【アニメ】最高だと思う2000年代アニソンランキング…カサブタ、創聖のアクエリオン、心絵、緋色の空などat MNEWSPLUS
【アニメ】最高だと思う2000年代アニソンランキング…カサブタ、創聖のアクエリオン、心絵、緋色の空など - 暇つぶし2ch339:名無しさん@恐縮です
19/11/15 20:00:57.49 YsPtZaNU0.net
>カサブタ
この曲好きだマジ

340:名無しさん@恐縮です
19/11/15 20:01:25.15 NmwKrsn80.net
アタック!ギャグマンガ日和/うえだゆうじ
Cosmos vs alien/やくしまるえつこ
暁の車/fiction junction YUUKA
光の旋律/Kalafina
プレパレート/逢坂大河・櫛枝実乃梨・川嶋亜美
LOST MY MUSIC/平野綾
Made in WONDER/美郷あき
このへんが好き
けいおんの天使にふれたよは10年代扱い?

341:名無しさん@恐縮です
19/11/15 20:01:37 YsPtZaNU0.net
>>335
銀魂の曲はどれも合ってる感じで好きだなあ

342:名無しさん@恐縮です
19/11/15 20:02:24.97 YsPtZaNU0.net
>>338
アタック!ギャグマンガ日和はクセになるね

343:名無しさん@恐縮です
19/11/15 20:05:17.87 /6EOfemR0.net
クラナドから
だんご大家族

344:名無しさん@恐縮です
19/11/15 20:08:10.71 ZGb+rEHo0.net
けいおんは入れておけ

345:名無しさん@恐縮です
19/11/15 20:12:20.22 uT9kVkdv0.net
2位と10位しかわからんかった
UNISON SQUARE GARDENのあの曲は
入ると思ったし
Linked Horizonのあの曲も
あとはアニメっていうなら
ゲラゲラポーの方が知名度ありそう

346:名無しさん@恐縮です
19/11/15 20:20:16 gpKwUOZw0.net
>>339
全体的に好きだけどなんたらチェルシーとびゅりびゅり言ってるやつとシルバーって曲は嫌いだわ

347:名無しさん@恐縮です
19/11/15 20:21:22.41 QDwITW3F0.net
作品の為につくったってアーティストが公言してるのはともかくタイアップはズルいわ~

348:名無しさん@恐縮です
19/11/15 20:21:47.57 kkQXLv6V0.net
2010年代も
教えてくれよ

349:名無しさん@恐縮です
19/11/15 20:28:04 7WUCaFcy0.net
ハルヒ、マクロスF、けいおん
ニコニコと共にアホみたいな人気だったのに全然だな

350:名無しさん@恐縮です
19/11/15 20:29:33.06 qsyJ9GSo0.net
00年代だとまだ全日帯のアニメがそれなりにあったというのがわかるな

351:名無しさん@恐縮です
19/11/15 20:31:07.91 IUTR70zs0.net
これはもうアクエリオンしかないよね

352:名無しさん@恐縮です
19/11/15 20:31:41.91 IUTR70zs0.net
>>328
誰も見てないとかじゃないだろか

353:名無しさん@恐縮です
19/11/15 20:31:56.20 IUTR70zs0.net
ナデシコ入らないのかな

354:名無しさん@恐縮です
19/11/15 20:32:42.17 IUTR70zs0.net
>>351
すまんわ
機動戦艦ナデシコは1996年よなー

355:名無しさん@恐縮です
19/11/15 20:35:23.84 +GDx/rye0.net
はぐしちゃお?
違うだろ最高はダブルユーが歌ってたエンディングだろ

356:名無しさん@恐縮です
19/11/15 20:41:37.88 hzf6Tr7Z0.net
ヒカルの碁のget over
宇宙のステルヴィアの明日へのヴリリアントロード 
ドラゴンドライブのTRUE
六門天外モンコレナイトのjust fly away
ゾイドのWild flowers
学校の怪談のグロウアップ

357:名無しさん@恐縮です
19/11/15 20:42:04.97 H7uL9BuA0.net
>>348
ぴちぴちぴっちやシュガシュガルーンのことでよろしいか

358:名無しさん@恐縮です
19/11/15 20:42:22.40 7HAyTeCn0.net
変なおじさん。

359:名無しさん@恐縮です
19/11/15 20:43:13.81 Yv6Re+RG0.net
シュガーソング一択だわ

360:名無しさん@恐縮です
19/11/15 20:47:17.83 zYZGt01m0.net
知らない曲ばかり
アニメはオワコンやな

361:名無しさん@恐縮です
19/11/15 20:47:59.44 dM1K0Z3/0.net
●2019新語・流行語大賞、あなたが選ぶなら?
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
★コレ「上級国民」が普通なら断トツの1位でしょうよ〜!
なのに飯塚擁護する闇の力が働いて初め3位だったんだよ。
それが鬼畜邪道ジジイを許せぬ人達が猛烈に追い上げ始めて約6500差で現在2位。
反省の色無しのサイコパス老人【プリウス飯塚】に対して怒ってる全国の皆さん
⬜どうか『上級国民』に投票ヨロシク頼みます!!!

362:名無しさん@恐縮です
19/11/15 20:48:49.89 E86ich8/0.net
疾走
冒険彗星
歩いていこう
パラダイスロスト

363:名無しさん@恐縮です
19/11/15 20:50:07 jJbb0W2n0.net
>>354
学校の怪談はsexysexyの方が頭に残ってるな

364:名無しさん@恐縮です
19/11/15 20:51:11.37 Iy+w0IeA0.net
何の曲か知らないけどCMで何度も見た
しゃんぐりら~ くそ~にまみれた~
ってのが強烈だった

365:名無しさん@恐縮です
19/11/15 20:54:08.78 HjFYgkXt0.net
つまずきながらも転がりながらも  
サカ豚だらけの情熱を忘れたくない

366:名無しさん@恐縮です
19/11/15 20:54:33.36 I+24c0kP0.net
>>109
今日もいい天気~

367:名無しさん@恐縮です
19/11/15 20:55:04.39 oPF443470.net
ハグしちゃお~はめちゃゾワゾワする

368:名無しさん@恐縮です
19/11/15 20:55:19.67 u4V4VVwq0.net
池田綾子の「プリズム」と「空の欠片」

369:名無しさん@恐縮です
19/11/15 20:55:48 RAdngam00.net
未来への咆哮
アニメ化するって本当かしら

370:名無しさん@恐縮です
19/11/15 20:55:55 Su4beGie0.net
>>338
よくわからない現代魔法懐かしいな
自分もこれ好きなんだけど地上波なかったし、美郷あいのタイアップでも後年に当たる曲なんであまり知ってる人に当たらない

371:名無しさん@恐縮です
19/11/15 20:56:01 5O2LD2N70.net
クソムシごみくずこんにちわ

372:名無しさん@恐縮です
19/11/15 20:58:07.60 gMzyhrIL0.net
スクールランブルの堀江由衣の歌

373:名無しさん@恐縮です
19/11/15 20:58:15.41 +STEoxcM0.net
236710は分かるな、アニメ主題歌って感じはアクエリオン位だろ?曇天も良いけど

374:名無しさん@恐縮です
19/11/15 20:59:25.90 xj1yBC4g0.net
君が望む永遠

375:名無しさん@恐縮です
19/11/15 21:00:18.10 XEzCGjbM0.net
stone coldとかX-encounterとかなんぼでも良曲ある

376:名無しさん@恐縮です
19/11/15 21:00:29.25 WQJx4J0+0.net
弱気な人は嫌い青空裏切らない

377:名無しさん@恐縮です
19/11/15 21:00:34.32 L7gUpoGR0.net
「センチメンタル」CooRie
「瞳の欠片」FictionJunction YUUKA
「シノブ参上!」
「Re-sublimity」KOTOKO
「KIZUNA~絆」彩音
「スクランブル」
「Secret World」秋山実希
「D-tecnoLife」 UVERworld
「ほうき星」ユンナ
「LIFE」YUI

378:名無しさん@恐縮です
19/11/15 21:00:35.82 Su4beGie0.net
>>360
冒険彗星ってアニメ版の曲だったのに当時のゲームショーでステージがあった
案の定、客の反応薄かったのが気の毒で印象に残ってる。爽やかな曲だったよね

379:名無しさん@恐縮です
19/11/15 21:02:41.10 mPB1Oggd0.net
ハルヒ入れるならGod knowsの方だろ

380:名無しさん@恐縮です
19/11/15 21:05:55 Qi6w81ZT0.net
普通にやったら君の知らない物語が1位だろうが、どういう層にアンケート取ったんだよ?

381:名無しさん@恐縮です
19/11/15 21:05:58 jB5Nnq0I0.net
00年代の方の蒼天の拳、薔薇が咲く薔薇が散る
一騎当千DD、HEART&SOUL
電脳コイル、空の欠片
ジパング、羅針盤
サムライ7、UNLIMITED
げんしけん、マイペース大王
おお振り、青春ライン
プラネテス、Wonderful Life
十二国記、月迷風影
ガンパレード・マーチ、闇を越えて

ゼーガペイン、リトル グッバイ
うたわれるもの、夢想歌
桜蘭高校ホスト部、疾走
ドルアーガの塔、塔頂者たち
我が家のお稲荷さま、KI-ZU-NA~遥かなる者へ
イタズラなKiss、時間よ止まれ
To LOVEる、ラッキーチューン
最強武将伝 三国演義、ユラリユララ
オカルト学院、君がいる場所
ガラスの艦隊、ツヨクツヨク 知る人ぞ知るマイナー曲だと思ってたら桃黒にカバーされてメジャーになってた

382:名無しさん@恐縮です
19/11/15 21:11:37.21 L7gUpoGR0.net
「甲賀忍法帖」
「DAYS」 FLOW
「黄色いバカンス」
「Blue treasure」 栗林みな実
「YOU」YURIA
「いちごコンプリート」
「ウンディーネ」
「clover」 meg rock 
「ダイアの花」 より子
「The Sore Feet Song」 Ally Kerr

383:名無しさん@恐縮です
19/11/15 21:14:54.14 pWCyOFFs0.net
meg rockはcloverとincl.で甲乙付けがたい

384:名無しさん@恐縮です
19/11/15 21:20:55.50 GQgH43W80.net
文豪ストレイドッグスのラックライフが入って無いじゃ無いかー
1番好きなのに

385:名無しさん@恐縮です
19/11/15 21:21:54.27 cK50Dx9i0.net
ヴァルヴレイヴは主題歌だけカッコよかった

386:名無しさん@恐縮です
19/11/15 21:22:17.12 GQgH43W80.net
銀魂ならサクラミツキじゃないの?

387:名無しさん@恐縮です
19/11/15 21:22:54.66 ntGRaKzz0.net
アルジェントソーマのopのSilent Windが好きだったな
多分知っている人は少ないと思うけど

388:名無しさん@恐縮です
19/11/15 21:25:40.58 L7gUpoGR0.net
「disillusion」 タイナカサチ
「愛においで 逢いにおいで」
「ひぐらしのなく頃に」
「少女迷路でつかまえて」
「ヒカリ」 堀江由衣
「XTC」サイキックラバー
「First kiss」 ICHIKO 
「パズル」 ROUND TABLE feat. Nino
「モザイクカケラ」SunSet Swish
「最強○×計画」MOSAIC.WAV

389:名無しさん@恐縮です
19/11/15 21:33:35.07 ciu7iyyS0.net
The Neutralの「日曜日の太陽」
(なるたるのOP)

390:名無しさん@恐縮です
19/11/15 21:41:09.55 H9fSItai0.net
>>383
不協和音だったろうな

391:名無しさん@恐縮です
19/11/15 21:41:29 L7gUpoGR0.net
「スケッチスイッチ」
「こんなに近くで...」Crystal Kay
「光の行方」 savage genius
「HOWLING」 abingdon boys school
「覚醒ヒロイズム 」
「colorless wind」 結城アイラ
「mellow melody」Ceui
プリズム 池田綾子
「Virgin's high!」 MELL 
「奈落の花」
JOINT 川田まみ

392:名無しさん@恐縮です
19/11/15 21:42:10 umoA2w900.net
アルジェナは?

393:名無しさん@恐縮です
19/11/15 21:47:53.23 fS7a4SaU0.net
はShangli-LA(ファフナー)
God knows...(ハルヒ)
ライオン(マクロスF)
が無いやり直せ

394:名無しさん@恐縮です
19/11/15 21:49:22.13 5wbBSLgg0.net
>>390
2001年だから範囲内だな。じゃあマメシバも入れんと。

395:名無しさん@恐縮です
19/11/15 21:50:24.07 mt3SqvKg0.net
ハガレンならyuiのagainの方が好きだわ
メリッサ入れるぐらいなら、ナルトの遥か彼方いれるわ

396:名無しさん@恐縮です
19/11/15 21:52:33.20 mt3SqvKg0.net
銀魂の修羅、曇天、バクチダンサーはアニメに合っててカッコ良かったと思う
DO


397:SEみたいなおっさんバンド好きだわ



398:名無しさん@恐縮です
19/11/15 21:54:10.45 umoA2w900.net
>>392
18年間もあの曲聴いてんのかオレは
泣けてくるなw

399:名無しさん@恐縮です
19/11/15 21:55:54.34 OPWNh4eI0.net
アンインストールは?

400:名無しさん@恐縮です
19/11/15 21:56:44.44 1cGngdSD0.net
帰宅部活動記録のED
アホガールのED
このすばのOP

401:名無しさん@恐縮です
19/11/15 21:58:22.83 NEMxEbKQ0.net
進撃のなんちゃらってやつは?

402:名無しさん@恐縮です
19/11/15 21:58:59.29 L7gUpoGR0.net
「片翼のイカロス」榊原ゆい
「カザハネ」 霜月はるか
「リフレクティア」eufonius
「Breakin' through」喜多修平
「たった1つの想い」KOKIA 
「doll」Lia、多田葵
「超妻賢母宣言」 MOSAIC.WAV
「STRIKE WITCHES ~わたしにできること~」
「モノクロのキス」シド
「Paradise Lost」 茅原実里
「儚くも永久のカナシ」 UVERworld
「Prototype」石川智晶

403:名無しさん@恐縮です
19/11/15 21:59:52 2g4hJMhn0.net
「さよならフロンティア」はアニソン枠に入らないのか・・・

404:名無しさん@恐縮です
19/11/15 21:59:59 mt3SqvKg0.net
>>398
進撃は2010年代じゃないのけ?

405:名無しさん@恐縮です
19/11/15 22:01:33.36 0kYnJcU90.net
リトルバスターズのOPが好きだったなあ
テレビ放送に使われたやつとは別バージョンもいい

406:名無しさん@恐縮です
19/11/15 22:04:53 MRAh0OzP0.net
efのOP

評判よかったはずだがアニメがマイナー

407:名無しさん@恐縮です
19/11/15 22:05:43.63 W6ZghLKt0.net
>>385
作曲が服部克久だから良い曲だよね
EDは元気が出る
テレビ東京深夜枠2000年アルジェントソーマ、翌年の2001年ノワールOP「コッペリアの柩」も印象に残ってる

408:名無しさん@恐縮です
19/11/15 22:08:01.11 pOUhr2dM0.net
>>252
違う
8千円使った頃からもう後に引けなくなった

409:名無しさん@恐縮です
19/11/15 22:08:34.09 LCF+4G4R0.net
種死のlife goes onってギリ2000年㈹?

410:名無しさん@恐縮です
19/11/15 22:09:10.81 5wbBSLgg0.net
あ、平沢進「白虎野の娘」(2006年)は、今敏パプリカのために再編されてるんだかられっきとしたアニソンだ。

411:名無しさん@恐縮です
19/11/15 22:10:28.34 K+ejPlEk0.net
ドリフターズのOP好きだよ
なに言ってるかまるで分からないけど

412:名無しさん@恐縮です
19/11/15 22:12:35.18 LCF+4G4R0.net
アニメは黒歴史ゲフンゲフン
マガジンで一番ハマったな
URLリンク(youtu.be)

413:名無しさん@恐縮です
19/11/15 22:15:01.63 L7gUpoGR0.net
「オルタナティヴ」 angela
「Maze」 savage genius feat.近江知永
「はじまりの朝に光あれ。」midori
「The fine every day」Kicco
「Aggressive zone」ニードレスガールズ+
「恋愛サーキュレーション」
「Treasure」 碧陽学園生徒会
「only my railgun」 fripSide
「マジックナンバー」坂本真綾 
「ツキアカリのミチシルベ」 ステレオポニー

414:名無しさん@恐縮です
19/11/15 22:16:54 LCF+4G4R0.net
>>410
ステレオは00二期のイメージだわ

415:名無しさん@恐縮です
19/11/15 22:17:06 a6XTvW+m0.net
一万円と二千円やるから愛し合おう

416:名無しさん@恐縮です
19/11/15 22:20:42.39 YUGaKSs8O.net
>>392
坂本真綾か、ナツカシス…

417:名無しさん@恐縮です
19/11/15 22:20:47.64 MmYrOs490.net
アニメージュのアニメGPのアニソン部門受賞曲を書こうとすると、
この10行だけでも何かがNGワードに引っかかる
さくらかな?
URLリンク(i.imgur.com)

418:名無しさん@恐縮です
19/11/15 22:21:12.68 LCF+4G4R0.net
2000年代かぁ ちょうど アクエリのsfとファフナーのパチ出ていて なんかスポーツの世界大会やってなかった?

419:名無しさん@恐縮です
19/11/15 22:22:46


420:.12 ID:MmYrOs490.net



421:名無しさん@恐縮です
19/11/15 22:23:03 WjGaHrAb0.net
マクロスがないやん

422:名無しさん@恐縮です
19/11/15 22:24:10 pj6NHau70.net
鳥の詩が10位どころかランキングに入ってすらいないとは

423:名無しさん@恐縮です
19/11/15 22:24:13 LCF+4G4R0.net
>>417
fはインフニティ初披露&往生せいやー回以降 駄目になった

424:名無しさん@恐縮です
19/11/15 22:24:27 YUGaKSs8O.net
>>374
ナディアか、
それ80年代か90年代だろ

425:名無しさん@恐縮です
19/11/15 22:25:40.18 6RLXvDji0.net
一位だけ聴いた事無いわ

426:名無しさん@恐縮です
19/11/15 22:25:54.40 pSva9aew0.net
Magia

427:名無しさん@恐縮です
19/11/15 22:26:42.40 6RLXvDji0.net
>>383
ストーリー以外は全部良かったぞ

428:名無しさん@恐縮です
19/11/15 22:27:02.42 7azyF/lk0.net
シンプルに「夢をかなえてドラえもん」でいいわ

429:名無しさん@恐縮です
19/11/15 22:29:00.67 Aypk+Cud0.net
DARKER THAN BLACKの2代目OPが微妙に好き

430:名無しさん@恐縮です
19/11/15 22:30:23 uThWDI1k0.net
全然知らなくて草
魂のルフラン以降なんも知らんがな

431:名無しさん@恐縮です
19/11/15 22:30:38 LHagIpUu0.net
CROSS FIGHT!

432:名無しさん@恐縮です
19/11/15 22:32:06 dyKMKT+x0.net
プリキュアのagape、ひぐらしのyou、志方のうみねこの亡く頃に、マクロスのトライアングラー

433:名無しさん@恐縮です
19/11/15 22:32:53.01 6lLooCPY0.net
鳥の詩は国歌にするべき

434:名無しさん@恐縮です
19/11/15 22:34:30.74 9dMVAQ2q0.net
つい最近までやってた鬼滅の刃の紅蓮華
あとけいおんのdon't say~とあの花のシークレットベース...

435:名無しさん@恐縮です
19/11/15 22:36:18.19 9WjUssrJ0.net
BLOOD+ 青空の涙 
学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD

436:名無しさん@恐縮です
19/11/15 22:36:39.08 xQ5sHfPW0.net
キン肉マン2世のHUSTLE MUSCLE
いつ聴いても熱くなれる

437:名無しさん@恐縮です
19/11/15 22:37:02.46 9dMVAQ2q0.net
2000年代か難しいな
デジモンアドベンチャーってギリギリ?
アニソンなら1番好き

438:名無しさん@恐縮です
19/11/15 22:37:32 KTgWt6v10.net
マシュマロ通信

439:名無しさん@恐縮です
19/11/15 22:38:31.67 HkAP21cc0.net
>>1
かなり偏ったランキングだな
特定の層というより、一部のアニメ層が率先して投票したような
>>189のほうがよっぽどしっくりくる

440:名無しさん@恐縮です
19/11/15 22:38:34.30 LCF+4G4R0.net
>>433
90年代じゃね 和田さんが歌ってた スライディングしてーは違うか

441:名無しさん@恐縮です
19/11/15 22:38:38.68 5wbBSLgg0.net
>>416
CCさくらのプラチナは入れれるもんなら入れたいが、
1999年9月から流れてた曲なのでギリ範囲外

442:名無しさん@恐縮です
19/11/15 22:40:18.19 lFKaPqWw0.net
トライアングラーかなー

443:名無しさん@恐縮です
19/11/15 22:40:21.33 9dMVAQ2q0.net
>>436
無印デジモンアドベンチャーの主題歌大好きだった

444:名無しさん@恐縮です
19/11/15 22:40:31.43 5w4oR7uM0.net
夏目友人帳1期のOP

445:名無しさん@恐縮です
19/11/15 22:41:44 LCF+4G4R0.net
のだめのアニメは 2010年代 かぁ

446:名無しさん@恐縮です
19/11/15 22:41:51 4k3p9+Xi0.net
かさぶたぶたぶかさぶた?

447:名無しさん@恐縮です
19/11/15 22:44:27.80 YB4qc1iM0.net
>>338
とらドラ懐かしい

448:名無しさん@恐縮です
19/11/15 22:44:34.05 V5L7jp1j0.net
菅野・坂本真綾ならエスカフローネ(天空のエスカフローネ劇場版)の指輪も名曲だな。
2000年の公開時に映画館で聴いたら最高だったぞ。
ただしシングルヴァージョン。アルバムヴァージョンはダメ。

449:名無しさん@恐縮です
19/11/15 22:44:34.38 8lgJ9Rcf0.net
こうやって考えると難しいね
当時ガキンチョで意識してなかったのもあるけどポルノやらDOESやらジャニーズやらが普通に主題歌なんだもんな
今や東京喰種でTKとか炎炎でミセスとかバンド出てく


450:ると、お?ってなるけど アニソン文化っていつからこんな広まったんだろ



451:名無しさん@恐縮です
19/11/15 22:45:55 pSva9aew0.net
あ00年代か
ならコッペリアの柩

452:名無しさん@恐縮です
19/11/15 22:47:08.32 7azyF/lk0.net
陰からマモル!OPの「ミリオン・ラブ」が入ってないとか嘘だろ

453:名無しさん@恐縮です
19/11/15 22:47:53.49 MmYrOs490.net
00年代限定だと、個人的には「君の知らない物語」「only my railgun」「Shangri-La」のどれかだな
>>189はかなり自分の好みと被る
ここ最近ではメイドラゴンOPの「青空のラプソディ」は素晴らしかった
フルで聴くと2番の歌詞にドキっとさせられるのも良い

454:名無しさん@恐縮です
19/11/15 22:48:10.23 GtvA13mp0.net
>>1
荒野のヒース
モザイクカケラ
徒桜
恋愛サーキュレーション
新世界交響楽

455:名無しさん@恐縮です
19/11/15 22:48:20.62 TjpPBDXz0.net
一万円と二千円前からハマってる~♪

456:名無しさん@恐縮です
19/11/15 22:48:50.62 WNAnx02G0.net
Jazzin' parkのperfect blueって曲が好きだったな
ドラゴノーツとかいうパイオツアニメのOP

457:名無しさん@恐縮です
19/11/15 22:49:27 DZAlYqCv0.net
かんなぎとかARIAとかみなみけとか、円盤売上1万枚程度の中ヒット作が地味に忘れられやすい

458:名無しさん@恐縮です
19/11/15 22:52:53 PB/lUq800.net
あなたと合体したい って言ってるから
アクエリオンてエッチな言葉だとガキの頃思ってた

459:名無しさん@恐縮です
19/11/15 22:55:01 tlubgzHS0.net
>>1
声優曲があまりないのはやはり偶然ではないんだろうな

460:名無しさん@恐縮です
19/11/15 23:00:12.54 JkP9bkDy0.net
メロスのように
疾風ザブングル
TIME FOR L-GAIM
サイレントヴォイス
スーパーラブローション

461:名無しさん@恐縮です
19/11/15 23:05:34.08 XVrCQvEl0.net
>>440
翼の無い僕らニート

462:名無しさん@恐縮です
19/11/15 23:06:24.63 XVrCQvEl0.net
>>455
2000年代だとよ

463:名無しさん@恐縮です
19/11/15 23:23:59.70 B+3T2Sa40.net
あたしンちの、さよならーこんにちはーにやつか
懐いな。
あたしンちは、サザエクレしんみたいな長寿アニメになると思ってたわ・・・
こち亀の中川に浮かぶーのヤツ名曲だと思うんだがダメか?00年代じゃない?

>>116
カサブタがガッシュ以外で流れたとこ見たことないから大丈夫
エヴァやDBほど認知度高いわけじゃないからな流石に

464:名無しさん@恐縮です
19/11/15 23:25:18 TTlU+i6k0.net
>>1
GET Wild
シティハンターにぴったり
神アニソン

465:名無しさん@恐縮です
19/11/15 23:28:14 B/RwluXy0.net
スクライドのReckless fire
と言っておこう

466:名無しさん@恐縮です
19/11/15 23:30:12 lW13CHad0.net
客観的に見れば
けいおん!関連が一番知名度も売り上げもあるやろ

467:名無しさん@恐縮です
19/11/15 23:31:17 H7uL9BuA0.net
>>416
種つおいな

468:名無しさん@恐縮です
19/11/15 23:33:18.67 m/XXSnnl0.net
エンタメも経済成長とともに90年代で終わった

469:名無しさん@恐縮です
19/11/15 23:39:00.63 jZlZRiK+0.net
シャナだとJOINTのほうが当時の最高感は強かった気がする。ガツガツ攻める曲がまだ少なくて珍しかったからな。

470:実況雑談好きの野郎
19/11/15 23:39:04.19 VWLR7e710.net
最高だと思う曲プリキュア以外あるのかな

471:名無しさん@恐縮です
19/11/15 23:40:02.39 BrsPNN/T0.net
玄人の俺から言わせてもらえば90とか00とか10とかで区切るのがおかしい
96とか06とか16で区切れ相手に大体その辺で大きくアニメ業界のカルチャー変わる

472:名無しさん@恐縮です
19/11/15 23:42:36.48 qjU6rpt40.net
ネギマだろう
オリコンにぶっ込もうて運動が始まったのは多分これが


473:初めて



474:名無しさん@恐縮です
19/11/15 23:43:58.66 1IuOoHyt0.net
らき☆すた

475:名無しさん@恐縮です
19/11/15 23:46:53.88 pj6NHau70.net
エウレカセブンの歌が全然入ってないな
FLOWとか良かったと思うんだが

476:名無しさん@恐縮です
19/11/15 23:49:29 L7gUpoGR0.net
挿入歌限定の2000年代アニソンランキング作ったら、>>1より中身濃かった件w

1位 Ana/影二つ/小さなてのひら (CLANNAD)
2位 Agape (円盤皇女ワるきゅーレ)
3位 God knows... (涼宮ハルヒの憂鬱)
4位 Stories/Innocent Days (コードギアス 反逆のルルーシュ)
5位 射手座☆午後九時 Don't be late (マクロスF)
6位 暁の車(機動戦士ガンダムSEED)
7位 ふわふわ時間 (けいおん!)
8位 nowhere/I'm here (MADLAX)
9位 Take a shot/BRAVE PHOENIX (魔法少女リリカルなのは)
10位 シンフォニー (ARIA The ANIMATION)


以下11位~20位候補
All I need is love(スクライド)
小さな星が降りる時 (舞-HiME)
MOON ON THE WATER (BECK)
STORYWRITER (交響詩篇エウレカセブン)
ぱにぽにX! (ぱにぽにだっしゅ!)
your gravitation (瀬戸の花嫁)
悲しみの向こうへ (School Days)
桜舞うこの約束の地で (がくえんゆーとぴあ まなびストレート!)
そのままの僕で (true tears)
残酷な天使のテーゼ (ハヤテのごとく!)

477:名無しさん@恐縮です
19/11/15 23:58:09 zpChyUWp0.net
>>36
DTBなら一期の「ツキアカリ」も名曲だぜ

478:名無しさん@恐縮です
19/11/15 23:58:14 qRNzzXDu0.net
>>1
どんなアホ層に聞いたランキングだよw
マクロスF、けいおん、レールガン関連が全く無いとかwww

479:名無しさん@恐縮です
19/11/16 00:03:40 c3GRmhjI0.net
>>470
舞-HiMEはアリッサお嬢様のエピソードの締めの曲だろうか

480:名無しさん@恐縮です
19/11/16 00:08:08.15 S1iDLQth0.net
>>1
コレジャナイ感が半端ない

481:名無しさん@恐縮です
19/11/16 00:30:22 QlmuQ6Ao0.net
>>50 ゼーガOPは何故か聴くたび涙出るわ

futuristic imagenationとかミカンでマッサージとかmind as judgementとか疾走感ある曲も良い
青い花、エルフェンリート、ガンスリ1期のOPも最高
つまり>>1は全く納得いかないw

482:名無しさん@恐縮です
19/11/16 00:34:34 hnc7MqHg0.net
けいおん!かAIRだろ
クラナドもよかったが

483:名無しさん@恐縮です
19/11/16 00:35:02.60 9PAb0efP0.net
鳥の詩とチチをもげが入って無いとは......

484:名無しさん@恐縮です
19/11/16 01:07:32 1ygulKNT0.net
抱きしめてブーリン!は名曲なのに不遇過ぎる

485:名無しさん@恐縮です
19/11/16 01:10:39.43 QkyXSVQ/0.net
オタク以外にも聞いたらサマーウォーズの山下達郎のやつ入るやろ

486:名無しさん@恐縮です
19/11/16 01:18:56.74 coMPyySp0.net
デスノートのED

487:名無しさん@恐縮です
19/11/16 02:52:09.64 vzKFXRrf0.net
大正野球娘のOP「浪漫ちっくストライク」

488:名無しさん@恐縮です
19/11/16 03:00:08.16 iwhbPktx0.net
>>357
異議なし

489:名無しさん@恐縮です
19/11/16 03:01:34.47 647/x7EX0.net
ロードオブメジャーはいい曲だった

490:名無しさん@恐縮です
19/11/16 03:06:25.22 wMb7wirG0.net
千と千尋、ハウルとかは?
アニソンだろ?

491:名無しさん@恐縮です
19/11/16 03:17:33.87 klKU3hRE0.net
犬夜叉のOP、change the worldなんかも良いよ

492:名無しさん@恐縮です
19/11/16 03:19:02.11 9cPiaNED0.net
1位は


493:火曜サザエさんのED あかるいサザエさんだろ



494:名無しさん@恐縮です
19/11/16 03:21:05.86 /HLpFQJY0.net
もっと良い曲あったんじゃないかと思えるけどな
NARUTOの曲とか
まあアニソンらしいアニソンではないが

495:名無しさん@恐縮です
19/11/16 03:26:04 UXNGKfQ40.net
サカ豚、怒りのアニメ鑑賞ww

496:名無しさん@恐縮です
19/11/16 03:28:09.17 kD52Wa7u0.net
ギアス

497:名無しさん@恐縮です
19/11/16 03:31:03 s2spLjth0.net
fripsideのonly my railgun
2009年11月だからギリ2000年代なのに入ってない

498:名無しさん@恐縮です
19/11/16 03:32:01.59 s2spLjth0.net
あ、13位に入ってた

499:名無しさん@恐縮です
19/11/16 03:45:55 lrCM3K4z0.net
頭文字Dほぼ全部やってたmoveは60位にも入ってないのか

500:名無しさん@恐縮です
19/11/16 03:49:44 fu3BEzUJ0.net
マクロスやけいおんやレールガンがトップテン入らないんだな

501:名無しさん@恐縮です
19/11/16 03:53:51 U6yroJ6o0.net
コネクトは?

502:名無しさん@恐縮です
19/11/16 03:57:46 U6yroJ6o0.net
けいおんの曲はNGワードかなんかか?
売れたのになんで上位じゃないの

503:名無しさん@恐縮です
19/11/16 04:12:41 4w8xSMKA0.net
>>495
けいおんの曲って売れたん?全然記憶に残ってない

504:名無しさん@恐縮です
19/11/16 04:14:37 v8T7Q49V0.net
キャンチョメと長友って似ているよな

505:名無しさん@恐縮です
19/11/16 05:29:08 j2XTrMes0.net
僕らのメッセージ

506:名無しさん@恐縮です
19/11/16 05:44:23.35 U6yroJ6o0.net
2004年 リライト DANZEN!ふたりはプリキュア innocent starter ケロッ!とマーチ
2005年 ハッピー☆マテリアル 創聖のアクエリオン DAYS 青空のナミダ オトメロディー
2006年 Red fraction ハレ晴レユカイ God knows... COLORS
2007年 経験値上昇中☆ もってけ!セーラーふく 空色デイズ ハヤテのごとく!
2008年 トライアングラー 星間飛行 ライオン ブルーバード 月華-tsukihana- DISCOTHEQUE
2009年 君の知らない物語 Cagayake!GIRLS Don't say "lazy" only my railgun 熱烈歓迎わんだーらんど
有名どころ集めてみた
2003年以前はよくわからん

507:名無しさん@恐縮です
19/11/16 05:46:25 iaSDu67UO.net
最近のこの手のランキングって
ちょいちょいステマ混ぜてくるよな

508:名無しさん@恐縮です
19/11/16 05:50:11.62 j2XTrMes0.net
Chance To Shine

509:名無しさん@恐縮です
19/11/16 05:53:55.92 aDqvF2gN0.net
>>228
モノノ怪は12年前か たしかウエンツが流行ったな

510:名無しさん@恐縮です
19/11/16 06:00:07.51 nDiAMvkz0.net
Days「shela」
「ヒカルの碁」のEDに使われてた曲なんだけど、これを通勤バスの中で聴いているのは日本で俺だけだろう

511:名無しさん@恐縮です
19/11/16 06:03:24.69 ZcqmleXi0.net
悠久の旅人
URLリンク(youtu.be)

512:名無しさん@恐縮です
19/11/16 06:09:58.32 OCu7bsS00.net
>>125
歌じゃねーし 2000じゃねーし

513:名無しさん@恐縮です
19/11/16 06:11:44 1hjRTAb60.net
5つしか分からん

514:名無しさん@恐縮です
19/11/16 06:12:00 nDiAMvkz0.net
>>503
「Days」shela
曲名とアーティスト名が反対になってた

dreamの「Get Over」も名曲
dreamは当時の三人から八人→七人→四人→Dream Amiとひとりになっちゃった
日本の囲碁界もそれにシンクロするように衰退

515:名無しさん@恐縮です
19/11/16 06:12:57 OCu7bsS00.net
劇中歌は除外すべき 特にマクロスF
あれは歌を聴かせるアニメだから。それやっちゃうと
ラブライブとかなんでもアリになる。

OPかED 本来は曲の中でアニメタイトルが歌詞にあるぐらいが望ましい
ガオガイガーぐらいになw

ということはおそらく アンインストールが最高点だろ

516:名無しさん@恐縮です
19/11/16 06:18:27.59 mwCC7QbG0.net
アクエリオンはパチンコで知った
なんやねん絶望的に君はきれいさー♪てw

517:名無しさん@恐縮です
19/11/16 06:18:29.88 OCu7bsS00.net
森見登美彦関係が入ってねえのか?
四畳半で2010 ぎりか
じゃあ惡の華 なんて2010年代もっと後か

518:名無しさん@恐縮です
19/11/16 06:21:59.22 1hjRTAb60.net
全部確認したけど知ってたのは7曲だな
1位と4位と8位は始めて聞いた
4位はI'veっぽいと思って調べたらそのままだった

519:名無しさん@恐縮です
19/11/16 06:24:55 1hjRTAb60.net
つうかドラえもん入れるならYUME日和の一拓だと思うが
普通に名曲で俺はよく聴く

520:名無しさん@恐縮です
19/11/16 06:41:58 z6aovv/j0.net
そういう意味だったんだ
なるほど

521:名無しさん@恐縮です
19/11/16 07:28:58 w5hVIsk00.net
トトロとかジブリ系入ってないけど誰に聞いたん?

522:名無しさん@恐縮です
19/11/16 07:46:02.60 +kVT2IPF0.net
銀河旋風ブライガーに勝るものなし

523:名無しさん@恐縮です
19/11/16 07:54:51 SN0RfZLo0.net
ラブひなだろ
新しい時代の幕開けを感じた

524:名無しさん@恐縮です
19/11/16 08:42:00.73 lhXxdoP20.net
一万年ぶり千年前から愛してる♪じゃないのか・・・

525:名無しさん@恐縮です
19/11/16 08:59:22.59 4Y73DbfC0.net
ガッシュベル本当に好きだったわ。当時アラサーに足突っ込んだ年齢だったけど
ヨポポが可愛くて泣けた

526:名無しさん@恐縮です
19/11/16 09:01:18.18 LVAeFMll0.net
当時のドリカンランキングでいいべこれ

527:名無しさん@恐縮です
19/11/16 09:03:07.26 ov4apjzN0.net
ハイスクールD×Dのらぶりぃでびる

528:名無しさん@恐縮です
19/11/16 09:26:17.57 5Syvg6T30.net
>>518
途中でガッシュの声が変わったやん?
あれが違和感ありまくりで楽しめなくなったわ。

529:名無しさん@恐縮です
19/11/16 09:29:12.06 I1456xeu0.net
真赤な誓い一択

530:名無しさん@恐縮です
19/11/16 09:55:05.88 +knwEeqt0.net
ヘミソフィア

531:名無しさん@恐縮です
19/11/16 09:56:48 umEmSQJ10.net
お前らあたしンちに言及しなさすぎだろ
現代版サザエさんと言ってもいい
目の肥えてるお前らからしたらクソなんだろうが

532:名無しさん@恐縮です
19/11/16 09:59:26 +knwEeqt0.net
ダメダメの歌も捨てがたい

533:名無しさん@恐縮です
19/11/16 10:01:03 XllhXd6q0.net
東京モーターショー2019で話題になったダイハツ美人
URLリンク(qiaoy.lindore.net)

534:名無しさん@恐縮です
19/11/16 10:12:16.65 5z0vTuGQ0.net
「熱情のスペクトラム」結構好きだったけどな
七つの大罪の第1話でオープニングなのにプロローグが終わる第1話の放映終了間際に曲を持ってきた演出は良かった
いきものがかりはおお振りの「青春ライン」もそうだけどアニメにきっちり曲を合わせて作ってくるイメージ

535:名無しさん@恐縮です
19/11/16 10:18:35.43 ZABl/1h40.net
無限のリヴァイアス dis無いのかよ。一応2000年に股がってたぞ。

536:名無しさん@恐縮です
19/11/16 10:19:27 8sS2txkA0.net
Liar Maskだっけ?
アカメが斬るのあれ好きだわ

537:名無しさん@恐縮です
19/11/16 10:20:20.43 8sS2txkA0.net
あとコネクト好き

538:名無しさん@恐縮です
19/11/16 10:22:03.67 ykIfBGAh0.net
サカブタだらけの芸スポを忘れたくない
大人になれない焼豚の強がりをひとつ聞いてくれ

539:名無しさん@恐縮です
19/11/16 12:07:55 XDtRdiDo0.net
>>530
コネクトは2011だろ

540:名無しさん@恐縮です
19/11/16 12:13:31 dPqssfuo0.net
ろくなアニメねえな
やっぱアニメって旧エヴァで終わったと思うわ

541:名無しさん@恐縮です
19/11/16 12:15:51 4w8xSMKA0.net
アクエリオンの曲は1万年と2千年前の英語バージョンは良かったわ

542:名無しさん@恐縮です
19/11/16 12:22:04.36 TmTIqkbF0.net
>>533
エヴァから始まったんだよ
よりディープでマニアックでオタ向けに細�


543:ェ化された万人受けしない作品づくりが



544:名無しさん@恐縮です
19/11/16 12:28:57 5M5GE0Am0.net
2010年代…ぱっと浮かぶのはミルキーホームズとイカ娘だけだわ
ほぼオタク卒業して興味失せてる

545:名無しさん@恐縮です
19/11/16 12:53:14.98 6hz5obPu0.net
アクエリオンはパチンコで知った
当たった時に気持ちよくさせてくれた曲

546:名無しさん@恐縮です
19/11/16 13:12:43.96 kAs/EK3Y0.net
アニメージュが毎年やってるファン投票の00年代を抜粋してみた(NG回避)
URLリンク(i.imgur.com)
まあ、種と種死の時代だったわな、00は

547:名無しさん@恐縮です
19/11/16 13:19:09.46 kAs/EK3Y0.net
個人的には「明日へのBrillant load」が一番かな、00年代では

548:名無しさん@恐縮です
19/11/16 13:27:58.71 XiXYlB+i0.net
1日経っても全然スレ伸びないな
しかもネタレスばっかり
最近の2010年代とかアニメ最後の全盛時とも言うべき90年代とかのほうが良かったのか?
その狭間の不作みたいな扱いされてるのが2000年代の現実とも言うべきか
10年以上昔といえ2000年代のアニソンって宝庫と言うくらい色々あって
次スレ行くくらい盛り上がると思ったのに

549:名無しさん@恐縮です
19/11/16 14:01:04.91 /KRgWU8e0.net
2000年代は一般人でもこれ知ってる!て言うのはあまりないかもしれんなぁオタク業界の分岐点だった
森山直太朗とかアニソンが上位にいるとアキバ系の歌だ~とか言ってバカにしてたし、今の時代なら口が避けても言えんだろうけど

550:名無しさん@恐縮です
19/11/16 16:12:55.93 sDw7uPMp0.net
>>470
特殊エンドはまた別なのか?
ファフナーのProof、アクエリオン荒野のヒースとか

551:名無しさん@恐縮です
19/11/16 16:30:47 m3xDbz3o0.net
ロザリオとバンパイアなんて面白い曲があったと思う

552:名無しさん@恐縮です
19/11/16 16:37:05.65 OCu7bsS00.net
1万円と2千円打っても 当たらない~♪

553:名無しさん@恐縮です
19/11/16 16:38:10 OCu7bsS00.net
>>538
さすが、水樹奈々さんは別格ですね!

554:名無しさん@恐縮です
19/11/16 19:30:38.91 WHf5Qi3v0.net
>>541
深夜アニメの創成期、勃興期であり多くのジャンル開拓があった草分け的時代で
今の飽食化してる時代よりは面白かったんだけどな
>>542
最終回などの特殊エンディングだけの2000年代アニソンランキング作ったら
これまた>>1より濃いものになったw

1位 悠久の翼 (ef - a tale of memories.)
2位 Proof (蒼穹のファフナー)
3位 荒野のヒース (創聖のアクエリオン)
4位 君との明日 (Fate/stay night )
5位 アイモ (マクロスF)
6位 癒し系魔法少女ベホイミ (ぱにぽにだっしゅ!)
7位 鼓動 -get closer- (ウィッチブレイド)
8位 三十路岬 (らき☆すた)
9位 友情物語 男子バージョン(いぬかみっ!)
10位 旅立ちの鐘が鳴る (スクライド)
他候補
雪月花 (ぱにぽにだっしゅ!)
ヒカリ (Fate/stay night)
涙の理由 (School Days)
ヘンな神さま知ってるよ (狂乱家族日記)
岬めぐり (そらのおとしもの)

555:名無しさん@恐縮です
19/11/16 23:53:49.37 6/d+i/JB0.net
>>546
おいおい、00年代の最終回用特殊エンディングなら
「宇宙のステルヴィア」の「Dear my best friend」を忘れてもらっちゃ困るな。
曲自体もすごくいい上に、ちゃんと歌詞内容も物語の終わり方に合わせて作られてるんだぜ。

556:名無しさん@恐縮です
19/11/17 00:48:49.50 Ozs5Ur0l0.net
アクエリオンか

557:sage
19/11/17 01:07:49.15 D9KksNdg0.net
アクエリオン�


558:Aイイ



559:名無しさん@恐縮です
19/11/17 05:10:52.87 Fm82DhU70.net
mixi全盛期でおk?

560:名無しさん@恐縮です
19/11/17 07:08:25.26 F1iw3lTp0.net
いぬかみだろ
大変大変大変だ

561:名無しさん@恐縮です
19/11/17 07:09:19 F1iw3lTp0.net
男バージョンね

562:名無しさん@恐縮です
19/11/17 11:22:32.20 D1HgvaEv0.net
>>538
種と種死がすげーなw
確かに曲だけは恵まれてた

563:名無しさん@恐縮です
19/11/17 11:24:30.42 y7Yzzhby0.net
小松未歩がコナンやってたころが良かったわ

564:名無しさん@恐縮です
19/11/17 11:47:36.94 oyT3Wvk80.net
2009年 化物語「恋愛サーキュレーション」
URLリンク(www.youtube.com)
耳が悦びしぬわ
衣装以外完璧
字幕が13ヶ国語ついてて笑った

565:名無しさん@恐縮です
19/11/17 11:55:00.04 AGGvXpUT0.net
カサブタ良いよな
キーも低めでカラオケでも歌いやすい

566:名無しさん@恐縮です
19/11/17 12:36:25 xUbR14SG0.net
>>17
08年ごろにパチンコに版権売って、第二次ブーム

567:名無しさん@恐縮です
19/11/17 13:15:04 yGB5PUOZ0.net
メジャーの心絵は当時好きだったけど
今改めて聞くとなんかものすごく恥ずかしい気分になる

568:名無しさん@恐縮です
19/11/17 13:28:07.11 NtBvWr5H0.net
アクエリオンってものっそい厨2ソングじゃん
1万年昔から知ってたとか会わなければ殺人マシーンでいられたとか
こういう発想ってものすごくセカイ的で一般ウケするとは思えなかったけどなあ

569:名無しさん@恐縮です
19/11/17 13:47:48 OksYTM500.net
スレの伸びなさが、いかに2000年代がクソかを物語っている

570:名無しさん@恐縮です
19/11/17 14:03:05 fQl+vR2A0.net
モンキーターンのOP好きだったな

571:名無しさん@恐縮です
19/11/17 14:04:36 kPCc/ejs0.net
銀魂の順位回のEDが好き
曲名知らんけど

572:名無しさん@恐縮です
19/11/17 19:08:44.33 M4obSbV70.net
>>561
すっかり忘れてたわ、チョイスが渋いなw

573:名無しさん@恐縮です
19/11/17 20:52:19 djulUWQqO.net
アニソン大事典が9年前か…

来年やりません?www

574:名無しさん@恐縮です
19/11/17 21:06:17 39CaLwXw0.net
マメシバが耳に残るよね

575:名無しさん@恐縮です
19/11/17 21:25:38.23 0qnMfUxm0.net
>>557
CMキャラクターが多岐川華子だっけ

576:名無しさん@恐縮です
19/11/17 22:39:49.95 R5LNdSOM0.net
>>538
2009年が強いわ。
君の知らない物語とレールガンが4、3位で上2つがけいおんか。

577:名無しさん@恐縮です
19/11/17 23:03:34 NnIpMz0A0.net
緋色の刻ってエロアニメやん

578:名無しさん@恐縮です
19/11/17 23:12:49.10 PLnCAqkb0.net
男性のホモソーシャルは男女関係よりも男性同士の関係を重視する
URLリンク(yaster.agrolider.net)

579:名無しさん@恐縮です
19/11/18 00:39:50 qfVo4HnD0.net
2000年代でも鬼太郎

580:名無しさん@恐縮です
19/11/18 09:52:11 M51sbW7d0.net
一位のカサブタの話題なんて誰もしないw
周りで聞いたこともない
なんだこれ

581:名無しさん@恐縮です
19/11/18 15:29:26.98 otILCU920.net
2004年7月27日放送の『決定!これが日本のベスト』の1990年代以後アニメソングでも
カサブタが6位でさらばが20位
URLリンク(web.archive.org)URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)
この2曲は当時から人気があったようだ

582:名無しさん@恐縮です
19/11/18 15:30:08.66 otILCU920.net
>>572
2004年ではなく2003年の間違い

583:名無しさん@恐縮です
19/11/18 15:33:38 03yZvX820.net
大人になれない僕らのー
おおええああえーおおえーアンプ

584:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch