19/12/02 15:38:29 s6gNZmjF0.net
なおワ
3:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:38:40 y7/hh3sh0.net
すげーな、だけどまた負けとる
4:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:38:43 AINskSd60.net
これで新人王はほぼ確実になった
5:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:38:44 +naB6VwX0.net
なお
6:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:38:59 Jm/EDEDX0.net
また負けてるw
7:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:39:10 A3n+lwq10.net
なおウィザーズは、125-150の大差で敗れた。
8:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:39:50 Km4rW2Dp0.net
150点って こんなに入るんだな
9:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:40:04 FU2l5jWu0.net
両チーム守備してるのかってくらいのお互いのスコアだけどそんなもんなのか
10:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:40:06 3Sl6Z2q10.net
お互いにザルだからな
11:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:40:23.73 gJ8Fx5HP0.net
ウィザースの弱さは異常w
12:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:41:00.04 h9E13MxC0.net
また負けた
13:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:41:02 h02hVMJ00.net
サッカーでいったら6-4くらい?
14:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:41:13 MCg6Oct9O.net
バカ試合
15:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:41:20 mo3/cyab0.net
150点?NABはルール改正でもあったのか?
ますますオフェンス有利になってそうで昔よりつまらなそう
HR増やそうとして球イジってる野球みたいな事やったら自滅するぞ
16:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:41:20 hoz4DZ9e0.net
ステイプルズセンターに来てた大阪なおみのおかげだなw
大谷の時と違って、現地カメラに抜かれまくり、インタビューまでされてたなw
世界的スター同士の相乗効果凄いわ。
大阪のおかげで、S級に少し近づいたな。
スポーツ小僧という雑誌に載ってた 日本人のスポーツの偉業難易度
A NBAレギュラー NFLレギュラー ボクシングヘビー級王者 バロンドール
B ゴルフグランドスラム優勝 テニスグランドスラム優勝 陸上短距離金メダル
C 日本人メジャーで本塁打王 ボクシングミドル級王者 陸上投擲金メダル F1年間王者
D 凱旋門優勝 インディ優勝 ツールドフランス優勝 WWE優勝 NHLレギュラー
E バレーボール金メダル 水泳自由形金メダル サイヤング ラグビーW杯優勝
F 卓球世界チャンプ バドミントン世界チャンプ 日本人遊撃手がメジャーでレギュラー
17:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:41:26 0j1aM0lH0.net
なななななななななななななななな
おおおおおおおおおおおおおおおお
ウウウウウウウウウウウウウウウウ
ィィィィィィィィィィィィィィィィ
18:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:41:31 EcHWcYWU0.net
>>7
DFに関する限りNBAどころかB1でも低いレベルかな
インサイドでもアウトサイドでも蹂躙されちゃってる
もはや八村が何分出場して何点取って何本リバウンドを取ったか
それらを楽しみにするしかない
19:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:41:44 AaSm3dJ90.net
なおうぃ
20:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:41:47 gjLrfvvu0.net
ディーフェンス!ディーフェンス!
21:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:41:49 e4eWP9Op0.net
ビール抑えてくれる強豪相手じゃないと逆に活躍出来んな
22:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:41:59 iIdaL64T0.net
負けてんのかよw
しかしハイスコア多いな
23:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:42:12 EcHWcYWU0.net
>>15
NBAはディフェンスが強過ぎても面白くない
24:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:42:16 FnEOFEjr0.net
スラムダンクに例えるとどのレベルの選手なん?
25:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:42:21 SomLbiRo0.net
なお…
26:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:42:36 BGw7Gqsq0.net
すげーな
久保君はまだ1点だぞ
27:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:42:41 EcHWcYWU0.net
>>24
もう20年以上の漫画の話はいいよ
28:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:42:45.93 BSiVCNJl0.net
>>24
もうクソ漫画の例えはいいよ
29:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:42:46.70 NopSqSF+0.net
スコア酷すぎ
30:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:42:47.40 oBZnYHVf0.net
イチローのバスケ版
31:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:42:55.28 C/PCs0sa0.net
ついに30か
32:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:42:58.40 iYfPebZA0.net
なお
33:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:43:08.17 Ox/Mcgqj0.net
ビールとかIT止めてくれるチーム相手だと八村にボール回ってくるから活躍出来る
34:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:43:25.82 BCDMUysH0.net
ノーガードかこいつら
35:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:43:39 hLTFssW80.net
ザイオンとはなんだったのか
所詮は脳筋のデューク大
36:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:43:43 4gkVJ+Zz0.net
いっつもすごい活躍してるけど負けちゃってるのが残念だわ
37:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:43:59 CD3FQPDo0.net
なおウィばっかりだなw
38:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:44:05 VAVSkwrY0.net
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
URLリンク(www.90.bgphome.com)
39:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:44:18 q01VTW+B0.net
>>1
まさかルーキーシーズンに30点取れるとは思わなかった
しかも相手は優勝候補筆頭の完全体クリッパーズ
40:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:44:19 dulWjPi30.net
150点wバカ試合かよw
41:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:44:20 DNxoHy660.net
なおウィ
42:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:44:33 1eywF4sK0.net
日本リーグなんて100点超えることなんか滅多にないけど
本場だと点数はいるね
43:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:44:38 iYfPebZA0.net
八村のニュース見ると120点とか150点とかよく見るんだけどどうなってんの今のNBA
見れないから分からん
44:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:44:51 /nRuRRwC0.net
>>36
疫病神なのかもしれない
45:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:45:04 fq89mbHJ0.net
八村凄すぎるだろ
普通に通用してるな
新人王獲得してくれ
46:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:45:05 Rc5b0sxG0.net
渡邊雄太もウィザーズに移籍したら出れるんじゃない?
47:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:45:05 EcHWcYWU0.net
>>36
まさか勝てるとでも?
むしろWASより弱いチームの方が少ないのに?
25勝で上出来と言われてるのに?
48:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:45:10 z35zEU+80.net
NBAだから2部降格とかはないんだろうけど、負けてばっかりじゃないかウィザーズ
大丈夫かいな
49:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:45:11 PLLp6oh20.net
レイカーズに続き、本物相手だと本気出す男
今後も適当な相手は適当でいいよ
50:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:45:22 f5ufa5wn0.net
何だなこのスコア
風間みたいな無能がやってるの?
51:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:45:23 /jTt1JYn0.net
>>42
3Pが鬼のように入るからな
52:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:45:24 fY27aj9O0.net
圧倒的ななおウィ酷過ぎるwww
53:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:45:55 5opUCPDJ0.net
相変わらずクリッパーズはド派手な試合するな
54:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:46:14 q01VTW+B0.net
ドラフト1巡目上位選手が入ったチームの現在の順位
1位:ザイオン・ウィリアムソン(F/デューク大学)ペリカンズ→西14位
2位:ジャ・モラント(G/マレー・ステイト大学)グリズリーズ→西13位
3位:RJ・バレット(G-F/デューク大学)ニックス→東15位
4位:ディアンドレ・ハンター(F/バージニア大学)ホークス→東14位
5位:ダリアス・ガーランド(G/バンダービルト大学)キャバリアーズ→東13位
6位:ジャレット・カルバー(F/テキサス工科大学)ウルブズ→西7位
7位:コービー・ホワイト(G/ノースカロライナ大学)ブルズ→東12位
8位:ジャクソン・ヘイズ(C/テキサス大学)ペリカンズ→西14位
9位:八村塁(F/ゴンザガ大学)ウィザーズ→東10位
10位:キャメロン・レディッシュ(F/デューク大学)ホークス→東14位
55:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:46:19 AZBN6BA60.net
所属チーム弱すぎねーか
勝ってる結果を見たことないぞ
56:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:46:25 Ox/Mcgqj0.net
ウィザーズ負けまくりだけどこのチームより下がまだいくつかあるから安心しろ
57:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:46:31 W9Njio7m0.net
>>15
上位のチームはディフェンスがしっかり出来てる
むしろディフェンスの時代になった らしい
58:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:46:40 fPQXM1960.net
全然知らんかったから最初スコアに驚いたが、こんな点の取り合いが普通なのなw
59:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:46:55 u13BBpjx0.net
八村はまあそこそこやっているので評価はするが何?ウィザーズって超弱いチームじゃん(笑)
60:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:47:10 DGuEAOz90.net
ウィザーズって平気身長低いんかな?
61:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:47:11 3+I6sD6g0.net
しゅげええええええええええ
なおウィ
62:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:47:28 EcHWcYWU0.net
>>46
十分にありうる
それほどまでに層が薄い
正直B1リーグレベルだと思う
あ、ビールはNBAオールスターレベルだからね
あと八村も十分に新人王狙えるレベルだよ
それ以外の選手達の事だよ
63:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:47:30 /gtdvGnJ0.net
福岡第一ならやれそうな雰囲気あったけどやっぱりプロは強かったって感じか?
64:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:47:41 820QlSFv0.net
いつニュース見ても負けてると思っていたが、6勝12敗か結構勝ってるな。
65:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:47:45 0FkLbg2k0.net
>>46
ウィザーズのロスターに空きが無いから無理だよ
66:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:47:57.29 g/HqwjLB0.net
ジミ・ヘンドリックス
67:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:47:59.75 aVgwgJ4G0.net
>>48
調べてみたけど、
うぃざーずよりも勝率の低いチームが7個もあるから、そこまで勝率悪くない
68:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:48:01.42 UfTYChPR0.net
なんで負けてばかりなんだよ
69:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:48:03.92 KkKZfLNu0.net
八村がそこそこ通用するのは解ったが・・・
70:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:48:16.22 heX4YXre0.net
強豪チームにいたら試合に出れないからな
71:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:48:27.07 Ga5PwqgN0.net
チームが残念なのがなぁ
オリックス時代のイチローみたいなもんだよ
72:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:48:28.93 De/9ut/E0.net
150点も取られるザルディフェンスw
73:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:48:38.79 xnoctb+s0.net
安定のなおウィ
74:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:49:10 Ox/Mcgqj0.net
>>62
新人王はモラントがいるし無理だよ
75:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:49:22 3I8lwAQl0.net
>>59
弱小でなかったらドラフト1巡目とはいえスターターで起用されない
その意味で八村はいいチームに指名されたと言える
76:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:49:25 8H9M/EkJ0.net
アメスポ全般観戦の楽しみ方がわからない
77:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:49:27 q01VTW+B0.net
カワイ・レナードNBA1年目
MPG 24.0
PPG 7.9
RPG 5.1
APG 1.1
SPG 1.3
BPG 0.4
FG% .493
3P% .376
FT% .773
TO 0.7
78:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:49:52.41 1yVqqzj5O.net
>>24
ドンマイ
79:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:49:59.17 z35zEU+80.net
シカゴブルズが3連覇した時からNBAは知らんけど今強いのはレイカーズなのか
マジックジョンソンは元気かな
80:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:50:02.98 sgz7bpJN0.net
なおうぃ定期
81:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:50:04.32 FTOmGW8q0.net
30点は凄いぞ
なお
82:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:50:09.26 Lz0CiQuC0.net
>>71
田口もいたのにか
83:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:50:13.70 /jTt1JYn0.net
>>62
ウィザーズはセカンドチームの得点力はリーグ2位とかだぞ
84:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:50:18.91 wfKrz4Dz0.net
ウォールが戻ってくれば少しは勝てるようになるかな
85:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:50:19.67 EcHWcYWU0.net
>>74
まだわからないよ
シュート本数が増えるかも知れないし
86:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:50:26.09 ULpMH78U0.net
まだルーキーでこれはやべえよな
バスケは慣れると毎年成績上がっていくしピークは25~32くらいだもんな
5年後には普通にオールスター&オールNBA3rdチームに入るくらいの選手になるだろ
性格も全く難がないし傲慢さもないし
87:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:50:35.05 Ah9+3GeL0.net
NBA ゴール→ゴール→ミス→ゴール→ゴール
日本 ミス→ミス→ミス→ミス→ゴール(やっと入った)
オフェンスの精度が違いすぎるわ
NBAはどうせゴールになるからディフェンスに力入れてない印象
88:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:50:47.28 7bJ/sT6H0.net
すげーな
89:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:50:50.77 NpHPpApJ0.net
すごいな
90:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:50:56.59 DmdXfw+Y0.net
>>24
山王をチンチンに出来るレベル
91:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:51:08.67 EcHWcYWU0.net
>>83
ディフェンスがB1レベルって事でOK
92:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:51:34.76 fzsnyZ2m0.net
なおウィじゃねえかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
93:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:51:40.09 puSJ1Bm/0.net
とんでもねー負け運の持ち主
94:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:51:42.13 4nyYfWoQ0.net
負けとるやないかい
95:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:51:42.59 ljF6Rt/s0.net
>>1
まあ、オフェンスは悪くなかったんだろう。
FG%50%超えてるんだから、乱発したって訳じゃない。
けど、レナードは66%かあ。
うーん……
96:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:51:46.93 vWS2KYmc0.net
なおウw
97:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:51:48.28 jPCYqRSs0.net
そいや、アービング賞って本人から貰えるんだっけ?
だとしたら顔見知りじゃんね
98:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:52:04.47 p2zaxjwI0.net
ドラフトが実質完全ウェーバー制なんだからドラフト上位=チームは弱いを理解せんとな
99:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:52:14 1yVqqzj5O.net
>>64
それな。
八村が活躍したときはいつも負けてるからチームが勝ってる印象がない
100:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:52:29 YTi5ZVekO.net
これは移籍あるな
101:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:52:54 BSiVCNJl0.net
>>87
どちらも平均FG%は大体45%で同じくらいだぞ
オフェンスとディフェンスのレベルは比例するから
102:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:52:59.47 vA1vFZlE0.net
相手にレナードどポールジョージいてルーキーがきゃり30点てかなり凄えことだからな
103:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:52:59.76 PLLp6oh20.net
クリッパーズとレイカーズのどっちが強いかは置いといて
レイカーズの方がなんか恐ろしい。個が。芸スポではどうでもいい話だが
104:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:52:59.87 DVHTrSrw0.net
すげえな
カワイっつったらオールディフェンシブチームの常連じゃん
105:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:53:05.06 q01VTW+B0.net
>>98
本当それ
106:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:53:13.20 hTBgNe0B0.net
なウ
107:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:53:21.02 hoz4DZ9e0.net
30点到達は新人4人目かな?リバウンドトップかな?
108:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:53:27.97 W9Njio7m0.net
>>71
弱いチームだからこそ先発でずっと使い続けてもらえるんじゃね
109:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:53:37.66 EarRTaaD0.net
>>1
で、しっかり負ける様式美になりつつある
110:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:53:48.16 4nyYfWoQ0.net
でも弱小チームでも125点取れるのがすごい
日本だと買ってるチームですら80点代か90点代で終わる
111:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:54:28 dOBY894n0.net
URLリンク(i.imgur.com)
かっこよすぎて壁紙にしたい
112:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:54:35 UfTYChPR0.net
150点というと
サッカーなら10点ゲーム
野球なら50点取られるレベル
糞試合
113:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:54:41 FbD9boiy0.net
NBA公式で八村塁のスタッツ見ようとしたら楽天のサイトに飛ばされるのなw
114:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:54:52 3Ba+RRY40.net
なおウィ
115:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:55:14 aVgwgJ4G0.net
>>75
いきなり強いチームでキャリアを始めるよりも
弱小でキャリアをスタートさせて
1年目1試合平均10得点 チーム最下位
2年目1試合平均20得点 チーム順位真ん中
3年目1試合平均30得点 チーム順位3位
4年目1試合平均36得点 優勝
みたいな感じでチームを自分の力で勝ちに導く方がかっこいいよ
116:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:55:19 EarRTaaD0.net
八村は経験値においてザイオンを置き去りにしたな
117:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:55:20 JBJ7unCR0.net
試合見てないけどカワイとマッチアップしてこの得点は凄いじゃん
大差ついて手抜かれただけかも知れんが
118:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:55:29 GalDrfj80.net
なお、
119:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:56:02 ljF6Rt/s0.net
>>62
テキトーに言ってんじゃねえぞ。
層の厚みならむしろ上位だ。
サブ同士ならたいていボックスで比較してもプラスになってるだろうが。
層じゃなくて、単純にスターターの格が他所より数段落ちてるんだよ。
元々ロッタリー行きと見られてたんだ、当たり前だろ?
120:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:56:12 EarRTaaD0.net
>>112
バスケでは100点くらいは普通にはいるからそこまでではない
121:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:56:31 hoz4DZ9e0.net
焼豚ってアホだよなー
野球好きなくせにウェバー制しらないからな。よっぽどMLB知らないやん
122:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:56:31 /jTt1JYn0.net
>>117
4Qはクリッパーズ主力出てなかったが、八村は前半で結構点入れてたから、実力
123:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:56:37 vcBQif5v0.net
ドラフトTOP10チームの現在
1位:ザイオン・ウィリアムソン(F/デューク大学)ペリカンズ→西14位
2位:ジャ・モラント(G/マレー・ステイト大学)グリズリーズ→西13位
3位:RJ・バレット(G-F/デューク大学)ニックス→東15位
4位:ディアンドレ・ハンター(F/バージニア大学)ホークス→東14位
5位:ダリアス・ガーランド(G/バンダービルト大学)キャバリアーズ→東13位
6位:ジャレット・カルバー(F/テキサス工科大学)ウルブズ→西7位
7位:コービー・ホワイト(G/ノースカロライナ大学)ブルズ→東12位
8位:ジャクソン・ヘイズ(C/テキサス大学)ペリカンズ→西14位
9位:八村塁(F/ゴンザガ大学)ウィザーズ→東10位
10位:キャメロン・レディッシュ(F/デューク大学)ホークス→東14位
124:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:56:40 E4FV2tLu0.net
イチローもなおマって叩かれたけど、弱いチームなんだからしょうがないやん
125:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:56:50 VAVSkwrY0.net
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
URLリンク(www.90.bgphome.com)
126:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:57:06 BTPvJ6jT0.net
負け試合でHR打ってもなぁ
127:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:57:17 q01VTW+B0.net
>>117
ポールジョージともマッチアップしたぞ
128:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:57:20 wvBCkxbr0.net
個人で活躍して強いチームに行くしかねえな(´・ω・`)
129:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:57:27.52 Ga5PwqgN0.net
一緒や、いくらダンク決めても
130:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:57:58.77 s4n/G2ZF0.net
なおみ
131:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:58:19.51 7bJ/sT6H0.net
>>126
ジョーダンだって弱小チームで経験を積んでいったんだ
132:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:58:20.96 bm7Bas/V0.net
すげーな、偶然で30点は入らない
チームが攻撃のかなめの一人と認めたってことか
133:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:58:59.07 Ox/Mcgqj0.net
ウィザーズが弱いのは120点取っても150点取られるようなうんこディフェンスのせいだから
ベンチメンバーの得点力で言えばリーグでも上位だし層が薄いわけじゃないと思うよ
134:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:58:59.40 RmY7PMgp0.net
ワシントン、シカゴ、ニューヨーク
それにしても無駄に客が入るから毎年弱いな
135:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:59:33 FzHUy5zH0.net
結構ディフェンスが良くなってるね
チーム全体のDFは相変わらずうんこだけど
136:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:59:48 JBJ7unCR0.net
このLA2戦でレブロン、AD、カワイ、PGとマッチアップってメタルキングレベルの経験値積んでるな
137:名無しさん@恐縮です
19/12/02 15:59:48 rHhxClPn0.net
なお150失点w
138:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:00:19.41 DNR7s8pW0.net
>>77
優勝候補筆頭チームにルーキーとして入ったカワイと比較するのはおかしい
139:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:00:29.26 DVHTrSrw0.net
今んとこ、新人王候補は誰が1番なの?
140:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:00:45.06 ZFl/Yudn0.net
ウィザーズ側のゴールだけちょっと大きいのかな?
141:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:00:56.34 pFILQX7W0.net
大坂なおみが観戦してる前でなおウィ
142:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:01:11.89 Ud68ZGqi0.net
いっつも負けてんな
143:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:01:13.16 wk41u37R0.net
>>123
だいたい下位チームから指名するとは言えひどくね?
プレーオフ圏外ばっかじゃん
144:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:01:20.02 anWO1cXi0.net
>>123
そりゃそうよ弱い順から上位指名出来るから
145:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:01:20.75 Dpv4CCZQ0.net
>>24
比較になる選手すらいないレベル
日本バスケ界で歴代一位の実力の持ち主であり、今後も八村以上の選手は日本から生まれないってレベル
146:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:02:01 7q4Jkmxq0.net
お互い主力を下げた第2クォーターに差がついた
つまり選手層が薄すぎる
147:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:02:11 hMMKxb6j0.net
なお
148:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:02:16 W9Njio7m0.net
>>123
弱いチームが良い新人取れるNBAドラフトだからまあ当たり前
149:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:02:25 Iof7otDi0.net
>>139
ジャ・モラント
150:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:02:29.18 qGQVFqUs0.net
なおみがなおウィを見に来てた
151:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:02:46.74 wa+s+gRi0.net
ウィザーズてそんな弱いチームなのか
152:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:02:52.30 2SFFUbe20.net
>>124
イチローは中軸じゃないから単打を打とうが
大勢に影響及ぼさない
153:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:02:53.75 dbsvPZhP0.net
>>132
まあ最後の5分は30点取らせるために出してくれた感あったな
点差から行くと休ませた方がいい試合だけどまあこれくらいは
154:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:02:56.95 KklX1u800.net
なんだかんだですごいわ
155:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:03:14.72 EcHWcYWU0.net
>>146
だよなw
156:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:03:55.01 ZFl/Yudn0.net
>>153
八村も自信がつくだろうしよかったな
157:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:04:01.89 qGQVFqUs0.net
>>146
ワグナー欠場が大きいかと
158:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:04:13.70 Gj/VpU4L0.net
バカ試合で負けてんじゃ
得点の価値もねえな
159:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:04:35.05 6ThlyGlZ0.net
ポイントガードが最大の敗因
160:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:04:35.70 Z6XAlvwv0.net
レブロン昨年の怪我で終わったと思ってたけど復活してるのかよほんと人間じゃねえな
161:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:04:48.75 PMuRyLPI0.net
酷いチームだなぁ・・・
こんなザルゲームで30点取ってもあんま価値ないから
もっと普通のチームで見たい
162:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:05:04.09 EcHWcYWU0.net
>>154
NBAでスターターとして試合に出場してる事自体凄いのにさらに活躍してるんだからな
もう今後はこんな選手は出て来ない気がする
163:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:05:17 jmWsJJsk0.net
やっぱ得点力よなあ八村
164:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:05:19 nTMWPKLa0.net
ネトウヨ激怒
165:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:05:22 YkKiuEIM0.net
>>153
点差が付いてたり付いてなかったりで4Q全休の試合ちょいちょいあるからそんな休ませないでいいわ
166:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:05:32 q01VTW+B0.net
調査1:2019年に世界で最も活躍したと思う日本人男性を教えてください。
65票 大谷翔平
65票 八村塁
60票 イチロー
58票 羽生結弦
42票 桃田賢斗
38票 錦織圭
32票 井上尚弥
21票 リーチマイケル
12票 岡本和真
11票 松山英樹
2019年最も活躍したと思う日本人男性1位は「イチロー」を抑え「大谷翔平&八村塁」が1位 女性は「渋野日向子」を抑え「大坂なおみ」が1位 ~エアトリが「世界で活躍した日本人」に関するアンケートを実施~
URLリンク(newscast.jp)
NEWS CAST 株式会社エアトリ 2019-12-02 10:00
167:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:05:34 n7ILh+yo0.net
弱い(´・ω・`)
168:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:05:40 VgYb7oag0.net
頑張ってるけど厳しいね
日本代表でもそういう立場だけど
169:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:05:40 EcHWcYWU0.net
>>157
ディフェンス面では特筆するべき点がないので大差ない
170:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:05:42 uh16mZxt0.net
NBAで10シーズン生き残る選手になってほしいね
171:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:05:55 CNeLdfNQ0.net
これが本物か、久保なんかでホルってルサカ豚がかわいそうだよ・・・
172:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:06:13.91 FAs82L8F0.net
レナードの昼
173:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:06:29.58 DVHTrSrw0.net
カワイ相手に30得点って、カーショウやバーランダーからホームラン打つようなもんだろ。
174:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:06:58.84 jPCYqRSs0.net
実はきちんと守れてるし、得点力だけの選手ではない
175:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:07:06.11 PLLp6oh20.net
>>132
そうでもない。相変わらず雑用係り。それで30も点取ってくるんだから点取り屋の才能があるんだろうね。
身体能力とかサイズとか色々言われるけど、そこではない選手
176:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:07:18.86 YkKiuEIM0.net
川合を攻守ともに圧倒した今日の様子見るとむしろ普段は何なのって感じも若干あるな
桜木花道みたいにマークマンがしょぼいとやる気無くすのか
177:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:07:33.20 AGT/Nu0V0.net
2ndユニットは得点力はあるけどフィジカルが弱いんだよ
レイカーズクリッパーズではっきりしただろ
178:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:07:39.22 6OZnTr/h0.net
>>166
大谷ってなんか活躍したっけ?
179:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:07:39.89 EcHWcYWU0.net
>>168
厳しくはないでしょ
今はチームの勝敗より自身の成績だから
いい個人成績になったら他チームからの評価も大幅に上がるでしょう
180:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:08:59 bBR/HCrQ0.net
>>54
むしろ引っ張って活躍してるほうだな
181:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:09:22 7NEqbZVG0.net
>>173
どっちも全盛期過ぎてる
182:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:09:31.42 E4FV2tLu0.net
>>166
今年なら、もっとラグビー選手入ってないと
183:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:09:38.63 EcHWcYWU0.net
いくらチームが負けても気にせずにプレーし続ければいい
それが今の八村にとって大事なことだよ
NBAで個人成績を残すことが最優先なんだよ
184:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:10:18.23 Is7/ybwm0.net
>>158
お前のつまらない人生と一緒にするなよ
185:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:10:26.46 owYDJBri0.net
すげえ!と思ったけどボロ負けしてた
186:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:10:30.58 dPqCIq9I0.net
>150クリッパーズ
点とられ過ぎだろー!
187:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:10:37.97 l1AYyX6O0.net
イチローが引退したと思ったら
なおウィを八村が受け継ぐのか
188:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:10:41.95 73h9bmV40.net
調べた訳じゃないがキャリアハイ30点行かず引退する選手のほうが圧倒的に多いはず
189:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:10:46.00 AB/gTK4w0.net
150失点ってどうやるんだ?
190:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:11:01.32 E4FV2tLu0.net
八村塁は凄くない!
君は1流プレイヤーになれない
URLリンク(youtu.be)
191:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:11:16 b7GN4j/D0.net
平成「イチロー猛打賞!(なおマ」
令和「八村30点!(なおウィ」
192:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:11:18 ECt1EJlr0.net
チームの層が俺の頭くらい薄くて助かったな
チームがの層が俺の面の皮くらい厚かったら試合にすら出れてなかった可能性あるし
193:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:11:21 4v7TWhZk0.net
ウィザーズはディフェンスいないも同然だよな
何回簡単なツーメンゲームから崩されるんだよw
昔のウエスタン弱小みたいなバスケ
194:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:11:26 dbsvPZhP0.net
バカ試合だろうとなんだろうと生涯キャリアハイ30点達成出来るのってNBA全体の半分も居ないんじゃないか?
適当な体感で言ってるけど
195:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:11:32 P2inV9wk0.net
何やったら勝てるんだよorz
196:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:11:33 cI58HygC0.net
>>182
ラグビーは日本人じゃなくても良いからじゃね
197:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:12:14.58 n2S8Sw9s0.net
>>123
ザイオンからオデン臭がする
198:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:12:35.77 mvECmZRR0.net
>>54
大量に優良選手でもいなくなったの?
199:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:12:37.43 bnjdLuR80.net
>>45
ジャモラントがヤバすぎるから無理じゃね
200:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:12:53.76 Gj8n7U3v0.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
201:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:13:07.82 IRnlaZhj0.net
ウィザーズが強いと勘違いしてるやつがいてウケるな
202:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:13:07.86 OMEWcxEr0.net
リバウンド一本ほしかったなー
203:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:13:21.78 OMEWcxEr0.net
>>197
どっちかっていうとグリフィン臭がするわ
204:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:13:34.13 0ITot4lC0.net
毎日なおマ状態だな
205:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:13:37.81 ZoDXlrYO0.net
>>189
強いチーム相手に守れないから打ち合いして打ち合いで負けて止められないからFT打たせまくれば簡単にできる
206:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:14:00 ZPMfXZsq0.net
ようやっとる
207:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:14:07 t6Hck1EW0.net
しかしウィザーズのザル守備はどうにかならんものか
208:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:14:09 rqSjxFU60.net
LAの両チームはエンタメを理解しているから好きにやらせてくれるな
おかげでスタッツが稼げる
209:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:14:17 33kFuoAB0.net
大阪なおみが見に来てた。
210:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:15:54 +JJwjJOy0.net
なおウィ
211:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:15:56 DUkhj/nm0.net
>>54
弱いチーム順でウェーバーしてるから
212:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:16:40.32 lrdh9CLL0.net
弱小とはいえここまで全試合スターターってのも凄いことだしな
ドラフトで選ばれても実力不足や怪我等でほとんどNBAの試合出られないまま消える選手もいるのに
213:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:16:51.06 5QI+kS3t0.net
八村が来てからチームは滅茶苦茶だ・・
214:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:17:02.40 rHhxClPn0.net
50点とっても負けそう
215:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:17:03.38 bBR/HCrQ0.net
>>152
イチローは本来マルチネスのあとのチームリーダーを求められてたのに
そこを放り捨てて内野安打に固執したからチーム崩壊の主因として嫌われたんだよ
216:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:17:20 ECt1EJlr0.net
大阪なおみと結婚して優秀な子を作ってもらいたいが、八村は日本育ちだから大阪なおみがブスに見えるだろうから無理よな
217:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:17:24 dJHBcwRY0.net
ウィザーズはディフェンスがザル過ぎる
218:あ、
19/12/02 16:17:27 rZ08TmgW0.net
ジョーダン、ピペン、ロドマン時代のNBAしか知らないニワカだけど
八村は成長したらどのくらいの選手になれる?
219:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:17:29 b05mxEVM0.net
ボロ負けじゃんw
220:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:17:51 +JJwjJOy0.net
ハーフとはいえ日本人がNBAで30点も決めるとか信じ難いな
なんかすごい時代になった
日本人にとっては月に行くよりよっぽど難しい事だと思うぞ
221:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:17:51 C1kbUxft0.net
負けとるやないか
222:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:18:00 jPCYqRSs0.net
URLリンク(youtu.be)
これの1分25秒辺りからのディフェンスが好き
223:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:18:06.62 OMEWcxEr0.net
>>218
がんばってマローンみたいになりましょう
224:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:18:10.56 RmY7PMgp0.net
1~4位までは弱いチーム順でもないけどな
くじの確率を操作はしてるが
225:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:18:15.28 q01VTW+B0.net
>>212
でも12月はどっかの試合で完全休養して欲しい
NBA過密スケジュールすぎる
226:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:18:48.90 mYf5KStJ0.net
全体ドラ1の呪いを受けた罪怨ェ・・・
227:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:18:53.46 eaOqsQz90.net
カワイって誰?日本人?
とか言うやつが出てきそう
228:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:19:08.03 bBR/HCrQ0.net
>>166
ここで大谷とかイチローを挙げるバカってどうにか処分できないかなあ
229:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:19:36.62 q01VTW+B0.net
WAS 6勝12敗(E11位)
12月4日 vs ORL 8勝11敗(E8位)
12月6日 vs PHI 14勝6敗(E5位)
12月7日 at MIA 14勝5敗(E3位)
12月9日 vs LAC 15勝6敗(W3位)
12月11日 at CHA 8勝13敗(E9位)
12月15日 at MEM 6勝13敗(W13位)
12月17日 at DET 7勝13敗(E10位)
12月19日 vs CHI 6勝14敗(E12位)
12月21日 at TOR 15勝4敗(E2位)
12月22日 at PHI 14勝6敗(E5位)
12月24日 at NYK 4勝16敗(E15位)
12月27日 at DET 7勝13敗(E10位)
12月29日 vs NYK 4勝16敗(E15位)
12月31日 vs MIA 14勝5敗(E3位)
230:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:19:47.38 C02baiZW0.net
>>79
数カ月前までGSWが史上最強チームだったんだけどなw
231:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:19:52 fGD1Q7l30.net
カワイは今日シュートが好調だったけど
八村が付いてる時は常にスクリーン使ってスイッチ狙ってたし
1対1では結構抑えてたから驚いた
232:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:20:13 ECt1EJlr0.net
>>220
いや、月だろ
233:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:20:27 SomLbiRo0.net
NBA観たいけど、どこで観れるのかわからん
234:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:21:00 rSUZHSuq0.net
もう、籠の枠小さくしろ。
長距離砲ばっかじゃつまんねえだろ?
試合みてないけどさ。
235:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:21:12 OuaheuC/0.net
>>229
ニックスに2勝したいな
236:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:21:17 hoz4DZ9e0.net
無知なニワカな焼豚はウェーバー制知らないとかww
237:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:21:44 260bP7b10.net
ウェーバー制って実際機能してんの?チーム力の拮抗とかじゃなくて集客のためとかなんか?
238:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:22:12 4v7TWhZk0.net
>>218
ラヒムくらい
239:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:22:32.52 IRnlaZhj0.net
>>199
そいつってドラフト2位だっけ?
240:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:22:40.50 Rvmz0Tbc0.net
久保さんは12試合で1点…てことは
八村は久保さんの360試合分の得点をたった1試合で叩き出してしまったのか…
241:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:23:17.75 vA1vFZlE0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
242:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:23:23.94 YkKiuEIM0.net
というか意外とPO進出目標に戦えてるしなんなら思ってたよりは強いけどなウィザーズ
サッカーで例えればFC岐阜くらいだと思ったらジェフ千葉くらいだった
243:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:23:24.70 U4yQlA+S0.net
WASがザルだから相手がハイペースで得点重ねる→余裕で点取れるからディフェンスしなくなる→WASも点取りまくれるようになる→殴り合いでKO負け
毎回コレ
244:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:23:36.58 rqSjxFU60.net
ウォールという不良債権がいる限りPO無理だわ
八村をPO行けるチームに放出して欲しい
このままだと負癖付くわ
245:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:24:03 C/PCs0sa0.net
チームが弱い
246:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:24:24 cI58HygC0.net
>>223
驚くほどうまいおじさんが付いてるからな
247:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:24:27 4v7TWhZk0.net
>>237
一応機能してる
弱小でも超絶大物引くか、毎年粒揃えて土壌作ってFAで一気に上昇とかわりとある
248:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:24:44 pIgajh9I0.net
さすがに30点とりゃ褒めざるを得ない
にしてもアシストかリバウンドもっと稼がないとな
コンスタントにDD出来るようになれば
249:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:24:49 vA1vFZlE0.net
今季は45億円超えのウォールさんが重りになってるから無理でも来年はわからんで
250:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:26:02.71 KSMiii+B0.net
いつも負けてるな弱小チームなのかよ
251:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:26:03.78 q01VTW+B0.net
>>237
ドンチッチ取ったマブス強くなってる
ホークスは一生後悔するだろうな
252:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:26:08.15 4v7TWhZk0.net
>>248
チームのシステム的にどっちも稼ぎにくいからしゃーない
253:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:26:15.47 imoyJWAE0.net
>>237
機能してる
去年まで空気だったチームが目玉になってたり今季は特に面白くなってるのはウェーバー制の効果もある
254:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:26:19.50 8X0b/xdx0.net
>>244
こんな金の成る木
オーナーが手離さないでしょ
255:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:26:37.03 RmY7PMgp0.net
>>237
サラリーキャップはあるし普通はプレイオフ出れるかどうかまでなら機能するんだけど
ダメなところはトンネルは続くね
256:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:26:42 260bP7b10.net
>>247
なるほど!数年で上位っていうこともあるならファンにとってもいいですな!
257:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:28:30.19 YkKiuEIM0.net
アメリカ人のファンでも「こんなに失点ばっかじゃいくら得点してるの見ても楽しくないよ!」
みたいな感性って持ってるのかな
258:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:28:37.22 33kFuoAB0.net
>>222
すごい!
259:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:28:45.66 bAeYjo8J0.net
>>111
かっこいい保存しとこ
260:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:28:50.29 VAVSkwrY0.net
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
URLリンク(www.90.bgphome.com)
261:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:29:27.20 xZUEOvmX0.net
コイツまじでやべえわ。すげえヘタクソに見えるのに通じてるのがやべえ
262:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:29:52.49 +JJwjJOy0.net
>>244
八村的に今のチーム状況は理想的過ぎるわ
あと3年はウィザーズで実績と経験貯めたほうがいい
リング目指して強豪とか考えるのは20代後半からでいいよ
263:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:30:00.46 VqXpoWCN0.net
>>250
弱小チームだからドラウト上位取れる
まぁこのチームはエースやセンダーが怪我でボロボロだからな
264:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:30:05.34 U4yQlA+S0.net
>>251
トレヤンも相当バケモンだから…
265:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:30:24.81 260bP7b10.net
>>111
ダンクじゃないけど田臥が表紙の月バス思い出した
266:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:30:27.12 4v7TWhZk0.net
>>256
有能なフロントが上手くやれればそうなれるってだけで、フロントがイマイチだとずっと下位に沈んだりする
中途半端な実力の選手と高額契約して身動き取れなくなったり、指名権放出して微妙なトレードしたりなど
ニックスとかニックスとかニックスとかね
267:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:30:59.19 hoz4DZ9e0.net
ウェーバー制を知らない焼豚たちww
MLBのドラフト知らないんですか?wwwww
268:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:31:13.14 k19kcZ5h0.net
なお・・・・・・
269:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:31:52.18 q01VTW+B0.net
>>264
トレヤンは良いけどレディッシュがゴミすぎる
270:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:32:50.99 us3guXjrO.net
何かスレ開く度にチームは負けてるんだが…
271:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:33:51.58 vIseKsig0.net
レナード相手にって出来過ぎじゃないのw
272:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:34:16.07 ca0TTkGi0.net
八村のチームっていつも負けてる?
273:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:34:31 9RGEAQ7X0.net
よく負けるけど
でも負けたとしても、チームとしてどんな問題があるの?
人気が上がらないというだけか
274:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:34:32 tw6T+4kA0.net
八村は強豪相手でもヘタレないし淡々とプレーできるな、これはかなり好印象
275:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:34:32 0Rej+Pdo0.net
ハッチ最高や
276:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:34:40 lcM8blrz0.net
なおウィ
277:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:35:21.46 pIgajh9I0.net
凄いな
やっと爆発してか
しかしレナード相手にそこそこやれてたのが意外
この前のLAL戦でもデイビスにやれてたし八村って意外とディフェンスできるタイプなの?
278:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:35:25.98 BCmlxpyT0.net
NBAっていつからこんな点数インフレしてんの?
279:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:35:45.79 +JJwjJOy0.net
(注)八村がこの試合でマッチアップしたカワイレナードは今NBAで最もディフェンスが上手いと言われているエース殺し
280:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:35:47.10 N0iToDuk0.net
弱いな
サッカーの日本人より結果を出してるな
281:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:36:00.53 BXvttqkR0.net
この点数なんなの
どっちも守備してないの?
282:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:36:03.23 q01VTW+B0.net
>>274
セルティックス相手にも大活躍したしな
283:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:36:26.21 NqcRjUQ/0.net
まるでホームランを打ったのにチームは負けるエンゼルスみたいやな
284:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:36:26.77 OMEWcxEr0.net
>>278
速攻が重視されるようになった
スリーの試投数がふえた
そもそもNBAのルールはディフェンスが不利
285:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:37:04 sQ/Icf+e0.net
紅白審査員が絶対無理なのはNHKとしては残念だな。
286:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:37:07 dbsvPZhP0.net
>>257
そらあるよ
本当のバスケ通はNBAよりカレッジを見る、なんて言ってる人もいるくらいだし
youtubeでバスケの動画見ると結構今のNBA批判しているコメント多いよ
no defenceのスリーポイントゲームだとかね
287:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:37:09 N0iToDuk0.net
>>279
素晴らしい
288:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:37:12 bTioxUNr0.net
なんだこのスコア
昔の100点前後の試合より面白いのかな
見てて疲れないのか
タイムアウトとか減ったん?
289:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:37:14 OMEWcxEr0.net
>>277
1線の守備はうまいけど
3線が微妙だなって
290:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:37:34 AJKOapLs0.net
>>24
沢北には勝てなかったルーキーイヤーの仙道くらいじゃね
291:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:37:38 /tti0/qs0.net
負けたんかーい、ザルすぎ弱すぎじゃね
292:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:38:10.53 Rc5b0sxG0.net
あんまり負けすぎると来年ドラフト上位を獲得出来てしまい八村のライバルになってしまうんじゃないの?
293:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:38:38.19 LJs3fOvw0.net
NBA選手の凄さを語る時に日本のマスコミは直ぐに年俸やら年収を出したがるが普通にオールスター選手やらMVP候補にも上がった選手ではいかんのか?
MAX貰ってるゴミやらリハビリ中のもいふから金額なんぞ当てにならんぞ
294:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:38:48.58 9VL1DES50.net
100点超えなんてアメリカ代表でもなかなか無いのにNBAは連発してるな
これだけ両チーム点数取ってるといまいち評価出来ん
295:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:38:55.66 RmY7PMgp0.net
>>273
こんなチームにいたくないとシーズン中にエースが言い出す
296:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:39:07.71 EarRTaaD0.net
>>290
俺に勝てるのは俺だけだのやつもNBA じゃ歯が立たないんだろうな
297:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:39:29.53 rqSjxFU60.net
>>262
WASで3年とかまじで無駄
毎度毎度相手チームに緩いディフェンスと緩いオフェンスされてちゃ何の意味もないよ
298:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:39:47.26 5w2ohM+M0.net
125‐150って点バグってない?
ルール変更で昔より試合時間でも伸びたの?
299:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:40:11.93 JSQ9U+eP0.net
八村ーズの試合になるとなんでノーガードの殴り合いみたいな点差になるの?
300:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:40:17.74 PKjDejGS0.net
>>1
今シーズンの総得点ヤバくね?ルール改正でもあったの?
301:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:40:39 dbsvPZhP0.net
>>277
1on1は結構やれてるし幅広いタイプに付ける
ただまだチームディフェンスで穴作っちゃう事は多い
経験が解決するだろうと思うよ
302:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:40:41 LJs3fOvw0.net
>>294
ここ数年ゲームスピードが早くなったのと3Pの本数が増えたのよ
303:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:42:00 N0iToDuk0.net
>>292
毎年選手が入ってくるから大変だな
弱いと移籍してくるやつは少ないかもだが
304:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:42:11 D3qWekFF0.net
なお(以下略
305:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:42:36.21 GdJRHige0.net
>>279
つーかクリッパーズはほかにもポールジョージとかハークレスとかエースキラー軍団だから
306:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:42:43.51 C02baiZW0.net
まーワシントンは首都だし治安激悪とか遊ぶところが何もないとかじゃないし契約延長して8年やっても悪くはないだろう
307:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:43:06.22 F49YQion0.net
>>24
宮益
308:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:43:08.30 YkKiuEIM0.net
>>270
たまたまでしょ、11月後半だけでもこんなに勝ってるぞ
11月28日 140-132で勝利、なお八村は31分出場6得点
11月23日 125-118で勝利、なお八村は21分出場15得点4Q出番なし
11月21日 138-132で勝利、八村は25分出場15得点
11月16日 137-116で勝利、なお八村は25分出場8得点
309:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:43:40 HhEnw28+0.net
こんだけ点とって負けてるって
本当に守備が救えない
310:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:43:52 Uz8CwYRq0.net
150で笑うわ
ラグビー日本代表がかつてニュージーランドに140点くらいとられた時みたいにどうやったらそんな点数入るんだよwww状態
311:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:43:58 q01VTW+B0.net
>>292
ウィザーズが来年のドラフトで狙ってるのはガード
噂ではオーストラリアでプレーしてるラメロ・ボール
まぁ、今季まだまだプレーオフ出れる可能性あるんだがな
312:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:44:00 FzHUy5zH0.net
今日のJohn Wallさん
URLリンク(i.imgur.com)
313:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:44:39.32 8U0wVSxh0.net
なおウィ
314:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:44:42.80 CQdES6I10.net
大量失点の試合が多いな
315:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:45:30 /jLCBKKp0.net
ノーガード戦法し過ぎだろw
316:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:45:45 ZmK0KEy70.net
なんか毎回130点前後の試合だな
昔NBA見てた時は両チーム80前後だった気がするが
317:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:46:07 VAVSkwrY0.net
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
URLリンク(www.90.bgphome.com)
318:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:46:43.45 zQoHQb+T0.net
なおわ
319:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:46:43.96 /jLCBKKp0.net
>>312
200億円給料泥棒
320:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:47:17.08 bAeYjo8J0.net
>>312
シャツかわいい
321:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:47:22.96 fkoHnJyl0.net
点取って活躍する試合は、たいてい相手の方がアホみたいに点取って負けるな
322:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:47:44.88 tdLKNsBS0.net
>>1
結局日本の指導でNBAでも普通に活躍できるってことだな
323:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:47:46.71 TUIlNb3f0.net
今、ショットクロック24秒より縮まってる?
ハイスコアゲーム多すぎだわ
324:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:47:59.50 aO34fzhm0.net
>>54
そりゃ弱いチームから順番に取ってるんだからそうなるだろうよ
325:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:48:01.94 HDJWsJnq0.net
150失点か…
しかし当たり前のように100点ゲームばっかりだな今のNBA
326:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:48:39 6TT5yyJi0.net
今のNBAって3Pシュート合戦で正直昔よりつまんなくなったよね
327:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:50:42 iZd110Lj0.net
クリッパーズって最弱だろwwwww
ロサンゼルスの弱い方www
328:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:51:07 AJbCBry70.net
スコアがガバガバだな
DFなにしてんだ
329:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:51:28 YkKiuEIM0.net
>>312
この死んだ目をしてる状態になって相手も今日の試合終わり終わり~って成りかけたのに
3Qで八村が大爆発してまた相手を本気にさせたの格好良かったよね
330:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:52:13.01 QToo1KoO0.net
ノーガードの打ち合いかww
331:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:52:32.95 tgGHsL9f0.net
強いぞビーバー!(石川県ローカルネタ)
332:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:52:35.29 VY7gT5mU0.net
なうぃ
333:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:52:44 dbsvPZhP0.net
>>323
24秒は変わってないけどOR取って攻撃続行する時は14秒にリセットされるようになった
334:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:53:32.10 9Sqfl/ga0.net
国民栄誉賞や!
335:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:54:21.53 yzD68jHX0.net
なおウィw
336:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:54:47.88 iZd110Lj0.net
ちょっと前には7点とかもう終わった感があったのに立て直したな
337:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:54:51.25 hoz4DZ9e0.net
八村は本当チームプレーヤー
エゴがあったらもっと点取れる
URLリンク(youtu.be)
338:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:55:22.56 CQdES6I10.net
ウォール復帰して衰えてたとしてもトーマスよりは良いだろ
339:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:55:23.04 Dl8uO/ni0.net
負けてばかり
340:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:55:52.13 q01VTW+B0.net
>>337
今日とかターンオーバー0だもんな
341:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:56:36 gWpEJ48a0.net
点こんな入るの?
342:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:58:20.02 JSQ9U+eP0.net
こんなにバカスカ点が入る時代だと、ジョーダンの平均もとうとう抜かれるのかな
343:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:58:32.45 YkKiuEIM0.net
ウィザーズ八村、自己最多30得点…チームは大敗
(読売新聞オンライン)
2019/12/2 15:48
たった25点差を大敗とかこれだから野球メディアは……
344:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:58:52 Ro/AOdyO0.net
LAの2チームとも今季の優勝候補で注目度高い
この2チームとの対戦で活躍したから注目度上がるだろ
345:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:58:58 VAVSkwrY0.net
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
URLリンク(www.90.bgphome.com)
346:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:59:30 4FAUKjtK0.net
>>16
真のスーパースターの大坂なおみと違ってガラガラオオダニは
地元のLA市民にすら知られていないゴミ雑魚だから仕方ない
347:名無しさん@恐縮です
19/12/02 16:59:49.12 MAoBNYbQ0.net
なんでウィザーズ戦はこんな大量得点の試合ばっかりなんだ
348:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:00:06.66 HZiZcL8e0.net
なおマリナーズは、みたいになってるじゃねーか
349:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:00:29 6ThlyGlZ0.net
>>241
奇跡やん
350:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:00:39 APLYeFHb0.net
で試合結果は、、
351:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:00:44 jfeXwXyX0.net
ザイオンってのは?
怪我だっけ?
352:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:00:56 vA1vFZlE0.net
>>292
まだまだ若手が欲しいから八村にとってもウェルカム
353:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:01:08 Uta7CHb50.net
両チーム得点入りすぎだろ
354:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:01:11 yxmqoedl0.net
>>343
NBAで20点以上差ついたら普通に大敗やろ
10点差でも完敗って感じなのに
355:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:03:14 vA1vFZlE0.net
>>327
さすがにそりゃねーわw
去年優勝したカワイレナードとポールジョージ組んでプライオフ余裕よ
LAはキングレブロンとADのいるレイカーズもいてNBA人気すげえ
356:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:03:35 1FLww5NP0.net
でも負ける
357:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:04:10.77 Lq9lGLyX0.net
どのスポーツでも いきなり強豪チーム入って出場機会得られないより
弱小で出続けて経験積んで 強豪に移籍してそこで活躍する方がずっといい
358:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:04:29.25 vA1vFZlE0.net
>>347
リーグでも上位のオフェンスチーム
ディフェンスがもう少しよくなれば来年にはどうにかなりそう
359:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:04:37.76 PLLp6oh20.net
仕方ないよ。昔のインゴリゴリNBAでも批判する人は批判してた。戦術シャックとか。
ファールファールの人海戦術で最後は毎度シャックの下手くそフリースロー見てるだけ
で、それでも結局シャックが勝つみたいな
360:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:04:53 at8L3Ry+0.net
いつも負けてるがこのクロンボさぼってんじゃねえよな
361:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:05:27 lIoLLh+T0.net
>>354
ガベージタイムになる時点で大敗だね
もう許してください降参してるわけだから
>>355
むしろ優勝最有力候補だからね
しかし最近のドンチッチ率いるDALが髭、キングを食ったから混沌の時代がきてるな
362:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:06:04 3I8lwAQl0.net
>>357
強豪に移籍なんかいらない
ウィザーズで優勝すればいい
何年かかかるだろうけど
363:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:06:10 fkoHnJyl0.net
>>343
読売はまともだな
スポニチは
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
こんなクソ記事書いて虎の威をかるくらいだから
364:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:06:12 eItcdvsq0.net
ルーキーだしチームの役割分担もあるし、相手の状況もあるし、その日の調子もあるんだろうけど得点力がなんか安定しないな
今日は取れたから良いけどとくてんの一桁台とかはどうにか無くしてほしい
365:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:06:44.03 E7Sx2qHU0.net
>>24
仙道と流川と花道がキメラ
366:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:07:05.02 hLXIdQqN0.net
スラムダンクが継続していたら、
湘北にハーフか外国系の後輩キャラが入った気がする
アニメ劇場版じゃ、白人ハーフのがいたが
367:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:07:53.33 HB659YCY0.net
今年はレイカースとクリッパーズが優勝候補
レイカースは高さがあるから八村は難しかった
クリッパーズは高さがないから自由にやらせてもらえた
そういう試合
368:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:09:31.82 HB659YCY0.net
八村は3番と4番の中間ぐらいの選手
スラダンなら流川と花道の中間ぐらい
369:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:09:36.84 OMaSz/Yh0.net
>>1
なんで黒人なのに名前が漢字なんだろ?
帰化人?
370:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:10:03.31 Acr0Efn10.net
なおウィ
371:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:10:34 HB659YCY0.net
>>364
八村は相手が高いと難しくなる
372:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:10:57.94 FKrj83OO0.net
八村かが活躍するとチームは負ける呪いにでもかかってるのか?
373:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:11:11.74 p0Bi2/cc0.net
>>24
なにそれ?
374:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:11:27.69 EmMbA+CA0.net
>>368
今日は4番と5番やってたんだけどな
いくら相手がスモールラインナップとはいえ5番やれるっての相当すげーわ
375:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:11:29.83 fGD1Q7l30.net
>>369
母親が日本人で生まれも育ちも日本だから
376:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:11:37.24 HB659YCY0.net
>>369
日本生まれの日本育ち
父親が黒人、母親が日本人
377:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:11:50.00 E7Sx2qHU0.net
しかし30点は「今日は良かった」では取れないレベル
八村は本物だな
378:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:11:56.47 VAVSkwrY0.net
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
URLリンク(www.90.bgphome.com)
379:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:13:37 oAojWVTa0.net
どんな状況だろうとルーキーイヤーに30得点できる選手なんてほとんどいないんだから八村が特別のプレーヤーなのは間違いない
それよりも今日の試合はレナード相手に1on1のディフェンス能力が高いことを示せたのが一番の収穫だと思う
全体的なディフェンススキルとしてはスクリーンに簡単に引っかかったりヘルプに行けなかったりまだまだ勉強中だけど
380:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:13:44 HB659YCY0.net
>>374
八村はインサイドでは力不足
被ブロック数が異常に高い
スリー覚えないと生き残れない
381:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:13:53 Lq9lGLyX0.net
>>24
知ってると思うが スラダンの山王のモデルは能代工業
連載の少し後に 田伏らが3大大会全部勝つ(3冠)を3年連続達成して9冠という無類の強さを誇ったが
その田伏がNBAでどうだったかを考えればね
382:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:14:14.06 o13KdTYD0.net
>>367
LAL戦16得点でチーム二位だぜ
結局ミドルのタッチに左右されるな
基本ゴール下はブロックされるから
ここ二試合は久々にミドルのタッチが改善したから得点できた
ミドルがダメな時はダンクしか選択肢ないからね
そもそもビールがダメな時じゃないとシュートチャンスさえもらえないんだけどね
383:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:14:25.67 /tP51H/70.net
すごいけど相手に150点も取られたらどうもならんわね
384:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:15:53.81 +nXAgQP40.net
ウィザーズいつも負けてるな
385:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:16:17.75 oUJvRkxs0.net
延長でもないのに150失点て
真面目にやれよ・・・
386:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:17:32.26 PLLp6oh20.net
>>373
スラムダンクは今の現役にも有名だよ。ワタナビー(24)はマニアだし
女子の馬瓜は、苗字を桜木にしたかったと今も言ってる
387:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:18:02 rNOkgUTA0.net
150点て…
どんな試合だよ
388:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:18:49 1WtMlW2k0.net
まあ頑張れ日本ではバスケットボール人気ないけど
389:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:18:52 khG8rIF00.net
ウィザーズごときに120点取られるクリッパーズ
どこが優勝候補だよw
390:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:19:11 HB659YCY0.net
>>382
レイカースはインサイドのディフェンスが凶悪だから
八村は後半苦しんだ
クリッパーズはウィングのディフェンスが凶悪だから
ビールが止まって八村のアテンプトが増えた
391:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:19:13 U0dv7RDF0.net
マリナーズイチロースレの再来かよ
いつもチーム負けてるじゃん
392:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:19:22 Acr0Efn10.net
>>386
そういえば昔日本リーグにJR桜木とかいう名前の外国人居たな
393:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:20:07.89 HB659YCY0.net
>>389
舐めプしたからな
394:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:20:10.25 +kYSja5k0.net
きついロードだったはずだが
八村の株を上げる事になったな
395:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:20:50.46 PLLp6oh20.net
>>392
うん
>>386
訂正 渡邊25になってたわ
396:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:21:01.44 hoz4DZ9e0.net
ちなみに30点ってのはnba 10年いても取れない選手もいる。
もしくは1、2回とか数回レベルの選手とか
397:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:21:09.37 VMB0hPgT0.net
なお
398:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:21:55 HB659YCY0.net
アリーザやハリソン・バーンズぐらいにはなれそう
AS級になる可能性も高い
楽しみだな
399:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:22:50.42 hoz4DZ9e0.net
>>359 ハックアシャックの時代より今の方が面白いよな
400:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:22:58.44 2tUBkLaK0.net
とんでもないスーパースター街道まっしぐら
401:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:23:35.80 kn8OaEVJ0.net
ディフェンスとオフェンスが拮抗してこそ試合は面白い。
今のNBAは得点が入りすぎて面白くない、非常に残念。
一言さんにはこの方がいいのか(-_-)
402:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:23:36.08 FKrj83OO0.net
ハーデンがふつうに60点取ったりするインフレの昨今 30点の価値もねぇ・・・
403:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:24:10 YkKiuEIM0.net
ヤフートップ
・八村大暴れ 自己最多30得点
なおウィィィィィ!!!
404:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:24:21 HB659YCY0.net
「万能型の3.5番」だからな
最も需要の高い選手
ちょっと頑張れば100億ぐらいすぐに稼げる
405:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:25:10.99 w+I5mcsl0.net
八村が60点取れば勝てたやん
まだまだだな
406:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:26:52 glcya+sf0.net
ゼロステップやめようぜ
点入りすぎ
407:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:27:29.83 kn8OaEVJ0.net
>>46
ういざーずには渡辺のディフェンス力が必要だな(´・ω・`)
408:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:28:21 o13KdTYD0.net
>>390
レイカーズな
前半から終始20点差つけられてるから後半苦しむも糞ないよ
ウイングどころかPGのビバリーPFのハレルCのズバッチ
DFには定評のある選手ばかりでチートだわ
ベンチの層の厚さ
どれをとっても申し分ないメンバーだな
409:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:28:58 HhEnw28+0.net
日本の若き至宝たち
30歳 内村航平 (体操:夏季五輪金メダリスト)
27歳 松山英樹 (ゴルフ:世界選手権アジア人初制覇)
26歳 井上尚弥 (ボクシング:PFPランキング1位)
25歳 瀬戸大也 (水泳:夏季五輪金メダリスト)
25歳 大谷翔平 (野球:MLBプレーヤー、二刀流)
25歳 桃田賢斗 (バドミントン:世界ランキング1位)
24歳 羽生結弦 (フィギュア:冬季五輪金メダリスト)
21歳 八村塁 (バスケ:NBAプレーヤー)
20歳 サニブラウン (陸上:日本人初の9秒97)
19歳 西田有志 (バレー:W杯ベストサーバー賞)
18歳 久保建英 (サッカー:レアルマドリード所属)
16歳 張本智和 (卓球:世界ランキング5位)
410:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:29:59 VqXpoWCN0.net
NBAの得点数が激増してるのはルール変更でゾーンディフェンスが解禁されてミドルが厳しくなったのと、
データ解析で3Pがいいと言うので3P打つのがやたら増えた
八村は時代に逆行したスタイルなのに結果残してるのがちょっと面白い
411:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:30:55 AESM6Qa80.net
>>391
違うのは八村は新人ってことだ。将来に期待ができる
412:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:31:24 8N9JOGt50.net
ボクシングで言えば両方ともノーガードで ディフェンス外して好きなだけ殴りあった 試合と同じやん。
こんな 試合が 面白いんかな。
413:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:31:28 FKrj83OO0.net
去年のローズみたいに接戦の中で50点取ってチームも勝たせたならスゲェってなるけど
ぼろ負けしてる中で伸びた得点はなぁ。相手が流していただけじゃんってなるし
414:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:31:55.93 MkIFgPFf0.net
>>16
なんで世界一人口の多いサッカーのトップオブトップのバロンドールとNBAレギュラーが同列なんだよ笑
五段階以上は差があるわ
415:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:31:56.56 2g7MHwwN0.net
こんなバカ試合なら俺でも20点は入れられる
416:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:32:02.18 biCJ1jqB0.net
>>4
NBAは新人王とかねーよバカ
417:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:32:19.06 EmMbA+CA0.net
>>410
DF3秒とシュートクロック24秒 14秒バイオレーションの影響が1番でかいわな
418:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:32:27.45 IZ/hqw8o0.net
ドラフトがウェーバーだと連覇とかほとんど無理だな
419:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:32:51.21 lXbU9zz50.net
まだ1年目だからな
チームが弱いのは、ちょっと残念だけど
420:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:33:25.57 mSXKQLBW0.net
勝ち続けてきた人間が糞弱いチームに入ったときモチベ維持するの結構大変そう
421:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:33:49.70 NnYRHf/w0.net
戦犯なおみ
422:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:34:43 DwxZlV5F0.net
チーム全体として守備が死んでる
423:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:34:58 YkKiuEIM0.net
>>414
そのランキングが発表された時はヒデがセリエが無双してた頃で
日本人はサッカー上手い、バロン取れるって能天気に思ってたからな
424:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:35:27 eItcdvsq0.net
弱いチームだから試合出れてる面があるから弱いとこにいるのも一概に悪いとも言えないけどね。
強いとこのルーキーは時間もらえないし
425:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:36:12 Q1V9WH0B0.net
なんだ、負け試合かよ_| ̄|○
426:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:38:23.21 3VEQKLyR0.net
>>15
10年前超攻撃的だったナッシュ率いるサンズを今のNBAに当てはめるとリーグ最下位レベルのオフェンスペースになる
ルール改正ってよりも3ポイントが異常に増えてる
427:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:39:05.69 CZ7XwmCs0.net
すごいなあ
初めてNBAでコンスタントに活躍する日本人選手が出てきた
428:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:39:13.41 OODe77tz0.net
安心と信頼のなおウィ
429:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:40:06 XeZNQlSR0.net
負けてるじゃねーかw
でも活躍したのはたしかだな おめでと
430:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:40:31 CZ7XwmCs0.net
>>13
8-11くらいのザルディフェンス合戦かな
431:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:40:47 3efYFFxk0.net
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
432:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:42:07 XeZNQlSR0.net
>>431
ありがたいです!探しにいこうと思ってた
433:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:42:42 eyRhgONc0.net
>>420
アメスポは腐らずに頑張って実績積めば3年でいいチームに
好条件で呼んでもらえるかも知れないからそれを励みに頑張るしかないな
434:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:42:44 0B9mT4ZT0.net
プロだろ?なら兎に角チームの勝利に貢献すること
これが第一義だわ
435:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:44:19.19 SZtT2HnE0.net
>>416
あるだろ
436:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:44:40.48 eyRhgONc0.net
>>416
え?
437:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:45:30.84 ZyUi14BC0.net
負けとるやないかーい
438:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:45:33 wCp7E+w/0.net
>>389
本気でやったらもっと抑えれるぞw
スタメンメンバーは最初の方だけでセカンドユニットどころかサードユニットまで出てたからなw
439:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:46:03 kDcbniuZ0.net
これでPERランキング多少上がったかな
440:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:46:52 68O662/I0.net
バスケってこんなに得点入るもんだっけってのが感想(´・ω・`)
441:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:46:59 4d5MpEav0.net
>>8
全黒 145-17 桜
蕨 142-0 ナミビア
ラグビーよりも点が入るな
442:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:47:22 MhH5+VDm0.net
>>47
何チームあってしたから何番目なの?
443:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:47:43 eyRhgONc0.net
>>389
クリッパーズはもともと守り合いに強い
今回は殴り合いでも強いということを証明しただけ
444:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:47:45 sHFOfFMz0.net
チームが負けたら意味ないわw
445:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:48:00 DZrT/vac0.net
また負けてる
446:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:48:38 7yQwJN5+0.net
八村が点取る試合ほど負けるな。
この前は6得点だけど試合勝ってたし。
447:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:48:48 eyRhgONc0.net
>>442
カンファレンスで言うと15チーム中11位
448:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:49:26 NET7eTRG0.net
ダメチームからドラフト先行て酷いよな
449:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:50:49 vwsTwkZx0.net
なおウィ
450:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:51:37 Av7SzA8g0.net
ウィザーズ毎回どんだけ点取られんねん
でも30は普通にすごい
451:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:51:47 LXGs+Lm00.net
得点数よりチーム内での割合で見ないと
点の取り合いの展開でちょっと多く得点しても当たり前やん
452:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:52:16 eyRhgONc0.net
>>448
NFLもそうだがその仕組みがあるから地元ファンが弱いときも応援してくれる
「数年我慢すればチームが強くなる」っていう(あくまで)希望が持てるんだよ
453:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:52:56 iM04UQER0.net
>>24
いねえよバーカ
あれは国内レベルの話
454:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:53:25 5BzbEZHV0.net
しかしワシントンは弱いな
455:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:53:26 pIgMUNaY0.net
まーた負けとる
456:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:53:27 iM04UQER0.net
弱いチームでよかったな若い頃から試合に出れる
457:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:53:43 lQLtXLNL0.net
全盛期時代のイチローがいた時のマリナーズ並の弱さだな。スポーツニュースでもそっくり
458:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:53:49 eyRhgONc0.net
>>451
今日はチームで一番点数取ってるんですが?
あ、分かってて言ってるのねw
459:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:54:22 zMHM46I60.net
しかしなんでこんなにウィザーズよえーんだ?
もしかしてはちむらディフェンスの穴なんじゃ
460:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:54:27 zMHM46I60.net
しかしなんでこんなにウィザーズよえーんだ?
もしかしてはちむらディフェンスの穴なんじゃ
461:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:54:40 kDcbniuZ0.net
クリッパーズってNBA1の守備とか言ってて何でお笑いスコアなん
462:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:55:38.88 LaMRI2Hi0.net
どうだニワカども
バスケ面白いだろwww
463:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:56:02.07 FKrj83OO0.net
なんで20点差以上つけてんのに最後までガチDFすると思ってるの?RSの一試合にしかすぎないのに
ましてやロードマネジメントwのレナード様がいるのに
464:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:56:24.74 0elHwssA0.net
いや負けとるやないか
465:名無しさん@恐縮です
19/12/02 17:59:55.50 PFuHLdUk0.net
今現在、NBA全体で何番目くらいの活躍してんの?
新人王は獲れそう?
466:名無しさん@恐縮です
19/12/02 18:00:24.99 RiohmR0w0.net
イチローの後継者がバスケとはな
467:名無しさん@恐縮です
19/12/02 18:00:44 /jTt1JYn0.net
>>451
ちなみにウィザーズは得点リーグ1位
468:名無しさん@恐縮です
19/12/02 18:01:45 eyRhgONc0.net
>>461
そんなもんウィザーズが殴り合いしか出来ないから付き合ってくれたんだよ
その上でこの点差だから力の差は歴然
469:名無しさん@恐縮です
19/12/02 18:02:52 /jTt1JYn0.net
>>467
あ、1位じゃないわ、3位だ
470:名無しさん@恐縮です
19/12/02 18:02:52 e0d2QUnT0.net
負けとるやんけ
471:名無しさん@恐縮です
19/12/02 18:03:15.76 TpN1aRtN0.net
飛ぶボール使ってんだろ
472:名無しさん@恐縮です
19/12/02 18:03:31.30 xDx/o/tq0.net
>>410
八村は基本的には内に斬れ込んでいっての攻めが好きだが、ミドルも打てる
3Pはそのポジションで貰ったがために打たざるを得ない状況が多い、まだ得意ではない
攻めのセンスとしてはジャバーやピッペンに近いのかもしれない
473:名無しさん@恐縮です
19/12/02 18:04:19.37 XO5IPms00.net
真面目な黒人ってもう世界最強クラスだろ
才能に溺れずによく育ったもんだな
474:名無しさん@恐縮です
19/12/02 18:04:49.09 eyRhgONc0.net
>>446
八村のアテンプトが増えるってことはビールとかATが思うように
打ててないってことだからな
475:名無しさん@恐縮です
19/12/02 18:04:53.45 LR5UwIxf0.net
チームスポーツでは勝利に貢献だと価値があるけど
負け試合で記録がどうのこうのは本人にとっても恥ずべきことだろ
それも大差で負けてるのにね
476:名無しさん@恐縮です
19/12/02 18:05:01.85 uIRQX+km0.net
スラムダンクで例えるなら誰?
477:名無しさん@恐縮です
19/12/02 18:05:24.85 hgwLfjdl0.net
すげえけど150失点wwwwww
なんなんだよこれはwwwwww
478:名無しさん@恐縮です
19/12/02 18:07:29.85 oyjFaTEK0.net
今日は大阪なおみが観にきてたけど
大阪の場合、現地メディアにカメラ撮られたりやインタビューされてたけど
一昨日、来た大谷は誰も相手にされてなくてワロタ
地元ロスでも知名度ないんだな
479:名無しさん@恐縮です
19/12/02 18:07:45.09 60Tp8n970.net
1位ウィリアムソンと2位モラントがスペっとるんかいワロタがな
480:名無しさん@恐縮です
19/12/02 18:07:52.95 2bzUFxGu0.net
いっつも負けてるなww
負け試合で活躍しても意味ねーよ
481:名無しさん@恐縮です
19/12/02 18:07:52.98 CguWup3V0.net
ルーキーイヤーに30得点するような選手は
将来的に少なくともオールスター2ndチームには入れる程度の選手にはなる
482:名無しさん@恐縮です
19/12/02 18:08:16.02 JmEnyAW+0.net
>>222
素人目線だけどシュートうまくないなあ
外したシーンだけじゃなく入れたときも球の軌道が危なっかしい
うまくなると良いな
483:名無しさん@恐縮です
19/12/02 18:08:32.34 eyRhgONc0.net
>>472
そういう意味では古臭いタイプだけど一流は時代にも対応するからな
ピッペンなんかは今の時代なら3Pも結構武器にできてるだろうと思う
八村にもそういうのを期待したい
484:名無しさん@恐縮です
19/12/02 18:08:35.34 LSk2WxHx0.net
>>36
弱いチームだから出れてるのはあると思う
485:名無しさん@恐縮です
19/12/02 18:08:37.79 jvN+t1WH0.net
尚マ、尚エに次ぐ尚ウ
486:名無しさん@恐縮です
19/12/02 18:09:48.12 eyRhgONc0.net
>>479
怪我しないで頑張れれば八村新人王あるで
487:名無しさん@恐縮です
19/12/02 18:09:58.62 gY7YREEI0.net
なおウィ
活躍のワード
488:名無しさん@恐縮です
19/12/02 18:10:45.09 yLG8HVExO.net
ニホンジン
サッカー
ドヘタクソw
489:名無しさん@恐縮です
19/12/02 18:10:50.65 BSiVCNJl0.net
>>476
高校バスケ漫画でNBAの選手を例えられるわけないじゃん
WCで全敗した日本代表の奴らですら、全員スラムダンクのキャラより上だぞ
490:名無しさん@恐縮です
19/12/02 18:11:04.65 hoz4DZ9e0.net
>>478 大阪なおみと、通訳ベッタリまんの扱い差がありすぎてワロタwww
通訳ベッタリまん知名度もないし、英語喋れないからなww
491:名無しさん@恐縮です
19/12/02 18:11:04.97 uIRQX+km0.net
2,3年後には大谷の知名度越えそうだな
492:名無しさん@恐縮です
19/12/02 18:11:50 bnjdLuR80.net
>>482
レナードの球の軌道みてみろよ
入れば良いんだよ
あとデカい選手は軌道悪くなりがち
493:名無しさん@恐縮です
19/12/02 18:12:06 hoz4DZ9e0.net
新人王はない。変な期待させるな。
ルーキーオールファーストチームはある。
494:名無しさん@恐縮です
19/12/02 18:12:49.68 xDx/o/tq0.net
八村はあまり強引なことをしないのが良いよね
状況状況で最適な選択をしようとしている
495:名無しさん@恐縮です
19/12/02 18:13:36 0bnys3BL0.net
世界的には大谷とどっちが注目されてるの?
496:名無しさん@恐縮です
19/12/02 18:14:14.25 YfGuB8I80.net
なおウ
497:名無しさん@恐縮です
19/12/02 18:14:20.40 CBwfCAde0.net
また負けてる
150点決められるって
どんな守備してんだよw
498:名無しさん@恐縮です
19/12/02 18:14:51.62 CguWup3V0.net
得点能力があるのにここまでアンセルフィッシュなプレーヤーも珍しい
499:名無しさん@恐縮です
19/12/02 18:14:55.68 ZoDXlrYO0.net
ワシントン・ウィザーズ
オフェンスレーティング 4位
ディフェンスレーティング 30位(最下位)
ペース(攻撃のスピード) 1位
要するに毎試合守備放棄してノーガードの打ち合いしてるから大量得点してそれを上回る大量失点で負けてる
500:名無しさん@恐縮です
19/12/02 18:15:09.51 EthRvMG60.net
錦織が出てきた時と同じぐらいの衝撃と思っていいの?
501:名無しさん@恐縮です
19/12/02 18:15:17 HD6/D0Me0.net
日本国籍人じゃなくて日本人が活躍するとこ見たいね
502:名無しさん@恐縮です
19/12/02 18:15:24 imoyJWAE0.net
NBAのベテラン選手でもキャリアハイ30点取れたことのない選手が山程いる
それなのにルーキー18試合目で出したのは凄えこと覚えといてな
503:名無しさん@恐縮です
19/12/02 18:15:27 kyIY4/0y0.net
>>478
そりゃ格は テニスの世界一>エンゼルスの3番 だろ
504:名無しさん@恐縮です
19/12/02 18:15:51 hoz4DZ9e0.net
>>491 もう既に超えてるだろ。大谷LAでも知られてないぞ
505:名無しさん@恐縮です
19/12/02 18:15:52 eyRhgONc0.net
>>493
ルーキーオブザイヤーって知らんの?
506:名無しさん@恐縮です
19/12/02 18:16:18 hoz4DZ9e0.net
>>505 ジャ・モラントって知らないの?ww
507:名無しさん@恐縮です
19/12/02 18:16:39 xLLm6jSb0.net
負けちゃダメ
508:名無しさん@恐縮です
19/12/02 18:17:14.43 vqfD9+Uf0.net
150って何なんだよ今のNBA
狂ってんだろオールスターでもこんなの無かったぞ
509:名無しさん@恐縮です
19/12/02 18:17:18.10 BSiVCNJl0.net
>>500
錦織は、競技のメジャー度は言うまでもなく、傑出度ですらイチローのはるか上だからな
並ぶのはなかなか難しいよ
錦織圭 ATP年間ランキング
2006 603位
2007 286位
2008 63位
2009 418位
2010 98位
2011 25位
2012 19位
2013 17位
2014 5位
2015 8位
2016 5位
2017 22位
2018 9位
2019 13位
URLリンク(www.atptour.com)
イチロー WARランキング
2001 11位
2002 102位タイ
2003 30位タイ
2004 3位
2005 75位タイ
2006 26位タイ
2007 26位タイ
2008 35位タイ
2009 53位タイ
2010 83位タイ
2011~ 200位未満
URLリンク(www.espn.com)