年代をバカにする人たちはたくさんいる。間違ってると証明する」 - 暇つぶし2ch150:名無しさん@恐縮です
19/12/05 14:46:34.81 8391lkz+0.net
>>114
すまん、気がはやって雑に書いてしまった
確かに意味分からんねw
ま、老害の書くことと思って鼻で笑ってくれればよろしい
一応書き直すと、
今の目で観ればダサいのは否定しないが、
あのダサさをリアタイで体感して経由した事と、
目先の流行りだけ追いかけて情報にタダ乗りして
「俺だけは音楽分かってる」連中のいう事の間には、
どうしても感情の乖離はあるよね、
あの時代は、「ロックを演るアーティスト」の曲をみんなが楽しんでた
今は「ロックを語るシロウト」の声ばかりがデカくて興ざめだわ
腹立つとかじゃなく、ただただ興ざめw
ということでよろしく(^^;)

151:名無しさん@恐縮です
19/12/05 14:46:41.41 fNcIqiPI0.net
80年代はより情報化が進み世界の民族音楽も取り入れられるようになって実験的なスタイルも多く
その有象無象の状態がダサく感じるかも知れないが日々新鮮ではあった

152:名無しさん@恐縮です
19/12/05 14:46:54.72 nDr8aUtd0.net
音楽の豊かさという意味でいうと
メインで売れまくる音楽もあれば
そういうのは期待してないけど、好きなジャンルをやって、気にいるファンをつかまえて
みたいなことが成立したけど
日本見てるとそういうのも破綻してる
世界的にみるとどうなんだろう

153:名無しさん@恐縮です
19/12/05 14:47:31.87 Uvbvuak20.net
>>131
こんな爺さんにはなりたくないもんだ
若い奴らには優しくしなさい

154:名無しさん@恐縮です
19/12/05 14:47:44.48 oT/IVvG10.net
>>150
わざわざありがとう
よく分かりました

155:名無しさん@恐縮です
19/12/05 14:47:48.69 VlL2eZF+0.net
コロラド・ブルドッグが好きです

156:名無しさん@恐縮です
19/12/05 14:48:02.82 DwXwT9a60.net
>>1
逆に今90年代とか
ニルヴァーナがバカにされてるんだがwww
女の子のファッションは80年代ブームだし
みんなブカブカの服でスニーカー履いてる
グランジ聴いてる人とか一人もいない

157:名無しさん@恐縮です
19/12/05 14:48:41 8391lkz+0.net
>>150
と、いうことでまた恥かいたwアンカーつけ間違い
>>126
みっともないから老いぼれは消えます(^^;)

158:名無しさん@恐縮です
19/12/05 14:50:38 Kk1/q90i0.net
デフレパードのラブバイツはロックバラードの名曲の1つ。
未だに年に1回は思い出したように聴くわ。

159:名無しさん@恐縮です
19/12/05 14:51:04.38 oqizQL6u0.net
80年代っても輝いてたのは86年までって自分の中では区切りがある

160:名無しさん@恐縮です
19/12/05 14:51:35.90 fiY7DzNn0.net
>>1
でもアメリカでも80年代ロックの曲はなんだかんだ流れてるし、映画やドラマとかでも使われたりしてるじゃん
ACDCとかジャーニーとかヴァンヘイレンとかガンズとか、もう定番になってる
日本だと矢沢とか長渕とか氷室とかビーズとか、あの辺の感じなんじゃないか

161:名無しさん@恐縮です
19/12/05 14:51:56 8391lkz+0.net
>


162:;>153 ジジイ呼ばわりされて優しくする爺は少ないよ、お若いの♡



163:名無しさん@恐縮です
19/12/05 14:52:09 5B8M+zvi0.net
80年代でもスラッシュメタルはかっこいいし
UKではポストパンクとかシューゲイザーとか面白いことやってた

164:名無しさん@恐縮です
19/12/05 14:52:20 wWG7b6Ac0.net
80年代は音作りが特殊だからな
スネアやキーボードの音とか
90年代以降はまた70年代以前のサウンドに回顧したの(ロックもR&B、ヒップホップのビートも)がトレンドだったんで余計80年代の音響サウンドの特殊性が異質に感じる

165:名無しさん@恐縮です
19/12/05 14:52:21 TH2myTcW0.net
80年代馬鹿にされてるんだ
曲はいいだろうから今風のアレンジすれば盛り上がると思うけど

166:名無しさん@恐縮です
19/12/05 14:53:09 OPp27hP90.net
80年代の名曲ランキング1位はラットのラウンド・アンド・ラウンドだろう

167:名無しさん@恐縮です
19/12/05 14:53:18 Xx6G3pAf0.net
グランジ・オルタナ以降でファンじゃなくても知ってる曲を複数持ってるバンドってどの位あるんだろうね?

168:名無しさん@恐縮です
19/12/05 14:53:22 DLwK3zVy0.net
エコー過剰の時代

169:名無しさん@恐縮です
19/12/05 14:54:17 QUq+ZwsJ0.net
80年代でポピュラー音楽の王道が完成されてる

170:名無しさん@恐縮です
19/12/05 14:54:29.40 33ofApZv0.net
80年代… 昭和のカビの臭い…

171:名無しさん@恐縮です
19/12/05 14:54:34.93 wWG7b6Ac0.net
>>108
あれは時代についていけなかった負け犬という役設定の象徴的なセリフだろう

172:名無しさん@恐縮です
19/12/05 14:54:46.20 Xx6G3pAf0.net
>>164
それやったのがレディーガガじゃねぇの?
初めて聞いた時はユーリーズミクスかと思ったし

173:名無しさん@恐縮です
19/12/05 14:55:15 33ofApZv0.net
音楽は2010年以降しか聴かない

174:名無しさん@恐縮です
19/12/05 14:55:17 Xx6G3pAf0.net
>>167
あとゲートリヴァーブも

175:名無しさん@恐縮です
19/12/05 14:55:32 LpzsEr/p0.net
>>37
ちょうどタイミング悪く東北震災でブレイブワールドツアーキャンセルに成ったからな(´・ω・`)

176:名無しさん@恐縮です
19/12/05 14:57:34.21 NV6Ky3tM0.net
CCデヴィルがとっても上手くなってた
まあ別に前から下手ではないんだが

177:名無しさん@恐縮です
19/12/05 14:57:46.11 SXi9YjSQ0.net
80年代はロックの低迷期。
80年代はディスコとシンセサイザーとポップミュージックの時代。
ロックの黄金時代は90年代。

178:名無しさん@恐縮です
19/12/05 14:57:46.99 Uvbvuak20.net
言うてここ最近は80年代風のアレンジ結構聞いた記憶あるけどな
the 1975とかモロ80年代じゃん
ハードロックやメタルは知らんがw

179:名無しさん@恐縮です
19/12/05 14:58:45.59 Xx6G3pAf0.net
>>176
君の80年代は85年までしかないのか?

180:名無しさん@恐縮です
19/12/05 14:59:15.10 jwRLAHvE0.net
洋楽界の80年代がどうだったか詳しく知らんけど、80年代は勢いはあったけど、軽薄短小がもてはやされてあまり好きな時代じゃなかった。
90年代はあまり明確な時代感は無かったなぁ。

181:名無しさん@恐縮です
19/12/05 14:59:44.58 oqizQL6u0.net
まあ音楽くらい自分の好きなの聴いたらええやん

182:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:00:14.14 fZfdpVrr0.net
ニルヴァーナのネヴァーマインドはブラックアルバムよりちょっとだけ後に出てるし、
当時ブラックアルバム聴いてグランジの影響云々なんて感想は出なかったわ(影響を受けてないと言ってる訳ではない)
>>121の言う通りパンテラみたいだなと

183:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:00:31.07 0jFttW5h0.net
モトリーの映画「ダート」の中で
最前列に陣取ったねぇちゃん連中が
ヴィンスにキャッキャしてたシーンがあったけど
これ、リアルにそうだったw
ニッキー、トミー派だった友達達が
ライブ後、ヴィンスの格好良さ、ステージ映えに大盛り上がりしてた

184:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:00:41.53 atCTlpgm0.net
80年代はダサいPVで損してるよな

185:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:01:10.03 cGZVQ2mH0.net
ふぉ~とぐら~
あどんうぉんちょ~

186:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:01:48.95 Xx6G3pAf0.net
>>183
ジャーニーの悪口は止めろ!

187:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:02:15.74 6N9M/vun0.net
80は服がマジダサい

188:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:02:41.77 Xzx+DwKa0.net
こんなんじゃ若者にバカにされても仕方ないだろ
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)モトリー・クルー#/media/ファイル%3AMötley_Crüe%2C_Sweden_Rock_2012.jpg

189:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:02:46.44 +8K7fL2M0.net
バカにされてるのはブクブク太ったヴィンスだけだと思うんだが

190:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:03:09 JOiM80Ra0.net
デブ パレードに見えた俺は若僧

191:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:03:10 Uvbvuak20.net
>>185
ジャーニーってMTV嫌いでわざとあんなん作ってた説は本当なんだろうか

192:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:04:15.19 tquCK59f0.net
80sポップスも尻叩いてるようなパーカッションの曲ばかりでダサすぎる

193:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:04:32.39 zM85v3/z0.net
当時はプロデューサーによるところも大きかったね

194:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:04:36.84 pkA4/lpG0.net
90年代初頭くらいが丁度いい
80年代を洗練させただけで特に意味ない流れの時期だが

195:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:04:41.63 A36bk0wp0.net
>>85
なにコレ楽しいw

196:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:04:45 NXW0ydnB0.net
YouTube時代のMVよりも80年代のMTV時代のMVのほうが凝ってて面白いだろ。
歩きながら口ぱくて歌っている人が多い。CGとかでは今のほうがいいが。

197:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:06:04.20 r1wNUSSi0.net
音楽の良し悪しは別としてあの時代にうぇーいしてたあほは間違いなく無能で社会のゴミと
馬鹿にされてもしかないであろう。日本に限らず今の上級気取りのアホ老老害とかみてると
馬鹿しか居なかった時代なのは確実じゃろ

198:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:06:10.78 OPp27hP90.net
モトリーはUSフェスティバル83に出てるから格が違う

199:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:06:53.49 dpQ6/XbE0.net
グランジがHR・HMを壊したというのもあるけど
マドンナ等の新しい流れが男性的な音楽業界を覆しちゃったのもあるし
更に他のジャンルも盛り上がって、ファンが細かく分裂しちゃった感じも
それを乗り切


200:ろうとグランジに寄っていった連中は壊滅 ミクスチャー~ニューメタルの流れにも乗り切れず



201:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:07:05.87 C8dlZyUF0.net
>>163
それはまさにそう。
急にレコーディング技術が上がって、新型エフェクターが毎月のように世に出てきてた時代。
そうなると新しもの好きなエンジニアもアーティストもこぞってエフェクターを使った。
中でもスペーシーでキラキラ感のあるデジタルエコー類は持て囃されまくった。
コンプレッサー、リバーブ、ディレイは必須って感じで。
もう少しあっさりかけて欲しいなって当時から思ってたよw
けど、80年代は音楽業界が盛り上がってたから、金を湯水のように注ぎ込んで
レコーディング技術が進歩しまくって、今聴いても遜色ない音になってるのは凄い。
あの時代があったからこそだと思ってるよ。

202:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:07:05.92 O6oNALX70.net
90年代は70年代を崇拝し80年代を馬鹿にした
今はまだマシじゃない

203:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:07:45.52 7fqagE+D0.net
>>181
セイントアンガーじゃない?グランジに寄せて来たのは

204:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:07:49.88 Kky1qA/D0.net
日本でも竹の子族とか流行ってたし世界的にダサい時代だったんだな

205:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:08:01.80 kBHUqA500.net
つまり産業ロック

206:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:08:05.71 nDr8aUtd0.net
ドッケンも
デフレパの人も
イングヴェイも
みんな太るんだよ
仕方ない
自然の摂理

207:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:08:08.35 Kky1qA/D0.net
日本でも竹の子族とか流行ってたし世界的にダサい時代だったんだな

208:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:08:34.53 nX/jk6Dk0.net
日本ではツアーしないの?

209:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:08:34.88 G6knoV9Z0.net
80年代の再評価は進んでる
この手の音楽がその対象にならないだけ
80年代がバカにされてるんじゃない
ヘアメタルがバカにされてるんだよ

210:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:08:54.90 VQG0qa880.net
80年代を馬鹿にしてるわけじゃないんだ。デフ・レパードがダサいんだw
あとヘアーメタルの連中な

211:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:09:10 bZ3Mq4Un0.net
90年代はメジャーシーンがアンダーグラウンドの多様性と変化のスピードに付いていけなくなった

212:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:09:13 OPp27hP90.net
>>204
アクセルには触れない優しさが泣ける

213:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:09:46 NXW0ydnB0.net
80年代は音楽の多様性があったかもな。
ソウル、テクノ、ロック、パンク、ディスコ、メタル、ハウス、ラップ、ポップ、ノイズ。
盛りだくさんのジャンルがあった。

214:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:10:23.94 9H7TFS9l0.net
アメリカは今90sブームじゃないの?むしろ
ビリーアイリッシュはカートコバーンの再来とか言われてるし
日本とエゲレスは確かに華やかな明るいサウンドが流行ってるが

215:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:10:57.72 DMxjfPIY0.net
80年代はおニャン子以降興味なし

216:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:11:02.27 uxua7HtLO.net
80年代は栄光の50年代に思いを馳せて
ツッパリや肩パットスタイルだった

217:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:11:14.72 Kky1qA/D0.net
アクセルがいまでも痩せてれば
ここまで80年代が馬鹿にされることもなかっただろう

218:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:11:27.18 fNcIqiPI0.net
>>200
もろに若者の親世代の嗜好が影響してるからね

219:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:11:41 kBHUqA500.net
>>199
ローランド、コルグ、ヤマハが席巻していた時代だな

220:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:11:55 aRz5PiBk0.net
いやいや、80年代を馬鹿になんかしてないさ

なんせあのマイケルとヴァンヘイレンを生み出したカルチャーだからね

まあ損お組み合わせには笑わせてもらうけど牛wwwwwwwwwww

221:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:12:50 C8dlZyUF0.net
>>198
そもそも音楽スキルもないヘタウマがやってたグランジシーン。
そう長くはもたないのは分かり切ってた。
パンクと変わらない。
まぁ、技術があっても生き残れなかったミクスチャーってのもあったけど、
あれはあれで後世に続く礎になったと思う。
あの辺のクロスオーバーがあったから日本の音楽シーンの変革にも一役買ってると思う。
アイドルソングやアニメソングにツーバスで


222:ディストーションギターが鳴りまくってても 誰もヘンに思わない時代が来るとはよもや思いもしなかったしね。



223:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:12:56 eLiNUZEE0.net
>>200
今は特定の世代に対する反発もなく、自分とその周囲だけが楽しければいいって趣旨の歌詞が多くないか
メタリカやガンズはPVこそ派手だったかも知れんがメッセージ性のある歌詞も書いていた
カウンターカルチャーですらない只のサブカルに成り下がってるという意味ではある意味一番悲惨だと思うよ

224:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:13:15 Ng1xBHbn0.net
馬鹿にされるの承知でfallen angleが好き

225:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:13:19 dpQ6/XbE0.net
それと、HR・HMのマッチョな思想・キャラは今やラッパーに持っていかれたからねぇ
そういうスターってアクセルが最後でない?

226:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:13:37.02 nX/jk6Dk0.net
ワシが食う!
食うな~!!!

227:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:13:37.05 y45PTlkl0.net
みんな髪は元気なの?
スキンヘッドに逃げは許されないよ

228:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:13:51.33 6o/VYirw0.net
URLリンク(youtu.be)
最近の洋楽もかなり酷い

229:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:14:38.08 WsfTqiLF0.net
スティーブ・クラークのいないデフレパなんて

230:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:15:16.78 NXW0ydnB0.net
80年代のヒットチャートがいちばん良い曲が多いだろ。

231:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:15:18.68 fNcIqiPI0.net
ぶっちゃけ80年代は新しいサウンドが次々生まれて80年代の中でも僅か2年前のサウンドがダサい遅れてると言われてた

232:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:15:22.01 8dfj4rfT0.net
ガンズ、スキッド・ロウはまぁギリギリ80年代デビューだけど90年代前半のバンドとか言った方がいい感じかなぁ

233:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:15:29.85 q+efI3Zw0.net
今の若い子にマイケルジャクソンやスプリングスティーン、プリンスとか
マドンナなんか好きとは口が裂けても言えんわなw

234:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:15:33.07 +zsbujYaO.net
>>218
キメてるの?

235:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:15:33.98 fZfdpVrr0.net
逆に80年代のロキノンはAC/DCを馬鹿にしていたが近年はムックとか出してたな

236:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:16:37.36 Xx6G3pAf0.net
>>200
90年にZepのリマスターズがあって急に再評価
グランジブームでは急にニールヤングを持ち上げ始めて
メタル界隈はオリジナルサバスを崇拝
改めて考えると90年代って焼き直しの時代って感じだな

237:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:16:50 bZ3Mq4Un0.net
>>225
ラジカセ担いでるw

238:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:17:33 0jFttW5h0.net
エドワードファーロングとアクセル
リバーフェニックス系の鉄板美少年だったのに。

豚になる前に 周りの誰か止めないのかと
忠告すると首になるから無理か

239:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:18:08.25 L/643Z/i0.net
70年代の音楽は良かった。ロックも良かった。
80年代でロックが変になって、90年代前半からはヒップホップだな。

240:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:18:14.28 Xx6G3pAf0.net
>>201
セイントアンガーはその前の2作が殆どカントリーみたいだったから
メタリカがロックに帰ってきた!みたいな扱いだったよ

241:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:18:32 NXW0ydnB0.net
80年代のHR・HMはマッチョじゃなかった。ビジュアル系。
ハードロックの軟派化。ガーターベルトのギャルが出てくる。

242:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:19:21.55 lYbWKGiq0.net
ヤンキー女には美人が多かった

243:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:19:27.56 C8dlZyUF0.net
>>233
軽薄な物が流行ってたから、急にソリッドな物を求め始めてたよね。
ブルースへの回帰とか、アンプラグドが流行ったり。
つーか、それも含めて業界の仕掛けでもあったとは思うけどね。

244:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:20:13.47 i58iKRK40.net
ここまでハノイロックスの名前が無いなんて。
もうすぐラズルの命日だ、びんすにーるはいきてるんか?

245:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:20:30.07 qrvEWACN0.net
キューピッド&サイケ85良いな

246:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:20:47.58 lYbWKGiq0.net
>>56
プリンス「皆さん、アルバムって憶えていますか?」

247:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:20:48.96 cYukV9h/0.net
URLリンク(www.youtube.com)
カッコいいのもあるのですよ。メジャーなギタリストだけど
曲の中盤から一気にフニャフニャ弾ききってしまう。
曲の後半はアップテンポで、またカッコいい。
今のオドロオドロしい時代にも合ってると思いますよ。

248:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:20:58.33 oCecSqBB0.net
アメスポ見ろや 80‘の曲垂れ流しやで

249:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:20:59.65 9tJMT5Hs0.net
80年代のヤンキー文化を特集した本「ヤンキーメイト」がぶっ翔んでる~っ!! 女暴走族のグラビアやヤンキー用語辞典など見逃せないよ
URLリンク(youpouch.com)

250:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:21:18 bZ3Mq4Un0.net
メタラーが筋肉ムキムキになったのは90年代じゃないかな?
演奏が激しくなりすきて健康じゃないと演奏出来ないので筋トレしたからマッチョになった

251:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:21:19 C8dlZyUF0.net
>>201
まてまてw
セントアンガーは2003年のリリース。
グランジに寄せるとかって時期じゃないw

252:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:21:34 NXW0ydnB0.net
ロックの軟派化の代表格がモトリークルー。初期は別。

253:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:21:48 9H7TFS9l0.net
今の音楽なんて80年代からマッチョイズムとかヤンキーイズムを取り払っただけじゃん

254:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:22:20.54 EUfqEwO80.net
音楽はともかく、コメントは誠実で素晴らしいな
多感な頃に聴いた音楽って後で「うわ!ダセェ」って気付いても「無かったこと」に出来ないんだよな

255:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:22:53 9tJMT5Hs0.net
J-POPの歴史「1980年と1981年、劇的だった80年代の幕開け」
URLリンク(rollingstonejapan.com)

256:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:23:04 G6knoV9Z0.net
>>222
ラッパーも最近はマチョよりゴスみたいのが受けてるみたいだしもうそういうのは希少生物化していくんだろうな

257:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:23:25 atCTlpgm0.net
映画なんかも80年代最高なんだけど今更見返したいと思わない

258:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:23:30 70HxwKmJ0.net
シモンズDX7オケヒ無意味スクラッチ音ピチピチケミカルジーンズ80’s

259:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:24:06.29 NXW0ydnB0.net
>>246
ティーンズロードとかあったな。

260:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:25:09 kDoLWTE70.net
AppleMusicで80年代ロックよく聞いてるんだけどな…。

261:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:25:16 w7yTJ+KZ0.net
>>235
アクセルはアレだがエドワードファーロングはイケデブだろ
ジェイムズスペイダーもデブってハゲたけどイケメン

262:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:25:29.76 qjvuwwDb0.net
80年代の王はホール&オーツだろう

263:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:26:50 ojND8Ncb0.net
>>1
て言うか単独でようできんのか?
どっちがトリやるか揉めそう…

264:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:27:24 qib5o6g80.net
>>14
やばいな分かるわ
10代の時に3年間だけバーン読んでただけなのに

265:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:27:29 9H7TFS9l0.net
俺が思うに今の音楽(日本とイギリス)と一番近いのは60年代

カラフルで叙情的なメロディ

1975なんかは60sの焼き増しとか言われたストーンローゼズの今版って感じじゃんw

266:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:28:01.42 dpQ6/XbE0.net
ヘアメタル・パーティメタルは女性軽視は目立ったし
化粧に関しても中性的なのを目指したグラムロックと違い
ただ目立つためにやっただけな印象よね
社会的な考えがポップでも表現されるようになっていった90年代に
いつまでもそれでは音楽業界最大とはいえカルトな音楽になっていくわな

267:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:28:11.21 fa34OA0x0.net
80年代は欧米の音楽がダサかっただけでそれ以外は良かったよ

268:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:28:22.15 wg71RJGs0.net
曲は最高だけどファッションがダサいよな80年代は
特に髪型は地球の歴史上最もダサいのではないだろうか

269:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:28:25.43 WKRH/Kq90.net
この頃が一番良かった

270:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:28:29.07 lBhRcMYv0.net
ニルバナのスメルズ~が80年代ロックNo.1!今聴くとボンジョビ等と変わらないので単純に曲のよさで目立つ

271:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:28:56.88 L/643Z/i0.net
10代の頃にヘヴンズゲイトやラプソディーを聴いてた自分が理解できない。
中学の頃とかヒップホップが凄いいときだったのに。

272:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:29:10.02 2NHguNF50.net
>>1
若い子は仕方がない
今じゃあアメリカではR&Bかラップ系の音楽が主流だし

273:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:29:27.68 C8dlZyUF0.net
>>259
いや、そこは70年代からだろ。
確かに隆盛を極めたのは80年代前半だけど。

274:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:30:29.73 9H7TFS9l0.net
上にも書かれてるけど大体文化って軟派になったりソリッドになったりを繰り返してるだけだよな

275:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:30:37.67 UQ74kG0H0.net
duran duranおるやん 日本なんて全部duran duranの真似事だろww

276:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:31:18.20 L1DhmEJB0.net
ポイズンが今活動してて名前あがるのが驚きだわ
ぶっちゃけ売れたからなんかもしれんが、ウォレントやウィンガー辺りも活動してんのかね?

277:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:31:20.85 rlTWKqke0.net
80年代で終わってる、じゃなくて。
80年代がピークってことだよね。

278:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:31:35 X2VUi4DO0.net
>>265 ダサすぎて見る者が何故か元気に!イイね!

279:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:31:57 Y/NbLLpA0.net
>>259
チャートアクション的には80年代がピークだけど個人的には70年代を推す

280:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:32:52.23 NxVKplC/0.net
ボンジョヴィとか本国だとむちゃ安くで観れるて聞いたことあるんだけど、こいつらだといくらで観れるの?

281:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:33:28.71 8WlveDP50.net
ツイステッドシスター聴き直した

282:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:33:37.90 Dkek8Sza0.net
>>36
保ってるよね
それに比べてヴィンスときたら…

283:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:34:05.49 kBHUqA500.net
>>259
丁度ビージーズが橋渡しをしたよな
初期と中期の叙情的メロディからいきなりファンクに振るんだから

284:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:34:10.14 PaSHYubn0.net
>>3
それはあるな
プリーストでさえ流されてた

285:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:34:23.23 mCDDujjO0.net
>>265
弥生人「みずら最高よな!」
江戸人「月代最高よな!」
清人「弁髪最高よな!」

286:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:34:50.50 9H7TFS9l0.net
まあビートルズとか60年代の音楽は今聞くと辛気臭くてかなわんが今時の音楽の原型だと思う
EDMとか60年代のメロディセンスをカラッと明るく今風にした感じに思える

287:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:36:15 WWLP0G8P0.net
>>163
個人的には当時からあの音色がどうしても受け付けなかった
時間が経ってもやっぱり苦手だわ

288:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:36:22 hMlHDwFd0.net
正直俺もずっと80年代の音楽を馬鹿にしてたが
今では何か新しいことをしようとしたのだと評価している
しょうもないのが多かったのは仕方のないことだ

289:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:37:10 Apd+xQUk0.net
一部の超大物を除いて単独公演じゃ採算がとれないからジョイントツアーが主流になっちゃってんだよな(´・ω・`)
演歌と同じ構造

290:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:37:13 2njsibQW0.net
80年代はぶっ飛んでる感じでいいけどな
90年代は冷めてて逆につまらん

291:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:37:39.90 1p9ZsXJJ0.net
まだ80年代を引きずっているのか

292:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:38:11.83 Q7Tn7hk70.net
聞き直してやっぱり錯覚だったと思うわ

293:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:38:12.63 PkB+QNhA0.net
>>14
リッチーサンボラって今もボンジョビにいるん?

294:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:38:27.69 skc4pwzV0.net
まず豚は痩せろよ

295:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:38:38.43 KrYs7h500.net
>>274
80年代は雑多なエネルギーが飽和状態になって熱量の奔流が凄かった
破滅に向かって轟々と揺れながら突っ込んでいく機関車って感じ

296:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:38:44.96 NXW0ydnB0.net
洋楽の80sのヘアスタイルで印象的なのはハワード・ジョーンズ。
あと、テニスプレイヤーのアンドレ・アガシみたいな人が多い。

297:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:39:00.68 o+DvIncj0.net
この年代に金出す奴はまだまだいるんだよな
ヴァン・ヘイレン知らないネタが続くくらいだもんな

298:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:39:45.91 WHn+jWLU0.net
>>114
つまり外野は黙ってろ。ロックはロックってことだな。
賛成です。

299:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:39:58.45 DLwK3zVy0.net
シャツインの時代

300:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:40:34.19 a0DMCHdk0.net
>>73
まだ生きとるんか?
うぃなーごーなーてぃけっ、だっけ?
ありがちなロックバラードのプライス?が好きだったな

301:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:40:38.62 nlqBI9UC0.net
>>293
ターミネーターのサラ・コナーも80年代ぽい

302:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:40:45.07 gzzHHXrp0.net
はいダメー、今どきロックとかカッコ悪い、老害、老人ホームに入ってくださーい、エレキギターは廃棄処分でーす

303:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:41:16.61 WHn+jWLU0.net
ナナナナニーニーニーィ

304:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:41:51 /XLBXYq50.net
間違ってない
グランジ世代は

バブルをショービズを嫌う

305:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:42:29.52 OXFXMQbo0.net
70年代が良すぎたんだよ。
80年代も今よりは良い。

306:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:42:37.17 WHn+jWLU0.net
ちょっと畑違いだけど、クイーンも80年台ロック

307:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:42:45.21 C8dlZyUF0.net
>>294
アメリカでもそうだけど、ヨーロッパ各国でも一部で80年代パーティが流行ってるらしい。
当時の格好して、当時の音楽をかけて、当時の有名人をゲストに迎えて盛り上がるらしい。
日本じゃ70年代ディスコのイベントが各地でやってたりする。
懐古主義的だけど、懐メロのコンサートにジジババが集うのと同じ。

308:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:42:53.95 flzlWkJ/0.net
>>160
映画「ララランド」でティアーズフォーフィアーズの曲が「ダサい曲代表」みたいな感じ使われてて
全俺が泣いた。

309:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:43:13.36 Xlw/tFwp0.net
>>274
実はそう。映画も音楽も芸術も80年代がピーク

310:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:43:34.70 NXW0ydnB0.net
チェッカーズのファッションが洋楽っぽかった。

311:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:43:51.86 O6oNALX70.net
>>303
個人的には70年代のイメージの方が強いわ

312:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:43:56.22 nlqBI9UC0.net
>>228
前半と後半でトレンドが全然違うもんなあ

313:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:43:59.40 NXW0ydnB0.net
80年代のリバイバルばかり。

314:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:45:05.10 9wfM7NGb0.net
>>306
90年代大事よ、80年代だと商業主義の時代で終わるだけ

315:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:45:28.36 9H7TFS9l0.net
70年代は陰気臭いよ
四畳半畳のボロアパートから流れる辛気臭いフォークソングみたいなイメージしかないしw
日本だけ


316:じゃなくて欧米も陰気臭い



317:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:45:36.32 MZhocATN0.net
1番の問題はビンスのデブり具合。勘弁してくれ。

318:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:46:16.61 C8dlZyUF0.net
>>73
再結成して2016年に再解散するまでは元気にやってたみたいだ。
Come Out & Playは好きだったな。

319:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:46:16.66 zsaaAeqF0.net
80年代が一番面白かったと思う

320:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:46:32.13 O6oNALX70.net
ただパッと名前が出てこれだけ飛びつく人多いのは80年代アーティストが多いか
2030年ごろに2000年代デビューのアーティストが気軽に話題に上がることあるかな

321:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:46:40.43 ojND8Ncb0.net
>>290
いないよ
今はフィルXというギターショップで色んなギター弾き倒すテンションハイな兄ちゃん

322:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:46:47.49 wAlHgFYk0.net
洋楽がJ-POPみたいだった。

323:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:47:13.24 s2HiWGIV0.net
80's、90'sリバイバルってあるにはあったけど70'sほどじゃなかったな
やっぱりつまらない時代なんだろうな

324:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:47:13.86 9H7TFS9l0.net
今の若者はクイーンは80年代のイメージしかないよ
クイーンといえばまずあのゲイのおっさんだし
映画でもライブエイドとか80年代のほうがフィーチャーされてたしな

325:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:47:43.42 msrQL54J0.net
>>308
代表曲ほとんど70代だしね
80代は楽曲よりスタジアムバンドとして生き残ったイメージ

326:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:47:58.07 wAlHgFYk0.net
ジャーニーって当時特に日本じゃ凄い人気だったけど
今は影形もないな

327:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:47:58.70 VsMcDq6J0.net
80年代のロックは楽しいじゃん

328:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:49:01.53 wAlHgFYk0.net
フォリナーとか知ってる?笑

329:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:49:07.48 F9BhrQ8W0.net
URLリンク(www.st.rim.or.jp)
↑この前フリ、これしか思い出せない

330:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:49:42 PkB+QNhA0.net
>>317
そうなんだw
ありがとう

331:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:49:55 C8dlZyUF0.net
>>322
わざと古い名前だしてるのか知らないけど、
未だにジャーニーはやってるし、2年くらい前に来日公演してる。

332:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:50:04 9yEjr2+B0.net
80年代は70年代の反動
両方でいいバランス(洋画も)

333:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:50:33.77 StHpPChi0.net
whisky a go go

334:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:50:49.78 EXLYWboH0.net
レスラーって映画で主人公が言ってたな
あの時代の音楽はよかった、ニルヴァーナが出てきてすべてダメにした、みたいな事
おれの世代はニルヴァーナも被ってるからどっちも好きだけど気持ちはわかる
馬鹿明るくていい時代だった

335:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:51:34 JL3ki5O00.net
80年代のビルボードナンバーワンヒットシングル
URLリンク(youtu.be)

336:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:51:43 mUwvQXJW0.net
若者「そんな昔ばなしされても・・」

337:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:52:25 BgvRugjN0.net
ヨーロッパのファイナルカウントダウンは今でも流れるときあるね

338:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:52:39 I5ioguS50.net
80年代スカ説ってちょっと間違ってる
ダサいけど感動するし面白いものがたくさんある
このダサい感は今後もかわらないけど
別に鑑賞側の生き方とは関係ないから関係なく
楽しめばいい

339:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:53:08 2OuPwFdj0.net
>>305 ピクセルだっけ? ゲーマーが宇宙人やっつける映画でルールザワールドか何かが流れて若者達が「めっちゃイイ! 誰?」ってやってた気がする

340:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:53:31 msrQL54J0.net
80年代ってファッションもダサい
男も女も変な髪型
トップ短くて後ろ髪長いとかトサカ前髪とか
肩パットで威嚇


341:してたり



342:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:54:03.30 O6oNALX70.net
ジャーニーは今Voがフィリピン人なんだっけ
声がスティーブペリーそっくりらしいが

343:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:54:07.97 oSiA/K0T0.net
加齢臭が凄そう

344:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:54:20.59 7pOEEx7S0.net
90年代にグランジで一掃されたヘビメタ勢の積年の恨みを晴らすってこと

345:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:54:30.41 msrQL54J0.net
>>334
まあ全否定まではしないよ

346:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:54:45.56 9tJMT5Hs0.net
マイケル・モンロー「80年代のグラム・メタル・バンドと一緒にされるのは恥ずかしい」
URLリンク(www.barks.jp)

347:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:54:50.52 GRVWZdsV0.net
グレイスジョーンズは曲も良い

348:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:54:52.12 MQyRMbYC0.net
メジャーとかバスケとか見てても
会場に流れる音楽は昔の多くね
ガンズとかACDCとか

349:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:55:24.63 HvsMOcStO.net
もう昔のアルバムを昔の思い出として聴いていたいんだよ。
ヴィンスもジョーエリオット、アクセルローズ全盛期の格好良いまま思い出として聴いていたいんだよ。
マイケルキスクとか歌は全盛期のままだけど見た目がもうねぇ
ハゲは仕方ないけどステージ上がるならダイエットぐらいしてくれ

350:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:55:40.27 ob79qmf40.net
80年代をバカにするってどういうこと?
80年代こそ最高だろ
名実ともと思ってたけど俺が思ってるだけなの?

351:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:56:05.06 BwVOVE5v0.net
というか音楽の全盛期が80年代だろ
後は下降してった
日本はCD売り上げで全盛期90年代みたいだが

352:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:56:15.00 OXFXMQbo0.net
80年代って今から30年以上前だよ?
俺が若かったころってその頃だから
そこからさらに30年前って戦中戦後くらいで、
ダサいどころか音源さえない時代。
今の若い連中で洋楽好きに当時の音楽でこういうの知らない?って聞かせると
こんなんあったんだ、すごい良いって言うよ。
こないだポールのラム(70年代だけど)教えたら
当時でこの音作りはすごいって興奮してた。
みんなヒットチャートに載った超有名曲しかしらないし、
逆にそういう曲が名曲ばっかりともいえない。
埋もれた名曲は80年代でもいっぱいあるさ。

353:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:56:28.57 PZc94Bz50.net
マンチェスター系やサブポップ系が台頭したころ、ハードロックやメタルはオールドウェーブ呼ばわりされていたな。むしろ死語のようなものだった。

354:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:56:38.10 bPsIkklD0.net
現代流行の髪型も何年か後にはダサくなるだろう

355:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:56:39.19 1iThKE4a0.net
80年代はアートオブノイズ1st12吋シングルのBeatBoxが最高

356:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:56:55.43 2njsibQW0.net
日本が一番強かった時だからな
やっぱすげえよ

357:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:57:23.60 BbISypes0.net
>>303
80年代入ってニューウェーブにすり寄ったけど失敗してしばらくはサッパリでオワコン扱いされてたんだぞ
ライブエイドも始まる前はクイーンが主役になると思ってる人は少なかった

358:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:58:07 PkB+QNhA0.net
>>337
そそwようつべで、うpしたのメンバー見たんじゃなかったかな

359:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:58:16 VbHHUCB+0.net
>>96
そのとおり!あんな音楽なかった。未だにない。

360:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:58:17 sIqe+Sa30.net
70年代プログレとかドロドロで聴けたもんじゃない!ゲスの極み乙女の方が良いや

361:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:58:46 EXLYWboH0.net
ダサいのがいいんだよ
ダサかっこいい
プロレスラーをかっこいいと思う感覚と似てる
HMHR好きはプオタだった人も多いはず

362:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:59:06 I5ioguS50.net
ハリウッド映画は全体的に屈託なくて好き
BTFが代表だが楽天的

363:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:59:11 SKiCnM0w0.net
日本人は80年代好きな人多いよね
フェアウォーニングとかも
90年代に80年代の音楽をやって
日本でかなりウケてたもん

364:名無しさん@恐縮です
19/12/05 15:59:18 sSguaU0B0.net
安定のダサさ

365:名無しさん@恐縮です
19/12/05 16:00:53.91 gWd6WcdE0.net
80年代当時自分たちがもっと昔のミュージシャン腐してたことはすっかり忘れてんだなw

366:名無しさん@恐縮です
19/12/05 16:01:38.19 Ylj9xkgX0.net
>>43
去年のヒステリアツアーは最高だった

367:名無しさん@恐縮です
19/12/05 16:02:40.81 dpQ6/XbE0.net
日本ではHR・HMがV系としてJ-ROCKの中で一大勢力として残ってはいたんだが、
野郎連中がそういう音楽やバンドを『女々しい』と嫌って別モノにしてしまったからなぁ

368:名無しさん@恐縮です
19/12/05 16:03:45.03 CxIIYxNI0.net
当時はひとつ上の世代のカルチャーがバカにされてた
フォークとか

369:名無しさん@恐縮です
19/12/05 16:04:14 Ylj9xkgX0.net
>>96
無人島に一枚だけアルバム持っていけるとしたら、ヒステリアを選ぶ

370:名無しさん@恐縮です
19/12/05 16:04:24 I5ioguS50.net
元気がないときwe built this city聴く
論語読むのと同じくらい効く

371:名無しさん@恐縮です
19/12/05 16:04:43 pKpfYa5F0.net
>>217
いや、トムショルツのロックマンだろ

372:名無しさん@恐縮です
19/12/05 16:04:43 SfbSjQwp0.net
ここ10年のうち2回くらいロックバンドのTシャツリメイクするのが流行ったけど
チェックのネルシャツ復権はまだ見てない気がする

373:名無しさん@恐縮です
19/12/05 16:04:47 oSiA/K0T0.net
日本が輝いてた時期だよね
来年9月に、コールドプレイの人が発案で
ライブエイド的なイベントを世界中で開催するが
アジア会場は韓国になってるようだ
URLリンク(nme-jp.com)

374:名無しさん@恐縮です
19/12/05 16:05:18.11 DJVAUXXf0.net
80年代の洋楽は明るいロックばかりで好きだけどな

375:名無しさん@恐縮です
19/12/05 16:05:32.63 vtWpzNvD0.net
80年代も捨てたもんじゃないよ
ただし、モトリーやデフレパードは軽く見られてるかも

376:名無しさん@恐縮です
19/12/05 16:05:46.14 y+k5iO1M0.net
>>1
モトリクルーのメンバーが”X”を見て、
何処にでもいるハイスクールバンドと言ってました。
高校生レベルらしい.......。

377:名無しさん@恐縮です
19/12/05 16:06:26.73 EXLYWboH0.net
ハロウィンのI want outのPVとかダサいにも程があるだろ適当に撮ってんじゃねーよ、って思うけど超好きだわ
URLリンク(www.youtube.com)

378:名無しさん@恐縮です
19/12/05 16:06:37.22 C8dlZyUF0.net
>>345>>346
同意。
浮かれてたし、軽薄だったし、ダサかったかも知れないが、
あそこで音楽や映画、ファッションなど爆発的にカルチャーが花開いた時代だと思ってる。
特に日本はその中に参加したばかりでめっちゃくちゃ刺激的だった時代。

379:名無しさん@恐縮です
19/12/05 16:06:56.72 BgvRugjN0.net
モトリー・クルーはミックマーズのギターが上手かった

380:名無しさん@恐縮です
19/12/05 16:07:28.98 y+k5iO1M0.net
デフ・レパードが偉大とか言ってるけど、あのクイーンとどっちが凄いの?

381:名無しさん@恐縮です
19/12/05 16:08:37.12 M0/3d+sl0.net
ジョーエリオットはもう声出ない
ジョンボンジョビもこの前のロックインリオで全然声出てなかった
しかも完全な白髪
もうロックは終わったんだよ(´・ω・`)

382:名無しさん@恐縮です
19/12/05 16:08:37.61 z6IYYPz00.net
お寿司はデザート

383:名無しさん@恐縮です
19/12/05 16:08:49.69 WWLP0G8P0.net
>>347
ラムはむしろ今の方が評価高いな
出た当時はけちょんけちょんに言われてたw

384:名無しさん@恐縮です
19/12/05 16:09:19.28 m7t0TbH/0.net
トーマスドルビーのTheFlatEarthは音色も古くなってないぞ最高

385:名無しさん@恐縮です
19/12/05 16:09:48.11 4yKRFle20.net
モトリー・クルーよりもヴィンス・ニ


386:ールのソロがかっこよかった



387:名無しさん@恐縮です
19/12/05 16:10:21.11 M0/3d+sl0.net
デフ・レパードの一番の名曲はB面集のリング・オブ・ファイアだよw
あとはカバーのアクション

388:名無しさん@恐縮です
19/12/05 16:10:28.99 JL3ki5O00.net
ニュー・ウェイヴ・オブ・ブリティッシュ・ヘヴィメタルとして
デフレパードはアイアンメイデンと並び称されていた。

389:名無しさん@恐縮です
19/12/05 16:10:46.53 So9Tk4z/0.net
全盛期デフレパは曲は好きなんだがドラムの音だけが苦手

390:名無しさん@恐縮です
19/12/05 16:10:57.62 EXLYWboH0.net
デフレパードは当時は嫌いだったけど逆に今聞いたら好きになった
roketとpour some sugar on meはお気に入りにいれてある

391:名無しさん@恐縮です
19/12/05 16:11:21.26 X6J7okm80.net
70'>80'>90’じゃないかなと思う
80年代も前半後半で違うなあ

392:名無しさん@恐縮です
19/12/05 16:11:57.31 wOoZtm8s0.net
80’sど真ん中はパワーステーションだろ!サムライクイットホット!再評価の気運はゼロ!

393:名無しさん@恐縮です
19/12/05 16:12:20.77 YLf7IB0H0.net
>>356
ミッキーロークのレスラーだな
プロレスとHRのコンボ

394:名無しさん@恐縮です
19/12/05 16:12:25.62 I5ioguS50.net
一番80年代っぽいって俺はハートかな

395:名無しさん@恐縮です
19/12/05 16:12:42.05 4yKRFle20.net
>>384
ふううふうう
はああはああ

396:名無しさん@恐縮です
19/12/05 16:13:17.75 JL3ki5O00.net
>>386
ザ・パワーステーションはスラッシュが高く評価していた記憶がある。

397:名無しさん@恐縮です
19/12/05 16:14:10 MFfX5gu80.net
2003年生まれの俺には何一つ分からん…
とりまつべで聴いてみるわ
オススメ教えて下さい

398:名無しさん@恐縮です
19/12/05 16:14:12 7pOEEx7S0.net
>>375
クィーン

399:名無しさん@恐縮です
19/12/05 16:14:13 zKpB5XfC0.net
ロックとか言う懐古厨しかきかない絶滅危惧種

400:名無しさん@恐縮です
19/12/05 16:14:24 MZhocATN0.net
‪ 7 スティブペリー 70歳 凄えよな

Steve Perry - No Erasin'
URLリンク(youtu.be) ‬

401:名無しさん@恐縮です
19/12/05 16:14:59 JL3ki5O00.net
80年代はロック一色じゃない。
前半はむしろロック低迷期。

402:名無しさん@恐縮です
19/12/05 16:15:02 Fbdcr/Ju0.net
デブパレード

403:名無しさん@恐縮です
19/12/05 16:15:33.11 BgvRugjN0.net
>>383
リック アレンが左手を失って電子ドラムになったからね
でも、リックを待っていた期間がヒステリアを産み出したんだよ

404:名無しさん@恐縮です
19/12/05 16:16:29 wWG7b6Ac0.net
>>343
ハードロックは多いが80年代ド真ん中は案外少ない感じ
ガンズとか80年代末期だし

405:名無しさん@恐縮です
19/12/05 16:17:08.03 vV10gn6A0.net
80年代がバカにされてたのってポップスばっかだったからじゃなかったっけ?
ガンズ出てくるまで

406:名無しさん@恐縮です
19/12/05 16:17:09.31 MZhocATN0.net
>>375
デフ・レパード

407:名無しさん@恐縮です
19/12/05 16:17:09.56 3Olgb86C0.net
>>368
ホットドッグプレスホイチョイユーミンなんクリDCブランドの時代
確かにキラキラと輝いてはいたけど軽薄で表層的で空っぽの時代

408:名無しさん@恐縮です
19/12/05 16:17:50.19 CFOJ31Bv0.net
>>183
ジューダス・プリースト

409:名無しさん@恐縮です
19/12/05 16:18:04.87 RAzgesdG0.net
まあ、音楽自体に罪はないが、あの当時の
ファッションをそのまま再現させて、息巻
いてみる気はないだろうなあ、もう歳だし

410:名無しさん@恐縮です
19/12/05 16:18:37.06 LD4qr3fG0.net
hair band扱いされとるけど
モトリーとデフレパはガチだろ
ポイズンも悪くないし

411:名無しさん@恐縮です
19/12/05 16:18:48.72 bQIQ0Sk10.net
LiveAidほどの巨大な音楽イベントは後にも先にも80年代だけ。

412:名無しさん@恐縮です
19/12/05 16:18:55.72 0Deb3ur/0.net
2nd British Invasionの時代

413:名無しさん@恐縮です
19/12/05 16:19:08.13 Ond1iYrN0.net
>>14
リッチー・サンボラ
ジョー・エリオット
デイヴィッド・カヴァデール
ノッポ・さん

414:名無しさん@恐縮です
19/12/05 16:19:31.02 ohM7vidr0.net
バンドメンバー全員喧嘩強いそれがデフレパード
レミーが言ってたんだっけ?

415:名無しさん@恐縮です
19/12/05 16:19:40.76 tWlERo/z0.net
>>393
じゃあ今は何を聴くんだい?
ヒップホップ?笑

416:名無しさん@恐縮です
19/12/05 16:20:04 +Uu+i3JG0.net
>>372
ダサいで有名なのはこのPV
URLリンク(youtu.be)

417:名無しさん@恐縮です
19/12/05 16:20:34 bQIQ0Sk10.net
片腕がなくてもドラムが叩けることを世界に証明してくれた。

418:名無しさん@恐縮です
19/12/05 16:20:45.95 BgvRugjN0.net
>>410
サムライジャパン

419:名無しさん@恐縮です
19/12/05 16:21:39.73 0jFttW5h0.net
>>402
「ジョニーB」 本家じゃなく
ジューダス版とBTFマーティン版を
先に聞いてしまった思い出
  

420:名無しさん@恐縮です
19/12/05 16:21:59.11 L/643Z/i0.net
BURRNの表紙はみんな50代60代70代
お前らと同じや。いつまで経っても30年前と同じもの聴いて同じこと言ってる。

421:名無しさん@恐縮です
19/12/05 16:22:29.65 bQIQ0Sk10.net
>>410
当時にしては簡撮りしすぎだが、今の時代では当たり前。

422:名無しさん@恐縮です
19/12/05 16:22:42.46 MQyRMbYC0.net
>>398
なるほど

423:名無しさん@恐縮です
19/12/05 16:23:19 onf0nD+60.net
当時MTVジャパンで萩原健太にまで下手糞と言われたポイズンだが
それはプロレスが八百長だと指摘するようなもんだろと思った

424:名無しさん@恐縮です
19/12/05 16:23:31 pjPsyuZY0.net
80年代に70年代がすごいダサかった

425:名無しさん@恐縮です
19/12/05 16:24:03 I/SVE53f0.net
ん?モトリー最近解散してなかったか?

426:名無しさん@恐縮です
19/12/05 16:24:33.12 pm2MCm5H0.net
ヒップホップの全盛期は80年代と90年代。
いまのラップはヒップホップじゃない。

427:名無しさん@恐縮です
19/12/05 16:26:12.50 AXKWHTLE0.net
ガンズなんて、おまえらの二番煎じ扱いされて
「アパタイト~」は凄く出来がよかったのにFor Kidsとか言われたんだぞ。謝れ!

428:名無しさん@恐縮です
19/12/05 16:26:29.36 SBgLkGDe0.net
>>410
腹イテエw

429:名無しさん@恐縮です
19/12/05 16:27:31 pm2MCm5H0.net
80年代はロックの冬の時代。

430:名無しさん@恐縮です
19/12/05 16:28:08 1JIp3LM20.net
いやいや80年代はもう再評価されまくってるでしょ

431:名無しさん@恐縮です
19/12/05 16:28:37.66 HEdBH9lN0.net
デフレパレード

432:名無しさん@恐縮です
19/12/05 16:28:45.31 sSguaU0B0.net
>>60
DCブランドの意味を知らないカッペ

433:名無しさん@恐縮です
19/12/05 16:28:56.95 m8xCgwm80.net
病気だから仕方ないけどミック・マーズの居ないモトリー・クルーって牛肉の入ってにい牛丼だろ。
80年代はデジタル楽器やデジタル環境の発明で実験の時代だったから他の年代と比べて変な音楽やバンド、冒険した音楽が多いのは仕方ない。
色々実験した結果、良かったものを使ったのが90年代で、その弊害でそれ以降、冒険した音楽は失せた。

434:名無しさん@恐縮です
19/12/05 16:29:09 L/643Z/i0.net
80年代
URLリンク(www.youtube.com)

435:名無しさん@恐縮です
19/12/05 16:29:09 nSocHWWF0.net
腹が出てなかったらOK

436:名無しさん@恐縮です
19/12/05 16:29:31 MZhocATN0.net
‪デフレパードでこのライブを超えるものは無し。
最高です。‬

‪DEF LEPPARD - Live In Germany: Part 1 (Rockpop In Concert, 18.12.1983) O... URLリンク(youtu.be) ‬

437:名無しさん@恐縮です
19/12/05 16:30:07.94 WWLP0G8P0.net
>>410
4分半、どこを見てもダサいって凄いわw

438:名無しさん@恐縮です
19/12/05 16:30:28.55 Uvbvuak20.net
80年代ってビートルズが史上で最もバカにされてた時代な気がする
90年代になってオアシスとかが持ち上げ始めて評価が一回りしたような感じ
それが80年代の音楽


439:性にどう関ってるかは知らんけど



440:名無しさん@恐縮です
19/12/05 16:31:04.83 MQyRMbYC0.net
>>410
TBSのせいで野球日本代表しか出てこない

441:名無しさん@恐縮です
19/12/05 16:31:07.35 0ZMsQd4J0.net
スティール・パンサーも入れたげて

442:名無しさん@恐縮です
19/12/05 16:32:17.32 Hwv/oRUf0.net
モータレイ・キュアーには失望した
ラストツアー詐欺グループと言っていい

443:名無しさん@恐縮です
19/12/05 16:33:01.41 pm2MCm5H0.net
現代のほとんどのサブカルチャーが80年代にほぼ出揃っている。

444:名無しさん@恐縮です
19/12/05 16:34:02.80 MNnynsVs0.net
メタルだからバカにされてるだけで80年代は別にバカにされてない

445:名無しさん@恐縮です
19/12/05 16:34:30.62 TI4AGnyu0.net
80年代はダサいという根拠の怪しい情報に忠実に従い続けてきたがそれももう無くなった
90年代を先取りした音楽は80年代に作られていたんだと感心しか無い

446:名無しさん@恐縮です
19/12/05 16:35:40.71 pm2MCm5H0.net
トンプソン・ツインズのトム・ベイリー氏が
大のビートルズファンを公言していた。
レボリューションをカバーしている。

447:名無しさん@恐縮です
19/12/05 16:35:49.67 TalOH0ol0.net
聴きやすくてノリがいい 何が駄目なんだか
よくわからんHIPHOPのが聴いてられない

448:名無しさん@恐縮です
19/12/05 16:38:49.69 BxLPyTsc0.net
>>440
日本人って英語わからないし分かりやすいメロディかリフ、速いテンポがない曲聴けない人が多いから今の音少なくしてBPM落としてビート重視のラップとか致命的に合わないと思う
フェスとかでオイ!オイ!言ってるの見ると本当にそう思う

449:名無しさん@恐縮です
19/12/05 16:38:53.32 fF42zdlb0.net
URLリンク(i.imgur.com)

450:名無しさん@恐縮です
19/12/05 16:39:03.38 pm2MCm5H0.net
ヒップホップカルチャーの一つ、ブレイキン(ブレイクダンス)が
一般大衆に広まったのも80年代。ラップもちらほらメジャーに。

451:名無しさん@恐縮です
19/12/05 16:39:06.33 0ZMsQd4J0.net
俺の好きなギタリスト スラッシュとジョニー・マー

452:名無しさん@恐縮です
19/12/05 16:39:44.76 h19z3SfH0.net
グルーピーは若いのに入れ替えたのか?

453:名無しさん@恐縮です
19/12/05 16:39:52.21 L/643Z/i0.net
80年代でも杏里や山下達郎のアルバムはいいな

454:名無しさん@恐縮です
19/12/05 16:42:46 /RanyTe80.net
WOWOWでサマソニ見てたらバナナラマが出てきて最初は笑ったけど結構良かった

455:名無しさん@恐縮です
19/12/05 16:44:19.23 sTIdugrI0.net
いまは70年代と80年代の焼き直しをやっている時代。

456:名無しさん@恐縮です
19/12/05 16:46:20.86 xO3PP0MX0.net
解散契約書を爆破したんだっけ?
ロック・・なのか?

457:名無しさん@恐縮です
19/12/05 16:46:32.61 jIWc93cp0.net
>>442
会場に向かう時の車の中の音楽がACCEPTってのも最高だった

458:名無しさん@恐縮です
19/12/05 16:47:01.89 CuRi04+c0.net
いや、間違ってなかったことを証明するだけになるだろ・・・w
80年代はまともなロックが死に絶えた年代だよ

459:名無しさん@恐縮です
19/12/05 16:48:17.24 DHy2kR/M0.net
若者の方が配信でありとあらゆる音楽を分け隔てなく聴いている
音楽が悪いのではなく 聴いてる音楽で自尊心を形成しているジジイが気持ち悪いだけ

460:名無しさん@恐縮です
19/12/05 16:48:20.25 WypzpAzV0.net
リアルタイムで経験してないから分からないんだけど
グランジが出現して一夜にして勢力が変わったってマジ?

461:名無しさん@恐縮です
19/12/05 16:48:27.19 wNZqluKT0.net
>>4
ガンズ・アンド・ローゼズがいるだろ
これが有終の美となった

462:名無しさん@恐縮です
19/12/05 16:48:46.11 R4veIcII0.net
>>14
左端ジョーリンターナーじゃないのか

463:名無しさん@恐縮です
19/12/05 16:50:57 BBloAECj0.net
レッゲレッゲレッゲレッゲッロ~だけ知ってる人たち

464:名無しさん@恐縮です
19/12/05 16:52:29 wWG7b6Ac0.net
>>453
水面下では変化は起


465:こってたよ 80年代にレッチリやREM、ソニックユースなどはすでにデビューしてたし



466:名無しさん@恐縮です
19/12/05 16:53:02 nyvLWEQW0.net
>>452
それじじい若者関係なく音楽オタクが気持ち悪いだけだろ

467:名無しさん@恐縮です
19/12/05 16:54:00 nyvLWEQW0.net
まあ90年代のロックが1番ゴミだな
90年代はその代わりヒップホップやポップスがいい曲多いけど

468:名無しさん@恐縮です
19/12/05 16:54:35.80 CuRi04+c0.net
90年代はオルタナ・グランジも流行ったけど、同じ様にロックリバイバルも流行ったんだよ
ロックリバイバルってのは60年代や70年代のロックを見直す動き
女性でもシェリルクロウとかはここ
このブームは00年代はじめまで続くんだけど、そこからは下火だな
今は何が流行ってんのかねぇ・・・ポップス・ラップ系とかのみかな?
あんまり最近の若いバンドとか有名なやついないよな

469:名無しさん@恐縮です
19/12/05 16:55:35.05 oSiA/K0T0.net
>>453
ゲフィンレコードが、ホワイトスネイクやガンズで
儲けた資金でニルヴァーナを推して、MTVで
かかりまくった

470:名無しさん@恐縮です
19/12/05 16:56:56.69 B+b9MF5X0.net
デフレパードには結構期待して先行発売のデビューシングルを発売日に買ったけど、甘ったるいポップロックでピコピコ音も入ってたりで次は無かったな。
URLリンク(youtu.be)

471:名無し募集中。。。
19/12/05 16:58:15.69 wE2ubQhw0.net
こいつらグランジブームが来て一気に売れなくなったよね
今は細々とした活動してる感じだな

472:名無しさん@恐縮です
19/12/05 17:00:00.61 BgvRugjN0.net
>>462
メタリカとかスラッシュメタルが好きな人にはもの足り直のかね

473:名無しさん@恐縮です
19/12/05 17:01:20 L/643Z/i0.net
お前らがみんな二十歳前後なら一理あるだろう。
ただお前らは全員アラフォー、アラフィフの爺だろ?新しいものを脳みそが吸収できないだけだろと思うのが普通だろう。

474:名無しさん@恐縮です
19/12/05 17:02:04.97 ThxuMgkY0.net
>>1
モトリー・クルーって解散したんじゃないのか?

475:名無しさん@恐縮です
19/12/05 17:02:48.56 S0R+yngG0.net
>>407
デビットカバーデイルよくわかったな
いつものしゅっとしたキメ顔と全然ちがうかわいい顔だからわからんかったわ

476:名無しさん@恐縮です
19/12/05 17:02:53.85 dpQ6/XbE0.net
>>453
日本からだと一発屋が出た、売れてたバンドがいつの間に耳にしなくなった程度の認識かも
音楽関係者・洋楽好き以外の一般人は気にもしてなかったんでない
グランジが盛り上がる90年代初めは、
日本では洋楽のやってる事を邦楽でも賄えるようになり
洋楽の輸入が減っていく現在に続く音楽鎖国の入り始めだからねぇ

477:名無しさん@恐縮です
19/12/05 17:02:56.21 0lDMOFyj0.net
>>1
それは特定のロックファン1部の声で80年代こそが音楽がワールドワイドになった時代
80年代を象徴するポップスのクオリティーは高く、マイケルジャクソンとかMTV全盛の頃
そのある種の商業主義に飲み込まれてしまったから音楽が軽薄になったと嘆く声は実はただの懐古主義ノスタルジー

478:名無しさん@恐縮です
19/12/05 17:03:44 SBgLkGDe0.net
80年代はロックというか
テクニカルなギター全盛期じゃなかった?
メタリカとかのスラッシュメタルとか鼻で笑われてたような・・
ガンズが出て来てギターはそこそこだけど
曲はいいじゃんってなった覚えある。

479:名無しさん@恐縮です
19/12/05 17:03:53 RUrAR+Sf0.net
別に80年代がクソとは思わないんだけど、ギターフレーズを置き換えただけみたいなシンセの使い方とか聴くとさすがに時代だなあと思う

480:名無しさん@恐縮です
19/12/05 17:06:37.92 bPsIkklD0.net
ドラムセットが回転して逆さまになって叩くとか今じゃありえないだろアホすぎて
でも好きです^^

481:名無しさん@恐縮です
19/12/05 17:07:35.09 RUrAR+Sf0.net
メタルは過激化競争が始まったのがこの時期じゃないか?
メジャーになるとマイルドになってくお約束もあわせて

482:名無しさん@恐縮です
19/12/05 17:07:48.05 0lDMOFyj0.net
実際に演奏するプレーヤーが自分で楽器から楽曲の最終的なチューニングまで職人ファクトリーのように作ってジャカスカ奏でてたのが、
よりスタジオで売れっ子を多数輩出するプロデューサーディレクターが籠って同じようなヒットソングを大量生産するような傾向の中にロックももれなく取り込まれてしまったと言う話なんだろ

483:名無しさん@恐縮です
19/12/05 17:07:51.11 n96ldex00.net
グランジ()とかリヴァイバルの兆しすらないもんな

484:名無しさん@恐縮です
19/12/05 17:09:48 CuRi04+c0.net
80年代が糞なのは、多分70年代末期にパンクが台頭してきて、それ以前のロックを否定する動きが増えたからだろう
ダイナソーロックってバカにされたりね
そしてロックは死んだ発言とかも相まってそれまでのロックじゃなくてもっとポップなロックだけが流行るようになったんだよな
それはAOR系だけは売上を伸ばしていた背景もある
デフ・レパードなんてAORの方が近いだろ、TOTOと変わらねーよ

485:名無しさん@恐縮です
19/12/05 17:09:54 YmyfYE1Q0.net
>>469
だよなー
むしろ黄金期のイメージだわ80s

486:名無しさん@恐縮です
19/12/05 17:10:23 jTbwWF6Y0.net
80、90年代の曲しか聴いてない

487:名無しさん@恐縮です
19/12/05 17:10:28 0lDMOFyj0.net
80年代を馬鹿にするなら今のヒップホップ系だらけのランキングなんて音楽は死んだとさえいいたくなる

488:名無しさん@恐縮です
19/12/05 17:13:10.58 oSiA/K0T0.net
>>472
人気ラッパーのトラヴィススコットが真似してたよ
URLリンク(youtu.be)

489:名無しさん@恐縮です
19/12/05 17:13:38.30 J2gGSY+v0.net
八十年代は個人的には音楽の暗黒時代
なにもかもダサく感じてなじめなかった
カジャグーグー、カルチャークラブ、ヤマハのDX、
六角ドラム、スタインバーガー、ヘビメタブーム
あとあのおかしな録音!
やたらうるさいゲートリバーブのかかったスネアに
遠くで鳴ってるようなギター
ニューウェーブサウンドっての?
ほんとダサかった
面白かったのはサンプリングくらい
オーケストラヒットにはびっくりした

490:名無しさん@恐縮です
19/12/05 17:14:36.95 5B8M+zvi0.net
>>480
これじゃないだろ
ルナシーが真似してたやつだろ

491:名無しさん@恐縮です
19/12/05 17:15:46.55 I5ioguS50.net
>>481
おっさん詳しいやん
お爺ちゃんか

492:名無しさん@恐縮です
19/12/05 17:18:41 CuRi04+c0.net
>>481
80年代だけ本当に音作りが違うよな
ストーンズ聞こうが、デヴィッド・ボウイ聞こうがあのテケテケした軽い音になっちゃう
ディランだって80年代中期のアルバムはひどい音だし、、、
当時のプロデュースが全部当時売れてたバンドを真似しちゃったんだよなぁ
全く暗黒時代だよ
曲自体は良いのもあるんだから取り直してほしい、、無理だろうけど

493:名無しさん@恐縮です
19/12/05 17:19:26 qSUpi3mw0.net
いや実際80年代のヘアメタルとかつまらんだろう

494:名無しさん@恐縮です
19/12/05 17:19:55 sTIdugrI0.net
>>481
ショルダーキーボードも追加しといて。

495:名無しさん@恐縮です
19/12/05 17:20:00 J2gGSY+v0.net
>>483
あと忘れてた
オベーションのアコギ!
なんなのあれ!あほか!
でもまだ使ってるやつもいるんじゃよ

496:名無しさん@恐縮です
19/12/05 17:20:10 nyvLWEQW0.net
イギリスのロックはパンクが殺し
アメリカのロックはグランジが殺した

497:名無しさん@恐縮です
19/12/05 17:21:34 0FFpY5nn0.net
ザ80年代といえばビッグカントリーでしょ

Big Country - In A Big Country (1983)
URLリンク(youtu.be)

498:名無しさん@恐縮です
19/12/05 17:22:25 bZ3Mq4Un0.net
>>480


499: 妙に地味だなw



500:名無しさん@恐縮です
19/12/05 17:22:39 NioX69C80.net
BURRN!読んでるが、もうこの業界の高齢化が半端ないw
もうジジイばっかだし、若手が出てきても昔ほどブレイクしないしな

501:名無しさん@恐縮です
19/12/05 17:23:14.63 SBgLkGDe0.net
>>487
Ovationは90年代でしょ。
アレの特定の色は今でも人気で50万超えですよ。

502:名無しさん@恐縮です
19/12/05 17:23:47 2LwB5rym0.net
アメリカでも年寄りは元気だな、無駄に

503:名無しさん@恐縮です
19/12/05 17:23:55 I5ioguS50.net
>>487
尾崎豊とかのイメージも
でもいまもそれなりに人気あるでしょ

504:名無しさん@恐縮です
19/12/05 17:24:18 J2gGSY+v0.net
>>484
ストーンズの「アンダーカバー」の
最初の「パカパカパカパカ」
にはまいったよな
曲自体はいいんだけどさ
まさかチャーリーがあれを叩くとは・・・

505:名無しさん@恐縮です
19/12/05 17:25:18.74 lB5/v73C0.net
>>14
カバペー仲直りしたのか

506:名無しさん@恐縮です
19/12/05 17:25:19.01 KpgpN7Ja0.net
ミックの背骨は大丈夫なの?
晩年のクレイズ・チャールズ・スミスみたいに座るとか?

507:名無しさん@恐縮です
19/12/05 17:25:37.90 sTIdugrI0.net
>>489
その曲はアメリカのパンクバンドFace to Faceのカバーで知った。

508:名無しさん@恐縮です
19/12/05 17:25:56.41 WWLP0G8P0.net
>>484
分かるw
あの時代、曲はいいのにサウンドが...ってのが多いから、アレンジ変えて録り直して欲しいw

509:名無しさん@恐縮です
19/12/05 17:27:11.24 FHD5FptW0.net
80年代の音楽は最高よ

510:名無しさん@恐縮です
19/12/05 17:27:39.99 J2gGSY+v0.net
>>492
いや、あれは80年代だよ
あのクソみたいな音
生音でもエレアコのピエゾみたいな音が
するんだよ
バリバリリーンてさ

511:名無しさん@恐縮です
19/12/05 17:28:16.10 Uvbvuak20.net
そう考えると90年代、00年代にそれぞれそこそこヒットした曲あったボンジョビは意外な存在だな
バカにされやすいけど

512:名無しさん@恐縮です
19/12/05 17:29:46 Ab6j4BAY0.net
今は90年代が1番ダサい

513:名無しさん@恐縮です
19/12/05 17:30:17 AtRk7Dpj0.net
ローリングストーンズやエアロスミスも80sだっけか

514:名無しさん@恐縮です
19/12/05 17:30:59.29 60ZYaKfu0.net
言ってることは分かるけども、デフ・レパードとかモトリークルーが80年代の代表ヅラすんのもなんか違うだろ
ヴァン・ヘイレンとかヒューイ・ルイス&ザニュースあたりなら納得するけども

515:名無しさん@恐縮です
19/12/05 17:31:10.10 FHD5FptW0.net
kissも80年代のノーメイク時代が最高

516:名無しさん@恐縮です
19/12/05 17:33:02.99 0FFpY5nn0.net
音はメタルではなくパンクやグラムだよね
Poison - Talk Dirty To Me (1986)
URLリンク(youtu.be)

517:名無しさん@恐縮です
19/12/05 17:33:19.89 YmyfYE1Q0.net
90年代はR&Bがすこ
ロックはカートとともにお亡くなりに

518:名無しさん@恐縮です
19/12/05 17:34:06.82 L/643Z/i0.net
あと10年経てばハードロックバンドの人たちはみんな後期高齢者になるけどBURRNどうなるのかな

519:名無しさん@恐縮です
19/12/05 17:34:17.39 6o/VYirw0.net
息子さんはああああ

520:名無しさん@恐縮です
19/12/05 17:34:19.70 J2gGSY+v0.net
80年代にあれだけ売れた
ヤマハのDX7なんて
今は影も形もないじゃん
逆にローランドのジュノーなんかは
今でもヒップホップのベースに使われてたりする
80年代の音楽は現在になにも残してない
つまり暗黒時代ってことだ

521:名無しさん@恐縮です
19/12/05 17:34:42.07 I5ioguS50.net
オベーションというとラリーコリエルの
糞みたいな音を思い出す
プレイも適当だったw

522:名無しさん@恐縮です
19/12/05 17:35:30.74 LiLO6KKf0.net
Dr feelgoodは名盤

523:名無しさん@恐縮です
19/12/05 17:35:51.62 +AfE9OvS0.net
モトリー・クルーってカート・コバーンにボロクソに叩かれてたよねw

524:名無しさん@恐縮です
19/12/05 17:37:24.19 OJ4NmFfh0.net
ヒステリアよりパイロメニアばっか聴いてたんだが

525:名無しさん@恐縮です
19/12/05 17:38:19 6o/VYirw0.net
90はビヨンセだけかな

526:名無しさん@恐縮です
19/12/05 17:39:11.53 RUrAR+Sf0.net
>>511
TR-808は�


527:H



528:名無しさん@恐縮です
19/12/05 17:39:38.33 DVr/zq120.net
>>491
創刊当時から90年代半ばあたりまで購読してたオッサンだけど、懐かしくなって調べたら、酒井康と現編集部って対立してんのなw
愛弟子だった広瀬に酒井が糞味噌言われてて驚いた
BURRN!好きだったから悲しいよ

529:名無しさん@恐縮です
19/12/05 17:39:43.46 +aVG1gV30.net
>>511
DX7は日本ならいまだにライブで使ってる人たまにいるけどな。もちろん機材の一つとしてってだけでメインではないが。

530:名無しさん@恐縮です
19/12/05 17:39:53.74 L/643Z/i0.net
スティービーワンダーもスカスカな音になった80年代。80年代前半のaorは結構いいのが多い。

531:名無しさん@恐縮です
19/12/05 17:41:26 UrpnZwMZ0.net
スラッシュメタルは良いけど、もうLAメタルなんてダサくて聴けんわ

532:名無しさん@恐縮です
19/12/05 17:43:05.93 wd5aWR7c0.net
80年代洋楽をカバー
Weezer - You Might Think
URLリンク(youtu.be)
この名曲が今風になるとこうなっちゃうのかあ。
Amason - I Want To Know What Love Is
URLリンク(youtu.be)

533:名無しさん@恐縮です
19/12/05 17:44:12.53 Xx6G3pAf0.net
>>336
それ源流辿るとパンクなんだよね

534:名無しさん@恐縮です
19/12/05 17:44:22.66 cXlDej6/0.net
>>410
ゴールデンボンバーとは違うガチ感 ジャーニーが好きな人に悪人はいない

535:名無しさん@恐縮です
19/12/05 17:45:19.88 Zsa4WG6Z0.net
確かに80年代の音はダサかったw
ただ、その総決算みたいなパワーステーションは今聴いてもカッコいいけどな

536:名無しさん@恐縮です
19/12/05 17:46:00.51 Fx/NexT70.net
グランジなんてクソつまんないもんが出てきてロックは終わった

537:名無しさん@恐縮です
19/12/05 17:46:56.54 fKBY0bSu0.net
>>14
難易度低過ぎて草

538:名無しさん@恐縮です
19/12/05 17:47:23.39 J2gGSY+v0.net
>>517
なんすかそれ?

539:名無しさん@恐縮です
19/12/05 17:48:37.36 gs53T/PJ0.net
デフ・レパードてボンジョビ級のビックなバンドのイメージだったけど最近はメイデンに人気抜かれちゃったな
最近は微妙な感じ

540:名無しさん@恐縮です
19/12/05 17:48:39.05 Xx6G3pAf0.net
>>391
つべで80s Rockと検索すればいくらでも出て来るぞ

541:名無しさん@恐縮です
19/12/05 17:48:43.98 DVr/zq120.net
80年代大好きだな
HM/HRは勿論のこと、マイケル、Wham!、シンディローパー、プリンス、トップガン、フットルース、デュラン2、ヒューイルイス
音楽を好きになったのはこれらのおかげ、いい時代だた

542:名無しさん@恐縮です
19/12/05 17:49:09.17 Eh1pGhv70.net
色々浮気したがやっぱストラトです

543:名無しさん@恐縮です
19/12/05 17:50:24.12 0FFpY5nn0.net
ZIGGYの森重氏が表情からしぐさ、服まであらゆるものを真似ていたハノイロックス
Hanoi Rocks - Dont' You Ever Leave Me (1984)
URLリンク(youtu.be)
ZIGGY 「I’M GETTIN’ BLUE」 (1988)
URLリンク(youtu.be)

544:名無しさん@恐縮です
19/12/05 17:51:48.06 +zsbujYaO.net
>>504
ストーンズは別格やね
時代で区切ることができん
松永のしるこサンドみたいな

545:名無しさん@恐縮です
19/12/05 17:53:21.65 gs53T/PJ0.net
>>491
バーンは読まないほうがいいかも
間違った知識を得ちゃうから
若手が出てないんじゃなくて取り上げないだけみたい
あの雑誌読んでたせいで何も語れなくなってしまった
廃刊も近い

546:名無しさん@恐縮です
19/12/05 17:53:33.97 J2gGSY+v0.net
>>531
君わざとそういうの選んでるだろ

547:名無しさん@恐縮です
19/12/05 17:55:59 IMU2L4MW0.net
70年代からのリスナーは90年代にもついていけなくておっさん化

548:名無しさん@恐縮です
19/12/05 17:56:03 lpYowhNl0.net
英国版産業ロック、JOUENEYの劣化コピーデフレパ


549: LIVE WIREの一発屋モトリー ヘアメタルの象徴のゴミポイズン



550:名無しさん@恐縮です
19/12/05 17:56:22.82 PKDA1tDp0.net
4度とパワーコードばかりで簡単にコピーできるのがLAメタルのイメージです

551:名無しさん@恐縮です
19/12/05 17:57:30 YPq6xQku0.net
昔の音楽は、1920年代ぐらいまでよく聴くんだけど、80年代後半の曲は
「あ、これ80年代後半だ。いらねえ」って思っちゃうw

552:名無しさん@恐縮です
19/12/05 17:57:32 IkZ84AFg0.net
一周回ってメタルが少し復権してグランジが過去の汚物になったな
ハードロックは復活の兆しはないと思うが

553:名無しさん@恐縮です
19/12/05 17:58:12.49 48CoA+F70.net
80年代のあのダサさがいいんじゃん
なんでもアリが許された余裕があった時代

554:名無しさん@恐縮です
19/12/05 17:58:25.19 vwHcn4NK0.net
とりあえず聴いてて何かパワーと言うか元気が出るのは良いと思う

555:名無しさん@恐縮です
19/12/05 17:59:01 BE:398285446-2BP NRaiC6RH0.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
そろそろメントーズも再評価されていい頃。

556:名無しさん@恐縮です
19/12/05 17:59:16 OXFXMQbo0.net
80年年代のロックのイメージ↓
URLリンク(www.youtube.com)

軽すぎるし確かにダサいけど一周回って、、、、まあいいかな?

さっきツベでベストヒットUSAの80年代トップ20紹介した回見たけど
80年代通してNo.1のヒットがこれ。映像がダサいなんてもんじゃない。

URLリンク(www.youtube.com)

557:名無しさん@恐縮です
19/12/05 17:59:26 JtAZGo7W0.net
リアルタイムの80年代を知らない後追い世代だけど
いい音楽いっぱいあると思うけどな。

558:名無しさん@恐縮です
19/12/05 18:00:31.70 UyV9H+wX0.net
演歌風のワムのケアレスウィスパーを除けば、80年代の洋楽は明るい曲のイメージしかない

559:名無しさん@恐縮です
19/12/05 18:03:17.57 c5+ZfUhQ/
80年代好きだがな
ゲートリバーブや当時のシンセが苦手だが

560:名無しさん@恐縮です
19/12/05 18:01:48 lpYowhNl0.net
>>491
B!の最新巻とバックナンバー
URLリンク(www.shinko-music.co.jp)
ラウドネスB'zにスラッシュスリップノットがあるくらいであとは80年代中旬までの名前
創刊当時とほとんど変わらない面子やぞ表紙

561:名無しさん@恐縮です
19/12/05 18:01:58 UyV9H+wX0.net
兎に角、軽い曲が多い

562:名無しさん@恐縮です
19/12/05 18:01:58 1y6Ob18P0.net
すっかりデブったり、禿げたりしたメンバー見たくねぇし

563:名無しさん@恐縮です
19/12/05 18:02:01 qSUpi3mw0.net
しかしまあどうして猫も杓子もパワーバラードの時代だったんだろう

564:名無しさん@恐縮です
19/12/05 18:02:17.34 k43Doq1y0.net
80年代って音がチャカポコしててすぐ分かるよね

565:名無しさん@恐縮です
19/12/05 18:02:53.19 DHBOSNuw0.net
ガスの兄貴 ゴミのおじさん キクチ君
人形にインタビューされるとかアーティスト達もビックリしただろうな

566:名無しさん@恐縮です
19/12/05 18:03:00.02 PEXqpPY50.net
格好いい見た目ギターNo.1は未だにテレキャスター

567:名無しさん@恐縮です
19/12/05 18:03:10.29 L/643Z/i0.net
俺だって後追い。80年代生まれで音楽聴き始めたの90年代半ばからだ。

568:名無しさん@恐縮です
19/12/05 18:04:24.11 48CoA+F70.net
今の猫も杓子も優等生みたいな時代より自由でよかったな

569:名無しさん@恐縮です
19/12/05 18:06:31 RUrAR+Sf0.net
>>535
本当なら今年はGHOSTやRAMMSTEIN、あと批評的なものも考えるならBARONESSあたりを表紙にするべきだった

570:名無しさん@恐縮です
19/12/05 18:07:30 n+B8ofz00.net
いいんだけど高いだろうな。

571:名無しさん@恐縮です
19/12/05 18:08:25 Wpx0D1Dh0.net
デフレパードは日本じゃ過小評価すぎ
モトリーはまぁこんなもん

572:名無しさん@恐縮です
19/12/05 18:09:46 RUrAR+Sf0.net
GHOSTは去年かアルバム出たの
でも来日したんだからなあ

573:名無しさん@恐縮です
19/12/05 18:10:26.46 oSiA/K0T0.net
グランジは、亡くなった人も多いけれども
パールジャムは野球場でライブして
アルバムを出すと全米一位になるし、
元ニルヴァーナのデイヴグロールのバンドも
スタジアムクラスで順調
アリスインチェインズもボーカルを入れて活動してる

574:名無しさん@恐縮です
19/12/05 18:10:26.85 gs53T/PJ0.net
80年代でもガンズAC/DCスレイヤーあたりは通用するだろ
アンスラックスとパブリックエナミーの共演とか今でも格好いいのはある
ダサいのもあれば通用するのもある

575:名無しさん@恐縮です
19/12/05 18:12:21.22 /xf8KEZr0.net
え?80年代って馬鹿にされてんの?

576:名無しさん@恐縮です
19/12/05 18:12:25.33 ZmahbVZb0.net
今月のBURRN!の表紙、巻頭特集がモトリークルー
糞笑うわ

577:名無しさん@恐縮です
19/12/05 18:13:12.70 Wpx0D1Dh0.net
ヒステリアってすごいアルバムだよな
1回聴いただけじゃただの駄作
10回以上聴くとあれっと思い始めて
気が付いたら1000回聴いてる

578:名無しさん@恐縮です
19/12/05 18:13:23.71 3QNezcAN0.net
史上もっとも景気の良かった時代で今聴くとバブリーに聴こえてそれはそれで良いよな

579:名無しさん@恐縮です
19/12/05 18:13:29.25 /xf8KEZr0.net
>>540
どんだけ昔だよ。スイングジャズまでかよ。

580:名無しさん@恐縮です
19/12/05 18:13:56.25 qSUpi3mw0.net
>>563
音だけならね
アクセルの今の姿とか知らなかった方が良かった的レベルじゃない?あれは

581:名無しさん@恐縮です
19/12/05 18:14:16.80 /xf8KEZr0.net
産業ロック万歳!!

582:名無しさん@恐縮です
19/12/05 18:14:27.99 0FFpY5nn0.net
Poisonのこの曲なんかは今でも全然通用するでしょ。
Poison - I Won't Forget
URLリンク(youtu.be)

583:名無しさん@恐縮です
19/12/05 18:15:27 txHxoRcI0.net
ロックンロールは死んだってジョニー・6tが言うとったで

584:名無しさん@恐縮です
19/12/05 18:17:07.91 y/udmKT40.net
いや、一覧にすれば耳に残る名曲ばかりだけと
季節柄の例を出せば、ワムのラストクリスマス

585:名無しさん@恐縮です
19/12/05 18:18:48 DVr/zq120.net
>>566
スルメイカだよな

586:名無しさん@恐縮です
19/12/05 18:18:49 IMU2L4MW0.net
HR/HM勢とグランジオルタナ勢とでバンド組むとグランジ勢が没個性なのがわかる

587:名無しさん@恐縮です
19/12/05 18:19:10 4G+4kVln0.net
日本ですらこれだけレスがあるくらいだから向こうでも十分需要あるだろ

588:名無しさん@恐縮です
19/12/05 18:24:51.28 sLfPVMJxa
80年代は日本でもっとも洋楽人気あっただろ

589:名無しさん@恐縮です
19/12/05 18:20:30.92 Mf985+ID0.net
>>566
炎のターゲットもそうだし
ハイ&ドライもそう
この三作はアルバム自体ですごい

590:名無しさん@恐縮です
19/12/05 18:21:34 R2LabCek0.net
>>540
1920年www

591:名無しさん@恐縮です
19/12/05 18:21:57 NHip3Z1p0.net
モトリーもすっかり解散するする詐欺に陥ったな
デフレパはヒステリア当時からなぜあれがあんだけアメリカで大受けしたのかよく分からんかった

592:名無しさん@恐縮です
19/12/05 18:22:49.69 yuQcoQLw0.net
ドッケンのライブを10年ぐらい前ラウパかなんかで見たけどバカにしたくなるクオリティだったな

593:名無しさん@恐縮です
19/12/05 18:23:21.05 w9HtndIL0.net
おまえらラットとかラフカットは嫌いなの?

594:名無しさん@恐縮です
19/12/05 18:24:27.79 vCugBQQ10.net
モーターヘッドは常に格好いいわ

595:名無しさん@恐縮です
19/12/05 18:24:58.59 Jo84nVg00.net
産業ロックって揶揄されるけどTOTOの聖なる剣とかは今聞いても完成度高いと思う。

596:名無しさん@恐縮です
19/12/05 18:25:00.37 DVr/zq120.net
DR.FEELGOODとかマジで名盤だとおもう
ボブロックの仕事が素晴らしい

597:名無しさん@恐縮です
19/12/05 18:25:44.92 0FFpY5nn0.net
80年代の日本のバンドは今でも聞けるの多いけどアメリカのヘビメタはスキッドロウやらワラントやら
今聴くのは厳しいものがある。
LA-PPISCH レピッシュ 「パヤパヤ」 (1987)
URLリンク(youtu.be)
UP-BEAT - KISS IN THE MOONLIGHT (1987)
URLリンク(youtu.be)

598:名無しさん@恐縮です
19/12/05 18:26:09.65 t/U3XAz80.net
昨日U2観て来たがやっぱり観に行って良かったよ
ボノも往年時よりは声出なくなってるし更に劣化するのは目に見えてるけど
本物はやっぱり格別だった

599:名無しさん@恐縮です
19/12/05 18:27:16.33 wd5aWR7c0.net
この曲が今の時代に生まれていたらこんな退屈な曲になっちゃうんだな。
でも今の若い人にはこういうのがウケるのか。
Ginuwine - When Doves Cry
URLリンク(youtu.be)

600:名無しさん@恐縮です
19/12/05 18:27:43.41 DxYn7f230.net
デフ・レパードとAC/DCは何故日本では過小評価されているのか?

601:名無しさん@恐縮です
19/12/05 18:28:13.29 30dv4HHI0.net
TOTOは良い 今聴くとスティーリーダンっぽい だが映画デューンのエンドロールはキツかった

602:名無しさん@恐縮です
19/12/05 18:29:16.88 NHip3Z1p0.net
>>581
ドッカンって昔からライブ酷かったもん。ドンは今ほど酷くないけど声が出なくてキー落としてフェイクしまくりだったし
ジョージはイングヴェイと同じで原曲無視して長いアドリブソロぶち込んでくる。しかもそれが耳に残らない凄いつまらない

603:名無しさん@恐縮です
19/12/05 18:30:30 qSUpi3mw0.net
>>589
別に過小評価でもないだろう
昨年のヒステリア再現ツアーを武道館で行えたくらいだし

604:名無しさん@恐縮です
19/12/05 18:31:29.06 Wpx0D1Dh0.net
>>592
お前がアメリカでのデフレパード人気知らんだけ

605:名無しさん@恐縮です
19/12/05 18:32:39 dye1gcw/0.net
ビリーアイリッシュ「知らない」

606:名無しさん@恐縮です
19/12/05 18:33:14 lpYowhNl0.net
>>580
英国版産業ロックそのものだからだよ、デフレパ
それも本家北米勢の劣化コピー

いや欧州勢も北米で売れるために欧州の大御所がそろって産業ロックLAメタルにすり寄った80年台前半~中盤という時代背景からすれば普通といえば普通

607:名無しさん@恐縮です
19/12/05 18:33:43.20 DVr/zq120.net
日本人はメロディとハーモニー重視だからAC/DCは厳しい、ボーカルの声質も苦手な人多いんでは

608:名無しさん@恐縮です
19/12/05 18:34:57 Mf985+ID0.net
デフレパはアメリカで人気落ちていた時も
日本でライブやれていたからな
新アルバム発売するとだいたい来てくれるってことは
日本では人気があるということだろう

609:名無しさん@恐縮です
19/12/05 18:35:40.54 0FFpY5nn0.net
>>595
ハードロックの元祖はイギリスのツェッペリンでしょ

610:名無しさん@恐縮です
19/12/05 18:36:16.13 lmcXXT3p0.net
スティーリーダンはあんま知らんがナイトフライのIGYは名曲やな
はまるわ

611:名無しさん@恐縮です
19/12/05 18:37:27.38 kXKF15Z30.net
ここまでファイナルカウントダウンなし
あのヤングたちの牧歌的な歌を聴きたい

612:名無しさん@恐縮です
19/12/05 18:37:39.60 le6wrU1U0.net
振返ると80年代のUSUKロックはファッションも音楽性も本当に恥ずかしい作品ばかりだったな
デフレパードはその代表だわ
ガンズおめえらもな

613:名無しさん@恐縮です
19/12/05 18:38:47.30 nK+zhFff0.net
AC/DCが通用するとか格好いいとか言ってるのはハイパーメディアクリエイターも評価してそうだな

614:名無しさん@恐縮です
19/12/05 18:40:30.62 lmcXXT3p0.net
ACDC人気ないんか?
ハーイウェートゥヘーって文化祭の定番やろ

615:名無しさん@恐縮です
19/12/05 18:45:21.32 sLfPVMJxa
デュランデュランとか今こそ再評価すべきバンドだな

616:名無しさん@恐縮です
19/12/05 18:41:25 MZhocATN0.net
ジョーンジェットがメインアクトで決まりだな。‪

Joan Jett & The Foo Fighters - Bad Reputaion & I Love Rock N Roll HD URLリンク(youtu.be) ‬


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch