【料理研究家】ラーメンが体に悪いんじゃなくて体が悪くなるまで食べ続けるのが悪いって事に早く全人類が気付いてほしいat MNEWSPLUS
【料理研究家】ラーメンが体に悪いんじゃなくて体が悪くなるまで食べ続けるのが悪いって事に早く全人類が気付いてほしい - 暇つぶし2ch700:名無しさん@恐縮です
19/11/29 22:33:29.21 l00w27IK0.net
>>1
スープ飲んでるやつはアホ

701:名無しさん@恐縮です
19/11/29 22:37:53.11 aAQ4MinR0.net
>>9
うどんはラーメンやパスタより血糖値上がるけど卵で綴じたり食べ過ぎなきゃ体に悪くないだろ

702:名無しさん@恐縮です
19/11/29 22:39:20.78 aAQ4MinR0.net
旨いラーメンほどスープはあんまり飲めないよなw

703:名無しさん@恐縮です
19/11/29 22:41:06.22 PMNyOIm90.net
>>687
susuruはまだ生きてるぞw

704:名無しさん@恐縮です
19/11/29 22:42:37.97 3OFh/lgs0.net
【衆院選】ラーメン二郎を食べ続けた人気ブロガー、次期衆院選出馬の可能性が急浮上
URLリンク(egg.2ch.sc)

705:名無しさん@恐縮です
19/11/29 22:43:56.03 ngRtXsQJ0.net
体に悪くなるまでの量が少なすぎるんだよラーメンはw

706:名無しさん@恐縮です
19/11/29 22:45:09.75 ngRtXsQJ0.net
>>684
俺もそのくらいに補正した
本当に太らない俺もラーメン続けた時だけは
体脂肪率と体重がモリモリ増えてヤバい

707:名無しさん@恐縮です
19/11/29 22:45:44.46 3y7CeMJ60.net
>>401
70年代ぐらいからだったな。ダイエット目的で碌に栄養のバランスなんて
考えもせずに野菜それも生野菜を食わなきゃ、て思い込んで闇雲に
サラダばっかり食おうとしてた馬鹿な若い女が激増したんだな。
そんな馬鹿な女を取り込んでキューピーや日清はあそこ迄のし上がったからね

708:名無しさん@恐縮です
19/11/29 22:47:09.35 DeDpAuKa0.net
>>1
誰だよ

709:名無しさん@恐縮です
19/11/29 22:48:32.47 s2T6RNxL0.net
>>707
女は体重40kg後半あるとデブっていう思い込みがあるからな
まぁ実際デブだけど

710:名無しさん@恐縮です
19/11/29 22:49:00.61 TBye7SYX0.net
ズルっとすぐ食っちゃうからだろうな
しつこく咀嚼しないもの

711:名無しさん@恐縮です
19/11/29 22:49:58.53 FxLRLBtr0.net
いやラーメンが悪いんだろ
普通の食事は365日食べても悪くならないし

712:名無しさん@恐縮です
19/11/29 22:50:34.97 UdcV5KfN0.net
二郎はラーメンではない
あれは二郎という食い物

713:名無しさん@恐縮です
19/11/29 22:51:22.58 BYPY4Xt60.net
スープ飲み干すけど食べてる時は水たくさん飲むから健康に問題出てない
ようは塩分濃度下げればいいだけ
席座ってから帰るまでに250mlくらいのコップ4杯くらいはガブガブ飲んでる

714:名無しさん@恐縮です
19/11/29 22:52:20.65 r30XIp1EO.net
>>2
お父さんのラーメン、あたたかいわ…

715:名無しさん@恐縮です
19/11/29 22:53:30.15 ZC97FbpD0.net
>>1
馬鹿じゃねw
実際に塩分多すぎの体に悪い食事なんだよw

716:名無しさん@恐縮です
19/11/29 22:54:33.66 mGgATnOI0.net
>>701
前半で納めときゃおかしな文章じゃないのに

717:名無しさん@恐縮です
19/11/29 22:54:50.71 tGfs6acp0.net
ラーメンもカツ丼も覚醒剤も同じ。
必要な量だけ摂取すれば長生きできる。

718:名無しさん@恐縮です
19/11/29 22:56:18.96 bltBcr0b0.net
>>1
その通りだな。
中年のクソメタボオヤジが、ラーメンにセットで丼もの頼んで、
窮屈そうにカウンターで食ってるの見ると、
おまえら馬鹿のせいで日本の医療費が跳ね上がるんだと思うわ

719:名無しさん@恐縮です
19/11/29 22:57:44.15 8iGe03VH0.net
225 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[sage] 投稿日:2019/08/27(水) 18:38:40
ラーメン二郎なのにブレが少なくてハズレが無いNDの安定感は凄い。
二郎が口に合わなかったって人もNDで再挑戦して欲しい。
NDの枢要な一番の特色は、なんといってもシーダー用に投入している豚量や鶏ガラ・背ガラ・豚骨・豚足・ゲンコツの量が他とは段違いと思われるので、FZや化調の味以外に豚出汁がふんだんに感じられて、
全直系と全インスパの中でも唯一無二のゴクゴク飲める押し寄せる出汁感の神スープ。
デフォラーメンでも他の大半の直系の豚増しと同じ量が乗り、豚増しはデフォの2倍くらいの量に増えて、注文する豚好きの豚人間も多くてかなりの人気なのにも関わらず、最近は開店から二時間以上経っても売り切れしないのだから、
サードロット以内ですぐに豚増売り切れにされる他の直系と比べると、かなり多くふんだんな豚の仕込量なのは瞭然たる事実と云う事で、他の直系では味わえない神懸かったルーシーが秀逸。
他店のように出汁殻で抜けた肉の旨味をカエシに長く漬けて誤魔化す事はしていないのでショッパ辛すぎる事は無く、絶妙に良い塩梅でカエシが染みてジューシーで肉の旨味が残っていて他とは一線を画した大振りなステーキの様で、
保温ボックスに入れて丁寧に扱われた腕、バラ、肩ロースの三種の神器的な神豚。
豚王国グンマーの肉卸最高峰のあの高崎食品センター(TMC)取り扱いの特級レベル物と思われるグンマー唯一の銘柄豚のおらがくにのいなか豚のウデ肉は、
かなりの厚みがあるのに全く硬くなっていなく他の直系の豚の腕肉とは常軌を逸した旨さの特筆物。
豚増し価格は150円で120g増とスーパーでの調理前の豚肉の値段と比べても猛烈なお得感がある物。
打ち粉やかん水にも拘って、柔らかめなのに噛み応えもあり、鼻孔を直撃する高級パンみたいな芳醇な香りのミルフィーユのようなモチフワグニュキュフワモチ麺。
ネギ等を頼みラーメン上に散りばめた後の空になった小丼に、某店SSの様にまずは麺だけを移して食べてみると、麺のmellowな香りがより分かり易い。
大食漢も満足できるほどの直系でベスト10に入る麺量。
平ザルの扱いも芸術的で、5回ザッザッと湯切りする正確無比な動作は他の二郎系では見受けられないほどの美しさなもの。
豚の外脂身をトリミングした際の副産物のトロットロの肉サシが残っている大きめの固形脂と、群馬県産と思われるとろけるまろやかな食感で絶妙に良い塩梅でFZが染みてるカネシ色のA級背脂。
もしかしたらピートロも使用してるかも?
茹で加減がちょうど良く絶妙なシャキっとした野菜。
産地銘柄は分からなく長い間ベストモヤシだと思っていたが、キングオブモヤシの称号を持つグンマーの分福もやし使用かも?
キャベツは嬬恋(グンマー)千葉茨城岩手等のその時々に美味しいのを拘ってセレクトしてると思われる。
ヤサイはデフォだと少ない盛りなのでヤサイコール推奨、マシマシは顔を覚えてもらえば通る。
野菜やニンニクは〇〇<〇〇多め<〇〇マシマシの順で多くなる
野菜の新鮮さや味は直系随一だが、キャベツ率がかなり低いのだけは非常に残念。
食べ初めに生玉子の白身を熱々のルーシーに投入すれば、食べ終わる頃にはほんのり固まる程度になるくらいの全体的に熱々の高温での提供。
ぬるい温度の二郎が非常に非常に非常に多い中、温度も味のうちとはよく言ったもので合点できる。
独自の卓上調味料にもかなりの拘りが随所に感じられ、味変を楽しめる。
非・微乳化の肉汁に抜群に合うGABAN製ホワイトペッパー
スープに溶け出すと香り&辛味が楽しめる種も添えてある粗挽き輪切唐辛子。
ストレートな強い辛味の一味唐辛子。
そして、江戸前鮨のシャリに用いられる赤酢はマジでオススメ。
黒酢とは違い米や大麦を原料とし赤酢は主に酒粕を用い2?3年寝かせるので、他の酢に比べて香りが豊かで、まろやかな酸味が特徴的なNDの麺と肉汁に合う妙妙たるもの。
トッピングも豊富で生卵やシビレはマストアイテム。
白・青ネギもNDのルーシーにとっても合い、特注の穴あきレンゲが付属していて掬いやすい。
生姜は半分にもできてその場合はウズラの卵が2個付く。
NDはお酒を扱ってる数少ない直系二郎になるが、赤星缶は着席後の待ってる間に飲みたくなる一品。
自販機の飲み物のセレクトもかなりセンスが良い。

720:名無しさん@恐縮です
19/11/29 22:58:19.02 F4WkwKIl0.net
一杯で成人男性が1日に必要な塩分摂取量を超えるようなもん食えるかよ。
そりゃ調理師や栄養士の資格もないどころか料理人の経験すらないヤンキー上がりの素人が
テキトーに作ってんだから健康面のことなんて考えられてないわな。
あんなもんしょっちゅう食ってたら腎臓やられて早死するわ。

721:名無しさん@恐縮です
19/11/29 22:59:07 nJwNrOTu0.net
ラーメン屋とコラボしてるカップラーメンは
喰った後、容器にべっとりと脂がついてるのが多い気がする
脂で美味しいって思わせてるのか?

722:名無しさん@恐縮です
19/11/29 23:00:32 8iGe03VH0.net
228 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[sage] 投稿日:2019/08/27(水) 18:51:28
ラオタの人達には聴き馴染み無いだろうから分からないだろうけど、店内BGMも独自セレクトと思われるジャズ(モダン・フュージョン・ハード・ビバップ・ウエストコースト・スウィング等の主にUS物)が流れ、
代官山辺りのカフェにいる感覚に陥る様なラーメン屋と思えない心地良い空間がクリエートされている。
※2019.09現在、確認したところ、USENのジャズチャンネルを流していて独自セレクトではありませんでした…誤認すみません。

麺量確認時は食券提示では無く口頭確認なので口頭で返事をするのだが、その際に好みになるが一度は油少なめオーダーをして食して欲しい。
また、味薄目のグル抜きも唯一豚出汁がふんだんに出てるNDなら美味しく味わえるお勧めオーダーのようだ。

基本的に何か言われるまでその場から動かないようにしたほうが良いので、並んでいる時からイヤホンは外しておいたりスマホに熱中しないこと。
他の二郎だと掲示されてない事も把握して自ら動かないといけない店もあるが、NDは店主に言われた通りに動き身を任せればいいので、ある意味初心者にも優しく、理解不能な難解なルールは無い。

ラーメンは大好きだけど、ネットで豚の餌と揶揄されていた二郎が本当に大嫌いだった私が唯一ハマった二郎は、直系40店舗の中でもNDだけである(40店の半分も行ってないけど笑)
二郎のラーメンは二郎という食べ物だ、とよく言われるが、NDのラーメンは直系二郎というあぐらを掻いた食べ物ではなく、ラーメンというジャンルの中できちんと勝負しているラーメンとなっている。
NDのラーメンが好きになってから、いつしか店主の事もNDという辺境の町も好きになっていた自分に気付いた(性的な意味じゃないよ笑)

NDは古きよきなセオリーを継承しつつ、誤魔化さず妥協しない店主の仕事が一つ一つの全てを拘って昇華させ、
一番進化した直系でキングオブ二郎というべき最高峰のアメージングでブラベストに価する旨さの唯一食べる価値を見出せる二郎だと思ってるので、未食の方は行ってみてね。

ジロリアン陸も食べているND二郎のラーメンは完全食。
再度書くが、ラーメン二郎が口に合わなかったって人もNDで、是非再挑戦して欲しい。

723:名無しさん@恐縮です
19/11/29 23:00:45 0D6gl3xt0.net
確かにそうだと、納得させられた

724:名無しさん@恐縮です
19/11/29 23:01:20.89 8iGe03VH0.net
172 名前:やめられない名無しさん[sage] 投稿日:2019/08/30(土) 12:59:41
普段、他の店では積極的に小銭は使わないけど、小銭ありがとうございますって言われてから西台ではなるべく小銭で買うようにしてる。
他のラーメン屋でも券売機に小銭でのお支払いのご協力をお願いしますって掲示したりしてある店もあるが、そういう店で小銭使ってもお礼を言われた事は今まで一度もない。
暑い中ありがとうございますや、寒いのにありがとうございます、お酒ありがとうございます、なんて言ってるのもよく聞くし、仮店舗の時に雨の中ありがとうございますってのもあったな。
ラーメン屋で酒飲んだり、悪天候時や暑い時に来ただけなのに、食後の丼上げ時にありがとうございますって言われるんだよ?!
たかがラーメン屋なのに、お礼返答することろが全国津々浦々とはいえ、どこか他にあるかよ?!
そんな礼節を重んじる店主が作るラーメンなので、当たり前のように旨い。
腹いっぱいになれて美味しいラーメンが750円で食べれられるのは西台だけだな。
150円で豚増しを買えば総額900円で物凄いボリュームのラーメンが来るので、豚増し時は麺少なめか麺半分(730円)推奨。
もしくは一般のラーメン屋のチャーシューメン同等のボリュームの650円のミニもCP抜群だと思う。
ちなみに飲み物は持ち込み不可なので店内自販機で買うといいけど、それも札でなく小銭で買うようにしましょう。
千円札でお釣りが出ないようにラーメンとトッピング合わせて1000円分買うよりも、店側に小銭が増えることになるのでなるべく全部100円玉50円玉10円玉組み合わせて支払うようにすると良いかも。
豚出汁とか豚とかヤサイとかアブラとかネギとか、単純に美味しいという話に尽きる、味の主体を担っているのがFZとグルエース以外の物も組み合わせっている五臓六腑に染み渡る店主謹製の西台味、博味を感じてください。
お客さんに高齢者とソロ女性が多い唯一の二郎です。
もし、西台よりも美味しいと思う直系二郎やインスパイア系があれば、詳細に味がどのようなところがあるか書いて返レスして教えてください。
他ジャンルのラーメン屋含めても、味はもちろん、店主の人柄や客捌き、店構え、卓上調味料やサイドメニューのラインナップ等々、西台よりも満足度が高い店があるのなら知りたいです。

725:名無しさん@恐縮です
19/11/29 23:02:10.04 ENkHnoDq0.net
家系ラーメンは風邪の時に食べると良いってテレビで見た

726:名無しさん@恐縮です
19/11/29 23:04:18.30 9bNm7x3T0.net
ラーメン評論家は早逝する人多いからな
SUSURUとか大丈夫なのかと思う

727:名無しさん@恐縮です
19/11/29 23:05:59.13 pThJZfky0.net
>>713
お前アホだろw

728:名無しさん@恐縮です
19/11/29 23:07:08 YhXcF1Q/0.net
>>726
あんなに食いまくってたら絶対に後々に響いてくるよ
良いのは今だけ

729:名無しさん@恐縮です
19/11/29 23:08:15.60 Gv10uwOA0.net
いや明らかに体には悪いよ
良いわけないし

730:名無しさん@恐縮です
19/11/29 23:08:32.68 pThJZfky0.net
彦麻呂やSUSURUはあんな仕事をしてたら長生き出来ないだろうな

731:名無しさん@恐縮です
19/11/29 23:14:23.65 0NkMzDDr0.net
カップラーメンよりも、
とみ田、二郎、凪とか濃厚がウリの有名店の方が遥かに健康に悪いと思う

732:名無しさん@恐縮です
19/11/29 23:15:56.90 qe9tQFNp0.net
京都 一乗寺の二郎は 大丈夫かな
関東から来た学生しか いなかったりして
関西人にむりだろ あのボリュームはW

733:名無しさん@恐縮です
19/11/29 23:16:27 mW/qpcaj0.net
>>81
カップ麺含めたら週5ぐらいでスープまで飲み干してるけど40歳時点では健康体だわ
どこまでいけるのか

734:名無しさん@恐縮です
19/11/29 23:16:53 51uoNQ200.net
体おかしくなるまで食べるのがダメなのなら、全てのものが体に悪くないってことか

735:名無しさん@恐縮です
19/11/29 23:18:05.29 X17HdW4v0.net
>>652
有名な客を叱るラーメン屋は京都にあるけどな

736:名無しさん@恐縮です
19/11/29 23:19:06.91 AxeT+69m0.net
一杯で塩分6gも入ってれば週2でもやばいだろ

737:名無しさん@恐縮です
19/11/29 23:20:31 IFGRUMb/0.net
リュウジの愚痴用裏垢
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

738:名無しさん@恐縮です
19/11/29 23:21:20.02 kFxwlAft0.net
別にラーメンが体に悪いなんか誰も思ってないしw
食う量と食う時間だろ

739:名無しさん@恐縮です
19/11/29 23:25:30.47 oAMzmsAu0.net
>>726
26歳なら無理きくわ
32ぐらいからガツンとしわ寄せくるやろうね

740:名無しさん@恐縮です
19/11/29 23:26:33.73 1bJ71fxZ0.net
ほぼ毎日ラーメン食ってる人の平均寿命知りたいわ

741:名無しさん@恐縮です
19/11/29 23:38:36.20 tr8zRird0.net
>>736
何一つヤバくないが??
というより6gなんて出鱈目信じてるお前の方がヤバいよ 騙されてる

742:名無しさん@恐縮です
19/11/29 23:38:59.43 EjsvX4wS0.net
ていうか一週間連続して食べるのは不可能でしょ
ラーメンばっかり食べてると吐き気がして食べられなくなる
リンガーハットでバイトしてるとちゃんぽん食えなくなる

743:名無しさん@恐縮です
19/11/29 23:40:54 culou4BY0.net
ラーメンはご馳走と洗脳されてるものは日本の生存適者で

その類いはドブス池沼のメシマズでも繁殖力高い

744:名無しさん@恐縮です
19/11/29 23:43:51.74 culou4BY0.net
一般人は男も女も適齢期のほんの瞬間しか、異性にモテないし
不倫をしてても汚いねつ造絵だ

745:名無しさん@恐縮です
19/11/29 23:45:26.33 wFiJNx7F0.net
スープ残せばいいってわかってても無理
むしろスープ飲みたいじゃん
ダメだってわかっててもご飯いれたいじゃん

746:名無しさん@恐縮です
19/11/29 23:48:29.60 oAMzmsAu0.net
>>740
確信はないけどうちの親父がそんな感じだったと思う
50ぐらいで脳溢血で倒れて半身まひになったと人づてに聞いたけどその後は分からん
年間500杯は食べてたと思う
意外ともつもんやね。

747:名無しさん@恐縮です
19/11/29 23:48:35.96 fx+ZFuCs0.net
いや、身体に悪いよ

748:名無しさん@恐縮です
19/11/29 23:49:42.20 culou4BY0.net
日本では、ラーメン好きに既婚有職者が多く、ラーメンの何が良いのかイマイチ分からないと言うものは、非社交的な変わり者が多い笑

749:名無しさん@恐縮です
19/11/29 23:50:19.70 oAMzmsAu0.net
>>741
化調いれるとそれ以上かも
ナトリウムなのでヤバいのは同じ。

750:名無しさん@恐縮です
19/11/29 23:50:21.25 fx+ZFuCs0.net
塩分と動物性の脂が多すぎる

751:名無しさん@恐縮です
19/11/29 23:51:38.09 AufHzYBm0.net
いやラーメンは間違いなく体に悪い。食べ続けられるものは体に良いからだろ

752:名無しさん@恐縮です
19/11/29 23:52:12.89 nVXtsBgB0.net
確かにな
なんだって食べ過ぎ飲み過ぎたら毒になるわけで

753:名無しさん@恐縮です
19/11/29 23:53:12.70 2xQksCMf0.net
>>391
鶏白湯で油少なめ、野菜たっぷりで麺少なめのラーメンなら身体に良さそう

754:名無しさん@恐縮です
19/11/29 23:54:51.78 vBp8GhnZO.net
石神とバカリの見分けがつかない

755:名無しさん@恐縮です
19/11/29 23:58:58.83 nKia0xvU0.net
つまり日本語を厳密に使おうよって提案してるんだな
塩分が多いし癖になるし野菜入り以外は栄養素の偏りあるから
実際これを一言でラーメンが身体に悪いって言ってるだけなんだよね
日本人なら分かるんじゃないかな

756:名無しさん@恐縮です
19/11/29 23:59:13 ym37hdFm0.net
このくらいならいいのか、それを言えばか

757:名無しさん@恐縮です
19/11/30 00:03:52 DJDHJ6Ni0.net
そんなこと言ったらとんかつだってステーキだって焼肉だって体に悪いだろw

758:名無しさん@恐縮です
19/11/30 00:03:58 5CzFo3N90.net
>>9
うどんは汁まで飲まないからなぁ

759:名無しさん@恐縮です
19/11/30 00:05:11.36 DJDHJ6Ni0.net
>>758
(´・ω・`)

760:名無しさん@恐縮です
19/11/30 00:05:15.89 UEycWj4h0.net
その通りなんだが
全人類は愚かでそこに気付かないので
とりあえずラーメンを悪者にしておく方が話が早い

761:名無しさん@恐縮です
19/11/30 00:06:17.72 LRFoMr/y0.net
ラーメンなんてバカの食い物

762:名無しさん@恐縮です
19/11/30 00:09:59 YREvSdUn0.net
毎日米食べてるけど健康だぞ
ラーメンは毎日食べたらダメなの?

763:名無しさん@恐縮です
19/11/30 00:14:16.07 gow2mTQZ0.net
スープまで完食してる人を見るのは好き
自分は絶対にやらない

764:名無しさん@恐縮です
19/11/30 00:14:25.15 yD5UXUP60.net
スープ減らせる画期的な盛りつけない?
値段も安くなってウィンウィンだろ

765:名無しさん@恐縮です
19/11/30 00:16:39.12 RUaK8s7p0.net
こんな時間にこのスレを見てるとラーメンが食いたくなる

766:名無しさん@恐縮です
19/11/30 00:18:53 lDYZ9LGb0.net
ラーメンよりイクラ丼のほうが身体に悪い

767:名無しさん@恐縮です
19/11/30 00:22:26 ooHko23E0.net
連日ラーメンばっかり食ってて糖尿発症した奴は少なくない
家系とか二郎とか中本みたいな中毒性が強い物は要注意

768:名無しさん@恐縮です
19/11/30 00:24:35.28 mJSl18d10.net
【フランスパリ女帝★川越あすぽん】池袋ギャルデリらら浜松ハンパじゃない伝説静岡沼津五反田サンキュー川越キスにゃん富山イキすぎハイスタイル町田ヤリスギ越谷君とサプライズ学園八王子ペロンチョヤリスギ横浜厚木すぐ舐め立川もっと欲しい金沢城咲エル

769:名無しさん@恐縮です
19/11/30 00:26:18.35 HXev5eow0.net
>>9
香川県民の前で言ってみろよ

770:名無しさん@恐縮です
19/11/30 00:27:51.23 1Vu6jwgH0.net
>>748
ラーメン屋にいるやつって、オタクぽくて独身者みたいな地味なやつばかりいる感じやけどw

771:名無しさん@恐縮です
19/11/30 00:31:42.64 1Vu6jwgH0.net
>>761
言葉は悪いが、俺もそう思う。
ロールケーキと同じで、「旨さ」の頂点が68点くらいで止まるんだよね。
だから、庶民の「ざかっけな食べ物」なんだよな。
それを、素材にこだわったとか、変わった食材を使って味を積み重ね、
化調抜きにして健康に配慮したり色々な戦略で味を作るけど、旨さが突き抜けることはない。
陶酔感を味わえる料理ではないからな。皆、過大評価しすぎ。

772:名無しさん@恐縮です
19/11/30 00:43:08.08 LainEsVT0.net
ラーメンは週一か2くらいだが食べ終ってしばらくほっといたスープにドンドン油が固まって浮いてくるのはキツいもんがあるわ

773:名無しさん@恐縮です
19/11/30 00:54:58 zGHw0auQ0.net
子供の頃はかんすいが体に悪いと聞いていた。

774:名無しさん@恐縮です
19/11/30 00:58:06.63 mwZ4UU/+0.net
スープを残せばっていうけど、スープがラーメンの味の本体なんだから残したらラーメン食ってる意味がないんだよな
そんなに健康意識が高い人はそもそもラーメン屋なんて行かないし

775:名無しさん@恐縮です
19/11/30 00:59:59 BqdsVto20.net
麺も油入ってるから消化にはよくない

776:名無しさん@恐縮です
19/11/30 01:08:00.65 jN1uUkdU0.net
塩と脂の塊だからな
若い人は週1 オッサンは月2 くらいがええんとちゃうか

777:名無しさん@恐縮です
19/11/30 01:16:26.86 yDFFG0SC0.net
週二くらいなら大丈夫だと思う
毎日食って酒タバコ好きの俺のデブ兄貴
50で透析になった。会社辞めて障害者年金貰ってる
ラーメンは旨いけど毒食ってると思った方がいい

778:名無しさん@恐縮です
19/11/30 01:20:25 WlyxhUzl0.net
今でも態度のでかいラーメン屋、けっこうあったりするのかな?一時期に比べると減ったよね

779:名無しさん@恐縮です
19/11/30 01:23:19.58 Mskzcui20.net
1杯だけで成人一日分の塩分摂取だから体に良いわけがないわな

780:名無しさん@恐縮です
19/11/30 01:23:30.94 5jpXDCm90.net
塩分、炭水化物、脂肪は健康の為の許容量オーバー
医療費による財政圧迫にも嫌煙家は何故か知らん顔

781:名無しさん@恐縮です
19/11/30 01:27:02.95 xLBLh7D+0.net
今はノンフライだし健康食になりつつあるわ
いまだに油麺だと思っている老人はいい加減アップデートすべき

782:名無しさん@恐縮です
19/11/30 01:27:03.74 WJ4fp3IG0.net
園山真紀子じゃないのか

783:名無しさん@恐縮です
19/11/30 01:27:44 y0NAAbsO0.net
ラーメンは自作するとスープ残すのもったいなくなるから効率の良いつけ麺や混ぜそば系に向かうね。

784:名無しさん@恐縮です
19/11/30 01:28:15.84 1NxfFeFL0.net
>>3
スープはあくまで漬け汁の一種に過ぎない

785:名無しさん@恐縮です
19/11/30 01:32:22 DBhbezNmO.net
あーだから前に有名なラーメン屋のオッサン早死してんな
内蔵ボロボロと聞いたような気、あれ絶対塩分のせいやな

786:名無しさん@恐縮です
19/11/30 01:32:44 z48V5Wwj0.net
毎日食べても健康でいられるラーメンを開発すればいい
料理人の腕の見せ所だ はよ

787:名無しさん@恐縮です
19/11/30 01:33:35.77 pGsWGcgZ0.net
>>65
要するに食べることは体に悪い

788:名無しさん@恐縮です
19/11/30 01:34:18.98 WARYmdsz0.net
>>95
オーマイコンブレベルのゴミ料理で有名なやつを料理研究家とか
しかも料理研究家なんて誰でも名乗れるのに
こいつまともに料理すら作れんぞ
こいつのバズってるツイート見ると日本もここまで貧しくなってここまで舌がバカになったかと
日本の食い物のピークは終わったわ

789:名無しさん@恐縮です
19/11/30 01:34:30.85 Y/8YPzg20.net
>>786
野菜たっぷりで味の薄いラーメンになるな

790:名無しさん@恐縮です
19/11/30 01:37:49.93 odr65Kqe0.net
かんまく!!

