【八王子→東福生】「天才・ユーミン」少女時代の「仰天の伝説」の数々 「普通の子」が「荒井由実」になるまでat MNEWSPLUS
【八王子→東福生】「天才・ユーミン」少女時代の「仰天の伝説」の数々 「普通の子」が「荒井由実」になるまで - 暇つぶし2ch268:名無しさん@恐縮です
19/12/01 18:20:58 nj8iWSvV0.net
松任谷正隆のアレンジの特徴は無駄なものを排除していくタイプだと思う
だからどちらかといえば静かに感じるイメージ。名アレンジとしては赤いスイートピーのイントロなど。
ユーミンも正隆もピアノ系なので、シティポップとの違いを感じるのはそこだろう
ギター系はロック要素だったりリフから作ったりもある
鈴木茂などはギターリフ主役でボーカルなんてどーでもいい、という作り方をしていた


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch