【格闘技】もし合気道の塩田剛三先生が格闘技の試合に出たら(船木誠勝)at MNEWSPLUS
【格闘技】もし合気道の塩田剛三先生が格闘技の試合に出たら(船木誠勝) - 暇つぶし2ch950:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:49:06.37 0DaFMTIt0.net
>>856
まぁあれ、宮本武蔵を過大評価して大剣豪にしてるから(笑)
宮本武蔵は兵法家であって、生粋の大剣豪ではないから

951:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:49:08.75 mW+Q4kUk0.net
>>940
なめてないよ。下になられた相手への対応の話だからスピードもスタミナも関係ない

952:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:49:15.23 99z3zb8z0.net
「達人は保護されているッッッ」

953:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:49:44.93 y3tP2tWB0.net
太極拳もそうだが
たぶん合気道も
拳で殴ると
そのまま衝撃を吸収し無効化し
相手に返す技がある
たぶん常識的な格闘技想定の人には
まるで意味は伝わらないだろうが
具体的な技術として
理論的には可能
(サッカー選手がリフティングのとき
ボールの弾む地下を消すのと同じ方法)
そういう人には徒手の攻撃は
ほぼ無効

954:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:50:20.87 RXt62wZN0.net
>>937
横で悪いけどセミナーらしい

…………本物の達人というのは存在するのでしょうか?
岩倉 本物はいますよ。僕、若い頃に塩田剛三先生のセミナーで手合わせさせてもらったことがあるんです。そのときに塩田先生に本気で左ストレートを入れたら、その勢いのまま投げられて、肩を脱臼してしまったんですよ。
…………おお! やはり塩田剛三は本物でしたか?
岩倉 僕はこれまで本物の合気の達人を3人見ています。

955:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:50:31.12 UZUaUFgd0.net
中村日出夫のヨッて言いながら垂木を正拳で切る動画いいよな
あのズレた眼鏡をなおす仕草がいいんだわ

956:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:50:58.89 g/fZzx0P0.net
オタクは達人を保護したがるから

957:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:50:59.59 wZnvVUSl0.net
戦闘技術研究所を主催しておられる養神館千葉道場の久島先生が世界最強です。

958:清水のみっちゃん、わい字ゾーンは陰毛マン開 アワビ貝 
19/11/14 21:51:25.39 oBMONJCY0.net
なんかつまらねー企画

959:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:51:41 qi0ZhJtz0.net
演舞の相手は塩川を尊敬して止まない内弟子たちで幸せそうに痛がって転がってる
合気は力学と共感意識の芸術であって潰し合いじゃない
本気で潰しに来る総合格闘技のジャブやロー一発でイテテとなって終わる

960:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:51:43 La7Q5e7P0.net
急所つくから強い!→普及してる格闘技が急所つけばもっと強い

961:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:51:54 LsxC60OL0.net
>>953
教えて欲しいんだがそれが出来る人って誰?

962:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:52:13 NN6KZpre0.net
塩田が高校生のとき既に柔道3段って知らない奴多いよな

963:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:52:38.08 ThFokS+H0.net
>>953
中国武術で殴られても体の弾力と気を集中させて打撃をたえるってやつだろ
それある程度気を練って準備してからやるんだぜ
格闘試合でそんなことやってる余裕ないよ

964:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:52:41.97 0DaFMTIt0.net
>>943
格闘技が逮捕術にはなり得ないって事には変わらんけどな

965:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:52:57.44 EO81N/PP0.net
>>905
板垣恵介の本によると
よろよろの老人ムーブをし続けて、「いつぅやりますかぁ」とか言って
相手が「今この場でお願いします」と言い終わるか終わらないかのタイミングでブッスリ

966:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:53:18.96 5I3jqoBE0.net
「沈黙の--」ってしたら最強になるよ

967:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:53:29.94 mW+Q4kUk0.net
>>962
所詮158㎝の軽量級だし柔道でもそこら辺の大学生でも勝てるよ

968:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:53:46.36 99z3zb8z0.net
塩田先生、べつに合気しか使えない訳じゃないぞ?
大陸に渡ったときに現地の暴力団の酒場襲撃したとき、
一緒にいた柔道の奴が相手を投げ飛ばしても倒れるだけですぐ起き上がってくるんで、
面倒くさくなって先生が砕いたビール瓶あいての顔面にブッ刺したら目が飛び出て気持ち悪かった
みたいな体験談も語ってる。
フツーに人殺してるかんね

969:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:54:22.83 YbEUR1f60.net
理解できる能力がなければ現代が最強だ!と言い張るしかないわなw

970:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:54:24.48 UZUaUFgd0.net
>>965
まさに澁川剛気

971:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:54:24.66 jNCWVQl00.net
>>945
そりゃライフルで狙撃されて勝てる訳ないじゃん?w
格闘技の話しじゃなくて銃ありの話しなの?

972:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:54:32.01 4GnupE4G0.net
塩田の演武って、老後の話なのに馬鹿じゃないの?

973:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:54:50.58 FhjSsyWm0.net
>>1
マーシーはわざと

974:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:55:15.34 gJkvLUOv0.net
>>965
容赦ないなw
坂東栄二にも当身必要ないだろ

975:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:55:16.98 yqt1dKyJ0.net
>>971
銃有りというか、なんでも有りの話。

976:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:55:26.93 t9FrAvtL0.net
>>221
現役時代のタイソンは役に立つかもとセガールに合気道教えてもらってたな
役に立ったかは知らんが多分役に立ってないだろうな
セガールの映画にも友情出演で出てたはず

977:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:55:36.09 mW+Q4kUk0.net
>>964
格闘技の技術で逮捕術になってるのもあるだろ。ニーオンザベリーなんてまさに警察官や自衛隊でも使われてるし

978:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:55:45.59 45aDort30.net
若い頃は腕力も凄かったんやろ

979:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:55:49.98 J+9z3Fkr0.net
>>954
のこりの2人は誰じゃ

980:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:56:03.77 +PihknRL0.net
なんでもありやんw

981:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:56:20.55 nWtxVLmi0.net
芝原剛盛、上杉均にボコられてた

982:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:56:29.91 gXGc1Zfb0.net
>>968
やっぱりイザというときは当て身より割れたビール瓶だよな
割れたビール瓶が最強ということで

983:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:56:31.39 UZUaUFgd0.net
>>220
足は遅いかも

984:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:56:40.04 ZGJ5hfBO0.net
重心とバランス、力のかわし方、ペクトルの方向を知っているってことだわな
このかわし方はプロレスにも十分に使われている
プロレスは八百長と思っている人もいるだろうが相手との間合いやら体を回転させて投げるのは合気道に通じる

985:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:57:03.06 mW+Q4kUk0.net
>>978
所詮158㎝で昔の食料事情の中での力だろ。現代と比べたら大したこと無いよ

986:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:57:16.85 YbEUR1f60.net
>>965
「今この場でおね…」
ぐらいまで言ったところで攻撃するのが合気だよなw
もっともタイミングを外す所を狙うのも合気

987:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:57:17.13 99z3zb8z0.net
植芝守平は拳銃程度だったら弾丸の未来弾道を
視覚でとらえることができてたらしいな。

988:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:57:18.55 DVIC82/E0.net
なんのしがらみもない外国人連れて来たらボコボコにされちゃうよね

989:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:57:33.74 t9FrAvtL0.net
>>982
水曜日のダウンタウンでやってたけど
ビール瓶は上手く凶器になる様に割れない

990:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:57:37.12 wZnvVUSl0.net
塩田剛三<久島俊樹大先生

991:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:57:50.01 63i+0TRd0.net
>>965
実際の武道家としての強さ云々よりこういう容赦のなさが一番怖いよね
メンタルからして格闘家のそれとは違うというか
平気で命を取りに来そうな感じの怖さ

992:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:57:52.64 UZUaUFgd0.net
キミィ、わだしの高弟ならモハメドアリも勝てないと断言てきるよ!

993:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:58:00.49 zvj3lWBw0.net
>>939
だから当時のどさくさに紛れて上官も殺してたような滅茶苦茶な時代の戦場が実戦じゃなくてなんなんだよ?
塩田さん世代の武術家達が最後の実戦で技を試してた世代だぞ?(それ以降は戦時国際法も徹底され戦地で無茶やりにくくなってる)
お前の言うルールない実戦に一番近い経験してるのが塩田さん世代なんだよ
病人は怖いわ

994:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:58:04.30 mW+Q4kUk0.net
>>982
水曜日のダウンタウンで検証してたけど割れたビール瓶は武器になり得ないよ。あんな凶器みたく割れないから

995:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:58:09.95 yFG6UFK90.net
なんにせよあの足捌き体捌きそして躊躇なく逆関節入れる狂気は否定派でも認めざるを得ない。

996:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:58:12.39 yqt1dKyJ0.net
>>971
植芝先生は銃を構えた複数の兵隊の発砲の弾を避けたって逸話、
(嘘話?)が残ってるんやで、そういう話してるイキった
武道家が「ガチ狙撃手にはかてねぇw」って言ってる。

997:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:58:22.84 GvydIVye0.net
マイクタイソンの名前が何度か出てるけど、マイク・タイソン自身が1990年2月に初めての敗戦を経験した後に、塩田剛三の養神館を見学したらしい。
塩田剛三さんの著書を読んだことで、合気道の呼吸投げに興味を持ったと言われてる。
マイクタイソンが塩田剛三と会ったのはこの時だけ。しかし、マイクタイソンは塩田剛三の実力を高く評価していたそう

998:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:58:53.61 RXt62wZN0.net
>>962
それは何かの間違いで実際は初段
(初段でもまあまあすごいが)

999:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:59:01.48 UZUaUFgd0.net
李青鳳はわだしを苦しめだよ

1000:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:59:18.81 ppq8hX8x0.net
>>989
じゃあ日馬富士にビール瓶で殴られても死ななかった貴ノ岩で決まりだな
耐久力で力士が最強!

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 18分 47秒

1002:1002
Over 1000 Thread.net
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

──────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
──────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
URLリンク(premium.5ch.net)
▼ 浪人ログインはこちら ▼
URLリンク(login.5ch.net)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch