19/11/19 16:09:12 X6u6fVLa0.net
◆毎年毎年、空席は増えるのに発表は増え続けるプロ野球の「観客動員」
482 名無しさん@恐縮です 2019/04/09(火) 23:51:17.25
野球の水増し発表って本当に日本人がやってることなのか?
同じ日本人とし
739:て凄く恥ずかしいんだが 493 名無しさん@恐縮です 2019/04/10(水) 00:22:56.20 ガラガラでも正直に入場者発表してればまだいいんだよ 嘘ついてまで大きくみせるって最低だし詐欺だろ 489 名無しさん@恐縮です 2019/04/10(水) 00:07:35.18 あんだけ騒ぎまくってるんだからさすがに広島は本当に客入ってるのかと思ってたわwwww 豚スゴロクの敵はやっぱネットだな 騙されかけてたわwwwwww 488 名無しさん@恐縮です 2019/04/10(水) 00:01:29.86 焼き豚終わったな 焼き豚の観客動員自慢が完全に封じられましたねww 490 名無しさん@恐縮です 2019/04/10(水) 00:09:50.34 今年のプロ野球明らかに客入り悪いよね 491 名無しさん@恐縮です 2019/04/10(水) 00:11:11.74 マスゴミは年々増え続けてるって言ってるのに
740:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:09:13 wBSeGUqS0.net
野球に完敗したガラガラサッカーw
741:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:09:28 X6u6fVLa0.net
◆息を吐くように水増しするのがプロ野球のデフォ
野球の敵はスマホとSNSだよなあ
水増し数字が発表された途端、観客に現地の映像を上げられてしまう
昔は往生際の悪い焼き豚が、
「し、試合開始前の写真だ!」
「お、オープン戦の映像だ!サカ豚の悪質な捏造だ!」
などと見苦しい言い訳を連発していたものだけど、スコアボードや時計まで
動画撮影されるようになってから、その手の悪あがきはパタッとなくなったw
(最近のトレンドは「シーズンチケットガー!」「年間指定席ガー!」だけどw)
357 自分:代打名無し@実況は野球ch板で 2017/04/06(木) 22:54:23.48
8時半のナゴドドームの客席状況です。現場からは以上です
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
↓
主催者発表観衆数 「24559人」 / 36,700席人収容
主催者発表 「67パーセント、三分の二の席は埋まっています!」
742:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:09:35 dzJn6IXe0.net
延長しすぎて日本人が野球嫌いになるだけの大会になりそう
743:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:09:51 X6u6fVLa0.net
コンサドーレの1万5千人と、日ハムの「1万7千人」を比べた結果
○Jリーグ 2018/5/6 札幌ドーム クラブ発表15,498人
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
●プロ野球 2018/5/9 札幌ドーム 球団発表「17,989人」
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
744:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:10:06 X6u6fVLa0.net
コンサドーレの1万5千人と日ハムの「1万7千人」を比べた結果
○Jリーグ 2018/5/6 札幌ドーム クラブ発表15,498人
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
●プロ野球 2018/5/9 札幌ドーム 球団発表「17,989人」
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
745:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:10:09 InAMxBoO0.net
視聴率のスレで視聴率から話を逸らしたくて必死な人なに?
746:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:10:
747:25 ID:X6u6fVLa0.net
748:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:10:26 1ReXIV5F0.net
>>700
家事えもんで57スレも伸ばした基地外焼豚のほうがイカれてるw
749:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:10:29 W2zfzFx+0.net
ID:wBSeGUqS0
これが視スレ民かw
普通じゃないw
750:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:10:36 InAMxBoO0.net
語ろうぜ!視聴率を
世界一で20%届かなかった野球の視聴率を語ろうぜ!
751:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:10:49 X6u6fVLa0.net
ハマスタの伝説として今も語られる歴史的水増し!
焼き豚によると、「レンズの違いによる見え方の差でしかない」らしいwww
横浜スタジアム・コンサート・観衆「3万人」
URLリンク(music.emtg.jp)
同じ横浜でのプロ野球・観衆「1万人」
URLリンク(www.asahi.com)
752:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:11:03.35 X6u6fVLa0.net
上:京セラドーム(オリックスの試合) 主催者発表 「19021人」
下:京セラドーム(BUMP OF CHICKENのライブ) 「36000人」
URLリンク(pbs.twimg.com)
プロ野球の発表する数字なんか元に議論しても意味がないとしかww
753:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:11:06.42 fMovbtPR0.net
<令和元年以降視聴率15%以上を記録したスポーツ>(平均)
大相撲
陸上(日本選手権)
陸上(マラソン)
高校野球
ラグビー
フィギュアスケート
ボクシング
プロ野球←NEW
以上
今年最後のW杯予選でも低視聴率だった玉蹴りwwww
754:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:11:10.51 JYgYE+zw0.net
浦和以外野球に全く歯が立たないサッカー(笑)
755:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:11:11.84 MwG+GRjI0.net
>>719
これと同一です
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
756:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:11:17.22 X6u6fVLa0.net
◆世界に晒される野球のガラガラ&水増し
204 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/04(木) 21:04:48.81
【悲報】ポルディ 世界にガラガラのやきうスタジアムを晒してしまうwwww
URLリンク(i.imgur.com)
2019年4月4日(木) 京セラD大阪
【パ・リーグ公式戦】 オリックス・バファローズ vs 福岡ソフトバンクホークス 3回戦
【試合終了】 ◇開始 18時00分 ◇試合時間 3時間15分 ◇入場者 21,686人
(※京セラドーム大阪のキャパは36,627席
「客席の60%が埋まった状態」だそうです)
231 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/04(木) 21:58:43.91
ええ?
等々力がほぼ満員のレベルやん
233 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/04(木) 22:02:30.37
ガラガラなのに2万越えwww
やきう面白すぎだろ
試合はつまらんけど
235 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/04(木) 22:04:24.94
(^◇^)盛りすぎwww 2千人の間違いだろww
237 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/04(木) 22:07:08.29
2万人超ってノエスタや等々力が見た目の空席が僅かなレベル
ガラガラなのに2万人超えのやきう凄過ぎやわ
264 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/04(木) 23:19:10.70
開幕早々1万人台の発表はできないという意地を感じるな
266 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/04(木) 23:22:06.25
平均3万とか入ってるって信じる奴が
いるんだよな
276 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/04(木) 23:44:08.49
野球の観客席を見てたら、J2・J3の不人気チームでよく見る光景だから
J2・J3の不人気チームのサポなら数十人単位の誤差で観客数当てられそう
757:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:11:40.67 wBSeGUqS0.net
野球に完敗したガラガラサッカーw
758:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:11:40.90 Z+tWjmXJ0.net
ドラマ終わって気になって最後の方見たけど
やっぱ瞬間高いな
759:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:11:45.92 X6u6fVLa0.net
去年のゴールデンウィーク、新人連続安打日本記録を達成した清宮の試合も
ガラガラだったけど、内川の記念すべき2000本安打達成時のスタンドは悲惨だった‥
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
こんな試合が山のようにありながら、「全12球団の年間平均観客数」が、
球場キャパの83%(=本当なら見た目ギッシリのはず)だ、という笑うしかない
ホラを吹く野球界、それを本気で信じる底抜けの池沼・焼き豚の哀れさ
合言葉は「来年よりマシ!」
760:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:12:04.22 X6u6fVLa0.net
今年は開幕直後から野球のガラガラぶりが際立っていたからなあ
あの広島が本拠地・開幕1週間でガラガラのスタンドを晒すとは思わなかった
ところがNPBの大本営発表では、閑古鳥続きのオリックスを含めて、
「全球団の」
「全試合平均が」
球場キャパシティの83%を超える観客が入ってることになってるwww
(プロ野球本拠地12球場の平均収容人数は36,310人 実際にはもっと小さい
地方球場の巡業も含むから、平均観客数が3万を超えたら異常事態のはず)
映画でも再現されているライブ・エイドでグラウンドまで開放した
ウェンブリー・スタジアムの超満員の観衆が発表「7万2000人」だ
URLリンク(blog-imgs-53-origin.fc2.com)
URLリンク(poc-note.imgix.net)
今年のガラッガラだらけだった球場に、「毎日」「すべての試合で」
この半分の人間が入っていたというヨタ話を信じられる?
761:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:12:23.33 X6u6fVLa0.net
サッカーJ1の平均観客が約2万人(実数)
↓
だからプロ野球は意地でも年間平均2万以下になる発表ができない
哀れだねえ
◆もはや薬物中毒並みの水増し依存
906 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/09/19(水) 11:23:04.04
昨日のマリンの発表は17000か
そんだけ入ってたらぱっと見大入りに見えないとおかしいが…と思ってたら
大阪ドームは22000発表で笑ってしまった
908 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/09/19(水) 11:25:36.85
もう2倍どころか3倍以上盛るのが当たり前になってきたな
911 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/09/19(水) 11:38:35.92
もともとオリックスとか2倍3倍レベルじゃないでしょ
910 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/09/19(水) 11:36:50.83
動員盛り盛りが後に引けなくなって
毎年前年比アップしてるような状況だな
このご時世毎年右肩上がりじゃ不自然なんだし
たまには前年比ダウンの年を作ってもいいと思うぞ
762:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:12:57.50 3BIViElN0.net
お寒いジャパンとオリックスの試合は視聴率出ないの?
お寒いジャパンとオリックスの試合は視聴率出ないの?
お寒いジャパンとオリックスの試合は視聴率出ないの?
763:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:13:08.58 kKxLo0Qj0.net
>>346
インチキその1
世界最強国決定戦 →独立リーグ2A1A
インチキその2
東京五輪予選→正式種目と嘘つく
インチキその3
視聴率は試合後の分割
764:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:13:31.95 X6u6fVLa0.net
↓この日本シリーズの超満員の観客数は、いずれも各チームのその年の
「年間平均観客数」よりも遥かに少ない
じゃあ普段のペナントの「観客」ってどこにいるの?トイレに1万人?
「年間指定席」って球場の外にあるの?
野球はいつまでも戦後闇市の感覚から抜けられないレベル
〇 2019年 日本シリーズ観客 平均 40,842人
10/19土 37,198人 プロ野球 日本シリーズ2019 第1戦 福岡ヤフオクドーム
10/20日 37,052人 プロ野球 日本シリーズ2019 第2戦 福岡ヤフオクドーム
10/22火 44,411人 プロ野球 日本シリーズ2019 第3戦 東京ドーム
10/23水 44,708人 プロ野球 日本シリーズ2019 第4戦 東京ドーム
〇 2018年日本シリーズ観客 平均 33,272人
10/27土 30,727人 プロ野球 日本シリーズ2019 第1戦 マツダスタジアム広島
10/28日 30,724人 プロ野球 日本シリーズ2019 第2戦 マツダスタジアム広島
10/30火 35,746人 プロ野球 日本シリーズ2019 第3戦 福岡ヤフオクドーム
10/31水 35,796人 プロ野球 日本シリーズ2019 第4戦 福岡ヤフオクドーム
11/01木 35,917人 プロ野球 日本シリーズ2019 第5戦 福岡ヤフオクドーム
11/03土 30,723人 プロ野球 日本シリーズ2019 第6戦 マツダスタジアム広島
2019年 各球場の「 年 間 平 均 観客数」
「44,883人!」 東京ドーム
「38,047人!」 福岡ヤフオクドーム
「31,568人!」 マツダスタジアム広島
765:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:13:37.97 InAMxBoO0.net
視聴率語らん??
766:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:14:24.28 kKxLo0Qj0.net
>>731
震災おきたら下げて
そこからまた配布数調整していく
767:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:15:54.02 XLRB21VE0.net
やたらとメジャーメジャーいうけど
日本サッカーも他国からみたらメジャーリーガーなんて1人もいないんだぞw
久保裕也なんてプロスペクト10位がいいところ
アメリカはプロスペクト1位が来日
それをメジャーメジャーいってる感覚のずれよ
768:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:15:54.72 X6u6fVLa0.net
清々しいほどの超絶水増し、これが「野球算」だ!www
【野球】<主催者発表!>ソフトバンクの優勝パレード 約2・3キロのコースの沿道に37万人……★2
スレリンク(mnewsplus板)
82 名無しさん@恐縮です 2018/11/26(月) 10:57:53.63
盛り過ぎなんてレベルじゃねえぞ
博多区の人口が23万人だぞ?
65 名無しさん@恐縮です 2018/11/26(月) 10:23:09.70
見苦しいほどの見栄っ張りだよな
なんでこんなすぐバレる嘘ばっかつくんだろ
意味わかんない
188 名無しさん@恐縮です 2018/11/27(火) 16:44:40.60
2300m×歩道6m×2=27600㎡
370000人÷27600≒14人/1㎡
ざっくり、たたみ半畳に14人の密度。
196 名無しさん@恐縮です 2018/11/27(火) 19:33:42.06
370000÷2÷2300≒80
歩道1mの幅に80人wwwwwwww
152 名無しさん@恐縮です 2018/11/26(月) 21:29:11.61
人気絶頂の頃のF1で
全長5.8㎞の鈴鹿にざっくり16万人
2.3キロの沿道に37万なんて
如何にインチキな数字か
よく判る例
154 名無しさん@恐縮です 2018/11/26(月) 21:44:34.01
>>152
あれはほぼコースの片側にしか席がないけど
ほとんど全周にわたって巨大なスタンドがあったから
なんとかその数を収容できたんだよな
つまり鈴鹿のスタンド以上の道幅の歩道が
両脇にないと無理
92 名無しさん@恐縮です 2018/11/26(月) 11:50:28.92
道路両脇総延長で4600m
それぞれの歩道幅を5mとして1m×5mに無理矢理10人詰め込んでも4万6千人
約8倍の水増しだね
1m×5mに80人詰め込まないと発表の数字にならない
166 名無しさん@恐縮です 2018/11/27(火) 06:17:42.32
スッカスカ、密度低すぎて地面が見えてるよw
これが、37万人なんだね。
焼き豚は小人なのww
URLリンク(i.imgur.com)
769:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:16:14.33 X6u6fVLa0.net
【野球】<侍ジャパン▼不人気?>豪州戦は「ガラガラ 」3万人収容のZOZOマリンで観衆は半分ちょっと... �
770:�3 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1573506972/ 539 名無しさん@恐縮です 2019/11/12(火) 08:46:51.33 付き合いで協賛金出したから、うちの会社にチケット50枚届いたけど 観戦しに行った奴は2人ぐらいだったわ ペナントレース中も会社の中で野球の話題は一切無いし 野球って本当に終わったと思う
771:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:17:00 kKxLo0Qj0.net
>>697
高尾山は登るの大変だぞ
とにかくケーブルカー待ちが退屈
772:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:17:19 ExVPLe3f0.net
サッカーってそもそも人気ないから、どのスポーツとも比較の対象にならんのよ。
スポーツライターは野球の不人気を記事にすると、
鬼の首を取ったような気分になるんだろうね。
サッカーではそういう事はないよ。
サカ豚のクレームが酷くて記事とか話題にできない。
773:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:17:44 MwG+GRjI0.net
>>738
ワイプwww
774:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:17:53 X6u6fVLa0.net
10代・20代女性
「見ないです」
「見ないです」
「一回も話題になった事がない、私の周りでは」
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
775:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:18:17.78 1ReXIV5F0.net
視聴率で勝てなかったので水増し動員数で勝負だwwwwwww
776:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:18:20.98 X6u6fVLa0.net
Q.観戦するならサッカー?野球?
URLリンク(i.imgur.com)
佐々木希「サッカー」
深田恭子「サッカー」
瀬戸朝香「サッカー」
Q.男の趣味に付き合うなら野球観戦?釣り?
URLリンク(i.imgur.com)
佐々木希「釣り」
深田恭子「釣り」
瀬戸朝香 無回答
777:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:19:08.33 hgDGy2iw0.net
>>1
サカ豚としてはもっと低い数字を望んでたんだろうな
今夜の代表ベネズエラ戦が爆死確定だから
778:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:19:29.05 7WuDwU+v0.net
このスレ開くまで低じゃんと思ってたけど
ここでのサカ豚の発狂ぶりを見ると十分に高かったんだなとなったよw
779:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:19:37.87 kKxLo0Qj0.net
>>549
1998 グループリーグ敗退
2002 ベスト16
2006 グループリーグ敗退
2010 ベスト16
2014 グループリーグ敗退
2018 ベスト16
これは強国の部類に入ってしまうな
野球では無理だな。
780:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:19:38.24 kKxLo0Qj0.net
>>549
1998 グループリーグ敗退
2002 ベスト16
2006 グループリーグ敗退
2010 ベスト16
2014 グループリーグ敗退
2018 ベスト16
これは強国の部類に入ってしまうな
野球では無理だな。
781:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:20:20 S9L2wx0e0.net
プロが参加するこうなるんやで
日本野球
U24 日本8-7韓国
U24 日本7-0韓国
プレミア 日本10-8韓国
プレミア 日本5-3韓国
4連勝中!
一方のサカ豚
E1 日本1-4韓国
アジア大会 日本1-2韓国
782:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:20:38.71 hkCXD/sK0.net
焼き豚アジアカップに負けて発狂w
783:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:20:43.34 4ieI0Eto0.net
サッカーのワールドカップで日本代表が決勝に行った場合の視聴率は70%超えると思うわ
784:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:20:55.48 iEQh06Bz0.net
順調に衰退してるな
785:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:20:55.83 Ccfgv09B0.net
>>747
世界一で18%は恥ずかしいぞwwww
786:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:21:08.13 MwG+GRjI0.net
この焼き豚のおかげで18%は大失敗だったんだとわかる
URLリンク(hissi.org)
787:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:21:24.71 JYgYE+zw0.net
その浦和ですらリーグ戦だけで100万人を超えた事は未だかつてありません(笑)
野球は200万超える球団を毎年3つ以上出していますw
788:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:21:44.15 kKxLo0Qj0.net
野球ほど戦術に乏しい競技は珍しいが
相手チームはさらに惨かったな
ジァンケンに毛が生えた程度の思考を
試合をとめて時間かけてやりそれを奥深いと勘違いする
789:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:21:49.38 9tDbj1os0.net
マスゴミも沢尻ばっかでこの事に一切触れてくれないな
790:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:22:12.19 MwG+GRjI0.net
>>756
水増しw
791:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:22:33 yDWIPXCr0.net
アメリカ国内では試合のテレビ中継はなく、フェイスブックで試合が放映されている。
テレビのスポーツニュースや
792:新聞などでも扱いは全くなく、 大会が行われていることも、大会の存在自体も知られていないのが現状。 https://news.yahoo.co.jp/byline/kiyoshimio/20191117-00151246/ フェイスブック中継wwwwwwwwwww うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおwwwwwwwwwwwwwww
793:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:22:58 S9L2wx0e0.net
野球日韓戦 65勝40敗
サッカー日韓戦 14勝41敗 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
794:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:23:17 iEQh06Bz0.net
>>756
水増し
795:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:23:24 MwG+GRjI0.net
>>760
やめたれwww
796:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:23:35 kKxLo0Qj0.net
>>741
1行目からまったく説得力ないな
あたま悪すぎだろ
わざとか
797:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:23:36 InAMxBoO0.net
>>756
それでも超えられない20%の壁
798:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:24:14 3BIViElN0.net
木こりにやきうしてもらって嬉しいかい?
倉庫番とやきうが出来て嬉しいかい?
教師にやきうしてもらって嬉しいかい?
アマチュアと接戦で優勝さしてもらって嬉しいか?
799:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:24:57.85 9tDbj1os0.net
>>760
アメリカからしたら世界=メジャーだしな
大切なメジャーリーガーに怪我なんてさせられないからこんな大会には出してこないしな
絶対に本気出してくれないアメリカ倒して世界一とか言ったところでな
800:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:25:18.34 17Upldko0.net
>>761
アジアの虎にボロクソに負けるサッカー(w
801:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:25:28.40 MwG+GRjI0.net
18%以外はフェイスブック中継見てたのかなwwwwwwwwwwwwwww
802:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:26:04.77 kKxLo0Qj0.net
>>750
韓国とか興味ないだろ
ラグビーはいなくて良い大会だったな
803:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:26:11.74 3BIViElN0.net
>>756
試合数は同じなん? 小学生低学年でも騙されないよ
804:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:27:17 1ReXIV5F0.net
>>747
サカ豚ですら今年は野球の勝ちだなと思ってたのに
アジア杯にすら勝てず18パーの野球の凋落に衝撃を受けてるんだよw
805:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:27:25 X8WFp4YV0.net
>>756
全部嘘さ~そんなもんさ~豚の野球は水増し~
806:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:30:03.02 BFt2Yc1SD
プロ野球はチーム数も少ないから実数やりにくいんだと思うわ
Jは実際に実数でやってる分、偉い(当然だけど)
嘘を平然と発表するNPBと実数を公表してくれるJ
どっち信用するかは人それぞれだけど自分は後者
807:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:27:46.23 17Upldko0.net
野球3大大会優勝回数 日本3回 韓国2回
サッカーベスト4の回数 日本0回 韓国1回
808:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:28:09.11 iEQh06Bz0.net
アメリカでまったく知られてない大会w
809:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:28:59.86 9tDbj1os0.net
>>775
オリンピックから捨てられた競技なのにオリンピックを回数に数えんのか?
810:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:29:21.95 EwVI2Tyj0.net
>>775
野球には「大」なんて形容できる大会はないだろ
811:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:29:42.30 17Upldko0.net
野球2大大会優勝回数 日本3回 韓国1回
サッカーベスト4の回数 日本0回 韓国1回
812:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:29:44.40 kKxLo0Qj0.net
>>754
真の野球最強国決定戦
って煽ってたからな
外国同士の試合なんでやらんのかな
813:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:29:44.55 kKxLo0Qj0.net
>>754
真の野球最強国決定戦
って煽ってたからな
外国同士の試合なんでやらんのかな
814:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:30:35 1ReXIV5F0.net
>>756
ならなんで18パーなんだ?おかしいと思わないか?焼豚は一体何を見てたんだ?
815:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:30:42 kKxLo0Qj0.net
>>779
やり直し
それ出したら野球不利になるだろ
816:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:30:56 9tDbj1os0.net
まぁオリンピックに捨てられるのも納得の数字よな
発祥地アメリカも数字と金を稼げないの分かってるからロスで復活させないし
817:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:30:57.06 7WuDwU+v0.net
>>754
スルーもできないくらいに高くて悔しかったのか
ID真っ赤だぞwww
818:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:31:35.71 hkCXD/sK0.net
お前らあんまり焼き豚虐めてやんなよw
819:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:31:48.78 uY0VJyoG0.net
>>768まあ興奮すんなw
世界最強ランキング
日本20位
韓国50位だよ
820:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:32:21.48 17Upldko0.net
>>787 でも日韓戦じゃ大きく負け越してる日本サッカー(w
822:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:32:59 XLRB21VE0.net
さか豚こそガラパゴスなんだよ
久保裕也なんて本当は大したことない
それをやたら持ち上げて乗せられてる
なのにアメリカトッププロスペクトがきたプレミア12を本気でこき下ろす
これがさか豚の視野
本当はプレミアのアメリカ代表>>>久保裕也
823:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:33:26 uY0VJyoG0.net
>>788
韓国ってサッカー不毛の地でプロリーグ無いだろ?
824:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:33:51.47 PEFwqFhy0.net
いくら試合数が少ないからって、年間観客動員数50万人超えるクラブが浦和しか無いって
終わり過ぎだろサッカーwww
プヒャー‼ )^o^(
825:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:34:22.40 9tDbj1os0.net
>>788
イランみたいに過去の貯金でやりくりすんの大変だな
テコンサッカーも封じられてしまって
826:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:34:29.78 X8WFp4YV0.net
>>786
過去に焼き豚虐めすぎて新幹線乗って焼身自殺した事あったしな
1人でひっそり死ねば良いのに
827:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:35:08.45 uY0VJyoG0.net
韓国ではサッカー無いからなあwww
828:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:35:47.31 JYgYE+zw0.net
>>771
だから誰も200万や150万みたいな数字は要求してないよw
でも、100万は超えようよwww
それでも野球の人気球団の半分以下なんだからwww
829:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:35:53.91 wBSeGUqS0.net
野球に完敗したガラガラサッカーw
830:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:36:28.49 kKxLo0Qj0.net
>>789
いいぞいいぞ
こんな感じでいけ
831:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:36:35.48 pfuJ/d8d0.net
>>705
>>707
あぁなるほどなぁww
同じ日付で内野席の2枚の写真見比べてたらwww
4月9日(火)広島 vs. ヤクルト 1回戦
ヤクルト 10-1 広島
www
それも3回までに広島が大量失点wwww
一枚目の写真は終盤で広島ファン帰っちゃった写真やなww
やきうは試合展開によって客入りの増減はげしいからなww
ええようにサカ豚が使っただけやなwwww
832:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:36:56.13 JYgYE+zw0.net
>>782
プロリーグすら存在しないラグビーは40%取ってるんだけど?
ラグビーって日本で人気スポーツか?w
833:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:37:04.53 X6u6fVLa0.net
「野球はベトッとして臭そうなイメージ」
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
◆焼き豚の馬脚
343 名無しさん@恐縮です 2019/05/06(月) 12:44:26.40
>>335
>>336
んで、サッカー部マネージャーのこじるりとやれそうか?やきぶた(笑)
【芸能】こじるり、「ワイドナショー」で暴露された「霜降り明星」粗品の包茎手術を「やった方がいいですよね」 ★2
93:名無しさん@恐縮です 2019/03/18(月) 00:23:32.40 ID 1ZXgwyAb0
こじるりとセックスしてぇ
【野球】横浜スタジアム、「ウィング席」完成 計4000席増設
638:名無しさん@恐縮です 2019/03/18(月) 15:07:42.96 ID 1ZXgwyAb0
伸びてるつうても平均は変わらんしねぇ
>662みたいな書き方すると税リーグ凄いってなっちゃうけど
こんな書き方したらショボく見えるでしょ?
税1平均
2008年19,205人→2018年19,064人
税2平均
2005年7,482人→2018年7,049人
834:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:37:20.87 X6u6fVLa0.net
実録! 野球ファンが知らない「球場ビール売り子のリアル」
2018/09/22
URLリンク(bunshun.jp)
「今も球場行くまでは超嫌ですよ。あぁ今日も始まるのかって。
だけど、不思議と鏡の前でメイクして髪�
835:^セットして、あの重いタンク 背負うとスイッチが入る。 よしっいくぞって思うんです。 おじさんたちに負けねぇぞって。」 おじさんたちに負けねぇぞ!
836:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:37:35.48 X6u6fVLa0.net
【声優/正論】佐倉綾音「土持って帰ってどうすんの?」上坂すみれ「甲子園って何?(笑)」
スレリンク(livejupiter板)
1 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 12:41:51.99
佐倉綾音
「甲子園?全然興味ない。野球のルール分かんない」
「甲子園の砂集めてどうすんの?沖縄の星の砂みたいなお土産にすんの?」
「スポーツ長いんだもん5分ぐらいで終われよ」
「熱闘甲子園?熱湯風呂?」
「試合してるとこよりも寮で保母さんと会話してるとこが観たい」
8 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 12:43:32.28
能登麻美子「ホームベースを踏むと一点はいるんでしょう?それならなんで
バッターは打ったらすぐにホームベースを踏まないの?」
9 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 12:43:46.47
佐倉綾音 青学付属 → 上智
上坂すみれ 鎌倉女子 → 上智
よく分かってるわ
837:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:37:39.74 9tDbj1os0.net
>>787
嘘ついてやるなよ
日本は30位前後をうろうろして
韓国は40位前後をうろうろしてるよ、今は
昔は韓国の方が強かったのにな、野球でも敵わずサッカーでも敵わなくなるなんて可哀想
838:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:37:52.11 X6u6fVLa0.net
■アウト×デラックス - 2015年 11 月19日
小間千代 「事務所の社長に嘘でもいいから野球好きって言えって言われた」
URLリンク(i.imgur.com)
マツコ 「あーそうすると巨人ファンとかのバカなオヤジが食いついてくるわけねw」
矢部 「本当は野球は?」
小間千代 「まったく知らないですねw」
URLリンク(i.imgur.com)
839:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:38:07.92 X6u6fVLa0.net
西内まりやが号泣絶叫していた心の悲鳴「もう死んでやる!」2017/11/22
URLリンク(jisin.jp)
「西内さんは去年から、福岡ソフトバンクホークスの女性ファン
“タカガール”を全国に広める初代アンバサダーに就任しました。
そして今年5月11日に福岡ドームで『西内まりや観戦ツアー』という
ファンとの観戦イベントがあったんです。
ところが、前日に彼女が“急性胃腸炎”になったということで、当日は
事務所の先輩である比嘉愛未さんが急遽代役を務めました。
じつはこれ、彼女の『やりたくない』のひと言でのドタキャンだったんです。
事務所はかなり強く説得したのですが、どうしてもやりたくないと……」
“ タ カ ガ ー ル ”
ど う し て も や り た く な い
840:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:38:29.29 X6u6fVLa0.net
ももクロ百田と高城は野球よりサッカー!「マー君悲しむ!」 (つべより)
リスナーから「野球とサッカーどっち派?」と質問され、高城れにが「私はサッカー派」と答える
↓
それを聞いた百田かなこ「あーあ、マー君悲しむよ」と煽る
↓
それを聞いた高城が「じゃあ加奈子はどっち派なのさ?」と聞く
↓
百田「私はサッカー派」と即答
↓
二人で大爆笑wwww
841:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:38:45.38 X6u6fVLa0.net
野球の専門チャンネルはまったく売れない
(だからCSの野球は他のスポーツchに寄生している)
しかも専門チャンネルで
842:焼き豚ジジイが興味を持ってるのは 野球の試合ではなくて女体なのは内緒だぞ! ◆2016年、「パ・リーグTV」で視聴された動画・ランキング 1位:あっ打たれた...!? 「神スイング」稲村亜美さんの始球式!! 2位:「神スイング」稲村亜美さん ファイターズ・大谷相手に見事な投球!! 3位:ついに100キロ超え!! 「神スイング」稲村亜美さん始球式!! 4位:「驚異の66歳」!! OB村田兆治氏が往年のマサカリ投法から快速球を披露!! 5位:美しすぎるフォーム!! 女優・藤原紀香さんが始球式に登場!! 6位:握ってます!! ファイターズ・レアード 打った瞬間それと分かる第10号ソロ!! 7位:ファイターズ・陽 一打サヨナラの場面でスーパープレー!! 8位:女子プロ野球・川端友紀選手と加藤優選手が始球式に登場!! 9位:似すぎ!! QVCマリンにニッチロー'さんが登場!! 10位:球場中が騙された!? ファイターズ・陽のうますぎるトリックプレー!!
843:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:39:17.68 X6u6fVLa0.net
◆「スポーツ中継戦国時代!~野球は地盤沈下から挽回できるか?~」(1)
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
「この秋はテレビでスポーツ番組が花盛りとなっている。
ただし反比例するように、野球の地盤沈下が目立つ。」
この秋はラグビーW杯を初め、バレーボール・卓球・野球・サッカー・陸上など、
各種スポーツの生中継が多く放送された。7日の3中継同時刻激突は、まさに
近年のテレビ状況を象徴する1日だった。
ただし野球の地盤沈下が目に余る。
今年は日本シリーズの平均が、関東地区で初めて一桁に留まった。
しかも試合は、長く球界の盟主と自他ともに認めていた巨人戦だ。
70~80年代には、リーグ中の普通の試合でも、20~30%を軽く叩き出していた。
ところが日本一を決める重要カードで10%に届かないとは、過去の栄光は
消えたと言わざるを得ない。
(詳細は拙稿『巨人戦はオワコンか?~日本シリーズ視聴率一桁から見える現実~』参照)
巨人だけでなく、世界野球プレミアも深刻だ。
オープニングラウンドの3戦、ベネズエラ・プエルトリコ・台湾との平均は11.3%だった。
4年前の開幕からの3戦は16.5%だったから、3分の1ほど視聴者を失った格好だ。
844:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:39:21.16 kKxLo0Qj0.net
>>795
いまいちだな
もっとちゃんと書け
845:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:39:21.51 wBSeGUqS0.net
野球に完敗したガラガラサッカーw
846:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:40:04.07 hDHuqr2g0.net
>>756
大昔に掲げてたイレブンミリオン(笑)いまだに達成できてなくて草
しかもパリーグがあっさり超えてしまったというね
847:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:40:20.43 DIA49w5W0.net
MLB 観客動員数が減少
KBOL 観客動員数が減少
CPBL 観客動員数が減少
NPB 観客動員数が激増 ←注目 日本だけwwww
アメリカ人・韓国人・台湾人はリーグ戦もつまらんってよwwwww
848:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:40:31.46 X6u6fVLa0.net
「野球はサッカーにも届かなかった。」
◆「スポーツ中継戦国時代!~野球は地盤沈下から挽回できるか?~」(2)
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
他のスポーツ中継と比べると、野球の深刻さはより際立つ。
この秋はラグビーW杯の躍進が最も目立った。日本代表が世界と戦った5試合の
平均は30.2%。史上初めてベスト8に進出した対南アフリカ戦では、41.6%と
サッカーW杯での日本代表戦と肩を並べる
849:健闘だった。 野球はサッカーにも届かなかった。 『2022 FIFAワールドカップアジア2次予選』で、日本代表はミャンマー・ モンゴル・タジキスタンと対戦した。3試合の平均は12.8%。 ハッキリ言って対戦した3か国は、アジアの中でもサッカー弱小国だ。 それでも野球の上を行ったのである。 野球がかろうじて勝てたのは、『FIVBワールドカップバレーボール2019』。 視聴率は10.0%だったので、侍ジャパンは何とか1.3%上回った。
850:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:40:50 9tDbj1os0.net
決勝前日に意味のないバカ試合しちゃったのが多少は影響した?
851:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:40:52 Fp49krDg0.net
サッカーは身体能力の低い奴がやるスポーツ(笑)
URLリンク(number.bunsh...cles)
3日間にわたるアスリートチェックにおいて、少しショッキングな数値が出た。
「フィジカル的に他競技の同学年と比べてもかなり低い数値だったことは、こっちとしてもショックな数字でした。
一番低かったのがジャンプ力。全体的に前回の選手達はもうちょっと高かった。でも改善方法を宿題として出し
たので、たぶんやる選手は強くなって帰って来るだろうし、やらない選手はもう来ないだろうし。
852:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:40:53 DxCMuhsL0.net
>>756
信用ならないチームが混ざってるだろwwwwwwwww
URLリンク(npb.jp)
853:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:41:18 X6u6fVLa0.net
「野球が深刻なのは、視聴者が超高齢化している点」
◆「スポーツ中継戦国時代!~野球は地盤沈下から挽回できるか?~」(3)
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
野球が深刻なのは、視聴者が超高齢化している点。
野球で一番多いのは、M3-(男50~64歳)・M3+(男65歳以上)・無職層。
要は年金生活の高齢者が、一人あるいは老夫婦のみで見ている場合が多い。
そして心配なのはFT~F3-(女13~64歳)での含有率が一番低い点。
若い女性に人気がなく、子供と一緒にお母さんが見ているケースも少ない。
一方ラグビーやバレーボールは、C層(男女4~12歳)やT層(男女13~19歳)と、
F2やF3-(女35~64歳)が多い。
子供と母親が一緒に楽しんでいる家庭が多いと推測される。
しかも世界野球プレミアは、4年前に比べ明らかに世帯視聴率が下がった。
このままでは、野球人気は今後も低落しかねない。
全体状況を再び俯瞰してみよう。
今回3番組が激突したように、テレビでのスポーツ中継が増えている。
背景には、録画再生やネットでの動画再生など、タイムシフト視聴が増えている
現実がある。リアルタイムで見ることに意義のあるスポーツが重用される所以である。
ラグビーがにわかに脚光を浴びたように、スポーツ中継が増えると、本物の
迫力、スリリングな展開、気持ちの良いテンポ、感動を呼ぶストーリーなど、
新たな要素が中継番組にも求められるようになる。
この意味で、過去の栄光の時代と変わり映えしない野球が、苦戦を強いられ
地盤沈下しているのは納得できる。
854:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:41:33.31 kKxLo0Qj0.net
>>803
ガチで試合する機会がないからなんとも言えないのがホントのとこだな
もう8年くらいないな
野球と違って世界が広すぎるからな
アジアだけでも
855:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:41:44.35 X6u6fVLa0.net
◆今年の日本シリーズ世代別視聴率、ジジババ以外は昼のJリーグ並み!
2019プロ野球日本シリーズ 世代別視聴率 関東地区
世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1 F2 F3
*8.4 *2.9 *2.
856:4 | *3.5 *3.6 *7.3 | *3.5 *3.3 *5.6 19/10/19(土) 18:30-21:59 CX__ 2019プロ野球日本シリーズ・ソフトバンク×巨人・第1戦 世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1 F2 F3 *6.1 *0.2 *0.8 | *1.3 *1.3 *7.5 | *1.0 *1.2 *4.5 19/10/20(日) 18:00-18:31 TBS 2019プロ野球日本シリーズ・ソフトバンク×巨人・第2戦 *7.3 *2.3 *1.2 | *3.1 *3.4 *7.2 | *2.3 *2.5 *4.6 19/10/20(日) 18:31-21:50 TBS 2019プロ野球日本シリーズ・ソフトバンク×巨人・第2戦 世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1 F2 F3 *9.7 *2.6 *3.2 | *4.5 *4.6 *8.9 | *3.5 *4.7 *5.8 19/10/22(火) 18:00-22:04 NTV 2019プロ野球日本シリーズ・巨人×ソフトバンク・第3戦 世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1 F2 F3 11.8 *3.5 *2.9 | *4.5 *5.5 11.1 | *3.3 *6.1 *7.0 19/10/23(水) 18:00-21:49 NTV 2019プロ野球日本シリーズ・巨人×ソフトバンク・第4戦 726 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/11/09(土) 22:02:21.39 これは… そりゃ隠蔽したくもなるな… 727 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/11/09(土) 22:02:40.31 第2戦w こんなんで大健闘とか言ってるんだぜ中継局の社長が 732 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/11/09(土) 22:04:29.38 (^◇^)酷すぎ、ワロタwww 特に第2戦は何だこれは?w もうM3も完全に興味なくしてるな 729 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/11/09(土) 22:03:26.25 悪い意味でラグビーの影響が全く無いなw 勝手に沈没してるだけ 736 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/11/09(土) 22:06:04.47 もう日シリ中継いらんだろ。通常番組放送したほうが余程数字取れるわ 693 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/11/09(土) 21:41:46.18 この手の数字を見るといつも思うことだが 世帯視聴率ってとことん野球に有利な指標だよな 740 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/11/09(土) 22:09:35.65 M3が取れていれば、他の層が壊滅していても数字が作れるのが逆に悪く作用してるな。 こんな構成でもバスケといい勝負しちゃうんだもんなぁ 761 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/11/09(土) 22:23:11.27 地方の世代別とかもっと悲惨そう
857:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:41:45.82 17Upldko0.net
ID:X6u6fVLa0 [92回目]
キチガイ、サカ豚の典型例w
858:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:42:15.40 X6u6fVLa0.net
ちなみにこれがJリーグと同じ昼の時間帯に放送された
プロ野球中継の、今年の世代別視聴率 (関東地区)
見事に若者から見放されているオワコン、プロ野球
若い世代は数字すら出てこない…
野球の年間最低視聴率は、「常に」Jリーグ最低の数字よりさらに下
◆2019年 巨人戦以外のプロ野球 世代別視聴率 関東地区
世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1 F2 F3
*0.9 **.* *0.5 | *0.1 *0.4 *0.7 | **.* *0.4 *0.6 19/04/13(土) 14:50-15:04 NHK プロ野球・阪神×中日
*1.1 **.* *0.2 | *0.1 *0.5 *1.2 | *0.4 *0.1 *0.6 19/04/13(土) 15:07-17:25 NHK プロ野球・阪神×中日
*1.4 *0.2 **.* | **.* *0.3 *1.5 | **.* *0.4 *1.1 19/04/27(土) 14:50-15:05 NHK プロ野球・日本ハム×ソフトバンク
*0.8 **.* **.* | **.* *0.1 *1.1 | *0.2 *0.1 *0.6 19/04/27(土) 15:08-17:25 NHK プロ野球・日本ハム×ソフトバンク
*1.5 *0.2 *0.3 | *0.1 *0.6 *1.6 | **.* *0.3 *1.0 19/06/23(日) 13:05-15:01 NHK プロ野球・広島×オリックス
*1.9 **.* **.* | *0.7 *1.0 *2.1 | **.* **.* *0.7 19/06/23(日) 15:04-17:15 NHK プロ野球・広島×オリックス
859:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:42:15.99 9tDbj1os0.net
>>812
まぁもう発祥地にも捨てられ気味な競技だしな
発祥地は他にアメフトやバスケやらもあるしな
860:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:42:40 X6u6fVLa0.net
見事に若者から見離されている野球…
マスゴミが騒いだ去年の夏の決勝も、やっぱり70代以上しか見ていなかったww
◆あれだけ宣伝し続けてもジジババしか見ていない甲子園
KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1 F2 F3
*2.2 *2.3 | *1.9 *2.8 14.6 | *3.0 *4.8 12.0 17/08/23(水) 13:50-15:34 NHK 第99回全国高校野球選手権大会・決勝・閉会式
*2.3 *2.2 | *2.2 *2.9 14.0 | *4.1 *5.4 14.9 17/08/23(水) 15:36-17:29 NHK 第99回全国高校野球選手権大会・決勝・閉会式
◆センバツ決勝戦の世代別視聴率
学生は春休みなのにここまでジジババしか見ていないコンテンツもすごい
KID TEN | M1 M2 M3 | F1 F2 F3
**.* *0.4 | **.* *0.3 *8.0 | **.* *0.2 *5.2 16/03/31(木) 12:30-13:29 NHK 第88回選抜
861:高校野球大会・決勝・閉会式 *0.6 *0.1 | **.* *0.8 *7.1 | **.* *0.6 *5.9 16/03/31(木) 13:33-15:30 NHK 第88回選抜高校野球大会・決勝・閉会式
862:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:42:40 DC/JRS0z0.net
>>815
やきうのフィジカルエリート(侍ジャパン)
サッカーのフィジカルエリートの前に身長水増しがバレるwwwwwwww
豊田陽平 185cm
侍ジャパン180cm
URLリンク(i.imgur.com)
863:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:42:47 PX/XkFq6O.net
久保裕也の人がおもしろいw
864:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:42:53 kKxLo0Qj0.net
>>814
たけしが不貞寝して大会の価値を暴いてしまった
865:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:43:00 12tAsfg30.net
サカブタが暴れれば暴れるほど
サッカーって消えちゃったんだなあと思うよね
866:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:43:00 X6u6fVLa0.net
バカボン清宮・体力一般人並みオコエをゴリ押しした年からは
甲子園関連の番組もガタッと視聴率を落とした
キッズ・ティーンは数字が出ないほど離れてしまった
ゴリ押しと身内マスゴミのバカ騒ぎがいかに嫌われるかのいい証拠だ
(昔の好視聴率も後番組待ちの視聴者の数字らしいけどね。深夜番組の人気が
下がったら熱闘甲子園の数字も下がり、1時台に追いやられてしまった)
9年前 2010年
世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
10.3 *1.9 *4.3 *9.6 *4.6 *6.5 *7.6 *9.6 *2.8 10/08/16(月)テレ朝 23:10-23:40 熱闘甲子園
*9.7 *1.4 *9.8 *6.2 *5.2 *6.6 *3.5 *6.9 *3.8 10/08/17(火)テレ朝 23:10-23:40 熱闘甲子園
11.3 *1.0 12.0 *5.1 *8.2 *6.2 *3.2 *8.4 *5.0 10/08/18(水)テレ朝 23:10-23:40 熱闘甲子園
10.4 *3.2 13.6 *5.4 *6.2 *6.8 *3.1 *7.4 *3.9 10/08/19(木)テレ朝 23:10-23:40 熱闘甲子園
11.5 *1.7 *7.8 *9.6 *6.6 *7.7 *2.8 *6.3 *4.3 10/08/20(金)テレ朝 23:10-23:40 熱闘甲子園
*8.6 *0.6 *4.5 *4.2 *4.4 *4.8 *3.5 *6.0 *6.9 10/08/21(土)テレ朝 23:00-23:30 熱闘甲子園
↓3年後 2013年
世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
*8.6 *1.0 *2.4 *3.7 *6.6 *4.9 *2.7 *4.5 *4.5 13/08/08(木)EX* 23:10-23:40 熱闘甲子園
*6.5 **.* **.5 *1.3 *4.8 *4.0 *2.1 *4.1 *3.9 13/08/09(金)EX* 23:10-23:40 熱闘甲子園
*7.0 **.4 **.7 *2.0 *4.0 *4.7 *1.7 *3.1 *5.3 13/08/10(土)EX* 23:15-23:45 熱闘甲子園?
*3.7 **.6 *2.0 *2.1 *1.1 *2.6 *2.5 *1.4 *2.0 13/08/11(日)EX* 23:15-23:45 熱闘甲子園
↓2年後 2015年
世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
*3.3 **.* **.* *1.5 *2.1 *2.0 *0.6 *1.1 *2.1 15/08/07(金) 01:41-02:11 EX__ 熱闘甲子園
*3.1 **.* *1.2 *1.1 *1.9 *2.1 *1.7 *1.2 *1.9 15/08/08(土) 01:35-02:05 EX__ 熱闘甲子園
*2.7 **.* *0.3 **.* *1.9 *2.1 **.* *1.1 *1.8 15/08/09(日) 01:45-02:15 EX__ 熱闘甲子園
*3.5 **.* **.* *1.2 *2.8 *1.7 *0.9 *1.1 *1.8 15/08/10(月) 01:50-02:20 EX__ 熱闘甲子園
867:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:43:32.42 1ReXIV5F0.net
>>799
プロリーグがあって観客動員も凄い()のになんで18パーしか取れてないんだぞ
世界大会で優勝して18パーだぞ野球ってほんとに人気スポーツなのw?
焼豚は何を見てたんだよw
868:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:43:52.29 17Upldko0.net
>>529
バーカ 前回は1次リーグ大谷の好投で5-0で勝ってるんだよ
プレミア12の日韓戦は、日本の3勝1敗な
869:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:43:56.66 y7ZQfNmg0.net
しかし今回の韓国は粘りというかしつこさがなくあっさり負けたな
なんかあっけなかったわ
870:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:44:04.81 JYgYE+zw0.net
>>809
>>764
おまえただ他人の意見にケチつけてるだけだろw
説得力ないって、おまえの読解力がないだけだろwww
871:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:44:10.31 9tDbj1os0.net
>>818
野球に世界なんてないからな
真剣なのは日本と韓国だけ
アメリカはマイナーリーガー以下の練習
+その他数か国で世界とか言われてもな
872:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:44:12.79 X6u6fVLa0.net
王者日テレの足引っ張る巨人戦、地上波ゴールデンから消滅か
2019.10.25 07:00
URLリンク(www.news-postseven)
873:.com/archives/20191025_1474200.html 数日の間にテレビ業界内で飛び交っていたのは、「日本テレビがジャイアンツ戦の ゴールデンタイム放送をさらに減らすだろう」という噂。 そんな噂が流れている理由は、ジャイアンツが出場したクライマックスシリーズ、 日本シリーズの視聴率が低く、後番組にも悪影響を及ぼすなど、テレビ朝日との 熾烈な視聴率首位争いに影を落としているから。 この低迷は「単なる野球離れなのか?」とは言えません。 地上波の野球中継におけるメイン視聴者は、「M4層(またはM3+など)」と呼ばれる 65歳以上の高年男性であり、その次に一部の「M3層(またはM3-など)」(50~64歳)。 その下の「M2層」(35~49歳男性)、「M1層」(20~34歳男性)の野球ファンは、 CMが少なく必ず最後まで放送するBS、CS、ネット配信サービスで見ることが 多く、地上波の視聴率に関与することは少ないのです。 ターゲット層が狭い上に、メイン視聴者は購買意欲が低いためスポンサー受けが 悪く、広告収入につながりにくい。さらにプロ野球は近年、「ホームタウン向けの ローカルコンテンツ」という傾向が強くなり、地方では人気コンテンツである一方、 都心では「レギュラー番組を休んでまで放送するものではない」と言われているのです。 これまで各局は日本シリーズの放映権を得るために、シーズン中からさまざまな チームの中継実績を重ねるなどの努力を重ねてきました。 しかし、高額な費用がかかる上に、それに見合う視聴率が得られず、レギュラー 番組の休止や放送時間変更という問題点もあるなど、いよいよ地上波ゴールデン タイムでの放送が厳しくなっています。
874:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:44:21.55 kKxLo0Qj0.net
>>825
彼はできる人。
875:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:45:53 X6u6fVLa0.net
近頃発狂ばかりの焼き豚、これも相当こたえたんだろうなあ
誰でも知ってるただの現実なのに、毎日「野球は若者に大人気!」
という狂気の妄想に浸かっていると、ただのちょっとした現実が
生皮をはがれるほどの痛みになるんだな
【TV】今や野球は高齢者コンテンツ プロ野球中継は70~80歳代の視聴率が極端に高く、
若年層は壊滅的 WBCは65歳以上と無職の割合が高い
スレリンク(mnewsplus板)
876:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:45:55 kKxLo0Qj0.net
>>831
無死1塁からなにもしてこないのは何だかな
877:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:46:18 X6u6fVLa0.net
◆妄想焼き豚「き、球場は若いカップルで一杯ニダ!」
広島カープ
平成30年度広島市民球場の観客年齢層
・平成29年と30年で「40代」が6.7%減って「60代以上↑」が8.5%増えている。
・40代~60歳代以上で全体の6割を占める
URLリンク(www.city.hiroshima.lg.jp)
広島カープの松田オーナー「一番増えたんはお年寄り」 p://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1407538829/-100
「旧市民球場と比べて一番増えたんはお年寄り。
放映権料収入は球界再編前後が年間30億円で、今は13億円くらい。
でも、(テレビ局側が一気に減額せず)徐々に落としてくれたけえ助かった。
878:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:47:45.78 jkvz5Xy70.net
>>838
草
どう見てもジジババだらけだもんな
焼豚からしたらあのジジババやおっさんおばさんが「若い人たち」なのかもしれんけどwwww
879:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:47:52.14 JYgYE+zw0.net
>>829
世界大会の数字なんて大して意味ないってだけの事だろw
ラグビーが人気スポーツとか聞いた事無いわww
プロリーグが無いのと世界大会で視聴率が低いの
どっちが重症かバカでも分かるよな?www
880:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:48:18.98 X6u6fVLa0.net
しかし色々なスポーツが注目を集められるいい時代になったものだ
野球は結局ランキング15位以内どころか年間ベスト20にも入れないわけだ
(これから年末までフィギュアのビッグイベントが続出する)
◇2019スポーツ番組 視聴率ランキング
41.6 ラグビーW杯 日本×南アフリカ
39.2 ラグビーW杯 日本×スコットランド
32.8 ラグビーW杯 日本×サモア
32.3 テニス全豪女子決勝
32.1 箱根復路
30.7 箱根往路
26.3 大相撲夏場所
24.3 世界フィギュア男子フリー
23.2 大相撲初場所
22.4 ラグビーW杯 日本×アイルランド
21.4 サッカーアジアカップ 日本×カタール
20.5 ラグビーW杯 南アフリカ×イングランド
20.6 世界フィギュア女子フリー
20.6 大相撲秋場所
19.5 ラグビーW杯 ウェールズ×南アフリカ
19.2 大相撲春場所
19.0 東京マラソン
18.3 ラグビーW杯 日本×ロシア
17.6 サッカーアジアカップ 日本×ベトナム
16.7 大相撲名古屋場所
16.6 世界フィギュア男子ショート
16.5 世界フィギュア女子ショート
16.5 日本陸上選手権
16.4 マラソンMGC
16.3 ラグビーW杯 NZ×イングランド(後半のみ)
15.6 フィギュアグランプリシリーズ第二戦カナダ大会 男女フリー
881:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:48:49.48 MwG+GRjI0.net
>>840
世界一が18%
882:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:48:49.59 kKxLo0Qj0.net
ようやくオフなのに3月も侍にかりだされるのは可哀想だ
坂本、山口来季が心配
883:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:48:55.53 X6u6fVLa0.net
ラグビーワールドカップが始まるまでのスポーツ番組視聴率ランキング
あれ?野球とやらは?
◆2019年スポーツ中継 平均視聴率ベスト10 (9月暫定)
32.3% 全豪オープンテニス2019 大坂なおみ×ペトラクビトバ NHK 19/1/26(土) 19:30-75
32.1% 第95回東京箱根間往復大学駅伝競走復路 日本テレビ 19/1/03(木) 7:50-388
30.7% 第95回東京箱根間往復大学駅伝競走往路 日本テレビ 19/1/02(水) 7:50-375
26.4% 全豪オープンテニス2019 大坂なおみ×ペトラクビトバ NHK 19/1/26(土) 18:05-40
26.3% 大相撲夏場所千秋楽 NHK 19/5/26(日) 17:00-60
24.3% 世界フィギュアスケート選手権2019・男子フリー フジテレビ 19/3/23(土) 20:26-64
23.2% 大相撲初場所14日目 NHK 19/1/26(土) 17:02-58
21.4% サッカー・AFCアジアカップ2019 日本×カタール テレ朝 19/2/01(金) 22:55-125
20.6% 世界フィギュアスケート選手権2019女子フリー フジ 19/3/22(金) 20:11-76
19.2% 大相撲春場所14日目 NHK 19/3/23(土) 17:00-60
884:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:49:10.56 X6u6fVLa0.net
今や野球はスポーツ中継全体の中でも負け組のオワコン
巨人ソフトバンクの交流戦優勝決定戦、しかも日テレゴールデンの数字が5%!
井岡や競馬ばかりか、昼の体操(内村抜き)やミライモンスター以下だったんだよな
11.5% WBO世界スーパーフライ級王座決定戦・井岡一翔×アストン・パリクテ TBS 19/6/19(水) 21:00-62
8.3% 炎の体育会TVSP TBS 19/6/22(土) 19:00-120
7.0% サンデースポーツ2020 NHK総合 19/6/23(日) 21:50-60
6.8% みんなのKEIBA・宝塚記念 フジテレビ 19/6/23(日) 15:00-60
6.5% ミライ・モンスター フジテレビ 19/6/23(日) 11:15-30
6.0% 体操全日本種目別男子決勝・金メダリスト出場!日本代表決定戦 日本テレビ 19/6/23(日) 16:00-85
5.9% Fun!BASEBALL!!2019・巨人×ソフトバンク 日本テレビ 19/6/21(金) 19:00-114 ←←←★
885:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:49:28.51 X6u6fVLa0.net
今年も、巨人戦を中心としたプロ野球の地上波中継は惨状続きだった
そしてトドメの日本シリーズ盟主対決の史上最低視聴率更新
そして「世界一」を捏造しても20%にも届かずアジアサッカーに敗北…
・巨人戦ナイター年間平均視聴率 7.28% ★歴代ワースト更新
・巨人戦デーゲーム年間平均視聴率 4.84% ☆歴代 ?
・巨人戦ナイター年間放送数 10試合 ☆歴代ワースト2位
・巨人戦ナイター日テレ年間放送数 6試合 ☆歴代ワースト2位
・巨人戦ナイターNHK年間放送数 3試合 ★歴代ワーストタイ
・巨人戦デーゲーム年間放送数 21試合 ★歴代ワースト更新
・巨人戦デーゲーム日テレ年間放送数 13試合 ★歴代ワースト更新
・巨人戦デーゲームNHK年間放送数 0試合 ★歴代ワーストタイ
・クライマックスセ・ファイナル平均視聴率 9.7% ☆歴代ワースト2位
・クライマックスセ・ファイナルナイター平均視聴率 8.9% ★歴代ワースト更新
・オールスター戦平均視聴率 9.1% ★歴代ワースト更新
・オールスター戦 史上初の全試合ひとケタ
・プロ野球ドラフト会議2019 11.0% ☆歴代ワースト3位
・ドラフト特番お母さんありがとう 8.2% ★歴代ワースト更新
・プロ野球好プレー珍プレー 7.9% ★歴代ワースト更新(日テレ版)
焼き豚「プロ野球大人気!日本は野球の国!」
886:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:49:30.83 pfuJ/d8d0.net
>>829
ただサッカー日本代表よりヤキウ代表のほうが人気ないだけやんww
プロリーグがあって観客動員も凄いのにJリーグは地上波撤退してるでしょ?www
でも、Jリーグも人気スポーツでしょ?ww
887:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:50:05.42 X6u6fVLa0.net
◇ 2019年 サッカー vs 野球 視聴率対決 決 着
21.4% 19/02/01(金) 22:55-01:00 EX* サッカーAFCアジアカップ2019・日本×カタール(深夜 & NHK BS同時放送)
18.8% 19/11/17(日) 19:03-22:03 EX* 世界野球プレミア12決勝・日本×韓国 (日本10年ぶりの「優勝」w)
2018年最高視聴率
サッカー 48.7%
プロ野球 13.3%
2019年最高視聴率
サッカー 21.4%
プロ野球 18.8%
久保代表デビュー 13.8%
イチロー引退試合 12.6%
メジャー大谷最高値 1.6%
888:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:50:09.82 9tDbj1os0.net
>>843
山口はもう駄目だろうな
889:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:50:16.45 17Upldko0.net
Jリーグなんてクソつまらんから誰も見ないわな
890:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:50:21.67 X6u6fVLa0.net
◆ Jリーグ「打ち切り」時の視聴率15.3%
今年のプロ野球ペナントレース最高視聴率は巨人開幕戦の10.2%
日本シリーズ最高は11.8%、オールスターは全試合ひとケタ
Jリーグ、それまで続いていた通常放送を打ち切られた時の視聴率が15.3%だった
2004/12/05(日) 19:00 - 21:04 12.0%
Jリーグ・チャンピオンシップ・横浜F・マリノス×浦和レッズ TBS
観衆64,899人
2004/12/11(土) 19:30 - 22:30 15.3%
Jリーグ・チャンピオンシップ・浦和レッズ×横浜F・マリノス NHK総合
観衆59,715人
その後のJリーグ単発放送・最後の地上波ゴールデン放送 11.7%
今年の日本シリーズは平均ひとケタ
鹿島VのJチャンピオンシップ決勝は11・7%
[2016年12月5日10時17分]
URLリンク(www.nikkansports.com)
3日にNHK総合で生中継された明治安田生命Jリーグチャンピオンシップ決勝
第2戦「浦和-鹿島」の試合(午後7時30分)の平均視聴率が前半部9・9%、
後半部11・7%(関東地区)だったことが5日、ビデオリサーチの調べでわかった。
試合は年間3位の鹿島が、年間1位の浦和を2-1と競り勝ち、7年ぶり8度目の
Jリーグ王者に輝いた。
891:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:50:44.73 JYgYE+zw0.net
>>842
本物のバカだ君wwwwwwwwwwwwww
892:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:51:36.02 MwG+GRjI0.net
世界一18%
URLリンク(o.5ch.net)
893:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:52:08.58 17Upldko0.net
ID:MwG+GRjI0 [41回目]
ID:X6u6fVLa0 [105回目]
サカ豚はキチガイの�
894:レA 京アニ放火したのも浦和レッズサポーターだしな
895:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:52:16.33 MwG+GRjI0.net
>>852
一切反論なしで焼き豚ぐぬぬwwwww
896:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:52:39.97 X6u6fVLa0.net
インチキ「世界一」、日本国民から見放されただけの4年間
○2015年 プレミア12視聴率
19.0% 11/08日 一次リーグ 日本×韓国
16.4% 11/11水 一次リーグ 日本×メキシコ
15.4% 11/12木 一次リーグ 日本×ドミニカ
18.2% 11/14土 一次リーグ 日本×アメリカ
20.0% 11/15日 一次リーグ 日本×ベネズエラ
18.6% 11/16月 準々決勝 日本×プエルトリコ
25.2% 11/19木 準決勝 日本×韓国
↓ 4年後 「優勝」w したのに大暴落!
●2019年 プレミア12視聴率
11.1% 11/05火 一次リーグ 日本×ベネズエラ
11.2% 11/06水 一次リーグ 日本×プエルトリコ
11.6% 11/07木 一次リーグ 日本×台湾
12.0% 11/11月 決勝リーグ 日本×豪州
13.4% 11/12火 決勝リーグ 日本×アメリカ
14.6% 11/16土 決勝リーグ 日本x韓国
19.2% 11/17日 決 勝 日本x韓国
897:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:53:02.43 9tDbj1os0.net
野球って長すぎるし時間安定しないから今の時代のテレビ番組として向かなくなって来てるのよな
898:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:53:09.14 MwG+GRjI0.net
>>854
回目ワロタ
なんだよ回目って
これは何回目だ?w
URLリンク(hissi.org)
899:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:53:31.44 X6u6fVLa0.net
「どうでもいい国際試合」じゃない「プロリーグの大事な国内試合」は
もっとヒサンだからなあ
今年の「日本プロ野球最高峰」日本シリーズ世代別視聴率
ジジババ(M3・F3)を除くと昼のJリーグ並みの数字!
◆2019プロ野球日本シリーズ 世代別視聴率 除M3F3 関東地区
KID .TEN | M1 M2 | F1 F2
*2.9 *2.4 | *3.5 *3.6 | *3.5 *3.3 19/10/19(土) 18:30-21:59 CX__ 日本シリーズ第1戦
*0.2 *0.8 | *1.3 *1.3 | *1.0 *1.2 19/10/20(日) 18:00-18:31 TBS 日本シリーズ第2戦
*2.3 *1.2 | *3.1 *3.4 | *2.3 *2.5 19/10/20(日) 18:31-21:50 TBS 日本シリーズ第2戦
*2.6 *3.2 | *4.5 *4.6 | *3.5 *4.7 19/10/22(火) 18:00-22:04 NTV 日本シリーズ第3戦
*3.5 *2.9 | *4.5 *5.5 | *3.3 *6.1 19/10/23(水) 18:00-21:49 NTV 日本シリーズ第4戦
900:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:53:46.18 fVL4/H2g0.net
野球が強いのは事実でしょ
サッカーは弱いけど
今日のベネズエラ戦勝てるのかね
野球は勝ったけど
901:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:54:23.72 fVL4/H2g0.net
>>858
キチガイ乙
902:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:54:23.96 JYgYE+zw0.net
ID:MwG+GRjI0「日本ではラグビーは野球より人気スポーツ!!(キリッ」
www
903:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:54:48 Fp49krDg0.net
元サッカー日本代表の福田正博
「大谷翔平君のような子がサッカーをめざす環境を作っていかないといけない」と、恵まれた体格を持つ人材が流入する必要があると主張した。
URLリンク(www.j-cast.com)
904:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:55:14 MwG+GRjI0.net
>>862
そんなこと言ってませんが?
言ったと言うなら安価してくれ
905:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:55:33.57 9tDbj1os0.net
>>860
野球は一応世界ランク1位だしな、一応
何か国いるのか知らんけど
サッカーはそれよりどれ位多いのか知らんけど
その中で28位でそこそこ強いしな
906:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:55:48.92 /p2F72wS0.net
>>815
高校1年と高校3年を比べてる馬鹿wwww
907:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:55:59.42 3+dHN6Ws0.net
野球は3度目の世界1だもんな
サカ豚が発狂するのも分かるわ
908:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:56:06.55 X6u6fVLa0.net
◆「何万人も観客を集められるのは野球だけニダ!」
636 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(月) 21:57:36.00
焼き豚は「毎日やってるからプロ野球の方が試合が多い!」という
昭和の発想のままなんだよねえ
1リーグに6チームしかないから一日最大たったの3試合しか出来ない野球が
50チーム以上あるJリーグより試合数が多いと思える、これぞ死球脳
625 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(月) 21:50:40.41
19/02/23 J1リーグ開幕節 190,612人
19/02/24 J2リーグ開幕節 100,414人
19/03/10 J3リーグ開幕節 26,494人
19/03/29 プロ野球開幕戦 210,982人
まず野球はチーム数増やすとこからだな
現時点で既にサッカーに負けすぎなんだよ
地上波でほとんど放送しなくなった今裾野が広がらないと
野球自体に触れる人がどんどん減ってる
909:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:56:21.13 Fp49krDg0.net
スポーツライター・杉山茂樹
野球の大谷翔平選手は、身長も高ければ、足も速い。抜群の身体能力、運動能力の持ち主であることは言うまでもない。日本のサッカー界に決定的に不足している素材に見えてしまう。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
910:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:56:41.32 X6u6fVLa0.net
今年は開幕直後から野球のガラガラぶりが際立っていたからなあ
あの広島が本拠地・開幕1週間でガラガラのスタンドを晒すとは思わなかった
ところがNPBの大本営発表では、閑古鳥続きのオリックスを含めて、
「全球団の」
「全試合平均が」
球場キャパシティの83%を超える観客が入ってることになってるwww
(プロ野球本拠地12球場の平均収容人数は36,310人 実際にはもっと小さい
地方球場の巡業も含むから、平均観客数が3万を超えたら異常事態のはず)
映画でも再現されているライブ・エイドでグラウンドまで開放した
ウェンブリー・スタジアムの超満員の観衆が発表「7万2000人」だ
URLリンク(blog-imgs-53-origin.fc2.com)
URLリンク(poc-note.imgix.net)
今年のガラッガラだらけだった球場に、「毎日」「すべての試合で」
この半分の人間が入っていたというヨタ話を信じられる?
911:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:57:00.62 AIF4yXrs0.net
田中も大谷もいない地味なメンツでようやったと思うよ
912:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:57:12.43 X6u6fVLa0.net
まあ野球は昔からずっとこんな感じだったからな
◆焼き豚が自信満々ひけらかしていた「30607人 中日 - ロッテ (ナゴヤドーム)」
現実 ロッテ応援団以外は見事にガラガラ
URLリンク(www.youtube.com)
↓
野球スレでも呆れられる
501 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2016/03/19(土) 17:50:15.21
中日なんかペナントレースでも1万台なのに
オープン戦で相手がロッテで3万超えってありえんだろ
506 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2016/03/19(土) 17:53:49.36
シーズン中の試合よりもっとスカスカだったよ
で、大体シーズン中は2万前後発表
だから今日はそれ以上に盛りすぎなレベル
507 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2016/03/19(土) 17:54:24.10
ナゴドは観衆の総数が毎年かならず増えてるんだぞ
全盛期に比べてだいぶ減ってるように見えるが気のせいだからな
509 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2016/03/19(土) 17:55:33.43
盛り方もバラバラで規則性もなにもないから分析しようがない
802 :どうですか解説の名無しさん 2016/03/19(土) 17:07:06.89
観衆3万ってどういう水増しの仕方だよwwwww
クソ中日新聞は�
913:謦ラれろ
914:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:57:21 DIA49w5W0.net
スターいないのに「オールスター」
メジャーじゃないのに「メジャーリーグ」
世界じゃないのに「ワールドシリーズ」
プレミア感の無い「プレミア12」
野球はこんなのばっかだ
915:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:57:27 3+dHN6Ws0.net
森保が胴上げされることは一生ないなw
916:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:57:31 X6u6fVLa0.net
◆神宮球場だって昔は6万5000人(!)も入ってたんだぞ!
水増しモリモリは野球の伝統
昭和37年
東映 - 大毎
4月7日 1回戦 明治神宮野球場 55,000人
4月8日 2回戦 明治神宮野球場 60,000人
4月8日 3回戦 明治神宮野球場 65,000人
6月10日 初のナイター 東映-大毎(ダブルヘッダー)
6月10日 10回戦 明治神宮野球場 40,000人
6月10日 11回戦 明治神宮野球場 50,000人
URLリンク(www.jingu-stadium.com)
平成5年
ヤクルト - 広島
4月10日 1回戦 明治神宮野球場 48,000人
URLリンク(www.jingu-stadium.com)
1993年 内野人工芝張り替え・内野席椅子取替え
現在の収容人数: 34,092名
↓
平成16年
ヤクルト - 中日
9月30日 25回戦 明治神宮野球場 45,000人
繰り返す、現在の収容人数、 34,092名
917:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:57:38 XLRB21VE0.net
野球離れの本当の理由は脳が疲弊してるからだよ
それだけストレス社会ということ
山本太郎じゃないけど生産性で計られる時代に野球見てるほどの余裕がないやつらが量産されてる
野球見るには前頭葉とホルモンが関係してる
まさに少子化やらも同じこと
もうそろそろ野球がなんなのか知ってはいいのではないだろうか人類は
918:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:57:56 X6u6fVLa0.net
発狂焼き豚「12倍理論」wwwwwwwwww
プロ野球の視聴率を語る6489
スレリンク(base板)
346 名無しさん@恐縮です 2018/10/29(月) 14:13:44.85 ID:WQx3JVyP0
12チームあるんだから単純に言って実質視聴率はこの12倍なんやで
こういう考え方出来ない人間はいつまでも底辺のままやぞ
679 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/29(月) 14:34:58.59
やきう人気120%!!
681 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/29(月) 14:36:22.37
12倍理論www
682 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/29(月) 14:38:18.22
せめて6倍ではないのか?
683 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/29(月) 14:38:18.52
すげえうおー
684 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/29(月) 14:40:06.64
その理屈だとJリーグの試合は50倍くらいになるなw
919:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:58:14 X6u6fVLa0.net
発狂焼き豚の 「12倍理論」wwwwwwwwww
【野球】日本シリーズ視聴率!初戦12・8%!第2戦9・8%!★2
スレリンク(mnewsplus板)
346 名無しさん@恐縮です 2018/10/29(月) 14:13:44.85 ID:WQx3JVyP0
12チームあるんだから単純に言って実質視聴率はこの12倍なんやで
こういう考え方出来ない人間はいつまでも底辺のままやぞ
↓
361 名前:名無しさん@恐縮です 2018/10/29(月) 14:15:51.44
>>359
2チームが戦ってるんだから6倍だろ
焼き豚は算数も出来ないのか?
368 名前:名無しさん@恐縮です 2018/10/29(月) 14:16:55.55
あのさあ…
386 名前:名無しさん@恐縮です 2018/10/29(月) 14:19:20.84
さすが1流市民のナマポは違うねw
508 名前:名無しさん@恐縮です 2018/10/29(月) 14:38:43.81
100%を超える視聴率とはどういう状況なのでしょうか?
801 名前:名無しさん@恐縮で 2018/10/29(月) 15:50:21.94
これはいくらなんでも焼き豚を装った釣りだろw
と思ったがどうやら正真正銘折り目正しい焼き豚のようだ…
920:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:58:16 Fp49krDg0.net
井上尚弥、大谷翔平との対面に感激「オーラがすごい。会っただけでも刺激」
URLリンク(www.oricon.co.jp)
921:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:58:28 ObB2Z3bp0.net
ID:MwG+GRjI0、ID:X6u6fVLa0、ID:1ReXIV5F0
このサカ豚の発狂ぶりみると予想以上に高くて相当悔しかったんだな
922:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:58:41 X6u6fVLa0.net
データが読めない�
923:A文意が読めない! これが焼き豚だ!www 【野球】<侍ジャパン▼空席目立つ>15年以降の国際大会では初!日本-米国の好カードだったが...観衆3万人割り込む ...★2 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1573599847/ 980 名無しさん@恐縮です 2019/11/13(水) 13:49:54.23 ★なおプロ野球の最高峰は、昨年も今年も観客動員数で ルヴァンカップに完敗だった模様w 2018/10/27(土) スポーツ観客数(主催者発表) ラグビー オーストラリア代表vsニュージーランド代表 46,143人 サッカー Jリーグ ルヴァン杯決勝 44,242人 プロ野球 日本シリーズ 30,727人 997 名無しさん@恐縮です 2019/11/13(水) 13:52:33.71 ID:6sHg25Mx0 ←←←★ >>980 東京ドームでやってんだから最高4万6千はいってるだろ そういうでたらめな数字を貼るからサカ豚は何も信用されない
924:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:59:10 X6u6fVLa0.net
いまやちゃんと数字が出るものは、視聴率からスポーツ用品の売り上げまで
野球人気の崩壊を完全に証明してしまっている
焼き豚がすがりつく「データ」といったら、水増しが歴然な「主催者発表の観客数」、
なぜか三年になると野球部員が増えることになってた高野連のお笑い部員数、
あやしげなローカルアンケート結果だけ
中体連などがきちんとカウントしている少年野球人口は、「減少」と言うより
「消滅」と言いたくなるレベル
そしていよいよバスケにも抜かれるのが確実になってきた
■中学生 野球部員数 中体連加盟校調査
2009年 307,053
2010年 290,755 16,038 5.2%減
2011年 280,917 10,098 3.5%減
2012年 261,527 19,930 6.9%減
2013年 242,290 19,237 7.4%減
2014年 221,150 21,140 8.7%減
2015年 202,488 18,662 8.4%減
■人口の多い都道府県順の三者対決
1東京都 サッカー>バスケ>野球
2神奈川 サッカー>バスケ>野球
3大阪府 サッカー>バスケ>野球
4愛知県 サッカー>野球>バスケ
5埼玉県 サッカー>バスケ>野球
925:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:59:26 X6u6fVLa0.net
若者の世界では全くの空気感、
それでいて犯罪やいかがわしい話題だけはネットを通して
連日伝わってくる野球
以前言われていたけど、今の子供にとっての野球って、
昭和の頃の競艇とかオートレースなんかに近いんじゃないか
連日テレビで名前は出てくる、日程とかも連呼される、
でも実態は子供には何が何だかわからない奇怪なものだし、
子供もだんだん成長してくると、ソレに関わってる人間は
みなヤバい奴らばかりで、まともな大人からは
「近寄っちゃいけません!」
と言われる怪しげな世界だと判ってくるという
スポーツ新聞は絶滅寸前で若者は手にも取らないし
テレビが手を引いたら、野球は一気に浪曲講談並みの
過去の遺物になり下がるだろう
講談は、明治時代にはメディアを支配する国民的娯楽として全盛を誇ったが、
だから今でも日本人が嗜んでいるというわけじゃないのはバカでも分かる
926:名無しさん@恐縮です
19/11/19 16:59:48.56 X6u6fVLa0.net
たった11しかないプロ野球のお膝元ですら、子供に見捨てられてサッカーに
走られているのが野球の現実
プロ野球のフランチャイズで野球の部員数がサッカー部員に抜かれた地区を
抜かれた年の順に並べてみた
神奈川
927:平成18年に逆転 東京都 平成19年に逆転 埼玉県 平成20年に逆転 千葉県 平成22年に逆転 大阪府 平成23年に逆転 愛知県 平成24年に逆転 福岡県 平成25年に逆転 広島県 平成26年に逆転 北海道 平成26年に逆転 宮城県 平成27年に逆転 兵庫県のみギリギリ野球人口が上回っている やっぱり都市部から子供はサッカーに乗り換えているなあ ところが日本では田舎にはJリーグのチームはあっても野球はない まさに逃げ場なし
928:名無しさん@恐縮です
19/11/19 17:00:02.06 X6u6fVLa0.net
日本一常連球団・ソフトバンクの地元、福岡の少年野球人口の現状
○中体連競技人口の推移
野球
平成21年 12,804
平成22年 12,210
平成23年 11,292 ☆ホークス日本一
平成24年 10,266
平成25年. 9,442
平成26年. 8,662 ☆ホークス日本一
平成27年. 7,846 ☆ホークス日本一
サッカー
平成21年 7,993
平成22年 8,112
平成23年 8,920
平成24年 9,501
平成25年 9,820 ★サッカー人口が野球を抜く
平成26年 9,634
平成27年 9,205
焼き豚「さ、サッカーも減ってるニダ!」
929:名無しさん@恐縮です
19/11/19 17:00:02.61 9tDbj1os0.net
>>871
千賀とかのエースとかキャプテン秋山欠いた中で良くやったわな
でもテレビ番組としては不出来だわ
930:名無しさん@恐縮です
19/11/19 17:00:03.85 Fp49krDg0.net
大谷翔平、スタイルの良さに敵地TVも溜息…「長い腕、長い脚、高身長。特別な才能」
運動能力や野球センスも絶賛「特別な才能を持っています」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
931:名無しさん@恐縮です
19/11/19 17:00:12.41 MwG+GRjI0.net
>>862
安価まだか?
焼き豚ID:JYgYE+zw0は平気で捏造するのか?
URLリンク(o.5ch.net)
932:名無しさん@恐縮です
19/11/19 17:00:20.31 X6u6fVLa0.net
発狂焼き豚「し、少子化ガー」
◆ 10年前とどう変わった?高校生のスポーツ人口ランキング、
女子1位は今も昔もバレーボール、男子1位は?
URLリンク(dime.jp)
ドラフトで優秀選手が何人も選ばれたり、高校野球の話題性や人気は衰え知らずだが、
肝心の野球部員は10年で1万6000人以上も減少。
人気ナンバーワンの座もサッカーに奪われている。
しかもここ10年でこれだけ大幅に激減しているのは野球のみ。
男子に限れば、ほかのスポーツはテニスと弓道以外すべて増加しているのだ。
つまり部員減少の理由は少子化ではなく野球部員が減った分、ほかの部活に
流れている可能性が高い。
一方、女子の人気はバレーボール。統計が存在する2003年から不動の1位だが、
ここ10年で8540人とかなり減っている。他はほぼ順位に変化がないが、そんな中で
8位にアップしたのが卓球で、部員が4638人も大幅に増えている。
また順位は同じだが、バドミントンも4612人の大幅増!
近い将来、この2競技がバレーボールを超えるかも?
2008年
■ 男子高生の登録人口が多い競技
URLリンク(dime.jp)
2018年
■ 男子高生の登録人口が多い競技
URLリンク(dime.jp)
野球 169,298人→ 153,184人
サッカー 145,291人→ 165,351人
バスケ *88,007人→ *91,454人
933:名無しさん@恐縮です
19/11/19 17:02:04.42 BFt2Yc1SD
>>818
実際、サッカーってアジアの9割以上が盛んだと思う
相撲の力士たちも普通にサッカーを楽しんでる人もおるし、野球が消滅してもどの国も困らんよ
焼き豚は日本で育ってよかったね
934:名無しさん@恐縮です
19/11/19 17:00:31 X6u6fVLa0.net
昔、中学生に「にっぽんシリーズって何ですか?」と本気で聞かれたもんなあ
あの子たちももう成人か�
935: 昔は「年を取ると野球を見るようになる」人もいたろうけど、それは 好きにならないまでもマスコミや親のせいで野球を「知ってはいた」世代 なんだよね 今の子たちは丸っきり野球を「見たことがない」まま育った世代 年を取ってからいきなりスコットランド民謡やボツワナの踊りに 目覚める人がほとんどいないように、今の世代は老人になっても 野球に何の関心もないまま一生を終えるんだよ
936:名無しさん@恐縮です
19/11/19 17:01:07 X6u6fVLa0.net
<NPBクイズ>
Q、2019年の読売ジャイアンツの最高視聴率は?
1 オープン戦
2 NPB開幕戦
3 リーグ優勝決定戦
4 クライマックスシリーズ
5 日本シリーズ
A、答えは 1の巨人‐マリナーズのオープン戦です。
7ヶ月間もダラダラやったペナント・交流戦・CS・日本シリーズより、
引退ブーストを使いまくったイチローおじさん引退興行が上でした
ペナントレースの視聴率は開幕戦が最高であとはやればやるほど下がり
4のリーグ優勝決定戦は、セパ共に地上波放送すらされませんでした
もちろん年間平均視聴率は史上最低を今年もまた更新しました
937:名無しさん@恐縮です
19/11/19 17:01:37.62 X6u6fVLa0.net
今年、国民的英雄のはずのイチローの引退興行がサッカーのベトナム戦、
ウズベク戦、サウジアラビア戦以下の数字しか取れなかった流れ
アメリカで連続ノーヒット街道驀進
↓
朝から晩までゴリ押し報道の中来日
↓
巨人の投手すら打てず
↓
その巨人戦が7.9%の低視聴率
↓
MLB開幕戦でも打てず
↓
開幕戦視聴率8.3%
↓
「試合後にイチローが記者会見」情報
↓
「イチロー引退」の報道わらわら
↓
日テレ放送中にNHKが支援の引退速報テロ
↓
結局ノーヒットのまま退散
↓
なんとか12.6%
↓
視聴率ランキング、トップ30にも入らず
↓
NHKの特番も9.1%に終わる
↓
マスゴミもパタッとイチローの話題に触れなくなる
938:名無しさん@恐縮です
19/11/19 17:01:56.08 X6u6fVLa0.net
ペナントレースが開幕してもひとケタだらけだった頃のプロ野球
この頃も発狂焼き豚は「サッカーが負けたニダ!」を連呼して「まだらボケの
焼き豚おじいちゃんにはときどき思い出させないとダメなのか」と言われてたw
■2019年春 サッカーvs野球視聴率
サッカー 野球
21.4% 12.6%
17.6% 11.9%?
15.5% 10.3%? ←★new!
14.6% 9.6%
14.3% 8.3%
13.7% 7.8%
12.0% 6.2%
11.3%
10.8% ←★この一試合にしがみつくしかない負け犬焼き豚の哀しさwww
- - - - -
121.2% 66.4%
セ・リーグ開幕戦 広島vs巨人
午後5時50分から70分間… 関東地区9・6%
午後7時00分から129分間… 関東地区10・6%
瞬間最高 21時01分…「ちはやふる」の放映予定時間
<侍ジャパン視聴率> 強化試合「日本VSメキシコ」 9日は9・6%、10日は6・2%...★10
スレリンク(mnewsplus板)
日テレ 17日(日)「巨人vsマリナーズ」関東地区 7.8%
URLリンク(www.bunkatsushin.com)
参考 7.9% 金曜ロードSHOW!OBvs現役 プロ野球好珍バトル2019春 日本テレビ
939:名無しさん@恐縮です
19/11/19 17:02:21.92 X6u6fVLa0.net
◆球春到来! ペナントレース開幕前の焼き豚www
・広島でサッカー専用スタジアム建設が発表され発狂
・ブレイクダンスに負けて五輪から除外され発狂
・鈴木大�
940:nから「つまらないから見てもらえない」と言われて発狂 ・TBSに続き文化放送にも週末ナイター中継全廃を発表され発狂 ・楽天の球団社長に「25年後はサッカーの勝ち」と言われて発狂 ・マストと言われてた「北広島ボールパーク新駅建設して!」が無期限延期で発狂 ・小宮山に「野球の国ではなくなる」と言われて発狂 ・パンダ清宮・中村あっさりスクラップで発狂 ・五輪野球「ロスに始まりロスでトドメ」と断言され発狂 ・密輸に続き児童買春も発覚、「誘った女が悪い!」と発狂 ・ちんたら試合のあげくメキシコに惨敗した侍ジャパンに発狂 ・煽りに煽った侍ジャパンの視聴率が6.2%で発狂 ・わざわざ金ロー枠を使った日テレ版プロ野球珍プレーも7.9%で発狂 ・さらに煽ったイチローの引退興行がいきなり7.8%で発狂 ・そして最後の試合、NHKの速報支援までもらいながら12.6%で大発狂 ・ダンカンに「茶番」「客寄せパンダ」と本当のことを言われ発狂 ・マスゴミ無視・裏番組包囲網で潰したつもりのサッカー親善試合が2試合とも ふたケタに届いてイチロー引退試合合計を超えてしまい発狂 わずか半月程度の間に発狂しすぎ 焼き豚の安住の地は狂気の世界しかないのか 合言葉は「来年よりマシ!」
941:名無しさん@恐縮です
19/11/19 17:02:22.12 JYgYE+zw0.net
>>880
ギリギリ20%いかなかったから、何とか叩く余地が有ると判断して
ヤケのやんぱちで発狂してるようにしか見えんよなw
942:名無しさん@恐縮です
19/11/19 17:02:40 Fp49krDg0.net
阪神・糸井は大谷フリーク「なれるもんならなりたいわ」
「ホントすごい。心の底からファン。これ、マジよ。俺は彼にしか興味ない。リスペクトしかないよ。動画、何回見たと思ってるんよ」
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
943:名無しさん@恐縮です
19/11/19 17:02:58 X6u6fVLa0.net
◆2018 プロ野球公式戦視聴率(1試合の平均)ベスト
18/03/30 *9.2% NTV プロ野球開幕戦・巨人×阪神
18/08/08 *8.4% NTV 巨人×阪神 NTV Fun!BASEBALL!!・巨人×阪神
18/05/10 *8.3% NTV Fun!BASEBALL!!・巨人×阪神
18/04/14 *8.1% NHK プロ野球・巨人×広島
18/06/09 *7.9% NHK プロ野球・巨人×西武
18/04/13 *7.4% NTV Fun!BASEBALL!!・巨人×広島
参考
2018/01/08 *9.3% NTV 第96回全国高校サッカー選手権決勝
944:名無しさん@恐縮です
19/11/19 17:03:11 UGfxde6j0.net
>>20
22分もインタビューするなよ
みんなドラマまってるんだよ
945:名無しさん@恐縮です
19/11/19 17:03:28 X6u6fVLa0.net
Jリーグと同じ昼の時間帯に放送されると、4%に届かない試合がザラの巨人戦
こちらも若い世代は1%割れが当たり前、絶対にルヴァンより見られてないwww
サッカーは、マスゴミの隠蔽がなかったJリーグチャンピオンシップの中継だと
地上波でも二ケタ取っていたからなあ
(ちなみに昨年の巨人戦は、G帯ナイター含めて 全 試 合 ひとケタに終わってる)
◆2018年巨人戦デーゲーム 世代別視聴率 関東地区
世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1 F2 F3
*3.3 *0.5 *0.3 | *0.6 *1.4 *3.3 | *0.6 *0.1 *2.1 18/06/30(土) 14:00-15:54 TBS SAMURAI BASEBALL・中日×巨人
*3.2 *0.6 *0.5 | *0.1 *1.2 *2.9 | *0.3 *0.9 *2.5 18/07/29(日) 15:15-17:10 NTV Fun!BASEBALL!!・巨人×中日
*2.6 *0.3 *0.7 | *0.2 *0.7 *2.3
946:| *0.3 *0.4 *1.8 18/08/18(土) 15:00-16:54 NTV Fun!BASEBALL!!・巨人×中日 *2.6 **.* *0.6 | **.* *0.6 *2.3 | **.* *0.5 *2.1 18/08/18(土) 16:54-17:00 NTV ダッグアウト *3.4 *0.9 *0.8 | *1.3 *1.2 *3.1 | *0.3 *0.7 *2.2 18/08/19(日) 14:15-16:00 NTV Fun!BASEBALL!!・巨人×中日 *2.9 *0.1 *0.7 | *0.2 *1.0 *2.6 | *0.6 *0.9 *1.7 18/09/22(土) 15:00-17:00 NTV Fun!BASEBALL!!・巨人×ヤクルト
947:名無しさん@恐縮です
19/11/19 17:03:52 X6u6fVLa0.net
焼き豚が日本シリーズ低視聴率スレで「今年のG帯最低ニダ!」とデマまで吹かして
必死にしがみついていたサッカー親善試合の世代別視聴率
〇川崎×チェルシー戦 世代別視聴率 関東地区
世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1 F2 F3
*3.5 *1.8 *3.4 | *0.7 *1.7 *1.5 | *2.4 *1.8 *1.9 19/07/19(金) 18:40-18:55 CX__ 川崎フロンターレ×チェルシーまもなく決戦
*4.2 *1.6 *2.5 | *3.2 *2.3 *2.8 | *2.4 *1.7 *2.4 19/07/19(金) 18:55-21:00 CX__ 川崎フロンターレ×チェルシー
ジジババ世代を除いた数字をゴールデンの日本シリーズの数字と比べると
…ありゃ、川崎の親善試合の方がずっと上じゃん
〇川崎×チェルシー戦 世代別視聴率 M3F3以外 関東地区
KID .TEN | M1 M2 | F1 F2
*1.6 *2.5 | *3.2 *2.3 | *2.4 *1.7 19/07/19(金) 18:55-21:00 CX__ 川崎フロンターレ×チェルシー
●日本シリーズ ソフトバンク×巨人・第2戦 世代別視聴率 M3F3以外
KID .TEN | M1 M2 | F1 F2
*0.2 *0.8 | *1.3 *1.3 | *1.0 *1.2 19/10/20(日) 18:00-18:31 TBS 2019プロ野球日本シリーズ・ソフトバンク×巨人・第2戦
*2.3 *1.2 | *3.1 *3.4 | *2.3 *2.5 19/10/20(日) 18:31-21:50 TBS 2019プロ野球日本シリーズ・ソフトバンク×巨人・第2戦
948:名無しさん@恐縮です
19/11/19 17:03:58 MwG+GRjI0.net
>>862
安価まだか?
焼き豚ID:JYgYE+zw0は平気で捏造するのか?
sssp://o.5ch.net/1kqjo.png
949:名無しさん@恐縮です
19/11/19 17:04:00 9tDbj1os0.net
>>891
テレビでは数字取れないからあんまりやってくれないし
ネット配信で好きなモノ見れる時代にわざわざ好きでもない興味ないものなんて見る訳ないしな
950:名無しさん@恐縮です
19/11/19 17:04:11.23 X6u6fVLa0.net
◆プレミア決勝前夜
519 名無しさん@恐縮です 2019/11/16(土) 20:39:05.99
決勝のチケットがようやくはけそう
でもまだ空席がある
URLリンク(t.pia.jp)
525 名無しさん@恐縮です 2019/11/16(土) 20:42:06.68
まだ売り切れてないってどんだけ人気ないんだよwww
523 名無しさん@恐縮です 2019/11/16(土) 20:40:23.46
興行的には問題ないみたいじゃん
今見たけどドーム満席じゃん
529 名無しさん@恐縮です 2019/11/16(土) 20:43:59.08
>>545
野球ってやっぱこういう単純な連中に支えられてるんやな。
知ってたけどw
607 名無しさん@恐縮です 2019/11/17(日) 00:18:31.41
こんなガラガラ12はどうでもいいが
マリノスの最終節のチケットが全然取れなくて困る
世界草野球よりこっちの方が生で観たい
331 名無しさん@恐縮です 2019/11/14(木) 08:01:35.17
ACL決勝 浦和vsアルヒラル@埼スタ 6万席
J1最終節 横浜MvsFC東京@日産 7万席
どっちも一瞬で完売だってさ
984 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/11/16(土) 12:18:03.55
ACL決勝 11/24 浦和 対 アルアインのチケが3~4倍に高騰
ここまでかつてなかったようで何かヒステリックになってる
951:名無しさん@恐縮です
19/11/19 17:04:17.41 Ccfgv09B0.net
>>785
18%で満足するのはお前くらいだなw
952:名無しさん@恐縮です
19/11/19 17:04:25.76 X6u6fVLa0.net
「客席は映すな!」プレミア12、不人気ぶりに眉をひそめはじめたスポンサー
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
ここまで盛り上がらない侍ジャパンがらみの国際大会も珍しい。
野球の国際大会「プレミア12」だ。
日本でのスーパーラウンド初戦となった11日の豪州戦(ZOZOマリンスタジアム)
では1万7819人と入場者数が何と2万人を割り込む〝異常事態〟。
内外野ともスタンドには空席が目立ち、中継用のテレビカメラを回すスタッフの
間からは「客席は映すな!」との怒声が飛び交うなど現場は緊迫したムードに
包まれていた。
NPBエンタープライズの母体・NPB(日本野球機構)の関係者も青ざめながらこう�
953:Qく。 「ここまでガラガラになるとは想像もしなかった。正直に言って、これは 侍ジャパンチームの存続そのものについて危機的状況と言わざるを得ない」 だが〝時すでに遅し〟の感は否めない。 【野球】<侍J>不人気で韓国がプレミア12の「強奪」を画策!中継テレビカメラを回すスタッフの間からは「客席は映すな!」との怒声 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1573777689/
954:名無しさん@恐縮です
19/11/19 17:04:26.12 Fp49krDg0.net
「生まれ変わったら大谷翔平になりたい」
打者に憧れた岩瀬仁紀
URLリンク(search.yahoo.co.jp)
955:名無しさん@恐縮です
19/11/19 17:04:42.74 X6u6fVLa0.net
【野球】侍ジャパン深刻ファン離れの“末期症状”★2
スレリンク(mnewsplus板)
「これでも満員にならないんですから……」
代表関係者が苦笑いを浮かべてこう言った。
12日に行われたプレミア12の米国戦(東京ドーム)。
侍ジャパンが若手中心の米国に惜敗した以上にショッキングだったのは、
スタンドに空席が目立ち、観客が2万7827人にとどまったことだった。
「11日の豪州戦(ZOZOマリン)も残念な結果に終わった。試合会場が
都内ではなく、悪天候も重なったとはいえ、観客は1万7819人。
これは、今季のロッテの1試合平均の観客動員2万3463人を5000人以上も
下回る。
東京開催で、注目度が高い米国戦でこの不入りは正直、頭が痛い」(前出の関係者)
巨額な放送権料を負担するテレビ局はどうか。
1次ラウンドの開幕戦・ベネズエラ戦(テレビ朝日系)は、最後まで息をのむ
試合展開だったが、11・1%(関東地区・ビデオリサーチ調べ=以下同)。
その後も、11%台で推移し、スーパーラウンドの豪州戦は12・0%だった。
さるマスコミ関係者がこう話す。
「前回2015年大会は、15%以上をキープ(3位決定戦を除く)し、準決勝の
韓国戦は25・2%の高い数字を叩き出した。
今回のメンバーは前回よりも、人気、知名度で劣る。対戦国も米マイナーにも
引っかからないようなメンバーばかり。
カナダとの強化試合2試合の視聴率も、ともに7%台にとどまった。
盛り上げたくても盛り上げようがない、というのが実情です」
■「野球も厳しいな…」
大会前の宮崎合宿(サンマリンスタジアム)もお寒い状況だった。
10月25日に行われた日本ハムとの練習試合は平日にもかかわらず約5000人の
ファンが集まったが、天候が悪い練習日は、数えるほど。
国民的スポーツといわれる野球の日本代表ともなれば、練習でも周囲に人が
あふれかえるのが常だった。
イチローが参加した09年WBCの宮崎合宿では、計6日間で延べ24万人の
ファンが訪れ、市内から球場への道路は数千台の車で埋め尽くされ、大渋滞を
巻き起こした。その当時、選手として日の丸のユニホームに袖を通していた
稲葉監督も、隔世の感を禁じ得なかったのか、練習日のファンの少なさに思わず、
「このままだと野球も厳しいな……」
とつぶやいたという。