791:名無しさん@恐縮です
19/11/30 01:37:52.06 3dfO3PCS0.net
なんでもやりすぎは毒だからな。運動もダイエットもそう

792:名無しさん@恐縮です
19/11/30 01:37:59.51 oxTxW37w0.net
ラーメンは体に悪い

793:名無しさん@恐縮です
19/11/30 01:43:33.61 9A23dMPk0.net
塩分がというのって冬に食ってるからだろ
俺は夏にラーメン食って冬は食わないから塩分あってもいいわ

794:名無しさん@恐縮です
19/11/30 01:48:16.82 hvmDzvrU0.net
中華丼だって、味を濃くしたスープをとろみづけした餡を全部食べるだろ。ラーメンスープだけ悪者扱いするなよ

795:名無しさん@恐縮です
19/11/30 01:58:25.15 cuPo3h0P0.net
>ラーメンが体に悪いんじゃなくて体が悪くなるまで食べ続けるのが悪い
 そりゃ、どんな食い物だってそうだ。
 

796:名無しさん@恐縮です
19/11/30 01:59:00.67 qG+trRvo0.net
コンビニ飯やファミレス飯食うなら無添加のラーメンの方がマシ
人気のあるラーメン屋の殆どが無添加だし
ど田舎住みだからラーメン=そこらのチェーン店とか二郎とか化調だらけの安いラーメンしか想像できないのかな
お前らはイメージに流されてるだけ
そのくせ蕎麦や鰻重はラーメンと違って身体に良いとか思ってそう
三大栄養素や塩分のバランスだと同じようなもんだから

797:名無しさん@恐縮です
19/11/30 01:59:59.59 znPpQh0P0.net
覚醒剤が悪いんじゃなくて体が悪くなるまで打ち続けるのが悪い

798:名無しさん@恐縮です
19/11/30 02:00:13.04 o2WnyNsK0.net
二郎は体に悪いよな
それだけははっきりわかる

799:名無しさん@恐縮です
19/11/30 02:01:00.67 qHnWF1gU0.net
ラーメンは眠くなるので仕事には害悪だ

800:名無しさん@恐縮です
19/11/30 02:01:27.37 qHnWF1gU0.net
よってラーメンは晩飯に食う

801:名無しさん@恐縮です
19/11/30 02:01:49.15 L1LAkeL50.net
>>796
塩だって添加物じゃねぇの?

802:名無しさん@恐縮です
19/11/30 02:09:11.43 7sPYd8Gl0.net
まだ文明の進歩に人類自体の進化が追いついていないんだろう

803:名無しさん@恐縮です
19/11/30 02:14:58.48 qG+trRvo0.net
>>801
人気のラーメン屋は無添加の天然塩使うから
添加物=天然の調味料も含まれると思ってるなら揚げ足取り
だとしたら自炊でも完全な無添加は無理
基本的に飲食店の無添加=化学的添加物を使わないこと

804:名無しさん@恐縮です
19/11/30 02:15:53.91 1K3FwRWy0.net
>>40
でも卵も肉も米も毎日食べてもいいじゃん
ラーメンも食べ過ぎなきゃ毎日食べてもいいのか?

805:名無しさん@恐縮です
19/11/30 02:23:36.65 XPjgQx5f0.net
結局のとこら最近は桂花のたーろーめんに戻ってきたわ

806:名無しさん@恐縮です
19/11/30 02:26:12.17 9jjeYUGK0.net
ラーメンは中毒性や健康被害あるから薬物
これは違法にせねば

807:名無しさん@恐縮です
19/11/30 02:26:56.49 qG+trRvo0.net
>>804
化学調味料使ってなければいいよ
あとスープ半分残すなら
米も麺もパンもパスタも蕎麦も栄養素としては同じ
味噌汁もラーメンスープもコンソメスープも同じ
自分に合った摂取カロリーの範疇で炭水化物、脂質、タンパク質の三大栄養素のバランスと塩分を理解してたらラーメン毎日食べても問題ない
化学調味料使ってる店はマクドナルドと同じだから週一までにしとけ

808:名無しさん@恐縮です
19/11/30 02:27:30.42 Rz+Bok5E0.net
体が悪くなるまでの量が少ないほど体に悪い食べ物だろ

809:名無しさん@恐縮です
19/11/30 02:31:01.05 CSXQg2qu0.net
頻繁に食べるべきではないのは身体に悪いからだろ
スープを捨ててた場合のラーメンの塩分は大体3gだがチャーシュー等が有れば5g程になる
基本的に塩分が多すぎる食べ物である

810:名無しさん@恐縮です
19/11/30 02:33:08.50 zdoMLa370.net
ラーメンスープってなんであんなに美味しいの?
スープとしては世界一うまいと思う。
麺はじゃま

811:名無しさん@恐縮です
19/11/30 02:33:41 NBAI3zXH0.net
>>793
それが寒い時に飲むスープが美味いんだよな

812:名無しさん@恐縮です
19/11/30 02:34:25 zX6PmCBj0.net
>>769
香川県民早死にだろ

813:名無しさん@恐縮です
19/11/30 02:38:08.15 n787MlLR0.net
直ちに影響はない

814:名無しさん@恐縮です
19/11/30 02:39:22 fS0n6I610.net
ヤク中と同じロジックで頭悪そう

815:名無しさん@恐縮です
19/11/30 02:43:38 BxqgN66z0.net
スープ完飲マンのせいで身体に悪そうなイメージが付く

816:名無しさん@恐縮です
19/11/30 02:49:14.41 CSXQg2qu0.net
ラーメンとファストフード店のハンバーガーを毎日食べるなら間違いなくハンバーガーの方がマシ

817:名無しさん@恐縮です
19/11/30 02:52:48.42 d1X5gd3E0.net
>>815
完飲したら身体に悪いもの提供すんなやって話

818:新誠組局長卍オースチン
19/11/30 02:55:38.09 jfr5GCdB0.net
ラーメンうまいんだよな笑笑

819:名無しさん@恐縮です
19/11/30 02:59:46.97 v94D2Pxw0.net
そんなの全人類が気づいてる事にお前が気づけ

820:名無しさん@恐縮です
19/11/30 02:59:48.68 7k8J2uhx0.net
わかってねえな
体に悪いものって旨いんだよ

821:名無しさん@恐縮です
19/11/30 03:01:46.28 Pk3pZMgM0.net
>>1
たかがツイッターやようつべごときの視聴者稼ぐために
ホットサンド器で油と脂肪たっぷりの淡水化物飯ビールのつまみ
オーバーに作り続けてるおっさんいるけど
あんなの1年も続けたら高脂血症、糖尿、高血圧まっしぐらだからなw
腎臓、肝臓、もとに戻んないよ???

822:名無しさん@恐縮です
19/11/30 03:03:53 Pk3pZMgM0.net
>>9
うどんも最初にタンパク質と野菜を入れてそっちから食ったら
別に血糖値爆上がりしないし消化も悪くない

ただそのタンパク質が
ちくわてん、鳥天
野菜だとごぼうてん、野菜かきあげだとまた油で揚げる炭水化物(衣)のかたまりから良くないんだけど

きつね、かまぼこ、たまご、ネギ、ほうれんそうなら有なんだ

823:名無しさん@恐縮です
19/11/30 03:05:02.49 doIsqb2h0.net
皆んな分かってるだろうに、食べ物なんてほぼほぼそうだし、言い方変えて自分発信みたいにドヤ顔恥ずかしい

824:名無しさん@恐縮です
19/11/30 03:06:07 Pk3pZMgM0.net
>>820
白いもので体にいいものなんてないからなw
白蒟蒻以外
豆腐も結構なカロリー

825:名無しさん@恐縮です
19/11/30 03:07:20.00 1woucHXA0.net
>>3
ほんと全部飲む奴の気が知れんわ

826:名無しさん@恐縮です
19/11/30 03:18:02 y0NAAbsO0.net
>>803
塩も人の手で濃縮してる時点で化調と同じですがwうまみ成分を濃縮したものが化調だぞ。

827:名無しさん@恐縮です
19/11/30 03:30:53.55 zJKFJ1zjO.net
ハスハインか

828:名無しさん@恐縮です
19/11/30 03:33:03 222EZMWs0.net
ラーメン食うならしゃぶ葉でがっつり野菜食って締めで中華麺入れたほうが満足度高い

829:名無しさん@恐縮です
19/11/30 03:38:57.28 Wty3zs1e0.net
塩分と脂肪分が多くて高カロリーで栄養分が偏っているってだけだろ
別に体に悪いものが入ってるわけじゃない

830:名無しさん@恐縮です
19/11/30 03:39:08.08 3XQcgvfp0.net
なんで人類規模なんだよ(笑)
ベジタリアン向けラーメンならうまい上にヘルシーだから
素材が限定されているから作るのに楽をしていない

831:名無しさん@恐縮です
19/11/30 03:40:58 iBgbOlUh0.net
ずるずる!どうもぉ!

832:名無しさん@恐縮です
19/11/30 03:41:15.38 Wq4ktcSO0.net
野菜タップリレシピにすればええやろ
麺に野菜を練り込むとか アカンのか?(^^♪

833:名無しさん@恐縮です
19/11/30 03:42:15.41 3XQcgvfp0.net
>>829
その脂肪と高カロリーが全ての不健康の元
血液を作る幹細胞が炎症を起こすからな

834:名無しさん@恐縮です
19/11/30 03:42:44.60 qHsCuBEs0.net
>>16
週5くらいで食ってる人いたわ…
しかも健康系ではないしょっぺー安いやつ
はだとか顔色悪かったけど今病気なく生きてんのかなぁ

835:名無しさん@恐縮です
19/11/30 03:45:35.52 222EZMWs0.net
>>834
ユーチューバーで毎日食って健康そうなやつ腐るほどいるんだが

836:名無しさん@恐縮です
19/11/30 03:46:17.79 pMkustLX0.net
>>1
食べ続けたら体が悪くなるようなもんを食うなって話だよ。どんだけ頭が悪いのよ

837:名無しさん@恐縮です
19/11/30 03:52:19 /U8Xffnv0.net
つゆ全部飲むなとか言う奴いるけど俺は絶対に残さないぞ
ちなみにラーメン食うのは月に2回くらい

838:名無しさん@恐縮です
19/11/30 03:53:10 Dq9bCaDW0.net
ジロリアンが毎日ラーメンをアップするブログやTwitterが必ず途絶えるという伝説があるもんな。あんなもん毎日食ってるとどうなるか、人体実験だ

839:名無しさん@恐縮です
19/11/30 03:54:50.70 2jzIIOKT0.net
スープさえ飲まなきゃ毎日食べても問題ないよ

840:名無しさん@恐縮です
19/11/30 03:57:28.40 08Vom0ed0.net
最近の味が濃いやつは塩分10g超えてるだろう
ポテチ一袋で0.5gだから20袋以上の塩分
そりゃ死ぬわ

841:名無しさん@恐縮です
19/11/30 04:00:43.05 Rrva3Npz0.net
ラーメンを好きなだけ食っていいのは、ドカタとかトラックの運ちゃん位だろ
デスクワークにラーメンはカロリーも塩分も多すぎる

842:名無しさん@恐縮です
19/11/30 04:02:09.07 ez5hwDzf0.net
どんな食べ物でも食いすぎて身体に良いものなどない

843:名無しさん@恐縮です
19/11/30 04:03:14 bc84JCWr0.net
体が悪くなるまで食べ続けるのは頭が悪い
ラーメンは体に悪い

844:名無しさん@恐縮です
19/11/30 04:05:25 pap8oaxh0.net
>>513
計量明けには好きな物を食べるのが良いだけで、ラーメン関係ない。
禁欲解禁で好きな物を食べる事でテンションが上がる。
テンション上がれば脳内から色んな物質が分泌されえる、それだけ。
本人にラーメン食べるジンクスがあるなら、それも必要。
医学的理屈で考えるならお粥から始めるのが良いに決まっている、
消化に内蔵の負担も軽いし、いきなり全速力的なラーメンは肝臓膵臓等の負担もかかる。
であっても、好きな物を食べれば闘争心にも火が付くだろうしね。
具志堅はアイスが食べられなかったから負けたと今でも言う程。

845:名無しさん@恐縮です
19/11/30 04:06:40.12 222EZMWs0.net
>>843
一行目と二行目全く関連性ないやん

846:名無しさん@恐縮です
19/11/30 04:09:54 dmYAKkeU0.net
ラーメンになんかもどかしさを感じるのは、食べ物なのに残した方が体に良いであろうスープの割合が多いということ
合理的じゃないよな
まあ、うどんとかそばも一緒か

847:名無しさん@恐縮です
19/11/30 04:11:12 bWQDSLte0.net
>>3
麺の値段2に対してスープの値段が8割や。。

848:名無しさん@恐縮です
19/11/30 04:12:13 bWQDSLte0.net
>>846
うどんやそばは汁にそんなに金かかってないねんで

849:名無しさん@恐縮です
19/11/30 04:13:28 bWQDSLte0.net
>>840
ポテチは表面に振ってるだけだからかなり少ないんだよな
カリウムも多いし

850:名無しさん@恐縮です
19/11/30 04:15:55 bWQDSLte0.net
>>824
俺のは栄養たっぷりだぜ

851:名無しさん@恐縮です
19/11/30 04:16:04 OXEwOi8U0.net
突き詰めると食欲をそそること自体が悪いんだけどな

852:名無しさん@恐縮です
19/11/30 04:18:20.22 pap8oaxh0.net
>>249
一日三食分以上の塩分が入ってるスープが有るほど、塩分濃度が高い。
肉等の固形物の表面なら塩分は付きやすいけど、麺は箸で持ち上げれば流れ落ちる。
煮込みラーメンなら麺にも塩分は浸透するけど麺はフニャフニャになる。
スープの塩分を多くして、麺に少しでも塩味がしっかり残る様にするから旨い。
そんなラーメンを毎日食べ、スープまで飲んでると、腎臓病になりやすい。
若い人でも現代人は子供の頃からスナック菓子を食べたりするので、
一人でラーメン屋に行ける年齢になった頃には、もう塩分を気にした方が良い。
腎臓は二つあるからと余裕かましてると危ない。
腎臓ダメにしたら死ぬまで一生透析通いだ、気を付けな、もう見てないだろうけどね。

853:名無しさん@恐縮です
19/11/30 04:19:26 vEjQDbIa0.net
>>504
フライドポテトやポテチもそんな感じで常識的な量なら心配ないみたいね

854:名無しさん@恐縮です
19/11/30 04:19:34 pap8oaxh0.net
>>841
トラックの運ちゃんはダメだ、足に血栓出来やすい。

855:名無しさん@恐縮です
19/11/30 04:22:06 hDGhH01S0.net
普通のラーメン週一で食べてた頃は問題なかったけどドロドロ煮干ラーメンにハマって週一完飲完食してたら脂肪肝になった

856:名無しさん@恐縮です
19/11/30 04:24:48.51 qxfMVG4M0.net
ヘルシー系ラーメンとかもどっかであるんだろうけど、美味しくないんだろうな

857:名無しさん@恐縮です
19/11/30 04:25:40.73 eohlir760.net
>>852
余分な塩分は体は排出するから野菜やカリウム食べてりゃ平気
病気は栄養の偏りが原因であって塩分取りすぎではない
はい論破

858:名無しさん@恐縮です
19/11/30 04:27:25.56 06MXulM10.net
>>769
糖尿病の割合が全国でもトップレベル

859:名無しさん@恐縮です
19/11/30 04:29:50 9HanA1wU0.net
>>857
中卒の個人の感想で論破ってwww

860:名無しさん@恐縮です
19/11/30 04:30:32 eohlir760.net
>>859
具体的に反論どーぞ

できない時点でお察しw

861:名無しさん@恐縮です
19/11/30 04:31:22.93 pap8oaxh0.net
>>857
>余分な塩分は体は排出するから
腎臓が頑張ってな。
でも腎臓の許容量を越えたら終わり。

862:名無しさん@恐縮です
19/11/30 04:33:14 PLWnrkiQ0.net
悪いか悪くないかって言われればかなり悪い寄りだから悪い言われるのは悪くない

863:名無しさん@恐縮です
19/11/30 04:36:56 TZMTJ44I0.net
別に毎日喰ってもスープさえ飲み干したりしなければ米とおかず喰うのと変わらんやろ
知らんけど

864:名無しさん@恐縮です
19/11/30 04:38:04.97 pap8oaxh0.net
>>855
ドロドロよりも麺と塩分だと思う。
変な話、そのスープから塩分と麺を抜いた物を週一で飲んでも大丈夫かも。
そこに塩分と糖分が加わる事で脂肪肝、あと一番の理由は加齢だと思う。
若い頃にドロドロ煮干しラーメン食ってて、後から普通のラーメンにしても、
多分結果は同じで脂肪肝になると思う、プラス酒を週に二回以上飲むと脂肪肝は加速しそうだ。

865:名無しさん@恐縮です
19/11/30 04:46:37.55 pap8oaxh0.net
>>863
おかずはともかく、白米は案外糖質気にしなくても良い、丼飯じゃなければ。
麺は粉から作る、つまり消化が良すぎるから吸収がとても良いんだよね。
血糖値も、同じ米同士でも、米粒より米粉が急上昇するし。
麺はあまり噛まないし噛めない、それも良くない。
米食(炊いたお米)とパン食なら、炊いた米食の方が良い。
海外で小麦粉アレルギーが多いのも、麦を粉にするからかもね。

866:名無しさん@恐縮です
19/11/30 04:50:14.42 bWQDSLte0.net
>>855
>>864
マジレスすると煮干しは内蔵そのまま使ってるとコレステロールの塊
煮干し粉をまぶしたご飯でも食ったら即肌荒れや傷が修復されるで
ちな、動脈硬化はそもそも血管が糖や活性酸素で傷つくことが問題であって
コレステロールは修復してるだけだからな

867:名無しさん@恐縮です
19/11/30 04:51:49 bWQDSLte0.net
>>857
腎臓死ぬで。。

868:名無しさん@恐縮です
19/11/30 04:54:21 9HanA1wU0.net
>>860
塩分というのは、身体にとって劇薬なんだが足りないと死に直結するから身体は
なるべく保持する仕組みあるですわ

869:名無しさん@恐縮です
19/11/30 04:55:45.39 TZMTJ44I0.net
>>865
なるほど
今日もまたひとつ賢くなってしまった

870:名無しさん@恐縮です
19/11/30 04:57:57.72 1dvgFFk30.net
そもそもスープを飲み干すって概念がないから理解できないけど、飲み干す奴は逆なんだろうな

871:名無しさん@恐縮です
19/11/30 05:00:11.36 3IOzqg8k0.net
覚せい剤が体に悪いんじゃなくて、体に悪くなるまで打ち続けるのが悪いのと同じだな。
覚せい剤も大麻もアルコールと一緒。上手にたしなめば、むしろ薬。
大麻や覚せい剤より依存度が高いモルヒネだって、医療用に使われてるしな。良薬。

872:名無しさん@恐縮です
19/11/30 05:01:54 06MXulM10.net
>>835
その辺りは酒や煙草と同じで個人差あるよな。

873:名無しさん@恐縮です
19/11/30 05:03:17.15 bWQDSLte0.net
>>871
30年続けてようやくアスカ程度
20年続けてピエール瀧
10年続けて沢尻エリカ
だからな。。そんな程度の健康被害

874:名無しさん@恐縮です
19/11/30 05:05:50 tM+RR89M0.net
豚骨らーめん食ったら下痢になるけどなんで?

875:名無しさん@恐縮です
19/11/30 05:07:45.63 TLbRVQS80.net
体に良いか悪いかじゃなくて何が食いたいか食いたくないかで自分を語れよ!

876:名無しさん@恐縮です
19/11/30 05:08:08.86 1dvgFFk30.net
なんか知り合いに家系は必ず腹下すって奴いたな、牛乳で腹下すのと似たようなもんなんかね

877:名無しさん@恐縮です
19/11/30 05:09:52.77 gejhgwS30.net
毎日インスタントラーメン食ってた安藤百福さんは長生きしたよね

878:名無しさん@恐縮です
19/11/30 05:10:13.86 XHShu12m0.net
ラーメン評論家は早死にするよな

879:名無しさん@恐縮です
19/11/30 05:21:52.16 5upDDZ540.net
ラーメン好きってキチ入ってるの多いね

880:名無しさん@恐縮です
19/11/30 05:43:00.60 ZURIKRYK0.net
>>876
油多いとするんってなるよ

881:名無しさん@恐縮です
19/11/30 05:43:54.60 ZURIKRYK0.net
>>871
いや覚醒剤は一発で脳内ホルモン出す奴がやられて二度と戻らなくなる

882:名無しさん@恐縮です
19/11/30 05:53:58.74 SrIetkIG0.net
食べまくってるけど、なんとも
ラ王のカロリーとか見たら正直、そんなにカロリーもなかったしな

883:名無しさん@恐縮です
19/11/30 05:59:43 z0WBLCGg0.net
いやいや体に悪いだろ

884:名無しさん@恐縮です
19/11/30 06:03:26 PABqtglZ0.net
身体に良いことも悪いことも継続しないとね
たまにやるぐらいじゃ影響ないよ

885:名無しさん@恐縮です
19/11/30 06:11:45.81 xVLm3q840.net
>>882
カップラーメン・袋ラーメンと店のラーメンでもだいぶ違うからな
ラーメン二郎 ラーメン(大盛):2200kcal
天下一品 こってりラーメン(大):1125kcal
六厘舎 つけめん めん:1,182kcal

886:名無しさん@恐縮です
19/11/30 06:12:33 1z7PgkWI0.net
カツ丼だってずっと食ってりゃ体に悪いしな

887:名無しさん@恐縮です
19/11/30 06:33:51.05 nVTe7Ij10.net
スープもセットだからな
飲むなと言うのが無理なんだろ

888:名無しさん@恐縮です
19/11/30 06:46:46.67 RLazKXtj0.net
麺類が食いたいからラーメンを食うのでスープはどうでも良いから残す

889:名無しさん@恐縮です
19/11/30 06:54:13 jxDMdqtE0.net
そもそもが毎日こういうの食ってたら体が重くなるから無理だわな
毎日食えるやつはある意味尊敬するよ

890:名無しさん@恐縮です
19/11/30 06:58:45.90 pap8oaxh0.net
>>882
君の年齢にもよるが、四十代で何とも無いなら鋼の心臓系かな。
たまに鋼の心臓を持つデブが居る、石ちゃんとかマツコみたいな。
君がデブだとは言ってない、痩せてても不摂生で糖尿になって、
ある日突然失明して病院に行ってから糖尿と知るパターンもある。
もっとも石ちゃんは身体のケアをしてる、妻帯者だし家での食事は全て雑穀米。
彦麿呂は何度もドクターストップかかっててヤバい。

891:名無しさん@恐縮です
19/11/30 07:15:15.07 dk9j2YhS0.net
そりゃそうよ
栄養のためにも中毒回避のためにも同じもの食べ続けるのは良くない

892:名無しさん@恐縮です
19/11/30 07:17:33.42 WvvykJuN0.net
適当に作ってるのに何故かツイッターで支持されてるエセ料理研究家だっけ?

893:名無しさん@恐縮です
19/11/30 07:22:58.82 XjsbX5sz0.net
辛系やチャッチャ系のしょっぱい
やつで飲めないのもあるが
よっぽどのことが無い限り
スープまで完飲する
スープにコストかかってるからな
残すなんてもったいない

894:名無しさん@恐縮です
19/11/30 07:30:35 R4YS03gv0.net
それはひょっとしてギャグで言ってるのか!?

という、クロマティー高校のシーンが頭に浮かんだw

895:名無しさん@恐縮です
19/11/30 07:32:07.08 FCBrOaLm0.net
血糖値気になる奴は食後にかかと落としやれ
あれはガチで効果あるぞ

896:名無しさん@恐縮です
19/11/30 07:33:03.35 mMEqVN2h0.net
料理研究家 享年52

897:名無しさん@恐縮です
19/11/30 07:44:56 IdIJblRp0.net
>>890
普通の人間は人間ドックに毎年行くから

898:名無しさん@恐縮です
19/11/30 07:49:55.76 cAZ8sWpV0.net
>>3
スープ完飲派だけどデブじゃないしむしろスタイルいいわ 別に毎日食べてるわけじゃないし問題ないでしょ

899:名無しさん@恐縮です
19/11/30 07:57:49.15 2LNaWWl70.net
ごはんは体に悪い
野菜は体に悪い
肉は体に悪い

900:名無しさん@恐縮です
19/11/30 08:03:57 7sPYd8Gl0.net
栄養素を慢性的に摂取し過ぎるなんて一部の権力者以外はまず出来なかった飢餓の歴史が人類史だからな
現代で不健康とされる、高カロリー、高糖質、高塩分、高脂質の食品は、人類史的には効率良く栄養摂取出来る健康食品
美味く感じるのは当然だ
まだ飽食の時代の先進国水準に、人類の進化が追いついてないのだろう

901:名無しさん@恐縮です
19/11/30 08:03:59 DjPEJ/+k0.net
年齢にもよる
歳とったら覚悟して食べないと

902:名無しさん@恐縮です
19/11/30 08:04:36 eAL1UZ/Z0.net
私の場合スープはほとんど飲むけど麺は半分残すなぁ
極論言えばラーメン屋じゃなくスープ屋に行きたい

903:名無しさん@恐縮です
19/11/30 08:05:16.03 MMKeWZWH0.net
>>698
肉が悪いんじゃなくて肉油を取りすぎるのは良くない

904:名無しさん@恐縮です
19/11/30 08:05:34.93 iuMrI35K0.net
塩分、コレステロールてんこ盛り
1杯食べる毎に寿命が2,3日縮むと考えたほうがいい

905:名無しさん@恐縮です
19/11/30 08:05:47 EZtcf20D0.net
底辺ってなんであんなラーメン好きなんだろうなw

906:名無しさん@恐縮です
19/11/30 08:06:40 MMKeWZWH0.net
ここ味に慣れちゃうとね
アウトなんだわ
例えば月に2回くらい店で食うなら別に大丈夫だろ

でも食う奴は2日に一回位食うだろ

907:名無しさん@恐縮です
19/11/30 08:07:06 bqE0GmZi0.net
ラーメンのスープを味噌汁のお椀で飲んだらお代わりしないはず
どんぶり一杯のスープとか頭おかしい

908:名無しさん@恐縮です
19/11/30 08:08:11.65 MMKeWZWH0.net
ちょっと前に話題になった鯖缶は素晴らしいタンパク質と魚の油が多い

909:名無しさん@恐縮です
19/11/30 08:17:37.74 1A+/dGY/0.net
2ヶ月に一回ぐらいの頻度でラーメン食いに行くけど
スープまで完食するわ
スープの事を気にするほどの頻度で食う方がおかしい

910:名無しさん@恐縮です
19/11/30 08:29:06.89 aqFSYCDf0.net
>>23
二郎とか行ったことないくち?
二郎行けば人生変わるぞ

911:名無しさん@恐縮です
19/11/30 08:30:29 w3BQGNhq0.net
>>1

そりゃそうだ。
日本食が健康に良いんじゃなくて、摂りすぎないからマシなだけ。

912:名無しさん@恐縮です
19/11/30 08:31:13.72 w3BQGNhq0.net
>>910
次郎に行かないと、人生の何割損してる?

913:名無しさん@恐縮です
19/11/30 08:33:31.55 aqFSYCDf0.net
>>912
5割以上
二郎行ったら他いけないわ
俺は180cm120キロのラガーマン体型の健康体だが、
二郎のスープに比べたら全部フェイクだと思うわ

914:名無しさん@恐縮です
19/11/30 08:33:45.60 MMKeWZWH0.net
>>910
ゴミくずじゃん
最底辺のラーメンだろ二郎

915:名無しさん@恐縮です
19/11/30 08:36:16.99 1v1MYVWy0.net
食べ続けて体が悪くなるんだからさw
体に悪いでしょw
それ分かっててみんな食べてると思うけど

916:名無しさん@恐縮です
19/11/30 08:40:26.31 9HanA1wU0.net
家族に医者がいたんだけど、インスタントラーメン自体は普通に食うんだけど
スープすするとブチ切れるんだよ、いまだに罪悪感あって美味いと思っても
二口ぐらいしかすすらない

917:名無しさん@恐縮です
19/11/30 08:41:30 Jgm3+7Bv0.net
ラーメン年に数回しか食べないわ
でもチャーハン大好き(´・ω・`)

918:名無しさん@恐縮です
19/11/30 09:03:32.83 RyLTf9UP0.net
ラーメンは肉体労働者の食い物やし、運動もせん豚が食ったらそらカロリーや塩分過多になるわ

919:名無しさん@恐縮です
19/11/30 09:06:30.50 YSZlhFYF0.net
>>20
身体に悪いからスープ残すけどリスペクトの意味で伏せ丼

920:名無しさん@恐縮です
19/11/30 09:09:51.16 5bfcBj9f0.net
大食の人のブログで昼飯に一人でラーメンと塩ラーメンを頼んで
「健康の為にスープは残しました」って書いてあって呆れた記憶が

921:名無しさん@恐縮です
19/11/30 09:10:11.87 enn7G+dd0.net
>>888
それはそれでいい。
スープに浸ってる麺を取り出して食べる料理だからな

922:名無しさん@恐縮です
19/11/30 09:16:11.91 WhrDD5ljO.net
ラーメンは汁物ではなく、つけ麺だと思えばスープ飲まぬことに抵抗はない。
冷や麦やそうめんのたれを飲むことはなかろう。

923:名無しさん@恐縮です
19/11/30 09:21:09 1tnwX+hY0.net
スープを飲み干せとか強制するラーメン屋はもうないの

924:名無しさん@恐縮です
19/11/30 09:22:42.32 d1X5gd3E0.net
>>922
ラーメンのスープは飲むために作ってるからね
味わえまで言ってくる
めんつゆとは全然違うものだわな

925:名無しさん@恐縮です
19/11/30 09:27:22 fMuxdQsM0.net
麺にコシを持たせるかんすいが体に悪いんだろ
にがりもそうだけどタンパク質を固める物質は腎臓の末端を凝固させて腎臓機能を悪化させる
悪化した腎臓機能は治らない

926:名無しさん@恐縮です
19/11/30 09:32:39.67 y2fgn+Q+0.net
スープを飲み干すためにラーメン屋に行くのに
そこを否定する人がいんだよな
謎だわ

927:名無しさん@恐縮です
19/11/30 09:33:19.38 GPfCSGuO0.net
ラーメン店は2週間に一度、カップ麺は週に2個くらいかな?・・・・・

928:名無しさん@恐縮です
19/11/30 09:35:15.32 vzqEFADX0.net
>>885
店屋には食べに行かないからなー
良く食べてるラ王の醤油は346kcalだった
外食で食べてる人は凄いカロリー取ってそうだね

929:名無しさん@恐縮です
19/11/30 09:39:21.81 vzqEFADX0.net
>>890
30代だよ、体重はローレル指数普通だよ
20代の頃は何故かそれしか食べてないせいか逆に内臓脂肪がなさすぎて栄養失調だった
トッピング一切しなかったからね
今は他にも食べたりしてるから平均だよ
ラーメンご一緒に必ず野菜ジュース飲んでるし
心臓に関しては学生時代から寝不足になると発作起きてたけどね

930:名無しさん@恐縮です
19/11/30 09:46:21 aRR85/bg0.net
家系行ったら堅め・濃いめ・背脂多めの早死に3点セットで必ず頼む。またこれが白米に合うからご飯進むし。
余計に長生きしてる年寄りばっかだから、ちょい早死にくらいがちょうど良い。

931:名無しさん@恐縮です
19/11/30 09:48:28.69 uJ2XWYfU0.net
ラーメン好きだけどスープ全く飲んでないから体に悪いという認識がないわ

932:名無しさん@恐縮です
19/11/30 09:55:08.21 g7pStRuq0.net
ラーメンは週一
もちろんスープは飲まない

933:名無しさん@恐縮です
19/11/30 10:00:53.75 pfluCSpZ0.net
毎日カップ麺食ってスープ残してるけど
ある時から一気に血圧上がった
たぶん死ぬ時も一気に来るんだわ
サイレントキラーって奴は

934:名無しさん@恐縮です
19/11/30 10:01:17.78 YRbAzWJs0.net
ラーメンのカロリー表示ってスープ込み?
スープ無しだと半分くらいになるんかな

935:名無しさん@恐縮です
19/11/30 10:01:45.84 LI2IBUlD0.net
ラーメンなんか猛毒に決まってんだろ、大麻よりはるかに体に悪いわ

936:名無しさん@恐縮です
19/11/30 10:02:11 AciXBJd00.net
健保組合の定期検診程度で問題ないと判断してると痛い目みるよ

937:名無しさん@恐縮です
19/11/30 10:03:14 LI2IBUlD0.net
うどんなんかも塩分くそ高いからな
湯麺の類は全て不健康だと思った方が良い

938:名無しさん@恐縮です
19/11/30 10:03:23 vzqEFADX0.net
>>934
自分が良く食べてるラ王醤油だと
346kcal
めん: 277kcal
スープ: 69kcal
って書いてあるね
自分もスープはほぼ飲まない

939:名無しさん@恐縮です
19/11/30 10:05:14.98 OnKO5kjw0.net
>>933
数年間毎日カップラーメン食べる生活したが特に大病や血液検査も異常無しだったが、メシを作らせることに切り替えて今は週3程度
経験者からしたら毎日カップラーメンは避けるべきだと思うよ
薄毛になってきたのはラーメンかなと思ってるし

940:名無しさん@恐縮です
19/11/30 10:06:29.61 wDYO26AB0.net
厚生労働省で推奨する一日に接種する塩分の上限は8g
ラーメンに限らず麺類はスープまで飲み干したら超えます。
一日1食ならいいけどさ

941:名無しさん@恐縮です
19/11/30 10:07:33 Is4w4y+I0.net
なんてスレ立ててんだよほんとによう!
頭きちゃう

942:名無しさん@恐縮です
19/11/30 10:07:58.00 2Elci5MP0.net
あの客をヒステリー味で殺す店主のコピペはまったくの創作なの?

943:名無しさん@恐縮です
19/11/30 10:08:58 UzS2KZrQ0.net
スープ捨てるのに凝固剤作って欲しい。
流しに捨てると環境にも、設備にも悪いし

944:名無しさん@恐縮です
19/11/30 10:11:58 fGs4Zd4c0.net
蕎麦、うどんは大丈夫なの?

945:名無しさん@恐縮です
19/11/30 10:12:41 +Fv1YLuX0.net
いや悪いだろ

946:名無しさん@恐縮です
19/11/30 10:13:45.84 b9Gg/n6E0.net
ラーメンに限らず、美味い加工食品はどれも塩と砂糖と化学調味料の塊

947:名無しさん@恐縮です
19/11/30 10:14:05.83 IdIJblRp0.net
>>922
お湯で薄めて飲むじゃん
蕎麦湯の要領

948:名無しさん@恐縮です
19/11/30 10:15:05.00 pZmQuEzF0.net
この人の酒飲みながら料理動画配信してたら母親にアル中心配されたエピソード好き

949:名無しさん@恐縮です
19/11/30 10:15:24.29 GW1txUZV0.net
デブのスポーツドリンク、それがラーメンスープ

950:名無しさん@恐縮です
19/11/30 10:15:33 jxDMdqtE0.net
>>944
つゆはやばいが麺自体は低GIで血糖値が上がりにくいという評価を得ている

951:名無しさん@恐縮です
19/11/30 10:17:00.95 IdIJblRp0.net
>>950
うどんが?

952:名無しさん@恐縮です
19/11/30 10:17:06.95 b9Gg/n6E0.net
>>949
スポーツドリンクも砂糖まみれだし、目糞鼻糞だな

953:名無しさん@恐縮です
19/11/30 10:18:20.83 E9P5Q3S90.net
ラーメンは日本のジャンクフード

954:名無しさん@恐縮です
19/11/30 10:23:11.70 jxDMdqtE0.net
>>951
うどんは駄目だな

955:名無しさん@恐縮です
19/11/30 10:25:32.13 T5/xHqKg0.net
森崎友紀はお詫びにヌードやってくんねーかな

956:名無しさん@恐縮です
19/11/30 10:26:14 h14F8i/80.net
少なくとも日清のカップラーメンは栄養成分だけみればたいして体に悪くない

957:名無しさん@恐縮です
19/11/30 10:28:14.72 C6DfhayUO.net
断言してもいい
一度でもラーメンを食った人間はいずれ死ぬ
絶対にだ

958:名無しさん@恐縮です
19/11/30 10:29:08 tAt7mGOp0.net
つゆ飲み過ぎで死んでるけど www

959:名無しさん@恐縮です
19/11/30 10:29:32.68 b9Gg/n6E0.net
>>954
どんぶり一杯分のカロリーはうどんも蕎麦も大差無い

960:名無しさん@恐縮です
19/11/30 10:31:01.07 wUZgypUC0.net
いや、あんなの毎日食ってる時点で悪くなるのは
元々がおかしいからだろw

961:名無しさん@恐縮です
19/11/30 10:31:23 u3P8jts30.net
ラーメン佐野  糖尿病からの多臓器不全

962:名無しさん@恐縮です
19/11/30 10:34:23 J75Jzs+Y0.net
冨田食堂
味噌一
神坐
天一

何度もリピートしたのはこのくらい。

963:名無しさん@恐縮です
19/11/30 10:35:51.26 PERhPPjq0.net
>>9
うどんは塩分くらいだけどラーメンはそれに加えて高脂質だから全然違うわ

964:名無しさん@恐縮です
19/11/30 10:36:58 xFSevwUE0.net
食い続けたら体を壊す食い物というのは間違いじゃないしな

965:名無しさん@恐縮です
19/11/30 10:36:58 PERhPPjq0.net
>>949
スポーツドリンクも飲みすぎると体に悪いなw

966:名無しさん@恐縮です
19/11/30 10:37:43.50 NTTHEcGb0.net
糖質ダイエットの普及でラーメン離れ

967:名無しさん@恐縮です
19/11/30 10:40:21.48 42Ji9faD0.net
昨日旅チャン見てたら止別駅の味噌ラーメンに海老とかカニとかいろいろ入って体に良さそうだった。
主人が15年以上前に亡くなって奥さんが作っていたな。
一緒のもの食っていても早死にしたり体質にもよるだろうね。

968:名無しさん@恐縮です
19/11/30 10:42:06 /C+O59VP0.net
久しぶりにラーメン屋行ったら女性客ばかりになってたわ

969:名無しさん@恐縮です
19/11/30 10:43:27.67 IiGxfjtG0.net
全人類はラーメン食べてない

970:名無しさん@恐縮です
19/11/30 10:45:03.51 IiGxfjtG0.net
>>968
そこ小綺麗なラーメン屋だな
汚いラーメン屋ならほとんどいない

971:名無しさん@恐縮です
19/11/30 10:57:00.14 aezfKbeM0.net
そこは固定客がひきも切らないくらいの人気店として営業を続けていた。
しかしそこのラーメンは身体に良いとは言えなかった。
化学調味料たっぷりのスープに豚の脂が一センチも膜をはって浮いている。
さらに冬場でもさほど湯気が立たない。
湯気は脂の膜が包んでしまうので立ちにくくなっている為だ。
そこへ常連の客はにんにくや胡椒を鼻がまがるほどぶちこみ、汗をだらだら垂らして飲み込んでいくのだ。
主人のおじさんは顔色の悪くなった常連客と並んで記念写真を撮る事がある。
画鋲止めにされたポラロイド写真は既に五十枚以上はあった。
「どうだすげえだろ、みんな死んじまってるんだぜ」
おじさんは写真を指さした。
「こっちのは肝臓ぶっこわしておだぶつだ。こっちも来年には死ぬだろうな」
そして比較的新しい写真に丸を描いた。
「ウチみてえな高カロリー、高蛋白、食塩過多、化学調味料過多のラーメンを
  週に四回も五回も食ってみろ。
  尻からラードが出るぜ。脂肪肝だって診断されて、身体に蕁麻疹が出ても
  懲りずに食い来続ける奴は写真に残す事にしている。
  これだって全部じゃないだろう。俺の知らねえとこで死んじまってる奴も
  いっぱいいるはずだ」
おじさんはさらに続けた。
「それでもな。東京ってとこはそういう味じゃないと商売にならねえんだ。
  手間隙かけていいもん作っても味にヒステリーがないと売れない。
  何度か身体に良くて美味いものを目指したがそれじゃ駄目だ。
  結局、毒じゃなきゃ美味いって言わないんだ。憶えてもらえないんだな。
  変なとこだよここは。銭払ってまで毒食いたがる奴がウジャウジャいるんだ」
おじさんは指に挟んでいた煙草を床に捨て最後に呟いた。
「外食してもラーメンだけはよせよ」

972:名無しさん@恐縮です
19/11/30 11:08:01.20 tJX26e8O0.net
麺にも塩入ってる事知らないやつ多い

973:名無しさん@恐縮です
19/11/30 11:09:31.20 S3W1CzYR0.net
ラーメンでミシュランとか糞すぎw

974:名無しさん@恐縮です
19/11/30 11:09:43.65 Ezyz8lki0.net
塩と油と炭水化物の山だし
どうやっても体にいいわけないだろ

975:名無しさん@恐縮です
19/11/30 11:11:26.24 gI3mb3uj0.net
頭いいねこの人
万事こういうことって多いんだよね
でもさ、人間てバカだから
ほどほどで止めることは出来ないんだよ

976:名無しさん@恐縮です
19/11/30 11:13:47.36 gI3mb3uj0.net
もっと人間賢くなれればもっと色んなこと出来て自由になれるのに
自己規律がある人なんてそうそういないんだよ
そのための技術もまだ十分じゃないしね

977:名無しさん@恐縮です
19/11/30 11:15:05 rBJoJ2xCO.net
なるほど
ラーメンが悪いのではなく食べ過ぎるのが悪いと

978:名無しさん@恐縮です
19/11/30 11:15:44.17 TB+xkuki0.net
スープ飲むからだ
飲まなければうどんよりはマシ
あれは糖尿病の元

979:名無しさん@恐縮です
19/11/30 11:18:08 Bsz4h1D90.net
ラーメンは中毒性があるから

980:名無しさん@恐縮です
19/11/30 11:23:34.27 smXnZfw80.net
スープを残したら駄目・・・って言うような最底辺DQN店主がいるからなあ・・・

981:名無しさん@恐縮です
19/11/30 11:26:43 lQZ9Qd4q0.net
適量が分からんよな。
1か月毎日ラーメンを食べたときは、血圧が上がって体調がおかしくなってきたからしばらくやめた。

982:名無しさん@恐縮です
19/11/30 11:28:09 L26vaceDO.net
>>119
小池さんも元気だよな

983:名無しさん@恐縮です
19/11/30 11:36:45.24 CAQXU4hM0.net
そもそもラーメンなんて部活帰りの10代の食べ物だろ
いい大人が週に何回も食べるような物じゃない
月に1回程度ならスープを飲み干しても問題ない

984:名無しさん@恐縮です
19/11/30 11:46:48.72 Bwg8FNUn0.net
ラーメンはありがたい食べ物
千円位で食通ぶれてしまうありがたい食べ物
バカ舌のバカが食通ぶることを許容して貰えるありがたい食べ物
息の臭いラヲタは感謝しながらラーメン様をいただけ
決め台詞は勿論『前と比べて味が落ちた』だ

985:名無しさん@恐縮です
19/11/30 11:49:13.17 6+FnLLq30.net
馬鹿じゃね
ラーメンは体に悪いから食べ続けたら体壊すんだろうが

986:名無しさん@恐縮です
19/11/30 11:51:36.62 rQUfOqcu0.net
>>985
すぐ何かのせいにしたがる馬鹿www

987:名無しさん@恐縮です
19/11/30 11:58:32.02 1cvdAGfJ0.net
二郎「せやな」

988:名無しさん@恐縮です
19/11/30 12:01:56.67 5AWCokKV0.net
なんでも摂り過ぎは毒だろ
なに言ってんだこいつ
しかもラーメンは塩分が多い。ただでさえ日本人は塩分過多なのに食わないほうがいいに決まってるわ

989:名無しさん@恐縮です
19/11/30 12:03:39.96 w7lvDjtM0.net
>>983
確かに今でもそういうラーメンはあるだろうが…

990:名無しさん@恐縮です
19/11/30 12:14:35 Yztu2RHA0.net
>>971
ありがとう

991:名無しさん@恐縮です
19/11/30 12:22:19.24 IjVkuJuB0.net
>>858
まじかいや

992:名無しさん@恐縮です
19/11/30 12:24:04 iCxxdo7N0.net
>>462
動脈硬化

993:名無しさん@恐縮です
19/11/30 12:29:13.16 2Z015rex0.net
ラーメンは月1が理想的な回数らしいね
塩分が腎臓を壊すらしい

994:名無しさん@恐縮です
19/11/30 12:32:46 13wBQHps0.net
>>3
タレ別にしてもらえばいい

995:名無しさん@恐縮です
19/11/30 12:42:36.62 pin8FRDl0.net
外食でのラーメンって行ったことない店に寄りたくなるのと好きな店にも時々行きたいしラーメンヲタでは無いけど外食の1つにラーメン食べたい
美味しいと思えなかった店もバクサイなど掲示板に書きたくなる自分も

996:名無しさん@恐縮です
19/11/30 12:45:56.22 fefEw7QD0.net
>>1
今のYouTubeって激辛メニューを食べるユーチューバーも人気上昇してたり激辛ラーメンを頻繁に食べてるユーチューバーは早死にしないのかな?

997:名無しさん@恐縮です
19/11/30 12:46:37.62 jb+vBFpO0.net
糖尿病死亡リスク都道府県別
青森、秋田が一位、2位

URLリンク(dm-net.co.jp)

お米かなあ

998:名無しさん@恐縮です
19/11/30 12:47:01 Y8Y9A8Oe0.net
粉物が悪い
速攻で血糖値上がってすぐ下がる。腹持ちが悪い

999:名無しさん@恐縮です
19/11/30 12:47:43.65 TyGHugmw0.net
うどんの食い過ぎは糖尿病になるで

1000:名無しさん@恐縮です
19/11/30 12:50:24 gyyI/rh80.net
食べたいものも食えないこんな世の中じゃ、ポイズン

1001:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19時間 12分 40秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch