【サッカー】<日本代表新ユニフォーム男子お披露目!>背番号が見えず、海外中継困難か。スカウティング対策も有効?at MNEWSPLUS
【サッカー】<日本代表新ユニフォーム男子お披露目!>背番号が見えず、海外中継困難か。スカウティング対策も有効? - 暇つぶし2ch73:名無しさん@恐縮です
19/11/15 01:49:56 VnoDQU130.net
>>1
この頃のユニフォームが一番良かったのに
URLリンク(i.imgur.com)

74:うんち
19/11/15 01:50:17 ARtYHbgm0.net
立て白線の時はどっちに傾くかでドリブルの方向があいてにわかるとか人生がスホーモーションな人たちのとんでも意見が有ったな

75:名無しさん@恐縮です
19/11/15 01:50:20 MysWOeul0.net
見上げる青空と真逆の
宇宙から見下ろした地球の紋様なんだが

76:名無しさん@恐縮です
19/11/15 01:50:41.57 KiYWIcLH0.net
背中も問題っていいとこ一つもないなw

77:名無しさん@恐縮です
19/11/15 01:51:47.17 mpU2RSOS0.net
>>66
さすがに下は暗すぎやろ
本物の迷彩やn

78:名無しさん@恐縮です
19/11/15 01:52:14.29 OchctwGj0.net
>>73
何故かドラえもんに見えるw

79:名無しさん@恐縮です
19/11/15 01:52:15.31 dkcNApIz0.net
これワークマンでよく見かける作業着と一緒じゃん

80:名無しさん@恐縮です
19/11/15 01:53:57.23 OchctwGj0.net
>>77
まあ確かに
せめて背番号と名前だけでも白抜きにしたら、シンプルで良かったのに

81:名無しさん@恐縮です
19/11/15 01:54:53 dkcNApIz0.net
とび職とかよく着てるっしょ

82:名無しさん@恐縮です
19/11/15 01:56:23 p/EZrf3O0.net
ざまあ

83:名無しさん@恐縮です
19/11/15 01:56:46 N4rq0e7W0.net
濃紺ならいいけどあの色が駄目だわ

84:名無しさん@恐縮です
19/11/15 01:58:00.64 aMnJYxK60.net
>>71
田嶋
日刊で無関係を装って語っている内容が記事になっている

85:名無しさん@恐縮です
19/11/15 02:01:13.90 hBQDBT2N0.net
日本の色彩だな
URLリンク(www.adachi-hanga.com)

86:名無しさん@恐縮です
19/11/15 02:02:59.51 dkcNApIz0.net
>>84
田嶋幸三 61歳
なにかやらかしそうな顔してるわ気持ち悪い
これは抗議しかないだろ

87:名無しさん@恐縮です
19/11/15 02:03:13.46 TgRiLkZU0.net
代表ユニは日韓とドイツW杯の時がピークでそっからどんどんダサくなってる

88:名無しさん@恐縮です
19/11/15 02:04:12 CbqSS3j60.net
日中の太陽の下ならいい感じに輝く気がする(^^)

89:名無しさん@恐縮です
19/11/15 02:05:05.15 BHLayllw0.net
>>85
これは美しいけど日本代表ユ二はごちゃごちゃ目障り
デザインて繊細やわ改めて

90:名無しさん@恐縮です
19/11/15 02:05:20.74 C3mivOwd0.net
>>66
上のは文字がハレーションおこしてるもんなあ

91:名無しさん@恐縮です
19/11/15 02:07:45 C3mivOwd0.net
でもさすがにこれは対応されると思う
だって本当に見難いもん、興業としてこれは無しだよ
TV局やスポンサー、FIFAにすら怒られるんじゃないの?

92:名無しさん@恐縮です
19/11/15 02:08:18 aMnJYxK60.net
日本協会の田嶋会長も、新ユニホームお披露目戦のなでしこ勝利を喜んだ。「相手のグッと出てくる速さは、日本じゃ味わえない。そういう意味では対戦できてよかった。(12月の)東アジアE-1選手権も楽しみです」。

ユニホームについては「スタジアムで着ている人もいて、売り上げもかなりいいと聞いている。若者受けする感じで、カジュアルにも着れそうですね」と話した。
URLリンク(www.nikkansports.com)

93:名無しさん@恐縮です
19/11/15 02:08:47.69 bOusNLX+0.net
にほん‐ばれ【日本晴(れ)】 の解説
1 一点の雲もなく晴れわたった空。にっぽんばれ。
2 心が晴れ晴れとしていること。心にわだかまりなどがまったくないこと。「すがすがしい日本晴れの気持ち」

94:名無しさん@恐縮です
19/11/15 02:09:06.28 pSHqQKZA0.net
迷彩と三本線とか要素多過ぎないか

95:名無しさん@恐縮です
19/11/15 02:09:22.23 gqMpiQ3J0.net
番号見にくいのは規定違反だったはず

96:名無しさん@恐縮です
19/11/15 02:09:51.31 +TiEm3b00.net
辞書も調べられないのか
アディダスジャパンは

97:名無しさん@恐縮です
19/11/15 02:09:52.51 bOusNLX+0.net
副音声で加藤がディスってたのが面白かった

98:名無しさん@恐縮です
19/11/15 02:10:32.07 fiLXDHxR0.net
褒めるとこが見当たらないぐらい全てがゴミレベル
ふつうに水色すぎてチームカラーでもない 
いまJ1で最も弱いチームと同じ色

99:名無しさん@恐縮です
19/11/15 02:11:03.87 uhWYPjtu0.net
>>66
めっちゃいい
おまえアディダスに就職しろ

100:名無しさん@恐縮です
19/11/15 02:11:14.30 C3mivOwd0.net
>>97
なんて言ってた?

101:名無しさん@恐縮です
19/11/15 02:12:00.52 9lHzh3kK0.net
絆の一本線()ユニを超えるダサさ
アディダスのデザイナーは小学生なのか?
レッドカードユニからの伝統で左胸部分が国旗+エンブレムで相変わらずゴチャゴチャしてるし

102:名無しさん@恐縮です
19/11/15 02:12:15.47 k3ATZg/00.net
つまりこれに巻誠一郎の消えるスパイクを合わせれば最強ということか

103:名無しさん@恐縮です
19/11/15 02:13:17.30 9CFVNimv0.net
そのくらい確かめとけよwおっちょこちょいさんか

104:名無しさん@恐縮です
19/11/15 02:13:36.68 ze2kHwy30.net
スカウティングが困難になるという恩恵笑
むしろ獲得したい選手を見る海外スカウティングを混乱させる意味のない仕様
チーム内でも判断をわかりづらくさせる、最低のデザイン
良いように言うな

105:名無しさん@恐縮です
19/11/15 02:15:38 pSHqQKZA0.net
引き算のデザインを

106:名無しさん@恐縮です
19/11/15 02:16:30.53 GZWsMn0a0.net
昨日U-22が着てたユニかっこよかった
あれでいいのになー

107:名無しさん@恐縮です
19/11/15 02:16:43.17 PBg+kOXP0.net
色の知識無いの?
まともなデザイナーなら明るい青地に白縁赤文字なんて普通しねーだろ

108:名無しさん@恐縮です
19/11/15 02:18:00.22 q7Sdr/Gq0.net
正直あんま好きじゃないけどパヨクが斜め上のイチャモンつけてきたせいであんまり堂々と言えなくなった

109:名無しさん@恐縮です
19/11/15 02:19:08 qd5h1NN10.net
途中変更になればプレミア付きそう

110:名無しさん@恐縮です
19/11/15 02:19:55.80 t4BWXBJ30.net
TBSの実況もすぐに誰だか確認できなくて名前言わずに実況してたな

111:名無しさん@恐縮です
19/11/15 02:20:05.63 bOusNLX+0.net
>>101
国旗とロゴを無理やり縦に並べてるのもおかしいよな
ほとんどの代表は国旗すらない
日の丸は肩とか背中でいいのに

112:名無しさん@恐縮です
19/11/15 02:20:09.58 PBg+kOXP0.net
>>108
お前いちいち右だ左だって気にして発言してんの?

113:名無しさん@恐縮です
19/11/15 02:21:55 jun4+MqlO.net
青に赤を入れるのやめてほしい
キモい

114:名無しさん@恐縮です
19/11/15 02:23:20.86 9GDhWDc90.net
歴代最低なユニフォームだ!これを見せられながらワールドカップ予選や本戦を応援するのは苦行のレベル、変更可能ならば変えて欲しい。たぶん評判悪いと思う。まるで中国の軍服みたいで気持ち悪い!

115:名無しさん@恐縮です
19/11/15 02:23:32.91 HAdHA6P80.net
ナイジェリアみたいに流行らせたかったんやろな
塗装工はダサい

116:名無しさん@恐縮です
19/11/15 02:25:05.88 fiLXDHxR0.net
キルギスの方が知らないメーカーだしシンプルだったけどふつうに良かった
きっとずっとシンプルでやってるんだろうけどそういう伝統あるほうが好感もてる
大手の多売するためにゴミデザイン押し付けられるのコリゴリ それを許容してる協会も

117:名無しさん@恐縮です
19/11/15 02:25:09.43 njW32KNs0.net
海外の実況は絶対ムリだ、これを実況しろとか気の毒
見た目が子どものパジャマなのはダサいの一言で済むが、背番号は問題になりそう

118:名無しさん@恐縮です
19/11/15 02:25:27.13 /1ZuamAN0.net
糞すぎだな
中止でいいわ

119:名無しさん@恐縮です
19/11/15 02:31:46.51 Q7S3AlFf0.net
>>66
これがいい
なんか強そうだし

120:名無しさん@恐縮です
19/11/15 02:32:46.90 q7Sdr/Gq0.net
>>112
左右は気にしないけど、頭オカシイ人と同じ意見になったら一緒にされたくないって思わない?

121:名無しさん@恐縮です
19/11/15 02:34:39.70 VYp66Gsz0.net
表はまだ許せるけど背中側はあれひどいだろ

122:名無しさん@恐縮です
19/11/15 02:34:41.06 iiQJYcEo0.net
ヤクザのアロハシャツみたいや

123:名無しさん@恐縮です
19/11/15 02:35:18 FQgqYrXb0.net
相手チームがわけわからなくて混乱する作戦だなw

124:名無しさん@恐縮です
19/11/15 02:36:11.70 PBg+kOXP0.net
>>120
ネットに毒され過ぎ
世間はあんたが気にしてるほどパヨクだなんだなんて考えてねーよ

125:名無しさん@恐縮です
19/11/15 02:38:12.80 CXhXprk50.net
後ろの青が芝と明度がほぼ同じだったから、多分新聞にモノクロの写真を載せると、すご~く見づらいと思う
迷彩も芝と同化して見づらかった

126:名無しさん@恐縮です
19/11/15 02:38:17.48 xOa+czO/0.net
ロシアのユニフォームでも問題を起こしている模様
業務遂行レベルがまるでアマチュアのようだ
サッカーロシア代表、アディダスの新ユニ着用を拒否 袖配色が国旗と逆
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

127:名無しさん@恐縮です
19/11/15 02:41:14 Q6Pff4Gx0.net
そもそも濃い赤と濃い青って対比色になってねえのに何で採用してんだこの無能

128:名無しさん@恐縮です
19/11/15 02:41:52 szciyG1S0.net
くそダサ

129:名無しさん@恐縮です
19/11/15 02:42:31 QmSiw00Y0.net
>>66
修正後の奴なら買った

130:名無しさん@恐縮です
19/11/15 02:44:59.90 sxHVbPHd0.net
Twitterでも背番号見えねえ見えねえってボロクソよ
赤にする意味がない

131:名無しさん@恐縮です
19/11/15 02:48:24.34 q7Sdr/Gq0.net
>>124
そらリアルでは相手に説明できるけど、ネットではいきなりギャーギャー言われて説明するまもなく不快になるだけだからね

132:名無しさん@恐縮です
19/11/15 02:50:47.00 Q6Pff4Gx0.net
>>66
ユニ周りは単色じゃないといけないって話だけどそれ抜きでもこっちの方が良いわな

133:名無しさん@恐縮です
19/11/15 02:51:19.89 Q6Pff4Gx0.net
ユニ周りってなんだ、番号周りね

134:名無しさん@恐縮です
19/11/15 03:12:08 CjVIaj8P0.net
メーカーが製品の候補を客に見せるときに、客が絶対選ばないようなものを混ぜて特定の案に誘導するとかやるやん
協会の偉いさんがそういうハズレ案に食いついて押し切っちゃったんじゃないの

135:名無しさん@恐縮です
19/11/15 03:13:20 0OCmRAz+0.net
URLリンク(www.jfa.jp)

74年のでいいよ。シンプルイズベスト

136:名無しさん@恐縮です
19/11/15 03:13:42 WM4XR8TJ0.net
背中側が何も無くて違和感ハンパなかった
びんぼっちゃま思い出した

137:名無しさん@恐縮です
19/11/15 03:14:17.55 0WxYtokl0.net
>>85
北斎ブルーは元はドイツ生まれの色なんだぜ。
当時はベロ藍って呼んでたんだけど
ベルリンブルーって名前が伝わってそれがなまってベロリン藍→ベロ藍になった。

138:名無しさん@恐縮です
19/11/15 03:15:40 AuXeua4w0.net
そもそもなんで青なんだ

139:名無しさん@恐縮です
19/11/15 03:16:48.91 AuXeua4w0.net
背中の画像はないの

140:名無しさん@恐縮です
19/11/15 03:21:59.37 gKsw12820.net
>>66
これなら番号見やすいし目にも優しいな
とにかく番号見えなくて試合見ててきつかった

141:名無しさん@恐縮です
19/11/15 03:27:00 PWQkgxWAO.net
あの水色にあの赤をあてる色彩センスに驚く

実況が見えないのはどうでもいいが選手同士でも認識しずらい事はないのかね
大津とかいうモンゴルのクラブでボランチやってる奴が
チームユニが迷彩だった時に仲間を認識しにくくて出足が遅れる感覚あったとか呟いてたんだが

142:名無しさん@恐縮です
19/11/15 03:30:13.75 4PDFirRX0.net
>>66
裏表迷彩のほうがいいね。で白文字
昨日のは違和感しかない。CLの時にユベントスの縞々が背中側がおかしくなる感じ

143:名無しさん@恐縮です
19/11/15 03:30:56.91 4PDFirRX0.net
>>141
昔の中日ドラゴンズみたいなセンスの無さで怖いですわ

144:名無しさん@恐縮です
19/11/15 03:32:40.34 PWQkgxWAO.net
若者向けとか田嶋が言ってたが
この手の前後でデザイン違うのとか迷彩流行ったのて何年か前ではないだろうか
いや迷彩は定番ではあるが…

145:名無しさん@恐縮です
19/11/15 03:35:10.84 PWQkgxWAO.net
>>66はツイ上にある画像だが
それのリプ欄によると本田がオーナーだがなんだかのアフリカのチームが>>66によく似たユニらしい
画像もあったが確かに似ていた

146:名無しさん@恐縮です
19/11/15 03:36:11.30 4PDFirRX0.net
>>66のにアデダス様に敬意を表して、アデダスロゴを白にすれば全て解決やがな
そもそもサムライブルーのブルーは海の色じゃなかったんかと。いつから空になった

147:名無しさん@恐縮です
19/11/15 03:36:27.09 WDrThIvE0.net
自分の面子で強権発動させて東京五輪をめちゃくちゃにしたIOC会長のトーマス・バッハは反日ドイツ豚
偉大な日本国民は、未来永劫、この世の果てまで反日ドイツ豚を許しはしないだろう
【拡散希望】反日ドイツの正体
URLリンク(ameblo.jp)
■なぜ、ドイツのメディアは日本をこんなにも嫌うのか
URLリンク(news.infoseek.co.jp)
ドイツみたいな汚い 卑しい 劣等な負け犬国家の人間に命令されて逆らえないっていうのが一番許せない
ドイツなんてなんのコンテンツも世界に発信できない三流負け犬国家の分際で!
反日汚物国家のドイツの車を日本から追い出そう!
反日ドイツ豚企業の反日アディダスも叩きつぶそう!
ドイツ豚が一丁前に強権発動して、マラソンの開催地を変えさせた!
ドイツなんて世界になんのコンテンツも発信できない三流国の人間が、ふざけたマネすんじゃねえ!
そもそも欧州なんて、世界になんのコンテンツも発信できない三流地域の人間が支配しているIOCって組織が腐ってる!


148:名無しさん@恐縮です
19/11/15 03:36:50.99 WDrThIvE0.net
【朝日新聞】旭日旗はサッカーの世界では国家の起源に関する差別的シンボルおよび政治的意見として、掲揚すれば処分対象
URLリンク(www.watch2chan.com)

国際サッカー連盟(FIFA)が旭日旗を禁止にした時点で反日スポーツのサッカーは日本国内で永遠に終わった
サカ豚は自分たちは反日組織の国際サッカー連盟(FIFA)に与する売国奴なんだと自覚しろ!
そもそも日本の世界ランキング30-60位で将来性も全くないサッカーを国民的スポーツにしようっていう動きに無理があった
とどめはサッカー会場での旭日旗の禁止
サッカーくらい反日的なスポーツはない
ラグビー
フィギュア
野球
バレーボール
くらいの規模の人気のスポーツが日本には向いてる
サッカーにどんなに世界的な人気があったって日本がFIFAに全く影響力もってないんだからサッカーでは日本は食い物にされるだけ
サッカーって競技自体、劣等欧州豚と劣等南米豚に審判抑えられてるし、
劣等欧州豚と劣等南米豚のオナニー装置だってとっくにバレてるんだよ
劣等欧州豚と劣等南米豚なんて世界になんのコンテンツの輸出できない三流国群
こいつらが唯一、輸出できるコンテンツはサッカーだけ
だからこそ劣等欧州豚と劣等南米豚といったサッカーの古参の国々はその権益を絶対に手放そうとしない=日本に勝たせない
審判レベルで劣等欧州豚と劣等南米豚が支配してる上に、
ようやくW杯に出場できる日本人審判が出てきたら、いちゃもんつけて追い出そうとするし最悪
サッカーくらいバカバカしいスポーツはない
あとサッカーくらいだよ。平然とチョンが監督になる売国スポーツって
日本サッカーの全てがチョンに都合良く作られている
【サッカー】<湘南ベルマーレ>パワハラ認定の曹貴裁(チョウ・キジェ)監督が辞任の意向! クラブの現場復帰要請を固辞..
スレリンク(mnewsplus板)

149:名無しさん@恐縮です
19/11/15 03:39:08 FCh9lmE80.net
味方が見えてないようなシーンがめちゃくちゃ多かった
背番号見えにくいのもアウト
視認性とか全く考えてないんだろう
発表の時もコンセプトとかアートで誤魔化して学術的な理由付けは無かったし
素人の思いつきの中でも最悪の部類だよ

150:名無しさん@恐縮です
19/11/15 03:41:32 uXkQg6ef0.net
>>1
背番号普通に見えるぞ
てか背中は青ベタなの逆にダサいわ
全面迷彩でよかったのに

151:名無しさん@恐縮です
19/11/15 03:47:31.79 BcSDosN40.net
最低限の機能すら守れないのかアディダス

152:名無しさん@恐縮です
19/11/15 03:47:39.98 FLTp6l340.net
背番号を見づらくして相手撹乱させるの?
サムライJAPANじゃなくニンジャJAPANにしよう
汚いなさすがニンジャ汚い

153:名無しさん@恐縮です
19/11/15 03:50:30.97 FLTp6l340.net
日本はセンスダサい人じゃないと偉くなれないんだよ
お前らも薄々気付いてただろ?

154:名無しさん@恐縮です
19/11/15 03:50:52.86 pxLG5daA0.net
東京五輪で世界の色覚異常者への挑戦状…
色盲チェック柄のアディダスジャパン、頭おかしいんじゃねーの…どんな人が会議したらこのユニフォームになるのよ?
日本でさえ背番号見えないで阿鼻叫喚、白人はさらに見えないんだぞ…

155:名無しさん@恐縮です
19/11/15 03:50:56.86 FCh9lmE80.net
何人かクビ飛ぶだろうね
つーか損失額考えたらクビだけじゃ済まなそう

156:名無しさん@恐縮です
19/11/15 03:57:05.16 ffQyvXpu0.net
パワーポイントで青背景で文字を赤くする奴いるよね

157:名無しさん@恐縮です
19/11/15 04:01:58.74 ZR2K9+lo0.net
ドイツW杯くらいの時の青地に黄色の差し色入ってるのはカッコ良かったのにその後やたらと赤を無理矢理ねじ込んでるけど合うわけねえんだよ

158:名無しさん@恐縮です
19/11/15 04:05:13.27 pxLG5daA0.net
マジで家族でクイズ合戦になったわ…とりあえず背番号は家族みんな見えた
でもこれ青なの?パープルよりの水色の青…?
でもこれ赤なの?ピンクよりのオレンジの赤…?
もう目に自信がない、オレも色盲・色弱かもしれない

159:名無しさん@恐縮です
19/11/15 04:06:42.01 VPl29Oym0.net
でもこういう文句ばっか言われてる時に限って良い成績残すからなw
2010と2018が良い例だ

160:名無しさん@恐縮です
19/11/15 04:23:06.60 MuS+QB4I0.net
>>66の派生
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

161:名無しさん@恐縮です
19/11/15 04:23:52.28 MuS+QB4I0.net
>>66にかなり近い本田がオーナーのウガンダのチームユニ
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

162:名無しさん@恐縮です
19/11/15 04:25:03.04 MuS+QB4I0.net
>>159
ユニじゃなくてチームがな
ユニはいつ何時も文句ばかり言われているが
こんだけ批判あったのは多分初めてじゃねえかな
レッドカードや縦赤の時さえここまでじゃなかった

163:名無しさん@恐縮です
19/11/15 04:26:49.57 MuS+QB4I0.net
チェルシー
URLリンク(pbs.twimg.com)

164:名無しさん@恐縮です
19/11/15 04:27:19.97 k7cSuT3W0.net
迷彩は置いておいて文字のフォントがダサくて細すぎ
もう少し背中の青を濃くして白抜きにすれば文字にフチなどつけずにスッキリしてまとまったはず
差し色の赤はアディダサのロゴと脇の3本線で十分
どうしても文字を赤くして青を薄くしたい偉い人がアディダサか協会にいたのではないかと
迷彩を全面にしてトーンを落として白文字にした画像が前に出てるけどこれでまとまるのはデザイナーなら誰でもわかってる事

165:名無しさん@恐縮です
19/11/15 04:27:33.44 Wv6FD2bn0.net
今ニュースで見てるけどなんだよこれ
前のはよかったのに

166:名無しさん@恐縮です
19/11/15 04:28:04.25 /cCgIA4T0.net
便通スポンサーの犬JAPAN出しなもはや

167:名無しさん@恐縮です
19/11/15 04:30:06 pTTbOjno0.net
日本のデザインの酷さどうにかならんかな

168:名無しさん@恐縮です
19/11/15 04:33:44.06 oAJ7THha0.net
本当に嫌なんだが今からどうにかならんの?

169:名無しさん@恐縮です
19/11/15 04:35:58 MuS+QB4I0.net
伊東純也が無駄に似合っていたから
童顔かマイルドヤンキータイプなら多分似合うだろう
ちゃんと見てないが山口蛍も似合っていそうだった

五輪はこれ着る位ならロンドンの赤白お下がりで着てくれ

170:名無しさん@恐縮です
19/11/15 04:42:36.12 pxLG5daA0.net
絆の一本線もスゴかったけど、これが日本の満点の青空て…アディダス社てマジでなんなの?
アディダス社てマジでなんなの?そんなに日本が憎いの?殺したいの?

171:名無しさん@恐縮です
19/11/15 04:44:11.69 QWLH6tV60.net
>>28
>ちなみにテレビは55インチで見てる
極小の部屋にデカすぎるテレビ置いてるんじゃないの?w

172:名無しさん@恐縮です
19/11/15 04:46:01.70 nQsz6fCZ0.net
QRコードかよ

173:名無しさん@恐縮です
19/11/15 04:47:29.66 DZF2gYeJ0.net
おじいさんが決めたんだからしかたないよ
日本はおじいさんが決める社会だからね

174:名無しさん@恐縮です
19/11/15 04:50:13.66 vXiU4p470.net
デザイナーとok出した上役は首だろ

175:名無しさん@恐縮です
19/11/15 04:50:16.61 dTV7Ta7Y0.net
>>77
どこが迷彩なんだよ。軍靴の幻聴が聞こえる左のキチガイか?

176:名無しさん@恐縮です
19/11/15 04:59:29.22 fwjPKlol0.net
赤3本なんでそこに入れたし

177:名無しさん@恐縮です
19/11/15 05:08:54 SuMWHU840.net
>>172
QRコード埋め込んであったらネタ的には面白いかもな

178:名無しさん@恐縮です
19/11/15 05:36:39 /4vwZb670.net
別に背番号は普通にわかったけど
どこがわからなかったのかわからない

179:名無しさん@恐縮です
19/11/15 05:38:55.66 21Ebklpr0.net
まぁ、レア物としていいよ 本選やオリンピックには出せないからキルギスでお試し

180:名無しさん@恐縮です
19/11/15 05:55:36.25 iwQqfOmC0.net
昭和のチンピラシャツ
田舎社長のバカンス
風呂敷
ばあちゃんの半纏
アロハシャツ
ワークマンシャツ

181:名無しさん@恐縮です
19/11/15 05:57:19.86 xOa+czO/0.net
>>154
これだよね
職業デザイナーだったら「忌避(しないといけないデザイン)リスト」みたいなものを
当然踏まえてるはずなのに、なんでこんなデザインが選出されちゃうんだろう

182:名無しさん@恐縮です
19/11/15 06:29:42.44 iUq/YL7g0.net
青地に赤文字の太極旗カラーリング

183:名無しさん@恐縮です
19/11/15 06:31:13.26 PZDJ3Q9h0.net
>>182
やはり俺達チョッパリは先天的に大韓兄さんに憧れてるんだね

184:名無しさん@恐縮です
19/11/15 06:31:39.20 u/zbFMWx0.net
>>30
よだれ掛けは批判凄かったぞ
その次の縦線は重心がバレるという頓珍漢な批判に晒されてたし

185:名無しさん@恐縮です
19/11/15 06:53:11.95 +DvAkS130.net
クソダサい

186:名無しさん@恐縮です
19/11/15 06:56:55.84 gq+JNDiT0.net
どうせならダズル迷彩にしようぜ

187:名無しさん@恐縮です
19/11/15 07:01:50 dshMkII20.net
ダサユニw

188:名無しさん@恐縮です
19/11/15 07:13:11.72 jhDKe0V/0.net
>他国にとってはスカウティングが困難になる
>という思わぬプラス効果に繋がる可能性もあるかも
さすがはフトちゃんといったところか

189:名無しさん@恐縮です
19/11/15 07:25:03.12 n/dDYsz20.net
ダサ過ぎ

190:名無しさん@恐縮です
19/11/15 07:33:28.88 rluAw+Aj0.net
せめて背番号の色は白か黄色にしろよ。青地に赤って見づらいのに
誰だこれにゴーサイン出したのは?

191:名無しさん@恐縮です
19/11/15 07:35:42.00 64gvWORa0.net
選手がダサ過ぎて応援する気が30%ぐらい失せるユニフォーム

192:名無しさん@恐縮です
19/11/15 07:47:21.52 YcdacB0e0.net
迷彩もださいし背中の青との組み合わせ方も最悪
背番号も見づらい
最低最悪のユニだわ

193:名無しさん@恐縮です
19/11/15 07:49:03.36 tJ508qWd0.net
デザインした人、これを認めた人がいるのが不思議なレベル
なんでこんなのを複数の人間が認めてしまうのか?

194:名無しさん@恐縮です
19/11/15 07:51:14.49 vRpHTm0n0.net
実際に夜のスタジアムで見たりしないのか?

195:名無しさん@恐縮です
19/11/15 07:51:15.09 aMnJYxK60.net
弟のプーマにクオリティで水を開けられたアディダス兄

196:名無しさん@恐縮です
19/11/15 07:52:17.90 hO3BNTfI0.net
糞ダサすぎ
日本代表をゴミデザイナーの遊びに場にすんな

197:名無しさん@恐縮です
19/11/15 07:52:32.91 LA2xlMnI0.net
背中の色を迷彩の中の一番濃い青にして背番号白くすれば

198:名無しさん@恐縮です
19/11/15 07:55:03.56 pMhL7WEH0.net
■2019新語・流行語大賞、あなたが選ぶなら?
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
☆コレ「上級国民」がふつう断トツの1位でしょうよ〜。
なのに飯塚擁護する闇の力が働いて初め3位だったんだよ。
それが鬼畜爺を許せぬ人達が猛烈に追い上げ始めて約6500差で現在2位。
人でなしのサイコパス老人【プリウス飯塚】に対して怒ってる皆さん
どうか『上級国民』に投票ヨロシク頼みます!!!

199:名無しさん@恐縮です
19/11/15 07:56:29.67 A6DL4QYl0.net
マリノスで似たようなユニ使ってたような。

200:名無しさん@恐縮です
19/11/15 07:58:47.70 AftTPSwj0.net
>>30
前のは雑巾みたいと言われていて毎回批判されている。

201:名無しさん@恐縮です
19/11/15 07:59:01.80 qizqac150.net
スボルメだと思えば、お洒落フットサラーとして見られるかも。

202:名無しさん@恐縮です
19/11/15 08:02:27.15 AftTPSwj0.net
>>161
いいね

203:名無しさん@恐縮です
19/11/15 08:02:28.05 ffPHy0f+0.net
史上最低なデザインだなー
オリンピックもこれだっけ?罰ゲームか

204:名無しさん@恐縮です
19/11/15 08:03:18.19 tl8nhhDI0.net
アナウンサーは仕事断りそう

205:名無しさん@恐縮です
19/11/15 08:04:14.45 wNRrx7Y+0.net
>>171
ならなおさら大きく見えるじゃねえか

206:名無しさん@恐縮です
19/11/15 08:04:31.71 0OCmRAz+0.net
サムライはこんなの着ません。
このユニ来てる間はサムライブルーなんて呼ぶなよ

207:名無しさん@恐縮です
19/11/15 08:07:24 64gvWORa0.net
試合見てるとなにかの罰ゲームかと思うほど酷いユニフォームだな

百歩譲って迷彩ユニフォームは許したとしても、背中のよだれ掛けみたいなデザインはなんなんだ?
胸と背中が全く別のデザインてどんなセンスやねん
しかも番号がインクが滲んだような赤色でめちゃくちゃ見にくいし

なんとか学級の生徒がデザインしたのをそのまんま採用したかのようなユニだわ。ほんと

208:名無しさん@恐縮です
19/11/15 08:12:35.09 ffPHy0f+0.net
どうせなら1964東京オリンピックのレガシーで
リデザインすればいいのに
URLリンク(www.jfa.jp)

209:名無しさん@恐縮です
19/11/15 08:14:30.24 YvpVWqho0.net
青字に赤で、背番号も体側の線もハレーション起こして不快でしかない。

210:名無しさん@恐縮です
19/11/15 08:30:40 wNRrx7Y+0.net
>>208
背番号主張しすぎw

211:名無しさん@恐縮です
19/11/15 08:44:05 9y/LpYIY0.net
てか色が青すぎて弱そうに見えた。

212:名無しさん@恐縮です
19/11/15 08:46:05.79 9y/LpYIY0.net
>>141
試合中に味方の背番号見て選手認識してるやつなんかいねぇわ。

213:名無しさん@恐縮です
19/11/15 08:49:03.31 Og+la5n0O.net
画像はヒドいんだけど
パンツはいたら印象違ったわ
あと試合中は引きの映像だからそんなに悪くない
南ア大会とかブラジル大会の代表ユニのほうがガッカリした

214:名無しさん@恐縮です
19/11/15 08:53:30.32 SQYv+3Dm0.net
テレビ中継だと見にく買ったね。
ユニフォームもアフリカの選手かとオモタw

215:名無しさん@恐縮です
19/11/15 08:55:21.49 J2PXFVja0.net
>>66
やっぱ問題は色味なんだよな
迷彩はいいんだが色味が明るすぎて子供っぽいんだよな

216:名無しさん@恐縮です
19/11/15 08:56:09.98 4F5MJorV0.net
サカ豚ちゃんの日本語力どうなっちゃってるの?

11 名無しさん@恐縮です sage 2019/11/14(木) 22:41:07.73 ID:zk3J+sro0
焼き豚がつまらないって煽ってるけど
力の差がありすぎるからだろ
野球だって1a2aレベルの選手と対戦したら
力の差がありすぎて絶対つまらんぞ
421 名無しさん@恐縮です sage 2019/11/14(木) 23:05:43.54 ID:zk3J+sro0
>>412
革肉じゃないよ
事実を述べただけ
481 名無しさん@恐縮です sage 2019/11/14(木) 23:11:27.48 ID:zk3J+sro0
>>461
変換ミス
皮肉
522 名無しさん@恐縮です sage 2019/11/14(木) 23:14:30.70 ID:gt4rSzAm0
>>481
もしかして
かわにく
だと思ってんの?

217:名無しさん@恐縮です
19/11/15 08:59:47.86 74kwI8/10.net
FC東京も一時背番号赤だったのを思い出した

218:名無しさん@恐縮です
19/11/15 09:03:20.18 rDN9TnnT0.net
>>160
左の方が格好いいな
アディダスって素人がお遊びでやってるのかね
プロじゃない感じが凄いする

219:名無しさん@恐縮です
19/11/15 09:05:04.98 W0OBh1rp0.net
>>5
左上の顔立ちはガチホモがほっとかなさそう

220:名無しさん@恐縮です
19/11/15 09:05:25.50 RPNSLQdS0.net
>>171
なんだこの返しw

221:名無しさん@恐縮です
19/11/15 09:14:01.39 aTrEMGc60.net
どうせアラビア文字だとアラーを侮辱している言葉に読めるとか難癖つけられてすぐに中止になるよ(´・ω・`)

222:名無しさん@恐縮です
19/11/15 09:19:26 stUfxKst0.net
研究されにくいように背番号がわかりづらくするって
スポーツマンシップ的にそれどうなんだ

223:名無しさん@恐縮です
19/11/15 09:34:14.80 6V8KQX3N0.net
>>216
誰だ焼き豚にこんな餌撒いたのは?w
ずっとネタにされるぞ

224:名無しさん@恐縮です
19/11/15 09:36:55 jJn/flhi0.net
>>197
それでだいぶ問題は解決する

225:名無しさん@恐縮です
19/11/15 09:37:15 A4uEwIGH0.net
>>222
マリーシアなんて言葉がある競技ですし

226:名無しさん@恐縮です
19/11/15 09:43:59 cqLItZ0h0.net
デザイン決定のプロセスで
このままだと背番号見えないだろって当然チェック入っただろうに
原案者がヘリクツこねて押し切ったのかね
もうノーと言えない段階までこのまま持っていったんだろうね
最終決定者のお偉いさんにこれを覆す力がなかったのだろうか

227:名無しさん@恐縮です
19/11/15 09:54:07.47 jJn/flhi0.net
>>226
TV中継を想定したチェックをしなかったんだと思う

228:名無しさん@恐縮です
19/11/15 09:54:56.38 BESLeY/F0.net
背番号も背ネームも赤じゃ遠目からだとまったく分からんだろ
これデザインした奴はカラースキームとか知らないのかよ?

229:名無しさん@恐縮です
19/11/15 10:08:45 5PTjugOS0.net
新ユニのデザイン擁護してたんだが
実際の中継で背番号見えないのはねぇわ
すく対策しろよアディダス

230:名無しさん@恐縮です
19/11/15 10:33:48 4DnsEheH0.net
協会はアディダスに文句も言えないんだろうなあ
ひどい関係だよ

231:名無しさん@恐縮です
19/11/15 11:15:35.81 /9T4E8LW0.net
サッカーど素人に作らせたな

232:名無しさん@恐縮です
19/11/15 11:15:42.16 aMnJYxK60.net
>>226
モチーフとフォント配置はどこでもあるデザインするのに
プレゼンテーション力でねじ伏せてきたデザイナーがいる
そんな感じじゃない?

233:名無しさん@恐縮です
19/11/15 11:17:10.21 wltVwSJy0.net
香川なんて体ごと消えるけどな

234:名無しさん@恐縮です
19/11/15 11:25:32.92 BESLeY/F0.net
背番号と背ネームはせめて白もしくはアイボリー、それか黄色に変更しろ
遠目からの視認性を考えろや

235:名無しさん@恐縮です
19/11/15 11:28:24 LPWBYKdV0.net
>>230
今頃田嶋が笑顔で這いつくばってアディダス様の靴舐めてるわ

236:名無しさん@恐縮です
19/11/15 11:31:39.45 iF7rvwHH0.net
電通からクレームはよ

237:名無しさん@恐縮です
19/11/15 11:32:55.63 OAMsOqcC0.net
新ユニ本当ひどすぎた
ダサいとか以前に背番号が判別できない
視認性全く考慮されてないデザインってデザイナーとしてどうなのよ?

238:名無しさん@恐縮です
19/11/15 11:39:57 MOVCXjCU0.net
こういうのはFIFAに注意されたりしないのか

239:名無しさん@恐縮です
19/11/15 11:46:48.58 PVHaVa4k0.net
明細は100歩譲って背番号改善すべきだろほとんど識別できないぞ

240:名無しさん@恐縮です
19/11/15 11:49:13.03 Ihp/+Eq00.net
見たけど最悪だな
まず前が迷彩で後ろは単色背番号と言う変な柄が超絶ダサい
色も水色みたいになってこれまたダサい
早く元のサムライブルーに戻してもらいたい

241:名無しさん@恐縮です
19/11/15 11:50:14.96 4/gUcCA/0.net
2002のユニが1番ええやろ?

242:名無しさん@恐縮です
19/11/15 11:50:54.44 Ihp/+Eq00.net
アディダスのデザイナーが自分に酔ってクソデザインにした感じ

243:名無しさん@恐縮です
19/11/15 11:52:54.66 8yTUnF6D0.net
少なくとも背番号は白にしておくべきだったなぁ

244:名無しさん@恐縮です
19/11/15 11:53:10.81 pP3jkw2+0.net
面の柄もだけど
背中の色が気持ち悪い

245:名無しさん@恐縮です
19/11/15 11:54:08.21 8yTUnF6D0.net
日本は権力が上の組織から圧力がかからないと動かないから、
FIFAに圧力かけてもらうしかないな。

246:名無しさん@恐縮です
19/11/15 11:56:04.95 +aqm5vKs0.net
お前ら毎度毎度ユニにケチつけてるよな
そして最後は慣れて何も言わなくなる
単に脳が老化して順応性が低下してるだけだろ

247:名無しさん@恐縮です
19/11/15 12:04:48.57 sSblOCf30.net
中継で見ると控えがビブスつけて紅白戦してるみたいな糞ださいユニフォームだった

248:名無しさん@恐縮です
19/11/15 12:11:57.53 CFjvtW9w0.net
こないだ大工さんが似たようなシャツを着て作業してたよ

249:名無しさん@恐縮です
19/11/15 12:12:43.15 MarQb67d0.net
前の切り取り線みたいな点線ユニもダサかったけど、
今回のは色もダサいし柄も形もダサい
水色とかのファッション迷彩て…30代以上のオッサンが好む柄
下手すりゃ50代60代のサーファーとか土方が来てるわ

250:名無しさん@恐縮です
19/11/15 12:14:47 9lHzh3kK0.net
正面が子供服売り場にありそうな色と柄で、背面がカラオケ館の看板みたいなカラーリング
近年だと「絆の一本線」と双璧をなすガキ臭くてダサいユニ

251:名無しさん@恐縮です
19/11/15 12:15:32.87 Mt0HYlyd0.net
>>73
布の質が、ひいては戦時中を思い出す

252:名無しさん@恐縮です
19/11/15 12:36:22 SCraHSoP0.net
あんまり見辛かったから途中で
ドクターXに変えたわw
岩下志麻の背中のモンモンくらい
くっきりしてないと

>>125
今朝の新聞で案の定見辛かった

253:名無しさん@恐縮です
19/11/15 12:46:36.47 1fdcKhct0.net
大会エンブレムに合わせた濃紺の生地に金満五輪をアピールする金の背番号でいいじゃん

254:名無しさん@恐縮です
19/11/15 12:48:14.52 1fdcKhct0.net
URLリンク(i.imgur.com)
下のパンツ、スポーツショップの売れ残り感..

255:名無しさん@恐縮です
19/11/15 12:51:38.03 4S2/5n850.net
本当に悲惨なデザイン。これを超える駄作はそうそう作れない。と一本線の時も思ったけど。アディダス ジャパンはサプライヤー降りたら?毎度自爆して評価落とすだけだよ

256:名無しさん@恐縮です
19/11/15 12:51:42.64 fSo7jl9k0.net
>>132
背番号がわかるような配色なら問題ないのよ
迷彩柄に白入れたせいで番号のフォントに白を使えなくなり
視認性と意地でも赤を使おうとした結果がびんぼっちゃまな背中

257:名無しさん@恐縮です
19/11/15 13:09:31.04 8eKeoX2w0.net
さっきしまむらに売ってたよ?

258:名無しさん@恐縮です
19/11/15 13:11:07 ze2kHwy30.net
>>246
今回ばかりはそうはならない
2010年の南アフリカ大会のユニフォームだって今でもクソダサいと思ってる

259:名無しさん@恐縮です
19/11/15 13:16:25 dEzTormU0.net
>>1
見ればわかるものを想定外として誤魔化すのは何故なのか?

最初から一回もチェックしてなかったんだろ?

260:名無しさん@恐縮です
19/11/15 13:17:54 mXCRSPsl0.net
表の迷彩柄のことばかり言われてたけど、裏がのっぺらしてる方がカッコ悪かった

261:名無しさん@恐縮です
19/11/15 13:29:35.92 s+sIiRiG0.net
>>253
黒に近い紺色地に金色の背番号はブラジル大会予選の一部の試合で使われてたけど、
それでもちょっと見にくかった。むしろ白っぽいアイボリーを推奨したい。
昔、F1のロータスがスポンサーがJPSだった頃に黒い車体に最初は他スポンサーを金色で書いてたけど
テレビ映り的にイマイチだったため、黒地にアイボリーになった経緯があったし。

262:名無しさん@恐縮です
19/11/15 14:09:01.86 k7cSuT3W0.net
アディダサまだ今なら間に合うぞー
ダサい細フォントと色を修正しろよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch