【格闘技】もし合気道の塩田剛三先生が格闘技の試合に出たら(船木誠勝)at MNEWSPLUS
【格闘技】もし合気道の塩田剛三先生が格闘技の試合に出たら(船木誠勝) - 暇つぶし2ch650:名無しさん@恐縮です
19/11/14 20:49:33.98 Q1gWPFbW0.net
>>631
だから『型』なのよ
稽古と同じ場所に同じ攻撃が来たら
同じように投げ飛ばせる
合気道は自動販売機みたいなもんよ

651:名無しさん@恐縮です
19/11/14 20:49:38.40 lPasvnL70.net
>>640
昔親戚の警察官に握力強化したら腕相撲負けなくなるって
教えて貰ったなー

652:名無しさん@恐縮です
19/11/14 20:49:44 mSbSXfdU0.net
そら軽自動車にF1ドライバー乗せても乗用車にすらかてんわ

653:名無しさん@恐縮です
19/11/14 20:49:59 FdaJ7xAe0.net
中国拳法の達人がボクサーにボコボコにされる動画なら見た事ある

654:名無しさん@恐縮です
19/11/14 20:50:15 RqxGAqrR0.net
結局、スピードとパワーになるのだから、当ったら負けだろうな

655:名無しさん@恐縮です
19/11/14 20:50:29.55 2sI8XiaO0.net
>>627
ワロタ
でも実際そんな感じなんだろうな
実戦だろうが何でもありだろうがそんなもんだよな

656:名無しさん@恐縮です
19/11/14 20:50:40.81 l9wG4i0E0.net
>>233
宗教ハマった老後の方が面白いけどな
反社宗教に何故か植芝がおるってなって
手勢80で確保行ける?

植芝と組手してた連中「銃なしは絶対に無理」

ええ…褒章者に銃はあかんでしょ…?

投網から棒で囲む戦法でなんとか
って警察がガチ議論してるのが面白い

657:名無しさん@恐縮です
19/11/14 20:51:07.93 LsxC60OL0.net
>>637
何で格闘術になってんの?w
「実戦とは戦争」って言うからる戦争の話じゃん
「武術家はルールがない実戦なら勝てる」って言ってる奴も
勝手なルールを決めてるだけ

658:名無しさん@恐縮です
19/11/14 20:51:19.28 4on6KO2n0.net
バキの渋川だろ

659:名無しさん@恐縮です
19/11/14 20:51:26.08 6rKkmIDB0.net
総合とか打撃とかの格闘技のルールで出たら、安全圏からジャブで削られたら何にもできなそう

660:名無しさん@恐縮です
19/11/14 20:51:36.14 /gOfNyHb0.net
はいパンチが来たら
とかやってるけど、玄人ならフェイトがあたりまえだからな
スピード云々言う前にww

661:名無しさん@恐縮です
19/11/14 20:51:53.96 2trwhd9b0.net
>>651
そりゃそうだろ
どんだけ胸筋や二等筋があっても、
最終的に力を伝えるのは手首から先
そこが弱きゃ力が伝わらない

662:名無しさん@恐縮です
19/11/14 20:52:22.39 RqxGAqrR0.net
>>657
確かにw
必殺仕事人の中村主水のように不意打ちして勝てるのかってな

663:名無しさん@恐縮です
19/11/14 20:52:33.75 l9wG4i0E0.net
>>659
まあそれ言うと安全圏からやりつんつん刀スパーになっちゃうからなぁ

664:名無しさん@恐縮です
19/11/14 20:52:48.32 hlEOPSB20.net
>>658
テリー伊藤似のほうだよ

665:名無しさん@恐縮です
19/11/14 20:52:56.16 LsxC60OL0.net
>>647
え、なんで戦いまで鉄砲の訓練しない前提なの?wwww
ルールなしならヨーイドンもないよねwwww
「実戦」いう奴は「都合のよりルールの実戦」なのよね

666:名無しさん@恐縮です
19/11/14 20:52:57.95 JP9Y9sFW0.net
バキに出てた
路上ファイトなら強いでしょ
コンクリートが武器になる

667:名無しさん@恐縮です
19/11/14 20:53:02 5aDeS2jQ0.net
何でもありなら合気道強いよ。喉突いたり目玉えぐったり。

668:名無しさん@恐縮です
19/11/14 20:53:10 mHEsaKzf0.net
実際ぶっ殺したことあんのかは知らんけどガンギマリな目した人殺しやむなし精神の奴で運動神経も格闘技術もあったらそりゃ強いわって感じ

669:名無しさん@恐縮です
19/11/14 20:53:13 FlqXt0tc0.net
井上も1階級上を主戦なボクサーとやったら
眼底骨折で鼻も折られて出血ドバドバでボコられるくらい弱いのハッキリしたしな

670:名無しさん@恐縮です
19/11/14 20:53:33 PQoNBAqm0.net
なんだろなぁ
平気で目突きしてきそうな怖さはあるんだけど
それだけの気もする

671:名無しさん@恐縮です
19/11/14 20:53:50 kojzbz9z0.net
>>637
お前はよく分かってるな
現実は格闘技習ってるやつの方が断然強い

672:名無しさん@恐縮です
19/11/14 20:54:01 LsxC60OL0.net
>>650
どこの来るか分からないから同じように投げ飛ばせないって事を言ってんの
これだから武オタはダメなんだよ

673:名無しさん@恐縮です
19/11/14 20:54:06 RqxGAqrR0.net
>>666
漫画の話だろ
ドラゴンボール勢に勝てるのか?

674:名無しさん@恐縮です
19/11/14 20:54:13.69 VakpYGp70.net
それ刃牙でさんざんやったから

675:名無しさん@恐縮です
19/11/14 20:54:15.79 zvj3lWBw0.net
>>657
「ん?じゃぁアメリカかどっかの特殊部隊最強じゃん」
↑このバカ発言があるからだろ?
ボケてんのか?

676:名無しさん@恐縮です
19/11/14 20:54:19.66 LJL/LcXS0.net
>>649
水曜日のダウンタウン
『ロケ中に変な人が来たときのあしらい方でタレントの腕が解る説』だな

677:名無しさん@恐縮です
19/11/14 20:54:20.33 rTkuly7j0.net
組合になったらどうなるか
冨木流みたいになっちゃいそう
これの胴着を掴まない版

678:名無しさん@恐縮です
19/11/14 20:54:23.99 uJ3MAruH0.net
>>53
それよく出来もしない奴が言うセリフまんまだぜ。はっきり言って日本の伝統武道はマユツバオカルトだらけだよ昔から。
シラットやカリなんかの方がよっぽど実戦向き、日本の古武道は単なる文化だよ

679:名無しさん@恐縮です
19/11/14 20:55:06.72 SSD9ET670.net
塩田が強いだけで合気道つえーとはならない予感

680:名無しさん@恐縮です
19/11/14 20:55:13.17 qGWAxlWl0.net
>>356
曙しか思い浮かばないw
逆に倒されたら起き上がれないだろw

681:名無しさん@恐縮です
19/11/14 20:55:19.02 RXt62wZN0.net
>>629
腕力じゃないよ

682:名無しさん@恐縮です
19/11/14 20:55:42.37 M/yRP1Nj0.net
沖縄の空手のおっさんの動画も見たけど、何かと目潰しするのが笑える

683:名無しさん@恐縮です
19/11/14 20:55:42.58 rj3CUZyW0.net
団体職員と報じられた時点でお察し。

684:名無しさん@恐縮です
19/11/14 20:55:46.83 c+KBEs/e0.net
あの年でも演武できた
ぶっ壊れていないから強い
相手をぶっ壊してのし上がったので
警察にも教えていた強い

685:名無しさん@恐縮です
19/11/14 20:56:06.79 hlEOPSB20.net
>>662
武人の究極は死地に行かないことだが
ヒットマンの究極は殺気を完全に消せることだそうな

686:名無しさん@恐縮です
19/11/14 20:56:24.78 I/lcqw0g0.net
>>70
基本的に船木は人の悪口は言わんで

687:名無しさん@恐縮です
19/11/14 20:56:58.40 l9wG4i0E0.net
まあ頭蓋にヒビが入るとか
後ろからポン刀で襲う瞬間を感知する稽古とか
領事館の護衛をボコボコにして
君は弱いな!合気道をやろう!とか
そんな事を今できるわけもなしだからな

688:名無しさん@恐縮です
19/11/14 20:57:02.34 LsxC60OL0.net
>>675
戦争させたら優秀な部隊が強いだろって話
その後に「アメリカ大統領」とも書いてるだろ
トランプが格闘術で強いって言ってるとでも思ったんか?wwww
お前が自分が考える実戦で頭がいっぱいで理解できてないだけじゃん

689:名無しさん@恐縮です
19/11/14 20:57:17.73 intAiKYw0.net
さては喧嘩稼業の最新刊読んだな船木

690:名無しさん@恐縮です
19/11/14 20:57:34.64 MH0WnVWK0.net
空手ですらゴミなんだからゆうまで(ry

691:名無しさん@恐縮です
19/11/14 20:57:42.99 IGH7b97v0.net
本気でやったら総合の選手に根こそぎボコられた中国武術の達人たちみたいになるやろ
郭海皇みたいな存在の人達も実戦だとめっちゃ腰引けてたし

692:名無しさん@恐縮です
19/11/14 20:58:00.79 YkNVMKb60.net
こんな爺さん俺でも勝てる

693:名無しさん@恐縮です
19/11/14 20:58:24.20 6rKkmIDB0.net
グレイシー柔術が最初の頃、最強だったよな。今はみんながマウントの取り方やら、タックルの入り方とか、それらの逃げ方とか技術知ってしまったので最強じゃなくなった

694:名無しさん@恐縮です
19/11/14 20:58:57.41 oPSUrOAG0.net
この塩田って先生は実在する人物なの?

695:名無しさん@恐縮です
19/11/14 20:59:03.99 u+kR9cgd0.net
爺に夢見る時代じゃないからな

696:名無しさん@恐縮です
19/11/14 20:59:05.07 RqxGAqrR0.net
ちょっと当ったら死にそうなジジィの方が強い
即、殺人犯として人生終了

697:名無しさん@恐縮です
19/11/14 20:59:32.28 FlqXt0tc0.net
日本の武道とやらは非力なチビのヒョロガリ同士の戦いの中での伝統だからな
剣の片手持ちがその証拠
外国の両手持ちの剛剣には日本刀ごとへし折られるわ
鉄仮面騎士のアーマーにはカミソリ刃は通用しないし

698:名無しさん@恐縮です
19/11/14 20:59:39.16 27hC1fDA0.net
>>669
井上はおそらく合気の使い手
ドネアが腹を殴られた時の動画をスローで見てみ
内臓が水風船みたくなって持ち上げられてる
寝てる状態でクソ重いボールを上から落とされて
腹筋を鍛えてるボクサーの腹じゃないみたいだ
まるで漫画みたいだ

699:名無しさん@恐縮です
19/11/14 20:59:43.40 c+KBEs/e0.net
船木はプロレスに帰ってきて
自分の経験で話すから
面白いもしパンクラスやっていなかったら
全日四天王なら三沢とやりたかった時言う
自分は早い決着を目指していたから
受け身が上手くなるように30分以上プロレスしたかったと
ないものねだりだけどねリスペクトはしている

700:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:00:21.96 TRSTW4gC0.net
>>49
その(香港)映画プロパガンダだからね
道着着てるのは大陸浪人とか満州の私立秘密結社の工作員の名残り
北一輝とか宮崎滔天とかの周辺の人達ね

701:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:00:32.88 RqxGAqrR0.net
去年か今年に大阪で警官から拳銃を奪った事件があっただろ
素人でも警官をめった刺しして勝てるのよ

702:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:01:28.85 zFkRMaHY0.net
昔はどうか知らないけど今の合気道なんて習うだけ無駄な武道だと思う

703:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:01:30.85 iqkHgg410.net
宗道臣も

704:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:01:47.94 zvj3lWBw0.net
>>688
ごめんお前本物のバカか
やっとわかったわ
お前以外の皆は銃器使えばいいとかそんなのわかりきった上で語ってるんだよ
お前が理解してないだけで

705:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:02:10.63 yxebyxwE0.net
>>696
その中でも飯塚が最強候補の一人だということだな

706:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:02:33.49 TaX7sLM20.net
まあ実戦だと服着てるし
そういう相手には
掴まれないよう
途中から上着脱ぐ選択肢もあるだろうけど
 
 
 

707:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:03:19.53 sEe+D78i0.net
>>49
ブルース・リーの愛弟子だったダン・イノサントが塩田剛三と対談した時の証言があるよ
「ブルースは亡くなる直前にこうも言っていましたよ
もし20年後に本物の武道を学びたければ日本へ行け
日本には本物が残っているはずだ」
ブルース・リーの実力はさておき、塩田剛三は軍属として実際に中国で殺し合いを経験して
その全てに勝ち残った
それが全てじゃないの?
何の理由もなくいきなりナイフで襲われたり、割れたガラス瓶を顔面に突き立てたら目玉が飛び出たとか
そんな凄惨な殺し合いを勝ち残ることができただけでも実力は高く評価できるだろう

708:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:03:22.27 c+KBEs/e0.net
GPS、AIつんだドローンに勝てん
俺がスマホを使ったら飛んでくる
戦争はそこまでに進化してしまったからな

709:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:03:44 E9MaQsK10.net
>>676
それは坂東が役者をボコにしてる方で
やられてるのは

塩田vs板東英二
URLリンク(youtu.be)

710:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:03:56 29ajzsp00.net
那須川天心に速攻KOされて終わり。
船木も。

711:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:04:14 27hC1fDA0.net
>>706
皮膚や骨格は脱げないから
石炭を握力でダイヤに変えれる本物の力士なら
つかむ所に不自由しない

712:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:04:17 moZ1/z1x0.net
>>708
高さ数メートルからマシンガンで爆撃されたら格闘技もクソもねーからなぁ

713:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:04:30.89 LsxC60OL0.net
>>704
それってただの「ゴジラとガメラ」のどっちが強いって語ってるガキって
自白したってことだ
そして「僕が考えた実戦」で武術家が一流格闘家に勝てるなんていうのは
失礼な事だと理解しろよ クソガキ

714:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:04:34.45 RqxGAqrR0.net
>>707
当時は忍者が流行してましたからねw

715:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:04:44.39 TRSTW4gC0.net
>>545
武田惣角(と山田次郎吉)をしごいたのが榊原健吉とかクソ笑えるんだがw

716:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:05:43.48 zvj3lWBw0.net
そもそも戦争させたらじゃなく、戦争で実戦で技を試してた世代の武術家がヤバいって最初から言ってんのに
なんで塩田さんの話題って文盲呼び寄せるんだろ

717:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:05:45.21 cvetF10K0.net
>>1
ひとつお願いしたいことがある
合気道の先生が「トイレ介助をしたら」という実践例を見せて欲しい

718:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:05:47.11 TaX7sLM20.net
>>697
まあ鎧きてたりする相手は槍とかのほうが
いいんじゃね
刀は普段もちあるくのに良さげジャン

719:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:05:52.14 X13/cj5l0.net
護身の目的で格闘技やるにしても、暴漢に襲われるシチュエーションがどれだけ有るかだな
万が一って言えばそれまでだが

720:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:05:54.19 c+KBEs/e0.net
>>712
それらが全滅して生き残ったのが
北斗神拳です!w
武器もないガソリンもない
水だぁーーの時代ですw

721:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:06:13.52 ThFokS+H0.net
あんなチビで勝てるわけない
弟子と違って想定の動きしてくれないし

722:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:06:14.71 RqxGAqrR0.net
>>711
ダイヤに変えれる力士っておるんか?

723:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:06:21.01 b9AXwYWY0.net
俺でも勝てるわ

724:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:06:49.98 VF0TbyCp0.net
個人的には空手家の柳川昌弘先生が凄いと思う。
空手版の塩田剛三先生と思ってる。 知ってる人いる?

725:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:06:52.47 k76zd7rO0.net
例えばの話、井上尚弥が全盛期のタイソンとやったら秒殺される
格闘技の力量ってのは体格に負うところが相当に大きい

726:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:06:55.49 SFLfiHfi0.net
本当の異種格闘技みたいけど結局殴り合いだから極真空手とかが強いよね

727:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:07:02.37 /OkXEfYH0.net
>>33
それ言い出したら柔道だって弱い事になるでしょ。

728:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:07:33.24 6rKkmIDB0.net
>>702
護身術として役に立つっしょ。
スパーとか試合とかガンガンやってる格闘技は、どんどん自分の体がボロボロになっていくし、体を痛めずに年取ってからと続けられるのって価値があると思う

729:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:07:52.97 Nz5whvOu0.net
柔術って、シラットとかそういう系統だろ
武術といより、殺し方講座

730:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:08:03.41 lvjaOmM60.net
船木はいつまでも高校三年生

731:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:08:43.21 yqt1dKyJ0.net
>>613
昭和帝というか、天皇制も疑えってのが中野学校だったんやで。

732:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:08:55.16 cjzMHWcs0.net
達人は保護されてるからね

733:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:08:55.84 bSa8VHkm0.net
前田日明が本当に強かった言ってたな

734:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:08:56.18 RqxGAqrR0.net
>>728
確かに
ダメージは蓄積する

735:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:08:58.97 zvj3lWBw0.net
>>713
【格闘技】もし合気道の塩田剛三先生が格闘技の試合に出たら(船木誠勝)
↑このスレタイで「俺は鉄砲使う」とか言っちゃう病人は怖いわ

736:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:09:04.62 c+KBEs/e0.net
とりあえず船木はペットを飼うなwww

737:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:09:06.54 29ajzsp00.net
船木のデコの狭さはある意味すごい。
久保建英の1/3くらいしかねえだろ?

738:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:09:22.19 1oQcTWSm0.net
セガールは合気道関係なく強いからな

739:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:09:40.75 XRXYiHUW0.net
>>6
合気道はファンタジーではなくリアルだ。
ただし格闘技ではないが武道であり
思想であり本来は実践するものだ。

740:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:09:47.77 KhrgqObS0.net
完全に受けの武道だから普通に面白くないだろうね
手数少なくてひたすらカウンター狙いのボクサーの試合みたいな感じ

741:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:09:52.08 UL47/Zwd0.net
>>724
ぐぐってみてワロタ

742:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:09:56.49 /OkXEfYH0.net
>>83
柔術や関節得意な相手なら、打たれ強さもクソもないだろ

743:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:10:02.44 x9oQNVYV0.net
ローキック一撃で骨折
ハイキックで絶命

744:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:10:05.64 ThFokS+H0.net
ケネディのボディガード動画は技かけさせてあげてるだけだろ
ガチ試合でもなんでもない

745:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:10:10.68 wyKUnhSS0.net
塩田の何がやばいってバックの強力な保守人脈
上級国民が格闘技やったらどうなるかっていう実例だよw

746:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:10:17.20 yxebyxwE0.net
>>707
塩田の実力はその辺の合気道家とは段違いだとは思う一人だが
その逸話について全て鵜呑みにするのはどうだろう
真実はもっと黒くて暗くて明るみにできないなのかもしれないよ
>>728
棒や杖のほうが身につけるのは容易かつ護身としては有効らしいが所持してると捕まるからな

747:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:10:51.26 4i7BKebw0.net
合気道の達人柳龍拳は空手にボコボコにされたな

748:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:10:52.29 n2tYlSLp0.net
この人は本当に強かったぞ
表に出てないけど命を賭けて試合もしてる

749:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:11:14.22 JDaVFprU0.net
保護されているッッッ!

750:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:11:15.06 SFLfiHfi0.net
戦争経験してる格闘家が弱いわけないわな

751:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:11:19.73 hH+cEJqa0.net
今の格闘技こそファンタジー(お花畑)だからな
スポーツ化された空手、ボクシングは弱すぎる
江戸時代の忍びが使う殺人技のほうが強い

752:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:11:20.30 vLj4Nbf40.net
何かシャブ中映ってませんかね?

753:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:11:30.92 LsxC60OL0.net
>>735
【格闘技】もし合気道の塩田剛三先生が格闘技の試合に出たら(船木誠勝)
↑このスレタイで「実戦」とか言っちゃう人も病人ってことだねwwww
しかも「僕が考えた実戦」wwwww

754:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:11:49.06 2trwhd9b0.net
これは相手が油断してるからきれいに決まってるがこれを流れの中でやるのが合気の真髄
URLリンク(youtu.be)

755:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:12:18.07 fufKLWzU0.net
>>709
これ駄目だろw
当て身を使って暴力で倒してるw

756:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:12:44.67 XRXYiHUW0.net
>>9
そもそも競技ではないから。
>>11
けしかけたとかじゃなく、体験しただけ。
それをよその人が立ち合いだとか言ってるだけ。

757:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:12:44.87 ThFokS+H0.net
>>197
チビだから目つぶしも金蹴りもリーチが足りない

758:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:12:48.64 c+KBEs/e0.net
琉球空手のジイサンは強いな
刺されても反撃する訓練して
5体を武器化してしまう結局は
そこまでやれるかだな

759:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:12:53.50 tHKMeCVv0.net
天心とやったら回し蹴りで秒殺だな。

760:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:13:32.88 UL47/Zwd0.net
>>754
誰か出すと思った
実践で有効的に武道を使えた例だな

761:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:13:49.26 Cqtwq5A70.net
金魚鉢を見て、金魚の動く方向に体を動かして
金魚が動かなかったら動くまで何時間も見て集中力を養ってたとか

762:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:13:59.00 ThFokS+H0.net
>>228
プロ同士ならチビが負ける

763:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:14:15.70 zvj3lWBw0.net
>>753
格闘技語るスレで銃器使うとかトランプ最強とか言ってるお前だけがズレてんだよ病人

764:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:14:46.74 bwqZEknD0.net
合気vs居合
立ち合いしたことあります。お互い20年程、稽古を重ねてます。
どちらも後の先なので初手までが1番きつかった。思い出しても冷や汗が出てくる。

765:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:14:47.04 hXKBYENB0.net
本当に強かったとしても
弟子に技術を伝承出来ないんじゃあ ダメダメ

766:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:14:52.09 4i7BKebw0.net
合気道が剣術みたいに戦国時代からあるなら効率よく殺す技みたいなのあるんだろうけど合気道は明治からだからな
ただの武道(スポーツ)でしかない

767:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:14:57.67 +cu/gCLV0.net
>>716
実戦で徒手空拳の出番は無い

768:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:15:19.96 ThFokS+H0.net
チビとでかいのじゃパワーもリーチも違いすぎる
急所狙いも届かないw

769:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:15:25.45 tqLZubvL0.net
>>709
普通に強いな
てか七十超えたジジイの動きじゃねえw

770:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:15:48.62 X13/cj5l0.net
>>747
一見そう見えて実は相手に三年殺しをかけていた
かも知れない

771:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:15:56.77 zvj3lWBw0.net
>>755
そもそも塩田さんは実戦で当て身前提論者だぞ

772:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:16:01.26 LsxC60OL0.net
>>763
格闘技語るスレで「ルールなしなら武器使う~」「実戦なら」とか言っちゃう
アホがいるから仕方ないねwww
それって「僕の考えた実戦」だよって教えてあげないと

773:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:16:54.72 75z/wZz00.net
柔道のオリンピックチャンピオンを軽く投げ飛ばすくらいのことをしてくれないと信じられないな。
単にガタイの大きな人を投げ飛ばした、、、程度では「強さ」に信憑性がない。

774:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:17:04.21 FqWFbJ7Y0.net
技術体系に当身があると自称しながら当身の組み手すらしないの面白いよな

775:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:17:12.24 I/lcqw0g0.net
>>592
多分稼業の芝原の当て身7投げ3のスタイルが合気なんだろうな、バキはファンタジーすぎる

776:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:17:30.58 n2tYlSLp0.net
>>762
プロwww

777:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:17:34.92 xtwIGUqWO.net
>>694
もう亡くなって息子の時代!今は袂を分けた植芝の孫と仲良くやっている。

778:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:17:35.94 ykb/rM8w0.net
>>665
だからお前訓練できんの?
お前が持つんだろ?w
渡米して訓練すんのかw
そして、ルール無用だろ?
ジャングルのゲリラ戦で篭っとく、

779:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:17:50.68 XRXYiHUW0.net
>>38
当て身が7分で投げが3分ね
>>42
一勝一敗だろ

780:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:18:13.42 /E5z4aXC0.net
>>33
そもそも「掴む」技なんぞはない(笑

781:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:18:22.17 vkcCqQ9y0.net
>>229
小学生にセックスしようって声かけたんだっけ

782:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:18:31.00 sEe+D78i0.net
>>714
その忍者だけど、当時は本当に中国で活動していたんだよ
バキで柳龍光の師匠のモデルになった人
上海武徳会の会長だったはず
弟子が保管している手紙には現代では絶対表には出せない
凄惨な死闘の数々が記されているそうだ

783:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:18:31.79 fmMmrScl0.net
>>716
自分の知らない数字に残らない実績よりも漫画由来の知識やネットにあるデータを信用してるバカだからじゃないかな

784:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:18:44.88 c+KBEs/e0.net
アホなん?俺みたいに股割りして
テレビ見ている奴が強くなるw
この先も続けたらな

785:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:18:48.39 GlasjqCx0.net
バランスのいい船木が守られている達人の塩田剛三を語る動画

786:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:19:18.20 N6Ofb1DM0.net
この手の奴が実際やって何も出来ずにボコボコにやられてんの何回も見たがなYouTubeで。

787:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:19:18.70 hH+cEJqa0.net
大山舛達の極真空手

788:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:19:34 FqWFbJ7Y0.net
>>767
実戦で使ったんじゃなく弱った捕虜を技の練習台に使って殺してたんだよ

789:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:19:38 XT3nSAxK0.net
眼窩底骨折

790:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:19:56 fufKLWzU0.net
>>769
残心がすごい
すごすぎるからこれはショーだな
時代劇の殺陣みたいな攻撃する順番も使う技もあらかじめ決まっていて
台本を暗記してる
ヤラセショーって言い方が悪いなら
長~い一連の型だな

791:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:20:04 bYDjsiSD0.net
格闘技の試合で通じるかとかは置いといて、この人の動きってすごいよね
若い頃より年とってからのほうが全然滑らか
正直それだけで凄いなあと思う

792:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:20:27.39 ThFokS+H0.net
すべて間合いを無視して攻撃してくる前提だもんな
そんなの今さら通用するかよ

793:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:21:03.24 rTkuly7j0.net
基本的に柔道やってた奴で喧嘩が強い奴はそのままの技を使わない
掴まむことはまずないし、暇もない
相手の中心を取ってこちらのそれをとらせないだけでバランスが崩れて相手がこける
というか、喧嘩ばっかりしてたやつがたまたま格闘技に出会ってその競技生活に入っただけで頭の中では別物
では、格闘技に出会うまでどうやって勝ってきたんだということになる
塩田も自然に動くことあれ、これこれ使って勝とうという発想にならないと思うよ
基本的によくある素人で喧嘩強いなあって動きになる
よく見かける芦原風のさばき方になるのではなかろうか

794:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:21:07 UmN2Va6i0.net
南アやNZのタックル躱せないだろ

795:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:21:23 45g5lmGG0.net
塩田に十段その他を授与した当時の国際武道院のトップって皇族だからね
皇室の権威の下にある塩田の顔面ぶん殴ってKOできるやつが日本にいるのかって問題だよね

796:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:21:37 XRXYiHUW0.net
>>49
合気道は格闘技ではない。
そして、物理法則の原理原則の稽古をしているから
稽古していること単体で格闘技には勝てない。

稽古して身につけた原理原則を応用して
格闘技に活かすことはできる。

797:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:22:05.77 hH+cEJqa0.net
>>782
日本の忍者も人身売買で売られた子供を殺し屋として
忍者里で育てているからな

798:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:22:14.07 ykb/rM8w0.net
>>691
あれは総合ルールでやってるから(笑)
中国拳法が無手でやるとか全然実戦じゃないし(笑)
まぁあれは、達人って訳じゃなく、空想に近い理論を提唱して揉めたって経緯で
あの総合の人間も中国拳法の理論で認める所は認めてる

799:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:22:19.73 cmxUWFYa0.net
岩倉は塩田がガチなのわかってるからインチキ柳にムカついてボコボコにしたんやで

800:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:22:25.38 1Xi6TcMy0.net
武術もなんも知らんトーシロが散々言ってて草
違う世界の人達なんだから、本読む感じで「スゲー」って思っとけばいいんだよ

801:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:22:39.94 SaRboLAT0.net
船木のYouTubeは好感もてるわ

802:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:22:51.14 RBGw28rj0.net
武田鉄矢は若い頃柔道やってていまは合気道習ってる
嫁と口喧嘩すると昔は柔道の半身の構えで逃げ腰だったのが
合気道やってからはちゃんと正面向いて負けなくなったそうだ

803:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:22:52.48 THO2nRQ90.net
ぶっちゃけ目をえぐるとかじゃ戦意喪失しないよな
ナイフが頭に刺さっても抗うけど頭部への打撃で脳が揺らされて
強制的に失神なり立てなくなるのは抗いようがない

804:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:22:58.54 xtwIGUqWO.net
>>707
植芝盛平も中村天風も人殺し!

805:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:23:03.61 LsxC60OL0.net
>>778
まずは今、飛行機のチケット代が安い韓国に渡米するわ
そしてある程度上手くなったら不意打ちできる状況あるか調べるwww
実戦妄想しちゃうわw

806:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:23:08.39 vX60ZxiB0.net
つか本人と立ち会ったことも無く
伝聞でしか知らんであろう船木も俺らも語る資格あんの?

807:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:23:09.89 cN74jxFD0.net
この人が強かっただけや

808:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:23:41.03 6rKkmIDB0.net
>>765
50kgくらい?同じ体重の格闘家とやったら強そう。そこまで軽い階級あんまりないけど

809:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:23:48.99 mlNz1xNT0.net
塩田先生が存命時に指導を受けた事があるって人が互いの胴着を掴んだ状態から
瞬時に投げ飛ばされたって言ってたわ
その人が言うには塩田先生は力を入れてる部分がベクトルとして見えてるんじゃないかと言ってたわ

810:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:23:57.65 c+KBEs/e0.net
YouTubeチャンネル
船木、黒帯ワールド、朝倉兄弟
これだろうな格闘技チャンネルで面白いのは

811:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:23:59.98 dtdaMlDw0.net
北斗神拳じゃないけど塩田には究極の奥義があると聞いた

812:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:24:00.76 J49Azj210.net
塩田剛三と言えば海外でもヒクソングレイシーヒョードルレベルの知名度あるし生きてUFC出てても常にチャンピオンだったろ
炊けるだの天津飯だのメイウェザーだの全然かなわんよ
世界に誇る日本人100に入るわな

813:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:24:06.02 xfKKmHJZ0.net
胡散くせえ御託を並べて合気道を宗教にするな!

814:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:24:24.16 sEe+D78i0.net
>>746
塩田先生は自伝で私は嘘が大嫌いですとはっきり明言しているし
また、嘘をつく理由もない
表に出せない凄惨な殺し合いは、当時の中国で活動していた武道家ならみんな経験している
現代の忍者で有名な初見良昭の師匠もそうだ

815:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:24:38.26 PUSDr4Nr0.net
>>796
相撲に応用できないか、けっこう考えたんだけどね
私のレベルでは難しかったわ

816:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:24:56 TRSTW4gC0.net
柳生博のお爺さんが遠当て(気合い術)使えたらしいんだけど今誰か使えるやついるのかな?
離れたところにいた鳥とか気絶して落ちてきたらしいw

817:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:24:59 RqxGAqrR0.net
>>802
口喧嘩せえよ

818:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:25:29 yqt1dKyJ0.net
所謂リング上でルールありきで最強云々の武道家じゃあないよ塩田先生は。
ただしそういう見た目で強いってのも大事なのではてのもわかるで。

819:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:25:33 fufKLWzU0.net
>>775
合気の当て身はシステマの打撃や柔道の崩しと同じで
反射を引き出してカウンターを取るためのモノなのよ
部位破壊じゃなく方向を制御するための力積だから
実際は触れるだけでもいい
「痛み」を伴った方がより強いリアクションを引き出せるから拳を使うだけで

820:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:25:41.90 zvj3lWBw0.net
>>772
それじゃお前の言うバカの位置にお前が堕ちてるだけじゃん?鉄砲だなんだ言って
お前自身が馬鹿にしてた立場に堕ちたその上で何でわざわざ格闘技スレで格闘技語ってる人間に噛みついてるんだよ?
アホだと思ってるくせにてめぇも鉄砲だトランプだ言って荒らすなら両方消えればいいじゃん?
何で荒らしてんの?病人は荒らすな

821:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:25:47.69 ThFokS+H0.net
急所攻撃なんて一度失敗して相手に警戒されたら終わりだし
事前にわかってたら全く効果ないわ

822:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:25:50.27 hXGMcQTc0.net
水ダウかなんかでやってたよなこんなのw一瞬で負けたぞw

823:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:25:57.84 X13/cj5l0.net
>>809
それは理解できる

824:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:26:09.84 RqxGAqrR0.net
大山倍達はヒグマに勝ったんだぞ そっちの方が恐ろしいわ

825:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:26:14.58 e69idv980.net
合気はバキ読むときだけファンタジーとして楽しむものだろ
渋川先生最高やん

826:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:26:26.11 QZVI/fW60.net
ルールによる
レフェリーなしの殺し合いなら実戦経験者に勝てるわけがない

827:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:26:59.32 TRSTW4gC0.net
>>804
その両方の弟子の藤平さん最近まで後存命でした

828:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:27:00.22 XRXYiHUW0.net
>>53
合気道は古武術とも違うけどね。
>>62
生まれ持ったものというなら、
そもそも練習ができる健康な体、
練習を継続する根気、諦めない負けん気、
技を習得するための頭の良さ、などだよ。

829:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:27:11.50 FJPYD4/p0.net
凄惨な殺し合いって日本でもあるよね西新宿事件とか
マッチョな金村剛弘さんが土下座して謝ったのに集団リンチだよ
やっぱりパンチやキックより金属バットだよな

830:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:27:26.36 D6iKdVQY0.net
マスオーヤマとか塩田先生とか昭和の格闘技は良く言えばハッタリ、悪く言うとインチキで自分を5倍にも10倍にも大きく見せて信者を作ることができたんだな

831:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:28:04.20 Xk+r8cA70.net
>>814
政治家も嘘はつかないよな

832:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:28:05.69 c+KBEs/e0.net
短距離のスエツグ走り
これ武術からw
全てのスポーツに応用したらよい

833:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:28:20.93 RqxGAqrR0.net
>>822
そらそうだろ 技云々よりも一撃喰らったら終わりのダンボール装甲だからな

834:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:28:22.49 ykb/rM8w0.net
>>805
その前に日本で銃を購入する所からスタートだろw

835:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:28:24.45 tLBkQo5j0.net
174センチ90キロの俺が合気道を極めればUFC優勝できちゃう?

836:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:28:34.37 iM62Fuyd0.net
くだらんソースでスレ立てるようになったな
船木もYouTube動画見て語ってるだけなんだよね
塩田剛三が香具師だと思わないけど
柳龍拳(笑)に顔面パンチ食らわせた岩倉レベルでもない、
合気道でもないプロ格闘家と立ち会ったら即座にあの世逝きだろう

837:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:28:48.53 ThFokS+H0.net
だいたい武士の時代から武器もってても体がでかい方が強いからな

838:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:28:56.00 KM1+rHGp0.net
>>814
嘘をつくことと、闇を秘すことは別の話だよな

839:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:29:00.39 LsxC60OL0.net
>>820
「お前が言ってる実戦は自然とルールを想定してるだぞ」と教えるために
鉄砲持ち出してんのにバカだなぁ
↓こいつに突っ込んだらお前が絡んできたwwww
524 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2019/11/14(木) 20:23:19.48 ID:9oPf8YJS0
MMAはMMAというルールだと解ってないバカがいるねもう初期のUFCみたいな事はないよ
総合格闘家は他の土俵に上がったら勝てないから
ノールールの実戦もそういうルールだから塩田に勝てるわけない

840:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:29:46 X13/cj5l0.net
>>836
立ち合わないってw

841:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:29:52 GvydIVye0.net
>>629
史上最強の柔道家と称される木村政彦は「腕相撲では負けた事が無い」と豪語していた。
それを聞いた塩田は腕相撲で木村に挑戦し、3回対戦して2回勝利したという。
ただし木村はこの話を否定しており、「実際は塩田さんとは10回以上やって全敗した」と述べている。

842:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:29:55 RqxGAqrR0.net
>>814
忍者は諜報活動に優れていただけで、合戦には参加しない
剣技や団体戦は苦手だから

843:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:29:56 rTkuly7j0.net
MMAで戦おうと思えばMMAでの道場でのスパーやってなければ対処不能だし、MMAで勝つなら今のUFCのスタイルが一番効率的だろうと思う
古流の剣術や柔術の使い手は剣道、柔道の試合では勝てないよ
自由攻防の練習もしてないから異種格闘技戦なんかしても勝てない

844:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:30:00 R1c5jlKF0.net
派出所の場所チェックしておいてそこまでダッシュ
が最強

845:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:30:17 Xk+r8cA70.net
>>830
彼らだけでなく芸能人にしろ企業家にしろ昭和の大物スターと言う人たちは豪快だけどハッタリ野郎も多かった
そういう胡散臭さもまたカリスマ性に繋がってたと思う

846:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:30:38.93 La7Q5e7P0.net
初見殺しだろ
格闘のプロが対処すれば無理

847:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:30:42.43 LsxC60OL0.net
>>834
購入できそうな人は知人にいるから何とかなるだろうw
カタギには売ってくれないかな?
実戦って大変やわ

848:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:31:31 G/KWVbLS0.net
このおじいさんの全盛期でも那須川とやれば那須川が秒殺するからw

849:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:31:58 XazBJTSG0.net
>>842
柳生の里は?
剣術の達人多かったんでしょ
戦で斬り死にしてた人も居たような

850:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:31:59 YbEUR1f60.net
たぶん塩田剛三は本当に強かった
残ってる映像はほとんどショーなんだけどうっこれはなんだ?と思う動きが時々あって理解に苦しむ時がある
本当に殺傷沙汰の喧嘩をしてた時代の経験には追い付けない
現代人の我々はなぜ強いのかを知る力も失った

851:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:32:00 yFG6UFK90.net
通用するかは置いといて年老いてもなお足の運びとかエゲツなかったからな。あんな変態二度とは出てこない。

852:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:32:13.70 1gB9G2zZ0.net
>>1
しかし、世界から最も注目されているのは
講道館でも極真会館でも養神館でもなく、武神館だという事実

853:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:32:16.63 mW+Q4kUk0.net
>>560
じゃあその技術使って格闘技の世界でトップクラスいけるか?所詮一般人相手の技術

854:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:32:31.73 GvydIVye0.net
>>46
岩倉豪曰く
塩田先生は本当に強かったんですよ。古武術というとインチキだというイメージがあるかもしれないですけど、ホンモノと偽物は全然違うんですよ。
中でも塩田先生は、合理的に人間の関節や筋肉や神経なんかの構造をきっちり理解してたんじゃないですかね。
ただの技というより科学に近い感覚だったと思いますよ。本当に肉体で“理解”されてたからああいう動きが出来たんだと思う。
でも弟子に理屈で言って伝わるような性質のものじゃないから、色々いう人間が出てきてしまうのは仕方がない。
僕も最初は“合気道なんぼのもんじゃい”みたいな気持ちで、グローブはめて、完全に殴り込みの気分でやりましたもん(笑)。でも舐めてたら、恐ろしい目に遭わされました
投げられて左肩外されたんですよ。問答無用で殴りかかったんですけど、その突進する勢いを利用されて、一瞬でとばされました。
そのまま受け身の取れない角度でおとされたんです。アレは自分の身で確かめましたから言えますね。
超能力とかじゃないし、弟子が師匠に遠慮して飛ぶのでもない。本当の技術ですね。たぶん、あのとき僕の首を折ろうと思えば折れたんじゃないですか?

855:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:32:37.45 4b3Ob2sL0.net
>>967
総合に出てくる合気道系の人は皆素人のように手を出しに行っていきなり殴られて終わるやつばっかりだな

856:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:32:44.20 Lpuq0Phv0.net
バキ道だと妖しで宮本武蔵に顔面パンチ入れていたな

857:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:32:44.88 tLBkQo5j0.net
>>848
那須川や朝倉とかのチビガリはラグビー選手には勝てないぞ

858:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:32:47.48 GjIWthoR0.net
チートおじいちゃん

859:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:33:03.17 CZH+qM2e0.net
一時期テレビとかにも出てた合気道じゃないけどそれっぽい武道+気功?みたいなのやってたおじさんいたなと思うんだけど名前が出てこない…
多分カツラなんだけど
最初すごいなーと思って見てたけどだんだん胡散臭くなってきて最近は存在忘れてた
あーモヤモヤする

860:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:33:12.15 c+KBEs/e0.net
だから日本最強の高齢者は
飯塚だろうが!
飯塚アタックなら許される

861:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:33:15.87 ThFokS+H0.net
昔の人間は実践の相手もチビだらけだからな
今時のでかくて速いやつと戦ったことがない

862:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:33:20.79 2rVAgTM00.net
スポーツでも格闘技でも
現代が最強だろう
伝説は伝説にすぎん

863:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:33:22.96 PFMvAZ1P0.net
>>707
塩田が強いのと合気道が本当に実践的なのかどうかは別なのでは?

864:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:33:23.09 ceaNuaU90.net
マイクタイソンでワンパンだろ

865:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:33:38.42 /xaAlVEe0.net
俺が教わってた合気道の先生も塩田剛三はガチって言ってたな
まぁ今となっては確かめようもない

866:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:33:41.61 gdKFvLBJO.net
メッキが剥がれただのエロジジィになる
又は全門下生と共に吉本新喜劇入団、キレのある全員ズッコケを披露してくれる

867:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:33:53.84 yqt1dKyJ0.net
宮本武蔵は伝承によるとだがでかくて強かったで。

868:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:33:55.06 GvydIVye0.net
1962年に養神館を表敬訪問したロバート・ケネディ夫妻の前で行った演武では、塩田の強さを疑ったケネディの申し出によって同行していたボディーガードと手合せを行い、これを圧倒している(この時の様子は映像にも記録されている)。
ケネディは後年、この時の様子について、「私のボディーガードがその小柄な先生に立ち向かっていったところ、まるで蜘蛛がピンで張り付けられたように、苦もなく取り押さえられた。
その後でボディーガードは 『今朝は食事をしてこなかったものですから』と言ってはいたが、食事をしてきたら勝てたとは言わなかった」と回顧録「世界訪問旅行」に記している。

869:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:34:35.61 La7Q5e7P0.net
塩田さんはどんな格闘技やっても強かったかもな
合気道自体はゴミ

870:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:34:36.69 mW+Q4kUk0.net
>>846
まあこれだろうな、相手が研究してきたら対処できんだろうね

871:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:34:40.21 vwUnD8Ga0.net
力士やプロレスラーならマイクタイソンのジャブでも2~3発は耐えるだろうけど
塩田剛三だと1発でも喰らったら終わりだろうな
よけられるのかなぁ世界チャンプのジャブ

872:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:34:47.03 ThFokS+H0.net
昔は全体のレベルも低くチビばっかだったからな
スポーツでもそうだけど

873:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:34:53.13 cPhDcU7F0.net
>>854
>>476によると岩倉の話は嘘という事になる

874:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:35:08 CZH+qM2e0.net
>>854
的確な説明だと思うわ
技術として教えられる部分は教えてるけどそれ以上のセンスのとこはいかんともし難いんだろうなあと

875:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:35:20 xgjdQvkK0.net
おい船木!
お前、「どるから」読んでるだろ?

結局、合気は体系だった技術というより
もって生まれた動体視力・筋力の
属人的な能力ってことだろよい

876:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:35:26 2rVAgTM00.net
>>868
差し出された腕を間接と逆方向に捻られりゃ
誰だって痛いわw

877:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:35:28 TRSTW4gC0.net
ぶっちゃけ術理(一部)わかってんだよw

878:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:35:37 jJAxQfbq0.net
鈴木拓でも勝てそう

879:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:35:47 ThFokS+H0.net
>>867
180あったんだよな
当時の平均身長158ぐらいだから
小学生と殺し合いしてるようなもん

880:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:36:10.12 88aqZLrg0.net
伝説も何も長州力ごときでもリキラリアットで秒殺だろ?

881:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:36:13.81 QMBhdGoK0.net
ケネディのボディガードが養神館を表敬訪問するシナリオができてる時点で塩田はそのへんのプロ格闘家に対して圧倒的に勝ってるわけよ
そんな栄誉を担う道場が日本にいくつある

882:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:36:30.30 P0x173Yu0.net
相撲にしろ合気道にしろ相手が向かって来なければ何もできない そしてボクサーのスピードには付いてこれない 組むどころか掴むこともできはしない

883:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:36:44.52 4GnupE4G0.net
>>377
塩田は自分の代で、弟子に相手の目ん玉のくり抜き方や、金玉の潰し方を教えるのをやめたんだからしょうがない

884:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:36:48.41 zvj3lWBw0.net
>>839
だからルール設定に納得いかない奴が何でこの格闘技スレで一番意味不明な鉄砲ルールやトランプ最強ルール持ち出して荒らしてるんだよ?
自分でバカにしてるような奴と同じ立場にわざわざ堕ちて荒らしてる病人は消えろよ

885:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:36:53 YLP89F0/0.net
自分は忍者の家系だけど喧嘩は弱い
ただし卑怯な手を使うのは得意

886:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:37:17 WmBxSp0H0.net
健康体操じゃなくてガチの格闘技としての太極拳を学びたいんですけどやっぱり日本じゃ無理ですかね
太極拳は種類が多いうえに本当に危険な技は師匠が認めた人にしか教えない一子相伝に近いみたいな
ことが書いてあったもので敷居が高そうなんですよね
気の力で相手を倒す技に興味があるんですけど合気道は蹴り無しで突きも少なめなもんで

887:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:37:51 La7Q5e7P0.net
目つぶしというが、ボクサーがジャブで目つぶししたほうがやばい

888:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:37:51 QZVI/fW60.net
>>882
ボクサーって寝転んでる相手に何できんの?

889:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:38:05 xtwIGUqWO.net
>>726
あれだけ他流派からコケにされている金剛禅が極珍をフルボッコとかほざいているがな…。

890:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:38:15 P0x173Yu0.net
>>848
お遊び気分のロートルボクサーにすら歯が立たない子どもが何だって?

891:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:38:29 rBYuPcv80.net
>>9
トキか?

892:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:38:37.31 iM62Fuyd0.net
タイソンでなくてもプロ級のボクサーのパンチには対応できない
素人相手の動きなら圧倒できるだろうけど

893:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:39:10.99 y3tP2tWB0.net
パンチに耐える必要ない
握手するふりして
人差し指をノドに突き込めば失神
塩田じーさんは
現実に「合気道を教えてくれ」という
フルコンの道場破りの若い男に
道場の玄関先でこれをやり
相手は救急車

894:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:39:22.33 c+KBEs/e0.net
ガチは猪木vsアリだけ映像に残っているのは

895:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:39:22.99 75ADMYtr0.net
>>879
佐々木小次郎はお爺ちゃん説もあるしな
ガキの頃でさえ鬼のようだったのが壮年になって鬼そのものになってる武蔵にフルボッコにされた上、
試合後武蔵の弟子たちに集団リンチされて殺された可哀想な小次郎お爺ちゃん

896:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:39:28.89 J+9z3Fkr0.net
>>888
寝転んでる相手に何かする必要あるのかw

897:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:39:42.15 XRXYiHUW0.net
>> 815
こんなんどう?
URLリンク(youtu.be)

898:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:39:53.07 P0x173Yu0.net
>>888
寝転んでる奴に何ができるんだ?そんなもの相手にする必要はない

899:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:40:04.98 mW+Q4kUk0.net
>>887
拳で?指たててジャブしようもんなら突き指必至で出来ねーよ

900:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:40:25 PUSDr4Nr0.net
>>888
踏んづけることくらいはできるかもしれんな


知らんけど

901:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:41:02.26 yqt1dKyJ0.net
何でも有りで一対一なら中野学校出が日本だと最強だと思う。例えば小野田少尉とか。
そういう話じゃあねーよってのもわかるが。肉体だけのぶつかり合いだとだれが
最強になるのか。室伏なんかな。

902:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:41:04.19 MlKBk6Od0.net
塩田剛三は155cm45kgか
まああれだな

903:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:41:05.94 lGJg9VWa0.net
>>874
ニュートン物理学で術理は頭で理解できるけどな
身体で覚えて使えるレベルまでにするのはまた別の話
人間(敵)の骨格は三節棍の何倍も複雑だから
カラクリを操るように敵を自在に動かせるようになるまでには
何十年単位の修行が必要になってくる

904:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:41:15.43 LsxC60OL0.net
>>868
あれは相手に腕つかませて抑える技(四教だっけ?)をかけたんであって
スパーリングして圧倒したわけじゃないからな
あれでボディーガードが負けたかのように言うのはどうかと
ただ、ああ言う場でああいう有利な形に持っていって力を見せつけたのは
武術家の戦略って感じだし(誉め言葉)
本気でやっても圧倒してたんじゃないのって思うのが塩田の凄さだな

905:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:41:22.54 J+9z3Fkr0.net
>>893
フルコンで道場破りするような男に喉突きできるか?
これ一つでよっぽど爺さんが喧嘩慣れしてることはわかる

906:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:41:27.38 zvj3lWBw0.net
>>852
あそこは商売がうますぎ

907:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:41:34.59 mW+Q4kUk0.net
>>896
>>898
柔術家は寝転んだ状態からでも攻撃できるぞ。ボクサーは寝た相手への対処方はないのね

908:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:42:17.76 R1c5jlKF0.net
寝るのはありえないな
グレイシー柔術でさえ喧嘩は寝技しないで靴の堅いところで蹴れっていうらしいし

909:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:42:37.55 boJ9/IWx0.net
>>888
何故かボクサーは喧嘩でもパンチしか使えない設定にするよな

910:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:42:40.68 XTc/kqTn0.net
>>70
70代であの動きは超人だよ

911:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:42:46.58 P0x173Yu0.net
>>907
そんなものに効果はない

912:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:42:49.53 yFG6UFK90.net
塩田爺ちゃんは演舞でも笑いながら殺気出してたから。対峙しただけでオシッコちびってまうわ。

913:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:43:02.03 ptnXpGsC0.net
ちょろっと船木の動画見たら延々とyoutubeのおススメに船木居座ってうざい

914:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:43:03.38 rTkuly7j0.net
そりゃランキング高いプロボクサーのスピードには付いていけないだろう
塩田が若く、尚且つ、そのレベルのボクサーと普段からよくスパーしていればなんとかよけられるくらいには上達した可能性もあるだろうが
合気道も相手があってのこと
普段の稽古相手が素人ではそれを超えることはできない

915:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:43:18.34 gJkvLUOv0.net
>>883
練習どうしてたんだろう?

916:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:43:24.59 lC/VgQFq0.net
相手にされず検証もされなかったから話盛りすぎちゃったんだよな
まさに昭和の嘘松

917:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:43:24.89 KGcVYkf40.net
塩田剛三は戦後に全国の機動隊を指導。
師匠の植芝盛平は戦前に陸軍中野学校で指導。
いくらなんでも警察や軍隊が弱い人間に指導させる訳ないだろw
柳みたいな詐欺師とは違うよ

918:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:43:31.04 Me0mWlnS0.net
>>1
合気道、少林寺拳法、相撲、プロレス
日本は八百長まみれだな

919:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:43:34.44 v5wAaaAL0.net
塩田剛三は大学時代は柔道やってて、
木村政彦に腕相撲で勝ったらしい。
この腕力持った人間がいう「柔」は
ちょっと違うと思う。

920:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:43:54.78 o3sXimuQ0.net
>>17
冗談かと思ったらマジだったw

921:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:43:56.24 2TYwOZQ70.net
>>895
武蔵は直接手出ししていない
弟子達に集団リンチにさせただけ
ジジイの小次郎にビビってた小心者の武蔵
ついでに吉岡一門の話は作り話

922:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:43:58.89 hen3gxEu0.net
>>917
堀部師範は?

923:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:44:17.21 J+9z3Fkr0.net
>>907
寝転んでるなら椅子とか植木鉢とかなんか探してきてそれで叩いたらいいんじゃね
立っていればそういうことができる

924:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:44:17.48 QZVI/fW60.net
>>898
え?
MMAみたことないの?

925:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:44:29.91 mW+Q4kUk0.net
>>911
柔術の技術なめすぎだよ。普通に下の状態から、寝てる状態からでの技術も確立されてるよ

926:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:44:43.87 iM62Fuyd0.net
船木が若かった時分ならまだ塩田剛三はご存命だろう
あの辺のプロ格闘サークルにいながら
試しに塩田剛三に手合せしてもらった奴の話もないってこと
これが全て

927:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:44:53.78 zvj3lWBw0.net
>>915
戦場で

928:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:45:11 ThFokS+H0.net
中国の伝統武術の大家も総合格闘家にボコボコにされてたからな
今の格闘のスピードとパワーに古い武術じゃ対応できない
急所攻撃やら関節技やらやる暇もなくボコボコにされるのがおち

929:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:45:25 UZUaUFgd0.net
半島に借力ってあるよな

930:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:45:27 5qL+q+Tl0.net
秒殺されて伝説の終了
合気道ってのは触らなきゃならないんでね。まさか気功で飛ばすってかwww
間合いの遠い武術には遠く及ばないんだよ、合気道はさ・・・
相手に触った時にはフルボッコにされてるよ、合気道はさ。
ある程度格闘技やってりゃわかるようなもんも
素人は伝説にしがみつくしなぁ・・・
空手バカ一代の誇張がわからず、本気でフルコンタクト時代の極真にいたよ。

931:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:45:27 jNCWVQl00.net
>>901
その中野学校で講師やってたのが塩田の師匠の植芝

932:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:45:52 mW+Q4kUk0.net
>>923
ボクシングの技術ではどうしようもないわな確かに

933:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:45:52.87 0cTatogb0.net
合気道(空気読む道)

934:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:46:18.86 x0Gn0BDL0.net
>>922
第二の大山倍達を目指したのが失敗だった
ほそぼそとやってたら武神館みたいに有難がってもらえた可能性は高い

935:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:46:24.68 EO81N/PP0.net
手持ちのペンで目をぶっ刺すとか含むのが武術だからなあ
競技とは考え方が違うよな

936:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:46:25.73 rAqkyoAq0.net
ジャックが合気を使ったら終わりってのがバキの試合じゃないのか?

937:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:46:38.31 XRXYiHUW0.net
>>835
極めてから言え
>>873
セミナーではないんじゃない?

938:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:47:09.39 ykb/rM8w0.net
>>853
そりゃ格闘技じゃないから無理だろ?
あくまで、逮捕術だから格闘技ではないわ(笑)

939:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:47:20.12 LsxC60OL0.net
>>884
ゴジラとガメラとウルトラマンが戦えばどっちが強いかで盛り上がってるのを
邪魔スンナって感じ?www
ノールールの実戦(ルールあり)って指摘をしてるだけ
それが鉄砲じゃんって事を理解しろよ
ルールだと分かったうえで語れよ
何が「実戦だと格闘家に勝てる」だよ 

940:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:47:29.29 P0x173Yu0.net
>>925
おまえこそボクサーのスピードとスタミナをナメすぎ

941:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:47:38.97 K3rIyYm50.net
>>49
逸話としか残ってない
しかも故人
それに時代
すでに伝説の人捕まえて
客観的公平な場のエピソードを出せと行きがってる時点でキミ卑怯者
歴史の考証はとにかく一次資料だよ
なければ出てきてる資料をとにかく分析
まぁ頑張れよ

942:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:47:56.57 GvydIVye0.net
>>17
ガチでマーシーいてワロタ

943:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:48:14.78 mW+Q4kUk0.net
>>938
そう。だから塩田は逮捕術一般人相手なら通用しても格闘技の世界では通用しないよ

944:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:48:24.90 0cTatogb0.net
命がかかっている警察、軍隊が合気道を習ったらどうなるか想像してみろ
それが答えだ

945:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:48:28.27 yqt1dKyJ0.net
>>931
植芝先生はガチ狙撃手だと撃たれて殺されるって言ってるんだよ。
中野学校出身者がガチ狙撃手じゃあないってなら植草先生のが
強いんだろうけど。

946:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:48:29.11 yFG6UFK90.net
>>941
二次資料も入れとけよ

947:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:48:32.47 lC/VgQFq0.net
>>926
YouTubeで初めて見てってのがそもそも格闘家としては相手してなかったことの証左だからなw
YouTuberとしての話のタネにはなる程度の存在だよね

948:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:48:39.35 UZUaUFgd0.net
キミィ、オリバーは空を飛んたよ!

949:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:48:57.95 zvj3lWBw0.net
>>928
ぶっちゃけ実力派は台湾の方にしかいないんでしょ?

950:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:49:06.37 0DaFMTIt0.net
>>856
まぁあれ、宮本武蔵を過大評価して大剣豪にしてるから(笑)
宮本武蔵は兵法家であって、生粋の大剣豪ではないから

951:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:49:08.75 mW+Q4kUk0.net
>>940
なめてないよ。下になられた相手への対応の話だからスピードもスタミナも関係ない

952:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:49:15.23 99z3zb8z0.net
「達人は保護されているッッッ」

953:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:49:44.93 y3tP2tWB0.net
太極拳もそうだが
たぶん合気道も
拳で殴ると
そのまま衝撃を吸収し無効化し
相手に返す技がある
たぶん常識的な格闘技想定の人には
まるで意味は伝わらないだろうが
具体的な技術として
理論的には可能
(サッカー選手がリフティングのとき
ボールの弾む地下を消すのと同じ方法)
そういう人には徒手の攻撃は
ほぼ無効

954:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:50:20.87 RXt62wZN0.net
>>937
横で悪いけどセミナーらしい

…………本物の達人というのは存在するのでしょうか?
岩倉 本物はいますよ。僕、若い頃に塩田剛三先生のセミナーで手合わせさせてもらったことがあるんです。そのときに塩田先生に本気で左ストレートを入れたら、その勢いのまま投げられて、肩を脱臼してしまったんですよ。
…………おお! やはり塩田剛三は本物でしたか?
岩倉 僕はこれまで本物の合気の達人を3人見ています。

955:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:50:31.12 UZUaUFgd0.net
中村日出夫のヨッて言いながら垂木を正拳で切る動画いいよな
あのズレた眼鏡をなおす仕草がいいんだわ

956:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:50:58.89 g/fZzx0P0.net
オタクは達人を保護したがるから

957:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:50:59.59 wZnvVUSl0.net
戦闘技術研究所を主催しておられる養神館千葉道場の久島先生が世界最強です。

958:清水のみっちゃん、わい字ゾーンは陰毛マン開 アワビ貝 
19/11/14 21:51:25.39 oBMONJCY0.net
なんかつまらねー企画

959:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:51:41 qi0ZhJtz0.net
演舞の相手は塩川を尊敬して止まない内弟子たちで幸せそうに痛がって転がってる
合気は力学と共感意識の芸術であって潰し合いじゃない
本気で潰しに来る総合格闘技のジャブやロー一発でイテテとなって終わる

960:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:51:43 La7Q5e7P0.net
急所つくから強い!→普及してる格闘技が急所つけばもっと強い

961:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:51:54 LsxC60OL0.net
>>953
教えて欲しいんだがそれが出来る人って誰?

962:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:52:13 NN6KZpre0.net
塩田が高校生のとき既に柔道3段って知らない奴多いよな

963:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:52:38.08 ThFokS+H0.net
>>953
中国武術で殴られても体の弾力と気を集中させて打撃をたえるってやつだろ
それある程度気を練って準備してからやるんだぜ
格闘試合でそんなことやってる余裕ないよ

964:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:52:41.97 0DaFMTIt0.net
>>943
格闘技が逮捕術にはなり得ないって事には変わらんけどな

965:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:52:57.44 EO81N/PP0.net
>>905
板垣恵介の本によると
よろよろの老人ムーブをし続けて、「いつぅやりますかぁ」とか言って
相手が「今この場でお願いします」と言い終わるか終わらないかのタイミングでブッスリ

966:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:53:18.96 5I3jqoBE0.net
「沈黙の--」ってしたら最強になるよ

967:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:53:29.94 mW+Q4kUk0.net
>>962
所詮158㎝の軽量級だし柔道でもそこら辺の大学生でも勝てるよ

968:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:53:46.36 99z3zb8z0.net
塩田先生、べつに合気しか使えない訳じゃないぞ?
大陸に渡ったときに現地の暴力団の酒場襲撃したとき、
一緒にいた柔道の奴が相手を投げ飛ばしても倒れるだけですぐ起き上がってくるんで、
面倒くさくなって先生が砕いたビール瓶あいての顔面にブッ刺したら目が飛び出て気持ち悪かった
みたいな体験談も語ってる。
フツーに人殺してるかんね

969:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:54:22.83 YbEUR1f60.net
理解できる能力がなければ現代が最強だ!と言い張るしかないわなw

970:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:54:24.48 UZUaUFgd0.net
>>965
まさに澁川剛気

971:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:54:24.66 jNCWVQl00.net
>>945
そりゃライフルで狙撃されて勝てる訳ないじゃん?w
格闘技の話しじゃなくて銃ありの話しなの?

972:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:54:32.01 4GnupE4G0.net
塩田の演武って、老後の話なのに馬鹿じゃないの?

973:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:54:50.58 FhjSsyWm0.net
>>1
マーシーはわざと

974:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:55:15.34 gJkvLUOv0.net
>>965
容赦ないなw
坂東栄二にも当身必要ないだろ

975:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:55:16.98 yqt1dKyJ0.net
>>971
銃有りというか、なんでも有りの話。

976:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:55:26.93 t9FrAvtL0.net
>>221
現役時代のタイソンは役に立つかもとセガールに合気道教えてもらってたな
役に立ったかは知らんが多分役に立ってないだろうな
セガールの映画にも友情出演で出てたはず

977:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:55:36.09 mW+Q4kUk0.net
>>964
格闘技の技術で逮捕術になってるのもあるだろ。ニーオンザベリーなんてまさに警察官や自衛隊でも使われてるし

978:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:55:45.59 45aDort30.net
若い頃は腕力も凄かったんやろ

979:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:55:49.98 J+9z3Fkr0.net
>>954
のこりの2人は誰じゃ

980:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:56:03.77 +PihknRL0.net
なんでもありやんw

981:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:56:20.55 nWtxVLmi0.net
芝原剛盛、上杉均にボコられてた

982:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:56:29.91 gXGc1Zfb0.net
>>968
やっぱりイザというときは当て身より割れたビール瓶だよな
割れたビール瓶が最強ということで

983:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:56:31.39 UZUaUFgd0.net
>>220
足は遅いかも

984:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:56:40.04 ZGJ5hfBO0.net
重心とバランス、力のかわし方、ペクトルの方向を知っているってことだわな
このかわし方はプロレスにも十分に使われている
プロレスは八百長と思っている人もいるだろうが相手との間合いやら体を回転させて投げるのは合気道に通じる

985:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:57:03.06 mW+Q4kUk0.net
>>978
所詮158㎝で昔の食料事情の中での力だろ。現代と比べたら大したこと無いよ

986:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:57:16.85 YbEUR1f60.net
>>965
「今この場でおね…」
ぐらいまで言ったところで攻撃するのが合気だよなw
もっともタイミングを外す所を狙うのも合気

987:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:57:17.13 99z3zb8z0.net
植芝守平は拳銃程度だったら弾丸の未来弾道を
視覚でとらえることができてたらしいな。

988:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:57:18.55 DVIC82/E0.net
なんのしがらみもない外国人連れて来たらボコボコにされちゃうよね

989:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:57:33.74 t9FrAvtL0.net
>>982
水曜日のダウンタウンでやってたけど
ビール瓶は上手く凶器になる様に割れない

990:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:57:37.12 wZnvVUSl0.net
塩田剛三<久島俊樹大先生

991:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:57:50.01 63i+0TRd0.net
>>965
実際の武道家としての強さ云々よりこういう容赦のなさが一番怖いよね
メンタルからして格闘家のそれとは違うというか
平気で命を取りに来そうな感じの怖さ

992:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:57:52.64 UZUaUFgd0.net
キミィ、わだしの高弟ならモハメドアリも勝てないと断言てきるよ!

993:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:58:00.49 zvj3lWBw0.net
>>939
だから当時のどさくさに紛れて上官も殺してたような滅茶苦茶な時代の戦場が実戦じゃなくてなんなんだよ?
塩田さん世代の武術家達が最後の実戦で技を試してた世代だぞ?(それ以降は戦時国際法も徹底され戦地で無茶やりにくくなってる)
お前の言うルールない実戦に一番近い経験してるのが塩田さん世代なんだよ
病人は怖いわ

994:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:58:04.30 mW+Q4kUk0.net
>>982
水曜日のダウンタウンで検証してたけど割れたビール瓶は武器になり得ないよ。あんな凶器みたく割れないから

995:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:58:09.95 yFG6UFK90.net
なんにせよあの足捌き体捌きそして躊躇なく逆関節入れる狂気は否定派でも認めざるを得ない。

996:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:58:12.39 yqt1dKyJ0.net
>>971
植芝先生は銃を構えた複数の兵隊の発砲の弾を避けたって逸話、
(嘘話?)が残ってるんやで、そういう話してるイキった
武道家が「ガチ狙撃手にはかてねぇw」って言ってる。

997:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:58:22.84 GvydIVye0.net
マイクタイソンの名前が何度か出てるけど、マイク・タイソン自身が1990年2月に初めての敗戦を経験した後に、塩田剛三の養神館を見学したらしい。
塩田剛三さんの著書を読んだことで、合気道の呼吸投げに興味を持ったと言われてる。
マイクタイソンが塩田剛三と会ったのはこの時だけ。しかし、マイクタイソンは塩田剛三の実力を高く評価していたそう

998:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:58:53.61 RXt62wZN0.net
>>962
それは何かの間違いで実際は初段
(初段でもまあまあすごいが)

999:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:59:01.48 UZUaUFgd0.net
李青鳳はわだしを苦しめだよ

1000:名無しさん@恐縮です
19/11/14 21:59:18.81 ppq8hX8x0.net
>>989
じゃあ日馬富士にビール瓶で殴られても死ななかった貴ノ岩で決まりだな
耐久力で力士が最強!

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 18分 47秒

1002:1002
Over 1000 Thread.net
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

──────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
──────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
URLリンク(premium.5ch.net)
▼ 浪人ログインはこちら ▼
URLリンク(login.5ch.net)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch