【料理研究家】ラーメンが体に悪いんじゃなくて体が悪くなるまで食べ続けるのが悪いって事に早く全人類が気付いてほしいat MNEWSPLUS
【料理研究家】ラーメンが体に悪いんじゃなくて体が悪くなるまで食べ続けるのが悪いって事に早く全人類が気付いてほしい - 暇つぶし2ch150:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:11:26 /gDA6qti0.net
小麦がやばいらしい

151:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:11:58 x2JlgLZF0.net
カップラーメンのスープて飲むと舌が痺れるような感じがするんだけどな

152:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:12:06 9EMPYZIO0.net
いやたまに食うだけでやばいって感じになる

153:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:12:44 dOpF9ZSI0.net
>>138
死に一番近いのは白米だけ食べることだと思う
時点がトッピング無しのラーメンだけ

154:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:13:03.34 y9FYSLKm0.net
>>92
塩分は、うどんの方が多い。
中華麺はそうめんや食パンと同じくらい。

155:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:13:05.56 e2MdtQDk0.net
>>151
それ化学調味料に敏感なんじゃない?
味の素入れすぎたときみたいな

156:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:13:18.38 a+EWsUdh0.net
毎日唐揚げ弁当買ってると気持ち悪いって思われるみたいなもん

157:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:13:31.81 l6XYx1Ed0.net
>>151
山岡「チャイナレストランシンドロームと言ってね」

158:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:13:34.83 6cwBG3JC0.net
>>131
でも食べモノ食べない人は全員死んでるぜ

159:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:14:11 poYlvjYE0.net
ラーメン食ってる時に隣に豚骨より臭そうなデブが来た時のガッカリ感

160:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:14:16 pw3Vzect0.net
麺もスープも体に悪いじゃん

161:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:14:29 vQQ6OEe/0.net
酒の〆にラーメンって最悪じゃないの

162:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:14:54 Ryot3V7w0.net
イチローもラーメン食べます

163:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:14:54 qoOdh9vD0.net
>>138
たっちが肉だけ生活してたな
体臭が酷かったとか

164:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:14:58 X1LC1QAv0.net
ずるずるっ!どーもーっ!

165:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:15:01 oUxjLlGL0.net
ラーメンを毎日食べてるけど俺は健康!

とか言っている奴はアトピーで小腸大腸の粘膜がやられていて栄養分その他を吸収できないからだろ。

アトピーの奴に痩せた奴が多いのはそれが原因だし。

166:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:15:02 mjF98ryO0.net
ほぼ、胃癌の原因でしょ?
マスコミは取り上げないけど。

167:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:15:07 ZNqrmVVE0.net
塩分がなー

168:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:15:15 e2MdtQDk0.net
食べたあと丼ひっくり返すやつとかドン引きだわ
スープが美味しいのはわかるんだけど全部飲んだら塩分やべーしここでやめとこってなる

169:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:15:17 PfeHdWA+0.net
体に悪いから控えるようになった
訳じゃなく増税で高嶺の花になったので控えるようになった涙

170:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:15:24 ATZd40250.net
あんなもん、体に悪いからこそ美味いんじゃないの?

171:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:15:55 qLoseg+j0.net
>>159
クチャラーの方がきつい

172:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:16:14 6gClFnp/0.net
いま思うと飲み会のあとの〆のラーメンって全く意味がわからない。若いときは当然のように食べに行ってたけど。

173:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:16:23 x5ljT2HD0.net
ラーメン自体も十分やばいでしょ

174:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:17:06.84 DahZFu8o0.net
その中毒性も含めて身体によくないんじゃね

175:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:17:21.55 nEc4W4d60.net
最近は記事本文すら貼らなくなったんだな

176:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:17:27.27 88w4BHw10.net
動脈硬化の原因→長生きしすぎ
ガンの原因→長生きしすぎ
認知症の原因→長生きしすぎ

177:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:17:35.35 vEVgQFak0.net
ラーメンってやっぱり太るの?

178:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:17:43.73 yByn3eHO0.net
ラーメンを食べた人は必ず死んでいる事実

179:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:17:49.94 DXg/oDVT0.net
なんでも食べ過ぎてはあかん

180:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:17:50.06 TQH2RXMD0.net
>>168
未だかつてどんぶりひっくり返した人見たことないんだよね。話は聞くけど。
地域関係ないよね?たぶん。

181:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:17:50.46 FUvI/SCc0.net
スープも綺麗に飲み干して、伏せ丼して帰るのが礼儀ってもんだろう

182:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:17:54.97 njHicQWN0.net
ラーメンの野菜が栄養あるとか言っててワラタ
あんなクズ野菜なんの足しにもならんぞ
野菜は1日350g
しかも三食でバランスよく取りましょう

183:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:18:13.59 mQHVyUBLO.net
クロトワ「ラーメンを食べ続けるんで?」
クシャナ「所詮、血塗られた道だ…( ̄~ ̄)」

184:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:18:48.95 sulCprZn0.net
>>138
そういう設定がナンセンスだって言ってるのにw
人間にとって「完全食」なんてものは無い
ヒトは弱っちい生き物だったから何でも食わなきゃ生き残れなかったし
「完全食」に依存するような食性を持ったら絶滅してた
牧草だけ食ってりゃ良い牛馬羊や獲物の肉だけ食ってりゃいいネコ化とは出発点からして違うのよ

185:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:19:00.46 88w4BHw10.net
>>178
ラーメンを食べたことない人も必ず死んでる
なにごとも程々にな

186:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:19:23.49 a+EWsUdh0.net
>>182
タンメンを食べよう!

187:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:20:05.00 rTl7htHP0.net
この世の全ての物は毒素を含んでいるからな
厳密に言えば水ですら有害
だけどラーメンは食べ物の中では特に体に悪い方だと思うぞ

188:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:20:19.24 88w4BHw10.net
ザーメンはどうなの?
完全食なの?
飲み干していいの?
ケホ

189:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:20:47.62 S/z1FpYF0.net
ラーメン二郎のカロリーとメニュー
ラーメン:1371kcal
ぶた入りラーメン:1581kcal
ぶたダブルラーメン:1930kcal
子豚ラーメン:1930kcal
ラーメン(スープ抜き、汁なし):1182Kcal
ラーメン(麺半分):1000kcal前後
ラーメン(大盛):2200kcal
ラーメン(少なめ小ラーメン):1520kcal
ラーメンアブラカタマリ :2000kcalオーバー

190:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:21:08.00 VaMOelj80.net
その「体に悪くなるまで」のハードルがめちゃくちゃ低い食べ物なのが問題であり厄介なわけで。

191:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:21:18.06 Ed4pxTwQ0.net
シメにラーメンとか多いから半ラーメン用意してほしい
店だって儲かるだろ
麺も多いしスープも多すぎ
博多の屋台みたいな半ラーメン

192:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:21:27.50 cU80elr+0.net
野菜とか腹一杯食べでも体が悪くならんが

193:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:21:56.25 nOFXzvNd0.net
>>138
食べないのが餓死して早いのでない?

194:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:22:00.68 4A88WjA00.net
菓子パンはカロリー高杉て買わなくなったわ
カップ麺は週に1.2回食べてしまうけど食べ終わったあと罪悪感ある

195:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:22:16.01 njHicQWN0.net
>>189
スープはあんまりたいしたことないんだな
あとブタも
基本の麺からして邪悪か

196:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:22:32.90 xDtWGs050.net
ラーメン評論家とかだと一年で600食くらい食べるんだっけ?

197:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:23:05.57 COZ2giKO0.net
ちゃんぽんや皿うどんの方が好き

198:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:23:20.03 9MlpJgzm0.net
ラーメンが体に悪いんじゃない
ラーメンのスープが体に悪いんだよwww
2、3口しか飲むなww

199:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:23:25.88 4A88WjA00.net
ラーメン評論家の人、早死にしてしまったな

200:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:23:30.36 DDwIqlOm0.net
ノンフライのカップ麺に蒸し鶏と冷凍野菜放り込んでる
脂がいかんと思うんだよね

201:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:23:46.77 IatmfewW0.net
ラーメンを毎日食ってりゃ 体に悪いやろな
つか外食全般そやけどな 野菜少ないし
ラーメンは塩分摂りすぎやわな

202:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:23:48.17 pnjoqQ9P0.net
ええやんどうなろうがその身体はその本人のもんなんやしほっといたら
不健康になったて騒いでも自業自得なんやし
自制の効かん馬鹿やねんからほっといたらいい

203:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:23:57.48 rTl7htHP0.net
>>190
それでいて旨いってのが困る

204:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:24:01.06 M8Hq0jpt0.net
ラーメンは薬物みたいに中毒症状ないの?

205:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:24:18.63 l6KdW6/p0.net
ラーメンあんまり好きじゃない年に食べるか食べないか程度
スープも飲まない

206:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:24:21.45 njHicQWN0.net
麺の塩っている?
スープで味付けしてあるのに

207:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:25:11 PIVKC8310.net
言うてラーメンなんかスープが本体じゃん
んんwww拙者健康に気を使ってるのでスープは残すで候wwww
みたいなバカはさすがにこのスレにはいないだろうけど

208:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:25:42 IC2Y/FNg0.net
>>1
こういう偽料理研究家?とか

出てくるが、まったくのウソだろ。ラーメンの栄養などないし、
カロリーだけ。調味料でごまかされた食い物

結局濃厚な味覚とカンスイ麺で仕上げただけで、
カロリーにはなるが、ミネラルにはならない。

それが常識。新説などないからw

209:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:26:31 njHicQWN0.net
>>208
カロリーも栄養なんだが
そもそも1に書いてあることも分かってない

210:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:26:31 LQrlLzlO0.net
そんな事だれも気にしていないって事を全研究者の内の馬鹿全員に気づいてほしい

211:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:26:37 EecvcNS+0.net
毎日ラーメン健康生活

212:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:26:40 gH2/i+g70.net
ラーメン関係の仕事してる人は必ず早死にしてる
佐野実とか佐野実とか

213:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:26:43.80 mdDjXVLM0.net
せめて栄養士の資格でも取ってから、
栄養だなんだと言えよ

214:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:26:50.23 cEx17xoR0.net
まあラーメンは汁まで飲み干すとカロリーは高いだろうな。
でもどの食いもんでも同じだよな。居酒屋ばっかり言ってる奴の方が体に悪いと思うけど。
そういやアメリカ人が短期留学かなんかで、1ヶ月ほとんどラーメン食ってて、
痩せて帰ったっていう話を聞いたことあるけど、普段何食ってんだろうな。
あり得ねえよ。

215:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:27:22.26 yIn+8jdG0.net
食べたい気持ちはあるけどどの程度までなら食べてよいのか分からないから怖くて食べられない

216:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:27:22.60 II2VQDO20.net
スープ飲み干したりするのでなければ
普段の食事とそんなに違いはない

217:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:27:43.48 RoJsWUd/0.net
悪いぞ

218:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:27:46.71 mjF98ryO0.net
ほぼ週2~3で何年も食ってるけど未だに検診ひっかかったことねえよ

219:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:28:02.28 i53K1aIX0.net
>>4
そう中毒性も含めての問題ということに
早く全人類が気付いて欲しい

220:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:28:07.60 4A88WjA00.net
>>197
うどん、そば屋でバイトしてたとき、店長が偉そうにチャンポンは完全栄養食、医者が頼むメニューだわい、と自慢気に話していたな

221:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:28:09.21 arAthFND0.net
らめぇぇ

222:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:28:21.45 +g6q75cn0.net
まったく違う
「ラーメン食って病気になる弱者はラーメン食わなければいい」が正解
今の健康学は弱者向けすぎるんだよタバコ50年吸っても健康には影響無いんだよ

223:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:28:44.91 4RIZxOtt0.net
ですよね

224:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:29:08.52 CZgnyO3N0.net
一般人のツイートでスレ立てんなよ

225:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:29:14.47 Ed4pxTwQ0.net
>>214
アメリカ人はハンバーガーとピザをマジで冗談みたいに毎日食べてる
ボクサーのマイクタイソンもマックのポテト大好きww
アメリカ大統領も毎日ハンバーガーwww

226:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:29:16 njHicQWN0.net
>>222
健康で羨ましいわ

227:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:29:24 moG6r3P30.net
完飲。ごっそさんでした。

228:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:29:28 KeVv8rBP0.net
毎日ラーメン食べているユーチューバーいるよな
飽きないのかね

229:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:29:34 ShRqNyTC0.net
>>1
いやいや、ラーメンなんてグルメのグにも達してないものを
グルメだと称して年間○杯食べてます豪語しなきゃいけないみたいになってることだけが問題なだけじゃん

230:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:29:40 85jxQ1B30.net
週一位なら汁も飲み干せよw
そのあとバナナでも食えばトントンだ(´・ω・`)

231:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:29:52 rNWcHECA0.net
毎日食べる訳じゃなければ関係ないよな
ラーメン以外にも甘いものの話したら糖尿がとか言うやついるけどたまに食って糖尿とか関係ないにもほどがある

232:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:29:56 usf8YNYj0.net
>>218
まだ小僧じゃん

233:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:30:04 61XrwFxe0.net
>>151
スパイスだろ
うま味調味料で舌が痺れるとか言い出すアホがいるけどお前はかつお節で舌が痺れるのかと

234:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:30:57.36 f8qdHK670.net
>>155
ごく少量なら別だけど俺もわかるよ
博多で刺身を食べたときには人工甘味料と化学調味料の味がしたから
おかしいと思って調べたら使ってるのは一般的な醤油らしいがそれに入っていた
味や使用の良し悪しをいってるのではなくわかるという話な

235:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:31:35.43 usf8YNYj0.net
ラーメン
それは質の悪い小麦粉をねった麺を
粗悪な油と大量の化学調味料と塩分で味付けされたスープに浸してたべる食い物である

236:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:31:38.50 WLE1tjrO0.net
近所にくろ喜(正確には七が3つ)という毎日行列ができるラーメン屋がある
いつか食べようと思って5年がすぎた
ラーメンを並んでまでして食べるのが恥ずかしい

237:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:31:51.64 S/z1FpYF0.net
でも塩って0カロリーなんだよね
まあ血圧が高くなるぐらいか

238:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:32:20.41 rNWcHECA0.net
>>233
やけに自然のものが健康にいいと抜かす奴とかいるよな

239:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:32:27.70 Je+rZPcK0.net
酒も適度に飲む分にはストレスも解消されいいんだよな

240:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:32:37.76 moG6r3P30.net
>>228
かつて一世風靡した神の舌は、ラーメンに飽きてソムリエになったんだっけ

241:原因は、創価学会と経団連と農家。
19/11/29 18:32:51.62 YxRqZ6Jf0.net
食べ過ぎる原因は、貧困に由来するストレスである。
ストレスの原因は貧困である。
国家が当然の如く、国民を搾取する結果として、
国民は国家から恩恵を受けるどころか、国家へ奉仕する義務を負わされる奴隷状態で、
国家を介して搾取された資金が多国籍企業を通じて国内外の資産家へ献上される
貧富の格差拡大政策を自民党(日本会議)と公明党(創価学会)が推進しているからである。
つまり、真面目に働く労働者が馬鹿を見て、
寄生虫である日本会議(経団連や農家)と公明党が「ナマポでパチンコ」状態であるからである。
【心理学】過度なゲームプレイは問題行動の「原因」ではない。心理的問題の「兆候」だった[11/28]
スレリンク(scienceplus板)
心理的問題の原因は、貧困に由来するストレスで育児が手抜きされているからである。
ストレスの原因は貧困である。
国家が当然の如く、国民を搾取する結果として、
国民は国家から恩恵を受けるどころか、国家へ奉仕する義務を負わされる奴隷状態で、
国家を介して搾取された資金が多国籍企業を通じて国内外の資産家へ献上される
貧富の格差拡大政策を自民党(日本会議)と公明党(創価学会)が推進しているからである。

242:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:32:57.27 usf8YNYj0.net
>>234
九州の醤油が甘いことも知らねーのな

243:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:33:00.83 Y+oEKwZQ0.net
>>58
花月の菜々シリーズとか初期の限定にあった湯葉豆乳ラーメンとかなら健康的かな
定番に出来ないならいっそヘルシー系花月を別看板でやればいいのにな

244:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:33:17.72 DXg/oDVT0.net
魚ばかり食ってると早死にする
適度に肉や脂食わないとあかんし
バランスやで

245:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:33:19.34 FUvI/SCc0.net
>>234
九州の醤油は甘いからな
色々配合してるんだよ

246:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:33:24.85 rNWcHECA0.net
>>235
んなもん作り手次第だろ
お前はインスタント麺しかない某国の人か?

247:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:33:30.35 Y69EDhlY0.net
週一でならいい
アホみたいに週四とかでラーメン二郎食ってたらそりゃ身体に悪いわ

248:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:33:39.92 LOR2tbEH0.net
>>158
www

249:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:34:08.12 UYGwZ+hp0.net
え?スープ飲んだらダメなの?何で?

250:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:34:37.05 rNWcHECA0.net
>>249
聖書に書かれているから

251:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:34:37.82 LOR2tbEH0.net
飲み干す一杯・・・

252:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:34:47.12 MuXUw9m00.net
>>1
身体が悪くなるまで食べさせてしまう魔の料理、ってことだ。

253:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:34:48.88 xrh5y9dI0.net
実際、ラーメンの食いすぎで、ドクターストップ無視して結果死んじゃったラーメン評論家いたしなあ
肝臓ボロボロになって医者からラーメン禁止言い渡されるも、無視
医者も周りももっと野菜、魚などラーメン以外の、栄養バランスの取れたもの食え、というも、
「ラーメンスープには肉類、魚介類、野菜が使われている。具材にも使われている。だから栄養バランスに問題はない」と
公言してみんなを呆れさせてだなあ
そして結果死んじゃって、ラーメンのイメージを悪くしちゃっただけ

254:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:35:17.61 ok/J+dHl0.net
ラーメン=麻薬
食べるとどうなるか?
1 幸せになる
2 中毒性が高い
3 また食べたくなる
4 高いお金を出してでも食べたくなる
5 長時間並んででも食べたくなる
6 糖尿になってもまだ食べてる

お前ら...ラーメンだけはやめとけ

255:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:35:49.73 t1bpgUe60.net
ラーメン屋食べる時はスープ完飲派だわ
だって美味いんだもん、捨てるの勿体無い
まあ、年に1回くらいしか行かんけどね

256:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:35:49.95 csKlpG/40.net
富山ブラックとか見た目がヤバいだろ

257:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:35:54.10 V8JN95UU0.net
ピザ食え、ピザ
普通の醤油ラーメンが食べたいです

258:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:36:04.91 9chbJg8q0.net
だいたい、水だって過度に飲んだら死んじゃうわけだし。
3食カップラーメンみたいなのが良くないってだけでしょ。

259:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:36:08.81 DXg/oDVT0.net
ラーメンってさ
かなり栄養偏ってるだろ

260:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:36:21.80 LOR2tbEH0.net
ご飯と具なし味噌汁みたいなモンだろ
やっぱ食べ過ぎなんだよ

261:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:36:38.29 ukjVVaF40.net
ラーメン博物館の人とかラーメン評論家が早死にしてるのみるとやっぱ食べすぎはやばいんやろな

262:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:37:02 4Pkmk0rT0.net
>>51
ラーメン発見旅とかいう番組を見たんだが、OPで最高のラーメンを見つける難問に答を出す男とかいいながら、店の外観だけで興味を引かれたとこに入ってうんうまいと褒めてるだけでワロタ

263:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:37:18 usf8YNYj0.net
>>246
大勝軒山岸:
グルタミン酸、イノシン酸…『うま調』はうま味の固まりだよね。一年を通じて四季があるように、素材の状態も毎日移り変わる。
大事なのは、その変化を感じて自分の味に調整していく力なんだ。
その過程で味をまとめてくれるのが『うま調』。
オレにとっては、ずっと親しんできた安心できる味。これ無しでは『大勝軒』の味は出せないよね。

ちばき屋千葉:
今手に入る素材は、絶対的にはうま味が足りないんだよね。
だから『うま調』を使う。もちろん『うま調』に頼りすぎるのは論外だよ。
味のバランスが取れたスープに、更に『うま調』で味を足してやるんだ。
料理の味を引き立たせるのが『うま調』。
オレの感覚では、『うま調』の入ってないうまいラーメンってのは、ちょっと考えられないんだよなぁ。

くじら軒田村:
 自分は『うま調』の味が好きなんですよ。だから自信持って入れてます。
同じ味を自然の材料で出したら、びっくりする位のコストになってしまうしね。
昆布なら、3倍は入れないとこの味は出ないですよ。
『うま調』を上手に使えば、びっくりする位味の良いスープができる。
もちろん使い方によるけれど、ラーメンに入れるにはとてもいいものだと思いますよ。

なんつッ亭古屋:
修業先の店で『うま調』を入れてるのを見た瞬間は、
正直「あ~、やっちゃってる」って思ったね(芙)。
それだけでうま味を出してるっていう思い込みがあったから。
今ではとんこつラーメンに『うま調』は欠かせないと、胸を張って言ってます。
素材から引き出した様々なうま味を、『うま調』がまろやかにまとめてくれる感じだね。
個人的には『うま調』がある程度しっかり入った味が好きなんですよ。

264:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:37:29 VLBMP5GQ0.net
体が悪くまで食べるってどれくらい?
1日2杯までは安全?

265:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:37:40 wXWjEkCQ0.net
>>231
糖尿は不摂生5年とかだしな

266:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:37:45 rNWcHECA0.net
>>257
ピザって基本的にはそれほど健康に悪くないし太りもしない高タンパク質食品だよ

267:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:38:10 rNWcHECA0.net
>>263
特定の店の話だろそれらは

268:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:38:30 4Pkmk0rT0.net
麺なら体に大丈夫なの?かんすいとか

269:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:38:32 ukjVVaF40.net
蕎麦好きで早死にした人は見たことないな(´・ω・`)まあ蕎麦屋酒しすぎもヤバイとは思うが

270:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:38:47.14 ZQR5VR3H0.net
ザーメンの出し過ぎは
体に悪い

271:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:38:50.43 TfZM4RU/0.net
麺を食べ終わった後のお冷やとスープの往復運動が止まらないんですが

272:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:38:55.93 JedgaVH00.net
食べたぶん消費すれば問題ないよ
食いすぎる奴は脳の障害

273:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:39:00.11 6cJhLuhS0.net
>>212
まじめに仕込みすると時間かかって全く寝れないからね。昼だけや夜だけにするとか休み増やすとか体の負担を減らさないとな。

274:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:39:14.58 cEx17xoR0.net
>>225
アメリカに比べれば日本のカロリー摂取量なんて可愛いもんなんだろうな。
イギリスなんかも、昔行ったときプリングルスが日本のプリングルスよりカロリー表示高かったな。
たしかに味もその分濃かったけど。粉の量がすげえのなんのって。

275:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:39:24.51 kSpj6yWZ0.net
カップ麺は大好き
ラーメン屋のは嫌い

276:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:39:24.54 zrnix1Oq0.net
ラーメンなんて月1か2くらいで十分やろ
その頻度なら大して害でもないだろうし

277:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:39:31.80 Fp+pXgg10.net
この前、相棒と二人で地方のインスパイア系に行ったんだけど、久々に酷かった。
ファーストの奴らが妙に仕切ってるんだよね。
水のおかわりを笑ったり、実力不足の人間のロット乱しに机を叩いたり。
で、俺らが大豚W全マシを頼むと、
ファースト陣が目を合わせて『あらら、素人が大なんかに手を出しちゃったよ』っぽい雰囲気。
しかも、小さい声で「残したらギルティなんちゃってw」とか言いやがる。
俺は相棒に「どうする?」 相棒「キレちゃったぞ、と」
実は俺ら本店でもファーストの経験があるんです。今はラス番が人材不足っていうか妙にハマってるんすけど。
でも、インスパイア系のファーストだからって下には見てません。ジロリアン is ジロリアンの精神は大切だし。
ただ、奴らがやりすぎただけで。
けっこうパンチの効いた店で苦労したけど、ここのファーストの奴らを大外一気ですよ。あいつら呆然w
ただ、相棒のペースもすごい。相棒っつっても、潰し潰される関係なんでライバルでもあるんです。
こっちも気合でスパートかけてなんとか引き分けでした。
これで相棒とは50戦25勝24負1引き分け(相棒が言うには50戦24勝24負2引き分け。このことでいつもケンカになる)
で、家に帰って2ちゃん見たら、『本店のラス番の人がうちのDQNファースト蹴散らし、ついでにすごいバトルしてた』とあった。
こらwwww誰だ書き込んだのwwww俺らは自由でいたいんだよwww変なウワサ広めるなww
以上、チラ裏レポでした。頼むよホントに。

278:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:39:35.09 0SRsK7Ia0.net
塩分と油の塊

279:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:39:37.09 usf8YNYj0.net
>>267
一杯千円以下で無化調でうまい店なんか聞いたことないね
あるの?知ってる?
ラーメン=化調
べつに悪いことじゃねーだろ?

280:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:39:56.77 ukjVVaF40.net
>>274
バターフライは狂気の食い物だと思ったわ…。アメリカ人色々とすごいよね

281:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:40:06.77 MQBEPiSY0.net
>>53
これ松本零士のマンガのセリフな
>>2を責めんといて

282:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:40:11.72 1SAW/UU60.net
この料理研究家ってひょっとしてアスペかなにかかな
誰でもそれぐらいわかってラーメンばかり食べてると体に毒と言うのを
ラーメンは体に悪いと言ってるだけだろ

283:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:40:27.72 H70a/vLr0.net
ラーメンは体に悪いだろうがバカ
はい終了

284:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:40:49.21 ZoQ94dRN0.net
毎日ラーメン生活の人死んでしまうん?

285:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:41:14.56 rNWcHECA0.net
>>265
確かに甘いもの食い過ぎた直後に尿から糖が出ることもある人はいるがそれは糖尿病だからじゃなく血糖値が一時上昇して腎臓が糖分要らねーって言って排出しただけだしな

286:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:41:24.74 x31WS5Rh0.net
塩分過多の筆頭格

287:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:41:24.93 UNSH1Xsy0.net
隔週で1杯程度ならなんでもないだろう

288:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:41:48.43 TVB/QWbi0.net
>>208
テレビで管理栄養士の赤石定典さんも言ってたよ
ラーメン食べるならモヤシなどの野菜がモリモリの次郎系がいいって

289:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:42:42 usf8YNYj0.net
至言
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

290:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:42:43 ZTEq2OZF0.net
>>282
いや、自分の本の宣伝

291:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:43:19.79 Ed4pxTwQ0.net
>>274
うん。体の大きさが日本人とは違うからねw
だから摂取カロリーも違う

292:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:43:30.78 4Pkmk0rT0.net
>>284
間違いなく死ぬ。

293:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:43:46.69 rNWcHECA0.net
>>279
うまいかどうかは主観だから議論の余地はない

294:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:44:37.01 rNWcHECA0.net
>>292
食っても食わなくても必ず死ぬよね

295:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:45:10.06 Tmu7OuNC0.net
ラーメンとチャーハンっていう定食の作り方がおかしいんだよ
百歩譲ってラーメンと野菜炒め
サラダが王道

296:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:45:27.92 J3eSZvKf0.net
スープは二口まで

297:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:45:36 6cJhLuhS0.net
>>288
ラーメン福がいいよ。値段600円でもやしてんこ盛りにできるから。

298:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:45:54 cEx17xoR0.net
>>280
だね。西洋圏は量がね・・・w
力士でもないのに力士みたいに食って規格外のデブにジョブチェンジする奴もいるし、
すごいね。

299:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:46:05 VleNc6/A0.net
>>282
名乗れば誰でも料理研究家になれるよ

300:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:46:30.50 usf8YNYj0.net
>>293
安い値段でうまいラーメンつくるなら無化調じゃ無理
鉄腕ダッシュでTOKIOがあんだけ手間暇かけて一杯1800円じゃないとコスト合わないラーメンつくったけど
結局おいしくはできなかった
ラーメンはジャンクで安いから価値があるんだよ

301:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:46:32.01 2xS2Ps3o0.net
これから冷凍のあんかけラーメンとミニスナックゴールド食うわ

302:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:46:43.79 L4M9CLu7O.net
面白いことが最近分かったけど、豆腐屋は長生きしない
親戚の豆腐屋が語ってたよ
毎日見て触ってたら、いくら健康に良い食べ物だとしても食事の際には他の食べ物食べちゃうよな
その親戚の豆腐屋もインスタントラーメンや揚げ物好き

303:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:47:03.58 +Kav+kT70.net
>>117
ラーメン屋の親父はラーメン食ってないんじゃないの

304:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:47:58.46 xrh5y9dI0.net
ラーメン好きの性格
ラーメンのためなら数時間並んで、食う前に熱中症、凍死しても構わない
路駐に罪悪感持たない
ラーメン店の周辺で路駐、車道に車止めて通行の邪魔することは正当な行為と思っている
近くのスーパーコンビニに無断駐車することにも罪悪感一切持たない
すぐ怒鳴る・すぐ殴る・すぐ蹴る
写真撮るとき腕組み
敬語使えない
早死にする
「ラーメンは健康によくない」に反論できない
「ラーメン王だってラーメンの食いすぎで早死にしたじゃん」これにも明確な反論できない
総じて性格悪い

305:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:48:00.66 +x/aT+ke0.net
全人類じゃなくて日本人がアホ過ぎだろ
煽ったらすぐ突っ走るんだからw

306:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:48:46.90 cEx17xoR0.net
>>291
その通りですなw

307:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:48:58.56 haS0AGoV0.net
ラーメンが体に悪いんじゃなくて
体が悪くなるまでラーメンを食べ続けるのが悪い
Wow Wow
でも負けないこと投げ出さないこと逃げ出さないこと
信じ抜くこと

308:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:49:05.44 +WxzdsSV0.net
俺ってほとんどラーメンなんて食べないけど、キチガイじみて好きて好きな奴もいるみたいだな
ひょっとして中毒性あるんじゃない?
禁止にした方がいいと思う

309:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:49:50.86 z/TiWQ5C0.net
肉体労働者ならまだしも、デスクワークでろくに体を動かさない奴には炭水化物は毒。

310:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:50:14.58 cvikxcoP0.net
>>308
水だって水中毒あるんだから禁止にした方がいいなって言えばいいか?

311:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:50:39.91 r0yNQyRJ0.net
悪いよ、やっぱ

312:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:50:59.07 wSGyjDJc0.net
野菜沢山入った辛いラーメン好き
不健康やでー

313:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:51:39.14 mLwIbx0G0.net
たまにでも体に悪いよ

314:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:52:24.96 SmVbkQwp0.net
>>9
kwsk

315:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:52:28.99 zA05qyZW0.net
この人の言うこと一理あるんだよね
化学調味料についてもそーだそーだと思った覚えが

316:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:52:30.79 i53K1aIX0.net
>>271
分かる
マッチポンプ状態

317:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:53:35.52 AToznWw80.net
まあ本物のやくよりましでしょう
ストレスでラーメン食べるやつ

318:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:53:52.45 tBj8ZhJO0.net
ラーメンは確実に身体に悪いよ。
一杯食べただけでも身体へのダメージがわかる。
ラーメンなんて糖分、塩分、脂のあたまり。
ガンや糖尿病になるための食べ物だぞ。
こうゆう身体に悪い食べ物の擁護って何か多いよな。そしてこの情報に同意するバカも多すぎ。ガンや糖尿病、動脈硬化の患者を増やしたいんだろうな。
病院儲かるからね。

319:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:53:53.82 +x/aT+ke0.net
油に塩を入れてかき混ぜたスープなんて体に良いわけがねーだろw

320:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:53:55.46 IvP2Bsjp0.net
月1回くらいなら許されるでしょ

321:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:54:02.35 IBg2JBMU0.net
中毒性あるからね
麻薬もほどほどなら体に悪くないみたいなもん

322:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:54:15.56 m28xT/Xu0.net
スープは塩分脂分の塊
麺も炭水化物でアウト

323:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:54:16.08 o6Ysogdu0.net
>>1
ほんこれ
俺も週末二郎と二郎系10年くらい大を食ってるけど
健康考えて平日は糖質控えめになったし
弱に体重も若干落ちて数値も正常だし
食いたい時に食いたいだけ食ってたら
そのうち死ぬかもよってだけなんだよな

324:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:54:56.70 hQjLojX/0.net
体に悪いのはラーメンより酒だよ
酒にうるさい医者は星の数ほどいるがラーメン食うなと言う医者はいない

325:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:55:55.82 AToznWw80.net
ラーメンと同じ食感の別の食材つかったものを作ればいい   無理か

326:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:56:28.98 AM4M/+ES0.net
毎日毎日5ちゃん漬けの奴等が偉そうに健康なんか語るなよw

327:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:56:31.49 r0yNQyRJ0.net
ラーメン食ってスープ二口くらいすすると
翌日体重4キロ増えてる

328:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:56:41.94 bO1hOsp0O.net
スープって飲まないことに決めたら店で食うのも嫌になった

329:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:56:42.83 BtRWTP0J0.net
アメリカのドラマでその塩水を捨てろとか言うセリフがあったな

330:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:56:49.22 wPd2/yvK0.net
千代大海がベジファーストがいいって言ってた

331:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:57:07.18 usf8YNYj0.net
>>327
トイレいけばすぐ戻るだろドアホウ

332:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:57:17.34 J5mPdu2j0.net
我慢は体に毒だぞ

333:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:57:17.48 CZgnyO3N0.net
>>323
ばかばかしいw
そんなのなんだって同じだろw

334:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:57:45.33 7LrdpBSP0.net
>>1
一般的にどこまでだよそれ

335:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:58:08.48 GUHXpAsb0.net
>>300
おごりに奢った最高の素材集めまくっても
化調がなければ「出来が良いお吸い物」でしかないからな

336:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:58:10.06 z/TiWQ5C0.net
日本の料理研究家とか栄養士なんてこの程度だってよくわかるな。
こいつなんか同じ口で自己管理の問題とか言っちゃってるしwww

337:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:58:10.63 SmVbkQwp0.net
ラーメンマンを馬鹿にするな!

338:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:58:36.73 JfaqSs5W0.net
>>5
旨いもんてたいてい体に悪いしな

339:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:58:41.63 BtRWTP0J0.net
>>302
待てその理屈だとラーメン屋は長生きしそうだがw

340:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:58:49.25 +52iG+090.net
>>327
それ腎不全

341:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:58:52.09 r0yNQyRJ0.net
>>331
翌日半日くらいかけて戻る

342:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:59:01.40 0zMy2YZb0.net
>>323
週一でも、一食で二千カロリーオーバーは身体に悪いです

343:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:59:03.09 424XK1H30.net
一緒に米や餃子を食わない、スープを飲み干さない、あっさり系を選ぶの3つを守れば太る事は無い

344:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:59:17.45 rJo1QESq0.net
金出して早死にスープ飲みに行く奴はアホ

345:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:59:20.75 SmVbkQwp0.net
>>340
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

346:名無しさん@恐縮です
19/11/29 18:59:36.09 hvhl500g0.net
この人ナルシスト全開だよね

347:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:00:02.19 SmVbkQwp0.net
>>344
将来の年金支給額が減るので国としてはいいことかも

348:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:00:17 QFVprRQX0.net
たまにしか食わんから汁までしっかり飲み干してるわ

349:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:00:30 zWbctIVC0.net
塩分量見ればラーメンは体に悪いだろ

350:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:00:52 3Il3SwQ60.net
塩分を中和する為に甘い物を一緒に食べるようにしないと

351:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:01:07 IBg2JBMU0.net
>>345
さあ血液検査でクレアチニン値とやらを測ってみようか

352:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:01:10.41 PV5EpE1q0.net
日本でラーメン渡来させた奴マジ感謝

353:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:01:11.45 uaJo3vWj0.net
この一言でこいつがカスだとわかるw

354:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:01:14.49 VLBMP5GQ0.net
体に悪そうなラーメンほど美味そうに見える
罪な食べ物だよ

355:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:01:14.89 dx51u7990.net
塩分がやばい

356:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:02:09.53 BtRWTP0J0.net
何となくだがラーメンだけ食べればいいのにチャーハンやら餃子も食べてんじゃないの?
そうだとすれば糖質取り過ぎだし体ボロボロになるだろうけどさ

357:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:02:17.57 ut6wfc5c0.net
糖分、油分、塩分と史上最悪の食べ物がラーメン

358:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:02:21.40 AToznWw80.net
もう最近は辛いだけのラーメンは全然食べたくなくなったな
といいつつさっきたまたま食べたが

359:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:02:47.06 o6Ysogdu0.net
>>342
わかってるんだけど
欲望のまま常に食ってたら流石にヤバ過ぎかなと
常日頃欲望に任せて食うよりはいいかなと…

360:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:03:04.73 YYr2uIE60.net
塩分糖分カロリーの塊だけど稀に無性に食べたくなる
みそ派

361:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:03:43.62 nL3VEza00.net
>>1
ラーメンとつけ麺食べ続けるとイケメンになれるって聞いたから・・・

362:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:04:15.91 usf8YNYj0.net
ラーメンに罪はない、食べすぎが悪い
なるほど、理がありそうだな
でもな、俺は毎朝ご飯とみそ汁と目玉焼きとおしんこを毎日食ってるけど体調なんか悪くならないぞ
これがラーメンを毎日完飲してたらどうだ?
毎日食って体調悪くなるような食い物は「体に悪い」って断定して差し支えねーよ

363:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:04:31.92 VLBMP5GQ0.net
>>357
その3つの成分を効率的に取れる完全食とも言える

364:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:04:44.04 zqrnmJRT0.net
食べ続けたくなる中毒性が悪いし、そんなもの全国で流行って見過ごす国民が悪い
いや作り始めた中国人が悪いし、アメリカも関与した対日の不健康化計画だろう
週一くらいにコントロールして。日常的に運動をして健康に努めることだな

365:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:05:15.06 zWbctIVC0.net
でもラーメンって美味いんだよな
美味くても体に悪い
体に悪い部分を都合よくどかしちゃいけない

366:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:05:20 Lhxb2CLZ0.net
え?オレ血液検査に引っ掛かたけどさ
内科で
嘘言うなよ!

367:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:05:22 WmvTZh6j0.net
毎日ラーメン健康生活という事で相変わらずやっております

368:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:05:29 BtRWTP0J0.net
ラーメンは週1回くらいしか食べないけどその代わり汁は飲んでしまうな
塩分一気に8グラムくらいとってることになるからなあ

369:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:06:04 2z3iC2av0.net
この人の料理のレシピは簡単でマジで美味しい

370:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:06:43.82 Q7ODAcD30.net
>>55
ホタテなどの出汁を使う中国人や台湾人の作るラーメンの話。
日式はダメ。足りない旨味を塩分で補い濃くなった味を脂でマイルドにして
くどくなった味を酢で誤魔化し味変とかもうね。

371:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:07:42.04 u2+RGkiC0.net
汁を飲まなければそんなに悪くないんじゃない?

372:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:07:50.88 0zMy2YZb0.net
>>359
二郎で大を頼むのは欲望を抑えられない人です、健全な喫煙者みたいな事を言うな

373:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:09:27.00 53fJNCbu0.net
>>1
っていうことは
ラーメンは三分の一くらい食べたら
捨てろということですね!

374:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:09:34.76 eMC+alnu0.net
ラーメンドンブリからお椀に代えたらどうか

375:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:09:50.99 98vtqk7V0.net
週に一回とかにすればいいわな

376:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:10:32.13 +Ezx0nsK0.net
>>49
死ぬどころか、生まれますよ!

377:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:10:43.04 VLBMP5GQ0.net
ミシュランはラーメン店好きすぎ問題

378:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:10:52 xECcmnQa0.net
お前らの好物も真面目に研究すればほぼ有害

379:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:11:33.29 z/TiWQ5C0.net
>>371
100が80程度になるようなものだよ。
麺に塩分と脂たっぷりの汁がびっしり絡むんだし。

380:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:12:16.83 Ed4pxTwQ0.net
貧乏な学生だった頃は一食は普通にラーメン、
恥ずかしいけど次の日に余ったスープで雑炊にしてたw
これだと一日当たりの塩分セーフなんじゃないの
今は半ラーメン。半麺とかにしてもらってる。

381:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:13:05.71 133mYkqm0.net
ラーメン食べ過ぎて急性大動脈解離で脊髄梗塞になった人もいるよ
↓この人だけど今は半身不随の身体障害者だって
URLリンク(mobile.twitter.com)
みんなも気を付けてね
(deleted an unsolicited ad)

382:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:13:11.52 8/GtBZEP0.net
濃厚なとんこつラーメン食べると、後からトイレから出られなくなる。

383:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:13:11.72 T3XdF2ih0.net
その通り。
体重をコントロールしてスリムな体を持ってる奴は無制限にラーメンが食える。

384:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:13:15.69 dFwRvASr0.net
よく「筋トレやり過ぎると害になる」って書き込みを見るけど、当たり前だろ!って思うわ
やり過ぎたら何だって害になる

385:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:13:21.31 tWrFedFz0.net
>>3
佐野乙

386:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:13:22.15 dGYC4tqM0.net
>>289
指原最近この変な口のかたちしてくんない

387:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:13:34.81 WmvTZh6j0.net
水も大量に飲めば毒になるのに
こいつは何当たり前の事を啓蒙のように言ってるんだろう

388:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:14:13.37 IBg2JBMU0.net
>>377
店の雰囲気とか店員の気遣いとか評価に重きを置くとか言うといて
対極にあるラーメン屋推すとか

389:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:14:15.56 b0mC48B30.net
ラーメンなんか毒だろ

390:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:14:50.52 b0mC48B30.net
ラーメンは油と塩のゲロでしかない

391:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:15:01.92 CkD62AzP0.net
今までのクオリティを保ちつつ、低カロリーで健康食化されたラーメンをそろそろ開発してくれないか?
得意なんじゃなかったのか、日本人はそういうの

392:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:15:04.68 JfaqSs5W0.net
何食ってもいずれ死ぬ
好きなもん食えばいいやん

393:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:15:22.27 6cJhLuhS0.net
>>377
ミシュランが選んでるのは無化調ラーメンばかりじゃねーのか。
ここの化調大好き連中から見れば最悪のラーメンばかりだ(笑)

394:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:15:27.05 RMeUjNxB0.net
そんなもんなんだってそうだろ
野菜や果物だって食べ過ぎだと毒だし
極論を言うと、適量なら麻薬だって身体に悪くはない

395:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:16:01 b0mC48B30.net
ラーメンは少量でもゲロ

396:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:16:07 w1ATGbyV0.net
新鮮な出汁のラーメン食べたら 母乳がよく出ると聞いた

397:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:16:27 b0mC48B30.net
やはりお寿司が最強!

398:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:16:41 WJjrl1dg0.net
うどんもラーメンもスープ全部飲んでるけど

399:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:16:55.18 ULXu1pCs0.net
こってりしたモノが食べられるのは若いうちだけだ(´・ω・`)悔いの無いように若い間にがっつり食べとけ

400:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:17:25.94 zWbctIVC0.net
ちな、チキンラーメンの安藤百福さんはインスタントラーメンが体に悪いという
イメージを払拭するため、48歳でチキンラーメンを発売してから96歳で亡くなるまで、
365日毎日欠かさず昼食にチキンラーメンを食べ続けていた
長寿の秘訣を聞かれると必ず「週2回のゴルフと毎日お昼に欠かさず食べるチキンラーメン」
と答えていたそうだ
インタビューより「週2回はゴルフに行って、いつも気分をさわやかに保つようにしています。
大食はしません。昼時には毎日、チキンラーメンのミニサイズを吸い物代わりに食べています。
即席麺は体に悪いと言う人がいますが、私を見たら何て言うでしょう。」
チキンラーメンの塩分5.6g(めん: 2.3g スープ: 3.3g)
ミニサイズなら大食しなければいいのかもね

401:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:17:38.11 jkoqluh30.net
その通り!
〇〇が体に良いとマスコミが騒ぐと
〇〇ばかり食べるバカ居るからな。
栄養が偏るだろ。

402:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:18:00.48 7zxvRQHc0.net
なんでもそうだが
特にラーメンはになる
バカww

403:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:18:37.06 7zxvRQHc0.net
料理研究家とかキチガイだから

404:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:18:43.10 A+1V14u80.net
大食いの人なんか器まで食うからな

405:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:19:44 b0mC48B30.net
お寿司ならいくら食べても問題ない

406:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:19:53 VLBMP5GQ0.net
ラーメン単体だと1杯で満足出来ないから
チャーハンや焼豚丼も一緒に頼んでしまう
次郎系は量は満足出来るけど味に飽きてしまう

407:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:20:20 Sbnzwxfg0.net
そんなやついるか?

408:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:20:45 LhIoPx3y0.net
悪くならない頻度ってどのくらいだよ?

409:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:21:13.33 QEvDoSKl0.net
このスレ見てると以外にラーメン食わない人って多いのか。

410:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:21:35.32 N+fFmg6H0.net
タンメンとかなら野菜が多いからいいんじゃないのけ?

411:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:22:22.17 5N9vOItZ0.net
ラーメンがアカンようにするのではなく、
その人が元々アカン人だということを
ラーメンが暴く

412:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:22:58.02 IBg2JBMU0.net
スープいつも残すんやが
コスト一番かかってるのがスープやからなんか損した気分になる

413:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:23:49 JfaqSs5W0.net
>>405
ウニ・イカ・魚卵系+酒が好きなら痛風のおそれが

414:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:24:05 NEsLhS6k0.net
毎日カップラーメン食ってるけど死ぬかな

415:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:24:20 ZOlr/Zrj0.net
ラーメンは身体に悪そうなやつのが旨いね
最近ある和食みたいなスープのはなんか違う

416:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:24:52.44 JfaqSs5W0.net
何食ってもいずれ死ぬ

417:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:25:09.38 WHxJ6tnz0.net
小さい頃からスープ系は具だけ食べて飲み干したことないわ

418:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:25:35.33 cMI/tXQR0.net
ラーメン屋に限らず外食はできるだけ低ナトリウム塩使って欲しいんだが

419:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:26:28 YK7hwTxD0.net
塩分
糖質

420:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:26:54 nD60MEZx0.net
安藤百福「せやな」

421:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:26:57 aa/ETBrG0.net
でも安藤百福は96まで生きたぞ

422:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:27:19.39 ZLvCuVB00.net
>>46
外人も知らんだろ

423:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:28:12.21 T3XdF2ih0.net
要は肥満なのよ。
ラーメンを毎日食っても問題ない。
塩分なんか無視していい。
たくさん食べるから塩分もたくさんなのよ?

424:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:28:29.29 bnF2FUAp0.net
ドカ盛り系でないと案外麺の量って少ない
スープは飲んだり飲まなかったり
具は野菜タンメンなら結構ヘルシーで、そうでなかったらちょっとバランス悪そうだが
カロリー、塩分、炭水化物、脂質摂りすぎにはあんまりならないんじゃないかって気もする

425:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:29:16.23 A2N4uqu50.net
でも毎日食ってるラーメン評論家って死なないよね

426:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:29:20.92 FstkZA6N0.net
1週間に何回何杯までならいいのさ!

427:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:29:31.66 AToznWw80.net
お店のもインスタントもどっちも同じくらい悪いのか?

428:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:29:48.07 JBCYkRI00.net
スープ飲まなきゃ野菜や炭水化物バランス良く取れる健康食品だぞ

429:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:29:48.30 EaSP8ISj0.net
食べ続けると悪くなるって?
やっぱり身体に悪いじゃん。

430:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:29:54 wLH9ZCNH0.net
いや、普通に体に悪いだろ。

431:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:30:03 dpk6z69B0.net
飲める程度の濃度のスープにしたらええやん

432:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:30:17 A+1V14u80.net
>>408
1週間で500杯以内

433:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:30:33.47 wLH9ZCNH0.net
>>425
死んだ人いなかったっけ?

434:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:30:39.82 Vo7wKGlX0.net
塩、砂糖、酒、醬油も同じ。

435:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:31:07.95 v5leGXWk0.net
毎日ラーメン1食なら食べてもいいけど
他の食事でカロリーと栄養バランスを取り続ける必要があるな
ラーメン毎日食べ続けるほどの人がそんな事するとは思えないけど

436:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:31:20.01 5mdS+0mb0.net
>>413
酒は不要
マグロ、タイ、貝類、光り物系
焼き魚も良いぞ
日本は昔から魚を食べてきたのだ!

437:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:31:32.32 ciMcnS0M0.net
ラーメン毎日食って下さいよ、人間が余っているから丁度いい。ちなみにラーメンは食わないな(笑)

438:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:32:14.40 nGMrcYFB0.net
ラーメン好きな人は並んでまで毎日食ったりするよね
そりゃ太る
自分はカレーなら1週間くらいは平気だけど毎日は嫌だわ

439:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:32:42.17 Yrs3ZsVT0.net
世界に誇るジャンクフードラーメン

440:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:33:18.78 zkzEM2i50.net
こいつ普通に作っただけのナポリタンを自画自賛し
「本当に美味いんです!」ってしつこいくらい連呼してて大嫌いだわ

441:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:33:20.73 E4OVHwUn0.net
>>421
他にバランスのいい食事食ってたし
ラーメン毎日食べるやつは
バランスいい食事なんて無理だろ

442:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:33:26.26 vVjwiOkw0.net
確かにちゃんと健康診断に従ってたら大体大丈夫だな
死ぬ奴は従わないやつ

443:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:33:40.99 Ed4pxTwQ0.net
でもラーメンとマックだったらマックの方が体に悪いだろww

444:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:33:42.19 6IO8v6t60.net
お医者さんが言ってたね
最近、この成分が悪い、あれを食べたら危険
云々の情報がネットにテレビに多いけど
実際は、どんなものでも毒にも薬にもなるものであって
摂取する量や組み合わせの方が重要らしい
肥満の人間は、食べ物にやたらこだわりがあって
同じものを大量に食べ続けたり、
どんなに健康的なものでも同じもの食べ続けたらやばいのは感覚的にわかりそうなもの
日本人が外国人より比較的長生きなのは、
外国に暮らすとわかるけど、食材の選択肢が少ない、献立メニューも少ない
しかも外国人は好き嫌いが激しくこだわりが強い人が多く
毎日毎日同じものを大量に食べ続けてる人が驚くほど多い

445:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:34:31 O+efqQnA0.net
違うよ。ラーメン食べて身体に悪影響でる人にとっては身体に悪いんだよ。

この意味深理解できるかな?
ダイエットとかも全て同じ理屈で説明つく

446:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:34:40 Injspl/G0.net
ラーメンで身体壊すやつはラーメン食べなくても身体壊す

447:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:35:27.72 ED+wULyF0.net
食べたい物食べたらいいよ。病気になってもその料理研究家が医療費だしてくれるわけじゃないんだから。
料理研究家ごときが何様?って感じだよ。
料理研究家は偉いのか?

448:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:35:32.83 IBg2JBMU0.net
>>437
透析なったらアホみたいに金かかるんやぞ

449:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:35:56.51 1KqPFKsd0.net
週一でタンメン食べると万全栄養食らしいな。
でも食っちゃうんだよなあ味噌バタコーン大盛りチャーシュー麺マシマシ

450:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:37:52.77 jDpTTZ6T0.net
>>444
>どんなに健康的なものでも同じもの食べ続けたらやばいのは感覚的にわかりそうなもの
ちゃんとしたメニューなら毎日同じだろうが何ら問題ないが

451:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:38:02.21 e2vwuxZQ0.net
一杯食べただけで1日分の塩分なんだが

452:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:39:07.64 V2pUYxWt0.net
ラーメンは3ヶ月に1回くらいだな

453:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:39:22.04 8LKRYG9a0.net
水とカロリーメイトもどきばっかり食べてるな
たまにカップ麺
酒タバコはやめたから何とかなりそう

454:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:39:44.93 z+ZJSLRk0.net
>>452
その頻度なら食わなくてもいいだろ

455:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:40:24.19 1QC4Fe/W0.net
炭水化物に塩分に油で繊維はほとんどなし
体に悪いに決まってるだろ

456:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:40:34.15 oJY22IKX0.net
ラーメンもカレーもうどんも食べ過ぎたらそりゃ体に悪いわ
そばはいくらでも食って良いぞ

457:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:41:28.28 AToznWw80.net
イチローも内村もカレーばっかり食べてんだっけ
油と塩分

458:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:42:03.06 6eqF4Pa+0.net
そうだな。
正直どの店でも半ラーメンぐらいで丁度いい。

459:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:42:15.54 U9lLSNpj0.net
日本に来てラーメンばっか食ってる外人いるけど死ぬよと教えてあげたい

460:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:42:46.88 6eqF4Pa+0.net
>>456
中華そば

461:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:43:14.74 H3u7qwcU0.net
ラーメン1つとって「これすっげー体に悪そう」とか軽率に言う人いますよね。すると僕は、この人自己管理できない人なんだなって思うんです。全部料理に任せてる。
料理は自己管理するための手段であって、それ自体が健康を害するものではないんですね。
ラーメンやカロリーの高いレシピばっか食べてたら、そりゃ体に悪いに決まってるじゃないですか。
でも1週間に1回ならどうですか?
健康を作る、体調を作るのは料理じゃない、自分なんです。それをみんなわかってないんですね

462:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:43:38.16 tiY2Juc70.net
肉はいくら食っても体に悪くない

463:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:43:56.91 3O1sDO0a0.net
バランスとか栄養面でいうと
ラーメンが悪いってことになるよな
気にしてる人は食べないから問題ない

464:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:44:38.28 6eqF4Pa+0.net
>>462
肉に罪が無いのだけは確かだ。

465:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:45:04.74 r0yNQyRJ0.net
>>453
カロリーメイトは脂質が高いし繊維がない

466:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:46:10 r0yNQyRJ0.net
ラーメンブロガーってメンヘラ糖尿多いは

467:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:46:39.71 IBg2JBMU0.net
>>462
大腸がん

468:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:48:32.99 5L7fMXFi0.net
>>465
脂質20gだから1食と考えたら多すぎる数字じゃないな

469:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:48:33.52 jpG908G30.net
ラーメンはたくあん25枚分の塩分やろ
昨日やってた

470:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:48:46.13 moSTDzax0.net
二郎とそのインスパイア系は一杯目から危険!

471:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:48:57.01 VLBMP5GQ0.net
ラーメンだけだとバランス悪いから
餃子とチャーハンも付けた方が良いよね

472:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:49:31.26 L38FVHGr0.net
>>9
嘘松

473:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:49:41.69 T2q8NGSg0.net
>>462
脳梗塞

474:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:50:14.64 dx51u7990.net
>>381
クソパヨクは今こんな姑息な方法でリンク踏ませるんだね

475:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:50:48.74 P9QrrlxH0.net
別に健康に気を使うわけではなく、子供の頃からラーメンのスープはほとんど飲まないわ
食ってる途中でレンゲですすったりはするけど、麺を食い終わったあとに飲み干すなんて考えられん
あんな塩分の塊みたいな液体をそのまま飲むのは、単純に美味しくないんだよ、ストレートで飲むには味が濃すぎる
麺と合わせて食って初めて口の中で美味しくなるように調整されてんだから、その通り食えば良くね
その食い方ですら濃いのに、スープそのままゴクゴクと飲み干すとか正気の沙汰じゃない

476:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:51:49.30 6eqF4Pa+0.net
>>471
野菜たくさん追加してバランス取る…もやし山盛り

477:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:52:28.91 5ajeh6NU0.net
今日のお昼の入院食がラーメンと餃子だった。美味しかった。

478:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:52:51 kqxPdzhK0.net
行列まで作って薄暗く汚い店で物憂げな顔で只黙ってラーメンをすするのは
日本人の罪滅ぼし

栗田ゆう子

479:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:52:51 inSkQ0Po0.net
シジミラーメン1択

480:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:53:03 Ed4pxTwQ0.net
日本のラーメンは豚骨とか油ギッシュだけど
中華の五目ラーメンとかタンメンはそこまで体に悪くない気がする

とかいったらネトウヨがキレそうだけどww

481:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:53:13 pYAd9UEA0.net
ラーメンは体に悪いよ実際ラーメン評論家がたくさん死んでるし 石神さんは元気だよ あの人はあまり食べないから

482:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:53:20 0xED/8Nq0.net
ラーメンのスープ好きなら油を飲みながら塩を飲み込めばいいし
麺の代わりに砂糖の塊を食べたらいい

483:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:53:44.45 VLBMP5GQ0.net
>>476
タンパク質を補う為にチャーハンの代わりに天津飯かな

484:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:53:44.47 xmhBylM00.net
ラーメンなんて汁を味わうものと思っているが。
つけ麺なんて絶対頼まんし。
毎日食べるとかでないなら、スープ飲み干していいと思っている。

485:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:54:10.21 tr8zRird0.net
ラーメンが身体に悪いとか馬鹿じゃね??
 
栄養バランスに偏りが無いのであれば毎日ラーメンでも全く問題ないぞ

486:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:54:12.71 R37IICa80.net
そんなことはわかってるわ

487:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:54:54 tr8zRird0.net
>>480
ラーメンと思想って関係あるの??

488:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:55:06 uVFI9yCQ0.net
一週間に一度ならいいけど毎日はなあ
脂も怖いけど塩分がな
塩分はじわじわ身体を傷めていくからな

489:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:55:36 /DXpd2Je0.net
ダイエットして以来口にしてないな
ありゃ毒物だ

490:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:56:28.84 Ed4pxTwQ0.net
>>487
ネトウヨは中華料理や韓国料理を褒めただけでキレるて在日認定するからなw
俺は食べ歩きが好きだから中華料理も韓国料理も好きだけど

491:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:56:37.09 jDpTTZ6T0.net
大好物でもないなら近寄らないほうがいいけどな
選択肢からなくした方がよい
別に困らんよ

492:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:57:03.93 4bmOYlvq0.net
化調の旨味の中毒性があるのが良くないんよ、気づいてない馬鹿舌が悪いんだけど

493:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:57:07.85 F4WkwKIl0.net
一杯で成人男性が1日に必要な塩分摂取量を超えるようなもん食えるかよ。
そりゃ調理師や栄養士の資格もなく、料理人の経験もないヤンキー上がりの素人が
テキトーに作ってんだから健康面のことなんて考えられてないわな。

494:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:57:16.18 bpxpCO/x0.net
ラーメンうまいけど塩分がなぁ、、
家で食べる時はスープを半分を取っといて別の料理に後日つかってる

495:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:57:34.05 p4Uk5xux0.net
ごまかすな
ラーメンは体に悪いよ
そこをごまかしちゃ駄目
正しい姿勢は
「ラーメンは体に悪い。だから何だ?!」
だろ

496:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:57:58.70 pAbtN5Ol0.net
>>106
栄養万能にとれる理にかなった食品なんてほとんどないだろw
ラーメンましなほうじゃね?

497:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:58:04.44 3AjRoaHc0.net
美味しいラーメンはスープまで飲んでしまう(>_<)

498:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:58:08.80 tr8zRird0.net
>>490
そんな奴もいるんだな
そういや俺はネトウヨパヨク両方とも認定されたことあるぞ 認定厨気持ち悪いわ

499:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:58:20.98 JW15Wh4s0.net
油の塊じゃんラーメンて。身体に良い訳ねーだろ。
だが美味い。

500:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:58:21.76 VLBMP5GQ0.net
化学調味料って味覇とか?
味の素は長い間誤解されてたけど味覇は本当に危ないよね

501:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:58:53 AEu0pSAz0.net
>>1
賢い奴はラーメンなんて食わないから

502:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:59:36.19 QMXgbKLc0.net
ラーメンって油の浮いた塩水に炭水化物浮かべてる食べ物だろ

503:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:59:45.23 jvaT5eqS0.net
スープは飲まない

504:名無しさん@恐縮です
19/11/29 19:59:59.69 Q8kIYT4v0.net
>>1
食べ続けたくなるほど、健康面での栄養価を無視して
快楽的な満足のみ追求しているラーメンはある意味、毒だということに気づいて欲しい。

505:名無しさん@恐縮です
19/11/29 20:00:12.74 bpxpCO/x0.net
この料理研究家さんはサッポロ一番とかから
仕事貰ってるよね
URLリンク(prtimes.jp)
スポンサーに気を回しすぎて屁理屈こねてると足元すくわれるぜ

506:名無しさん@恐縮です
19/11/29 20:00:37.61 S5RlXsq+0.net
スープを飲み干すタイプだったよね。西城秀樹さんも。

507:名無しさん@恐縮です
19/11/29 20:00:53.58 ny9hIcWR0.net
食べ続けると体が悪くなる時点で問題あるw

508:名無しさん@恐縮です
19/11/29 20:01:39.65 N+fFmg6H0.net
タンメン
うまに麺
もやしラーメン
野菜ラーメン
海老そば

509:名無しさん@恐縮です
19/11/29 20:02:05.87 Ed4pxTwQ0.net
添加物てんこもりのコンビニ弁当よりは体にいいだろw

510:名無しさん@恐縮です
19/11/29 20:02:20.56 VbDwAqW30.net
>>154
じゃあやっぱり米だな

511:名無しさん@恐縮です
19/11/29 20:02:24.63 +E1Vsysx0.net
スープ飲み干す派だったけど、最近は残す
別に歳とったからじゃなくて、最近の汁はしょっぱいのだ

512:名無しさん@恐縮です
19/11/29 20:02:53.23 pb34fRMu0.net
だからつまり身体に悪いんだろ
馬鹿かよ

513:名無しさん@恐縮です
19/11/29 20:04:18.00 qNC7nzvg0.net
>>6
ドネアは計量明けはラーメン食べるといってたな
日本のラーメンがめちゃくちゃ計量後のカロリー回復に良いみたい
エネルギー量は凄いんじゃないかな
ボクサーの減量のあとのエネルギー回復って大事だから相当なカロリーがあるんだろうな

514:名無しさん@恐縮です
19/11/29 20:04:23.69 oJY22IKX0.net
>>507
日本そばはいくら食べても病気にはならない
むしろ健康に良い
うどんとの決定的違い 実力の差

515:名無しさん@恐縮です
19/11/29 20:05:09.26 yBE/5L8r0.net
しかしなんであんなに塩辛いのかな
半分ぐらいでも普通に食べられるし
カップヌードル系の時が困るかな
全部調味料は別添えにして欲しい

516:名無しさん@恐縮です
19/11/29 20:05:46.20 jDpTTZ6T0.net
>>504
そうそう
中毒になるようなものを知ってそれに近づかないようにすることが大事なんだよな
旨すぎるものというのはだいたい危険だ

517:名無しさん@恐縮です
19/11/29 20:06:24.97 v5leGXWk0.net
>>509
内容によっちゃ普通にコンビニ弁当の方が栄養バランスいい
毎日ラーメンと毎日コンビニ弁当なら後者を選ぶ

518:名無しさん@恐縮です
19/11/29 20:06:57.70 dnFA7nPH0.net
ラーメンって貧乏とカス舌の象徴だよな!

519:名無しさん@恐縮です
19/11/29 20:07:16.42 sm85t4N20.net
ラーメンの片手間にプロサッカー選手やってた人もいるくらいだからな

520:名無しさん@恐縮です
19/11/29 20:07:43.99 AEu0pSAz0.net
ラーメン好きで賢かった奴今まで見た事ない
油と炭水化物がスープに浮いてるだけ
ラーメンとタピオカ屋に並んでる奴等は形は違えど軽知障だろ

521:名無しさん@恐縮です
19/11/29 20:07:51.49 ZOlr/Zrj0.net
こないだラーメン二郎初めて食べたけど食い終わった後ずっと水飲んでた、しょっぱ過ぎ!

522:名無しさん@恐縮です
19/11/29 20:08:13.85 tr8zRird0.net
まあラーメンが身体に悪いというのなら
かなり多くの食べ物が身体に悪いと言うことになるな
ビタミン、ミネラル、アミノ酸 まともにとれない料理ばかり
ラーメンの問題点は油とか塩とかじゃなく、栄養価が低いところにあるんだよな

523:名無しさん@恐縮です
19/11/29 20:08:27.13 Ed4pxTwQ0.net
>>517
そうなのかな
コンビニ弁当って腐らないらしいぞw
ラーメンは流石に添加物保存料ないから腐るし
ラーメンの方が料理した感ない?w

524:名無しさん@恐縮です
19/11/29 20:08:56.05 sm85t4N20.net
>>523
まだこんなこと言ってる人がいるんだな

525:名無しさん@恐縮です
19/11/29 20:09:16 zWiBiA2e0.net
百福さんは味見に毎日食べてたんやろ?

まぁ三食は食わなかったやろが。そら毎日食うたら肉も魚もアカンわな。毎日ラーメンの奴はおらんで?

526:名無しさん@恐縮です
19/11/29 20:09:40 3m7NGlfr0.net
>>1
膵臓にいいものばかり食ってたら肝臓が悪くなった河本に言ってやってw

527:名無しさん@恐縮です
19/11/29 20:10:55 /VICmPdY0.net
スポーツの前に食えばエネルギー不足と脱水症予防なる。

528:名無しさん@恐縮です
19/11/29 20:11:34.77 CJf03t8B0.net
>>281
松本零士、元気なの?

529:名無しさん@恐縮です
19/11/29 20:11:39.93 6IO8v6t60.net
食べ物にあんまり執着心や好き嫌いやこだわりを持たないようにするのが一番だよ
結局、心の問題。糖尿病とか人工透析とか、まじで人として最低の病気だと思うわ。

530:名無しさん@恐縮です
19/11/29 20:12:08.91 +AcuHEDh0.net
ラーメンなんてスープ飲み干さなきゃただの軽食だろ

531:名無しさん@恐縮です
19/11/29 20:12:11.08 Zi8E/ufJ0.net
>>2
ラッパーっぽい

532:名無しさん@恐縮です
19/11/29 20:12:21 AEu0pSAz0.net
>>527
もっと胃に負担のかからずエネルギーになるものはある
なんでわざわざ貧乏人が大好きなラーメン食わなきゃいけないんだろうか

533:名無しさん@恐縮です
19/11/29 20:12:41 Ed4pxTwQ0.net
>>529
心の問題というか結局デブだからじゃないの?w
太らない範囲だったら何食べてもOK

534:名無しさん@恐縮です
19/11/29 20:13:08 lqqSrriX0.net
うま屋のラーメンは下剤みたいなもん

535:名無しさん@恐縮です
19/11/29 20:13:17.29 cmXTr7An0.net
食事制限しなきゃいけなくなったら死んでもいいかな

536:名無しさん@恐縮です
19/11/29 20:13:27.04 zaKG35Fm0.net
個人差もあるが35歳くらいまでは
毎日でも平気なんじゃない?

537:名無しさん@恐縮です
19/11/29 20:13:56.66 pgHk5Fx80.net
成分的には一杯ですら身体に悪い

538:名無しさん@恐縮です
19/11/29 20:14:34 zWiBiA2e0.net
>>522
昔の「ラーメン大好き小池さん」時代はあっさりしてたやん。今はコテコテやからな。

昔の屋台チャルメラはめっちゃ美味しかったわ。

539:名無しさん@恐縮です
19/11/29 20:14:50 COAHuG8Z0.net
体が悪くなったらもう遅い。塩分の採りすぎ、脂肪の採りすぎにはそういった効能があるから
控えめに食べた方が身のためだよって医療の分野のお話だからね。

料理研究科が説くのは生き様だろう?自分で好きなように生きたいなら是非そうしてくれ

540:名無しさん@恐縮です
19/11/29 20:14:56 kTnhEeQX0.net
ラーメンは冬に月一回食べるか食べないかだな 夏なんて食いたくもね

541:名無しさん@恐縮です
19/11/29 20:15:00.86 6IO8v6t60.net
>>533
同僚とのトラブルで左遷されて鬱っぽくなった時に
食べ物に逃げるって感覚を知ったことがあった。
大量に好き放題食べた後、急激に眠くなって、頭がぼんやりして
麻薬みたいなもんだわこれって。
ああこうやって太るのか、って思った。

542:名無しさん@恐縮です
19/11/29 20:15:28.42 vvIveA8I0.net
てな感じで命を落としたラーメン評論家おったよな?(´・ω・`)

543:名無しさん@恐縮です
19/11/29 20:15:29.47 CPbl9faU0.net
一回でも下痢するからなあ

544:名無しさん@恐縮です
19/11/29 20:16:20 Ed4pxTwQ0.net
>>541
マツコ デラックスがまさにそれらしいなw
人間の3大欲求だからオカマだと食欲に傾いたりしたみたい

545:名無しさん@恐縮です
19/11/29 20:16:51.96 RvlGj86x0.net
結局汁を飲んだら塩分取り過ぎになるわ
もったいないけどもう飲んでないわ

546:名無しさん@恐縮です
19/11/29 20:17:23.01 6IO8v6t60.net
>>536
ほんと40前後あたりから、代謝ってものの意味が実感できるよな
脂肪のつきやすい女の気持ちもわかるようになる
どんなに食べても食べてもガリガリ系の男も
意識しないで食べ続ければ、太り始めるからね

547:名無しさん@恐縮です
19/11/29 20:17:50.06 cOBGXGle0.net
美味いラーメン食いに来とるのに
スープを全部飲んだらアカン言うてる人がおったわ
最高のスープを飲み干しに来てるのになんて言うことを

548:名無しさん@恐縮です
19/11/29 20:18:39.36 cvj3Pe8o0.net
そんなもん毒物含めおよそすべての摂取に言えることじゃねーか

549:名無しさん@恐縮です
19/11/29 20:19:13.89 11qXUy0k0.net
>>529
いや、それは遺伝的な物が大きいと思うよ。
ただ三食ラーメンの奴などいないやろ、たまに食うなら美味しいと思うよ。

550:名無しさん@恐縮です
19/11/29 20:20:41.13 0xED/8Nq0.net
冷めたら油プリンになってるからな
もう塩振りかけて油を食べろよw

551:名無しさん@恐縮です
19/11/29 20:21:12.04 FJBWeXmo0.net
その前にラーメンの中毒性について究明して欲しい
食べる人と食べない人の差が激しい料理no.1

552:名無しさん@恐縮です
19/11/29 20:22:21.74 fAwGZ+OZ0.net
>>1
マーガリンを毎日1キロ食べたら体調不良になります!

っ真面目に欧州で言ってるからな?だからマーガリンは身体に悪いってさ
バター業界から金貰って言ってる人多い事多い事、その危険成分を危険値まで摂取するには1キロ必要

553:名無しさん@恐縮です
19/11/29 20:22:28.66 Mq+HoqYW0.net
中本で毎日食ってたらw(^o^)
たしかに1週間で調子悪くなったわwww

554:名無しさん@恐縮です
19/11/29 20:23:38.52 gILbZm4Q0.net
>>539
一杯八百円超えとか、サブつけたら千円超えるやん。
そんなの毎晩食えるかいな、たまの贅沢や。
あれはあれで美味しいで。

555:名無しさん@恐縮です
19/11/29 20:24:19.06 f0noe+gj0.net
小麦粉が体に悪くコレを食べている全ての人が何らかの形で死んでいる

556:名無しさん@恐縮です
19/11/29 20:24:51.63 qBC6QIH00.net
スープ飲むか飲まないかで塩分量も脂質も桁違い

557:名無しさん@恐縮です
19/11/29 20:25:38 ggnvjUqw0.net
>>436
酒も飲んでるだろw

558:名無しさん@恐縮です
19/11/29 20:26:25 GH7vprxw0.net
スープが美味しいのに塩分多くて飲めなくて腹立つから食わない

559:名無しさん@恐縮です
19/11/29 20:26:27 +OGcAdvI0.net
>>1
全人類じゃなくたかがラーメンで通ぶるバカ共
一緒くたにすな

560:名無しさん@恐縮です
19/11/29 20:27:17.04 cEkOPZtO0.net
ラーメン屋は若い男一人が気軽に入れる店だったのに
誰もが行くようになって敷居上がって行かなくなった

561:名無しさん@恐縮です
19/11/29 20:27:27.45 GKSbwcBW0.net
ヤベェのは旨いからな
しょうがない

562:名無しさん@恐縮です
19/11/29 20:27:34.82 gILbZm4Q0.net
>>556
月に一・二回やったらええやん。塩分も脂肪も必要な訳で。
ただ下痢になるけどな。

563:名無しさん@恐縮です
19/11/29 20:27:58 eA7wEarg0.net
お前らはウンコでも食っとけ

564:名無しさん@恐縮です
19/11/29 20:28:43.22 nsg96G+70.net
週1で食ってるんだが大丈夫だよな?

565:名無しさん@恐縮です
19/11/29 20:29:09.53 ggnvjUqw0.net
>>564
HAHAHA
ハンバーガーは毎日食べても死にまセーン

566:名無しさん@恐縮です
19/11/29 20:29:28.69 v1rV8+fd0.net
>>2
松本零士乙

567:名無しさん@恐縮です
19/11/29 20:30:04.99 I+F7wj6g0.net
>>1 もう少し正確に述べましょう

568:名無しさん@恐縮です
19/11/29 20:30:14.02 zH7R6hJ90.net
>>563
死ね

569:名無しさん@恐縮です
19/11/29 20:30:18.09 P154Ljg90.net
いま夜食に藤原製麺ハマってるから夜中が待ち遠しいわー!

570:名無しさん@恐縮です
19/11/29 20:30:27.11 bM78l/jd0.net
>>1 やみつきになる程のジャンク性に特化させたのがラーメンなのだから
控えて食えとか本末転倒
また半分盛りとかオーダーも出来ないし
どうしろと

571:名無しさん@恐縮です
19/11/29 20:30:40.47 zaKG35Fm0.net
>>546
そう、そこで気付いて抑えられるかどうかが人生の分岐点。

572:名無しさん@恐縮です
19/11/29 20:31:44.81 pThJZfky0.net
>>69
こっそり煙草を混ぜるなよw

573:名無しさん@恐縮です
19/11/29 20:32:25.95 gILbZm4Q0.net
>>552
パン屋も酷いわな。菓子パンは悪みたいな。
カップ麺美味しいやん、そりゃ毎日食うたら知らないが。

574:名無しさん@恐縮です
19/11/29 20:32:37.72 om/fm5Xh0.net
>>103
小泉さんの原作の人はラーメンは1日6杯までと決めているらしい
「6杯までなら1杯目と同じ気持ちで食べられるから」ということで

575:名無しさん@恐縮です
19/11/29 20:32:40.06 EbqUnibQ0.net
素材自体に頼った食べ物や値段に上限がない料理は面白くないからな、当たり前過ぎて。ラーメンは値段に上限がある中での創意工夫という遊びであり真剣勝負。だから面白い

576:名無しさん@恐縮です
19/11/29 20:33:17.11 inaYXiEs0.net
医者に怒られて二週間に一度だけに減らしてジムに通うようになったら見た目と数値共に健康になった
うまく付き合えれば良いんだけど、極端に食べちゃう人も世の中には一定数いるのは分かる。あれは麻薬

577:名無しさん@恐縮です
19/11/29 20:33:39 bM78l/jd0.net
全てのラーメン屋で黒ウーロン茶を置くことを義務化してくれ
塩ナイン(サプリ)は持ち込むから

578:名無しさん@恐縮です
19/11/29 20:34:15.82 rwlxEG/Z0.net
スープを全て飲むと非常に危険
先ずラーメンの一般的な作り方だが
鶏ガラやトンコツで基本のスープを作り、どんぶりに醤油ベース等のタレを大さじ一杯程度入れ、そこに先程のスープを入れ、麺を入れ色々な具材をのせる
つまり、大さじ一杯の醤油ベースのタレを飲み干す事になる。
塩分を取りすぎになり、高脂血症等や肝機能障害等になる。他にも成人病になりやすい。
危険だよ

579:名無しさん@恐縮です
19/11/29 20:34:38.07 inaYXiEs0.net
結局病気や長生きなんて体質だからな
朝から肉とか濃いもの食べられる胃腸が丈夫な人は長生きしやすい

580:名無しさん@恐縮です
19/11/29 20:35:48.84 /znonCJc0.net
ラーメン美味いと思うが、毎日食うと飽きるので
2週間に1回ぐらいかな
他にもプリンとかシュークリームも、好きなので我慢し
自分に手柄があり、そのご褒美の時食う
いつもは健康を意識した食材、おかげで健康な生活をおくれてる

581:名無しさん@恐縮です
19/11/29 20:35:49.93 aPCxvXAD0.net
週3日までなら大丈夫だや

582:名無しさん@恐縮です
19/11/29 20:36:06.52 6DtqRloN0.net
塩と油をつかわないラーメンはないのか?

583:名無しさん@恐縮です
19/11/29 20:36:17.00 6IO8v6t60.net
日本の菓子パンの魔力
災害時も一番最初に空になる棚は、菓子パンコーナー

584:名無しさん@恐縮です
19/11/29 20:36:27.91 P9eAYas10.net
>>546
だからたまのラーメンを食うために運動して代謝上げて健康をキープ

585:名無しさん@恐縮です
19/11/29 20:36:49.41 YTDnMEMp0.net
塩分過多で病院食のような質素な食生活になります

586:名無しさん@恐縮です
19/11/29 20:37:24.73 ADgIaKmv0.net
>>16
え?週6は余裕だろ

587:名無しさん@恐縮です
19/11/29 20:37:41.03 inaYXiEs0.net
>>546
運動習慣はガチで大事だな
40超えると一目瞭然

588:名無しさん@恐縮です
19/11/29 20:38:17.83 LIMyGUAP0.net
ジャンクフード全般に言えるがラーメンって久々に食べるから旨いんであって、週に何度も食べてると自然に気持ち悪くて食べたくなくなるんだが

589:名無しさん@恐縮です
19/11/29 20:39:55.44 gILbZm4Q0.net
>>569
藤原は実は美味しい、よく買うよ。ただCMしないからな。
私的にはカップ焼きそばの方がヤバイやと思う。
あれは月一やなぁ。

590:名無しさん@恐縮です
19/11/29 20:40:33.10 /znonCJc0.net
健康ラーメンって聞かないな
塩分とか健康によくないラーメンの成分を排除し
それでも味は美味しい
考えてる人はいるんだろうが

591:名無しさん@恐縮です
19/11/29 20:40:59.55 UqAlA06y0.net
亮君も二郎やめてから健康的になったしな

592:名無しさん@恐縮です
19/11/29 20:42:02.47 Jz1PqHp30.net
ラーメン食べて身体が悪くなる奴は何食べてたって身体悪くする
持論だけど子供の時にちゃんとした食事してない奴は身体弱そうだし歯がガタガタ

593:名無しさん@恐縮です
19/11/29 20:42:15.17 dJ3hM7320.net
身体に悪いものは何故美味しいのだろうか?

594:名無しさん@恐縮です
19/11/29 20:42:15.37 IkoVM2sM0.net
月一ラーメンが一番おいしい

595:名無しさん@恐縮です
19/11/29 20:43:34.04 SZH63DeZ0.net
蔦重でスープぐびぐび飲んでる常連を見てひいたけど
自分もつじ田でつけ麺食ってると気付いたらつけだれが空になって絶望する

596:名無しさん@恐縮です
19/11/29 20:43:48.94 wp70QCM80.net
全人類という言葉を軽々しく使うやつは絶対無視

597:名無しさん@恐縮です
19/11/29 20:46:07 hdEZTBOK0.net
>>578
焼肉行って一番美味しいのはラードの固まりやで?それでいいと思うわ。

あのラードが最高や、かと言って三食は食わないわな。

598:名無しさん@恐縮です
19/11/29 20:47:16 ePS02TtQ0.net
おいしさを極めたら塩分と脂だらけになるんだろ
どちらもおいしさにつながっている

599:名無しさん@恐縮です
19/11/29 20:47:45 ydR3SQ490.net
わかっちゃいるけどやめられない

600:名無しさん@恐縮です
19/11/29 20:48:57.44 YXgAj/dw0.net
>>1
すみません
医者にラーメン食べるなと止められてるんです
次食ったら死にますよって

601:名無しさん@恐縮です
19/11/29 20:52:51.10 HPwI71f80.net
昨日今日と連続でラーメン食べちゃったよ
美味しいからつい食べてしまう

602:名無しさん@恐縮です
19/11/29 20:54:04 An3C+JDk0.net
毎食毎食ラーメンばかりじゃなきゃ大丈夫だよ

603:名無しさん@恐縮です
19/11/29 20:55:04.62 W+xdDm9N0.net
典型的ジャンクフードやん、それも高級な。大阪のたこ焼きも値段近づいてきたわ。
たこ焼き食うなら定食屋か松屋行くレベル。
焼肉定食八百円とたこ焼き、ラーメンが同じとはバカバカしい話しやで。

604:名無しさん@恐縮です
19/11/29 20:55:20.21 DcN3tPWK0.net
>>26
人の目の前だけラーメン食べてそう


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch