【日本1-4ベネズエラ|採点&寸評】前半だけで4失点と守備陣が崩壊。最低点の「3.5」は?at MNEWSPLUS
【日本1-4ベネズエラ|採点&寸評】前半だけで4失点と守備陣が崩壊。最低点の「3.5」は? - 暇つぶし2ch169:名無しさん@恐縮です
19/11/20 22:42:34.88 pCKPz2FU0.net
>>157
前半16分のハイプレスからのショートカウンターは中島が起点
失点シーンも
つり出された佐々木のポジションをカバーしようとしていて
むしろ頑張って戻っている方だよアタッカーとしてはね
左サイドの守備をおろそかにする意識はさすがに少なくなってる
これは評価すべき
むしろ攻撃でのポジショニングが適当過ぎた
チームの攻撃に何も良い効果をもたらせていなかった
後半は2トップ⇔トップ下で良くも悪くも無難な出来
5

170:名無しさん@恐縮です
19/11/20 23:12:03 pCKPz2FU0.net
>>166
追記

「起点」と書いてしまったが
改めて見てみるとそうでもないわ
遅れ気味の寄せだった

でもチームとしてプレスをはめにいって奪う
というイメージが共有できているからこその
あの形なわけで
その点はちゃんと評価したいと思う

171:名無しさん@恐縮です
19/11/20 23:31:51.56 fTIBpj120.net
さすがはヘッポコキーパー川島だw

172:名無しさん@恐縮です
19/11/21 02:19:21 L0ZY6sQD0.net
川島 意識は高かったが、1本もはじき出せなかった。0パーセントは困る。
植田 どう見ても仕切り役なのに試合前の準備の跡がなかった。
室屋 今日はゲームを切って時間を作ってはいけない日だと気づいてなかった。
畠中 佐々木と譲り合いで失点を重ねた。
佐々木 中島の背中がまるで務まらなかった。
柴崎 この人選の中じゃボーンヘッドも連発するよ。
橋本 人の介護でファウルを重ねた。航がカレーかケガの人だし人手がない。
原口 キレそうになりながら当落ライン組のテストを続けた。
中島 守備に忙殺のボラ2枚と使えない2トップの間で孤軍奮闘。
浅野 なんと、ポストをやろうとしてた。自分が決める気がないんでは、もう駄目だな。
鈴木 収まらなさすぎる。どフリーで15本くらい来ないと決めれないようだ。

三浦 後半の自陣前を立て直した。先発組と立場が逆でもできたことかも。
古橋 覇気を見せたと褒められてるが、ゴール前で動きが止まるのは意味不明。
永井 チェイスだけで相手を崩し、交替を促した。
山口 キルギス戦と違い準備できていた。こいつのラッキーはあてにしてはいけないw
井手口

173:名無しさん@恐縮です
19/11/21 13:28:51.35 /FneJoYU0.net
岳ちゃんはセントラル無理
万能長谷部かサイズある板倉みたいなタイプが介護しないと穴でしかない
Jの強度しか知らない橋本拳人には荷が重い

174:名無しさん@恐縮です
19/11/21 13:43:18 BNT28oCK0.net
>>169
永井はボール触らない方が評価上がるからな
ボール持ったら3流

175:名無しさん@恐縮です
19/11/22 00:12:54 5KR+ia/i0.net
まあ政治的捨て試合だったのは間違いない。
10日前に来日し、南米予選を目指して仕上げてきた相手に、
「出場機会の少なかった選手を試す」という言葉を、考えなしに使うことはありえない。
U22がブラジルに勝った件で南米の敵意をそらすとか、
南米ゆえの不遇の国ベネズエラにいい気分で帰ってもらうとか、
いろいろあるが、何よりも、これから続く本番前に我々が必要としていた試合だったのは確かだ。
川島の起用はDFが抜かれたら終わりの状況を作るには最適解で、
被弾シーン以外のやらかしやアンラッキーのない川島というのは珍しいことだった。
よしかつさんがキーパーやったような試合になった。
オージー戦、コートジ戦、ロストフといった、日本の悪夢がよぎるシーンがしっかり体験できた。
やってないのは後半ATで失点ぐらいのもの。
ベネズエラが本気で来る親善試合と分かってる場合の、いくつかあるゲームプランの一つとして、
これがありだったのは確かだろう。
日曜のU22コロンビア戦とこれ。
こういう試合でお役御免になる人がいるだろうことは気の毒だ。

176:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch